武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 06/04 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 07/02 宿題結果

山々

【スタジオネーム】山々
【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1000
【やってきた範囲】601-1000
【定着率】99%
名詞については難なく進みましたが、動詞や形容詞に時間がかかってしまいました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%
答えるスピードが遅いように感じるので、
すぐに意味が出でくるように意識して復習をしようと思います。
一回一回に時間がかかりすぎて、1日に目を通せる回数が少なくなっているように感じるので、
一回にかける時間よりも目に入る回数を増やそうと思うのですが、この方針で大丈夫でしょうか?

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】13-21
【やってきた範囲】13-19
【定着率】98%
動詞、名詞の語法の分野に時間がかかり、思うように進みませんでした。
語法は今まで丸暗記をしていて苦手意識があったのですが、解説を読んで、
ある程度の法則性があることを知り、少し苦手意識が軽減されました。

【参考書名】基礎問題精講1A2B
【宿題範囲】1A復習 2B 1-40
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%
1Aに比べて、2Bは去年やり込んだためか、難なく進みました。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】57-80
【やってきた範囲】57-80
【定着率】100%
熱力学の分野は得意分野なのでかなり順調に進みましたが、
波動のグラフ読み取り系の問題で少し時間がかかってしまいました。
波動のグラフは以前から苦手意識があるので、また復習をしたいです。

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】
【やってきた範囲】37-49
【定着率】100%
問いを見て、一回考え込まないと間違った回答をしてしまうことが多いので、
よりスムーズに回答が出るように読み込んでおきたいです。

【参考書名】リードLightノート化学基礎
【宿題範囲】6-7章
【やってきた範囲】6-7章
【定着率】100%
電池・電気分解の分野は去年しっかり復習したためか、かなり順調に進みました。

今月末と来月初めに模試がいくつかあるので、
そこで今月の学んだことをしっかり発揮できるように、復習により力を入れていこうと思います。

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
【やってきた範囲】31-60章
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】Chapter3
【定着率】91%
見たことのある問題が増え、問題のパターンも見えてきた。
問題をパッと見ただけで、大体ここ間違えてそうやな
というのが分かってきた。

【参考書名】英語長文ポラリス1(普通の方)
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1 2
【定着率】90%
英文法の理論を抑えながら、
問題のパターンを覚えることに集中した。

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】図形と計量
【定着率】94%

【参考書名】初めから始める数学ⅡB
【宿題範囲】基礎問の範囲に合わせて
【やってきた範囲】4章 指数関数・対数関数
【定着率】92%
計算の過程が細かく示してあり、
それを真似しながら解いたおかげで、
根本的な理解が深まったと思う。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章 指数関数・対数関数
【定着率】90%
公式を組み合わせてスムーズに
計算できるようになる事を意識して解いた。
途中解説を見ても理解し難い所もあったが、
そこは、はじはじを活用して分かるまで根気よく取り組んだ。

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

しょー

【学年】高一
【志望校】京大

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】801-1200 1日100個
【やってきた範囲】801〜1200
【定着率】90%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】1-24 1日6テーマ
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
どんどん作業のように解いてしまったのですが解き方は合っていますか?
どのような解き方が正しいのでしょうか。

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%
学校で一回やったことがあったのでサクサク進んだ。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】90%
一章に比べて所見で解ける問題が多かった。

<高田メモ>この方針で進めていきます

https://youtu.be/_O0qFGImGUo

来週は学校の行事、課題などが土日含め過密なため、宿題を減らすことは可能でしょうか?

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1400 1日100個
【やってきた範囲】1001-1400
【定着率】100%
・1300台で10個あやしい単語があったが、即答できるようになった。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章 
【やってきた範囲】31-46章
【定着率】100%
・47-60章があやふやなので、もう一度宿題にしてください。

【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
・文法は解答の根拠を言えるようになり、苦手だった分詞や関係詞の自信がついてきた。
・4月12日と19日の生配信時に高田先生から
「次は英文解釈か肘井の読解」と言っていただいたので、次は英文解釈に進みたいです。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題1-32
【やってきた範囲】例題1-32
【定着率】100%
・特に苦手だったデータの分析の解法のポイントを再確認できた。

<過去問>
日大 文理学部 数学 1年分
自己採点した結果を送ってください!
・できませんでした。次週の宿題にしてください。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題9-12
【やってきた範囲】例題9-12
【定着率】90%
・苦手だったややこしい文章が抵抗なく読めるようになってきた。

【参考書名】決める!共通テスト
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
・今まで何となく読んでいたが、構造を意識して解答できるようになってきた。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6章
【やってきた範囲】第6章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-160 1日40個
【やってきた範囲】1-160
【定着率】100%
・即答でき、サブ的な意味まで言えるようになってきた。

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
・動作の主語がスムーズに判別できるようになってきた。

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】1-8
【やってきた範囲】序章、基本編のポイント1-7
【定着率】100%
・宿題の1-8は実践編の事だったでしょうか?
・序章と基本編のポイント1-7で基礎固めをしました。

【その他】
先週土曜日に部活の県大会と日曜日に英検S-CBT準1級の試験があった為、
宿題が全部できず、すみませんでした。

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

しゅんぺいた

【学年】高2
【志望校】国立大学理系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第1講~第12講 1日3講
【定着率】100%

【参考書名】できた!中3国語 読解
【宿題範囲】1章①-⑥
【定着率】100%

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50個
【定着率】100%
今回は100%できた。

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

ともひろ

既卒(再受験)
早稲田人科志望

今週は受験勉強以外の日常生活であったり、
アルバイトで悩むことがあり、勉強に集中できない日がありました。
ただ継続してやっていくことは忘れずに集中力を高めて進んでいきたいです。

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-400復習 401-600 1日150個
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%
・先週と同じ宿題範囲だったので進みました。

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく
【宿題範囲】61章-120章 1日15章
【やってきた範囲】61章-111章
【定着率】87%
・時間かかりすぎてしまいまた、最後まで進めませんでした。
・内容としては中学英語なので理解はしやすかったです。テストでは凡ミスしてしまいました。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第一部、第二部3-7
【やってきた範囲】第一部、第二部3-4
【定着率】100%
・英語と日本史に時間を取られすぎてしまいました。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA289-432 1日36個
【やってきた範囲】書きA289-432
【定着率】100%
・進め始めてから慣れてきたのもありスムーズにいきました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】3章、4章
【定着率】100%
・先週の宿題メールの時に2章をやってきたのにやってきた範囲に1章と記載してしまいました。
そこまで量が多くなかったので4章もやりました。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315 1日30個
【やってきた範囲】241-315
【定着率】100%
・こちらも進め始めてから慣れてきたのもありスムーズに覚えられました。

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】13-21
【定着率】90%
・英語と日本史に時間がかかりすぎてしまいました。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】4-11章 1日2章
【やってきた範囲】4-11章
【定着率】85%
・先週同様書いて覚えているため、
また金谷のなぜと流れを読み進めながらなので時間がかかっております。
・年代のみを覚える参考書があれば、覚えやすくなるかなとも思いました。
今後ルートを進めるにつれ、年代のみを暗記する参考書は使用するのでしょうか?

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1701~2027
【やってきた範囲】1701~1900
【定着率】100%
残り127個が出来てないです。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】11,12 SVOC振り+全訳+音読10回
【やってきた範囲】11,12 SVOC振り+全訳+音読10回
【定着率】100%

【参考書名】solution1
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】4-6
【定着率】100%
solution1>>1周目の時は知らない単語をメモするのをまだやってなかった頃なので、
知らない単語が入っている文の訳を書く所で間違えました。ちゃんとメモしました。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】5~6章
【やってきた範囲】5章(6章の微積は既にやりました)
【定着率】96%
指数・対数の計算は公式の組み合わせだったので解き方は合っているのですが、
計算ミスは多かったです。
対数の応用、特に最高位の数字を求める問題で、
解説に対してここの作業何やってんだ…?というままになっちゃいました。
あと今までやった範囲で数1Aの記憶が抜けているのを学校の授業で実感しました。
数2Bの総復習をやった後で、数1Aの総復習もガッツリやりたいです。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部1-6
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%
一つあたりの接続詞、助詞に結構情報量が秘められていて、読み方が変わったなと思いました。
それから前後の文を比較して、反対の意味を言っている箇所、
または同じような事を言っている箇所を探したりすることで、
文の内容がはっきりしなくても客観的な要素がわかるようになるのはかなり役に立つと思いました。

【参考書名】TOP2500
【宿題範囲】150個分
【やってきた範囲】150個
【定着率】100%

<過去問>
日大 過去問 2年分 英語
2022年度<文理学部> 30/38 (84%)
もう1年分出来そうだったのですが間に合いませんでした。
語彙で2問、並び替えで3問、長文の問題で3問ミスでした。
長文で使われている文法がそんなに複雑でなく、
かつ最初からどんな感じの話になりそうかを予想することが出来ました。
ただ、知らない(忘れている)言い回しや、
特にコンマの位置で文の構造が掴めなくなって、途中から曖昧になってしまいました。

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

ふー

やさしい中学数学
やった範囲 172-193
定着率95%

185の(1)(2)が分かりませんでした。
授業の内容が難しく、復習に時間をあてておりあまり塾の宿題まで手が回りませんでした。
申し訳ありませんが、来週は宿題の量を減らすかテスト範囲の部分の宿題を出して頂きたいです。

大岩のいちばんはじめの英文法
やった範囲12-5
定着率 100%

覚えていない文法があったぐらいで覚え直したので特に問題はありません。

英単語ターゲット
やった範囲100-199
定着率40%
後半部分をあまり繰り返し出来なかったので改善したいです。
授業で1週間に100問ずつ英単語テストがあるのでそれにそった宿題の範囲だと嬉しいです。
よろしくお願いします。

ノートの写真有り

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

LOCO LOCO

高3
国立理系志望

【参考書名】ストック4500
【宿題範囲】1401-1800
【やってきた範囲】1401-1800
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ24-33
【やってきた範囲】24-33
【定着率】100%
先週の復習でよかったですか?

【参考書名】ターゲット英熟語
【宿題範囲】1-200
【やってきた範囲】1-200
【定着率】100%
前置詞のイメージを持ちながら覚えた

<高田メモ>
肘井が終わり次第入門英文解釈の技術にはいります。
→分かりました。

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】電磁気 2週間で
【やってきた範囲】コンデンサーまで
【定着率】70%
全体像理解に時間がとてもかかってしまった。

【参考書名】とってもやさしい高校化学
【宿題範囲】1章5-7 
【やってきた範囲】できなかった
【定着率】

【参考書名】化学入門問題精講
【宿題範囲】41-64 
【やってきた範囲】できなかった
【定着率】
物理の理解にとても時間を要してしまいました。

個人的に今の学力を考えると英語のペースを上げたほうがいいと思うのですが、どうですか?

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

もも

高3 もも
志望校【国公立文系】

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲 復習
やった範囲 全範囲
【確認テスト】100%

【参考書名】速単英熟語
【宿題範囲】1~20 一日5章
やった範囲 1-20
【確認テスト】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】5章残り
やった範囲 5章残り
【確認テスト】 100%

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル演習
【宿題範囲】全300問解く
やった範囲 200問
ファイナル演習が200までしか出来ていないです。
初見の正答率は200問中89%でした。
90%にいけてないので復習不足を実感しました。
並び替えで間違えている問題が多かったのでもっと文法を確実にしていきます。

<高田メモ>
今週は英文法の復習+アウトプットをしてもらいます。
次回ファイナル演習の所見の正答率を教えてください

【参考書名】基礎問題精構 数学2B
【宿題範囲】例題1-42
やった範囲1-42
確認テスト100%
数ⅠAは数2Bより1問にかける時間が長くなってしまいます。
図形と方程式のところが苦手なので沢山解き直しました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
やった範囲 第3部
確認テスト100%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-①~⓹
やった範囲 1-①〜⓹
確認テスト 100%
説明文や物語文など文章によって違う特徴があるのでそれを早く覚えるようにしていきます。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 助動詞
やった範囲 1-315
確認テスト 97%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】23-32
やった範囲23-32
確認テスト98%

<高田メモ>
富井の古文読解を用意しておいてください
→用意出来ました。

今週と来週部活が忙しくて毎日帰りが22時頃になってしまうので
宿題が全然進められそうにないです。
隙間時間をつかって少ない範囲だけでも完璧にしてきます。よろしくお願いします。

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1~1200復習 1日300個
【やってきた範囲】1〜400
【定着率】90%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】801-1000 1日50個
【やってきた範囲】801〜1000

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】音読

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】7-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】7〜10

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題32~47
【やってきた範囲】32〜42
【定着率】95%

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】281-最後 1日30個
【やってきた範囲】できてない

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できてない

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できてない

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】序章 基本編6-10
【やってきた範囲】基本編 1〜7
改訂版の方を買ったので宿題範囲にずれがあるかもしれません。
次は実践編から始まります。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】6.7
ちゃんと回答根拠を見つけて解くことができました。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-⑨ ~ 2-⑩
【やってきた範囲】9〜10

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題AーD
【やってきた範囲】A〜D

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-160
【やってきた範囲】1〜120
【定着率】90%

模試と大会があってあまり自分の勉強時間がなく、宿題が捗りませんでした。
大会がないにしても模試で時間がとられます。
これからも思うように勉強時間が取れない時がたくさん出てきますよね…

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

ヤクルト1000

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-400 1日100個
初日1問ミスそのあとは100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第25講
原型不定詞答えられなかった。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2テーマ
大岩からなのでスムーズに入れた。

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】201-400
250までしか覚えられなかった。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
まだ手を付けられていない。上の説明を覚える!

【参考書名】入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】2週間で終わらせる
入門終わったので、基礎問に入りました。

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

スギ

【志望校】早稲田大学 商学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語 basic
【宿題範囲】1-400
やってきた範囲 1-300
完成度100%
学校の授業日程決めなどがあって
あまり時間がなくて300までしか覚えれませんでした。

【参考書名】 高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-15
やってきた範囲1-15
完成度95%
ちょこちょこ分からない単語があったので辞書片手に進めていました。
個人的に動名詞、現在分詞の所が苦戦した印象です

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2- ⑥~2-⑩
やってきた範囲2- ⑥~2-⑩
完成度90%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-160
やってきた範囲B 1-160
完成度95%

今週は学校の授業日程決めなどがあって
あまり時間が確保できませんでした

来週からは落ち着くので
可能であれば以前のように課題を増やして欲しいです。

ノートの写真有り

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

しんきち

神戸大学志望 3年

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章 多義語 1-184
【達成率】100%
【定着率】90%
前々から進んで自分からやっていたので割と覚えていた。
アウトプットを早くできるようにしていきたい。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】56-60、1-15章 1日5章 復習
【達成率】100%
【定着率】97パーセント
1-15章までは覚えていたが、56-60はポツポツ抜けがあったが次は間違えないようにした。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】4~5章
知らなかった従属接続詞があり、
文法や長文でも使える大活躍すると知ったので接続詞への注意が高まった。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習、残り半分
【達成率】100%
【定着率】90%
復習完了しました。もう一周した方がいいですか?

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題76~115 1日10問
【達成率】80% 76-105まで
【定着率】90%
苦手な問題だったので、解くのに普段より時間がかかり、間に合いませんでした。
時間をかけた分この問題はもう間違えません。

【参考書名】化学 ジャンプアップノート 理論化学
【宿題範囲】9-15章
【達成率】100%
【定着率】100%
学校の化学授業で進研模試の過去問をしたところ偏差値が5上がってました。
進研模試が簡単なのかわかりませんが、自分の知らないところで、
化学の理解度が上がっていたのがとても嬉しかったです。
【質問】志望大学合格に向けて模試を受けていかなければならないと思うのですが、
何を受ければいいかわかりません。教えてほしいです。

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】はやた
【学年】高校2年
【出身校の偏差値】48
【受験をする予定の年】
西暦 2025年
【志望大学、学部、学科】
第一志望香川大学 医学部医学科
第二志望国公立大学医学部医学科
第三志望私立大学医学部医学科

【スタジオコースで受講したい科目】英数
【センター受験科目】国語 英語 数1a2b 地理 化学物理 
【一般受験科目】数学 英語 化学物理
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】進研模試
国語49 英語59 数学60
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
ポラリスファイナル演習 基礎問題精講 優しい高校数学2b

2023年04月26日(水)|04/26 宿題結果, 未分類

なこ

【学年】高二 
【志望校】国公立志望

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習 

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】5-8 1日1文 SVOC振り+音読10回

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】3-4章

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】3-4章 

英単語
【やったとこ】1-1500
【定着率】100%

速読熟語
【やったとこ】1-20
【定着率】100%

超分ポラリス
【やったとこ】5-8
【定着率】100%

入門2B
【やったとこ】3-4章
【定着率】100%

基礎2B
【やったとこ】3-4章
【定着率】100%

英単語は学校のテストの範囲にもなっていたこともあり、書けるまでに定着した。
英熟語は変わった言い回しなどが抜けていた。定着にずこし時間を要した。
ポラリスも何処からがどこを修飾しているのかをもう完璧に触れるようになった。
問題も間違いが少なくなってきた。

数学も初手の外分で時折計算ミスをしたりなどはしたが、
θなどは初見からほぼ完壁にできたが、気を緩めた時の計算ミスがやはりまだ目立つ。
学校の授業(IIの不定定数とかのところ)についていけなかったり
学園祭の準備があったりなどの理由で普段よりもいそがしくて、
今回は課題を定着させるのもギリギリだった。
学校と両立できるよう、集中して短時間で終えられるようにしようと思う。
(少し学校の課題が疎かになってしまった)

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

カビゴン

【学年】高3
【志望校】山形大学(工、フ)

参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】801-1500 1日200個 
→95%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1‐11
→手違いで届きませんでした

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】2章
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】2章
→100%
英語が進められない分、数学ⅠAを潰すために基礎問の演習問題まで潰して、
特に苦手だった場合の数と確率も問題文をみたらこの解法が思い浮かぶという所まで完成度をあげた。

英単語はランダムにめくってテストをしたときに、
思い出すのに1秒で即答とはいかない単語がまだ残っているのでどんどん完成度を上げていきたい。

正直部活が時期的に忙しく、それを言い訳に勉強時間が減ったり、
ボーッとしてしましまうこともあったので、言い訳せず、部活と勉強を切り分けて考えられるようにしたい。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ぶっコロッケ

高3
京大志望

[システム英単語]
宿題範囲 1〜3
やってきた範囲 1〜3
100%
1秒で1語1訳が言えるように出来ました。

[速読英熟語]
宿題範囲 40〜60
やってきた範囲 40〜50
定着率100%

[肘井の読解のための英文法 難関]
宿題範囲 1〜12 1日3章
やってきた範囲 1〜8
音読をやってるんですが、やった方がいいですよね?

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 241〜315
やってきた範囲 241〜315
定着率100%
時間がすごく掛かってしまったが、すぐに例文で略せるかを確認して、
全てが出来るようになりました。。

[富井の古文読解をはじめからていねいに]
宿題範囲 6〜18
やってきた範囲 6〜18
定着率90%
どこが省略されているかなどの理論は頭に入れる事が出来たが、
すぐに出来るかと言われたら怪しいです。

高田メモ 残しといてください
*とってもやさしい古文も準備しといてください。

[入試現代文のアクセス基本編]
宿題範囲 例題A-D1、2
やってきた範囲 例題A-D1,2
定着率100%
一つ一つの問題を説明出来て、本文の解説の所でも同じように要点を整理出来ています。

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 3章
やってきた範囲 3章
定着率100%
船口を完璧にしてから、正答率が上がり、要約がやりやすくなってる気がします。

[文系数学 重要事項完全習得編]
宿題範囲 118〜152
やってきた範囲 118〜136
定着率100%
問題を解くときに、綺麗に導けいて書けるように意識して取り組めました。

今週は完成度が良く出来ました。最初の4日をきつくても、
一日中勉強だけをやったら最後の2日は復習なので、すらすら出来て良かったです。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ゆ

【学年】高3
【志望校】早稲田志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 1日300個
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
派生語を見ることも始めたのですが、意外と時間がかかります。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 1日5章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
<高田メモ>
マーチレベルまで終了
3月は基礎の復習

【参考書名】大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分
【やってきた範囲】1日30分

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】1-6 1日1文
届くのが遅くて出来ませんでした。今週から始めます。

この動画参考に、段落一言メモを残す訓練をしてください。

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題2-7
【やってきた範囲】2-3
【定着率】100%

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(A)
【定着率】100%
A、B、Cのどれかやる範囲を指定してほしいです。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
助動詞それぞれは完璧です。
助動詞の見分けと尊敬語ら辺をもうちょっと理解したいです。

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1-7
【定着率】95%
尊敬語、謙譲語の考え方があまり掴めない。
ひとまず進めてだんだん理解をしていきたい

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】39-46章+茂木誠の世界史面白いほど 読み込み
【やってきた範囲】39-46
【定着率】95%
茂木誠の世界史の読み込みがほとんど出来てないです。来週の範囲はしっかり読みます。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】新高二

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語の暗記
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】4-9 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】4-6SVOC振り+音読10回
【定着率】98%

<過去問>ポラリス終了後に。
日大 文理学部 英語 1年分
初見正答率 82%(32/39)
速読英熟語に載っていなかった熟語や、アクセントの問題で間違えてしまいました。
長文は一問間違いでした。時間は15分くらい余りました。
これまでやった参考書が仕上がったのかなと自信になりました。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

<過去問>基礎問終了後に
日大 文理学部 数学 1年分
できていません
忙しくてあまりできませんでした。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-15 章
【定着率】100%
赤シートを使うと見開きの片方に熟語ではなく意味が隠れる部分があるのですが
「意味から熟語」より「熟語から意味」を思い出せるようにしたほうがいいですか。

【参考書名 】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】例題81-120 1日10問
【やってきた範囲】例題81-100
【定着率】100%

【参考書名 】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章(全5章)
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
次の宿題は全範囲かつ定着率を100%にする。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

しんきち

【学年】高3
【志望校】神戸大学

参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
達成率100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】36-55章 1日5章 復習
達成率100%

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
達成率100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】4~5章
やれてないです。すいません

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 ラスト1週間
半分終わりました。達成率100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題51~90 1日10問
51から75
達成率100%
【参考書名】化学 ジャンプアップノート 理論化学
【宿題範囲】1-8章

達成率100%
※橋爪のゼロから劇的にわかる授業を併読する。

昨日と今日で家の用事で忙しくコメントを打つ時間がありませんでした。
次からしっかりします、

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

としーの

【学年】高1
【志望校】一橋大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語26-45章 1日5章
【やってきた範囲】26-35
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
できなかった

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】95%
動詞の型?のところを癖でそのまま読んでしまうところがあるので動詞の型を意識してよみたい

<高田メモ>
次回、解釈問題なさそうであれば『英語長文The Rules 1』を用意しておいてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数
【やってきた範囲】指数対数
【定着率】98%
問題だけを見て答えにもっていけた

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数 復習
【定着率】100%

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

リン

【学年】高1
【志望校】東京大学

参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-400 やり直し
【やってきた範囲】1-400(復習)
【定着率】95%
単語のイメージは掴めるのですが正しい意味が出てこないものがありました。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第13講~第25講
【やってきた範囲】第13講〜第25講
【定着率】95%
少し不安はありますが文法理解することができました。

参考書名】入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】1章 復習
【やってきた範囲】1章復習
【定着率】100%
復習もしっかりできました。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】97%
因数分解のところで少し詰まりましたが解説を読んで解けるようになりました。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】401–800
【やってきた範囲】401–800 →1–400の復習もした。
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1–400
【やってきた範囲】1–400
【定着率】100%
→後半をもう少し復習できると良かった

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
→苦手な部分を重点的にできた

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部6-7
【やってきた範囲】第2部6-7
【定着率】100%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-①〜1-④
【やってきた範囲】1-①〜1-④
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】書きA 145-288
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-240
【定着率】90%
→終わらせられたけど、不安なので今後も復習する。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24テーマ
【やってきた範囲】13-24テーマ
【定着率】100%

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】7-12章
【やってきた範囲】7章
【定着率】90%
→前回の復習が甘かった部分も合わせてやっていて、7章以降はできていない。ダラダラやるのではなくて計画通りにしっかり覚えたい。

<高田メモ>
英検準1級を5月に受けるので、リスニングの練習で英検2級過去問を余った時間に解く。
→第1回のリーディングのみ解いた。38問中、5問不正解だった。2・3回分とリスニング等も早めに解く。

[今後の目標]
計画をしっかり立てて、行動する。
参考書も英検の勉強も両立する。
一日を無駄にしない。後回しにしない。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

タケ

【学年】高2
【志望校】国立医学部志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 復習
【やってきた範囲】 1-400 復習
【達成率】100%
赤シートを使わずに一単語一秒で見ていったら、何周もできて完璧になった。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【達成率】100%

【参考書名】英文法ポラリス ファイナル演習1
【宿題範囲】全300問解く
【やってきた範囲】1-200
【達成度】90%
難易度がちょうどよく、単元がランダムになっているのが、
答えを覚えてしまいがちな自分にとってよかった。

【参考書名】青チャート1A 
【宿題範囲】4章 図形と計量
【やってきた範囲】4章 図形と計量
【達成度】90%
三角関数にはない図形と計量独特の問題があって、やりがいがあった。
ただ、計算ミスがかなり多く手こずることがあった。
普段の模試でも計算ミスの失点がかなり多い。受かる計算を使う予定はありますか?

今週は、共通テスト模試(東進)やHR(東進)、
コンサートなどが重なっていつもより時間が取れそうにないので、
宿題少なめでお願いします。宿題の連絡と別々になってしまいすみません。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1-30章
【定着率】90%

<過去問>
日大 文理学部 英語1年分
時間制限あり・なしでそれぞれ点数教えてください。
2018年  時間制限(有) 61% (無) 61%
(I) 会話:100%
(II)語彙:33%
(Ⅲ)文法問題:33%
(Ⅳ)並べ替え問題:45%
(Ⅴ)適する単語を当てはめる問題:100%
(Ⅵ)アクセント問題:42%
(Ⅶ)長文:98%

(感想)
並べ替えの正答率が前回よりも上がったが、
全体的にはあまり伸びなかった。
文法をもう少しやったら伸びると思うので、
ポラリスで復習する。

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】整数
【定着率】96%

【参考書名】初めから始める数学ⅡB
【宿題範囲】基礎問の範囲に合わせて
【やってきた範囲】3章
【定着率】90%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】90%
θの範囲に注意して問題に取り組んだ。
学校で一回やった所だったが、忘れているところも結構あったので、
よく復習した。

【参考書名】英語長文ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】Chapter2 整序問題
【定着率】初回 53%
空所補充 75/100 75%
並び替え 68/105 64%
正誤   62/95 65%
並び替え問題が難しく感じたので、それに取り組んだ。

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】5-10
【やってきた範囲】5-7
【定着率】92%
わからなかった単語は、ノートに貯めておくようにした。
新学年が始まって、学校の予習復習などが増えたので、
勉強のリズムを掴むのが難しいですが、頑張ります。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

マエ

【学年】高3
【志望校】北大志望

【参考書名】入門問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】2章 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】2章 100%

【参考書名】秘伝の物理 問題集
【宿題範囲】総復習 100%

【参考書名】ゴールデンルート物理
【宿題範囲】1-32 85%

【参考書名】とってもやさしい化学
【宿題範囲】第2章12-13 無機化学 100%
感想
数学3に関しては入門を理解するのにとても時間がかかった。
文字が多いのでややこしくてわかりにくかったが
YouTubeで調べたりしながら学習して理解した。
理解してからの基礎問精巧はすんなり解けた。
物理ゴールデンルートに関しては、以前といたときより自信を持って回答できた。
しかしやはり難しいものもありつまづいた。
化学に関しては順調に頭に入ってきている。
一人授業形式でノートに何回も書き起こした。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

Shin

【志望校】 東大
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 1日100個 復習
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】56-60章+1-15章 1日5章
【やってきた範囲】50-60 1-20
【定着率】98%
答えるスピードがまだ遅い気がするの即答できるよう意識して復習していきます

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】65-70+復習 1日10文
【やってきた範囲】65-70 復習
【定着率】100

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】1-10 1日2文
SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%
svocは止まらず正確に振れました

【参考書名】関正生のリスニングプラチナルール
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題3-8
【やってきた範囲】3-9
【定着率】100%
現代文の勉強を本格的に始める前より全然読み方も変わってきて、
それにも慣れてきて確信を持って答えを出せるようになってきました.
この調子で頑張ります

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%
初見で要約できる文章も段々増えてきて読み方とかしっかり身についてるなと日々感じます。

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】201-400
【やってきた範囲】201-565
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】岡本の古文の読み方&解き方わかる本
【宿題範囲】読み方9-10,解き方1-4
【やってきた範囲】読み方9-10 解き方1-8
【定着率】100%

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1000 1日100個
【やってきた範囲】601-1000
【定着率】100%
・一語一訳一秒で即答でき、1000まで完璧に言えるようになった。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章 1日5章
【やってきた範囲】1-30章
【定着率】100%
・先週と同じ範囲でしたが、復習ということでよかったですか?
・何回も回しているので、完璧に言えるようになりました。

【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】13章-語法最後まで 1日2章
【やってきた範囲】13章-語法最後まで
【定着率】100%
・前回の生配信の時に高田先生から
「次は英文解釈か肘井の読解」とアドバイスをいただきましたが、
先週と同じ範囲の宿題でしたので復習をしました。
・解答の根拠を言えるようになり、右のページを人に説明できるようになった。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
・初回に×と△だった34問が完璧になった。
・特に苦手だった数列や三角関数と微積が出来るようになった。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】復習 1日1題
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
・船口先生の論理的な解き方が身についてきた。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題3-8
【やってきた範囲】例題3-8
【定着率】100%
・同じような内容の言い換えに注目することの大切さを再認識した。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5部
【やってきた範囲】第5章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】161-315 1日30個
【やってきた範囲】161-315
【定着率】100%
・初回から98%即答でき、暗記が固まってきた。

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】復習 1日3テーマ
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
・接続や活用を暗記できたので、同じ形の語の識別を確信を持って言えるようになってきた。

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】13-24テーマ
【やってきた範囲】13-23テーマ(テーマは23まで。24はFINAL)
【定着率】100%
・主語の省略をどう補っていくか等、古文の読み方が身についてきた。
・古文常識がかなり理解出来た。

<高田メモ>
とってもやさしい古文を準備しておく
→準備しました。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

あいき

【学年】高三
【志望校】国立文系

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】100%
移動中とか隙間時間は全部単語見るようにしました
全部1秒以内に出せるようにしました。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】 1日5章 41章~60章
【やってきた範囲】41〜46章
【定着率】100%
全部出来なかったです。しっかり復習して、すぐに意味が出るようにしました。

【参考書名】関先生の英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
問題を解いて不安なところの範囲全体をやり直しました。
大岩の英文法に戻って分詞構文と仮定法を復習しました。

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ23-33
【やってきた範囲】テーマ23-33
【定着率】100%
文型のテーマが中心だったので、
そのテーマは長文で出たらすぐに形が出てくるのを意識して覚えました。
全部の文完璧にSVOC振れます。
早く長文に入りたいわけではないんですけど、
なんでルートに乗ってない解釈の本するのか気になります!嫌な意味じゃないです!!!
<高田メモ>
入門英文解釈の技術70を準備

【参考書名】入門問題精講数学2B
【宿題範囲】5章~最後まで
【やってきた範囲】5章〜6章の途中(微分まで)
【定着率】100%
微分までしか終わりませんでした。
次で全部終わらせてきます、すみません。
3回ずつ完璧にして、解く前に解答方針を思い浮かべて解きました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】251-315
【やってきた範囲】251-315
【定着率】100%
完璧では無いけど、結構覚えてきたなと思います。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-32総復習
【やってきた範囲】助動詞の範囲
【定着率】95%
助動詞の知識が結構危なかったので総復習しました。
忘れていたところは講義本を見ました。確認テストで1問間違えてしまった。

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】13-24テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】13-19テーマ
【定着率】100%
終わりませんでした。ごめんなさい。
復習はしっかりして、今までやってきたとこは説明できるようにしました。
<高田メモ>
とってもやさしい古文を準備

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】1-432 書きA
【やってきた】1-432 書きA
【定着率】100%
間違えたところは紙に書いてその日中に完璧にして、復習の日を含めて3回ずつ完璧にしました。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
出来ませんでした。

【参考書名】船口のゼロから始める最強の現代文
【宿題範囲】2-⑨ ~ 2-⑩+総復習
【やってきた範囲】2-⑨ ~ 2-⑩+総復習
【定着率】100%
取り組む前に高田先生の動画を見て同じようにやりました。
学校の授業などで、小説はだめだけど、評論はだいぶ読めるようになったと感じます。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
出来ませんでした、ごめんなさい。

反省
いつもお風呂に1時間くらい入ってしまうので、それを直したいです。
授業時間を無駄にしてしまって宿題が終わらなかったので、
明日からは授業時間も全力で参考書を進めて、昼休みも勉強します。
放課後は5時間を目標に勉強します。
志望校の過去問って今の自分のレベルだとしても見ておいた方がいいですか?
見るとしたら1年分見てみようと思います。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ゲン

【学年】高3
【志望校】九州大学共創学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1〜3章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章~30章 復習
【やってきた範囲】1〜30章
【定着率】100%

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】語法 復習
【やってきた範囲】間違ったところ
【定着率】95%
半分くらいしか復習出来なかった。

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】9-12 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】9〜10
【定着率】95%
音読を意識的に取り組んだ。頭の中で意味を考えながら音読できた。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】ベクトル、二項定理
【定着率】100%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題58~ 1日8題
【やってきた範囲】58〜64
【定着率】95%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-④ ~ 2-9
【やってきた範囲】2の4〜2の8
【定着率】100%
解き方や考え方を覚えることができた。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】95%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】28~32  テーマ 1日3章 総復習
【やってきた範囲】28〜32
【定着率】95%
総復習はできなかった。
部活で忙しくてなかなか宿題が出来ない。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望大学】横浜国立大学応用化学EP

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】801〜1200
【やってきた範囲】801〜1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41〜60
【定着率】90%
違う意味で覚えているのがいくつかあった
リセットして覚えなおした

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】3-4テーマ
解答根拠とセットで答える
【やってきた範囲】3〜4のUNIT3まで
【定着率】90%
Chapter3の否定、倒置・強調構文・語順(UNIT6・7)の範囲が
完璧にできなかったので次の週にもう一回やります。

【参考書名】数学 基礎問題精講 1A
【宿題範囲】例題61-120
【やってきた範囲】61〜116まで
【定着率】95%
苦手な整数の性質に時間をかけた
なぜこの考え方をするのか理解して、解くときにすぐに思い出せるようにした。

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】力学 復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】力学 1〜40 1週間で
【やってきた範囲】1〜32まで
【定着率】97%
グラフを選ばせる問題に手こずった。
関係式を作ってどの範囲が一次関数か二次関数か正確に判断できるようにした。

<高田メモ>報告の時も残しておいてください
物理全レベル問題集②も用意しておいてください。

【参考書名】化学 ジャンプアップノート
【宿題範囲】無機・有機編 1〜8章 1日2章
【やってきた範囲】1〜6章まで
【定着率】90%
苦手な色と性質を覚えるのに苦戦した。
ゴロが載っているとこはすんなり覚えられたが、ないとこは何度も赤シートで隠して覚えた。
資料集の写真のとこも少し参考にした。

◎全体的に苦手な範囲が多く宿題の範囲が少し残ってしまったので、
理解するのに時間がかかりすぎないようしっかり集中して取り組むようにする。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ともひろ

【学年】既卒(再受験)
【志望校】早稲田人科志望

今週は集中力が続かなかった時もありながらなんとかくらいついたと言う感じです。
自分以上に一日中受験勉強を必死にやってる人がいるのに、
アルバイトしながらといった理由もありながらまだまだ自分に甘く
常に厳しさを持って取り組まなければ難関大に受からないなと思いました。
また明日から頑張ります。

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-400復習 401-600 1日150個
【やってきた範囲】1-600
【定着率】95%
・なんとか受験モードに今週から入れるようになり英単語に関しては頭に入るようになりました。
・ほぼ一語一訳一秒で即答できましたがテストしてみて所々即答できないものがあり修正しました。

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく
【宿題範囲】1-31章やり直し+32章-60章 1日15章
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】93%
・中学英語の形容詞、副詞の役割であったり否定文や疑問文の時に動詞は原型にするなど
be動詞の使い方など今までの曖昧だった知識を一通り整理して覚えられましたが
まだまだ甘いので引き続き厳しく取り組みます。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第一部、第二部1-5
【やってきた範囲】第一部、第二部1-2
【定着率】100%
・時間が英語にとられすぎて中々進めませんでした。
現代文は基本やらなくていいと思ってたのですが
接続詞助詞指示語等非常に長文の中で重要であることに始めて気づきました。
問題文を照らし合わせながらの解説を読むのに時間がかかっていますが
一つ一つ読む法則を理解して読めるようにしていきます。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA145-288 1日36個
【やってきた範囲】例題A145-288
【定着率】90%
・しっかりと書いて覚えようとしました。
・テストの際にまだまだ抜けている部分がある為ルートが終わったとしても
何回も間違った箇所は書いたり読んだりして復習すべきと思いました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
・量も少ないため覚えやすく頭に残りやすかったです。
演繹や敷衍など今まで特になんとなく知らなくても良いなと思ってた知識の重要さに気づきました。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240 1日30個
【やってきた範囲】121-240
【定着率】93%
・テストした際に完璧にしたと思ったら抜けていたものもあり復習しました。
英単語と同様一語一訳一秒で全て答えられるようにします。

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】1-4やり直し 5-12テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】1-12
【定着率】90%
・助動詞や動詞の識別に関してランダムのテストでミスをしてしまったり、
わからなくなる問題がいくつかあり長文でいかすには程遠いことを実感しました。
とにかく覚えれるよう頑張ります。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】1-8章 1日3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】90%
・日本史学習に関して初学者なのでの覚えるのに紙に書いたりして
かなり時間はかかったのにちょっとしたところで思い出せなくなった、
間違った問題が少し出てきてしまいました。
間違った箇所中心に復習することを心掛けてもっと根気を持ってこのまま進みたいです。

今週はなんとか受験生としてのリズムを構築できつつありますが
まだまだスキマ時間など活用できる時間があるのに、
夜寝る前に1日の宿題内容を全て覚え出せないし自分に甘くなってしまってるので
そういったところをなくして宿題全てを覚え説明できるぐらいまでにできるようにします。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400(復習) 401-600
【やってきた範囲】1-400(復習) 401-600
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1−20章(復習)
【やってきた範囲】1-20章(復習)
【定着率】96%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1−12章(復習)
【やってきた範囲】1-12章(復習)
【定着率】94%

【参考書名】基礎問題精講1A2B
【宿題範囲】例題81-145
【やってきた範囲】例題81-145
【定着率】97%
(149までとなっていましたが、問題が145番までしかありませんでした。少し前の精講を使っているからでしょうか?)

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】29-56
【やってきた範囲】29-56
【定着率】97%
 条件が不足している問題があったのですが、設問のミスなのか自分のミスなのかがわかりません。
(入試問題から一部分を切り離してきているため、おそらくその時に条件を反映し忘れたのだと思います。)
もとになった問題のほうを確認しておいたほうが良いでしょうか?

【参考書名】リードLightノート化学基礎
【宿題範囲】5-7章
【やってきた範囲】5章,6章の途中まで(残り4ページ)
【定着率】100%
 5章(酸・塩基)の計算に思ったより時間がかかってしまいました。
化学は数値計算が多いので、手計算の正確性も上げていきたいです。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

LOCO LOCO

【志望校】横浜国立大学
【学年】高2

【参考書名】ストック4500
【宿題範囲】1001-1400
【終わらせた範囲】1001-1400
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ12-33
【終わらせた範囲】12-23
【定着率】100%
構文を意識して音読もしました

<高田メモ>毎回残しておいてください。
入門英文解釈の技術70を準備する
→準備しました。
熟語帳はじめたいのですが、熟語何やっていますか?
→ターゲット1000を持っています。買っただけで、始めてません。

【参考書名】物理のエッセンス 波動
【宿題範囲】復習
【終わらせた範囲】波動
【定着率】100%

【参考書名】全レベル問題集②
【宿題範囲】波動 1週間で
【終わらせた範囲】波動
【定着率】100%
物理は学校で電磁気が始まっているので、できたら電磁気入りたいです。

【参考書名】とってもやさしい高校化学
【宿題範囲】1章01-04
【終わらせた範囲】1章1-4
【定着率】100%

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

もも

【学年】高3 もも
【志望校】 国公立文系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲 復習
【やった範囲】全範囲復習
【確認テスト】 100 %

【参考書名】ポラリス1
【宿題範囲】4-5章
【やった範囲】4章 5章の半分まで
【確認テスト】 100 %
単語を同じ意味の他の単語に言い換えたりも少しずつできるようになってきました。
模試の時に英作文を書くのが前よりだいぶ早くなりました。
長文も単語で詰まることが少なくなったけど、まだ問題の答えが正答ではなくて、
惜しい回答までしかかけていないこともあるので回答の書き方も見直していこうと思います。

【参考書名】基礎問題精構 数学1A
【宿題範囲】復習51-149
【やった範囲】51-149
【確認テスト】98%
模試の数ⅠAの問題は前より解けるようになっていたけど、
数II・Bが全然出来なかったので基礎からしっかり復習していきたいと思います。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】 98 %

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やった範囲】第2部
【確認テスト】98 %

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP1-2
【やった範囲】STEP1
【確認テスト】 100 %

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】191-315
【やった範囲】191-315
【確認テスト】  97 %

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】15-22
【やった範囲】15-22
【確認テスト】  100 %
文章の要旨を書くのが苦手で毎週学校の課題で練習しています。
模試の時に現代文の説明文の問題に時間をかけすぎてしまって
後半の古典などの問題が時間ぎりぎりになってしまいました。
見直す時間もしっかり取れるようにしていきたいです。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果, 未分類

しょー

【学年】高一
【志望校】京大

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】401-800 1日100個
【やってきた範囲】401-800
【定着率】90%

【参考書名】中学英語をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第13講~第25講
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
理解が浅かったところはスタサプで補強した。
前回やり方を間違えているとのご指摘を頂いたので、一度やったとこも復習しました。
友達に英語について質問されたとき教えられるようになった。
大岩卒業試験全問正解しました!

<高田メモ>報告時も残しておいてください
英文法パターンドリルを準備

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1章 復習
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
絶対値や不等式のところで少し詰まってしまった。
高校の先生が言ってた問題を見て解き方の方針を立てるというのを
意識してやり始めたらコツを掴めてきた。
似たような問題が出たらどうするか考えながらできた。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】11,12 SVOC振り+全訳+音読10回
【やってきた範囲】11,12 SVOC振り+全訳+音読10回
【定着率】96%
(正答率):75%
話のおおまかな内容は掴める程度です。
引っ掛かった時に品詞に注意してみると意外と読めるなと思いました。
ただ、わからない単語が入っていたり、省略に気付けなかったりして
正確に読めないというのが一番多いミスの仕方でした。
単語を類推するのが特に難しいのですが、コツなどはありますか?

【参考書名】solution1
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%
(正答率):100%
ほとんど読めました!

<高田メモ>
初見の正答率とどの程度読めたか教えてください。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】4章~5章
【やってきた範囲】4章
【定着率】94%
まだ少し不安な箇所はありますが、自力で出来るところまでは仕上げました。
Θの範囲を考慮しないといけないのが難しいと感じました。
すぐ抜けてしまいそうなのでしばらくは頻繁に復習しようと思います。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部1-6
【やってきた範囲】出来てません
【定着率】×

【参考書名】TOP2500
【宿題範囲】150個分
【やってきた範囲】150個
【定着率】96%
学校の小テストに対する負担がめっちゃ軽くなってます。

やり方に関してなのですが、漢字の意味なども全て完璧におさえておくべきですか?
今回は知らなかった言葉の意味に目を通す程度で済ませてしまったのですが…

<過去問>
日大 過去問 2年分 英語

すみませんまだ出来てません。
ちなみに1回分の過去問をやる際はまとまった時間で通しでやった方がいいですか?

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

スギ

【志望校】早稲田大学 商学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】1-1700(全1700個)
やってきた範囲1-1700(全1700個)
完成度 100%
ほぼ完璧まで仕上げれました。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
完成度 100%
動画の確認テストは一応全問正解でした。

【参考書名】英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】21~最後 1日10テーマ
やってきた範囲 21~最後 
完成度 95%
だいぶ文構造が理解できてきました。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-① ~ 2-⑤
やってきた範囲 2-① ~ 2-⑤
完成度 95%
現代文をどう解いていくなど理解することができました。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
やってきた範囲 1-432
完成度 95%
だいぶ慣れてきました。

とりあえず通信制高校のレポートが
半年分全て終わったので無事に勉強時間は十分確保できそうです。

一日平均10時間勉強をノルマに取り組んでいますが
最近なかなかモチベーションが
落ちてきて勉強になかなか取り組みにくくなってきてしまいました。

何かモチベーション維持にした方が良いことを教えてほしいです。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文TheRules1
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】音読 期間
【やってきた範囲】音読 期間
【定着率】100%

【参考書名】英語長文TheRules2
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-9
【定着率】85%
段々読むスピードが速くなった
感じがして、長文を読むのが楽しくなりました

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%
問題文を見て解法を人に教えるつもりで説明する復習をしました

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-⑥〜2-⑩
【やってきた範囲】2-⑥〜2-⑩
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】第4部
【定着率】100%

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】岡本の古文読解の読み方&解き方が分かる本
【宿題範囲】読み方9-11解き方1-5
【やってきた範囲】読み方9-11
【定着率】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】161-315
【やってきた範囲】161-315
【定着率】90%

国立の併願で近畿大学の公募推薦を受けようか考えているんですが
良いと思いますか?

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-3章最後 1日50個
【やってきた範囲】1200〜1700
【定着率】95%
宿題が前回と同じ範囲で書き間違えかなと思ったので1200〜1700まで復習しました。

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】501-900 1日100個 3周目
【やってきた範囲】501〜800
【定着率】95%
最初にわからない単語を絞って100個につき12個ぐらい答えられないのがありました。
そこをしっかり復習すふことができました。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】音読
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】3-8 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】3〜6
記述の問題を正解できませんでした。(内容が理解できていなかった、どこを書けば良いかわからなかった)。
svoc振りはほとんど間違えませんでした。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 クリア

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題13~36
【やってきた範囲】13〜31
【定着率】100%
難しい式変形や慣れないとできないような考え方がたくさんあって
完答できた問題は2割しなかったです。
復習してここでこの考え方が使える、と全部の問題を自力で解けるようにできました。
ほとんどの問題が復習の必要があったので
月火の復習は3時間弱ぐらい使ってしまって国英の宿題があまりできませんでした。

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】281-最後 1日30個
【やってきた範囲】1〜280
【定着率】100%
最初わからない単語を絞って10個ぐらいわからないものがありました。
そこを復習できました。

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】序章 基本編1-5
コピーして書き込む形でお願いします。
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】5
参考書の解き方通りに対比などを見つけることができました。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-⑥ ~ 2-⑩
【やってきた範囲】6〜8
【定着率】90%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】1〜432
【定着率】100%

木金は部活があるので4時間、土曜日は大会があって4時間、
日曜は12時間勉強時間取れるので宿題の量の調節をお願いします。
今週の宿題の量は数学が多くて国英の宿題を終わらせれなかったです。

理科基礎の授業中は内職で武田塾の宿題をしてもいいですか?
今授業では共テの過去問や似たレベルのものを解いています。
自分は基礎が固まっていないので問題を解くよりも内職して宿題をした方が時間を有効に使えると思ってます。
武田塾の方で理科基礎の宿題をしていくだけでも問題ないですよね?

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

しゅんぺいた

【学年】高2
【志望校】国立大学理系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-400
【定着率】25%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第1講~第12講 1日3講
【定着率】25%

【参考書名】できた!中3国語 読解
【宿題範囲】1章①-⑥
【定着率】15%

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50個
【定着率】65%

苦手で避けてきた国語の学習に初めて直面することになり、気が重く進まなかった。
まずは学習方法を学び、徐々にスピードアップしていき、
1年後には大学入試レベルに到達したいと思います。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ヤクルト1000
【学年】高校3年

【出身校の偏差値】61
【受験をする予定の年】西暦 2023年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 明治大学、経営学部、会計学科
第二志望 法政大学、経営楽部、経営学科
第三志望 関西大学、商学部、会計学科

【スタジオコースで受講したい科目】英語、現代文、古文、数学I A II B
【センター受験科目】英語、国語、数学
【一般受験科目】英語、国語、数学

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
模試を受けたことがないので測定不能

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語 「大岩の1番初めの英文法」「英文法ポラリス」1周目 「ターゲット1900」パート3まで終わり、周回している
国語 「富井の古典文法はじめからていねいに」
   「グループ30で覚える古文単語600」200まで
数学 「入門問題精講Ia」1周目

【最後に意気込みをお願いします!】
通信制で時間があるので厳しめにお願いします。

2023年04月19日(水)|04/19 宿題結果

ふー

【参考書名】やさしい中学数学
146〜171
【定着率】80%

【参考書名】いちばんはじめの英文法
1〜12
【定着率】80%

単語
0
-

(画像有り)

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文TheRules1
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】音読 期間
【やってきた範囲】音読 期間
【定着率】95%

【参考書名】英語長文TheRules2
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-3
【定着率】90%

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】8章
【やってきた範囲】8章
【定着率】80%

ベクトルに苦手意識があったので
精講の所を読み込むようにした

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-①〜2ー⑤
【やってきた範囲】2-①〜2ー⑤
【定着率】95%

船口先生が大切にしているところを自分に落とし込むようにした。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】第4部
【定着率】100%

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

定着できてないとこがいくつかあったのでもう一回詰め直したい

【参考書名】岡本の古文読解の読み方&解き方が分かる本
【宿題範囲】読み方1-8
【やってきた範囲】1-8
【定着率】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-160
【やってきた範囲】1-160
【定着率】90%

今週は春休みの宿題で参考書する時間が少なくなったので
明日から参考書1日6時間できるように頑張ります。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ゆ

【学年】3年
【志望校】早稲田

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 1日300個
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

<高田メモ>
マーチレベルまで終了
3月は基礎の復習

【参考書名】大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分

【MARCH 過去問 2年分】
明治大学 2020年 全学部
35/50 70% 13、4分超え
(ⅰ) 長文 13/23 56.5%
(Ⅱ)長文 22/27 81.5%

長文が長すぎて文章の構文と言うより、量に負けた感じです。
長い長文の解き方が自分の中で決まってなくて、それが問題な気がします。
特に最後の合致問題がどのように解けばいいか分かりません。

中央大学 2020年 全学部
121/150 80.7% 時間ぴったり
(ⅰ) 四択文法 26/30
(Ⅱ) 正誤文法 4/10
(ⅲ)文の正誤文法 9/15
(Ⅳ)長文(空所に適切な語句)27/30
(Ⅴ) 長文(よくある長文) 24/30
(Ⅵ)長文( 〃 ) 31/35

文法は自信ありましたが、
自信を持った回答がそこまで出来なかったかもしれません。
これとこれは違うから、これだなみたいな感じです。

長文について悩みが大きいです。
前からずっと感じることなのですが、
長文になると単語を拾うだけになって長文としての理解が出来てない気がします。
だいたい”多分”これ!で解いて正解出来ました。
単語の置き換えは正解してるので、
単語、熟語力というより構文、長文慣れが問題なのでしょうか?

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
アドバイスありがとうございました!
一通り解き方を復習してみました。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】1
【定着率】95%
船口を丁寧に復習しました!

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習 (C)
【定着率】100%
完璧になりました。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-32章 
【やってきた範囲】1-32
【定着率】94%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】31-38章+茂木誠の世界史面白いほど 読み込み

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高3

すみません。
春休み明けテストの数学と物理が心配だったのでそれを優先しました。
個人差があるとは思いますが
学校の勉強と武田塾の宿題にかける時間の比はどうすれば良いでしょうか。
最低限赤点は取らない程度だけして
後は武田塾の宿題にかけるというのが良いですかね。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】一章
【定着率】100%

【参考書名 】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】-
【定着率】-

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】例題81-120 1日10問
【やってきた範囲】-
【定着率】-

【参考書名 】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章(全5章)
【やってきた範囲】-
【定着率】-

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-400 
【定着率】100% 

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1–400
【やってきた範囲】1-400 
【定着率】90% 

→意味を正確に答えられないものがいくつかある。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%

→内容は理解していて、英文を見て理解できるが、
言葉で説明するのがきちんとできていない部分がある。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1–5
【やってきた範囲】第1部、第2部1–5
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1–144
【やってきた範囲】1–144
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1–120
【やってきた範囲】1–120
【定着率】90%

→単語の意味が複数あるもので、全て言えないものがある。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1–12テーマ
【やってきた範囲】1–12テーマ
【定着率】100%

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】1–8章
【やってきた範囲】1–6章
【定着率】90%

→宿題範囲の7・8章は学校の授業内でまだ扱っていないので
一通り目は通したが完璧に定着はしていない。

○全体を通しての感想
初回だったが勉強の配分は良かったと思う。
教科によって取り掛かるのが遅くなってしまったり、
やり遂げることをメインにして完璧に覚えられないものがあったり、
というような反省点がある。
まずは一つずつしっかり理解して定着させたい。

○メモについて
英検の勉強のために、リスニングの練習(2級の過去問)を余った時間に行う

→宿題をメインにやっていたので行えなかった。
しかし、アプリを使って凖1級のリスニングは少しだけやった。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】くるみ
【学年】高校3年生

【出身校の偏差値】54
【受験をする予定の年】西暦 2024年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田大学・文化構想学部
第二志望 慶應大学・文学部
第三志望 上智大学・総合グローバル学部

【スタジオコースで受講したい科目】
【センター受験科目】国語、英語、日本史
【一般受験科目】国語、英語、日本史

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国英歴文系 : 71.6
国英文系 : 76.3
国語 : 70.0
現代文 : 57.7
現古計 : 64.1
英語計 : 74.4
英語・リーディング : 69.8
英語・リスニング : 74.9
日本史B : 58.3
(2月の進研模試より)

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
国語 : 重要古文単語315 三訂版 
学校の授業で一周したが、定着していない。

【最後に意気込みをお願いします!】
約1年間で受験勉強に尽力し、志望大学の現役合格を果たしたいです。
また、学ぶことの楽しさをもっと実感したいです。
そのためにも、まずは英検準1級の取得(5月に受ける予定です)と
勉強習慣の定着を目指して頑張ります!

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】80%
イメージはわかるが正しい意味がぱっと出てこない単語が多かったです。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1−20章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】75%
思った以上に知らない熟語が多かったです。
定着率が低いので、今後も定期的に復習をしていこうと思います。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1−12章
【やってきた範囲】1-12章
【定着率】70%
分野によって正答率に差があった気がします。
(仮定法や関係詞はできているところが多かったですが、
助動詞や前置詞はあまり出来が良くなかったです。)
全体を通して、連語や慣用表現の問題で間違いが多かったです。

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】1-80問
【やってきた範囲】1-80問
【定着率】97%
平面幾何について、忘れていた定理が多かったです。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】1−28
【やってきた範囲】1-28
【定着率】90%
おおよそは理解できていましたが、符号の間違いが目立ちました。

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】
【やってきた範囲】1-23
【定着率】95%

【参考書名】リードLightノート化学基礎
【宿題範囲】1−4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】90%
暗記分野について、「そう言われればそうだったな」というものが多かったです。
計算分野はほとんど問題ありませんでしたが、
あまり慣れていなかったせいか、溶解度の問題には時間がかかってしまいました。

全体的に問題数が多くて、一周するのに時間がかかりすぎてしまい、
復習に手が回りきっていない気がします。
特に英語に関しては、覚え直すことが多いので、
今後も定期的に今回やった範囲の確認をしていきたいです。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】山々
【学年】既卒(浪人2年目)

【出身校の偏差値】70
【受験をする予定の年】西暦2024年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 九州大学 芸術工学部
第二志望 神戸大学 工学部
第三志望 電気通信大学

【スタジオコースで受講したい科目】英語・数学・物理・化学

【センター受験科目】国語・数学・英語・物理・化学・倫理政経
(去年までは地理選択でしたが、相性が悪いように感じたので、変更を考えています。)

【一般受験科目】英語・数学・物理・化学

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
R:59.7 L:50.5 数学1A:56.5 数学2B:56.8
国語:68.3 物理:56.2 化学:53.9 地理B:56.9
(2022年12月施行 駿台atama+プレ共通テスト)

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
(面談でお聞きした参考書です、一通り揃ってます)
・数学
 ・基礎問題精講(1A、2B)
・英語
 ・システム英単語
 ・速読英熟語
 ・Vintage
・物理
 ・良問の風
 ・物理の質問91
・化学
 ・ゼロから劇的にわかる(理論・無機・有機)
 ・リードLightノート

【最後に意気込みをお願いします!】
長年の悩みであった、本番に弱いという自身の欠点を克服できるように、
頑張りたいと思います。ご指導お願いします。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】6-10 SVOC振り+全訳+音読10回
【やってきた範囲】6-10 SVOC振り+全訳+音読10回
【定着率】100%

【参考書名】超入門英文解釈の技術60
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

こんな文法あったっけ…?と思って確認すると
単に省略されてるだけだった、みたいなことがあったので、
諦めずにしっかり考えようと思いました。

あと和訳の方で気付いたことがあって、
今までandやorなどの等位接続詞が
どことどこを結んでいるかの意識が抜けてることが結構ありました。
そこを改善させたら自然な訳になりました。
超入門英文解釈で文法の基礎を
振り返ることができたのは結構良かったと思います。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】4章~5章
【やってきた範囲】4章
【定着率】結構中途半端です

基礎問の解説でえっそうなの?と思うことが多々あり、
そこの確認で時間かけてしまいました。
入門だけだとわかりづらかったので、
次はやさしい高校数学で確認しながら進めようと今思いました。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部 第2部1-5
【やってきた範囲】第1部のみしか出来ませんでした
【定着率】100%

第1部を読みました。
助詞、接続詞は本来の役割を知らずに今まで現代文を読んでいたので、
知れてよかったと思います。
第2部ではそのあたりを意識して今一度丁寧に読んでみようと思います。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 1日36個
【やってきた範囲】出来てません

学校で「TOP2500」から毎週追試ありの小テストが
出されるようになってしまったのですが、
TOP2500を進めるのはだめしょうか?

<過去問>
日大 過去問 2年分

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

としーの

今週は課題テストもあり入門問題精講の復習しか出来なかった
それと中3の時に英検2級をとってそれが受験では使えないから
もう1回第1回の英検を受けろと言われたんですけど
うけたほうがいいですか?

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語26-45章 1日5章

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 テーマ5

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】総復習
→長文でつかえるように考え方を学ぶ

<高田メモ>
次回、解釈問題なさそうであれば
『英語長文The Rules 1』を用意しておいてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数

↑↑

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数 復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

マエ

北大理学部志望

【参考書名】入門問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】1章 100%

↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】1章 100%

【参考書名】秘伝の物理 問題集 100%
【宿題範囲】原子+総復習 100%

【参考書名】とってもやさしい化学
【宿題範囲】第2章10-11 無機化学 100%

感想
数学に関しては数学3に触れるのが高校の授業ぶりだったのでかなり忘れていた。
今回課題が1.2章の入門と基礎それぞれから出されていたが
1章は100%にできたが2はまだ50%くらいの完成度なので定着させていきたい。
2章数列の極限はよくつまづいたので質問した。

物理は原子の問題が少なかったのでそう復習に時間を費やせた。
不安な部分がまだ少しあるが
ゴールデンルートを解きながら振り返ったりして定着させていきたい。
イメージもよりつくと思うのでこの調子で進めていきたい。

化学は知識のインプットで超基礎的な使い方もわかったのでこの調子で進めていきたい。
空き時間でとってもわかりやすい化学基礎の知識確認も行った。

化学基礎の方の知識に関しては出てくるワードの意味や
出てくる記述もスラスラ出てくるようになった。
基礎に戻り仕組みを理解すること、
基本ワードの意味を理解することの大切さを最近よく実感している。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ぶっコロッケ

高3
京大志望

[システム英単語]
宿題範囲 1〜3
やってきた範囲 1〜3
95%

ほとんど言えていたしスペルを見れば意味は分かるが、
自分の発音がずれていたりしたので直した。

[速読英熟語]
宿題範囲 20〜40
やってきた範囲 20〜40
定着率100%

[肘井の読解のための英文法 難関]
宿題範囲 1〜12 1日3章
やってきた範囲 1〜8
2日の復習の日では、初見で説明出来なかったり、
解けなかったりした問題をもう一度解くという感じで大丈夫ですか?

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 120〜240
やってきた範囲 120〜240
定着率95%
複数の意味を言えるようにしました。

[富井の古文読解をはじめからていねいに]
宿題範囲 6〜18
やってきた範囲 6〜12

高田メモ 残しといてください
*とってもやさしい古文も準備しといてください。

[入試現代文のアクセス基本編]
宿題範囲 例題A-D1、2
やってきた範囲 例題A-D
定着率100%
一つ一つの問題を説明出来て、
本文の解説の所でも同じように要点を整理出来ています。

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 2章
やってきた範囲 2章
定着率100%
船口を完璧にしてから、正答率が上がり、
要約がやりやすくなってる気がします。

[文系数学 重要事項完全習得編]

宿題範囲 100〜124
やってきた範囲 100〜117
定着率100%
問題を解くときに、綺麗に導けいて書けるように意識して取り組めました。

自分は夜に勉強を詰め込んでしまう癖があるので、
朝型にしようと思っているのですが、高田先生は受験生時代何時に起きていました?

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

しょー

【学年】新高一
【志望校】京大

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1〜400
【定着率】100%
武田塾方式に加えて、スマホアプリのターゲットの友も併用して覚えた。

【参考書名】中学英語をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第12講
【やってきた範囲】 第0講~第12講
【定着率】90%
問題は解けたがなぜそうなるか説明するとなると難しい問題が少しあった。

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
・1回目のときはよくわからないことがあったけど復習で解消できた 。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望大学】横浜国立大学 応用化学EP
【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401〜800
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2テーマ
解答根拠とセットで答える
【やってきた範囲】1〜2テーマ
【定着率】90%
助動詞の範囲がキツかった
形は覚えられても意味の方がなかなか覚えられなかった
意味のグループごとに分けて、まとめて覚えようと思う

【参考書名】数学 基礎問題精講 1A
【宿題範囲】例題1-60
【やってきた範囲】1〜60
【定着率】95%
・記述もきっちり意識して解いた方がいいですか?
図形の性質の複雑な問題になってくると、
どこから考えればいいのかわからなくなってしまうので、
解答の手順を頑張って覚えた

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】力学を2週間で 58-114
【やってきた範囲】58〜114
【定着率】90%
苦手な運動量保存と力学的エネルギー保存の使い分けに手こずった
共通テストにも使い分けを問う問題が毎回出てたので、特に気をつける

<高田メモ>報告の時も残しておいてください
物理全レベル問題集②も用意しておいてください。
→用意しました

【参考書名】化学 ジャンプアップノート
【宿題範囲】9-15章
【やってきた範囲】9〜15
【定着率】100%
基礎的な暗記事項・計算はできるようになった
単位換算と有効数字によく引っかかるので気をつける

僕が志望してる系統の学科は、
私立の場合は化学でないと受験できない大学もあるし、
国公立では化学の配点が高い大学もあるので、得意科目にできるよう頑張ります!

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

Shin

【志望校】東京大学
【学年】 既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 1日100個 復習
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】51-60章 1日5章
【やってきた範囲】51-55章
【定着率】100%
全部やりきれずすいません。
後半の文ないところの熟語に思ったより苦戦しています
来週には必ず60まで覚えます

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-40 1日10文
【やってきた範囲】1-64
【定着率】100%
完成度高くやれてると思います

【参考書名】大学入試 はじめてのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分
【やってきた範囲】
【定着率】
リスニングの教材のレベルを上げたいのですがなにかオススメありますか?

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれてません
【定着率】
来週からはしっかり船口復習しつつアクセス進めます。

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D,1-2
【やってきた範囲】A-D 1-2
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第二章
【定着率】100%
少しずつではありますが要約ができるようなってきました

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】501-565,1-200
【やってきた範囲】501-565 1-200
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】  100%

【参考書名】岡本の古文の読み方&解き方わかる本
【宿題範囲】読み方1-8
【やってきた範囲】1-8
【定着率】 100%
漢文はいつ始めるのが良いのでしょうか
古文ポラリス1が終わったあたりですか?

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
【やってきた範囲】31-60章
【定着率】90%

<過去問>
日大 文理学部 英語1年分
時間制限あり・なしでそれぞれ点数教えてください。

できませんでした。

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】図形と計量
【定着率】96%

【参考書名】初めから始める数学ⅡB
【宿題範囲】第2章 復習
【やってきた範囲】第2章 復習
【定着率】90%
これを聞かれた時は、この公式を使う。
というのが、速く出てくるようになった。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】90%
軌跡が何なのか理解するのに初め苦戦したが、
どんな過程で問題を解くのかを意識しながら、
しっかり復習して、定着させる事ができた。

【参考書名】英語長文ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】全300
【やってきた範囲】300
【定着率】96%
並べ替え問題の正答率が低かった。
一つ一つの問題の解説がとても細かかったので、
とても取り組みやすかった。
解説を見なくても問題の解説ができるようになるのを心がけた。

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】90%
何となく訳せるが、はっきりと意味を掴み取るのが難しかった。

学校が始まりました。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

« 前へ 1 … 76 77 78 79 80 … 190 次へ »

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (42)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ