高3 国公立文系志望

今週は日本史と理科基礎と漢文を集中してしたので、国数英はできていないところがあります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やった範囲】1-3
【確認テスト】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習
【やった範囲】21-40章
【確認テスト】100%

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
大問1、2は満点が取れるように速さと正確さを意識して復習しました。

【参考書名】共通テストスパート模試英語リーディング
【宿題範囲】2回分
【やった範囲】2022 本試験 72点
2022 追試験 66点
大問3のBと大問5の得点率が悪かったです。大問3のBと大問5では共通して、内容並び替え問題で選択肢を先に読んでても時間を多く使ってしまうことや本文を読み直してしまうことがあるので、それを無くすようにしていきます。大問1、2、6は得点率が高かったです。

<高田メモ>
共通テストリーディングやり方

https://youtu.be/4xYzlRIEI3w?si=UtLfKVuwuchI9jHi

【参考書名】 数学 短期攻略 基礎編
【宿題範囲】1週間で2単元 苦手分野から進める 復習
【やった範囲】できてないです。

<高田メモ>※残す
やった範囲 三角関数、確率 整数、微分積分、ベクトル 数列 図形の性質、図形と計量、データの分析、 指数・対数、二次関数
苦手分野がなくなったら『きめる!』シリーズに移ります。

【参考書名】きめる!共通テスト 数学1A&2B
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習 1A
【確認テスト】100%

<過去問>
センター試験 数学1A2B 
2020年 数1A 74点
大問2は満点取れました。確率も条件付き確率をすぐに解けました。
大問4の整数のところでは7進法を凡ミスで間違えてしまったのでもっと丁寧にとくようにします。

数2B 54点
大問3の数列では漸化式の序盤で間違えてしまいあとも続けて間違えてしまいました。
大問1の三角関数では加法定理の利用と合成をすぐに出来ました。
指数対数の連立方程式の問題で式の変形が思い浮かべられなかったので復習の時に手順を確認しました。

【参考書名】たった3時間で漢文・句法+漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
本文を読んでいる時に句形の判断が前より正確にできるようになって演習のスピードも上がってきたけど、注にない語の意味で詰まることがあるので重要語句の読みと意味を覚えることを重点的に行いました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【確認テスト】100%

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

※ポラリス2まで終了済み

【参考書名】たった10時間で9割とれる古文 スゴ技
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
心情把握問題のコツを掴むように復習しました。

【参考書名】たった10時間で9割とれる現代文 スゴ技
【宿題範囲】復習
【やった範囲】できてないです。

【参考書名】共通テスト予想問題 国語(現代文・古文・漢文)
【宿題範囲】2-3年分
※河合→Z会→駿台 の順番で

届かなかったので過去問を解きました。
令和5年 本試験
現文 75点
古文35点
漢文 40点

現代文では読むスピードも上がってきました。
評論では筆者の考えがまとめてあるところと具体例とで印をつけながら読んで、内容問題で点を落としにくくなりました。
物語文では第三者目線の文章か主人公目線の文章かで心情の読み取り方を変えて読むことで心情問題でのミスが減りました。
古文では生徒の会話問題が前は苦手だったけど解けるようになりました。敬語の敬意の方向問題で間違えたので主語に注意します。
「そこ」などの指示語の内容も正しく取れるように練習します。
漢文では句形と語の意味が分かるようになってきてから内容が早く取れるようになってきました。

【参考書名】時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やった範囲】古代〜戦国、近代
【確認テスト】98%

【参考書名】きめる!共通テスト日本史(講義本)
【宿題範囲】苦手分野 読み込み
【やった範囲古代〜中世、近代
【確認テスト】100%
大隈や近衛のように何度か内閣を成立してる人は第1次と第2次との出来事の違いを覚えるようにしました。
戦争中と戦後は地図問題も多く出ると思うので地図を復習しました。
古代から中世は流れの確認と苦手な平氏政権と室町までを重点的に読みました。

【参考書名】日本史 史料・図版の読解問題100
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
古代と中世の土地に関する条例の問題は文中に出てくる役職の仕事と条例の内容を覚えたことで文章の意味を早く理解して答えられるようになりました。

<過去問>
センター試験 日本史2年分
2020年 68点
2019年 72点
資料と図問題は前より読み取りが正確になり、正答率が上がりました。
貿易外交問題も時代ごとの違いがわかるようになって正答率が上がりました。幕末と明治初期の民衆運動などの範囲が点が悪かったので復習しました。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】共通テスト化学基礎 満点のコツ
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
計算問題を解くときの色んなパターンの順序を定着させるように意識しました。
問題を解く中で酸化数や反応するときの比など注目するべきところを固定させてなれるようにしていきました。

【参考書名】短期攻略 共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【やった範囲】1〜3章
【確認テスト】100%
物質構成と化学結合の問題は共テで絶対に落としたくないので何度も復習しました。

【参考書名】共通テスト生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1周 復習 後半
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
表から計算式を立てる問題は式で使う数字を正しく選べるように練習しました。
植生は遷移の順序と土壌形成の流れをすぐに整理してグラフ選択問題が解けるように練習しました。
田部の生物基礎のチェックリストを友達と説明し合いました。

講義系参考書:田部の生物基礎はじめからていねいにを並行して読む
章末のチェックリストを説明できるように。

【参考書名】マーク式基礎問題集 政治経済
【宿題範囲】第3章
【やった範囲】第3章
【確認テスト】100%
環境問題や消費者問題など得意な範囲だったので共テで得点源にできるように復習を徹底的にしました。
※蔭山の共通テスト 政治経済 読み込み

<高田メモ>
共通テスト対策優先でOKです!

<共通テスト現状の平均点>目標:70%
英語R:現状〈64/100〉目標〈70〉
英語L:現状〈60/100〉目標〈70〉
志望校の英語がリスニング20点、リーディング80点の100点満点になります。

数ⅠA:現状〈66/100〉目標〈70〉
数II・B:現状〈50/100〉目標〈70〉
数学選択1科目で100点満点になります。

国語:現状〈120/200〉目標〈140〉
日本史B:現状〈54/100〉目標〈70〉
政治経済:現状〈53/100〉目標〈70〉

社会も必須1科目です。
化学基礎:現状〈24/50〉目標〈35〉
生物基礎:現状〈30/50〉目標〈35〉