07/26 宿題結果の記事一覧

とくさん

【志望校】私立
【学年】高3

【参考書名】英単語ベーシック
【宿題範囲】1-1550
【やってきた範囲】1-950
【定着率】98%

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-46
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】26-45
【やってきた範囲】26-35
【定着率】95%

次の参考書は来週までに準備します…
10月に英検の準一を受けるのですが、とりあえず単語を徹底的に取り組めばいいでしょうか?

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

あいき

タイムロッキングコンテナにスマホ入れてたんですけど
時間設定長くしすぎてて取り出せずに遅れてしまいました。

【学年】高3
【志望校】神戸大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1500 1-500 復習
【やってきた範囲】1201-1500 1-500
【定着率】93%

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1日5章 6‐25章
【やってきた範囲】6-20章
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-6+復習 音読10回+SVOC振り
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
今は、1回全力で本番みたいに解く▶︎丸つけだけする▶︎SVOC全文振る▶︎分からない単語構文メモする
▶︎問題解説見る の順でやってるんですけど、このやり方合ってますか?
今更だけど一応確認したいです。
それと、SVOC振りしてて、ポラリス2だと分からない構文ほぼなくて、単語だけが分からないので、
SVOCじゃなくてカタマリでカッコをつけるだけにしてもいいと思いますか?
音読の効果出て来てポラリス2でも返り読みが1題の中に3回くらいになりました!これからももっとはやく読めるように徹底して継続します
<高田メモ>残しておく
この動画のやり方参照

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】150-152+復習+演習問題 ※下記の分野を2週間で終わらせたい。
【やってきた範囲】150-152+例題復習20題+演習30題
【定着率】100%
苦手図形と方程式の最終確認ができて、
他の範囲も演習出来て良かったです。明日から青文系数学入れます。

解く分野:数列、微分積分、ベクトル、整数、図形と方程式、確率

<高田メモ>
文系数学 重要事項→文系数学 実践力向上→CanPassの順で進めていく予定です!

文系数学 例題復習→分野を絞って演習問題(数列、微分積分、ベクトル、整数、図形と方程式、確率)→実践力

こちら合格体験記の動画なのですが、4:00~5:15あたりで文系の数学を使った勉強法の紹介をしていますので参考にしてみてください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-160 復習
【やってきた範囲】1-100
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】7-8
【定着率】100%

<高田メモ>※残しておく
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本の古文の読み方&解き方を面白いほどわかる本
【宿題範囲】解き方パートを1周(和歌を重点的に)
届くの遅れてできてないです。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 1-160
【やってきた範囲】1-160
【定着率】100%
共テ模試受けて、振り返りしてみるとキーワード読解の基礎知識が抜けてて、復習したいと思いました。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】3-8
【やってきた範囲】3-6
やったその日でやり直しまで完璧にできるようにして、
復習日はpointや本文解説で触れていた大事なとこに気づけるように意識して読みました。
初見は要約全然合わないけど復習しっかりやれば絶対伸びると思いました。
完成度落とさずにしっかりやっていきます。

<高田メモ>
開発講座は要約まで実施する!

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】13-24 1日3章 ※文化史とばしてOK
【やってきた範囲】13-23
【定着率】95%
講義本で用語暗記を挟むやり方でやったら30分で1テーマ進むようになりました。
共テ模試受けてみて、ほんとに正確な理解が問われることを実感したので、
知識よりも、因果関係などをさらに意識して完成度を高めないといけないと思いました。
※きめる!共通テスト日本史を併読

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ぶっコロッケ

【学年】高3
【志望校】神戸大学志望

[システム英単語]
宿題範囲 1〜3
やってきた範囲 1〜3
100%

[速読英熟語]
宿題範囲 1〜60
やってきた範囲1〜60
定着率100%
ほぼ反射的に出来ていて、文で出てきても分かるように例文でもテストしました。

[肘井の読解のための英文法 難関]
宿題範囲 16〜27 1
やってきた範囲 17〜24
定着率100%
肘井の読解の英文法必修編でprovide A with B などの動詞の型の説明があって、
難関大編では withが倒置されたり、一つの固まりとして比較されるなど複雑になってきていて、
出てきたから訳そうと考えていたが、その考え方だと初見で構造を掴めないので、
自分から予測して考えなくてはならないと分かった。
このように基礎の完成度が高くないと読めないと感じて説明するように復習しました。

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 1〜315
やってきた範囲 1〜315
定着率100%
複数の意味が言えて、すらすら出来て良かったです。

[古文ポラリス1]
参考書が昨日届いたので出来なかった。
なので下の参考書で代用しました。
[とってもやさしい古文]
宿題範囲 序章・基本
やってきた範囲 序章・基本
定着率 100%
富井の古文読解の知識を確認しながら、新たに体言を補って読む事も分かりました。
何度も富井を復習していたおかげで読解方法は完璧です。
富井で作品常識について書かれてる所があるのですが、
どのくらいまで覚えていれば良いですか?

[現代文読解力の開発講座]
宿題範囲 1〜4
届いてない

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 5章
やってきた範囲 5章
定着率100%

[文系の数学 実践力向上編]
宿題範囲 50〜70
やってきた範囲 50〜60
定着率100%
間違えた問題をランダムでテストして、正答するのは当たり前として、
どうしてそのような解答になるのかという所と、
この参考書は1つや2つほど普通の公式が応用されてたりするので、
それがなぜ使えるのかといった事を考えて応用の知識を一般化することをやってきました。

[時代と流れで覚える世界史B]
宿題範囲 8〜20章
やってきた範囲 8〜20
定着率100%
しっかり講義本で理解して、それを本書で定着させました。
一度講義本を読んで、それを時代と流れで覚えたその後に、
もう一度講義を読み理解を深めました。

東進の難関大模試を受けてきました。
まだ結果は来てないですが、実践力でやった範囲は解くことが出来ていました。
現代文では時間をかけ過ぎてしまいましたが、解答を見たところ読めていたので現代文力は上がっていると実感できて、
このレベル帯でも船口先生の基本の考え方が通用するとわかりました。
現代文がどう難しくなるかというのが分からなかったが、知れたのは良かったです。
これからはこのような問題を解けるようになる事を意識しながらやっていきたいと思います。

 
数学が70%
英語が30%
国語 35%
数学は実践力が身に付いてきてる感じがします。

英語は英作文が0点で、このレベルの難しさに慣れてなかったので、
一つの長文しか読めず、読めたのは6〜7割ほどの得点でした。

国語も時間をかけた文章は8割でしたが、一つにかけ過ぎました。

神戸大志望は関東圏だと併願校はどの辺ですか?
早稲田とかはキツイですか?
もし早稲田なら英、国と数学か世界史で受けると思うんですが、どちらが良いですか?

今週は朝7時から起きて10時までやり、12時には寝るというリズムがよくて進みました。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

すが

【志望校】琉球大学
【学年】高校2

【参考書名】 システム英単語Basic
【宿題範囲】1-400
終わらせた範囲 1-400
確認テスト 100%
宿題を全て終わらせ、確認テストをやったら間違えずに解く事が出来た。

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
終わらせた範囲 111ページまで
確認テスト 100%
確認テストは完璧だったが、3分の1しか終わらせる事が出来なかった。

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】これまでの復習+21講~25講
終わらせた範囲 これまでの復習
確認テスト80%
間違えた問題をやり直したら解く事が出来るが、最初の方を忘れがちなのは
ちゃんと復習した問題が定着していないんだなと思ったので、
ちゃんと定着するように丁寧にやりたいと思う。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

のむのむ

【志望校】西南学院大学商学部経営学科
【学年】高3

先週の体調不良が長引き今週もあまりできませんでした。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801〜900
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter5+復習
【やってきた範囲】chapter5
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】 1-100
できませんでした

<高田メモ>
※英文法の初見問題対策。
初見の点数を次回教えてください。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-12
できませんでした

<高田メモ>
こちらの動画を参考にしてやってください

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

『英文法ポラリスファイナル演習1』をやります。
並行して、肘井の読解のための英文法 必修編もやります。

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】8章
【やってきた範囲】8章
【定着率】90%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題21-40
【やってきた範囲】例題21−36
【定着率】85%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-①~2-④
【やってきた範囲】1−➀〜2−④
【定着率】85%

<高田メモ>

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

この動画のように船口先生の解き方を完全再現できるように!!

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

マエ

【参考書名】数学Ⅲ 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題26-45 90%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】1日30分目安に

【参考書名】秘伝の物理
【宿題範囲】熱 復習 100%
 ↑↑↑
【参考書名】短期攻略 物理
【宿題範囲】電磁気残り100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】7-9 A問題のみ 100%

数学3は微積の範囲でパターンを掴み解くことはできたが、
計算が複雑な問題が多く計算ミスがおおかった。
なので受かる数学3で計算のコツを掴みながら復習を行った。
短期攻略物理に関してはメールでいただいた通り、
わからなければ前の参考書を振り返りヒントを探してやった。
大体は漆原の面白いほどわかる本を使って解決できた。
久々に漆原に戻って説明を読んだが初めて読んだ時よりも読みながら納得することができた。
初めに見落としていた文章など細かなところからもえれるものが多かった。
化学重要問題集は今週で理論範囲がおそらく終わりました?特につまづかず解けた。
初見75%,次から無機有機と入りますが面談で話したように一度基礎を振り返る時間をとりたい

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41-60章
【定着率】95%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】-
【定着率】-

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】20-43 1日6テーマ
【やってきた範囲】20-43 1日6テーマ
【定着率】100%
定着率はどう判断すれば良いですか。
問題を解き直して解説に書かれているようなことをもとに訳せるよになっていたら大丈夫ですか。

【参考書名】数学2B 基礎問題精講
【宿題範囲】例題130-170
【やってきた範囲】例題130-167
【定着率】90%
定着率が低いのでまた解き直す。

【参考書名】物理のエッセンス 
【宿題範囲】力学1-37
【やってきた範囲】力学1-37
【定着率】90%
特に印がついている問題は難しいので不安。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

しょー

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】701-1400
【やってきた範囲】701-1400
【定着率】90%

<高田メモ>残しておいてください

全範囲の完成度が低かったので、前半/後半分けてやります。

【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter3unit4-chapter5unit4
【やってきた範囲】chapter3unit4-chapter5unit4
【定着率】100%
大岩を取り組んでいたおかげでサクサク理解することはできましたが、〇〇一覧みたいなのを覚えるのに苦戦しました。

<高田メモ>

〇英文法ポラリス1再開

英文法の動画こちらを参考に。

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

〇英文法ポラリス1ファイナル演習

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】6章 場合の数と確率
【やってきた範囲】学校で既に習っていた所が大半だったので、やっていない所と不安な所を取り組みました。
【定着率】100%

 ↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】6章順列・組み合わせ
【やってきた範囲】6章
【定着率】100%
学校のテスト勉強でワークを取り組んでいたのでほぼ初見で解けました。

図形、三角比、データが自信をもって解けないのですが、入門問題精講を使って復習することは出来ませんか?基礎問も解き直したいです。学校で写真のような夏期講習を開いてくださるそうなのでそこで分からないところは潰してこようと思っています。

<高田メモ>※残しておく

【やさしい高校数学】

1章 数と式 済

2章 集合と論理 済

3章 二次関数 済

4章 三角比と図形の計算 済

5章 データの分析 済

6章 場合の数と確率 済

7章 図形の性質 済

8章 数学と人間の活動 未

基礎問

1章 数と式 済

2章 集合と論理 済

3章 二次関数 済

4章 図形の性質 済?

5章 図形と計量 済(1部4章の範囲が含まれているため取り組めていないところあり)

6章 順列・組み合わせ 済

7章 確率 未

8章 データの分析 済

9章 整数の性質 未

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1‐2章 復習
【やってきた範囲】1‐2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1
【定着率】96%

1つ目の長文をやってみたのですが、ちょっとキツい気がします。
和訳・説明問題で、『文全体の意味はなんとなく和訳できてる風だけど、
意味不明な文になってしまう』感じになってしまいます。
細かいところの意味が掴みきれてないんだと思います。

<高田メモ>消さずに残す
段落一言メモ

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

このやり方やってみてください。
【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】チャプター0-2(全11テーマ)

昨日届いたばかりで出来てないです

<高田メモ>

英文解釈力を強化して、長文対策の力を入れたいです!

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題111-134
【やってきた範囲】例題111-134
【定着率】100%

群数列で自分が今なんの計算をしているのか混乱しがちですが、整理できたと思います。
ただ因数分解が慣れないです。

<高田メモ>残しておいてください。
基礎問修了→必須101題→黄チャート 確率→文系数学戻る

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D 練習問題1-2
【やってきた範囲】例題A-D
【定着率】100%

本文の全体構造を意識するのが結構甘くなってて、
その辺りに気をつけて整理して読んでみると話の内容理解がしやすくなったので、
この感覚を覚えておきたいです。

【参考書名】TOP2500
【宿題範囲】150個分
【やってきた範囲】150個

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】121-240 1日30個
【やってきた範囲】121-240 
【定着率】96%

敬語のメイン?の意味はしっかり暗記できているのですが、
補助動詞がいまいち完璧に覚えられてないです。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】7-18章
【やってきた範囲】7-16章
【定着率】100%

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすいの範囲を読む
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】100%

助動詞の意味の見分け方をしっかり暗記しました。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語
【宿題範囲】9-28章
【やってきた範囲】9-22章
【定着率】100%

【参考書名】金谷となぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】100%

やっと日本史っぽくなってきて進めがいを感じます。
起こった出来事の順、きっかけは結構大事だと思うので、特にそのあたりは意識して進めています。
きっかけの部分は金谷でしっかり吸収できてると思います。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%
→予定通りにいかずに一気にやってしまったので、その日に終わらせることはしっかりやり切りたい。

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】98%
→間違えやすい熟語に力を入れて取り組んだ。次回も苦手な部分の暗記をメインに進める。

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】2-7 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】2-4
【定着率】100%

→なかなか思い通りのペースで進められていないのが反省点。
SVOC振りは問題なくできたが、音読が間に合わなかった。
問題自体は正答率が良かった。解説も以前よりしっかり読み込んでいると思う。

<高田メモ>残しておく
肘井の読解 必修→入門英文解釈の技術70→英語長文ルールズ1
→ルールズ2

長文の参考書のやり方

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

【参考書名】センター試験共通テスト 過去問
【宿題範囲】評論・小説 3年分
【やってきた範囲】評論・小説 3年分
【定着率】100%

→ 解答の根拠を説明できるように、選択肢を見極めることにもっと注意したい。

<高田メモ>
自己採点結果を教えてください!

→それぞれ100点中、47点・73点・52点

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】 書きC 301-450
【やってきた範囲】書きC 301-450
【定着率】100%

→前回の範囲の復習もした。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

→後半の第3部と補講をもう少し読み込む。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】98%

→以前より定着してきたのは良かったが、複数ある意味も正確に覚えたい。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】10-14 
【やってきた範囲】10-14 
【定着率】100%

→主語把握の際に、敬語等を意識して解いた。
現代語訳も曖昧に訳してしまいがちなので、文法や構造を意識したい。

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1
【やってきた範囲】×

<高田メモ>
この動画のイメージを参考に。
古文の出来るイメージ

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】56-67 1日3章
【やってきた範囲】56
【定着率】98%

→ 古代よりも近代の方が苦手なので、始めるのが遅くなってしまったのが反省。今週は絶対に計画通りに進める。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

リン

【学年】高一
【志望校】東大志望

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲  1-1500復習
定着率】90%
見た瞬間に意味が出てくるようになった単語が増えた。

【参考書名】肘井学の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ1-12
やってきた範囲  テーマ1-12
定着率】95%

svo振りをしてから問題に取り組んだ。
問題を解いた後、参考書を閉じて自分で文法を説明出来るようになるまでした。

<高田メモ>
肘井の読解のための英文法 こちらのやり方でできるようにしましょう!

https://youtu.be/30M1uQEArE4

【参考書名】入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】9章 整数の性質
【やってきた範囲 9章 整数の性質
定着率】95%
解法を理解して使えるようになるまでとき直した。

↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】9章 整数の性質
【やってきた範囲9章 整数の性質
定着率】95% 
解法を理解して使えるようになるまでとき直した。

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】1-120(1日30個)
【やってきた範囲 読んでみて覚える古文単語315
定着率】90%
単語の意味を定着させるために例文を使って意味を定着させた。

<高田メモ>
今使っているものがあればそちらをそのまま使っていただいて構いません!
なければ、読んでみて覚える古文単語315 古文単語330keypointがおススメです。

【参考書名】高校やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲 1-12
定着率】100%
係り結びが苦手なので意識しながら問題を解くことができた。

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすいと同じ範囲を読む

【やってきた範囲 やさしくわかりやすいと同じ範囲を読む
定着率】95%
単元ごとに音読をしてから参考書を閉じて自分で説明出来るようにした。

<高田メモ>
夏休み期間中古文を入れていきます!
範囲が多すぎる等あったらまた教えてください!

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

はやた

【志望校】国立医学部
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1401-1500 1-300 1日100 個 
やってきた範囲1-300 定着率90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】3-10章
やってきた範囲 3-10章
覚えられないものが本当に覚えられないので何度も反復する。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】36-45+復習 
訳がわからないところがあったが復習日にやると訳すことができたので、成長を感じた。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】1章
やってきた範囲 一章
相加相乗をわすれており、どうすればいいのかわからなかったが解けるようになった。

【参考書名】数学基礎問題精講2B
【宿題範囲】1章 
やってきた範囲1章
優しい高校数学でやったおかげで相加相乗の問題ができるようになりうれしかった。
別解などが掲載されていますが、全てのやり方でできるようなった方が良いですか?

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 できていない。

補修が明日までなので明後日からたくさん勉強ができると思います。
8月1日から3日まで学校で自習を1日するイベントがあるので、楽しみです。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

りんご

【志望校】マーチ
【学年】3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200
【やった範囲】801-1200
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%
動画のテスト満点友達に確認してもらいながらやって満点でした。

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル問題集
【宿題範囲】1-100(全300問)
【やった範囲】1-100
【定着率】100%

5チャプターは満点、2チャプターは9点、
3チャプターは8点で復習で全部根拠まで言えるようにしました。

<高田メモ>残しておいてください
英文法のアウトプットの問題集
初見の正答率を次回報告してください。

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ0-11
【やった範囲】テーマ0-11
【定着率】100%
完全に根拠までゆえるようにした。

<高田メモ>
肘井の読解のための英文法 の使い方

https://youtu.be/30M1uQEArE4

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】 書き取りA289-432
【やった範囲】書き取りA289-432
【定着率】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】 船口のゼロから読み解く 最強の現代文
【宿題範囲】 STEP1-STEP2 ②-4
【やった範囲】STEP1-STEP2②-4
【定着率】100%
答えの根拠まで言えるようにした。

<参考動画>
こちらの動画をもとに進めてください

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章
【やった範囲】第3章
【定着率】100%

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】1-240 復習
【やった範囲】1-240復習
【定着率】100%

【参考書名】古典文法ステップアップノート30
【宿題範囲】13-24
【やった範囲】13-24
【定着率】100%
1回目やってもわかんなかったとこまで
完璧にできるようにした。

<高田メモ>
古典文法 覚えなくてはいけないこと

https://youtu.be/-ZCoyFEOgCI

助動詞の意味・接続・活用・意味の使い分けは答えられるように。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】41-65、106-125
【やった範囲】41-65.106-125
【定着率】100%

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高校3年生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 300-1700 復習
【やってきた範囲】301〜700
しっかり覚えることができた

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】701-900 1日50個
【やってきた範囲】してない

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】8-13 1日1文
【やってきた範囲】8〜11
【定着率】95%
第8回27/38 第9回34/50 第10回34/40 第11回26/37
単語の穴埋め問題の正答率が低かった。
もう少し点数欲しいところですよね?

【参考書名】文系数学実践力向上編 演習問題
【宿題範囲】総復習+苦手分野に関しては演習問題
【やってきた範囲】96〜115+1〜13(二周目)
まだ最後まで演習問題してなかったのでしました。
範囲を絞る問題の正答率が壊滅的でした。
こんな感じかなというのは覚えていたけど、ちゃんと覚えていなかったので途中で何をすればいいかわからなくなってしまいました。
1日15問だとして2週間で二周目が終わる感じでどうでしょうか。
それから1週間もらって二周目で解けなかった問題を復習してキャンパス行きたいと思ってます。

<高田メモ>
実戦力向上編を復習するのに、あとどれくらい時間かかりそうか教えてください!

<高田メモ>残しておいてください
やり方はこの通りに、「どんなとき」に「どんな解き方」を使うのかを叩き込んでください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

例題の問題がなさそうであれば、文系数学 実戦力向上編 演習問題に入ります。
そのあと、国公立標準問題集CanPass 数学1A2Bに入ります。
ほぼ数学は完成が見えています。

【参考書名】さくらさく古文単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1〜最後まで
【定着率】80%
どうしても2個目の意味が覚えられないものが20個くらいあり、まだ覚えれてないです。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass古文
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】6〜10

第6回22/40点 第7回10/30点 第8回34/50点 第9回14/30点 第10回20/40点

宿題範囲間違ってる、と思ったので6〜10してきました。
記述がボロボロでした。
文章の内容がとちゅうで迷子になってちゃんと理解できないまま
記述問題を解くことになるので書く場所が違っていたりしました。
単語帳に載ってない単語が問題に絡んできてどうしてもそこで点数を落としてしまいます。
文章を読んでいく中で地道に覚えていくしかないですか?

<高田メモ>
こちらの動画を参考にしてみてください!
高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】センター・共通テスト 現代文 過去問
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】
2015〜2022まで一応過去問題集一周終わりました。
2022年 評論38点 小説50点(二周目)
2015年 評論50点 小説50点(二周目)

学校の夏期講習の共通テスト対策問題の得点も載せておきます
評論30点 小説36点 (50分)
評論50点 小説50点 (50分)
2個目の問題は完全初見で100点だったのでめっちゃ嬉しかったです。
なんか自信つきました!

<高田メモ>
自己採点結果を教えてください!

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 145-300
【やってきた範囲】145〜252
【定着率】95%

【参考書名】時代と流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】41-60 1日5章
【やってきた範囲】34〜47
【定着率】80%
※金谷 もしくは きめる! を併読

33までしかしてないのに宿題範囲41からになってました。
江戸時代の文化が全く覚えられなくてめっちゃ苦労しました。

漢文はいつからはじめますか?はじめた方がいいなら宿題に入れておいてください。

共通テストリスニングが毎回60後半なのですが、この点数はまずいですよね?
1日1時間くらい割いて対策しようと思います。

倫理政治経済を始めようと思うのですが、日本史が一旦落ち着いてからの方がいいですか?
蔭山の倫理をしようと思っているのですがその勉強方法を教えて欲しいです。
講義系の参考書だと思うので、一問一答みたいな参考書と一緒にしていく感じですか?

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

タケ

【学年】高2
【志望校】国立医学部志望

【参考書名】青チャート2B
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記用
【宿題範囲】31-50
【やってきた範囲】31-50

【参考書名】 関正生のThe Rules 1
【宿題範囲】7-12 SVOC振る・音読各長文最低10回
【やってきた範囲】7-12 SVOC振る・音読各長文最低10回
長文を読むスピードが徐々に上がってきました!

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

もも

【学年】高3
【志望校】国公立文系志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 復習
【やった範囲】1-1700復習
【確認テスト】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章
【やった範囲】41-60章
【確認テスト】96%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
倒置の文と比較表現で迷ったところがあったのでもう一度復習し直しました。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-24 1日6文
【やった範囲】1-24 1日6文
【確認テスト】100%
SVOC振りを正確に出来ました。修飾や不定詞に注目して解釈ミスが起きないように意識しました。

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】問題1-5
【やった範囲】1-5
【確認テスト】100%
単語でほとんど引っかからなかったです。全文のSVOC振りはスピードも速くなってきてミスも減りました。筆者の意見がまとめてある場所をすぐに見つけるように意識しながら読みました。

<今やりたいこと>
日大レベルを確実にクリアしたいので
・長文追加 ソリューション
・入門英文問題精講で解釈力強化
・文法 復習

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習続き
【やった範囲】基礎問題精講2B復習続き
【確認テスト】98%
ベクトルで図がかける問題は正確に描いてから解きました。
微分積分の面積の問題は確実に解けるようになりました。
郡数列の問題は見るべきポイントを覚えて解けるようになったけど
もう少し練習必要などで今週他の問題集でもしてきます。

<高田メモ>
今週で2Bの総復習を終わらせましょう!

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やった範囲】現代文キーワード読解
【確認テスト】

【参考書名】センター試験過去問 現代文
【やった範囲】2015年 第1問 40/50
第2問47/50 42分分
2014年 第1問 39/50
第2問 42/50 39分
同じ言葉が繰り返し使ってあるところに注目しながら読みました。
「つまり」や「例えば」に注目して、文章の流れを掴むのを早くできるように意識しました。

<高田メモ>
引き続き初見での自己採点結果を教えてください!
センターの出来が問題なければ次回現代文読解力の開発講座に進みますので用意しておいてください!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【確認テスト】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】5-8
【やった範囲】5-8
【確認テスト】100%
助動詞の問題で間違えたところがあったので助動詞を総復習しました。
文中の慣用句は古文単語315で勉強しました。
和歌が題材の時に和歌に関わる語句でつまったことがあったので勉強しました。

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】 時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】7-18
【やった範囲】7-18
【確認テスト】100%
前日の内容を朝すぐ解き直すようにしました。
北条氏の時の政治の流れを何度も復習しました。

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本(講義本)
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読み込む
【やった範囲】律令〜執権政治
【確認テスト】100%

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

としーの

【学年】高2
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-800
【定着率】100%
覚えにくい単語をリストアップして復習した

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31~60 復習
【やってきた範囲】31-45
【定着率】90%
イメージと単語が結びついていない単語がある

【参考書名】英語長文The Rules 1
【宿題範囲】11-12 SVOCを振る 音読10回 +復習
【やってきた範囲】11-12
【定着率】100%
翻訳出来ないところがあったが構造を復習しできるようになった

【参考書名】英語長文The Rules 2
【宿題範囲】1-4 SVOCを振る 音読10回 +復習
【やってきた範囲】1
⠀【定着率】100%

<高田メモ>
英語長文勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文復習法

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章 ベクトル
【やってきた範囲】8章ベクトル
【定着率】100%

 ↓↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章 ベクトル
できていない

2024年度から英検が変わると聞いて準1級をはやめに受けろと
担任に言われたので受けたいんですがまだはやいですかね

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】12
【やってきた範囲】12
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-5 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1-5 SVOC振り+音読10回
【定着率】100%
 今回も前回同様にあまり時間は気にせず精読を意識して進めましたが、
実際に時間を測ってみたところ、設定されている目標時間内に収まっていました。
 復習法の動画で解答根拠も併せて解答するようにとおっしゃられていたので、
前回以上に解答根拠をしっかりと考え、書き残しておくことを意識しました。
復習のときに、どうして間違えたのか、今後はどのようにしたらこのような間違いが減るのかが、
かなり明確にわかるようになったので、復習がしやすくなりました。
今後もこの意識をしっかり持っておこうと思います。

【参考書名】数学Ⅲ 重要事項完全習得編
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%
 指数対数の極限に関する問題に、若干時間がかかってしまいました。
復習の際には、指数対数の極限で用いる式4本の導出と、
併せて三角関数の極限公式の証明を自力でできるようにしました。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】復習 101-148
【やってきた範囲】101-128
【定着率】100%
 思った以上に解答に時間がかかってしまっている気がします。
今まであまり時間を気にせず解いていたのですが、もう少し時間を気にした方が良いでしょうか?

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】65-76
【やってきた範囲】65-76
【定着率】100%

【参考書名】化学基礎問題精講
【宿題範囲】必修49,実践30まで
【やってきた範囲】必修46,実践26まで
【定着率】100%
 弱酸の電離定数と電離度の導出について苦手意識があったので、
今回重点的に復習し、誘導なしでも自力で導出できるようにしました。
問題集の方では出てきませんでしたが、加水分解定数のほうも苦手だったので、併せて導出を復習しました。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

しおん

【志望校】国立大医学部
【学年】高1

【参考書名】ニューコース数学中2
【宿題範囲】1章+復習
【やってきた範囲】1章+復習
【定着率】100%

【参考書名】 できた!中2英語 文法  
【宿題範囲】 セクション①-セクション②
【やってきた範囲】セクション①-セクション②
【定着率】100%

【参考書名】 できた!中2英語 単語・読解
【宿題範囲】 セクション①1-セクション②3
【やってきた範囲】セクション①1-セクション②3
【定着率】100%

数学は解く事ができない問題があったのですがスタサプを見て問題の解き方を理解しました。
また、説明の仕方も理解して解き方を説明できるようにしました。

英語はbe動詞の過去形の疑問文はbe動詞を主語の前に持ってくる事などを理解して説明できるようにしました。
単語も発音を言えるようにしてスペルを書けるまでやりました。

よろしくお願いします。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高二

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語の暗記
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】3-8 SVOC振り+音読最低10回
【やってきた範囲】3-8 SVOC振り+音読10回
【定着率】95%
リープを完璧にしたけど、長文の中に分からない単語が多くあり、
内容が理解できないときがありました。SVOC振りのミスはかなり減りました。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

<高田メモ>
今週からポラリスの続きに戻りましょう!

【参考書名】やさしい高校数学 数学Ⅲ
【宿題範囲】6章 微分法の応用
【やってきた範囲】6章
【定着率】98%

↓↓
【参考書名】基礎問題精講  数学Ⅲ
【宿題範囲】5章 微分法 完璧に
【やってきた範囲】できていません

<高田メモ>残してください
やさしい高校数学→基礎問を章ごとに進めていきましょう!

やさしい5,6章→基礎問5章→やさしい7,8章→基礎問6章

駿台模試の結果が出ました。
英語は時間が足りず、二つ目の長文の後半が読めませんでした。
長文の説明問題や和訳では、下線部が長い問題で、主語と述語や関係代名詞節がわからなくなってしまいました。
でも、入門英文問題精講をやる前だったので、今ならもう少しできると思います。
また、理解できているのに必要な要素が抜けてしまい減点された問題もいくつかあり、
要素を確認するように気をつけたいです。
英作文も細かいところで減点されてしまいました。
文法問題は、細かい語法がとても難しく、苦戦しました。
数学は小問を全問正解することができました。
でも、大問2と大問3で勘違いと計算ミスをしてしまい6点と8点を落としてしまいました。
確実に取らないといけない問題だったので、見直しを徹底したいです。
これまで基礎問でやったレベルの問題を解く力は身についていると思います。

※画像あり

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

しゅんぺいた

(学年)高校二年生
(志望校)国公立大学理系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1550 
(定着率)100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】 改めて復習
(定着率)100%

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル演習
【宿題範囲】1-100
0%

ポラリス1を復習した。先週の報告時は不安な点があったが、もう大丈夫になった。
復習を重視したので、ファイナル演習に手を付けることができなかった。

<高田メモ>消さずに残してください
英文法ポラリス1ファイナル演習 ポラリス1が終わったらスタートします

【参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】5章ー9章
(定着率)100%

<高田メモ>
数学の宿題をスタートします!まずは2週間目標で入門問題精講の1Aを完成させ、基礎問に進みます

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】 1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60章 復習
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】10-12
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B 2周目
【宿題範囲】161~170(最後まで) 例題+演習問題+復習
【やってきた範囲】161~170
【定着率】91%
【感想】
補助線を引いたりするのが苦手なせいで
図形の分野は全然ダメだけど、
ベクトルを使ったら、図形の問題が解きやすく感じた。

<高田メモ>残しておいてください。
絶対に落とせない大学入試必須101題を準備
アウトプット演習をして、復習すべき分野を見つける。

→用意しました。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40章 復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1-6 SVOC振り+音読10回
【定着率】95%

SVOC振りはスムーズにできた。
わからない単語は語注が載っているものだけで、熟語は問題なかった。
構文は正確に捉えられたが不自然な訳をしてしまう所があったので、模範解答に近づくように復習した。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題復習+演習問題49-72
【やってきた範囲】例題復習+演習問題49-62と68-72
【定着率】95%

微分の接線の公式、6分の1公式、数列の漸化式は、
レジェンドや基礎問に戻って復習したので応用問題も解けるようになった。苦手意識も薄まってきた。
でも、微積と数列の復習に時間を使いすぎてベクトルに手が回りませんでした。
63-67はもう一度宿題にしてください。

<今後の方針>消さずに残してください
実戦力向上編の例題の復習+演習問題を進めていきます。
岡山大学・兵庫県立大学レベルの入試問題を解いてみて、実力を確かめつつ、
十分そうであれば、『国公立標準問題集CanPass 数学1A2B』『ゴールデンルート数学 応用編』等を考えております。

【参考書名】入試現代文のアクセス発展編
【宿題範囲】5-10問
【やってきた範囲】5-10問
【定着率】100%

文章が短かったので、文の構造を意識して丁寧に読めてスムーズに解けた。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習 苦手なところ中心に
【やってきた範囲】復習 苦手なところ中心に
【定着率】95%

ややこしい単語は忘れがちなので、何回も回したい。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315 復習
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】1-4 1日1文
【やってきた範囲】1-4 1日1文
【定着率】95%

315に載ってない単語が増えてきたので、その都度覚えた。
文中の空所補充問題を間違えたが、空所の前後の文を読んで推測出来るように復習した。
文学史はその都度覚えた。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】90%

イスラーム史と中世ヨーロッパが苦手なので、重点的に回した。

【参考書名】共通テスト 倫理政治経済 集中講義
【宿題範囲】33-50講
【やってきた範囲】33-50講
【定着率】100%

定期テスト範囲だったので、スラスラと進めることが出来た。

【参考書名】蔭山の共通テスト倫理・政治経済
【宿題範囲】集中講義と同じ範囲を読む
【やってきた範囲】集中講義と同じ範囲を読む
【定着率】100%

★7/30に全統共通テスト模試を受けます。朝から晩までぶっ通しですが、がんばってきます!

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ふがお

【学年】高3

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 1日100個 
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】92%

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】201-400 1日50個
【やってきた範囲】201-400
【定着率】80%
「いくつかの意味を持つ熟語」が難しい。最初の意味が出ても2個目3個目が出てこない。

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】49-72 1日6テーマ
【やってきた範囲】49-72
【定着率】83%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A2B
【宿題範囲】3週間で復習 仕上げる
【やってきた範囲】IIB1周と2周目ベクトル前まで
ベクトルが、他の単元の3.4倍くらいかかったので1週間で2周弱しかできませんでした。
ベクトル以外の範囲は後1周くらいで完成します。ベクトルはベクトルだけやって2.3日かかるかも。

<高田メモ>消さずに残す
日東駒専の過去問を追加で2年分挑戦してみましょう!
配点は書いていないので正答数/問題数で得点率を出してください
東進過去問データベース等を参照してください。

6月末に解いてたやつです。 ◯日大5/15
              ◯専修4/9

今週解いたやつ→ ◯京産 時間内8 /16 →50%
          +19分 10/16 →62.5%
基礎問で出てきた問題は、考え方は合っていたが計算ミスをすることが多かった。(Cの計算や√の計算など)
微分の範囲について、これまで苦手意識は全くなくてむしろ好きな方だったが、模試での点数もあまりよくなく、今回でも落としてしまった。
パッと見て一瞬で解法が浮かぶのは少なく、ちょっと考えたら解法がでてくる、と言うのが多かった。(前回も)
◯ 甲南2010年度 3/9
自信があった問題を間違えた。

【参考書名】高校入試こわくない国語 文章読解
【宿題範囲】出る問13-16(全16題)
【やってきた範囲】13-16
【定着率】84%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-120 1日30個 やりなおし
【やってきた範囲】1-120
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】22-32
【定着率】87.5%
助動詞自信持てた。助詞も助動詞ほどではないができるようになった。

<高田メモ>消さずに残してください
古典文法は助動詞の意味・接続・活用・意味の使い分け
を言えるまでやってもらっています。

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】66% 
誰から誰への尊敬語 みたいな問題が全然わからない

【参考書名】きめる!共通テスト世界史
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】最後まで

<高田メモ>消さずに残す
次回から『時代と流れで覚える世界史B用語』でインプット開始します。

[お願い]
できればもうちょっと早く宿題を配信して欲しいです。木曜の午前中くらいに..
新しい参考書を使うときは、配信中に言ってほしいです。(前回富井の古文読解言われてなかったです)

[質問]
・sin cos tanのグラフ(特にtangent)は書けないといけないですか?
・垂線の足のベクトルや、数列の格子点の問題など、フォーカスでは星4の問題がいくらか基礎問にはありますが、
それも説明できるまでやった方がいいんですか?かなり難しいです。
・理科基礎、現社やる日は具体的にいつ頃でしょうか?
・1日、7時間睡眠を取っているのに、朝自習室についたとき眠くなって、
昼ご飯食べた30分後くらいにまた眠くなります。眠くなったときは仮眠(7分)を取ってるんですが、
たまに仮眠したあとでも眠いときがあります。
これは睡眠不足なんでしょうか?睡眠時間増やしたら、12時間勉強できなくなりそうです。
・あと、宿題提出のフォーム?は何分までに提出したら大丈夫ですか?

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

丸竹

【学年】高3
【志望校】私立文系
家で勉強できずに進捗が悪いです。明日から毎日図書館へ行って来週のは全部出します。すみません。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着度】97%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】181-300 1日30個 
【やってきた範囲】なし

【参考書名】Vlntage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】途中

【参考書名】肘井学の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ1-33
【やってきた範囲】テーマ1-13
【定着度】100%
万能助動詞を詳しく知らなかったので良かった
<高田メモ>
語法の勉強の際にこちらの動画を参考にしてください!

肘井の読解 手元解説 
こちらを参考にしてください!

https://youtu.be/30M1uQEArE4

英語力はあると思うのでできるだけ1週間で進めてみてください!

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-⑤~ 2-⑩
【やってきた範囲】2-⑤、2-⑥
【定着度】100%
<高田メモ>
入試現代文のアクセス基本編準備

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】途中

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】すべて
【定着度】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】途中

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-11
【定着度】90%
難しいけど、やる前に比べたらだいぶ読みやすくなった
特に敬語で主語が分かりやすくなった。
<高田メモ>
古文ポラリス1を準備

【参考書名】時代と流れで覚える!世界史B用語
【宿題範囲】1-12 1日3章
【やってきた範囲】なし

【参考書名】茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
【やってきた範囲】なし
<高田メモ>
今週から世界史をスタートします!

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

なこ

【学年】高2
【志望校】国公立志望

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やったとこ】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章
【やったとこ】1-60
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】復習
【やったとこ】復習(確率のとこや図形)
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読10
【やったとこ】1-6
【定着率】100%

<高田メモ>残しておいてください
入門英文問題精講を終え、もう一度ポラリス2を一から

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題31-50
【やったとこ】31-50
【定着率】100%

<高田メモ>残してください
今週から文系の数学にも戻る

合格体験記
4:00~5:15あたりで文系の数学の使い方についての話がありますので参照してください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

英単語は夏休み明けテストの範囲と全く同じなので、
和訳から英語に変換したりその逆も描けるようにした。(つづりはまだ72%くらい)
ポラリスも入門をやり切ったという気持ちがあるからか、
実際に力がついたからか、以前よりも文を理解して解けている感覚がある。
数学は、余事象の考え方などがすぐに出て来ず、問題の上に書いていなかったら、
多分できていなかった。こんな感じのがたくさんあった。
今回の範囲は自分が苦手な図形や組み合わせがあったので、
何回もやって理解できるまで向き合えた。
問題の分析にまで手が回らなかった。
自分も初見の問題にとことん弱いので、来週は動画で見たやり方を試す。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ゲン

【志望校】九州大学共創学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章 1701-2027
【やってきた範囲】4章 1701〜2027

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 21-40章
【やってきた範囲】21〜40章

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】part2語法 16-19章 復習
【やってきた範囲】パート2語法16〜19章

【参考書名】 英語長文plus 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】肘井の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題59-78
【やってきた範囲】59〜78
【定着率】95%

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】センター試験過去問
【宿題範囲】大問1,2 3年分
【やってきた範囲】大門1.2 三年分
【定着率】95%
<高田メモ>
センター試験の過去問は大問ごとに自己採点結果を教えてください!

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】核心古文単語351
【宿題範囲】181-351 復習
【やってきた範囲】181〜351
【定着率】95%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4〜9
【定着率】95%
進研模試で全然成績が上がらなくて、校舎に通った方がいいのか迷ってます。

※画像あり

<質問>
受験で使用する社会教科改めて教えてほしいです!
社会の宿題を追加するので!
日本史と倫理政経

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

カビゴン

【学年】高3
【志望校】山形大学(工、フ)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 総復習
→90%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】3-8
→85%
長文はノートに全部、精読で日本語訳を書くまでやりましたが、
長い構文だと時間かかったりしてしまいました

<高田メモ>残しておく
この動画のやり方参照

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 1日5章
→95%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学 復習
→85% 

【参考書名】全レベル問題集 物理②
【宿題範囲】力学全範囲
※次回、初見正答率を教え
→売ってなかったので注文して届かなかったという状態です

【参考書名】化学リードlightノート
【宿題範囲】1-2章(橋爪をの基礎で詳しくやらなかった所をやりました。)
→全レベルと同じです(新課程ではダメですよね)

【参考書名】入門問題精講Ⅲ
【宿題範囲】2章数列の極限 3章 関数の極限と微分 微分の前まで

↓↓

【参考書名】基礎問精講Ⅲ
【宿題範囲】4章極限復習+極限演習問題
→95%(複素数絡む問題以外)

計算ミスについて
計算ミスをした場合どんなケアレスミスでもやりなおすべきでしょうか?
解法は合ってるからと飛ばしてしまっていたのが帰ってきたらみたいな感じで、
特に物理は、エッセンス解き直ししたら10問中4問くらいは計算ミスをしてしまったくらいです。
化学、数学含めケアレスミスの対処法について教えていただきたいです。

物理について
解放暗記気味になってる節があり、「このキーワードがきたらこれ」みたいな感じで
問題ごとの方針を書くようにしたりしてるのですが、このままで大丈夫でしょうか?

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望大学】横浜国立大学応用化学EP

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-1400 
【やってきた範囲】1〜1400
95%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章
→できませんでした

【参考書名】英語長文The rules2
【宿題範囲】5まででストップ
【やってきた範囲】5まで
100%

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】1-24 1日6文
本がなかなか届かず解けませんでした…

<高田メモ>
いけそうならペースアップしたい!
英文解釈の力をつける
解釈終わったらルールズ2再開

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】復習

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微分・積分範囲 1日30分で

<高田メモ>
内容的に厳しそうな分野は、入門問題精講 数学Ⅲも入れながら進めてください。
最終的に急いでも戻って復習が必要になるので完成度優先して取り組みましょう。

<過去問>
日大 理工学部 過去問1年分 自己採点結果を教えてください

➡️数学は夏だけ武田に移行しました

【参考書名】全レベル問題集② 物理
【宿題範囲】電磁気学分野
途中まで解いたが、手応えがなさすぎて止めた

【参考書名】良問の風 物理
【宿題範囲】1-20
できなかった

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】力学1-12
できなかった

物理のエッセンス電磁気の復習にかなり時間がかかってしまいました
次週も同じ宿題でお願いします

国語・日本史もそろそろ始めても大丈夫かなと思います
宿題追加お願いします

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

てつ

【志望校】神戸大学 経営学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文the rules3
【宿題範囲】2-5 音読10+SVOC振り
【やってきた範囲】2-4 音読+SVOC振り
【定着率】95%
レッスン3の正答率が20%だったので復習を徹底して読み方が雑にらなっていたことがわかった
もう一回SVOCを徹底して取り組んでいきたい。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題1-32
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%
ここは比較的スムーズに勧めれたと思います。

【参考書名】決める!共通テスト現代文
【宿題範囲】part2 1-5
【やってきた範囲】1-5
【定着率】95%
段々船口先生の読み方が定着してきた。選択肢からではなく、
読解をベースにして選択肢を選ぶことが自分の中に落とし込めれた。

漢字が弱いと感じたんですが決める現代文の付録冊子をやっていれば漢字は大丈夫ですか?

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1〜4
【やってきた範囲】1〜4
【定着率】95%
初見正答率が60%ぐらいでした
文章のレベルが上がるにつれ、
助詞などの細かい文法や古文常識が足りないなと感じました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
後ろの古文常識もしました。

【参考書名】蔭山の共通テスト 倫理
【宿題範囲】 1-12テーマ
【やってきた範囲】1-10テーマ
【定着率】90%
読み込みをしてました。
倫理は頭に落とし込むのが難しかったです。

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1-10テーマ
【定着率】90%

【参考書名】 共通テストはこれだけ! 日本史B 演習編
【宿題範囲】 1-24問
【やってきた範囲】1-24問
【定着率】95%
正誤問題をできるようにしました

【参考書名】 決める!共通テスト日本史
【宿題範囲】 演出編に対応する範囲
【やってきた範囲】演出に対応する範囲
【定着率】95%
話の流れがわかりやすくスラスラ入ってきて、日本史はやってて楽しいです。

先週は熱出して体調管理の大切さを感じました!復活したので追いつけるように頑張ります
8月4.5に全統マークがあるので短期目的にして頑張ります
理科基礎や共通だけで使う漢文はいつしますか?

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

スギ

【志望校】早稲田 
【学年】高3

【参考書名】システム英単語 basic
【宿題範囲】501-1300
やってきた範囲 500-1000
完成度  95%

【参考書名】ターゲット英熟語
【宿題範囲】401-600 1日50個
やってきた範囲 401-500
完成度  100%

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読最低10回
やってきた範囲 1-4
完成度  60%
なんか単語と文法の詰めが甘い気がしたので
肘井の読解のための英文法の復習しました

【参考書名】現代文全レベル問題集①
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
完成度 95 %

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】12-最後
やってきた範囲 12-最後
完成度 95 %
ポラリス1の復習もついでにしておきました

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 151-300
やってきた範囲 151-300
完成度  95%

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】37-48章 1日3章
やってきた範囲 37-48
完成度 95 %

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
やってきた範囲 ↑と同じく
完成度  95%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315+復習
やってきた範囲 〜241 復習
完成度  95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】31,32+復習
やってきた範囲 〜15復習
完成度  80%

【参考書名】富井の古典文法をはじめから丁寧に
【宿題範囲】やさしくわかりやすいと同じ範囲を読む
やってきた範囲 ↑と同じく
完成度 75 %

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】1-12
やってきた範囲 出来ていない

現代文、日本史、英語はまだ良しとして
古典がまだまだ壊滅的だったのでまた初めからじっくりやってみました…

英単語、古典単語をもっと詰めて詰めて詰めていきたいです

(質問)今までの一日ペースは英単語100英熟語50みたいな感じのペースでしたけど
英単語200英熟語100に増やしても問題ないですか?

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ヤクルト1000

【学年】高3
【志望校】明治志望 

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
やってきた範囲 1-1500

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】13-36 1日6文
やってきた範囲13-20 100%
日本語訳にする時、時制の一致に注意すると訳し間違えが減った。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章(31-60重視で)
やってきた範囲1-60 100%

【参考書名】 船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】総復習
やってきた範囲 総復習100%
しっかり忘れないようにします!

【参考書名】 入試現代文へのアクセス 基礎編
【宿題範囲】 例題A-D, 1-2問
やってきた範囲例題A-D
本文中の語句を用いての記述でミスをしていたので時直しの時に、自分で要約して解くようにしました。100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】 書き取りA総復習
やってきた範囲 そう復習 100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 第5章確認テスト⑬,第6章確認テスト⑭-⑮,第6章確認テスト⑯
やってきた範囲第6章の確認テスト15まで 95%

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】 9-14
できませんでした。

<高田メモ>
古文読解 コツ

https://youtu.be/e_AguoTyTq8

古文読解

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】例題61‐100
やってきた範囲61-79 100%
真数条件を書き忘れが多かったので気をつける。

8/3、4に受験資格を得るため、高卒認定試験を受けます。少し量を少なめにして欲しいです。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

たけのこ

【志望校】明治
【学年】既卒

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 1日100個
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】43-45テーマ+苦手な文 復習 1日5テーマ
【やってきた範囲】43-45テーマ+苦手な文 復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター1-チャプター3
【やってきた範囲】チャプター1、2
【定着率】100%
説明まで完璧です

<高田メモ>
この動画のように、理由付きで説明できるまでやる

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

次回、説明までできたか報告してください。

【参考書名】入試現代文アクセス基本編
【宿題範囲】4-10問
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 7章
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 97-200
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】101-315復習
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】やってません

<高田メモ>
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

古文の読み方②

https://youtu.be/e_AguoTyTq8

この2本はマジで参考にしてください。

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本 ② 中世
【宿題範囲】
暗記は大丈夫なので、いったんハイペースで読み切りましょう
【やってきた範囲】やってません

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

しんきち

【志望校】神戸大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】1-30章
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読最低10回
【達成率】1-3
【定着率】100%
音読やSVOC振りを含めて思ったよりも時間がかかってしまった。この長文が簡単なのか難しいのかわからなかったが、英語が伸びている気がした。

<高田メモ>
長文の動画

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

【参考書名】数Ⅲ 入門問題精講
【宿題範囲】6,7章 積分、積分法の応用
↓↓
【達成率】6章
【定着率】80%
理解するのに時間がかかったしわからないところもあったので、学校の先生に聞きに行ったりしました。積分方の応用はまだ、積分を100%理解していないので、基本にかなり使いました。

【参考書名】数Ⅲ 基礎問題精講
【宿題範囲】6章 積分
【達成率】6章
【定着率】60%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修49まで実践30まで もう一度完璧に
【達成率】必修49まで実践30
【定着率】100%

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

ゆ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-2027+多義語(1-184)
【やってきた範囲】1601-2027+多義語(1-184)
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】10-12 1日1文
【やってきた範囲】10-12
【定着率】100%

【参考書名】旺文社 英検準1級 リスニング
【宿題範囲】1日30分目安に進める

【参考書名】英検準一級過去問
【宿題範囲】2回分
やれてないです。
残り過去問がたくさんあるわけではないので直前にやりたいと思ってます

【参考書名】肘井学の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】テーマ7-18
【やってきた範囲】7-18
【定着率】90%

<高田メモ>消さずに残しておいてください。
英語長文ソリューション2を用意しておく。

ソリューション2を2シリーズとも既に取り組み終わってます。

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】復習

【参考書名】センター試験 過去問 現代文第1問 第2問
【宿題範囲】2020年からさかのぼって3年分
2017 評論44 小説34
2016 評論24 小説42
2015 評論34 小説37

全文構文理解してから問題に取り組むやり方から、
問題と共に少しづつ分けた範囲の流れを理解して解くやり方に変えたところ少し点数が上がりました。
だんだん見れる範囲を増やしていけたらいいかなと思ったのですが、このやり方はだめですか?

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】C
【やってきた範囲】C
【定着率】100%

<高田メモ>残しておいてください
一旦ABCひとつずつを繰り返す形にしましょう!

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】10-14 1日1文
【やってきた範囲】10-14
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1
【やってきた範囲】1
【定着率】100%

<高田メモ>残しておく
この動画参考に進める

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】共通テスト・センター試験過去問4年分
【宿題範囲】4年分
センター2020 45点
センター2019 56点
センター2018 50点
センター2017 27点

センター2020A 65点(間違えてやりました)

時代と流れを2周し終わりましたが、やっぱり単語に関する意味が抜けているので
次は一つ一つの範囲を完璧に理解することを意識したいです。

<メモ>
解いた年度それぞれ点数を教えてください!

<高田メモ>
7月以内に英語MARCH突破
国語、世界史日大突破が目標!

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

はる

【志望校】岡山大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
単語カードを使って即答できるようにしました

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
1回目で間違えた問題を中心に復習しました
一問一答の解き方まで説明できます

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-12
【やってきた範囲】テーマ1-12
【定着率】100%
問題を解く時にテーマを意識しながらSVOCをふって訳しました
そのあと解答解説をしっかりよんで自分で説明できるようにしました
発展問題はやってません

<高田メモ>残しておいてください
新しく追加する肘井についての手元動画になりますので参考に進めてください!

https://youtu.be/30M1uQEArE4

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題121-160 1日10問
【やってきた範囲】例題121-160
【定着率】90%
群数列のところが苦手で理解するのに時間がかかりました
他のところはポイントを押えてスラスラ理解出来ました

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部4-参考問題
【やってきた範囲】第2部4-参考問題
【定着率】90%
評論が小説などに比べて正答率が低かったです
間違えていたところは特にしっかり解説をよんで
なぜその答えなのか理解するようにしました

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288 1日36個
【やってきた範囲】書きA 145-288
【定着率】100%
意味とあれば対義語もセットで覚えながら進めました

【参考書名】核心古文単語帳351
【宿題範囲】121-240 1日30個
【やってきた範囲】121-240
【定着率】100%
現代でも使われているのに意味が違うものを特に意識して覚えるようにしました

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24テーマ 1日3テーマ
※わからないところは、富井の古典文法はじめからていねいに を読む
【やってきた範囲】13-24テーマ
【定着率】100%
助動詞の意味・接続・活用・使い分けをすらすら言えるようにしました

<高田メモ>
古典文法 覚えなくてはいけないこと

https://youtu.be/-ZCoyFEOgCI

助動詞の意味・接続・活用・意味の使い分けは答えられるように。

【参考書名】きめる!共通テスト日本史
【宿題範囲】2週間で読み切る 2週間目
※暗記は別途やるのでまずは流れだけザックリ把握しましょう
【やってきた範囲】最後まで
学校でやった事を思い出しながら読むようにしました

【参考書名】蔭山の共通テスト現代社会
【宿題範囲】2週間で読み切る 2週間目
※暗記は別途やるのでまずは流れだけザックリ把握しましょう
【やってきた範囲】最後まで
現代社会はとりあえず読み切ったけど理解しきれていないところがあります

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

いお

【志望校】立命館
【学年】3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1200
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜20
【やってきた範囲】1〜20
【定着率】90%
範囲を終わらせるのにそこそこ時間がかかるのでこの時間をスムーズにしていきたい

【参考書名】英語長文ポラリス
【宿題範囲】3〜8
【やってきた範囲】3〜8
【定着率】85%
記号選択の問題は結構できていたが、この文を和訳しろなどの問題や、
要約しろなどの問題はまだまだできていなかったので、そこを直したい

参考書名】英語長文TheRules2
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】85%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】1〜40
【やってきた範囲】1〜80
【定着率】85%
2Bになり、とても難しく感じるようになったが、
何度もわからないところを復習したので、理解できるようになった

理学療法科については理科系の科目がいるので、生物が必要です。
よろしくお願いします。

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】90-91
【定着率】100%
とくに動名詞を復習した

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%
文の訳が答えと大体同じではなく、全く同じになるまで解いた。
動名詞を間違えることが多かったので、パターンドリルでもう一度復習した。

※英文を訳していく参考書。
文の訳し方を学んでいきましょう。

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題65-96 1日8問
【やってきた範囲】65-96
【定着率】98%
三角形の重心の問題でつまってしまった。入門問題精講で再確認した。
前回の円周角といい、自分は図形が苦手傾向にあるのがわかった。意識して復習の頻度を増やそうと思う。

<最初に見て欲しい動画>※定着するまでは残しておいてください
このやり方でやりましょう!!
・英単語を覚える方法

https://youtu.be/52l5YUd46rI

・一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

間違えた問題があったときにどうすべきか

・4日進んで2日復習する方法

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

今週、来週と学校補習もないので、じっくり武田の課題に取り組めそうです。
なので量を増やしてもらっても頑張ります!

2023年07月26日(水)|07/26 宿題結果

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 07/26 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ