【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1101-1200、1-300
【やってきた範囲】1101〜1200、1〜150
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31〜50
【やってきた範囲】31〜50
【定着率】95%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】43〜70
【やってきた範囲】43〜64
【定着率】80%
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】81〜120
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】22〜30
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】181〜315
【やってきた範囲】181〜289
【定着率】94%
【参考書名】言葉はちからだ
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章の3まで
【定着率】
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 73〜216
【やってきた範囲】73〜216
【定着率】
入門英文解釈の技術70で分からなかった単語は覚えた方がいいですか? また、現代文の復習は初見で間違えたところの解答の根拠が言えるようにしているのですが、そのやり方で合ってますか?
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 13-18
【やってきた範囲】すべて
*マーチの過去問3年分
2017立命館
71%
2017関西
78%
2017関西学院
65%
長文を読んでるときに、わかりにくい部分をそのままスラスラーって流し読みしてました。入門70をやり直したいです。
抽象的な内容になると急に読めなくなり、長文によって9割だったり5割だったり正答率がかなり上下します。
文法や並び替えはかなり当たるようになりました。
【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-4
【定着率】90%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書名】GMARCH 関関同立の古文
【宿題範囲】16-21
【やってきた範囲】16-18
【定着率】90%
一度総復習したいです。
【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】96-100
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
*マーチの過去問、地理3年分解いてみる。
2018法政
81%
2018立命館
84%
2018明治
75%
地理100題に載ってない知識がいくつか出てきましたが、これは捨て問と考えていいでしょうか。
日本国内の地誌が少し苦手で、明治の得点率が少し低くなりました。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】88%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】例題3-8
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
【参考書名】毎年でる頻出英語長文
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】19のみ
【定着率】100%
できるようになっている感じがしないのですが、力はついているのでしょうか。
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-7
【定着率】100%
具体的なやり方を教えてください。基礎問と同じやり方ですか?
【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】積分
コツがつかめてきました。
【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】12章-13章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
講義系なしでは難しかったので鎌田の有機化学を買おうと思います。
模試の後になかなか気持ちが上がらず、宿題がうまく進められませんでした。
今週は何もないのでしっかり頑張ります!
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-800
【やってきた範囲】601-800
【定着率】100%
【参考書名】基本はここだ
【宿題範囲】26-50 復習
【やってきた範囲】26-50
【定着率】100%
【参考書名】やさしい数学2ノート
【宿題範囲】51-68
【やってきた範囲 51-61
【定着率】100%
基本はここだをやったのですが、実践的なものをしていないので定着しているのかが不安です。
ノートの方は、まだ学校でやっていない積分に差し掛かったので、途端にペースが落ちて時間がかかってしまいました。
英語と数学、それぞれどうしたらいいでしょうか?
【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1〜1200総復習
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%
【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 31〜50復習,7〜12シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%
【参考書名】 入門解釈70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】 全て
【定着率】100%
【参考書名】 やっておきたい300
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】全て
【定着率】 100%
【参考書名】 基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】 41〜80
【やってきた範囲】 41〜80
【定着率】 80%
+はじはじ数学Ⅲ該当範囲
+合格る計算 1日30分
【参考書名】 良問の風
【宿題範囲】 117〜136
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 90%
+漆原の該当範囲
【参考書名】 リードlightノート化学
【宿題範囲】 10章,11章
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 80%
+福間の無機該当範囲
〈状況・質問〉
なんとなく最近、毎日1日の終わりにその日の内容が100%完璧になっているかと問われるとそうではなく、復習日も含めて1週間を通してなんとか80%以上の定着率をキープしているような気がしていて、このようなやり方だと短期記憶になってしまわないか心配です。どういう基準で1日の終わりに100%になっていると言えますか?また、その基準、状態に仕上げるためにどんなことを意識して参考書に取り組むべきですか?
無機化学の暗記事項が多くてインプットにかなり時間がかかってしまいます。なにかコツはありますか?
英語解釈や長文問題の設問を解いていて、長文の内容を問う問題より文法問題が出てきたときに間違えてしまうことがあるのですが、ネクステを復習した方がいいですか?
参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】801〜1200
【やってきた範囲】801〜1200
【定着率】100%
【参考書名】速度英熟語
【宿題範囲】45〜60
【やってきた範囲】45〜60
【定着率】100%
【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1〜24
【やってきた範囲】1〜24
【定着率】90%
【参考書名】数学基礎問題精巧2B
【宿題範囲】120〜167
【やってきた範囲】120〜167
【定着率】90%
【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%
現代文の過去問
一回目 評論 26 小説27 古典34 漢文42
二回目 評論16 小説27 古典36 漢文36
三回目 評論24 小説30 古典36 漢文42
現代文の過去問やってみて評論が二つに絞れるけど、そのあと選ぶことができなかったです
小説も切ることはできるようになってきているのですが最後まで絞ることができません 。
これは決めるセンター現代文の復習が足りてないですか?
【参考書名】シス単
【宿題範囲】1201〜1685
【やってきた範囲】1201〜1685
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%
【参考書名】英文解釈の技術70
【宿題範囲】61~70、復習
【やってきた範囲】61~70、復習
【定着率】97%
【参考書名】レベル別問題集4
【宿題範囲】1~12
【やってきた範囲】1~2
【定着率】100%
【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】1~40
【やってきた範囲】1~40
【定着率】95%
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分~1時間
【やってきた範囲】複素数平面、二次曲線他
【定着率】98%
【参考書名】物理のエッセンス電磁気
【宿題範囲】61~95
【やってきた範囲】61~95
【定着率】94%
【宿題状況など】英文解釈の技術70は分詞構文や倒置といった自分の苦手な範囲でつまづいてしまいました。総復習は来週もやりたいので宿題に入れてもらいたいです。
レベル別問題集は購入が間に合わなかったので1日分しか出来ませんでした
基礎問題精講は複素数平面も式と曲線も公式を思い出すところから始まり、さらに苦手な範囲だったので時間がかかってしまいました。
エッセンスは交流の範囲が苦手でそこで式の立て方を間違えることが目立ちました。
以下質問です
シス単が3週間ほど同じ範囲(1201~1685)だったのですが、それは何故でしょうか?一応数日ごとに1~1200の範囲も回してます
数学1A2Bの基礎問題精講レベルより上のレベルの問題は数学3の基礎問題精講が終わってから宿題に入ってくるのでしょうか?
追記
今スタジオコースで化学をそろそろ始めると聞いたのですが、どの問題集が必要ですか?
自分が今持っている問題集はシグマ基本問題集化学と化学の新標準演習と短期攻略センター化学です。(講義系はdoシリーズと岡野の化学シリーズを持ってるので大丈夫だと思います)
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%
【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲 61-100
【やってきた範囲】61-80
【定着率】90%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】39…44
【やってきた範囲39…44
【定着率】100%
【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲 3
【定着率】90%
今週もまあまあできました。
日曜日にトライアル模試を受けましたが、リスニングの解答時間がとても短かくて余裕がなくて困りました。
それから現代文で、詩の大問が一問あったのですが、全問正解で、詩の問題は向いてるのかなと感じました。評論文の記述もできました。
私たちが初年度の大学共通テストに向けてより頑張らないとな、と改めて思いました。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】全て
【定着率】97%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】60%
センター試験 第2問→4割
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1〜44
【定着率】80%
【参考書名】短期攻略!センター数学
【宿題範囲】例題のみ 41-80
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%
今の宿題で、数学基礎問題精講・ネクステージが総復習となっているのですが、
総復習とはどのようなペースでどのようにしていけば良いですか?
基礎問題精講に関しては少し前から宿題となっていて、1問1問丁寧に。ということだったので忘れている問題は解きなおしつつ進めていました。でも、総復習の時間がかなりかかってしまっている状態です。1度解いているものなので
勿論1回目よりも速く解けます。3倍くらいのスピードで解けるようになりました。
でも、1週間のうちに総復習と新しい教材を進めるのがとても難しいです。
1週間でこれらをこなすにはどうしたら良いですか?
英語のセンター試験は、全然解けませんでした。英文法は苦手ですが、特に頑張らないといけないことの1つだと再確認できました。ネクステージはできる限り繰り返したいと思います。
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】95%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】36-55(1日5章)
【やってきた範囲】36-55
【定着率】90%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】26-49(1日6文)
【やってきた範囲】26-47
【定着率】90%
【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】29章-30章、総復習
【やってきた範囲】29-30章、総復習10章まで
【定着率】95%
【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【やってきた範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【定着率】85%
一問一答は忘れている部分がありました。
【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】現代文3年分
【やってきた範囲】現代文3年分
【定着率】正解率6割
問題を解くのに、まだ時間がかかります。
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】第4部
【定着率】100%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 総復習
【やってきた範囲】書きA 1-432 総復習
【定着率】100%
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【定着度】95
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-50
【やった範囲】31-45
【定着度】100
【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】3-8
【やった範囲】3-6
結構読めました
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】8-13
【やった範囲】8-9
【参考書名】センター試験 短期攻略
【宿題範囲】残り全部(ベクトル)
【定着度】90
*センター試験 数学2B解いてみる
2018年 70/100
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】30-35(1日1テーマ)
【やった範囲】30-33
【定着度】100
【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題5-10
【やった範囲】例題5-6
うまく読めなくて過去にやった『田村のやさしく語る現代文』をしましたが特に新しい発見はなく、このままむやみに”量”をたくさんこなして伸びるのか悩んでいます(我慢して一年間現代文の参考書を続けて全く伸びなかった人の話を聞いたので)
どうしたら良いでしょうか
参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【定着度】100
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-160
【定着度】100
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】40-45(1日2文)
【やった範囲】40-42
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部 1-6(1日2文)
やっていません
今月の22日に文化祭があるのでそれまでは全体での準備や展示物づくりで少し勉強時間が削れる可能性があります
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601〜1200
【やった範囲】1〜600、復習と確認チェックまだ
【定着率】
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】5-12章
【やった範囲】5、6、復習と確認チェックまだ
【定着率】
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-6
【やった範囲】していない
【定着率】
【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 37〜144
【やった範囲】していない
【定着率】
【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】4〜15
【やった範囲】していない
【定着率】
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜120
【やった範囲】していない
【定着率】
【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】5-12
【やった範囲】していない
【定着率】
アクセスはどのように復習したらいいのですか?
あと次こそは絶対に死ぬ気で範囲を終わらせるように頑張ります。
【参考書名】入試現代文アクセス基本編
【宿題範囲】例題6-11
【やってきた範囲】例題6-9
【定着率】100%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%
【参考書名】言葉は力だ
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】第4章
【定着率】100%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-90
【定着率】100%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-11
【定着率】100%
【参考書名】シス単
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1300
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%
【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-9
【定着率】100%
【参考書名】やっておきたい500
【宿題範囲】18-20
【やってきた範囲】18-20
【定着率】100%
【参考書名】名門の森
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-11
【定着率】100%
【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】5-8章
【やってきた範囲】5、6章
【定着率】100%
【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】例題40-50
【やってきた範囲】例題40-50
【定着率】100%
関西大学の英語の過去問が4割2分くらいしか取れませんでした。単語の派生語で分からないものがいくつか出てきているんですが、単語も構文も難しくないのに何故か読んでも内容が頭に入って来なくなります。あと、シス単だけでは単語力が足りない感じがするのですが、普通は足りるものなんでしょうか?何が原因で英語が読めないのか自分でもよくわかりません。ただ、派生語の意味さえ分かれば読めるようになる感じがします。
今週末に進研マーク模試を受けたので自己採点を載せます。
リスニング 28/50
英語筆記 137/200
数1A 90/100
数2B 97/100
物理 96/100
化学 80/100
国語 評論 48/50
小説 42/50
古文 7/50
漢文 14/50 計111/200
日本史 40/100
合計679/950 圧縮646/900(71.8%)
英語の文法問題を解くスピードがとても落ちていて、時間が足りませんでした。長文から先に解いて、大門5、6は時間をかけず余裕で満点を取れたのですが、大門4を速く解く感覚がなくなっていて、そこでも時間がかかってしまった上に点が取れませんでした。文法問題でも点数を落としてしまったので、文法の復習をもう一度やりたいです。
国語に関しては、試験時間の8割を現代文に費やして、10分くらいで古文漢文を解きました。解いたと言っても全然基礎知識がなくてわからなかったので、勘で解いた点数です。現代文はとても時間が使えたので、こんな高得点が取れているんですが、評論小説をそれぞれ25分くらいで解けと言われたら、今のところ解ける気がしないです。
【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1001-1400
【やってきた範囲】全部
【定着率】70%
【参考書名】大岩のいちばんはじめ英文法
【宿題範囲】第21講-第25講
【やってきた範囲】全部
【定着率】85%
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題6-11
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書き A 397-432(36個ペース)
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
【参考書名】言葉はチカラだ!
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】19-30
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
【参考書名】政治経済 受験スイッチが入る基礎づくり
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】全部
【定着率】85%
英単語もう1回同じ範囲をやらせてください
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%
【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法超基礎文法編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】89%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】80%
【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】67-86
【やってきた範囲】67-69
【定着率】100%
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】やってません
【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題7-11
【やってきた範囲】やってません
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第2章
【定着率】100%
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】99%
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】92%
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】例題16-最後まで
【やってきた範囲】やってません
【宿題状況など】
6月8・9日に受けた進研マーク模試の自己採点をしました。
国語 現代文 109/150
古文 8/50
合計117
英語 リスニング 10/50
筆記 49/200
数学は時間が足りず書き写せなかったので点数が分かりません。
国語は漢文の代わりに現代文で受けました。
この結果を見て英語ができていなかったことが分かりました。
英語は2次もあるので間に合うように今までより頑張りたいと思います。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%
【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】29-34
【やってきた範囲】29-30
【定着率】100%
【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】15-17
【やってきた範囲】出来ませんでした
【定着率】
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】111-130
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分苦手分野
【やってきた範囲】再度、三角関数
【定着率】100%
数学は方針をわかってても細かい条件などを忘れて答えが出ないことがあるので、そこを意識してやり込みました。ただ、4日2日ペースの4日の方の段階で復習がおろそかになってたのでそこを意識していきたいです。
まだまだ頑張れると思うので時間を有効活用してこなす量を増やしていきたいと思います。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】95%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語 1-20 シャドーイング21-26
【やってきた範囲】熟語1-20 シャドーイング21-26
【定着率】90%
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【定着率】90%
【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】8章
【やってきた範囲】8章
【定着率】85%
リードライトノートは6章と7章がまだ定着していないので今週と来週で戻ってやりたいです。
数学は、センター数学2019を解きました。1・Aは83点でした。データのところで7点落として、あとは時間が足りませんでした。
2・Bは75点でした。数列が6点しか取れなかったことと、数1・Aと同じで時間が足りませんでした。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】88%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】6-25(1日5テーマ)
【やってきた範囲】6-25
【定着率】90%
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】3-8(1日1文)
【やってきた範囲】3-5
【定着率】100%
【参考書名】レベル別問題集4
【宿題範囲】1-6(1日1文)
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】121-167
【やってきた範囲】121-150
【定着率】90%
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論/小説 各4-6
【やってきた範囲】各4-6
【定着率】100%
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】92%
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】17-28(1日2文)
【やってきた範囲】17-28
【定着率】96%
【宿題状況など】
基礎問題精講2Bは去年苦手だった範囲に時間がかかってしまったため、半分くらいしか進められませんでした。時間はかかりますが段々と解けるようにはなっているので残りも頑張ります。
学校から9月の河合塾の全統記述模試の案内がきたのですが、記述模試はいつから受けたら良いですか?
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100
例文を流し見して、わからない単語があれば単語帳に書き写しました
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40(1日5章)
【やってきた範囲】21-32
【定着率】95
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48(1日6文)
【やってきた範囲】25-33
【定着率】100
先週聞いた「〇なら~~しろ みたいなのは覚えずに今までのやり方でやって、そのやり方が通用しない所が出てきたら本に書かれてる方法で読む方針で大丈夫ですか?」
に関する質問なんですが、説明たらずでした。入塾前に2~3周したビジュアル英文解釈Ⅰ、Ⅱの方法で読んでダメだったら覚えるみたいな方法ではまずいのでしょうか?
【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-40
【定着率】90
二次曲線が苦手だと思います。
微積分、複素数平面、極限は大丈夫です。
*日大レベルの大学の過去問 理系数学を解答する。
2018年 A方式の数学問題を解いてみました。
統計の問題以外はほぼ解く事ができました。 間違えた問題は計算ミスでした。
【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】1-51
【定着率】100
3~4問マチガエタ以外は解けました
【参考書名】リードlight化学
【宿題範囲】7章-8章の残り、9章
【やってきた範囲】7-9
【定着率】100
9章はClear問題以外を先に2周して、最後の確認にClear問題を解きました とけました 嬉しかったです。