04/17 宿題結果の記事一覧

しょー

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 復習 1日5章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】今週は宮下を仕上げるのでSTOP
※文法 強化で追加

【参考書名】宮下の英文法・語法問題が面白いほどわかる本
【宿題範囲】1週間で1冊
【やってきた範囲】全部
【定着率】70%
量が多くて仕上げることができませんでした。

【参考書名】英語長文solution1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
英文読解で肘井先生のファンになってたので楽しくできました

<高田メモ>

日大過去問66点。文法問題の正答率が悪かった。

宮下の英文法語法→ネクステ復習→日大再挑戦
長文はsolution1を追加
<方針>

まずは長文を精読する訓練をする。

長文をコピーしてSVOC振りをしながら読んでいく。

できれば全訳を書いても良いかもしれない。

本当に内容が正確に理解できているかを確認する。

アドバイス:1回全訳する勢いで精読したほうが良いかも!

自分が訳せなかった箇所をマーカー引いてできるようになるまで訳す練習をする。

その写真・画像を次回添付してくれると嬉しいです!

英語長文の振り返りチェックリストをもとに振り返りをお願いします!

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題139-168 ベクトル範囲の演習問題もやる+苦手なところを復習
【やってきた範囲】ベクトル、図形と方程式
【定着率】100%

今更すみません。坂田アキラのベクトルが面白いほどわかる本やってもいいですか?

<高田メモ>
基礎問が仕上がってそうなら、次回 「落とせない必須101題」

【参考書名】ドラゴン桜 数学力完成ドリル
【宿題範囲】12-13時間目
【やってきた範囲】12-13
【定着率】100%

※計算練習用として追加します。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

いがちゃん

国公立志望
高2

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1−100
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1~3-3まで復習
【やってきた範囲】chapter1~3-3
【定着率】98%

<高田メモ>
ポラリス手元動画

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<方針>
英文法ポラリス(復習)→肘井の読解のための英文法(復習)→入門英文問題精講

LEAPをあと1周回したら、速読英熟語スタート

【参考書名】数学入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
【やってきた範囲】なし
【定着率】0%

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題1-20 土日で進める10問×2日
【やってきた範囲】例題1−20
【定着率】100%

【振り返り】
木・金曜日は、家でしていたのであまり集中できず計画通りに進めることができなかった。だが、残りの日にちはフードコートや図書館など場所を変えることでうまく進めることができなかった。単語は、10・50・100と区切ることで効率よく定着させていくことができた。また、「睡眠前に」という概念にとらわれて後回しにしてしまうことが多かったので、隙間時間を見つけて少しずつやっていけるようにしていきたい。文法は、一問一問理由をつけて解けるようにすることができた。だが、暗記事項の定着が心配なのでルーズリーフにまとめて繰り返し覚えられるようにしたい。数学は、問題を解く前に大まかな方針を立ててからすることができた。また、わからなかった問題も自分の言葉で方針を作るようにした。

【質問】
・文法で構文(暗記事項)を覚える時のやり方やコツがあれば教えてください
・中間試験の2日前ほどに全統模試があるのですが、受けるべきですか?
・いつに日大ルートを突破して、いつにMARCHルートを突破することを目標にするのか教えてください

【お詫び】
部活が終わるのが遅く、宿題提出が遅れました。すいませんでした。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】おちゃ
【志望大学、学部、学科】
第一志望千葉大学、法政経済
第二志望
第三志望
【スタジオコースで受講したい科目】数学、国語、英語、
【センター受験科目】国語数学理解外国語地理公民
【一般受験科目】国語数学理解外国語地理公民

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】かにくり
【志望大学、学部、学科】
第一志望:大阪大学薬学部
第二志望:大阪大学理学部化学科
第三志望:東北大学薬学部
【スタジオコースで受講したい科目】英数理(物化)国社(地理)
【センター受験科目】英数理(物化)国社(地理)
【一般受験科目】英数理(物化)
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】わかりません
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
〈春休みにやったもの〉
英語
シス単ベーシック(stage2まで)
スタサプ(スタンダード、5文型まで)
数学
スタサプ(ベーシック、三角比まで)
スタサプ(スタンダード、集合まで)
青チャート(集合まで)⇒武田塾富山校の体験でやった、学校配布
〈持っている参考書〉
英語
大岩のいちばんはじめの英文法
英文法パターンドリル
新英文法大全
速読英単語⇒学校配布
数学
やさしい高校数学
プレ1対1対応(数IAIIB)
古文
岡本莉奈の1冊読むだけで古文単語&古文常識が面白いほど身につく本
岡本のここからはじめる古典文法ドリル
【最後に意気込みをお願いします!】
熱しやすく冷めやすい性格ですが、ご指導よろしくお願い致します。
インプットでスタサプも活用して、武田塾でアウトプットを頑張りたいです!
大阪に行きたい!

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】かねこ
【志望大学、学部、学科】
第一志望 大阪大学 基礎工学科 (まだ漠然としていますが…)
第二志望
第三志望
【スタジオコースで受講したい科目】英語 数学 物理
【センター受験科目】国語 数学ⅠA ⅡBC 英語 地歴公民のうち1教科 化学 物理 情報
【一般受験科目】数学 物理 化学 英語
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】国語 61.6、 数学 61.6、 英語 62.1
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書

【数学】学校の授業内容としては中学3年の終わりごろから高校範囲に進んでいます。
 ●黄チャート(学校から配布されたもの)P90~128 チェック、プラクティスは100% エクササイズは50%
 ●基礎問題精巧
  P6~33 90%から100%
  P46~57 80%
  P60~67 60%
 ●4プロセス(学校から配布されたもの)
  P6~30 70%(応用が△)
  P41~52 65%

【英語】
英検2級取得済み、準1級は前年度の第三回を受験しましたが不合格でした。次回も受験する予定です。
リーディング 556/750
リスニング 583/750
ライティング 609/750
 ●準1級のでる順パス単:何周か覚えましたが、忘れてしまいました
 ●準1級を一つ一つわかりやすく:ほぼ手つかず
自分に必要なよい問題集があれば購入したいと考えています。

【物理】
宇宙一わかりやすい:力学・波動編/電磁気・熱・原子編/理論化学編を所有しています。授業がまだ始まったばかりで、さっと読んだもののイメージが沸かない状態です。
自分に必要なよい問題集があれば購入したいと考えています。

よろしくお願いします。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】うみはる
【志望大学、学部、学科】
第一志望 岐阜大学 工学部 機械工学科
第二志望 名城大学 情報工学部
第三志望
【スタジオコースで受講したい科目】英語 物理 化学 国語  数学 地理B 情報
【センター受験科目】英語 物理 化学 国語 数学 地理B 情報
【一般受験科目】英語 数学 物理
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】国語52 英語50
数学53 物理44 化学48 地理B 47
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語 大岩の英文法 70% 入門英文解釈の技術70 一周まわした ネクステージ まだ使ってない
ターゲット1900 1500まで80%それ以降はまだまだ
速読英熟語 あまり使ってない 関正生のThe Rules2 まだ使ってない
数学 基礎問題精巧1a2b3 50%くらい 数学の良問問題集(旺文社)まだ使ってない
国語 漢文早覚え速答法 70% 古文単語315 やってない 体系古典文法やってない
物理 漆原晃の面白いほどわかる本シリーズ 70%物理のエッセンス力学 1周したくらい 良問の風 40% 基礎問題精巧 使ってない
化学 リードα 20%共通テストの黄色本 やってない
地理B 共通テストの黄色本 やってない
情報 なし

毎週のタスクをしっかりこなして合格目指します!

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

かえるのかさ

【学年】2年
【志望校】神戸大 文学部

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】1-400 1日100個×4日2日
【やった範囲】1-400
【完成度】98%
覚えられてない単語はほとんどなくなった
もう少し復習に時間をかけようと思う

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】13-28講
【やった範囲】13-28
【完成度】90%
まだ直訳すぎて、文章がぎこちないので、そこを少しずつ改善したい

<高田メモ>※報告時も残す
大岩の進め方 動画

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※全部こたえられるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】8~9章 最後まで 20問
【やった範囲】20問
【完成度】95%
整数が初学だったので、やさしい高校数学を使ってかなり丁寧に勉強した。
まだ理解してないところもあるので、もう少し復習したい

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】例題1-20
【やった範囲】1-20
【完成度】94%
初見で解けない問題もちょこちょこあったが、復習でかなりできるようになった。

【参考書名】田村の優しく現代文
【宿題範囲】復習
【やった範囲】全範囲復習
【完成度】98%

【参考書名】新 現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】読解方略の動画+1-4 土日メインで進める
【やった範囲】動画+1-4
【完成度】98%
復習にかなり時間をかけて、その解答になる理由を深く理解するまでやった。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙 1700
【宿題範囲】701-900 100個×2日
【やった範囲】701-900
【完成度】100%

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

〈現在の共通テストの点数 565点〉 目標80%
英語R:42点
英語L:47点
数1:53点
数2:58点
国語:140点
日本史:64点
政経:47点
化基:37点
地基:29点
情報:48点

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

うみがめ

まだしっかりとした勉強習慣がついておらず宿題範囲を完璧にできるほどの勉強量を確保できませんでした。徐々に勉強時間増やしていけるように頑張ります。
【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-400 1日100語×4日2日
【やった範囲】1-200
【定着率】95%
【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】総復習 ※大岩卒業試験の動画で全部の質問に正しく答えられるか確認する
【やってきた範囲】総復習
【定着率】卒業試験8/9
前回間違えた関係代名詞と関係副詞の問題はできたが、最後の仮定法の問題を忘れてしまい間違えた。なので忘れないように復習していきたい。

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

<方針>
大岩→高校英文読解をひとつひとつ→英文法ポラリス1 の予定

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲に該当する部分を復習
【やってきた範囲】基礎問を取り組んだ範囲

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題1-60復習 平日10問休日20問目標
【やってきた範囲】例題、演習問題1-34
【定着率】80%
全て解法はすぐに思いつきすらすら解けたが数問計算ミスで落としてしまった。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1~2
以前田村とゼロから覚醒を比べてゼロから覚醒の方が取り組みやすいと思いゼロから覚醒を購入しているのでこっちを取り組みたいのですが大丈夫ですか?

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50語×4日2日
【やってきた範囲】できてないです

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】新高三

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章 復習
【やってきた範囲】1-4章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英単語 上級編 
【宿題範囲】17-32章 復習
【やってきた範囲】17-32章 復習
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20章 復習
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】2周目 21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】95%

【参考書名】英語長文Rules4
【宿題範囲】2-3 週2題
【やってきた範囲】2-3
【定着率】90%
これまでに勉強したことを活かして解けました。また、復習や音読を丁寧にすることができました。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson61-66 テーマ別文例61-90 1日5テーマ
【やってきた範囲】lesson61-66 テーマ別文例61-90 1日5テーマ
【定着率】100%
<高田メモ>
確実に定着させるために、今後も何週も回していきます!

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【やってきた範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】復習181-220 1日10問
【やってきた範囲】復習181-220 1日10問
【定着率】95%
<高田メモ>
神戸大学の過去問、6割程度 キャンパスも入れる

今後の方針
「数学の良問問題集300」復習
→国公立標準問題集CanPass数学1A2B・数学3C 
→ハイレベル完全攻略 数学1A2B/数学3C

計算については下記の動画を参考に。

https://youtu.be/RTYLc_vHdB0?si=67XRQevRJ7c19Qt0

【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】71-90
【やってきた範囲】71-90
【定着率】90%
解けなかった問題の理解と解き直しを重視してやりました。

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】該当範囲を併読
【やってきた範囲】該当範囲を併読
【定着率】100%

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】95%

【参考書名】化学リードlightノート
【宿題範囲】化学5-6章
【やってきた範囲】化学5-6章
【定着率】90%
原理を正しく理解するようにしました。また、問題も自力で解けるまでやることを意識しました。

【参考書名】 決める共通テスト現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】95%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
<現代文の方針>
アクセス基本→決める共通テスト現代文
の順で進みます

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

カフェオレベース

今週の宿題です。

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1001-1400復習 
【やってきた範囲】1001-1400

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】50-72 (全72講)1日5~6講 可能なら今週で終わらせてしまいましょう!
【やってきた範囲】50-62

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:大岩→英文法パターンドリル→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】苦手範囲復習 今週で仕上げる!
【やってきた範囲】復習

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】1-41(1A範囲)初見正答率を報告

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A
【宿題範囲】苦手な分野を復習 1時間分
【やってきた範囲】1時間分

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:入門1A+ドラゴン桜数学力ドリル1A→基礎問1A

【反省】
すごく言いずらいのですが、今まで基礎問とパターンの復習をサボってしまっていて復習をした時に解けない問題が多くある状態です。
もう一度最初からやるチャンスが欲しいです。
今まで課題が終わらなかった時に月、火があるからと思って復習をしていなかった自分を直すチャンスが欲しいです。
よろしくお願いします。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

たこ

同志社大学志望 新3年

【参考書】 ターゲット1400
【宿題範囲】1201-1400 1-200 1日100語×4日2日
やった範囲 1200-1400 1-200
定着率 100%
即答できるようにした 

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】13-25講
やった範囲 13-25
定着率 100%
人に説明することができた
動名詞と分詞の違い、関係代名詞、関係副詞の違いが言えるようにした
大岩卒業試験に全問正解できた
<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針 大岩→パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1 の予定

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】301-315 1-105 1日30語×4日2日
やってきた範囲 300-315 1-105
定着率100% 漢字とセットで覚えると覚えやすかった

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】21-32テーマ
やってきた範囲 21-32
定着率65%
助詞の範囲が苦手でうまく進まないし、理解もしづらかった 時間を使った割に身についていなかった 
助動詞も抜けているような気がして不安

【参考書名】富井の古典文法 ※講義本
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに該当する範囲を併読 

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

きなこもち

志望校 難関公立大
高1です。

優しい高校数学 
範囲 2章まで
やった範囲 2章まで
定着率 75%

ターゲット1900
範囲 900まで
やった範囲 900まで
定着率 70%

大岩英文法
範囲 全部+総復習
やった範囲 全部+総復習
定着率 (卒業試験で)100%

田村の現代文
範囲 2部-3から最後まで
やった範囲 2部-3から2部-5まで
定着率 95%

中学語彙1700
範囲 151〜350
やった範囲 151〜350
定着率 100%

高校これでわかる数1A
範囲 2章まで
やった範囲 一章の12ページまで
定着率 100%

高校が本格的に始まって、時間を測ったり電車に乗ってる時に単語覚えたりしてるのですが、なかなか終わりきりません。
時間を測ってやってみても結局その時間からはみ出てしまいます。
この場合時間内で一旦打ち切るべきなのか続けるべきなのか、どちらの方が効率がいいですかね。。
因みに今は時間が来ても続けてしまっています。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

はやと

【志望校】北海道大学法学部、経済学部
【学年】高2

先週の火曜から土曜日くらいまで弟の手術の手続き等で勉強時間が平日はほとんど取れませんでした。
今週はなにもないので取り返したいです。

基礎問に対応する範囲を復習【宿題範囲】1-1200総復習
【やってきた範囲】1-1200総復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46-60章 復習 
【やってきた範囲】46-60章 復習(熟語のみ)
【定着率】95%

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問に対応する範囲を復習
【やってきた範囲】基礎問に対応する範囲を復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題121-154
【やってきた範囲】例題121-141
【定着率】95%
ヒストグラムや散布図の比較する問題の日本語で説明するところに少し苦戦しましたが、他は解答を見てポイントや精講を言えるようにできました。
<高田メモ>
次週 入門問題精講2Bに入る。

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】復習1-12 全文SVOC振り+音読10回以上 
【やってきた範囲】復習1-10 全文SVOC振り+音読10回以上 
【定着率】100%
一度読んだことがあるからかわかりませんが、SVOCにミスはなく、読むスピードが上がっている感じがしました。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】9-12 全文SVOC振り+音読10回以上 
【やってきた範囲】9-12 全文SVOC振り+音読10回以上
【定着率】96%
全文SVOC振りでミスはほとんどありませんでしたが、エッセイや物語特有の単語(未知語)がでてきましたが、動詞+thatなどで
動詞は推測して読めました。
Rule、構文、単語を確認して、それぞれ5回程度音読をしました。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-2 全文SVOC振り+音読10回以上 
できてません

<高田メモ>報告時に残す
入門英文精講2周目→英語長文ルールズ1→ルールズ2→長文ポラリス1

英語長文の勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習第1講〜第6講
【定着率】100%
復習時に脳内活動を見て、再現しました。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP1残り STEP2 ①-⑤
できてないです
ステップ1の途中から中途半端なので、もう一度やりたいです
<方針メモ>
レベル別1→船口→アクセス基本編

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】 901-1100 1日50個
できてないです

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30語
できてないです
2年生のときに学校で、読んでみて解ける古文単語330という表紙がピンク色の古文単語を配られていてるのですが、こっちを使っても大丈夫でしょうか?2014年以降改訂されていないらしいのですが、見た感じ315と同じ作りです。
また、学校が敬語からやっているので、宿題も同じようにしても大丈夫でしょうか?

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12 上側の暗記事項を全部覚える

※富井の古典文法をはじめからていねいに を併読

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

はくまい

今週は忙しかったのであんまりできてません。
【学年】高3
【志望校】神戸大

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】451-1050復習
進めてません。

【参考書名】英文法ポラリス1 ※説明できるように!
【宿題範囲】苦手分野復習

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル演習 
【宿題範囲】今週はここからはじめるドリルを仕上げる

【参考書名】ここからはじめる英文法ドリル
【宿題範囲】1週間で1冊
【やってきた範囲】1〜20
【定着率】100%
英作のとき前置詞で間違えることが1番多かったです。特にinとatの違いがいまいちわからないのでポラリスの方で確認しようと思います。
<方針>消さずに残す

ここから始める英文法ドリル→(英文法10題ドリル)→はじめの英文読解ドリル

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題52-91 1日10題目安 
【やってきた範囲】52−58
【定着率】99%
大体できているのですが、重心や内心などの違いが若干曖昧です。

<高田メモ>
入門1A→基礎問1A→落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2B

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

しん

【志望校】埼玉大
【学年】高校3年生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 全範囲復習

【やってきた範囲】1-1200

【定着率】100%

<高田メモ>

単語は、まずは1200までを周回する。

【参考書名】英文法ポラリス
【宿題範囲】復習

【やってきた範囲】復習

【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス ファイナル演習 ※今週最優先
【宿題範囲】1-300全範囲 初見正答率を報告

【やってきた範囲】1-300

【定着率】90%

ポラリスでやったことをしっかり作ることが出来ました。暗記する熟語で間違えることが多かったので、もう一度覚え直したいです。

【参考書名】決める共通テスト現代文
【宿題範囲】パート1 評論 1-6

【やってきた範囲】パート1

【定着率】90%

説明が分かりやすくてやりやすいです!一文一文見落とさずにできました。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700

【宿題範囲】1101-1300復習 1日50語+2日復習

【やってきた範囲】1101-1300

【定着率】98%

<今後の方針>※報告時も残す
英語:高校英文読解をひとつひとつ→文法ポラリス1→動画でわかる英文法→入門英文問題精講
国語:船口 ゼロから読み解く最強の現代文→アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】39-50 空欄を全部こたえられるように

※茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本を講義本として併読

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

まお

【学年】2年
【志望校】九州大学

土日に部活の大会があって少しできていません

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】601-1000 1日100個
【やってきた範囲】601-1000
【定着度】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター4-5
【やってきた範囲】チャプター4ユニット4まで
【定着度】95%
チャプター4の品詞の範囲はほぼ全部初めて聞くような内容で理解するのに時間がかかったが、セルフレクチャーで定着させた。

<高田メモ>報告時に消さずに残す
ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門

ポラリスのやり方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題101-154 1日15問 ※2周目
【やってきた範囲】101-139
【定着度】100%

<高田メモ>
基礎問終わり次第、解法のエウレカに入る

6月にある英検受けようか迷っています。今は準2級を持っているので次は2級をと思っています。でも英検対策をしている時は受験勉強は出来ないのでそこで遅れを取ってしまうことを危惧しています。それに九州大学のボクの志望している学部では英検を取っても何も特典もありません。英検受けない方がいいと思いますか?

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

もち

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】不安なところあれば復習
時間なかったです
【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】7章残り~9章
やった範囲:7章-8章途中
定着度:90%
確率のところで時間がかかってしまった。
余事象が先週はできなかったが集合の考えを使ってできるようになった。
【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】41まで1周した STOP

<高田メモ>
初見正答率→41%
基礎問・エウレカの取り組んだ後、再度初見の問題チェック

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】601-1400復習 1日200個
やった範囲:601-1200
定着度:95%
95%から100%にするまでが難しいどっかで間違える

<高田メモ>
徐々に回すペースを上げつつ、1500までの範囲を周回して完璧にしてから1501以降に進みます!

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】10-21章
やった範囲:10-21章
定着度:95%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】復習
できなかった問題説明できるようになった
【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】part0~part2-1
やった範囲:part0~part2-1
定着度:100%
春のミーティングで言ってた、・なぜその訳になるか
・構文取れてるかを意識してできた。例文を訳し頭の中でその訳になった理由を考え、解説とあってたらまる、間違えてたらどこが違うのかを修正した
<高田メモ>消さずに残す
英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習(初見正答率78%)→動画でわかる英文法読解入門編→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

おもち

【学年】新3年
【志望校】京都 理系
【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 熟語のみ
【やってきた範囲】1-20章 熟語のみ
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】95%

英文を見た時の思考過程が書かれていてわかりやすかった
考え方を身につけて初見の問題に応用できるようにしたい

<高田メモ>
神戸大英語結果 85% 80%
ポレポレに進む

<長文のやり方>
勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=iwr0rAsOAZawTPF5

振り返り方

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=MuDJzwr2uJv6t4o3

【参考書名】青チャート 数学Ⅲ(コンパス4以上)
【宿題範囲】苦手範囲あれば復習
【やってきた範囲】苦手範囲あれば復習
【定着率】95%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】復習101-150
【やってきた範囲】復習101-150
【定着率】100%

<高田メモ>今後の方針 消さずに残す
神戸大理系数学 50~60%

良問が1周終わったら、神戸大の過去問、良問の復習→キャンパス数学→ハイレベル完全攻略

青チャート
1章 関数 1~2
2章 極限 3~6
3章 微分 7~11
4章 微分応用 12~18
5章 積分 19~26
6章 積分応用 27~30

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の計算 1日30分
【やってきた範囲】微積の計算 1日30分
【定着率】100%

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】今週は全レベル 気になるところあれば波動 復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】波動全範囲
【やってきた範囲】波動全範囲
【定着率】95%

初見は80%くらいでした

【参考書名】化学 リードlightノート
【宿題範囲】9~10章
【やってきた範囲】9~10章
【定着率】90%

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

としーの

【学年】高校3
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1900復習
【やってきた範囲】1001-1900
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習 1日5章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】NextStage 
【宿題範囲】復習1-8章
【やってきた範囲1-6
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】3までで一旦ストップ 1日1文 ※初めの英文読解ドリルが余裕なら進めてもOK

【参考書名】 入門英文問題精講
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】1-24
【定着率】100%
1文1文なぜこの訳になりこの構文をとるのかを説明できるようにした

英語長文チェックリスト※概要欄にあるチェックリストを活用して振り返りをする

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

<高田メモ>消さずに残す
解釈ポラリス1→ルールズ3→長文ポラリス2
と進みます。
長文の振り返りをお願いします。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
数学1aの範囲しかできていない
<過去問>
関西大学 過去問1年分 実力試し 正答率と振り返りを報告 
正答率9/15
振り返り
三角比と積分が混ざったような問題で積分の部分は解けたが三角比が関わっている部分が取れなかったのでそこの基礎が甘いと感じた
そして答えが綺麗じゃない時に本当にこれで合っているのかで不安になって進めないこともあった
【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題1-30やり直し 完璧に 1日5題目安
【やってきた範囲】1-30
【定着率】85%
整数の部分で理解するのに苦労した

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%
語彙をおぼえました

【参考書名】決める共通テスト 現代文
【宿題範囲】part1 評論
できなかった
<方針>消さずに残す
アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2

今週は模試があり模試の復習と模試で宿題が思うように進みませんでした
今年度から情報が追加され、学校でベネッセのPstudyをするかしないかでアンケートがとられてるのですがした方が良いのでしょうか

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

甲乙

【志望校】金沢大学 理工学域 フロンティア工学類
【学年】高3

復習日に体調を崩しました。
来週は木金に復習, 土日に学習, 月火に復習します。
——————————————————————————————
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】751-1200 1-150復習 1日150個×4日2日
【やってきた範囲】751-1200
【定着率】92%
前半と比べて後半が覚えられていないので、来週は600-1200をやりたいです

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter2~3
【やってきた範囲】chatpter 2~3
【定着率】未
英語の方針を更新してください。
復習が終わっていないので、来週は復習が終わったら進めます

<高田メモ>
ポラリスの進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題64-103 1日10問
【やってきた範囲】例題64-100
【定着率】未
来週は復習が終わったら進めます

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】熱 範囲
【やってきた範囲】1-10
【定着率】1-10
【初見正答率】100%

↑↑

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】力学33-41(力学最後まで)
【やってきた範囲】力学33-41
【定着率】未
【初見正答率】72.5% (6/8)
来週復習をします
前回は初見正答率が低かったため、速度を優先しつつも丁寧に問題を解くようにしたことでミスが減りました。
(完全)弾性衝突の時に反発係数が1となるというのを忘れていたため、覚えなおしました。(弾性衝突, 完全弾性衝突, 非弾性衝突, 非完全弾性衝突が何を表すのかについて混乱していた)

<高田メモ>※報告時も残す
方針
英語:大岩 1週間で→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1
数学:基礎問1A→基礎問2B→やさしい高校数学3Cと併用して基礎問3C
物理:エッセンス力学→全レベル問題集②

<共通テスト平均点> 目標: 75%
英語R: 58
英語L: 60
数学1A: 77
数学2BC: 77
国語: 124
地理: 54
物理: 64
化学: 54
情報: 84

<第3回高2駿台全国模試>偏差値 得点/配点
英語: 40.6 48/200
数学: 51.2 81/200
国語: 47.0 69/200
物理: 55.6 46/100
化学: 50.5 39/100

——————————————————————————————
化学はいつから始めますか?志望校の場合、共テのみです(100/2450点)
また二次試験の出題範囲に数Bに統計的な推測(未履修)があったのですが、どのように進めればいいですか?

金沢大 理工学域 フロンティア工学部 配点
共テ: 950
二次試験: 1500(英語450, 数学600, 物理450)

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

RR

高3
国公立志望

【参考書名】LEAP
【宿題範囲】1-600復習

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル演習
【宿題範囲】1-300 復習

黒ポラリス正答率67% 今週はポラリスの復習

ポラリス復習しっかりできました。これからも時間があったら随時やっていきます。

【参考書名】直前1ヵ月で受かる 英検2級のワークブック
【宿題範囲】復習

<方針>
高校英文読解→英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲で不安なところを復習

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題46-77
【やってきた範囲】例題46-77
【定着率】90%

<高田メモ>
2B 1周したら1Aの復習、演習もしたい

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】8-10
【やってきた範囲】8-10
【定着率】85%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP1 全部 ※手元動画を見てからやる
【やってきた範囲】STEP1全部
【定着率】100%

<高田メモ>
船口 手元解説動画

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1000 丸暗記というよりはニュアンスをつかむ
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】100%

【参考書名】ベストセレクション古文単語325
【宿題範囲】241-325 1-30 1日30語×4日2日
【やってきた範囲】241-270
【定着率】100%

それなりに難しい言葉が出てきてやりきれませんでした。次こそ覚え切ります

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習

【参考書名】岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
【宿題範囲】第1部1-8時間目
【やってきた範囲】第一部1-8
【定着率】80%

今日もう一度復習しました。

※富井の古典文法をはじめからていねいにを講義本として併読

体調を崩してしまい、完成度を上げきれませんでした。来週から頑張ります。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語 
【宿題範囲】1-1700復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語※熟語のみ 熟語帳を使って範囲の全熟語を確認+文章の音読も!
【宿題範囲】1-20章復習 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】苦手範囲復習
【やってきた範囲】17-21
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】7-12 SVOC振り音読
【やってきた範囲】7-12
【定着率】93%
文章を訳す問題でandが複数付いているものがありつまずいた。
andの前後をそれぞれで訳すことで、自然に理解できるようにした。

<高田メモ>
英文解釈ポラリス1→英語長文ルールズ3→長文ポラリス2

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学Ⅱ・B・C
【宿題範囲】苦手分野1分野決めて取り組む
【やってきた範囲】統計的な推測
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300(1A2Bの範囲を仕上げる)
【宿題範囲】184までやったSTOP

【参考書名】数学Ⅲ入門問題精講
【宿題範囲】4章 微分、5章 微分法の応用
【やってきた範囲】4-5
【定着率】90%
↓↓
【参考書名】数学Ⅲ基礎問題精講
【宿題範囲】5章 微分 前半まで
【やってきた範囲】5
【定着率】89%
極限で公式を使えるかたちに直す時、三角関数の公式も出てきたので見直して、計算過程で使えるようにした。応用では、グラフをかくことで式が導きやすくなった。

<高田メモ>
良問184までやった。これ以降数Ⅲ範囲になるので、一旦数Ⅲの入門基礎問へ

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】7-10,18,22,23
【定着率】99%
全レベル問題集で、つまずいたところを復習した。

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】力学1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】90%
浮力や、二つの物体が乗っている問題や、定滑車と動滑車が組み合わさった問題など、複雑になった問題でつまずくがあったので、わけて考えることを意識した。また基礎問題精講で復習した。

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】18,19,27-33
【定着率】96%

<高田メモ>
全レベル問題集②→日大過去問に挑戦

【参考書名】リードlightノート 化学
【宿題範囲】化学5~6章
【やってきた範囲】5-6
【定着率】99%
エンタルピーのグラフは、エンタルピーの変化の図を書くことでわかりやすくなった。水溶液の電気分解は曖昧だったので完璧にした。

<高田メモ>
リードlightノート 化学基礎→リードlightノート化学

<メモ>
数Ⅲ授業は3年から。
物理の勉強もスタート

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

リン

【志望校】国立大学
【学年】高二

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】一旦STOP

【参考書名】ターゲット英単語1400 ←重点的に進める!
【宿題範囲】1-1400 全範囲
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】98%

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】1-400復習 1日100個
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】英文法・語法Vintage
【宿題範囲】6-13章復習
【やってきた範囲】6-10
【定着率】100%

【参考書名】ぐんぐん読める英語長文basic
【宿題範囲】3-8 1日1文 ※振り返りチェックリストを活用
【やってきた範囲】3-6
【定着率】100%

方針 solution1→ぐんぐんBASIC→日大リベンジ

<高田メモ>
日大過去問36%
文法と内容理解に課題がありそうです。

日大過去問2回目40%
文法は成長したが、単語熟語力と長文の答えの根拠を見つけるのに苦戦
3/14 今週は解釈を強化するため肘井復習+基本はここだ さらに追加演習が必要なら「大学入試はじめの英文読解ドリル」

次の動画を見てください
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

【参考書名】やさしい高校数学 数学ⅡB
【宿題範囲】基礎問で苦手だった範囲を復習
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題142-173 1日8題
【やってきた範囲】142-153
【定着率】95%

【参考書名】数学 絶対に落とせない必須101題 
【宿題範囲】STOP(41まで終わっている)
【英語】
単語では一秒一訳を意識して取り組んだ。
文法では答えだけでなく根拠まで説明できるように取り組んだ。
長文読解ではSVOC振りは品詞の塊ごとに分けることが出来た。SVOC振りの正答率が上がった。thatなどの識別が出来るようになった。設問では答えと根拠を見つけることが出来た。今までよりも文の内容を理解することが出来るようになった。音読では品詞の塊を意識して取り組んだ。
【振り返り】
単語で詰まることが少なくなった。
前回よりも長文読解の力がついたと感じる。
【数学】
ベクトルは初めて解いたので時間がかかってしまった。自分の力だけで問題を解けるようになるまで取り組んだ。
もう一度同じ範囲をやりたいです。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

エリザベス

【学年】新高3
【志望校】新潟大学工学部工学科

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】901-1500 1日150語×4日2日
【やってきた範囲】901-1500
【定着率】99%
単語で満点取れなかったのは反省。もっと完成度にこだわる
ようにする。単語を場所で覚えてしまっている気がするのですがどうすれば良いですか?

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習 残り半分
【やってきた範囲】残り半分
【定着率】100%
2週目で曖昧な理解だったところがなくなった。問題もすべて訳せるようになった。

【参考書名】はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】残り半分 2日で終わらせる
【やってきた範囲】残り半分
あまり意識しなくてもテンポよくsvocを振れるようになるくらいだいぶ手に身についた。構文通り訳が出来る力がだいぶ付きました。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1
【やってきた範囲】chapter1 unit4まで
【定着率】100%
手元解説動画のやり方をマネしてやり、番号の選択肢を選んだ理由を言えるのに加えて訳も取れた問題だけを正解にするようにした。

<高田メモ>
パターンドリル→高校英文読解一つ一つ分かりやすく→(はじめの英文読解ドリル)→文法ポラリス1

【参考書名】数学入門問題精講2B
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲復習
【やってきた範囲】第1〜2章
【定着率】100%

【参考書名】数学基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題1-40
【やってきた範囲】1-25
【定着率】100%
一題一題に結構時間がかかってしまう時があるのですが、数学の問題は一題あたり何分くらいで終わらせるくらいのペースで終わらせれば良いですか?

<高田メモ>
基礎問1A→入門2B→基礎問2B

・学校からscramble basicと入門英文問題精講を買わされたのですが、自分は今後使う予定はありますか?
・学校に出す志望理由書(?)に志望校の使う科目や配点を書くところがあるのですが、二次試験で理科は一科目でいいので物理と化学のどっちを書けばよいか迷っています。正直どっちも全然得意ではないのでどうやって決めれば良いかが分からないです。

<2月ベネッセ共テ模試>
・国語 41%
・数学ⅠA 55%
・数学ⅡB 41%
・英語R 30%
・英語L 20%
・公共、政経 38%
・物理 28%
・化学 31%
・情報Ⅰ 52%

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果, 未分類

SWAMP

【志望校】宇都宮大学 / データサイエンス学部
【学年】新高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】501-1100 1日150語
【やってきた範囲】501-1100
【定着度】92%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】47-58章
【やってきた範囲】47-58
【定着度】79%
【振り返り】次回以降、定着度と4日2日ペースを意識して行う

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】パート3-2~最後まで
【やってきた範囲】3-2〜最後(3-3-5)
【定着度】90%
【振り返り】
動画の内容が理解でき、問題も正答できるが、
あのYouTubeのように訳し方のプロセスや根拠を人に説明できるレベルに達せられなかったです。
次回、”復習”お願いします

<高田メモ>
黒ポラリス 正答率55%

白ポラリスの復習と並行してここからはじめる英文法ドリルで練習を積む。
終わったら黒ポラリスに再挑戦。

<今後の進め方>
英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編

【参考書名】解法のエウレカ 数学1A
【宿題範囲】全範囲復習 解けない問題はゼロに
【やってきた範囲】復習
【定着度】94%

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】1-41(1A範囲) 復習
【やってきた範囲】1-41

【参考書名】共通テスト 短期攻略基礎編 数学1A
【宿題範囲】例題1-20
【やってきた範囲】例題1-20
【定着度】98%
【振り返り】
初見で解けない問題があった。
エウレカで同じ問題の単元に戻って行った。
演習量、特に共通テスト型の演習量の確保に最適だと感じました。

<高田メモ>
エウレカ、101題復習→共通テスト 短期攻略基礎編1A

101題 初見正答率58%

この動画参考に、自分の課題を考えてください!

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC

【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学I・A
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】苦手範囲の復習
【定着度】100%

 ↓↓ 数学1Aが終了したら
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】STOP 1Aの復習優先

<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2Bはやさしい高校数学と基礎問 を分野ごとに。しばらくは1Aの復習

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1201-1400 1日50個
【やってきた範囲】1201-1400
【定着度】90%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP2-5~STEP2-10
【やってきた範囲】2-5~2-10
【定着度】80%
【振り返り】
すいません、動画内の”船口先生になりきって人に説明する”というのができていませんでした。
次回、”復習”お願いします

<高田メモ>
船口の現代文 手元解説動画 ※このやり方を参考に

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

レアレア

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600復習 1日100個ペース
【やってきた範囲】1-600復習
【定着率】100%

【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】36‐72講(全72)
【やってきた範囲】36‐72講
【定着率】100%

関係代名詞や関係副詞の分野では、先行詞を見てなんとなく回答していた問題も後ろに続く文章が完全な文か否かや、
後ろの文章の中で何が抜けているのかなど様々な視点から答えを導き出せるようになった
so~that S+Vからtoo~to 不定詞の書き換えなども繰り返し解くことで定着させることができた

【参考書名】基礎問題精講数学I A
【宿題範囲】例題41-80
【やってきた範囲】例題41-60
【定着率】100%

学校行事とかぶってしまったので、例題60までしか完璧に仕上げることができなかった
来週は今回完璧にできなかった例題61‐80をに取り組むだけでなく、自分ができるところまで頑張って解き進めてたいと思います

!!!追記!!!

一教科増やしても大丈夫です!

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

ちょこ太郎

早稲田志望 
高2
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-600復習 1日150語×4日2日 
やってきた範囲 1−600復習
定着率100%
即答できるようにはなったが、順番で覚えてないかと心配になり赤シートをページの下から隠したりした。
他にいい方法ありますか?

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】総復習
やってきた範囲 全範囲
定着率100%
わからないとこを総復習した。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter3-4~5-4
やってきた範囲chapter3-4〜5-4
定着85%
問題の前のページの細かいところも覚え、一人で部屋で口ずさみ授業をした。
けど、解答のとこの小さいアドバイスみたいなのは覚えきれなかった。

<高田メモ> 報告時に消さずに残す
英文法ポラリス 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<今後の方針>
大岩のいちばんはじめの英文法→高校英文法パターンドリル→高校英文読解→英文法ポラリス1
この順で進めていきます。

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】練習問題5-10
やってきた範囲 練習範囲5-10
定着率90%
なぜ?には因果。〜はどういうことか?には似た表現や説明、内容。などの設問にあった解答をパターン化することを心がけた。
また、記述の内容を濃くすることを心がけたが、まだ薄かったりしたので、今後は気をつけたい

<方針>
新レベル別1→船口→アクセス基本編

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1401-1600 1日50語×4日2日
やってきた範囲1401-1600
定着率60%
英単語優先にして後回しにしてしまった。次週は必ず100%にする。

先週に引き続きクラスに慣れることに力を使いすぎたりして、少し怠けてしまった。
自分が適応するのに時間がかかるのは仕方ないが、割り切って勉強は勉強、学校は学校で区別したい。

質問  今は違いますがもしも悩みすぎて勉強に気が入らなくなったらどうすればいいですか?

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

りゅうま

【志望校】京都大学
【学年】高2

【参考書名】鉄壁英単語
【宿題範囲】1-2147 全範囲復習
【やってきた範囲】 1-2147 全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章復習
【やってきた範囲】 1-60章復習
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】苦手な範囲復習
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】7-12 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】 7-12 SVOC振り+音読10回以上
【定着率】100%
すらすら読めて、成長を実感できた。
しかし、これまでのターゲット、パスタん準一級、鉄壁などの単語帳で一度も見たことがない単語が出てきて、予測しながら読んでいくしかできないことがあった。単語帳をやったうえでもそういうものが出てきてしまうことに、少し残念な気持ちになったが、その都度根気強く覚えていくしかないと思った。

<高田メモ>※残しておいてください

長文の復習を丁寧に!

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=cKpcWvhXB7Acuq

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=smCaOzOVX7hcN

ポラリス2→キャンパス英語長文

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学2BC
【宿題範囲】練習が必要な分野を解きなおし
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】苦手分野 週1分野を目安に
【やってきた範囲】図形と方程式
【定着率】100%
模試の範囲だったので再度復習。

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】159-184(数ⅡB範囲最後まで 1日8問目安
【やってきた範囲】 159-184
【定着率】100%
ⅡBの中でもベクトル、数列がとりわけ苦手であることが分かった。
どうしてもごつい式を見ると、嫌な気持ちになってしまう。
何度かやって載っている分の問題のパターンや雰囲気はおさえることができた。

<過去問>
岡山大学 数学 1年分 正答率と振り返りを報告
2023年度 文系数学 1A2Bを解きました 
Ⅰ整数
 (1)〇
 (2)△虚数解を絡めて考える発想がなく、無駄な計算をたくさんしてしまった
 (3)✕(2)で誘導に乗れなかったため撃沈
Ⅱ確率
 (1)〇
 (2)△
 (3)✕模範解答を見てこれまで全く見たことがないような図を使った解法で太刀打ちできなかった。
Ⅲベクトル
 (1)✕ベクトルの基本が抜けてしまっていた。
 (2)✕
 (3)✕
Ⅳ微積
 (1)〇
 (2)△計算ミス→文字が計算中に多く見間違えたり、書き間違えたりしてしまった

先日学校で進研模試を受けたときに、数学がすらすら解けたので、苦手は克服しつつあるのかと思ったが、まだ不完全な部分が多々あることがわかってショックだった。しかし解いている時に基本的な考え方はある程度身についているという実感はあった。整数、ベクトル、数列、図形の性質 これらが数学の中でも特に苦手単元であるとわかったので一つ一つ潰していきたい。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】3周目 1-6 完璧な要約
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%
問題は答えが覚えてしまっていたので飛ばして要旨だけ解きました。
現代日本への批判、一般論と違う主張、文中の疑問文への答え などポイントを要所要所抑えて要約を書いて、ある程度模範に近づけたと思う。
しかし主張が二本立てで構成されているときなどに対応しきれていいない感じが否めない。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-1700復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%
ここでは出てきていない形而上などのムズカシイ言葉はその都度覚えていくしかないですか?

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

赤ずきん

【学年】新高2
【志望校】国公立医学部

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】1日6題 今週はSTOP(レベルアップを除く100までやった)

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】4~6章 復習
【やった範囲】4-6章
【定着率】100%
問題を解く時の過程と問題一つ一つのポイントを言えるか確かめました。
※読み方をマスターしましょう。 <高田メモ >
一旦エウレカを全範囲やりましょう!

1A2Bの入試レベルを先に対策する予定
入試レベルは『良問問題集300』を使うので準備しておいてください。

まずはレベルアップ問題は飛ばしてそれ以外を進めるようにします!

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200総復習
【やった範囲】1-1200
【定着率】96%
英語➞日本語を1秒以内に答えれるようにしました。
【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】43-54章 1日3章
【やった範囲】43-54
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】復習63-72
【やった範囲】63-72
【定着率】100%
解説の太字の設問を正しく説明できるか、SVOCのを根拠を持ってふれるかをチェックしました。

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-5 全文SVOC振り+音読10回以上
できていません。

相談です。私には英文法ポラリスがかなりやすく、内容がスッと入ってくるので、vintageをする前に、英文法ポラリス2,3をやるのは筋が悪いですか?

<高田メモ>
3/14 今週1週間は入門精講とポラリスの復習。問題なければ次回から長文へ
3/21 Vintage もどこかで追加したい。→学校でpowerStageを使うためpowerStageで進める

▼動画 『入門英文問題精講』手元解説動画

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

方針:動画でわかる英文法 読解入門→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】復習 小説文

前回きめるセンターときめる共通テストを書き間違えて送っていました。今週はきめるセンターの物語をやりました。申し訳ありません。

【参考書名】センター試験 現代文※共通テストは飛ばしてセンターをやる(時間があれば)
【宿題範囲】1年分取り組み 結果を報告
できてません。
<高田メモ>
船口→新レベル別1→新レベル別2→きめる!共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1601-1700 1-300復習 1日100個
【やった範囲】1601-1700
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やった範囲】1-120
【定着率】96%
【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】12-19
【やった範囲】12-19
【定着率】90%
ポイントをしっかり学習するのと、忘れてしまった文法はしっかり富井の古文文法に戻って復習しました。
※読み方をマスターしましょう。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

おくら

【志望大学】一橋大学
【学年】高校3年生

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】801-1200 1日100個×4日2日
【やってきた範囲】 801〜1200
【達成度】 95%
間違えた単語は引き続きやりたいとおもいます。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】 全範囲
【達成度】 97%
ポラリスの問題になってないけど、記載されてる不定詞、動名詞などの表現、熟語がまだ入ってないところがあります。

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】101-300 初見正答率を報告
【初見正答率】 56%
ポラリス1に載ってない熟語が聞かれている問題、熟語がメインで聞かれてない問題でも熟語や、動詞の適切な前置詞、動詞の語法 が分からず、101ー200語順整序問題、201ー300正誤問題だったので、ミスが多く出てしまいました。ポラリス1復習今週はしっかりできた気がするのに、正答率が低く焦ってます。

<高田メモ>
英文法ポラリス進め方手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<方針>
英文法ポラリス→ポラリスファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編→入門英文問題精講

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問で不安な範囲を復習
【やってきた範囲】やれてないです

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題21-60
【やってきた範囲】やれてないです

ポラリスに時間をかけてしまい、できませんでした。数学最近手をつけられてないので、来週頑張ります。

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】121-180 土日で進める 1日30個×2日
【やってきた範囲】121-180
【達成度】100%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】13-18 土日で進める
【やってきた範囲】13-15
【達成度】90%
単純な文法問題は割とできるけど、現代語訳の問題の時に、助動詞の判別とかが難しくて間違えてしまいます。

<高田メモ>
学校始まったら古文は土日だけでもOK

【参考書名】富井の古典文法をはじめから丁寧に
【宿題範囲】ステップアップノートの範囲を読む

【参考書名】小学生でもわかる世界史
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれてないです

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

サーモス

今週の宿題です。

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】201-600復習 1日100個×4日2日
【やった範囲】201〜600
【定着率】95%

出てこなかった単語数
201〜300 18個
301〜400 24個
401〜500 19個
501〜600 22個
ターゲット1400の1〜600の単語は全て覚えていなきゃまずい基本的なところなのに、単語が意外と出てこなく1回目の単語の勉強が甘かった。

【参考書名】大岩の一番初めの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】13-25講
【やった範囲】13-25講
【定着率】90%
1講が終わるごとに、何について勉強しているのかを何も見ずに説明した。だが、まだ読み込みが足りないのか抜けてる所がちらほらあった。

<高田メモ>※報告時も残す
大岩の進め方 動画

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※全部こたえられるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】例題21-60
【やった範囲】例題21-40
【定着率】95%
間違えた問題は理屈でも覚えたが解法をとくに覚えた。高二になり、学校の課題と予習が最初の週に集中してしたので、半分しか進めることができなかった。また課題が終わった後にやればよかったのに疲れてやらず、自分に甘かったところがあるので次週からは気を引き締めていく。

<高田メモ>※報告時も残す  
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

かんてん

【志望校】早稲田大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語 BASIC
【宿題範囲】801-1550復習 1日200個×4日2日
【やってきた範囲】801-1550
【定着率】99%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter3-4~5-4
【やってきた範囲】chapter3-4~5-4
【定着率】94%
講義の所を見ないで言えるようにし、問題演習の際は根拠を持って答えれるように進めた。

<高田メモ>報告時も消さずに残す
英文法ポラリス手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法
という順で進みます。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1601-1700 1-100 1日50個
【やってきた範囲】1601-1700
読むだけでOK まずはニュアンスを掴む

【参考書名】 入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】練習問題11-12
【やってきた範囲】練習問題11-12
【定着率】100%

【参考書名】 決める共通テスト現代文
【宿題範囲】PART1 1-4
【やってきた範囲】PART1 1-4
【定着率】100%
参考書に書いてある読解の基本アイテムを意識して取り組んだ。

<高田メモ>
船口ゼロから読み解く最強の現代文→アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2
現代文の勉強法 船口手元動画※こちらを参考に!

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1-120
【定着率】99%

【参考書名】高校の古文読解が1冊でしっかりわかる本
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】13-14
【やってきた範囲】13-14
【定着率】94%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】1-6 1日2題目安
【やってきた範囲1-6
【定着率】100%

<高田メモ>報告時も消さずに残す
助動詞は意味・接続・活用・意味の使い分けを覚える。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】1-8
【やってきた範囲】1-8
【定着率】99%
左のページを活用し、おおよその流れを掴みながら暗記を進めた。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

みかん

【志望校】琉球大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1550 1日100単語✕4日2日
【やった範囲】1201-1550
【定着率】90%
【振り返り】何回も繰り返しておぼえることができたけどもう少しだなってかんじだった。

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】全範囲を復習して完璧に
【やった範囲】全部
【定着率】96%
【振り返り】感覚でやってるところがあったかんじがした。まだこれなんだったかなってなるところがあった。もう少し頑張る!

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】25-72講
【やった範囲】25-72講
【定着率】95%
【振り返り】文法はわかるようになってきたけどちょっと単語とかわからないとこらがあった。
一気にやったときがあったからちょっと不安
忘れてないかなってしっかり確認する。
<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

<方針>
中学英語をもう一度→大岩の一番はじめの英文法→英文法パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく

【参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところがあれば復習
【やった範囲】不安なところ
【定着率】97%
【振り返り】めっちゃ完璧ってはまだ言えないかんじだけどほとんど理解できた。

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題21-68 1日12題×4日2日
【やった範囲】21-68
【定着率】98%
【振り返り】1回目解いたときになんだこれはってなったところがあってひらめけなかったところがあった。だけど何回か解いてこれってそうゆう意味だったんだみたいな曖昧にやってた部分をしっかり理解して問題を解くことができた。
<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

Let’s Study

今週の宿題です。 
 木曜日に、体調不良で少しペースが乱れてしまいましたが学校の時間もうまく使いつつ、英語は、ほとんどできました。

[学年] 高2
[志望校] GMARCH  

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1700全範囲復習
【やってきた範囲】1-1700復習
【定着率】100%
【振り返り】全範囲確認テストで全問正解することができました。somethingやanythingのような代名詞は、何か意識することはありますか?

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】37-72 今週で終わらせる
【やってきた範囲】37-72
【定着率】100%
【振り返り】大岩で習った文構造を意識して、準動詞や仮定法をパターン化することができました。パターンドリルで英文を作る力がついてきたと思います。

<方針>
大岩→英文法パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつ→英文法ポラリス1 の予定
 
<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※全問正解できるか確認!

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

【参考書名】 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】 1001-1200
【やってきた範囲】1001-1100
【定着率】95%
【振り返り】1200までできないと思い、1100までの100語を仕上げました。

【参考書名】こわくない国語 文章の読解
【宿題範囲】 出る問③~⑧
【やってきた範囲】出る問③〜⑤
【定着率】90%
【振り返り】漫画で出た読み方を意識して、問題に取り組みました。 

【勉強法等の質問や悩み】
①国語力語彙1700の1〜1000までが覚えられているか不安です。ただ、毎週の宿題を優先してしまいなかなかまとめて、復習ができません。 

②こわくない国語は、漫画を読み→問題を解き→全問、解説の考え方で問題を解けるまでやる ような方法で取り組んでいるのですが何か改善点はありますか? 

③このあとの英単語と英熟語の方針を教えてくださいませんか?

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

kaede

【志望校】国公立大学
【学年】高3

通信制高校の受講登録をするために鹿児島本土にある本校へ行ったり、帰ってきてから体調を崩してしまったりしたため、ほとんど進められていません。勉強を思うように進められなかった焦りや劣等感が大きいのですが、今週からは気持ちを入れ替えて、今回出来なかった分+次回の分をまとめて終わらせます。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】800‐1000
【定着率】100%
Part1よりも知らない単語が多く、今までよりも覚えるのに時間がかかってしまったが、単語を見た瞬間に訳が言えるまで繰り返した。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】37-72講(全72講)
【やってきた範囲】37‐56
【定着率】100%
英訳という形式に慣れてきて、初見でも細かいミスもせずに訳せる問題が多かった。

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

大岩→パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつ

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】出来ていません

田村→新レベル別1→船口→アクセス基本編

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】401-600 1日50語×4日2日
【やってきた範囲】401‐501
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】241-330 1-30 1日30語×4日2日
【やってきた範囲】241‐300
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ 上側の事項も全部覚える
【やってきた範囲】出来ていません

※富井の古典文法をはじめからていねいに を併読

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1章 数と式
【やってきた範囲】1章 1‐10まで
【定着率】100%
↓↓
【参考書名】これでわかる基礎問題集 数学1A
【宿題範囲】1章 数と式
【やってきた範囲】出来ていません

方針:分野別に やさしい高校数学でインプット→これでわかるで演習 の流れでやる

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

じゃがいも

【志望校】国公立大学
【学年】高3

学校での遠足で気が緩みました。また気を引き締め直します。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 復習 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】401-600
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】7-18章
【やってきた範囲】7-13章
【定着率】90%

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】パート2-1~3-1まで
【やってきた範囲】2-1
【定着率】100%
1個1個しっかり動画で理解を深めてできました。

<高田メモ>※報告時も残す
方針:大岩復習→英文法パターンドリル→英文読解をひとつひとつわかりやすく→ポラリス英文法→ファイナル演習1→動画でわかる英文法 読解入門編
英検2級合格!

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問範囲で不安なところあれば復習

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題115-142
【やってきた範囲】115-135
【定着率】100%
安定して分からないところを潰しながらできました。

<高田メモ>
『基礎問題精講 数学1A』を用意する。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1251-1450 1日50語×4日2日
【やってきた範囲】1251-1300
【定着率】100%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP2 6-10
【やってきた範囲】6-8
【定着率】100%
やり方が動画通りにできなかったと思い、やり方を見直してやりました。前よりしっかり頭に入っている気がします。

<高田メモ>※報告時も残す
方針:田村→新・現代文レベル別問題集1→船口のゼロから読み解く最強の現代文

船口 手元解説動画 ※改めてやり方を確認!

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】リードlightノート化学基礎
【宿題範囲】6~7章
【やってきた範囲】6-7章基礎チェック
【定着率】100%

【参考書名】リードlightノート化学
【宿題範囲】1章
やってない

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

わに

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】101-500
【やった範囲】宿題全範囲
【定着率】98%

<高田メモ>
2周目以降はちょっとずつ回すペースを上げましょう!一旦1日100語にしてます

高校生になり、学校でターゲット1900を使った英単語テストが始まった。最初の方はターゲット1400と被っている部分が多いと思うので小テスト勉強をしなくても満点を取れるくらいを目指していきたい。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】分詞構文のみ
【定着率】80%
正直あまり時間をかけることが出来なかった。また時間をかけて復習したい。

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】21-36講
【やった範囲】宿題全範囲
【定着率】100%

いままでは英文法の知識を英文法の問題でしか使うことが出来なかったが、この参考書をやって文法がどのような形で英文の中に出てくるのかを知ることができた。これから英文法を学習する時も品詞や五文型を意識するなど英文を読む時のことを意識して取り組みたい。

<高田メモ>消さずに残す
方針:大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】8章+苦手範囲復習
【やった範囲】宿題全範囲
【定着率】100%

定理などを覚える時にただ覚えるのではなくて、なぜそうなるのかを理解しながら覚えていった。2、3周して完全に説明できるまでやることができた。苦手範囲復習は1章が忘れかけていたので1章を中心にやっていった。

【参考書名】これでわかる数学1A 問題集
【宿題範囲】7章+苦手範囲復習
【やった範囲】宿題全範囲
【定着率】100%

やさしい高校数学を定着させてから問題を解いたので、ほとんど初見でも間違えることなく問題を解くことができた。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

スザク

【参考書名】青チャート 数学1A
【宿題範囲】仕上がっていない分野をやり切る
【宿題結果】図形 100%
自分で説明できるまで繰り返しときました。結構時間かかったけど理解力が上がりました。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】8章 数列
【宿題結果】8章 数列100%
公式の意味をしっかり考えながら演習しました。

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-600復習
【宿題結果】1−600 100%
【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】37-48章
【宿題結果】37−48 100%
【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】7-12 
【宿題結果】7−12 100%
SVOC振りと音読10回しました。間違えた問題は、自分で正答の根拠がどこにあるかを探してから解説読んで理解を深めました。文中の単語でわからない単語はあまりなく、全部目標時間よりも早く解き終わりました。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

ユロン

【学年】高二←前回まで間違えて高1とかいてしまいました。すみません
【志望校】京都大学法学部

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1201-1550 1-250 1日150語×4日2日
【やってきた範囲】1201-1550
【定着率】100%

【参考書名】 高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-16講 
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%

訳す練習を繰り返すことで、解釈のしかたを身に着けることができました。

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験※全問正解できるか確認

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩復習→パターンドリル復習→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部 5-7+参考問題
【やってきた範囲】5
【定着率】100%

【参考書名】 新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】読解方略の動画を見る
【やってきた範囲】できませんでした。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】201-400 1日50語×4日2日
【やってきた範囲】201-350
【定着率】90%

【参考書名】古文単語400
【宿題範囲】121-200 1日20語×4日2日
【やってきた範囲】121-180
【定着率】85%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】10まで終わった 上側の事項も全部覚える 今週は富井に集中

【参考書名】 富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】2週間で理解し切る 1週目
【やってきた範囲】1-10講
【定着率】95%
理解はできました。暗記が不十分なところがあるので、2週目以降しっかり暗記していきたいです。

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】7章まで終わった、一旦STOP

【参考書名】これでわかる問題集数学1A
【宿題範囲】三角比 全範囲 
【定着率】できませんでした。

部活で、帰りが20:30くらいになってしまうので、英語はほとんどできましたが、数学と国語が手薄になってしまいました。(英語優先でいいとのことでしたので、せめて英語だけでもと思い、英語を集中してやりました)4月21日までは辞められると困るとのことですが、4月22日からは勉強に集中できます。体調がすぐれない時もあったので、体調管理もしっかりしていきたいです。

<高田メモ>
初見範囲はこれでわかる問題集も使って演習量を稼ぎ定着させる

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

ここた

【志望校】東北大学
【学年】高一

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】7章 積分
↑↑
【参考書名】高校これでわかる数学2B 問題集
【宿題範囲】5章 微分の範囲まで ※入試問題にチャレンジは飛ばす

【やってきた範囲】高校これでわかる数学2B 5章まで
【定着率】100%
<高田メモ>
高校範囲は やさしい高校数学→これでわかる問題集 を章ごとに進めていきます!

正しいやり方ができているか確認したいので数学のノートの画像を抜粋して送ってください!

ポイント:1問に1ページ使って、丁寧に図や途中式、間違えた問題は原因と解決策、そのほか気づいたポイントなどを書く!

理想のノートの作り方

https://youtu.be/JkqqjHSxnMw?si=TI8Ed5q58LnoMVYl

【参考書名】中学版システム英単語 
【宿題範囲】801-1400復習 1日150個×4日2日

【やってきた範囲】800~1400復習
【定着率】100%
<高田メモ>
単語の覚え方 ※改めて確認しておいてください!

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=ZaV6M8RA2WF-xFJd

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】17-45講

数学の問題集に時間をかけすぎたのと日曜日の勉強量がすくなくてできませんでした。今週からはちゃんとやろうと思います。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

ソラ

今週の宿題です。

ーーーーーーーーー
【志望校】筑波大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−1200総復習
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】32-47章 1日4章
【やってきた範囲】32-47章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】復習
前回の宿題が復習でした

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読10回以上 振り返りチェックリストも記入
【やってきた範囲】1-6
【振り返り】
コピーしてSVOをふった
今回は強調構文や倒置に気づくことができた
ルールズの時より明らかに知らない単語が増えた
1200以降の単語や載ってない単語だった
意味の予想はできたので、本文の内容はとれた
知らなかった単語は覚えられた
一個の長文で一個は選択肢を間違えてしまう
記述は必要な文言が抜けてしまうことがあった
音声を聞いて音読した
長文を正確に読む力がまだ足りてないと感じた。

<高田メモ>報告時も残す
動画でわかる英文法 読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1、2→長文ポラリス1

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】入門問題精講 数学ⅢC
【宿題範囲】今週は基礎問をやる、必要あれば復習
  ↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学ⅢC ※余裕があれば、重たい分野なので入門優先でOK
【宿題範囲】6章 積分
【やってきた範囲】6章 83-120 あと五問残ってるので今日やります。
【定着率】90%
どういう時にどういう積分の仕方をするのか整理することができました。

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学3C
【宿題範囲】3-4時間目
【やってきた範囲】3-4時間目
【定着率】100%
微分が慣れてきました

<高田メモ>
数ⅢCは入門と基礎問で章構成が少し違うので、入門の章構成をベースに入門→基礎問で進めましょう!

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】熱 全範囲
【やってきた範囲】熱
【定着率】100%
学校の授業であまり理解できなかった
気体の分子運動論を理解できました。

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】熱35-44 全範囲
【やってきた範囲】熱
【定着率】100%

※ひとりで学べる秘伝の物理講義を併読

<高田メモ>
物理もスタートしていきましょう!
数学同様、分野ごとに 入門→基礎問→入門→基礎問と進むので、「入門問題精講」「基礎問題精講」の両方を用意しておいてください!

<最初に見て欲しい動画>
最初は時間がかかってもこのやり方で4日2日ペースで完璧にしましょう!
英単語の覚え方

https://youtu.be/52l5YUd46rI

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

【振り返り】
✓その日のうちに全問正解できるまで解き直しをしたか
した
✓4日進んで2日復習ペースを守り、復習で間違えた問題の解き直しができたか
できた
✓答えが当たるだけでなく説明ができたか
頭の中だけじゃなくて、声に出した方がいいですか?
ーーーーーーーーーー
よろしくお願いします。

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

かっちー

【志望校】東京大学文科一類
【学年】既卒

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter4~5
【やってきた範囲】Chapter4-5
【定着率】100%
問題部分は全部理由付きで答えれるようになりました。可能ならば来週解説パートも含めて総復習する時間をとりたいです。

<高田メモ>
英文法ポラリス 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】p278~最後まで
【やってきた範囲】P278-最後まで
【定着率】100%
後半は数検で勉強した範囲と被っていたので結構楽に解けました。

<高田メモ>
範囲は膨大ですが、計算練習の意味もかねて全問題に取り組みましょう!

<方針>
基本単語以外を進めるのは木土の2日、月曜も時間があるのでそこは復習日にする。

英語 大岩1週間で→ポラリス1→動画でわかる英文法→入門英文問題精講 単語はひとまずターゲット1900
数学 やさしい中学数学復習→入門1A→基礎1A→入門2B

まずは英数のみで6~7月をめどに国語追加

□宿題にプラスアルファでやったもの
【参考書名】ターゲット1900
【やった範囲】1-800
【定着率】100%
忘れてる単語が出てきていたので、本とテストアプリを使って復習。

【参考書名】数学1A入門問題精講
【やった範囲】第1章、第2章のP84まで復習
第1章は問題なく解けましたが、第2章はやってから2週間空いたので間違える問題(練習問題9番)がありました。来週は残り部分を復習して第3章以降を進めたいと思います。

以下自由記述欄

休職期間が4/20まで、から5/20までに伸びました。5/20までに数学は1A基礎問精講を最低限終わらせたいと思っています。

ターゲット1900を一通り終えたら、そのまま再度周回に入るのでしょうか。それとも何か別の単語帳・熟語帳に入るのでしょうか。所有リストに入っていないものが必要であれば今週中に手配しますのでご教示ください。

【英語参考書所有リスト】

https://docs.google.com/document/d/1YKxFViUWkpv_lgfAqVajLzoNRd_E30eRf_u6c2LlA1g/edit?usp=drivesdk

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

永遠

【志望校】早稲田大学
【学年】高1

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-1550全範囲
【やった範囲】1-1550
【定着度】100%
ミニマルフレーズ音読して使われ方を確認しました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-12章
【やった範囲】1-10章
【定着度】92%
前置詞のイメージを覚えてからやりました。覚えるのに時間がかかった。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter4-3~5-4復習
【やった範囲】chapter4-3〜5-4
【定着度】96%
初見の問題で解けるようにするためにどこが大事なポイントかを言えるようにした。

<高田メモ>
方針 大岩復習→パターンドリル復習→高校英文読解ひとつひとつ復習→英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習

【参考書名】 新現代文レベル別問題集①
【宿題範囲】復習1-10
【やった範囲】復習1-10
【定着度】99%
頭の中で読解のために思考しながら解くことを意識して復習しました。

【参考書名】 船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP2 3-8
【やった範囲】STEP2 3-8
【定着度】95%
抽象から具体の展開、筆者と比較相手のの対比などを意識した。自分で解けなかったところは動画を参考に、説明できるまで復習した。

<高田メモ>
船口 手元動画

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】1351-1550 1日50個 
【やった範囲】1351-1550
【定着度】93%
成語をあまり知らなかった。今後、表現や理解できるストックが増えた。

<高田メモ>
田村→新現代文レベル別問題集①→船口ゼロから読み解く

学校でDual effectが配られたのですが、vintageを使ったほうがいいですよね?

あと6月の英検で二級を受けたいです。英検対策をするべきか、参考書ルートをどこまで進めてから対策した方がいいですか?

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

闇鍋のアク

【志望校】茨城大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-300
【定着率】98%
pardonとexcuseの訳がよくごっちゃになってしまっているので、工夫して直していきます。

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】37-45講+復習
【やってきた範囲】 37-45講
復習は本日行います

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1~2
【やってきた範囲】chapter1
【定着率】95%
解説ページを「読んで閉じて説明する」出来ています
演習ページでは根拠を持って答えています。また、間違いの選択肢についても出来るものは「このような理由でバツ」と考えてながら答えています。

一つ質問があります
復習時は解説ページからでなく、演習ページから行った方が良いですか?
現在は、初めて解く時は解説ページを熟読してから演習ページを行っており、復習の時は解説ページに頼った解答をしないため、演習ページを行ってから解説ページで確認し間違えた問題を再度復習する方法をしています。
(そうすると解説ページでここが抜けている、覚え切れていないなどがわかるため、重点的に学べている気がしてます)

<高田メモ>消さずに残す
高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→動画でわかる英文法
※直前1ヶ月で受かる英検2級のワークブックを用意

【参考書名】入門問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】基礎問の該当する範囲で不安なところがあれば復習 

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】苦手分野復習

【参考書名】大学入試必須落とせない101題 スタンダード
【宿題範囲】1-41復習 解きなおして完璧に
【やってきた範囲】1-41復習
ピカイチな解答の通りに解答出来るように復習できました。

<高田メモ>
数学は受験に使うのは1Aまで

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】参考問題、総復習
【やってきた範囲】第一部

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-6 最初に読解方略の動画を必ず見る

<高田メモ>消さずに残す
田村→田村2周目→新・現代文レベル別問題集1→船口 ゼロから読み解く

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】151-350 1日50個
【やってきた範囲】151-250
【定着率】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】4-15テーマ 1日3テーマ
※上側暗記を行う。

ポラリス英文法の動画が最近武田塾さんの上がっていたので、やり方を意識して解けました。
図書館にも朝から閉館までいっぱいに入れるようになってきたのですが、週末くらいから体調不良が続き、後半が少しペースダウンしていたと思います
まだ咳と鼻水が続いているので早めに治せるようにします

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

Sky

学年:高1
志望校:国公立大学

日大の過去問の結果を踏まえて復習

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200
【達成率】95%

500-600,700-800もう一度覚え直し

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【達成率】100%

【参考書名】solution1
【宿題範囲】9-10
【やってきた範囲】9-10,1-10
【達成率】95%

<過去問>※今週リベンジ
日大過去問 1年分 正答率と振り返りを報告

79% 35/45

語彙や文法のところは各大問多くても1個不正解となった。長文では内容をしっかり掴めたが選択肢の絶妙に異なるところを見落としてしまった。1番もったいないものとしては並び替え問題で並び替えて自分で選んだ英語と選択肢の番号の選び間違えをしたり、語順は動詞の後に目的語がなくなってることを確認せず間違えてしまった。

<高田メモ>方針
長文ポラリス1まで修了
日大の過去問40%で原因はおそらく語彙力不足
2週間程度で語彙を徹底的に固めて、
動画でわかる英文法+長文1-2冊仕上げて3月中に日大過去問をリベンジしたい。

solution1→日大リベンジ

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】166-183(最後まで) 2周目+苦手な範囲を復習
【やってきた範囲】166-183
【達成率】90%

【参考書名】大学入試落とせない必須101題
【宿題範囲】42-61
【やってきた範囲】42-55
【達成率】68%

ベクトルや数列のところ、また積分のところが未だ分からないと感じているところもあり、説明できるまでに至っていないためポイントもう一度復習と回答の飛躍をしっかり明らかにできるようにしていきたい。
落とせないの方は基礎問題の方で分からないところをできるだけとした結果あまり出来ませんでした。毎日の予定の時間配分もしっかりやることが期間内で間に合うように出来たらと思います。

<高田メモ>方針
先取りでやさしい高校数学と基礎問を同時並行で進めてきた。
1Aは必須101題もやってる。
ここからは基礎問2B全体の復習
不安なところはやさしい高校数学も。
終わり次第、必須101題 2B範囲→解法のエウレカ2B

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

キックマン

【志望校】芝浦工業大学
【学年】高二

今週はモチベーションが下がってあまりできませんでした

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 1日100個×4日2日
【やってきた範囲】なし
【定着率】

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】復習

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつ
【宿題範囲】17-32講
【やってきた範囲】17-25
【定着率】95%
不定詞の副詞的用法で一問苦戦した。

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】苦手分野あれば復習

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】例題81-120
【やってきた範囲】81-120
【定着率】85%
記述にこだわってやった。

【参考書名】高校これでわかる問題集 物理
【宿題範囲】第2編全部 ※入試問題にチャレンジは飛ばす
【やってきた範囲】なし
【定着率】

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】問題集の該当範囲を併読

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo…

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

ジロウ

すいません今週は土日に模試があってあまりできませんでした…
【志望校】岡山大 経済学部
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】STOP しばらく 1800,1200の復習

【参考書名】ターゲット英単語1800 ※最優先
【宿題範囲】1週間で全範囲 1-1800
【やってきた範囲】1週間で全範囲 1-1800
【正答率】100%
自分が思っていたより覚えていても安心しました。でも少しは間違っていたし、あやふやなところもあったので復習できてよかったです。ありがとうございました!

<高田メモ>
ターゲット1800復習→ターゲット1200復習→完璧なら1900に戻る

https://youtu.be/t6h6A_Zs83A?si=JYO10XoDlXI6PSmr

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】13-24テーマ
【やってきた範囲】13-24テーマ
【正答率】100%
asは後ろが名詞一語なら前置詞のasで句を作り「〜として」や「〜のとき」と訳し、後ろにsvがあれば接続詞のasで「〜するとき」や「〜なので」や「〜ように」などと訳す事がわかり、また与える京系の動詞が来たら後ろはooの第四文型になるなど動詞から後ろの形が予想できることがわかった

<高田メモ>
肘井手元動画

https://youtu.be/30M1uQEArE4

今後の方針

英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習編→肘井→入門英文問題精講

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】8章 数列
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし

【参考書名】 決める共通テスト現代文
【宿題範囲】part1 評論
【やってきた範囲】part1例題1〜4
【正答率】100%
正解していた問題も間違っていた問題も解説をしっかり読み、何も見ずに解説通りに解くことができた。
引用文はしっかり読まずに引用文の前と後の筆者の意見に注目し、それらと同じか違うかだけ分かればそんなにしっかり読まなくて良いなど新しいポイントも理解しながらさらに文が読みやすくなったような気がします。

<高田メモ>

新現代文レベル別1→船口の最強の現代文→入試アクセス基本編→決める共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1501-1700復習
【やってきた範囲】1501-1700復習
【正答率】98%

【質問】いつか理科基礎科目をすると思うのですが僕の学校は文系は全員化学基礎と生物基礎を受けろと言われており、模試もその2つしかやっておらず化学基礎はいつも模試で偏差値60前半を保てていて苦手ではないのですが生物基礎は苦手でいつも模試でも偏差値が40前半か40切ることもよくあります…地学基礎は全くやったことがなく、物理基礎は一年生のとき習っており、模試は受けたことがないですが定期テストではいつも9割後半を取り続けていたのですが全部の単元をやっておらず、電流だけ習っていないです。
理科基礎科目はどれを選べばよいですか?(学校は化学基礎と生物基礎をメインにしてますが補習があるので自分で自由に選んでも良いそうです)

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】あやな
【志望大学、学部、学科】
第一志望 大阪大学
第二志望 大阪公立大学
第三志望 大阪教育大学
【スタジオコースで受講したい科目】英語数学
【センター受験科目】?
【一般受験科目】?
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】?
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】

英語
大岩85ページまで
シスタンベーシック 74ページまで

※科目と参考書のタイトルと現在の完成状況を書いてください。
※実際に生放送コースで使用する参考書は、現在の成績や志望校によって持っていないものになる場合があります。
例
英語:システム英単語 改訂新版 1章90%、2章以降はやってない。
【最後に意気込みをお願いします!】
体調整えて頑張ります!

2024年04月17日(水)|04/17 宿題結果

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 04/17 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ