2023年3月の記事一覧

ぶっコロッケ

高2
京大志望

[システム英単語]
宿題範囲 1〜3
やってきた範囲 1〜3
95%

ほとんど言えていたしスペルを見れば意味は分かるが、
自分の発音がずれていたりしたので直した。

[速読英熟語]
宿題範囲 1〜20
やってきた範囲 1〜20
定着率100%

例文を見ながら、長文で出てきても訳せる事を意識して出来ました

[ポラリス1]
宿題範囲 8〜12
やってきた範囲 8〜12svoc 振り+音読10回
定着率 100%

きちんとSVOCを振れていて、
苦手な空所補充問題も少しずつ出来るようになってきました。

[日大過去問]
文理学部 2年分
定着率75%

1年目 42問中28
発音、並び替え、語彙が5割切るくらいで、長文はIミスでした。

2年目 32問中30
*並び替えが権利状の問題で載ってない
文法でIミス、語彙でIミスで長文は満点

文法は説明出来ていて、間違えた数問だけ分からなかったのと、
忘れてたのが1問って感じです。

長文は接続詞、分詞構文、関係詞が沢山使われていて繋がってる文を読むのが苦手で、
完璧に全てを訳そうと思ったら出来ない箇所もありましたが、
構文は取れたのでなんとなくの意味で正解出来た所もあったのですが大丈夫ですか?

そういう問題は日大が共通テストのように言い換えをされなかったので出来た。
特に、筆者の言いたいことは分かるが、例とかを出されると難しいと思うことがありました。

文法と構文は復習し直しました。
今週は英語に時間をかけ過ぎてしまいました。

[速読英熟語シャドーイング 音読]
宿題範囲 40〜45
やってきた範囲 やれてない

長文の音読で1時間近くかかるのですが、それでも音読するべきですか?

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 1〜120
やってきた範囲 1〜120
定着率95%
複数の意味を言えるようにしました。

[富井の古文読解をはじめからていねいに]
宿題範囲 6〜18
やれてない

[船口のゼロから覚醒 最強の現代文]
宿題範囲 復習
やってきた範囲 復習
定着率100%

[入試現代文のアクセス基本編]
宿題範囲 例題A-D1、2
やれてない

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 一章
やってきた範囲 一章
定着率100%

[文系数学 重要事項完全習得編]

宿題範囲 60〜90
やってきた範囲 60〜77
定着率100%

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

カビゴン

【志望校】埼玉大学
【学年】新高3

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1500 1日100個
→100%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-45復習 ラスト
→手がつけられませんでした

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】5章
→手がつけられませんでした

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】全300問でできるだけ
次回初見の点数を教えてください。
→手がつけられませんでした

【参考書名】数学 基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題126-最後 1日10問(不安なら場合の数の最初から)
→95%.

学校課題のため宿題をやりきれませんでした。
ここから切り替えて、春休みを受験勉強に捧げられるようにしていきたい。

現時点で志望校は、ひどい判定でも本当に行きたい大学を志望していいんでしょうか?
志望校を下げるのは共通テがおわってからでいいんですか?
一年後の見通しが立たず不安になったり、
早く始めなかった後悔で自己嫌悪になったりして、
手が止まってしまうことがあります。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

マエ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1300 100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】1-25講 100%

【参考書名】英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】57-最後 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題101-140 100%

【参考書名】秘伝の物理 問題集 100%
【宿題範囲】電磁気 2週間かけて(難易度4-5飛ばす)

【参考書名】とってもやさしい化学 or ジャンプアップノート理論化学 100%
【宿題範囲】第1章01-04(個体の性質まで)

感想
ターゲット1900は自分の中でのボーダーを上げてチェックを行い覚えた。
英文法基礎パターンドリルは特に止まることなくスムーズにクリアできた。

数学2Bは確率漸化式、数学的帰納法を忘れていたので繰り返し解き解法を入れ直した。

秘伝の物理はコンデンサーに苦戦した。
他の部分も苦戦した。
電磁気は他の分野と比較して公式を覚えれば解けるものが少ないと感じた。
手順を頭に入れ手を止めることなくかけるようにした。

とってもやさしい化学は問題はつまづかなかったので、解説が部分から知識を吸収した。
単に覚えるのではなく仕組みに重きを置いたり図録で確認したりして印象強くなるよう工夫した。
4月8日から特訓が始まるのでそれまでは英語の課題を出していただきたいです。

あと志望校なのですが、北大の水産と言っていたのですが
もしも順調に進んだ場合は理学を受けたいと考え直しましたのでお伝えします

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】51-60
【やってきた範囲】51-60
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文TheRules1
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】復習 各文音読
【やってきた範囲】復習 各文音読
【定着率】90%
音読しながら意味が自然と思い浮かぶまで音読した

もう一周音読期間欲しいです

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】3-4章復習
【やってきた範囲】3-4章復習
【定着率】90%
2倍角の公式がなかなか覚えれなくて苦労した

【参考書名】田村の優しく語る現代文
【宿題範囲】第2部 残り
【やってきた範囲】第2部 残り
【定着率】90%
問題が一つ残ってるので、もう1週間欲しいです。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-①〜④
【やってきた範囲】1-①〜④
【定着率】90%
船口の現代文をする時に意識した方が良いことを教えて欲しいです。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】25-最後
【やってきた範囲】25-最後
【定着率】90%
助詞や敬語が分からなかったので理解できてよかった

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-240
【定着率】90%
コラムみたいなとこも見ますか?

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記
【宿題範囲】41章~60章
【やってきた範囲】41-60章
【定着率】98%

【参考書名】英語長文 The Rules1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

【参考書名】英語長文 The Rules2
【宿題範囲】5-8 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】5-8SVOC振り+音読10回
【定着率】95%
初見では、内容を理解でき、問題は8割くらいの正答率でした。
文章が長くなってきているけど、分からない単語があまりないので内容を理解できました。
SVOC振りと音読も欠かさずにできています。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題71-110
【やってきた範囲】71-110
【定着率】95%
当てずっぽうに計算せずに、どうしてその計算をするのかを考えながら解きました。

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

駿台模試の結果が出ました

英語
全体的には、解いた後の手応えは良く、時間はピッタリでした。
長文は、リープをやり込んだことで分からない単語がほとんどなく、
内容を理解でき、記述の減点が少なかったので高得点を取ることができました。
文法問題では、語句整序問題で基本的な文法の抜けが見られたので、
白ポラリスを復習しました。

リスニングは主題を捉えられなかったことと、
artに技術という意味があるのをしらなかったことで2問間違えてしまいましたが、
英語はきちんと聞こえました。

数学
全体的には時間が少し足りなかったです。
小問では、計算ミスで2問間違えてしまったので、
直しのための時間をとるようにしたいです。

各大問の最後の問題以外は根拠を持って確実に正解できたので、
基礎問題精講の成果が出ていると思います。
難しい最後の問題は、これから解けるようにしていきたいと思います。

国語
いつも時間がかかる古文漢文を速く解いたのに、
現代文で時間がかかり、記述を書ききることができませんでした。
評論は、最後の問題で「本文全体の論旨を踏まえて」と書かれていて、
どこの内容を書けば良いのか分からず困りました。

小説は、内容をよく理解でき、記述で部分点をもらえるように書いたので大幅に減点されず、
記号問題も確信を持って答えられました。

古文は、文章の内容があまり分からなかったけど、
活用の行と種類、終止形や助動詞の文法的意味などの学校で習ったところは正解できました。

漢文は、内容を理解でき、
学校で習った読みや返り点の問題も確信を持って正解できたので、高得点を取れました。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

としーの

今週は学校の課題で宿題が出来ませんでした。
それと英語長文the rules を買っておきました

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1301-1500 復習

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語11-30章 1日5章

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 テーマ5

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ17-33

<高田メモ>
次回、解釈問題なさそうであれば『英語長文The Rules 1』を用意しておいてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数

↑↑

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

ディオス

【学年】高2
【志望校】北大

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1500
100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 41-60章 1日5章
95%

【参考書名】英文法スクランブル
【宿題範囲】復習 

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習 1日4テーマ

【参考書名】英語長文The Rules②
【宿題範囲】7-10 SVOC振り+音読30回
100%
比較級などの使い方は分かっているつもりだったのですが
実際に読もうとしたとき大小を丁寧に確認するのが甘く
間違って読んでしまっていたので気をつけます。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題1-32 1日8問 
100%
余裕があったので演習の方もやってきました。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

あいき

【学年】高二
【志望校】国立文系

今週は忙しくて宿題が出来ませんでした、来週は何も無いのでしっかりできます。
「やさしくわかりやすい古典文法」
「読んで見て覚える古文単語315」
を途中までしかやっていません、復習は2日間やりました。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】22-32
【やってきた範囲】22-27
【定着率】100%
助詞と敬語の範囲だけは終わりました。
敬語に関しては自信が無いところがあります。
問題を解く時は根拠を持って答えられました。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】99%
200単語やって2つ間違えたので99%です。
スペルや意味が紛らわしい単語は1回全部書き出して
それを覚えてみようかなと思います。

【参考書名】関先生の英文法ポラリス1
【宿題範囲】4-5章
【やってきた範囲】4-5章
【定着率】

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】40題分
【やってきた範囲】1-3章(47題)
【定着率】100%
高田先生の手元解説動画しっかり見てから取り組んだのでやり方は合ってると思います。
ゼロから教えてくれるから楽しいしわかりやすいです。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-100
【定着率】100%
高田先生は古文単語の例文は見た方がいいと思いますか。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】1-432 書きA
【やってきた範囲】1-432 書きA
【定着率】88%
4つ間違えました。総復習の時に初見でミスしたものを分かるようにしてなかったのが原因なので、
漢字マスター以外でも、次から総復習のことを考えて進めていきたいです。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】第2部の全7講
【定着率】100%
復習は、1回といた後に、先生になったつもりで1人授業しました。
確認テストは1問だけ問題をといて根拠を言えるか確認しました。

【参考書名】船口のゼロから始める最強の現代文
【宿題範囲】1-①〜1-④
【やってきた範囲】1-①〜1-④
【定着率】100%
柳生先生のゼロから覚醒nextに似てて好きです

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

タケ

【志望校】国立医学部
【学年】新高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】400-800
【やってきた範囲】400-800
【定着率】70%
600以降知らない単語が増えて、定着率が下がってしまった。
もっと余裕をもって宿題をするべきだった。
400-600の定着率は90%。

【参考書名】青チャート1A 
【宿題範囲】3章 二次関数
【やってきた範囲】3章 二次関数
【定着率】80%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】3-4章(全5章)
【やってきた範囲】3章
【定着率】90%

春休みで怠けてしまい、宿題を完遂できていないのがかなり情けないです。
家にいるとなかなか勉強が手につきませんでした。
自習室に通って、生活リズムを取り戻します。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

ゆ

【志望校】早稲田
【学年】新高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 1日150個
【やってきた範囲】600-1200
【定着率】100%
1日150個だったので前の週の続きなのかなと思い、この範囲をやりました。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 1日5章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
ネクステの文法、語法は形になりました!
多分、確認の参考書行くと思うんですけど、緑のファイナルは1年前終わっていて、
ピンクのファイナルは学校から配られノータッチです。
黒ポラリスはやったことないです。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48 1日8題
【やってきた範囲】25-48
【定着率】100%
強調やso that の程度や結果の考え方など、
正しい和訳に繋げられそうな知識を再確認できました。

<高田メモ>
マーチレベルまで終了
3月は基礎の復習

【参考書名】大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分
今、半分ぐらいです

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2⑥-⑦
【やってきた範囲】2⑤-⑥
【定着率】100%
前の宿題の時⑤やってなかったっぽかったので、1つずらしました。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-D
【やってきた範囲】例題A-D
【定着率】95%
船口もアクセスも7割ぐらい取れます。記号問題は比較や抽象具体など意識して取れるようになりましたが、
〜はどういうことか のような書き問題が厳しいです。
半分あってたり、全く関係ないこと書いたりしてます
どのような意識で取り組むべきでしょうか?

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】426-565
【やってきた範囲】426-565
【定着率】92%
ゴロしか覚えられてないので、ゴロが意味する単語の意味をしっかり覚えたいです。
この範囲(C)を来週もやりたいです。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】19-32章最後まで
【やってきた範囲】19-32
【定着率】85%
助動詞は覚えられたと思います!
来週もこの範囲をやりたいです。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】25-32章
【やってきた範囲】25-32
【定着率】90%
今の進度的に各教科どのような感じですか?
この教科をより意識しようなどアドバイスください。

花粉症がだんだん収まってきたので外に行って勉強してきます
春休みラストまで頑張ります!

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 1日100個
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%
・一語一訳一秒で即答できた。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 1日5章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】95%
・前置詞のforとofを混同していた。

【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】1-8章 1日2章
【やってきた範囲】1-8章
【定着率】80%
・左ページの記号問題は解けたが、全体に右ページが十分に説明できなかった。
特に分詞の単元があやふや。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題49-96 1日12問
【やってきた範囲】例題49-96
【定着率】90%
・苦手だった三角関数の加法定理ができるようになった。
三角関数の合成の過程で範囲の条件が変わるので、
条件を見落とす事があったので注意したい。

・微積の接線の「精講とポイント」がまだ完璧でないし、
式をまとめる際に計算ミスがあるので丁寧に計算したい。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】 1-⑤まで 2-① ~2-③ 2日で1題
【やってきた範囲】1-⑤まで 2-① ~2-③
【定着率】90%
・構造を意識するようになってきたが、船口先生の解答のように十分に答えれない。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】第2部
【定着率】100%
・カタカナ単語の正答率が低かった。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240 1日30個
【やってきた範囲】121-240
【定着率】100%
・一語一訳は完璧だったが、派生語が不十分だった。

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】13-24テーマ
【定着率】95%
・助動詞は定着していたが、助詞の正答率が悪かった。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

ゆうた

【学年】高2
【志望校】静岡大学

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

シス単は今後4章もやりますか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-3 SVOC振り+全訳+音読10回
【やってきた範囲】1-2 SVOC振り+全訳+音読10回
【定着率】100%

【参考書名】超入門英文解釈の技術60
【宿題範囲】1-30 1日7-8題
【やってきた範囲】1-30 
【定着率】96%

英文解釈の技術60の方は文章が割と短くまとまっていて
話の流れを掴んで訳しやすく(読める単語熟語が多いというのもある)、
対してポラリスの方で感じたことは、熟語が離れていてSVOC振りが崩れたりする、

そしてSVOC振れてなんとなくの意味が掴めても、
その言い回しをどう日本語で繋げてくか、は結構考える時間が多かったです。

ただ全訳作業をするようになってから文脈を掴んでから
自然な日本語に訳すのがちょっとだけ出来始めたかなと思いました。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】3章途中
【定着率】100%

メールでもお伝えしたと思いますが、
まだ数2の範囲(3章~5章)が終わってないのでそちらを優先しました。
3章の入門を終わらせてから基礎問に入って、範囲の半分ぐらいまで仕上げました。

<過去問>
日大 過去問 2年分

購入が遅れてしまい手を付けられませんでした。
あとわからなかったのですが、この過去問の宿題は英数両方でしたか?
(ちなみにこれって段階突破テストですか?)

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

スギ

【学年】高2
【志望校】早稲田大学 商学部

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲 1001〜1400 1日100個
【やってきた範囲】1001〜1400
【定着率】95%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第12講 1日3講
【やってきた範囲】第0講~第12講
【定着率】85%

ところどころ分からない
単語がありました

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部 第2部1-3講
【やってきた範囲】第1部 第2部1-3講
【定着率】90%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 1日36個
【やってきた範囲 A 1-144
【定着率】95%

初めの英文法
やさしく語る現代文漢字マスター
のオススメ勉強方法教えてほしいです

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

もも

【学年】高2
【志望校】国公立文系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
やった範囲 1-1500
確認テスト 94%

サイトの単語テストを活用して復習しました。
despiteやdescribeなどdeから始まる単語の意味が
ぐちゃぐちゃになってしまっていました。
形が似ている単語も正確に区別できるようにします。

【参考書名】数学 基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】81-最後まで 1日15問
やった範囲 81-115

今週部活の試合などで1日に15問出来ない日があり、
最後までできませんでした。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】31-45テーマ 1日4テーマ
確認テスト 99%

関係詞が副詞の働きか名刺の働きなのか区別が付けれました。
否定表現の訳し方があまり定着していなかったので
例文を音読したり書いたりした。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1-3

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12 1日3テーマ

国語の教材は届いたばかりでできていないので、今週からでよろしくお願いします。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

ゲン

【志望校】九州大学共創学部
【学年】新高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【定着率】100%
【やってきた範囲】1〜3章

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41章~60章 復習
【やってきた範囲】41〜60
【定着率】100%

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】10-18章 1日2章
【やってきた範囲】10〜15章
【定着率】95%
部分否定や強調否定などの熟語や用法を覚え直すことができた。

【参考書名】英語長文The Rules 3
【宿題範囲】復習+音読10回
【やってきた範囲】復習
間違った構文のやり直しをしっかり見直すことができた。
頭の中で英語の訳を考えながら音読してみた。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題1-32 1日8題
【やってきた範囲】1〜20
【定着率】95%
解説と必勝ポイントを読み込むことができた。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部 残り
【やってきた範囲】第二部残り
【定着率】95%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-① ~ 1-④
読み方・解き方を完コピする
我流を捨て、船口先生の解き方を完コピする
【やってきた範囲】1〜1 〜1〜3
【定着率】100%
しっかり解き方を読み込んで自分のものにできるように取り組めた。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】121-240 1日30個
【やってきた範囲】121〜200
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】7-18テーマ 1日3章
【やってきた範囲】7〜12
【定着率】95%

春休みに入って部活の試合があって、
あまり時間がなかったけど、出来る範囲で頑張れたので良かった。
学校の宿題が全然終わってないんでそっちも頑張っていきたい。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

しんきち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【達成率】100%
1から1200は1秒でアウトプットできるようになった。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】16-35章 1日5章
【やってきた範囲】16-35章
【達成率】60%
熟語を覚えるのが苦手なのか今より、
この参考書を見る時間を増やしていきたい。

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】25-45テーマ 1日5テーマ
このペースをあげますね
【達成率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題115-149
【やってきた範囲】115-149
【達成率】100%
この範囲は一年の時も得意だったので、簡単にできた。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

ある

【学年】新高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
【やってきた範囲】31-60章
【定着率】96%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】二次関数
【定着率】87%
解法を使いこなせる所とそうで無い所がまだ少しある。
別の参考書(はじはじ)でもその箇所を確認しようと思った。

【参考書名】初めから始める数学ⅡB
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】第1章
【定着率】90%
解の符号の判断の所で、αとβが異符号の時は、
条件がα・β<0だけで良いのは何でだろう
など思ってモヤモヤしていたが、
このα・β<0の式からDの条件も導けるから
Dの条件は書かなくて良いんだなと分かり、スッキリした。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】90%
分数式の計算に手こずった。
特に、部分分数分解をしなくてはいけない時、
マイナスにするのを忘れたりして、
なかなか、正解できなかった。
もう一度参考書を読んでやり方を確認し、
もう一度やったら正解できた。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】7-10 1日1文 SVOC振り+音読
【やってきた範囲】7-9
【定着率】91%
日本語で要約しなければいけない問題だったので、大変だった。
でも、字数が多かったのでそこは助かった。
書いてみた結果は大体合ってるけど、
細かいとこがちょっと違う、惜しい。
という感じだったので、
もっと細かい内容までしっかり読めるようにしようと思った。

春休み中に数学2Bをできるだけ進めたい。
出来なかった問題は、きっちり解き直しをして完成度を上げるようにする。

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

青いセーター

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】100%
1〜1200を通して95%正解できました。
春休みで時間あるので1201〜もしたいのですがどうですか?

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】301-700 1日100個 2周目
【やってきた範囲】301〜700
【定着率】95%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない
ネクステの復習した方がいいですか?
自分的には優先度低めなので時間がなくてできていないです。

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】6-10 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】6〜10
長文を解いていて、ここがこれだからあのルールが使えるな、
といちいち意識して読めていないのですが、
文章を読むときにルールを意識して読んだ方がいいですよね?
でもルール覚えられないんですよね…

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】106〜145
【やってきた範囲】106〜145
【定着率】100%
基礎門で復習してから行ったのでさくさく解くことができました。

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1〜120
【定着率】100%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】1-12 1日3テーマ
【やってきた範囲】1〜30
【定着率】100%
二周目だし、初めて文法するわけではないので
最後まで進めることができました。
どんどんいきましょう!

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1-3
【やってきた範囲】第1部、第2部1-3
今まで現代文解いてきて読み方とか全然意識してなかった、と感じました。
第2部の問題の正答率5割くらいでした。
割と問題が難しくないですか?

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144
【やってきた範囲】1〜144
【定着率】100%

2023年03月29日(水)|03/29 宿題結果

あいき

【学年】高二

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%
解説どおりの正解の根拠と、間違いの選択肢の根拠も言えるようにしました。
高田先生は2日間の復習どのようにやってましたか?
自分は、間違えたとこだけを2日間同じ問題とくだけでやってます。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】10-21
【やってきた範囲】10-21
【定着率】95%
「○番〜○番の確認テスト」と、
それぞれの助動詞の接続、意味、意味の判別、活用の種類を
言えるかチェックしました。
助動詞の「べし」の意味の判別を言えなかったです

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語B
【宿題範囲】21-30
【やってきた範囲】21-30
【定着率】100%
文化史のところはほぼ飛ばして、それ以外をしっかりやりました。
なので確認テストは文化史やってません。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部6+7
【やってきた範囲】第2部6+7
【定着率】100%
最初はこの本嫌だったけど進めるうちに良さがわかりました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】211-315
【やってきた範囲】211-315
【定着率】95%
1周したけど、今全体のテストしたらだいたい6割くらいだと思います。
2日目の復習をサボってしまいました。

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】書きA 289-432
【定着率】100%
今更ですが漢字の意味は全て一語一句言えてないとダメですか?
理解してたらOKですか?
今は、書き取りか意味のどちらかを間違えた漢字だけ、一語一句覚えてます。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】100%
一語一訳で1秒以内を意識しました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%
文は頭で要約するだけ、語句の意味はしっかり覚えました。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

マエ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1000 100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】1-25講 復習 100%

【参考書名】パターンドリル
【宿題範囲】29-56 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題101-140 100%

【参考書名】秘伝の物理 問題集
【宿題範囲】熱力学(難易度4-5飛ばす)100%

【参考書名】とってもやさしい化学基礎
【宿題範囲】全範囲 復習 100%

感想
ターゲット1900は繰り返しやり、しっかりと定着した。
大岩は完璧になった。
説明までできるようになった。

パターンドリルは今回も止まることなくスムーズに終わった。
数学2Bは数列の特性方程式が抜けていたくらいで、
他は忘れていなかった。

物理は、熱力学が苦手であったので手こずったが
他の単元に比べるとパターンが少ないように感じた。

とってもやさしい化学基礎は、完璧に頭に入った。
前回苦手と言っていた酸化還元も基礎は完璧になり安心した。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

タケ

【学年】新高2
【志望校】国立医学部

旅行で丸二日間つぶれてしまったため、
全体的に達成度が低いです。
すみません。
次から予定をしっかりお伝えします。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-400 
【定着率】90%
ミニマルフレーズはとても好きだが、
赤字以外のヒントから和訳を導いてしまうことがあり、
少し困った。

しかし、単語の使い方を効率よく学べるという点から
ミニマルフレーズで覚えていくことにした。 

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】1章 数と式/2章 集合と命題
【やってきた範囲】1章数と式
【定着率】1章90%2章0%
ほぼ完ぺきだと思っていた1章でも意外と穴があり、
やっていて楽しかった。
解説も詳しく質問なしでもいけた。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章(全5章)
【やってきた範囲】1-2章(全5章)
【定着率】90%
青チャートと同じくできていると思っていた範囲にも穴があり、
基礎を侮れないと思った。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

としーの

【学年】高校1年
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1500 復習
【やってきた範囲】1001-1300
【定着率】100%
未だに忘れている単語があった。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-10
この単語帳をどうやって使うのか分からなかったので
定着率がどのれべるなのかわからなかった。
熟語は覚えました

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 テーマ4-5
【やってきた範囲】テーマ4
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
できなかった

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ17-33
できなかった

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】図形と方程式 復習+三角関数の範囲を仕上げる
【やってきた範囲】図形と方程式 復習+三角関数の範囲
【定着率】95%
武田塾チャンネルでやっていたノートのとりかたを参考にして
解き直しを何回もした

↑↑

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】4章 三角関数 復習
【やってきた範囲】4章
【定着率】95%
1問だけ三角関数の図形の応用問題が分からなかった

進研模試の数学と国語が残念な結果でした。
宿題が余裕をもってできたら
来週からはもう1回自分でやっていきたい

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

もも

【学年】高2
【志望校】国公立文系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1500 1日100個
やった範囲 1201-1500
確認テスト100%

【参考書名】数学 基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】41-80 1日10問
やった範囲41-80
確認テスト98%

図形の問題は定理や公式を思いつくだけノートに書いてから問題を解いた。
覚えていなかった公式を使う問題をたくさん解き直しました。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】16-30テーマ 1日4テーマ
確認テスト 100%

SVOC振りと関係詞のカッコ付けもあまり詰まることがなかったです。
でも今は短い文章の問題しか解いていないので、
少し長い文章になった時が心配です。

春休みが始まったので、
今週から少し勉強をペースアップしてみようと思います!
よろしくお願いします!

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

ゆ

新高3
【志望校】早稲田

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200 1日150個
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
類義語、構造(?)まで覚えられてません
赤文字のみ一問一答的な感じで覚えました

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【定着率】95%
文法の本質は掴めてるはずです。
慣用句表現などの暗記作業をしました。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-32 1日8題
【やってきた範囲】1-24
【定着率】100%
和訳というよりSVOC振りを確実に合わせられるようにしました。
ほぼ合ってましたが、
andはBから見るなどの振り方の意識が薄れてたことが分かりました。
確認できて良かったです。

解釈は入門70やってたらそちら復習。
やっていなければ肘井の読解 1-16復習でお願いします。
入門70やってたら肘井はふれなくて良いです。

<高田メモ>
マーチレベルまで終了
3月は基礎の復習

【参考書名】大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分
やれない日がありました。今週は絶対に毎日します。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2⑥-⑦+解き方の説明怪しいところ復習
【やってきた範囲】解き方の説明の怪しいところ復習
【定着率】100%
2⑥-⑦やれてません。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-B
やれてません。すみません。

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】401-565
【やってきた範囲】401-425 Bまで
【定着率】100%
元々やっていたのがAB範囲だったのもあり、
すんなりとC範囲が覚えられずそのまんまにしてしまいました。
今週は必ず覚えます

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】19-32章最後まで
やれてません。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】19-24章
【やってきた範囲】19-24
【定着率】95%
今回文化史が多かったですがどうにか覚えられました。
イスラームは一応学校の授業で通してるので
深い理解を意識して勉強したいです。

宿題やりきれなくてすみません。
今週用事が多かったんですけど、それも言い訳になっちゃいます。
今週の宿題やりきれなかったら受験辞めます。
先輩の受験結果などを見てやっと今置かれてる現状を理解できました
この春休みで志望校に近づきたいです。
今週もよろしくお願いします。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-400
【定着率】1語1訳1秒で100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】100%
・初回 225問中6個ミスしたが、即答で100%になった。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】1-25講
【やってきた範囲】1-25講
【定着率】100%(人に説明できるまで)
・確認テストは「大岩の卒業試験」(Youtube)で実施した。
仮定法の理解が深まった。
※大岩が終わったら、スクランブル希望です。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題1-48 1日12問
【やってきた範囲】例題1-48
【定着率】100%→「精講とポイント」を即答できるようになった。
・初回 間違い4個(「図形と式」3個→「点と直線の距離」、
「円と接線」の式が思い出せなかった。
「式と証明」1個→「連分数」の解法が思い出せなかった。)
・△7個(△は即答できず少し考えて解けた問題)

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-① ~ 1-③ 2日で1題
【やってきた範囲】1-① ~ 1-③
【定着率】100%
・「抽象→具体の流れ」 が重要である事を学んだ。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部
【定着率】90%
・意味はなんとなく分かるが、完璧には説明できない用語があった。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%
・学校で繰り返し小テストがあったので、派生語まで即答できた。

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】1-12テーマ
【定着率】100%
・古典は得意な科目なので、即答できた。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

ゲン

【志望校】九州大学共創学部
【学年】高二

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章~60章 復習
【やってきた範囲】1〜40
【定着率】95%

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】6-10章 1日2章
【やってきた範囲】6〜9
【定着率】95%
関係代名詞のとこで少し躓いたので、
ポラリスに戻って復習することができた。

【参考書名】英語長文The Rules 3
【宿題範囲】8-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】8〜12
構文間違えたところは、
なぜ間違った中を意識しながら解くことができた。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題160-最後+復習 1日10問 
【やってきた範囲】最後プラス復習
【定着率】95%

<過去問>
日大 過去問 数学2年分
【やってきた範囲】文理学部2022年
【得点率】60問中46問
積分の最後の問題で計算ミスしてしまったので気をつけたい。
公約数のところを少し忘れていた。
全体的に解き方を覚えていたので良かった。

【やってきた範囲】59問中45問
三角比の問題が、ややこしくなると解けなくなってしまった。
所々計算ミスしてしまっているところがあったので気をつけたい。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部+第2部1-5
【やってきた範囲】第一部+第二部1〜5
【定着率】90%
今まで知らなかった現代文の読み方が書かれていて勉強になった。
読み方を意識して、問題文を読めるように特訓していきたいと思った。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章 
【やってきた範囲】1章
【定着率】95%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1〜120
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3章
【やってきた範囲】1〜6
【定着率】95%
知らなかった文法をしっかり覚えることができた。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記
【宿題範囲】21章~40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】98%

【参考書名】英語長文The Rules1
【宿題範囲】11-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】11-12 SVOC振り+音読10回
【定着率】98%

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】1-4 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1-4 SVOC振り+音読10回
【定着率】98%
初見では、文章全体の内容は理解できたけど、
意味が分からない文が一文ぐらいあり、
SVOC振りの時も意味がわからない文以外は正しくふれました。

問いは初見で平均して1問から2問ミスで、
正解した問いの根拠は全て正しく書けていました。

課題としては、構文を正しく理解できていない時があること、
長文の解き方をまだ身につけられていないことだと思います。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題31-70 1日10題
【やってきた範囲】31-70
【定着率】95%
基礎問題精講を解いて、
忘れていたところを入門問題精講で復習しました。

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

スギ

【志望校】早稲田大学 商学部
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】601-1000 1日100個
【やってきた範囲】601〜1000
【定着率】95%
だいぶ慣れてきた感じがしました

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】81〜115(全116テーマ)
【やってきた範囲】81〜116
【定着率】100%

仮定法に苦戦させられました

【参考書名】高校入試 こわくない国語 文章の読解
【宿題範囲】出る問8〜16(全16) やりなおし
【やってきた範囲】8〜16
【定着率】95%
現代文にだいぶ慣れてきました

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

なこ

高一
【志望校】国公立

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 復習 
【やったとこ】801-1200
【定着率】100%

【参考書名】英語長文The Rules 1
【宿題範囲】8-12 1日1文
【やったとこ】8-12
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【やったとこ】復習
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】6章-7章(微分・積分)
【やったとこ】6-7章
【定着率】100%

英単語が、最近触れていなかった範囲で抜けが20個くらいあった。
再度定着させられた。

長文は文の後半になるにつれ、集中力が低下してしまうので、
適当にやらないように気をつけてやった。

数学は、期末の範囲だったこともあり初見から理解はできたが、
逆に気が抜けて計算ミスや符号のミスをしてしまった。
量は増えたが、そこまで焦らずに時間を有効に使いながら学習できた。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

しんきち

高校2年
【志望校】神戸大学

今週の宿題です。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【達成率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1〜15
部活などで忙しくあまり時間がなかったので全ては覚えれませんでしたが、
次からは頑張るので20章分出してください。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第1講~第25講 復習
【達成率】100%
この一冊は完璧です。

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】13-24テーマ 1日3テーマ
【達成率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】前回甘かった部分やりなおし+例題83-114
【やってきたん範囲】83〜114
【達成率90%】
解けるまでやり直しをしたので
このような問題が出たら必ず解きます!

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高二

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】一回でも間違えた単語
【定着率】95%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-400 1日100個 2周目
【やってきた範囲】1〜300
【定着率】95%
最初テストして100個につき12個ミスくらいでした。
1000までしてから1から復習だと帰った時に範囲が広くて忘れてしまうので、
シスタンのように区切りながら覚えていきたいです。
これについて良いと思いますか?

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】1-6 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1〜5
知らない単語が多く正確には訳せない文が多いですが、
推測とかして理解して問題は8割正解できてます。
svoc振りもほとんどあってました。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題106まで 研修のためstop

【参考書名】 基礎問題精講 数学1A・2B
【宿題範囲】苦手分野 復習(数列~ベクトル最後)
【やってきた範囲】数列〜ベクトル最後
【定着率】90%
数列とベクトルの基礎が抜けてるなと感じでいたので
知識を取り戻せてよかったです。
文系の数学していきましょう!

質問
中高一貫なので高三になってから学校の授業で
共通テストの過去問などの演習(多分全教科)をずっとしていくんですけど、
学校の授業の取り組み方に悩んでいます。

今教科を英数に絞って学習していて(英数はいいとして)、
他教科の習熟度がよくない状況で
それらの演習問題を解いていくのが非効率だと感じています。

全然できないわけではないのですが
やっぱり参考書を一冊くらい仕上げてから演習はしたいなと思ってます。

このままだと収穫の少ない演習になる気がします。
学校の授業の時間も無駄にしたくないです。
何か解決策を教えて欲しいです。

担当の先生次第ですが先生が質問してくるので自習は難しいかもしれません
(多分自習は理科は大丈夫、国語と日本史は無理かも)。
よろしくお願いします

英検のためにパス単で2個目の意味を覚えていこうと思っているのですが、
意味が2個言えるように覚えるか、
2個目の意味だけ覚えるのかどちらが良いですか?
また、2個目の単語を覚えるときに注意する事はありますか?

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200 復習
【定着率】100%
送ってもらったサイトも活用してするようにしています。
サイトを使うと正解率が下がったような気がして、
覚えられていない単語がよりわかってきたと思います。

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】苦手な個所 復習
【やってきた範囲】苦手な個所 復習
【定着率】100%

【参考書名 】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】17-30テーマ(1日3テーマ)
【やってきた範囲】17-30テーマ(1日3テーマ)
【定着率】100%

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】例題21-60 1日10問
【やってきた範囲】例題21-40 1日5問
【定着率】100%
1日10問は解くのが結構厳しいと感じるのですが遅いですか。

最近理科の宿題はいつから出して貰えるのか
気になり始めたのですがいつ頃になりますか。
今週から春休みが始まります。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

ある

【学年】新高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1-30章
【定着率】96%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】二次関数
【定着率】82%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】二次関数
【定着率】86%
放物線と直線の共有点の座標を求める問題は、
まず連立方程式を作ったらいいと分かった。

<実力チェック>
時間があるとき、
センター試験 過去問 数学1A
1年分を解いてみてください。
   ↓
【やってきた範囲】
2018年 時間制限(無) 76 /100
(問1) 平方根、絶対値、命題、二次関数 90%
(問2) 図形と計量、データ 80%
(選択) 問三(確率)    36%
(選択) 問四(整数問題)  86%

【感想】
問題に慣れてきて、最初よりは解ける様になってきた。
データと、整数問題の範囲がよく解けていた。
命題の範囲で落としてしまったのは、勿体無いなと思った。
確率の正答率が極端に低かったので、条件付き確率を復習した。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】5-8 1日1文 SVOC振り+音読
【やってきた範囲】5-6
【定着率】91%
日本語で答えないといけない問題が多くて、難しかった。
「by about the size of a tennis ball」を、
「テニスボールの分だけ小さくなった」
でなく「テニスボールほどに縮んだ」と訳してしまった。

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】37-45
【定着率】90%
「as if he or she were(まるで~であるかの様に)」
が上手く訳せなかった。

2023年03月22日(水)|03/22 宿題結果

ディオス

北大志望高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】復習 1-800
97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 1-20章 1日5章
94%  

【参考書名】英文法スクランブル
【宿題範囲】復習 

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-15テーマ 1日4テーマ
やってきた範囲 1-22 100 %
内容が見やすくて分かりやすく良い確認になりました。文型のところなどは流石に簡単でした。
全体として確認のような感じだったので次週でとりあえず一周終わらしたいです。
後半は倒置やカンマの訳し方など苦手な部分があるので特に時間をかけて取り組もうと思っています。

【参考書名】英語長文The Rules②
【宿題範囲】3-4 SVOC振り+音読30回
文の内容理解が甘くて文内容を問う設問を結構落としてしまっていた。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】2周目1-48 
やってきた範囲 1-79 100%
二周目+時間があったので対数まで進めました。
除外点がしっくりこなかったのでチャートの解答で納得してます。
基礎問の解答は微妙な理解度なんですがそっちも解決はしておいた方が良いですか?
一日のクオリティは落としてないと思うのでこのまま進ませてほしいです!

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

としーの

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500 復習
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】100%
寝る前に単語をするという習慣が出来ていないのでつくりたい

<高田メモ>
次回、熟語入ります。速読英熟語の購入お願いします。
購入しました
【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】テーマ1-3
【定着率】95%
熟語に抜けが結構あった

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
できなかった

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ6-18
【やってきた範囲】テーマ6-16
【定着率】90%
複雑な文になると感覚ではとけないということがわかったのでよかった

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】図形と方程式 復習
【やってきた範囲】円の方程式まで軌跡はできていない
【定着率】100%

↓↓

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】4章 三角関数
【やってきた範囲】4章 三角関数
【定着率】95%
なぜそうなるかを理解しながらとくことが出来た

今週は勉強時間を多くとったのにも関わらずあまり宿題が終わらせられなかった。
勉強できる時間がまだあるのでそこで勉強していきたい

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

ゆ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 1日150個
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】13-19章
【やってきた範囲】13-19
【定着率】95%
ネクステ振り返ってみて意味がわからないものは少なかったです。
単純に慣用句表現など決まりの語法を忘れていたのが多かったです。
ルーズリーフなどにまとめて覚えました。

<高田メモ>
マーチレベルまで終了
3月は基礎の復習

【参考書名】大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分
この参考書のレベルの問題でも間違えることがありました。英語を普段からききたい

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2①-⑤
【やってきた範囲】2①-④
【定着率】95%

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】201-400
【やってきた範囲】201-400
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】やり直し+13-18章
【やってきた範囲】やり直し+13-18
【定着率】100%
文法に慣れてきた

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】10-18章
【やってきた範囲】10-18
【定着率】88%
後半の宿題が少しだけ疎かになってしまった
でも、定期テストの範囲と重なったので簡単に理解することが出来た

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ワニ
【学年】新高3
【出身校の偏差値】65
【受験をする予定の年】西暦2024年
【志望大学、学部、学科】
第一志望 大阪大学・文系
第二志望 神戸大学・文系
第三志望 大阪公立大学・文系

【スタジオコースで受講したい科目】全教科
【センター受験科目】英語、数学(ⅠA、ⅡB)、国語、化学基礎、生物基礎、世界史B、倫理・政経
【一般受験科目】英語、数学、国語

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
・全統共通テスト高2模試:英語66.2、数学ⅠA64.4、数学ⅡB57.1、国語73.1、化学基礎65.7、
 生物基礎66.5、世界史B66.0、政治経済59.9、総合5-7文系70.3
・全統記述高2模試:英語58.0、数学52.8、国語69.2、化学基礎60.9、
世界史B62.8、政治経済72.2、総合文系66.5
・東進共通テスト同日模試:英語59.4(134点)、数学ⅠA48.2(44点)、
数学ⅡB47.2(47点)、国語68.3(151点)、化学基礎54.1(28点)、
生物基礎48.3(16点)、世界史B64.2(62点)、倫理政経69.5(70点)、
総合5-7文系58.2(552/900点、得点率61.3%)

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
■英語
・速読英単語(必修編)、85%
・システム英単語、1200まで95%、1200-1500まで75%、1600以降20%
・速読英熟語、全体1語1訳80%、本文暗記33まで90%、33-41まで70%
・英検準1級パス単、500まで90%
・大岩の英文法、全体80%
・スクランブル、全体80%
・英文解釈の技術70、23まで25%
・ポラリス英語長文1、全体70%
・英文法ファイナル問題集(標準編)、全体35%
■数学
・レジェンドⅠA、全体75%
・レジェンドⅡB、全体55%
■国語
・頻出漢字マスター3000、80%
・0から覚醒、100%
・現代文読解力の開発講座、0%
・古文単語315、90%
・漢文早覚え速答法、90%
■理科
・リードα化学基礎、80%
・宇宙1わかりやすい高校化学、理論化学80%
・山川の生物基礎が面白いほどわかる本、80%
・セミナー生物基礎、40%
■社会
・山川世界史一問一答、30%
・世界史最強の一問一答、40%
・世界史Bの必修整理ノート、20%
・スタディノート政治経済、30%
・スタディノート倫理、10%

【最後に意気込みをお願いします!】
部活も最後まで頑張って、現役で第一志望に合格します‼

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】LOCO LOCO
【学年】高校2年
【出身校の偏差値】60
【受験をする予定の年】西暦2024年
【志望大学、学部、学科】
第一志望 横浜国立大学 都市科学部 建築学科
第二志望 京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン科
第三志望 神戸大学 工学部 建築学科
【スタジオコースで受講したい科目】
国語(現代文、古典)、英語、理科(物理、化学)、地理B
【センター受験科目】国語、数学、英語、理科(物理、化学)、地理B
【一般受験科目】数学、理科(物理、化学)、英語
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語35、数学66(IA63、IIB66、)、英語49(R59、L39)、
地理38、理科56(物理63、化学47)
進研模試2年生2月共通テスト模試より
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
以下が、現在使用しているものです。

数学:スバらしく面白いと評判の始めから始める数学I,A,II,B,III 全冊90%

数学:スバらしくよく解けると評判の合格!数学実力UP 問題集IA,IIB,III IA,IIB一周目の途中

数学:チャートきそ演習(白チャート)IA,IIB,III 全冊例題のみ90%

英語:英単語Stock3000 90%

英語:関正生の英文法ポラリス1 75%(比較、疑問、否定、倒置・強調構文・語順を除く)
全体的に理解できたが、暗記事項(ポイントにかかれてる熟語など)を覚えきれてないところがある

英語:肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 70% (3章強調構文、比較を除く)
全体的に理解できたが、暗記事項(ポイントにかかれてる熟語など)を覚えきれてないところがある

物理:漆原晃の物理基礎物理が面白いほどわかる本(力学熱力学、波動原子) 50%
講義用として使ったが説明が理解できない部分、単元はYouTube上にある講義動画
(よびのりたくみさん、細川jpさん)に頼ってたので読み込みが浅い部分があり解いていない問題が多い

物理:物理のエッセンス力学波動 力学70%波動70%
自力で正答した回数はどの問題も最低一回はある状態
**アフタリスク2個は解いていない

化学:宇宙一分かりやすい高校化学(理論化学、無機化学) 30%
どちらとも学校の定期テスト対策のために講義用として使用した

以下が持っていて今後使用したい参考書です
英熟語ターゲット1000
英単語stock4500
レベル別英語長文問題solution1
関正生のThe Rules英語長文問題集1

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

あいき

【志望校】早稲田大学
【学年】高二

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%
正解の理由、なんで他の選択肢が間違いなのかまでちゃんと出来ました。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】10-21
【やってきた範囲】10-20
【定着率】97%
ふたつ間違ました。復習がまだまだ甘いのと、講義本に書いてない内容は言葉を丸暗記してるだけで、、忘れやすい知識になっていたから次から気をつけます。
文化史の方も買って同時に進めた方がいいですか?文化史の講義本やると時間結構かかります。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部+第2部1-5
【やってきた範囲】第1部+第2部1-5
【定着率】100%
確認テストのやり方がわからないけど、例題を解いて根拠も言えたので100%にしました。しっかり身についてると思います

【参考書名】大岩の英文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】TARGET1900
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%
ペースあげたいです、1日400〜600単語は進めたいと思いました。1語1訳で、1秒以内に意味を言えるように出来ました。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】10-21
【やってきた範囲】10-21
【定着率】85%
やり方がだめだめでした、講義本をほとんど読まずになんとなくで解いて全然完璧になってないです、この範囲やり直したいですごめんなさい。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】91-210
【やってきた範囲】91-210
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章やり直し
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
今回は要約も出来たけど、やり方が武田塾のYouTubeに載ってなかったので不安です。今は
キーワードの説明見る▶︎例文見る▶︎頭で要約してみる▶︎答え合わせ▶︎もう一度要約してみるでやってます。
このやり方で合ってますか。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】109-288
【やってきた範囲】109-288
【定着率】100%
意味もおさえられました。

振り返り
宿題に時間がかかって、睡眠時間が短くなっていき、次の日自習中寝てしまう日が続きました。
生活習慣を徹底したいです。その日の内容を完璧にしてから寝る、は出来ました。

平日は日本史2時間、英語1.5時間、国語1.5時間で、休日は日本史5時間、英語2時間、国語3時間くらいのバランスで、
英語が少ないのが気になるので、ほかの教科少なくして、英語多くするのはどう思いますか?
また、この宿題の量だと、4日で進める量がいつもギリギリ終わるくらいです。これって遅すぎますか?

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

ゲン

【志望校】九州大学共創学部
【学年】新高3

参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41章~60章 復習
【やってきた範囲】41〜60
【定着率】95%

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】1-8章 1日2章
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】95%
題名で、なんとなくこの文法と選んでしまったところは、その答えの理由を答えれるか確認しながら取り組めた。
ポラリスで勉強した熟語なども多く問題に出てて解きやすかった。

【参考書名】英語長文The Rules 3
【宿題範囲】4-7 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】4〜7
【定着率】95%
構文を答えと照らし合わせながら、確認することができた。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題127~169 1日10問 
【やってきた範囲】127〜159
【定着率】95%
間違ったところは、解説を見てわかるまで読み込むことが出来た。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部+第2部1-5
【やってきた範囲】出来なかった
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章 
【やってきた範囲】出来なかった。

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3章
【やってきた範囲】出来なかった
今日から、春休みに入るので国語の宿題も頑張っていきたい。

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高二

海外研修から帰ってきました。勉強のモチベーションも上がってきたのでガンガンしていきます!よろしくお願いします。

火曜日と水曜日は前回の週にした基礎問題の数列(三項間漸化式まで)確認問題の復習をしました。
前回の宿題報告に書いてなかったのですが、前回の週の時、
数列の知識曖昧だなと感じていて確認問題を解いたんですけど、思った通り出来は良くなかったです。
初歩的なこともちょくちょく忘れていました。文系の数学の最初の方している間に後半の分野の知識が曖昧になってしまいます。
ベクトルの自信がないので次の宿題で基礎問のベクトル範囲の復習しようとおもいます。

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

しんきち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【達成率】99%
<高田メモ>報告の時も残してください。
次回、英熟語入ります。速読英熟語準備しておいてください。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第1講~第25講 復習
5文型等、説明できるようになるまで繰り返す。
【達成率】100%
人に説明できるぐらい理解できた。

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
基本からやりなおし
【達成率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題51-82
【達成率】90%
案外解けなかったので、もっとしなければならないと言う危機感を覚えた

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

なこ

高一
国公立志望

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 復習 
【やったとこ】401-800
【定着率】100%

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やったとこ】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文The Rules 1
【宿題範囲】4-7 1日1文 
【やったとこ】4-7
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【やったとこ】復習
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】4章-5章
【やったとこ】4章-5章
【定着率】100%

ザルールズは特に悩むことなく解けた。スムーズにSVOCもふれている。
数学は1、2、3章とは異なり記憶がまだ新しい単元だったので、
以前よりも1回目で正解している問いが多かった。三角関数のtanθグラフも正確に書けるようになった。

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記
【宿題範囲】1章~20章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文The Rules1
【宿題範囲】5-10 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】5-10SVOC振り+音読10回
【定着率】98%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題1-40 1日10題
【やってきた範囲】1-30
【定着率】95%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1-30章
【定着率】96%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】二次関数
【定着率】82%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】確率
【定着率】86%
「独立試行の繰り返す問題」と、「反復試行」の違いが分からなくなったけれど、
「色を確認して」などの、順番が大事になってくる時は独立試行でP
「四回勝つ」などの、結果が大事になってくる時は反復試行でC
をそれぞれ使うんだな、と理解できた。

<実力チェック>
時間があるとき、
センター試験 過去問 数学1A
1年分を解いてみてください。
   ↓
【やってきた範囲】
2020年 時間制限(無) 64 /100
(問1) 平方根、絶対値、命題、二次関数 59%
(問2) 図形と計量、データ 92%
(選択) 問三(確率)    50%
(選択) 問四(整数問題)  50 %

【感想】
問題1の二次関数の問題がどうしても解けなかった。
対策として、またチャート式で確認しようと思う。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-4 1日1文 SVOC振り+音読
【やってきた範囲】1-4
【定着率】91%
SVOCを振りながら、文の構造を意識して読んだので、
内容一致問題はほぼ全部正解できた。
全部日本語で答えないといけない問題があって、
それが結構大変だった。

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】27-36
【定着率】97%
とても長い文は、文のまとまりごとにカッコをつけて、
それがどこにかかっているのかを印を付けながら読むことで、
うまく訳せた。

進研模試の結果を送ります。(メールのご確認をお願いします!)

2023年03月15日(水)|03/15 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記
【宿題範囲】41章~60章
【やってきた範囲】41〜60章
【定着率】98%

【参考書名】英語長文The Rules1
【宿題範囲】1やり直し+2-4 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1やり直し+2-4SVOC振り+音読10回
【定着率】98%
先週と同じように、解いてSVOCを振って音読しました。
音読の時に気をつけることはありますか?

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】8章ベクトル 復習
【やってきた範囲】8章 復習
【定着率】98%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章ベクトル
【やってきた範囲】8章
【定着率】95%

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

としーの

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】601-1500復習
【やってきた範囲】601-800
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
できなかった

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】テーマ1-5
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】図形と方程式 やりなおし 1日8問
【やってきた範囲】37-47
【定着率】90%
直線の交点の軌跡の時、除外点をどうやってだすのか曖昧です

 ↑↑

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】該当分野を取り組む

今週は自分の思ってたよりも
勉強が出来なかった来週は1週間に30時間以上したい

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
【やってきた範囲】31-60章
【定着率】96%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】確率
【定着率】85%
問題文の状況を知ってる方法に置き換えて解くと
解きやすくなった。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】図形と計量
【定着率】86%
面積比を求める問題が苦手。
重心は2:1というのを使うと少し解きやすくなった。

<実力チェック>
時間があるとき、
センター試験 過去問 数学1A
2020,2019を解いてみてください。

【やってきた範囲】
2019年 時間制限(有)37 /100 (無)49/100
(問1) 平方根、絶対値、命題、二次関数 40%
(問2) 図形と計量、データ  60%
(選択) 問三(確率)    35%
(選択) 問四(整数問題)  60% (時間内に解けなかった)

【感想】
思ったより時間がなくて思う様に解けなかった。
(問I)は、時間を気にして焦って間違えてしまい、
もう少し得点できたのにな、と思った。

【参考書名】英語長文The rules 2
【宿題範囲】復習1日1文 11、 12
【やってきた範囲】Lesson 11 、12
【定着率】95%
provide(人)with(物)の様な形をとる動詞は
「与える」という意味で考えてみると大体上手くいく
というruleが一周目で頭に入っていたので、
二周目は文の意味が取りやすくなった。

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】16~26
【定着率】97%

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

ディオス

高2
北大志望

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】復習 400-800
100%

【参考書名】英文法スクランブル
【宿題範囲】復習 

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習  

【参考書名】英語長文The Rules①
【宿題範囲】11-12 SVOC振り+音声付き音読30回

【参考書名】英語長文The Rules②
【宿題範囲】1-4 SVOC振り+音読30回
やってきた範囲1-2

全統模試が月火とあったので2日分進めてないです。
この参考書になってから文が難しくなって
解釈にすごく時間がかかるようになって
SVOC振りに一番時間がかかっています。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習+苦手分野 演習問題 
やれてないです

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題121-167最後 1日12問
100%

漸化式の応用や格子点などにめちゃくちゃ時間をかけてしまいました。
また不安だったのでチャートから問題を拾ってきて漸化式だけ演習しました。
基礎門残り補充問題があるのですがどうしますか?

月火が全統模試でしたのでその2日は長文は進めず
基礎門の復習だけはやってきました。

先週も言ったのですが熟語でつまずくことが多いので熟語をやりたいです。
全統の共テ英語リーディングで前まで大問4までしか解けなかったのが
大問5まで解けたので良かったです。

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

もも

【学年】高2
【志望校】国公立文系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】601-800 1日100個
やった範囲 601-800
定着率 100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】14-25
テストで出来ませんでした。
今日テストが終わったので今日中にやります。

【参考書名】数学 入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】60-最後まで1日10問
やった範囲60-最後まで
定着率 100%
背理法の回答がうまく書けなかったので
色々なパターンの問題を調べて解きました。

来週から学校の自習時間が増えるので上手に活用するようにします。
次に使う予定の参考書用意しました。
よろしくお願いします。

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

あいき

【志望校】早稲田大学 文学部 文化構想学部
【学年】高二

1日だけ体調を崩してしまって、勉強ができない状態だったので、
キーワード読解、ターゲット以外が一日分できませんでした、すみません。
田村の優しく語る現代文は、明日から開始できます。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

英検準1級を6月3日に受けたいんですけど、
パス単と同時進行するのと、
ターゲットを完璧にしてからパス単に移るのは
どちらがいいと思いますか?

【参考書名】時代と流れで覚える!日本史B用語
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-9
【定着率】85%

最初から講義本を完璧にしようとしてたくさん時間をかけてしまっていました。
昨日武田塾のYouTubeでやり方調べて間違いに気づきました。
次からは、まずは流れを追う(ざっくり見る)▶︎用語本で暗記する▶︎講義本で理解する
でやっていこうと思います。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-90
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】85%(確認テスト)
要約のところに自信がありません。
もう1回この範囲やり直した方がいいと思いました。

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】1-144
【やってきた範囲】1-108
【定着率】87%
復習日に意味を完璧になるまでやっていなかったので、
漢字は書けるけど意味を答えられない失点が多かった。
次からは意味をしっかり覚えて100%にする。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】1-25
【やってきた範囲】1-25
【定着率】100%
YouTube動画のテストとこの本の各講についてる問題で確認テストをしました。
どっちも自信を持って答えられるようになりました。
2週目はやった方がいいですか?

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-9
【定着率】99%
一つだけ間違えてしまった

全体的に完成度が低いので次回からは全部100%にしたいです。
反省点はその日やった内容を完璧にしないまま寝てしまったこと、
定期テストで生活習慣が少し乱れて勉強の質が落ちたことです。

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

ゆ

【志望校】早稲田

【参考書】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%
・赤文字を終えたら、黒文字、派生語どっちを暗記すべきですか?

【参考書】ネクステ
【宿題範囲】1-12章
【やってきた範囲】1-12章
【定着率】100%
それぞれの宿題の日で解き直しをした時、理由付きで9割以上越せた。
右のページや、+αの知識も理解しながらやった。

・最近の模試での文法語法の単元で、9割以上を2連続取れてるので
このまま忘れてた所を思い出す意識で勉強すれば大丈夫ですかね?
少しだけ不安です

全統の英語 偏差値67取れました少しだけ安心です。
また、リスニングが壊滅的に出来ないです、
リスニングの宿題も出していただきたいです

【参考書】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1①-1⑤
【やってきた範囲】1①-1⑤
【定着率】95%

【参考書】ゴロゴ
【宿題範囲】1-200
【やってきた範囲】1-200
【定着率】100%
・まだ入りたくないですが、黒文字はいつぐらいから覚えますか?

【参考書】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12章
【やってきた範囲】1-12章
【定着率】100%
四段、上二、下二を区別するのが苦手です
音便を頑張っても理解出来なくて諦めました

【参考書】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】1-12章
【やってきた範囲】1-9章
【定着率】95%
定期テストの範囲も覚えてたので一日分やれなかった。
左のページの文化、宗教ら辺を完璧に覚えていない
右のページの空欄の赤文字は覚えたが、文章内の赤文字は覚えられていない
講義系をあまり使わずに覚えてしまったので、流れの意識が薄い

・茂木誠の世界史がすんなり頭に入らないので、
パラノマ世界史と併用していいですか?
・もっと1ページごと完璧にすべきですか?(現在、1周目です)

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

スギ

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】401-800 1日100個
400〜600までしかできませんでした。

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】41~80(全116テーマ)
70%

【参考書名】高校入試 こわくない国語 文章の読解
【宿題範囲】出る問2~7(全16)
70%

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

なこ

高一
国公立志望

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 復習 
【やったとこ】401-800
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やったとこ】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やったとこ】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文The Rules 1
【宿題範囲】1-3 1日1文 
【やったとこ】1-3
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【やったとこ】復習
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】3章
【やったとこ】3章
【定着率】100%

単語はほぼ完璧に定着させられた。
英語の長文にSVOCを振って読むことを自分で意識してやると
以前よりも和訳も正確にでき、理解も早かった。
これからも品詞を分ける癖をつけようと思う。

数学は自分の苦手意識がある範囲だったので少し嫌だったが、
いざやってみるとスラスラと解けた。
これからは好き嫌いせず満遍なく学習しようと思う。
10日でテスト終わります。

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】3章 1201-1600 1日100個
【やってきた範囲】3章 1201-1600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文the rules2
【宿題範囲】4-9 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】4-6 SVOC振り+音読10回
【定着率】100%

その一文で使われている文法や単語がわかる、
でもカタい意味の単語が入っていると内容で「…?」となることがあります。
特に科学的な話と物語が合わさってると内容が掴みづらくなりやすく、
そういう場合正誤問題は消去法で当たるのもありますが、
日本語で説明させる問題だと文章の意味の捉え方を履き違えてることが多かったです。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】数列 復習→終わったらベクトル
【やってきた範囲】数列 復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】数列→終わったらベクトル
【やってきた範囲】数列
【定着率】96%

漸化式の段階を落とす考え方(基本形に帰着させるとか)が慣れて、
大体のパターンは難なく解けるようになったと思います。
ただ漸化式の応用問題
『n本の直線があって~……、平面がan個に分けられて~…』の問題に関しては
解説を理解する時点で難しかった(後に自力で解けるようにしました)。

難しいと思った問題に(1)、(2)…のように誘導が結構あるのですが、
もし誘導が無いと(3)などの本題に辿りつけなさそうな感じが若干あります。
現時点ではあまり考えなくてもいいのでしょうか?(意味不だったら申し訳ないです)
あと、基礎問題精講の問題はそのまま入試でも出たものも含まれていますか?

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

しんきち

高校2年
志望校【神戸大学】

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1から1200
【達成率】98%
あまり見れなかったのかところどころに抜けがあった。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第1講~第25講
あまり見る時間がなかったが不安なところは重点的に読んできた

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】6~25テーマ
【やってきた範囲】6から10
SVOOやSVOCの見分け方にまだなれないが慣れてきたら
英文読解がしやすくなるんだろうなと思った。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題36~65
【やってか範囲】36から50

テストが終わったのでこれから宿題頑張ります。

2023年03月08日(水)|03/08 宿題結果

カビゴン

【志望校】埼玉大学工
【学年】高二

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】201-400 1日50個
【やってきた範囲】201-400
「定着率】90%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-45 苦手な構文 復習
【定着率】80%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1章
【定着率】50%→色々と中途半端になってしまった

【参考書名】数学 入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】数学 基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題33-50
【定着率】90%

数学の二次関数の最大最小問題が、少し前まではずっと頭にハテナが浮かんでいたものが、
場合分けして立ち向かえるようになっていて成長を感じた。
でも、解法暗記みたいになってしまっている節があって
もっと根本から理解できるようにしていきたい。

ポラリスはあたふたしていたら中途半端になってしまいました…

2023年03月01日(水)|03/01 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ゆ
【学年】2年
【出身校の偏差値】60
【受験をする予定の年】西暦2024年
【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田
第二志望 立教
第三志望 明治
【スタジオコースで受講したい科目】英語 国語 世界史
【センター受験科目】英語 国語 世界史
【一般受験科目】英語 国語 世界史
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】英語65 国語50 世界史45
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語 去年のMARCHまでの参考書100%
最近英語に力入れられてないので不安

国語 漢字 AB 共通テスト対策 100%
去年の日大までの参考書100%

英語:システム英単語 改訂新版 1章90%、2章以降はやってない。

【最後に意気込みをお願いします!】
武田塾、高田先生たちの事が大好きです
受かります

2023年03月01日(水)|03/01 宿題結果

マエ

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】苦手分野 復習 100%

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1〜500 90%

【参考書名】漆原の物理 明快解法講座
【宿題範囲】力学範囲 100%

【参考書名】ゴールデンルート物理
【宿題範囲】力学範囲 100%

感想
数学は1Aの苦手部分をまとめ全て解いた。
ほとんど溶けたが確率、データ分野に抜けがあることに気づいた。
データ分野は暗記なのですぐに思い出せて、
確率も問題をひと取り解き感覚を取り戻せた。
次週は数学2Bの復習をしていきたい。

英語は、ターゲット1900をまだ1から始めた。
今回は1から500まで復習を行った。
自分では1から1200はほぼ抜けがないと思っていたがまあまあ抜けていたので入れ直した。

間違えた単語はノートにまとめ朝昼夜と見る頻度を増やして覚えた。
肘井の英文解釈は1章の意味の塊をやり抜けがなくスムーズにsvocが触れたので安心した。
同様にポラリスIも1から160までやったところ、
なぜその選択肢が正解なのかの意味まで言え抜けがなかった。

物理は肘井の力学を復習した後、
ゴールデンルートを行ないまだ時間はかかるものの解法は出てきた。

化学はとてもやさしい化学で理解を深めつつ基礎問を行い知識を入れた。
今週は北大前期があり数学は数三が入りきっていないのもあり、
解ける問題は限られたが解けるものは解くことができた。

英語は四教科の中で一番手応えを感じることができた。
和訳は肘井のお陰で全て解凍できた。

物理化学は信じられないほど手も足も出なかった。
化学は知識が足りないと敗因が明確だが、物理はナニが足りないのかがいまいちわからなかった。

再びキャンパスに行き行きたい気持ちが増した。
3月中に英語数学物化の基礎をかためるのを目標にしていきたい。
また、自信を持てる参考書を作っていきたい。
3月からは配信一本になります。

2023年03月01日(水)|03/01 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修へん
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文TheRules1
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】8-12
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】入門問題精講
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】復習 ラスト1週間
+9章
【やってきた範囲】
【定着率】

定期テストでシスタンと速塾と入門問題精講だけしました。
定期テストは来週の月曜までです。

2023年03月01日(水)|03/01 宿題結果

1 2 次へ »

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (42)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2023年3月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 06/04 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ