学年 高2
慶應志望
宿題 システム英単語 中学版1ー600
やってきた範囲 1ー600
定着率 100%
宿題 大岩の英文法
宿題範囲 全て&卒業試験
結果 大岩の試験はwhichと仮定法の過去と未来を間違えましたが、復習して暗記しました
宿題 田村の現代文
範囲 1部全て+二部、1講と2講
やった範囲 一部全て+1.2講
質問 問題の正答率が半分ほどです。これは最初から全問解けるのが普通なのでしょうか?やり直すときに問題を印刷して解説に書いてあることを印刷した紙に書いているんですが、このような勉強法でよろしいでしょうか?それとも他に勉強法などがありましたら、教えていただけないでしょうか?
宿題 語彙1700
範囲 1ー400
結果 1−300
1−300の定着率は100%です
宿題 ゴロゴ
範囲 A1−93結果
結果 できてない
宿題 優しくわかりやすい古典文法
範囲 1−12テーマ
結果 1と2テーマだけの上の部分は100%
宿題 富井
範囲 併読
結果 2講のやさしくわかりやすいの部分だけ
総括 今回やってみて古文が異常に苦手なことがわかったので古文に割く時間を次からは多くしようと思います。多分ですが、最初の2テーマが異常にできなかったものだと思います。四段活用とかみて「こんな感じね」って感じで軽く頭に入ったので次からはもう少し早くできます。
全体的に質問なんですが、勉強をするときに計画通りに行かなくても一つ一つ完璧にしていくか、それとも少し内容が抜けていても次に進むべきでしょうか?
また、田村は解説を3回ぐらい読むと理解できるようになるのですが、何周も読んでいって理解していき、血肉にしていくものなのでしょうか?
以上です。