03/27 宿題結果の記事一覧

はくまい

【高二】
【神戸大】

熱出して寝込んでたのでやってきた量が少ないです。

シス単はできてません。

【参考書名】英文法ポラリス1 ※説明できるように!
【宿題範囲】苦手分野復習

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル演習 
【宿題範囲】101-300 全範囲 ※初見正答率を報告
【やってきた範囲】101-150
【定着率】70%
SVOの形かSまたはOを修飾する形にするのかわからないときがありました。
それと使役動詞と知覚動詞の形が見えてないと思いました。makeとかhearを見るとどうしても一般動詞として捉えてしまいます。

<方針>消さずに残す
高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題1-40 1日10題目安 
【やってきた範囲】例題1-10
【定着率】90%
分母を有理化するときに数字が3つあると戸惑いました。どうすれば上手く計算できるのか考えることが難しいです。

<高田メモ>
入門1A→基礎問1A→落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2B

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

としーの

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1000復習
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習 1日5章
【やってきた範囲】できなかった

【参考書名】NextStage 
【宿題範囲】復習1-8章
【やってきた範囲】1-8章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【⠀定着率】95%
【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】3までで一旦ストップ 1日1文 ※初めの英文読解ドリルが余裕なら進めてもOK

【参考書名】 英文読解 基本はここだ!
【宿題範囲】1週間で1冊
【やってきた範囲】1冊
【定着率】100%

英語長文チェックリスト※概要欄にあるチェックリストを活用して振り返りをする

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

<高田メモ>消さずに残す
解釈ポラリス1→ルールズ3→長文ポラリス2
と進みます。
長文の振り返りをお願いします。

英文読解基本はここだ!と入門英文問題精講復習 どっちか合う方を行う

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】重要事項で詰まった範囲を復習

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 例題1-80
【やってきた範囲】1-80
【定着率】98%
必勝ポイントをおぼえて問題をみた時に何を考えるかがわかった

【参考書名】船口のゼロから最強の現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-D 練習問題1-2
【やってきた範囲】例題aからd 練習1.2
【定着率】100%
対比や抽象から具体へなど論理的に読むことができてきたとかんじる
<方針>消さずに残す
田村のやさしく語る→新現代文レベル別1→船口

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

Mr.

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章 復習
【やってきた範囲】1-4章 
【定着率】100%

【参考書名】速読英単語 上級編 
【宿題範囲】17-32章 復習
【やってきた範囲】17-32章 復習
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】25-36 1日3テーマ
【やってきた範囲】25-36
【定着率】90%
自分でSVOCを正しく振れるまで解き直すことができました。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson1-20 テーマ別文例1-20 1日5テーマ
【やってきた範囲】lesson1-20 テーマ別文例1-20 1日5テーマ
【定着率】100%
<高田メモ>
確実に定着させるために、今後も何週も回していきます!

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【やってきた範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】復習61-100 1日10問
【やってきた範囲】復習61-100
【定着率】95%
<過去問>※今週やる!
神戸大 理系数学 2年分  正答率と振り返りを報告

正答率の出し方は単純に正答数を問題数で割るだけでいいんでしょうか?大問の初めの簡単な問題と最後の難しい問題を同じ1として数えることになるので疑問に思いました。

2023年 10/15 2022年 9/15
基礎問や良問に載っていた解き方なのに思いつかなかった問題が数個ありました。また、ケアレスミスもしてしまいました。もっと定着させないといけないと思いました。

<高田メモ>
ハイレベル完全攻略に進んでも大丈夫か神戸大学の過去問で力試しをして判断する!

今後の方針
「数学の良問問題集300」
→国公立標準問題集CanPass数学1A2B・数学3C ※カットOK
→ハイレベル完全攻略 数学1A2B/数学3C

計算については下記の動画を参考に。

https://youtu.be/RTYLc_vHdB0?si=67XRQevRJ7c19Qt0

【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-30
【定着率】100%
半分しかできなかったけど、やった問題は確実に解けるようにできました。

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】該当範囲を併読
【やってきた範囲】なし
【定着率】

【参考書名】化学リードlightノート
【宿題範囲】化学基礎5-7章
【やってきた範囲】化学基礎5-7章
【定着率】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習問題9-12+総復習
【やってきた範囲】9-12 総復習
【定着率】95%
解説をしっかり読んで、身につけることができました。

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
<現代文の方針>
アクセス基本→決める共通テスト現代文
の順で進みます。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

ピーナッツ

【志望校】慶應義塾大学商学部
【学年】新高3

<過去問> 日大数学 1年分
正答率 70% 20問中14問正解
大門1つ積分だったけど、3問中1問しかわからなかった。問題が3次関数が2つの問題だったけど、基礎問題精講に3次関数2つの問題がなくて、解けなかった。あと小問集合の数列の問題が解けなかったのでもうちょっとしっかり数列をやりたいです。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット1000
【宿題範囲】701-1000
【やってきた範囲】701-1000
【定着率】97%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】長文ルールズ2
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
svoc振りをしたけどわからないところもあった。単語と熟語はターゲットに載ってるやつはちゃんとわかった。ただ初見でわからない単語が何個かあった。倒置のところがあったが、文を読んでる時に気づかなかった。ただ同格のthatなどのthatはしっかり判別できた。

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】大学入試落とせない101題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やってない
【定着率】0%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1501-1700,1-400
【やってきた範囲】1501-1700,1-400
【定着率】86%

【参考書名】田村の優しく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】94%

現代文は次の参考書に行って大丈夫です。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

しょー

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 復習 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】17-19章 語法 復習
※文法 強化で追加
【やってきた範囲】17-19
【定着率】80%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】7-12  コピーにSVOC振り+音読10回以上 振り返りを報告
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%

<過去問>※余裕があれば
日大 英語1年分 正答率と振り返りを報告
できてない

<方針>
まずは長文を精読する訓練をする。
長文をコピーしてSVOC振りをしながら読んでいく。
できれば全訳を書いても良いかもしれない。
本当に内容が正確に理解できているかを確認する。

アドバイス:1回全訳する勢いで精読したほうが良いかも!
自分が訳せなかった箇所をマーカー引いてできるようになるまで訳す練習をする。
その写真・画像を次回添付してくれると嬉しいです!

英語長文の振り返りチェックリストをもとに振り返りをお願いします!

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題96-127 1日8題
【やってきた範囲】96-127
【定着率】100%

【参考書名】ドラゴン桜 数学力完成ドリル
【宿題範囲】6-7時間目
【やってきた範囲】6-7
【定着率】100%

※計算練習用として追加します。

<長文を読むとき>

・長文をコピーしてSVOC振りをした?
→した

・わからない単語をリスト化して覚えた?
→しました。

・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
→大丈夫です

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
→長い主語などのカタマリを見つけるのに慣れてきてスピードが上がりました。

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
→大丈夫です

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
→ありません

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
→6割くらいです

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
→答えられました

・知識を問う問題は答えられた?
→答えられました

<音読>
・音声をつかって音読した?
→しました

・音読は1文何回した?(最低10回)
→基本10回で、難しかったものはそれ以上

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
→しました。

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

精読を意識することで文章の理解の密度が上がってなんとなく正解となってしまうケースが減ってきたので引き続き精読に取り組みます。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

はやと

【志望校】北海道大学法学部、経済学部
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200総復習
【やってきた範囲】1-1200総復習
【定着率】100%
赤字の訳はすべて即答できるようになりました

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】3-17章 復習 
【やってきた範囲】3-13章(英文音読中心)
【定着率】95%
訳はほぼ覚えれいたので、音読中心でやってました
解釈で困ることはなかったし、5回くらい音読したら、CDの音声についていけてるようになりました

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】苦手分野復習
【やってきた範囲】基礎門に対応する章
【定着率】100%
必要十分条件の理解を再確認しました

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題21-60
【やってきた範囲】例題21-40
【定着率】96%
ポイント、精講を暗記し、参考の解き方も解答道理再現できるようにした。

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】5-10 全文SVOC振り+音読10回以上 
チェックリストをもとに振り返りも行う
【やってきた範囲】5-9
【定着率】98%
先週と同じく、SVOC振りにわからなかった構文を少なかったです。
解答と構文が同じか確認しました。
副詞の範囲が間違っているものが少しありましが、分詞構文や、付帯状態のwith、熟語に反応できなかったものはなかったです。
perhapsが等接で繋がれているのが最初見たときに、訳が(ことによると)、が出てきましたが、文脈に繋がらず少し戸惑いました。(あるいは)で訳は一度だけしかっていなかったので、そういう使い方もあるんだなと思い納得できました。
また、音読をし、わからない単語はリスト化して覚えました。

<高田メモ>報告時に残す
入門英文精講2周目→英語長文ルールズ1

英語長文の勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%
最初のやり方が少し甘かったので丁寧にやりました。
自分で解説に載っている根拠ほとんどすべてをかけるまでやりました。
その結果、前の構にでてきたものにすぐに反応できるようになりました。
前より吸収できました。

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】読解方略の動画を見る+1-6
【やってきた範囲】読解方略の動画を見る
【定着率】95%
動画を見ただけですが、これから意識して解いていきたいです。
<高田メモ>報告時に残す
『新・現代文レベル別問題集1』を用意しておいてください。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】301-500 1日50個
【やってきた範囲】301-500 1日50個
【定着率】96%
意味を覚えられていたので良かったです

全体的にもっと勉強時間増やします

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

たこ

同志社大学志望
高校2年

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1-400 1日100語×4日2日
やってきた範囲1~400
定着率100%
単語の赤字で書いている意味は見た瞬間言えるようにした
関連語、黒字の意味はまだ覚えられてないけど大丈夫ですか?

【参考書名】中学英語をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-40講
やってきた範囲1~40
定着率100%
初めてやる時凡ミスはあったけど基本的に理解できた
来週は時間が今週よりも取れそうなので1日20くらいのペースでやりたいです
【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30語×4日2日
やってきた範囲1~60
定着率100%
体調不良で勉強できない日があったので全部できなかった
やった範囲は全部覚えた
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ
やってきた範囲1~8
定着率85%
問題は正解できるけど上の部分はあやふやなところがあった 特に音便のところが不安
【参考書名】富井の古典文法 ※講義本
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに該当する範囲を併読

来週は時間が取れそうなので中学英語を一つ一つわかりやすくを1日20くらいできそうです
古典は苦手でなかなかペースが上がらないので宿題も同じくらいの分量でお願いします
<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

闇鍋のアク

今週もほとんどできておりません。
先日の体調不良以降、気分が滅入ってしまい図書館にいけず、勉強時間が減り負の循環になってしまいました。
気分で勉強に影響が出てしまうのが良くないのはわかっているので、急がば回れですが、まずは朝に家を出るところを目標にしていきます。

【志望校】茨城大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】501-900 1日100個

【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】復習

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】5-28講
【やってきた範囲】6-7講

<高田メモ>消さずに残す
大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ

【参考書名】入門問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】基礎問の該当する範囲で不安なところがあれば復習 

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】80-100復習

【参考書名】大学入試必須落とせない101題 スタンダード
【宿題範囲】1-41(1Aの範囲全部) 初見正答率を報告してください!
【やってきた範囲】1-20
初見正答率
1○
2○
3○
4○
5○
6○
7○
8× 二次関数(最大・最小①)
9× 二次関数(最大・最小②)
10× 二次関数(連立方程式)
1-10 7割正答

11× 二次関数(不等式①)
12× 二次関数(不等式②)
13○
14× 図形と計量(基本②)
15○
16× 図形と計量(図形②)
17○
18○
19○
20○
11-20 6割正答

<高田メモ>
数学は受験に使うのは1Aまで

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】参考問題、総復習

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-6 最初に読解方略の動画を必ず見る

<高田メモ>消さずに残す
田村→田村2周目→新・現代文レベル別問題集1→船口 ゼロから読み解く

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】151-350 1日50個

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】4-15テーマ 1日3テーマ
※上側暗記を行う。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

カフェオレベース

今週の宿題です。

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1-400復習 1日100個※春休みは毎日!
【やってきた範囲】1-300

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】13-36 (全72講)1日6講 ※春休みは毎日!
【やってきた範囲】13-23
【定着率】100

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:大岩→英文法パターンドリル→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】例題122-154 最後まで
【やってきた範囲】122-138
【定着率】100

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A
【宿題範囲】苦手な分野を復習 1時間分
【やってきた範囲】1時間分

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:入門1A+ドラゴン桜数学力ドリル1A→基礎問1A
平日2時間、休日4時間程度目安で1ヵ月宿題を少し抑えめ。
学年末が終わったらペースを上げる

【反省】テストが終わって完全に気が抜けてました。学校の課題もかなり量が多いので計画的に進めます。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

おもち

【学年】2年
【志望校】京都 理系

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 熟語のみ
【やってきた範囲】1-20章 熟語のみ
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】復習1-10
【やってきた範囲】復習1-10
【定着率】100%

【参考書名】英語長文記述式トレーニング
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】95%

初見では平均35〜40点だった
なぜその解答要素を入れられなかったのか、初見で解くにはどう考えればいいかを考えて復習した

<長文のやり方>
勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=iwr0rAsOAZawTPF5

振り返り方

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=MuDJzwr2uJv6t4o3

【参考書名】青チャート 数学Ⅲ(コンパス4以上)
【宿題範囲】苦手範囲あれば復習
【やってきた範囲】苦手範囲あれば復習
【定着率】98%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】例題286-300+復習1-20
【やってきた範囲】例題286-300+復習1-20
【定着率】98%

<過去問>
神戸大理系数学 2年分 正答率と振り返りを報告

まだ出来てません

<高田メモ>今後の方針 消さずに残す
良問が1周終わったら、神戸大の過去問、良問の復習、ハイレベル完全攻略

青チャート
1章 関数 1~2
2章 極限 3~6
3章 微分 7~11
4章 微分応用 12~18
5章 積分 19~26
6章 積分応用 27~30

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の計算 1日30分
【やってきた範囲】微積の計算 1日30分
【定着率】100%

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気 復習
【やってきた範囲】電磁気 復習
【定着率】98%

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】電磁気範囲
【やってきた範囲】電磁気範囲 半分
【定着率】95%

【参考書名】化学基礎 リードlightノート
【宿題範囲】7章+総復習
【やってきた範囲】7章+総復習
【定着率】100%

暗記し直して完璧になりました

【参考書名】化学 リードlightノート
【宿題範囲】1~2章
【やってきた範囲】1~2章
【定着率】100%

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

じゃがいも

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】901-1200 復習 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】901-100
【定着率】100%
単語の苦手意識から他のやつを優先してやってしまうので、まずは単語を優先する。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】1-300 1週間で1冊 初見正答率を報告
【やってきた範囲】1-300
【初見正答率】75%
【定着率】92%

<高田メモ>※報告時も残す
方針:大岩復習→英文法パターンドリル→英文読解をひとつひとつわかりやすく→ポラリス英文法→ファイナル演習1→動画でわかる英文法 読解入門編
英検2級合格!

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問範囲で不安なところあれば復習

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題41-80
【やってきた範囲】41-70
【定着率】90%
図形問題のどこの図形とどこの図形で合同を考えるなどが全然出てこないので、頭を柔らかくして、図形を書き直したりして解いた。

<高田メモ>
『基礎問題精講 数学1A』を用意する。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1201-1400 1日50語×4日2日
やってない

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】9-10 1日1文
【やってきた範囲】9-10
【定着率】100%
ちょっとしたニュアンスの違いなどを見分けるのが難しく、「解釈できるかどうか」をしっかり頭において解いた。

下の「脳内活動」を読み込む。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP1全部
やってない

<高田メモ>※報告時も残す
方針:田村→新・現代文レベル別問題集1→船口のゼロから読み解く最強の現代文

【参考書名】リードlightノート化学基礎
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】95%
ところどころ抜けてしまっている基本的な知識があったので、そこを疎かにせず頭に入れた。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

SWAMP

【志望校】宇都宮大学/地域デザイン科学部
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1301-1500 1-600 1日200語
【やってきた範囲】1301-1500&1-600
【定着度】89%
【振り返り】目標 (ランダムテストで)100%を目指す

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】10-21章
【やってきた範囲】10-21
【定着度】92%
【振り返り】
ついさっきmikanに速熟改訂版がリリースされていることを知りました。
4択にはなっちゃうのですが、隙間時間やランダムテストとして活用していきたいと思います

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】不十分/苦手なところ
【やってきた範囲】解説
【定着度】90%
【振り返り】黒ポで特に苦手、忘れていた箇所の解説を読んだ

【参考書名】ここからはじめる英文法ドリル
【宿題範囲】不十分/苦手なところ 復習
【やってきた範囲】ー
【定着度】ー
【振り返り】正直、英文法10題ドリルが多くて、ここはじに手をつけられませんでした。

【参考書名】英文法 10題ドリル 基礎編
【宿題範囲】1週間で全範囲
【やってきた範囲】全ページ
【定着度】100%
【振り返り】
1テーマExerciseAとBを合わせて20題で完成できる本で良いと思った。
解説はないと言って差し障りないと感じました。
初っ端で気づいたのですが、学校の英語[論理表現]でやっているプリントと全く同じ本でした。
ドリル形式でいいと思います。

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】201-300 正答率を報告
【やってきた範囲】201-300
【初見正答率】61%
【振り返り】
今回の範囲であるChapter3正誤問題は、C1空所補充、C2整序よりも更に深い基礎文法の理解が試されている問題と感じました。C1、C2より難しかったです。
間違えたところは解説を読み込みました。

<高田メモ>
黒ポラリス 正答率55%

白ポラリスの復習と並行してここからはじめる英文法ドリルで練習を積む。
終わったら黒ポラリスに再挑戦。

<今後の進め方>
英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】苦手分野復習
【やってきた範囲】エウレカ該当範囲
【定着率】94%

【参考書名】解法のエウレカ 数学1A
【宿題範囲】4-6章
【やってきた範囲】4-6
【定着率】85%
【振り返り】実践問題が初見では半分程度は解けました。各大門で特に最後の問題ではHOWとWHYを見ても理解できないものは解答を見て自分の言葉に置き換えて行った。

<高田メモ>
3/14 解法のエウレカを用いて演習!

この動画参考に、自分の課題を考えてください!

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC

【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学I・A
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】エウレカと同じ範囲
【定着度】98%

 ↓↓ 数学1Aが終了したら
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】STOP 1Aの復習優先

<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2Bはやさしい高校数学と基礎問 を分野ごとに。しばらくは1Aの復習

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1000 1日50個
【やってきた範囲801-1000
【定着度】97%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部7,参考問題 1日1文
【やってきた範囲】7
【定着度】94%
【振り返り】

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-4 初めに読解方略の動画を見てからスタート!
【やってきた範囲】1-4
【定着度】87%
【振り返り】
すいません、動画を見忘れたことに今気づきました。

【提案】私の記憶が正しければ、先週の生配信コースで”メールで毎日宿題の進捗状況を送る”と言っていた生徒がいたと思うのですが、自分も真似していいですか?
スタディプラスみたいな感じです
以下のような感じで送ろうと思います。

例
SWAMP
3/28(Thu)
【今日やったこと】
ターゲット 601-800
速熟 21-25
エウレカ 7
新レベル別 5
【1日の振り返り】
〜

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

りゅうま

【志望校】京都大学
【学年】高2

【参考書名】鉄壁英単語
【宿題範囲】2001-2147 1-1000復習
【やってきた範囲】2001-2147 1-1000復習
【定着率】100%
問題ナシです。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】苦手な範囲復習
【やってきた範囲】比較
【定着率】100%
忘れないように例文を繰り返し音読しました。

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】9-12+復習 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】9-12+復習 SVOC振り+音読10回以上
【定着率】100%
意味上の主語、という概念があまり今まで意識しておらず、明確になりました
音読もしっかり今週はできました。復習にもう少し時間を取りたいです。

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-2 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】ルールズ3をもう少し復習したいです
【定着率】

<高田メモ>※残しておいてください

長文の復習を丁寧に!

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=cKpcWvhXB7Acuq

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=smCaOzOVX7hcN

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学2BC
【宿題範囲】練習が必要な分野を解きなおし
【やってきた範囲】積分
【定着率】100%

【参考書名】基礎問1A&2B
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】確率
【定着率】100%
条件付き確率が苦手なので復習しました。原因と結果の確率のイメージがしずらくてこずっています。

【参考書名】フォーカスゴールド
【宿題範囲】苦手分野 春休みで強化! 週1分野を目安に
【やってきた範囲】確率と漸化式
【定着率】100%
今まであまり遭遇したことのない問題がたくさんあって、パターン力が付きました。相談があるのですが、今少々困ったことになっております。フォーカスゴールドを購入して間もなく、学校の数学の先生が僕を個別で見てくださると言ってくれたんです。しかしその先生は青チャートをおしていて、その先生から宿題として青チャートが出されています。たくさんの問題を解けるのはよいことかもしれませんが分散していてまずい状況になっております。どうしたらよいでしょうか。。。

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】63-94 1日8問目安
【やってきた範囲】63-94 1日8問目安
【定着率】100%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
回答の根拠が一番わかりやすく解説されている本だと思いました。論理的に読むために、一つ一つの文章に時間をかけてじっくり取り組みたいです。具体例はかるめに読む、など強弱をつける練習をしつつ、時間に余裕が持てるようになりたいです。要旨の具体的な方法も解説されていたので、いろいろな文章を読むときに主張をとらえる練習としてやろうと思いました。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-1700復習
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】100%

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

甲乙

【志望校】国公立大学 歯学部 歯学科 (←徳島, 長崎, 鹿児島のいずれか)
【学年】新高3

——————————————————————————–
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200 1-200復習 1日100個×4日2日
【やってきた範囲】1001-1200 1-200復習
【定着率】96%
1201以降の暗記を始める時の目安を教えてください

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】61-72講+総復習
【やってきた範囲】61-72講+総復習
【定着率】90%

【参考書名】高校英文読解を一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】1-16講
【やってきた範囲】1-8講
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手分野復習
【やってきた範囲】なし
【定着率】なし
来週やります

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題1-60 1日15問
【やってきた範囲】例題1-42
【定着率】90%
“統計的な推測”をやる必要はありますか?

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学87-114 力学最後まで
【やってきた範囲】力学87-114
【定着率】100%

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】力学1-10
【やってきた範囲】力学1-5
【定着率】100%

<高田メモ>※報告時も残す
方針
英語:大岩 1週間で→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1
数学:基礎問1A→基礎問2B→やさしい高校数学3Cと併用して基礎問3C
物理:エッセンス力学→全レベル問題集②

<共通テスト平均点> 目標: 80%
英語R: 58
英語L: 60
数学1A: 77
数学2BC: 77
国語: 124
地理: 54
物理: 64
化学: 54
情報: 84

<第3回高2駿台全国模試>偏差値 得点/配点
英語: 40.6 48/200
数学: 51.2 81/200
国語: 47.0 69/200
物理: 55.6 46/100
化学: 50.5 39/100

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

リン

【学年】高一

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】一旦STOP

【参考書名】ターゲット英単語1400 ←重点的に進める!
【宿題範囲】1201-1400 1-600復習
【やってきた範囲】1201-1400 1-600
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】801-1000 1-200復習 1日100個
【やってきた範囲】 801−1000 1−200
【定着率】100%

【参考書名】英文法・語法Vintage
【宿題範囲】13-18章復習
【やってきた範囲】 13−18章
【定着率】98%

【参考書名】英語長文solution1
【宿題範囲】4までやった 1日1文 ※振り返りチェックリストを活用

【参考書名】英文読解 基本はここだ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】1週間で1冊
【やってきた範囲】1週間で1冊
【定着率】95%

<高田メモ>
日大過去問36%
文法と内容理解に課題がありそうです。

日大過去問2回目40%
文法は成長したが、単語熟語力と長文の答えの根拠を見つけるのに苦戦
3/14 今週は解釈を強化するため肘井復習+基本はここだ さらに追加演習が必要なら「大学入試はじめの英文読解ドリル」

次の動画を見てください
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

【参考書名】やさしい高校数学 数学ⅡB
【宿題範囲】基礎問で苦手だった範囲を復習
【やってきた範囲】苦手範囲復習
【定着率】 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題103-134 1日8題
【やってきた範囲】103-115
【定着率】100%

【参考書名】数学 絶対に落とせない必須101題 
【宿題範囲】STOP(41まで終わっている) やさしい高校数学優先

【英語】
単語は一秒一訳を意識して取り組んだ。
文法では答えだけでなく根拠まで説明できるようにした。
基本はここだで学んだことを意識しながら英文読解ドリルに取り組んだ。今までSVOC振りを感覚や曖昧な知識で取り組んでいた事がよくわかった。そして見落としていた基礎の部分を理解することができた。理解したことを完璧にしたいのでもう一度英文読解ドリルをしたいです。春休みで英語の基礎を完璧にできるようにします。

【数学】
自分の力で問題を解けるようになるまで取り組んだ。
自分の苦手な問題はチャートなどで類似問題に取り組んだ。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

Sky

学年:高1
志望校:国公立大学

日大の過去問の結果を踏まえて復習

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200
【達成率】100%

○1日目 1-300 100/100,98/100,100/100,99/100,100/100

○2日目 301-600 100/100,96/100,98/100,100/100,99/100,100/100

○3日目 601-900 100/100,90/100,100/100,98/100,100/100

○4日目 901-1200 97/100,100/100,97/100,100,100/100

○5日目 1-600 197/200,200/200,200/200

○6日目 601-1200 195/200,200/200

400-600と800-900がまだ曖昧なところがある。しっかりノートにまとめ覚える

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【達成率】100

【参考書名】英文読解 基本はここだ!
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲
【達成率】100

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】1週間で全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【達成率】100

svocやmがどういう意味でどこにかかっているのか理解しながらやることが出来た。今までやってきた問題集をもう一度やってみてしっかり定着させテストとして出題された時に理解できるようにする。

<高田メモ>方針
長文ポラリス1まで修了
日大の過去問40%で原因はおそらく語彙力不足
2週間程度で語彙を徹底的に固めて、
動画でわかる英文法+長文1-2冊仕上げて3月中に日大過去問をリベンジしたい。

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】102-141 2周目
【やってきた範囲】102-141
【達成率】100

微分積分でしっかり途中式の成り立ちがなぜこうなるのか追求して理解出来た。しかし、関数をつかうもにでもあるので自分の苦手分野であるためもう一度する。数列もおなじようにすることができました。引き続き追求します。

<高田メモ>方針
先取りでやさしい高校数学と基礎問を同時並行で進めてきた。
1Aは必須101題もやってる。
ここからは基礎問2B全体の復習
不安なところはやさしい高校数学も。
終わり次第、必須101題 2B範囲→解法のエウレカ2B

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

かんてん

【志望校】早稲田大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語 BASIC
【宿題範囲】301-900復習 1日150個×4日2日
【やってきた範囲】301-900復習
【定着率】99%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】不安なところがあれば復習
【やってきた範囲】不安なところ
前回間違えた未来仮定法や不安な所を改めて復習した。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】46-72+総復習
【やってきた範囲】46-72+総復習
【定着率】95%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-12講
【やってきた範囲】1-12講
【定着率】95%

<高田メモ>報告時も消さずに残す

大岩のやり方はこの動画を参考に

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※今週確認し、必ず全問正解できるように

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

大岩のいちばんはじめの英文法→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ
という順で進みます。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1001-1200 1日50個
【やってきた範囲】1001-1200
読むだけでOK まずはニュアンスを掴む

【参考書名】 船口ゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP2 ⑦ー⑩+総復習
【やってきた範囲】STEP2 ⑦ー⑩+総復習
【定着率】95%

【参考書名】 入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題AB
【やってきた範囲】例題AB
【定着率】100%

<高田メモ>
田村→新現代文レベル別1→船口ゼロから読み解く最強の現代文→アクセス基本編

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】286-315 1-90 1日30個
【やってきた範囲】286-315 1-90 
【定着率】95%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】95%

<高田メモ>報告時も消さずに残す
助動詞は意味・接続・活用・意味の使い分けを覚える。

【参考書名】一度読んだら絶対に忘れない世界史
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】6.7章

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

エリザベス

【学年】新高3
【志望校】新潟大学工学部工学科

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1500 1日125語×4日2日
【やってきた範囲】1001-1500
【定着率】100%
進む日の寝る前に100点取れるように毎日確認したら復習日の負担が減った。

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】1-72講総復習
【やってきた範囲】1-72
【初見正答率】98%
【定着率】100%
ほとんど解くことが出来るようになっていた。

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-24講
【やってきた範囲】1-21講
【定着率】98%
最初の英文解釈の参考書でやり方が上手に使いこなせなかった気がする。使い方のアドバイスを教えてほしいです。

<高田メモ>
パターンドリル→高校英文読解一つ一つ分かりやすく→文法ポラリス1

【参考書名】数学入門問題精講2B
【宿題範囲】4章の残り~6章最後まで 微分・積分
【やってきた範囲】4章残り〜5章
【定着率】100%
分からない問題は解けるようになるまで解き直しをした。

<高田メモ>
基礎問1A→入門2B→基礎問2B

・今週はもう少し勉強時間が取れそうです。

<2月ベネッセ共テ模試>
・国語 41%
・数学ⅠA 55%
・数学ⅡB 41%
・英語R 30%
・英語L 20%
・公共、政経 38%
・物理 28%
・化学 31%
・情報Ⅰ 52%

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 
【宿題範囲】1-1700復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語※熟語のみ 熟語帳を使って範囲の全熟語を確認する
【宿題範囲】1-20章復習 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】苦手範囲復習
【やってきた範囲】17-21
【定着率】99%
前回の課題だったA of Bなどのように主語の間にどの前置詞を入れれば良いのかなどが、理解できていた。

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】不安な範囲があれば復習
【やってきた範囲】38-49
【定着率】97%
以前解いた時の課題だったandの前後の文章の訳し方の順番や、結果をもたらすの訳の言い回しなどが理解できていて、はじめから訳せたものが多かった
。残りの訳せなかったものは今週中に完璧にする。

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】90%
目標時間よりだいぶ長くかかってしまったが、長文を段落ごとに分けて要約していくことで問題をある程度正確に解くことができた。しかしわからなかった単語が少しあり、下線部を日本語で説明する問題があまりできなかった。出てきた単語を覚えたりSVOCを振ってどの語句の説明なのかを理解しながら訳せるように復習した。

<高田メモ>
英文解釈ポラリス1→英語長文ルールズ3→長文ポラリス2

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学Ⅱ・B・C
【宿題範囲】苦手分野1分野決めて取り組む
【やってきた範囲】数列
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300(1A2Bの範囲を仕上げる)
【宿題範囲】121-144 1日6題  
【やってきた範囲】121-144
【定着率】94%
立体図形の計算と、常用対数の利用でつまずいたので、復習した。

<高田メモ>
良問164-179は先にやった(テスト範囲と被ったため)

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
【やってきた範囲】万有引力、光の屈折、レンズ、光の干渉
【定着率】98%

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】例題25-60 1日9問
【やってきた範囲】25-60
【定着率】90%
万有引力、バネ付きピストン、光波でつまずいたので、入門問題精講や秘伝で復習した。とくに、光波のところでは、なぜその図になるのかをよく読んで復習した。

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】66-68、105-120,71
【定着率】98%

【参考書名】リードlightノート 化学
【宿題範囲】化学基礎6-7章 化学1章
【やってきた範囲】6-7
【定着率】98%

<高田メモ>
リードlightノート 化学基礎→リードlightノート化学

<メモ>
数Ⅲ授業は3年から。
物理の勉強もスタート

1月記述、2月マーク模試の結果と今までの推移のわかるものを添付しました。
英語はいつも時間配分を誤って手付かずになる問題があり、点数が伸びてないと自覚があります。数学は少しずつできてきた手応えを感じています。
物理化学は大学で学びたいことから外せない分野なので頑張っているつもりですが、なかなか掴みきれていないなと思ってます。大学で学びたいことだから諦めずに得意なところまでもっていきたいです。次の模試で結果に繋げるつもりで春休み頑張ります。

画像あり

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

プリン

【志望校】大阪大学
【学年】高1

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-800 復習
【やってきた範囲】1-800 復習
【定着度】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター5+総復習
【やってきた範囲】チャプター5+総復習
【定着度】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】1-100問 正答率を報告
【やってきた範囲】1-100問 
【定着度】100%
<方針>報告時も消さずに残す
英文法ポラリス1
→英文法ポラリス1ファイナル演習編
→動画でわかる英文法 読解入門編

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着度】100%

【参考書名】 大学入試落とせない101題 スタンダード編
【宿題範囲】1-41(1A範囲全部)
【やってきた範囲】やってこれませんでした!すみません

<方針>報告時も消さずに残す
「大学入試落とせない101題 スタンダード編」 「入門&基礎問題精講2B」を用意

落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2Bの順で進みます!

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲 751-950 1日50個
【やってきた範囲】751-950 1日50個
【定着度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】PART1 評論 全部
【やってきた範囲】間に合いませんでしたすみません!

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

もち

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】3周目 129-154 問題文だけを見て方針を説明できるか確認
やった範囲:129-154
定着度:100%

整数のところ忘れてたのでしっかり復習しました。

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】4~5章
やった範囲:4章
定着度:100%

公式や定理の証明ができなかったが、基礎問のどれを使って解くのかを考えて解くことができた。逆算して解くことができ、これがアウトプットか!とようやく理解できた。
また、単純な計算が弱いことも分かった。

【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】41まで1周した STOP

<高田メモ>
初見正答率→41%
基礎問・エウレカの取り組んだ後、再度初見の問題チェック

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】201-800復習 1日150個
やった範囲:201-800
定着度:100%
周回数を増やしたい。

<高田メモ>
まずは1500までの範囲を周回して完璧にしてから1501以降に進みます!

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】総復習
やった範囲:序盤
定着度:100%
今週はポラリス総復習しました。
序盤の忘れてた表現などをルーズリーフにまとめて覚え直しました。結構説明もできるので、黒ポラリス頑張りたい。

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】1-300 1週間で全範囲 初見正答率を報告

<高田メモ>消さずに残す
英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

わに

来週3日間遠くに出かけることになったので来週はいつもよりも宿題をやれる量が少なくなるかもしれません。その代わりに空いている時間はいつもよりもギアを入れて頑張ります。

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】621-1020

<高田メモ>
2周目以降はちょっとずつ回すペースを上げましょう!一旦1日100語にしてます

【やった範囲】621-1000
【定着率】88%
今回復習が間違えた単語を集めたものしか復習できなかった。次からは一度間違えたものを中心にしつつも全て復習できるようにペースを考えたい。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】49-72 1日6テーマ目安

<高田メモ>消さずに残す
方針:大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ

【やった範囲】宿題全範囲
【定着率】100%
前回大岩のいちばんはじめの英文法を復習したので基本的にはすらすらできたが、関係代名詞と関係副詞の違いが、名詞を置き換えて形容詞の働きをするのが関係代名詞で副詞を置き換えて形容詞の働きをするのが関係副詞というように頭では分かっているつもりだが、ぱっと文章を出された時になぜ関係副詞で訳すのかということがまだしっくりきていない部分がある。スタサプを見たり、関係副詞の問題をもっと解いたりして、この感覚をなくしていきたい。分詞構文も同じような感じだったので、それも合わせてやりたい。

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】4章 復習 5~6章
【やった範囲】4、5章全てと6章17まで
【定着率】98%
三角比が学校でやっていなかったので少し時間がかかった。読んでもよくわからないものが1、2問あったのでスタサプを使ってわからないものを解消していった。計算式自体は他の単元と同じような感じだったが、最後のどの角度が問題に当てはまっているのかというところでミスをすることが多かったので慣れるまでは必ず単位円で確認していきたい。また余弦定理をsinで計算してしまうことも多かったので、余弦定理を使う時は特に気をつけたい。

【参考書名】これでわかる数学1A 問題集
【宿題範囲】4~5章 
【やった範囲】3、4章(前回間違って報告していました)
【定着率】100%
今まではやさしい高校数学の確認みたいな感じですらすらやれていたが、今回三角比で手こずってしまう問題が多かった。その1問1問を説明していった。今回の問題集で慣れていなかったsinをcosに置き換える問題に慣れることができた。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

みかん

【志望校】琉球大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】 1-400 1日100単語✕4日2日

【やってきた範囲】1-400
【定着率】90%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやす
く
【宿題範囲】1-116講1週間で!

【やってきた範囲】1-116講
【定着率】90%

【参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】1~4章 場合の数まで

【やってきた範囲】1-4章
【定着率】95%

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

ちょこ太郎

シスタン1-600復習  100%
高校英文読解をひとつひとつわかりやすく1-24  100%
中学語彙1700 800-1000  100%
船口の最強の現代文②-1から②-6   100%

シスタンの復習は1-600で覚えてない単語もあったので復習できて良かったが二つ意味のある単語や頻出の前置詞はまだ少し不安が残った。

高校英文読解をひとつひとつわかりやすくはモチベも余力もたくさんあったので4章までは100%といえる完成度に出来た。

中学単語1700も前回の遅れてたぶんを取り返し1000までは完璧に出来た

船口の現代文では文構造を理解するために図を軽く書くことを意識して解いた。そのため1テーマ終わるまでに時間がかかった。解答に時間がかかるのを解消するには量を重ねるしかないと思いますか?

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

RR

高2
国公立志望

【参考書名】LEAP
【宿題範囲】1601-1935
【やってきた範囲】1601-1935
【定着率】90%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】総復習

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter3~5
【やってきた範囲】chapter3-4
【定着率】95%

<方針>
高校英文読解→英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】6~7章
【やってきた範囲】6-7章
【定着率】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部1-6
【やってきた範囲】第二部1-6
【定着率】90%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】201-400 丸暗記というよりはニュアンスをつかむ
【やってきた範囲】201-400
【定着率】100%

【参考書名】ベストセレクション古文単語325
【宿題範囲】61-180 1日30語×4日2日
【やってきた範囲】61-120
【定着率】85%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24テーマ
【やってきた範囲】13-24テーマ
【定着率】100%

※富井の古典文法をはじめからていねいにを講義本として併読

説明できるまでやれてよかったと思います。部活の遠征などで若干終わらせられませんでしたが、やってきた範囲は完璧にできました。今週は部活が一切ないのでたくさん勉強します。また、明日宇都宮大学のオンラインのオープンキャンパスに参加します。自分が前から気になってた学部の話を聞き、それをモチベーションに変えてまた1週間頑張ります。
話が変わりますが、実は4月20日に英検SCBTを申し込んでいます。(伝えるのが遅くなり申し訳ないです)武田塾に入る前は20点合格点に足りず1次で落ちました。単語熟語はそれなりにできていたのですが、英作文が40%後半とかで伸び悩んだことが原因だと考えています。英作文のいい対策法があれば教えて欲しいです。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

レアレア

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400復習 1日100個ペース
【やってきた範囲】1-400復習
【定着率】100%
字面が似てる単語の意味が混ざってしまうことが多々あるので毎日短い時間でも初めまで溯って単語を見直す時間をとっていきたい

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%
繰り返し間違えた問題を解き直すことで自分の苦手な分野が浮き彫りになった
見直せるよう要点を書きこんでおいたことで解き直し時にも理解しやすくなった

【参考書名】大岩の一番初めの英文法
【宿題範囲】0-12講
【やってきた範囲】0-12講
【定着率】100%
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくとの内容と照らし合わせて読み込んだことでスムーズに進めることができた

【参考書名】入門問題精講数学I A
【宿題範囲】8-9章+苦手範囲復習
【やってきた範囲】8章+苦手範囲復習
【定着率】75%
9章は中途半端になってしまったのでもう一度解いていきたい

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

ソラ

今週の宿題です。

ーーーーーーーーー
【志望校】筑波大学
【学年】高2

3学期終わりで忙しくて、うまく進まず、物理ができませんでした。
次週は、rules1の復習もやります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−1200総復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】56-60章 1-7章 1日3章
【やってきた範囲】56-60 1-7
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】復習1-6 SVOC振り+音読10回以上 振り返りチェックリストも記入

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】7-12 SVOC振り+音読10回以上 振り返りチェックリストも記入
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%
等位接続詞が何と何を繋げてるのかを明確にすることを気をつけた。文章が長くなってきて、音読が大変。

<高田メモ>報告時も残す
動画でわかる英文法 読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】入門問題精講 数学ⅢC
【宿題範囲】3~4章 関数の極限、微分
【やってきた範囲】3-4
【定着率】100%
さまざまな関数の微分の仕方がわかりました。
基本的な作業なので、ミスらないようにしようと思いました。
  ↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学ⅢC
【宿題範囲】4章、5章(微分の応用の前まで)
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
連続であることと微分可能であることの違いに注意しました。
複素数列の問題で、虚数の扱い方が難しいなと感じました。
また、複素数平面の知識も必要でした。

<高田メモ>
数ⅢCは入門と基礎問で章構成が少し違うので、入門の章構成をベースに入門→基礎問で進めましょう!

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】力学25-43

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】力学1-10
※ひとりで学べる秘伝の物理講義を併読

<高田メモ>
物理もスタートしていきましょう!
数学同様、分野ごとに 入門→基礎問→入門→基礎問と進むので、「入門問題精講」「基礎問題精講」の両方を用意しておいてください!

<最初に見て欲しい動画>
最初は時間がかかってもこのやり方で4日2日ペースで完璧にしましょう!
英単語の覚え方

https://youtu.be/52l5YUd46rI

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

【振り返り】
✓その日のうちに全問正解できるまで解き直しをしたか
した
✓4日進んで2日復習ペースを守り、復習で間違えた問題の解き直しができたか
できた
✓答えが当たるだけでなく説明ができたか
できた

ーーーーーーーーーー
よろしくお願いします。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

サーモス

高一 国公立文系

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】801-1200 1日100個×4日2日
【やった範囲】801-1200
【定着率】95%

前半の単語は簡単なものが多く書く単語が少なかったが、後ろになるにつれ知らない単語が増え、ひどい時は90個ぐらい書くことになり時間がかかるようになった。できれば効率的な覚え方を教えて欲しいです。

【参考書名】大岩の一番初めの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】0-12講

参考書を購入するタイミングが遅くなってしまい手をつけれなかった。

<高田メモ>※報告時も残す
大岩の進め方 動画

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※全部こたえられるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】復習5~9章
【やった範囲】5〜9章 復習 5章(確率) 6章(集合と論理)
             8章(図形)
【定着率】80%
確率、集合と図形を時間をかけて重点的に復習をした。7章(データの分析)と9章(整数の性質)の復習はできなかった。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

赤ずきん

宿題が多すぎてあまりできてないです。
【学年】高1
【志望校】国公立医学部

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】1日6題 今週はSTOP(レベルアップを除く100までやった)

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】場合の数確率、その他苦手分野
【やった範囲】場合の数確率、集合
【定着率】96%
ひらめきの部分を大切にしながら、ときました。
<高田メモ >
1A2Bの入試レベルを先に対策する予定
入試レベルは『良問問題集300』を使うので準備しておいてください。

まずはレベルアップ問題は飛ばしてそれ以外を進めるようにします!

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200総復習
【やった範囲】1-1200
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】7-18章 1日3章
【やった範囲】7-18
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】総復習 1日6テーマ
【やった範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス
【宿題範囲】復習の残り
【やった範囲】2/3
【定着率】90%
問題だけじゃなくて、暗記しないといけないところをしっかり覚えました。

<高田メモ>
3/14 今週1週間は入門精講とポラリスの復習。問題なければ次回から長文へ
3/21 Vintage もどこかで追加したい。始めれそうだったら教えてください!

▼動画 『入門英文問題精講』手元解説動画

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

方針:動画でわかる英文法 読解入門→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】PART2残り+総復習
できてません。
<高田メモ>
船口→新レベル別1→新レベル別2→きめる!共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】401-800復習 1日100個
【やった範囲】401-800
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やった範囲】1-120
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
できてません。
※読み方をマスターしましょう。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

Let’s Study

高1 GMARCH志望

ターゲット1200
[宿題範囲]501〜1100
[やってきた範囲]501〜1100
[定着率]95%
[反省]ほとんどの英単語は、しっかり覚えられていました。忘れていた英単語は、しっかり復習しました。

大岩のいちばんはじめの英文法 
[宿題範囲]第11講〜第25講 総復習
[やってきた範囲]第11講〜第21講
[定着率]95%
[反省]比較と仮定法と総復習ができませんでした。第11講〜第21講の範囲は、読んで閉じて説明をしたり、ルーズリーフに書いて、アウトプットをしました。大岩は読んだ直後でなくても書いてあった内容を思い出せるようにしました。また、慣用表現は、繰り返し確認テストを行いました。今まで、あやふやだった不定詞の副詞的用法や分詞構文の理解がとても深まったと思います。

中学英語ひとつひとつわかりやすく 
[宿題範囲]総復習
[やってきた範囲]1〜37の範囲の間違えたところの復習
[定着率]100%
[反省]たくさんの範囲を復習することができませんでした。1〜37までの間違えた問題を解き直しました。再度間違えたところは、できるまで繰り返しました。

中学国語語彙1700
[宿題範囲]601〜800
[やってきた範囲]601〜800
[定着率]85%
[反省]601〜730までは、反復をして定着することができましが、731以降の語彙が完璧に定着できませんでした。

中3できた国語
[宿題範囲]3章 
[やってきた範囲]3章
[定着率]90%
[反省]文章の内容が言っていることを頭の中で整理して問題を解きました。国語の文章読解の少し慣れてきた感じがしました。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

カエルの傘

【学年】2年
【志望校】神戸大 文学部

土日に急に部活の試合が入ってしまい、2日ともあまり時間が取れませんでした。

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】701-1100 1日100個×4日2日
【やった範囲】701-900
【完成度】94%
いくつかだけ何度やっても覚えきれてない単語があるので、それをチェックして重点的に復習した。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】25-72 最後まで終わらせる!
【やった範囲】25-60
【完成度】92%
間接疑問詞や分詞構文で分かっていなかったところもしっかり理解することができた。

<高田メモ>※報告時も残す
大岩の進め方 動画

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※全部こたえられるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】5~7章 32問
【やった範囲】できてません。

【参考書名】田村の優しく語る現代文
【宿題範囲】第2部2-7
【やった範囲】第2部2-5
【完成度】95%
自力で解いて、正解していたところも間違っていたところも両方解説を読んで、本質まで理解できた。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙 1700
【宿題範囲】301-500 100個×2日
【やった範囲】301-500
【完成度】100%
ニュアンスや雰囲気だけでしか理解出来てない単語の意味を言葉にして説明できるようになった。

春休みの課題の量がめちゃくちゃ多くて、春休み明けにその課題から出題される考査があるのですが、対策は直前でも大丈夫だと思いますか?
(指定校などは全く考えていないので、内申点は平均3.5あれば大丈夫です。)

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

しん

【志望校】埼玉大
【学年】高校2年生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 全範囲復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】98%
その単語を見た瞬間に答えられるようにしました。

<高田メモ>
単語は、まずは1200までを周回する。

【参考書名】英文法ポラリス
【宿題範囲】chapter4~5+総復習
【やってきた範囲】chapter4-5
【定着率】100%
どうしてその答えになるのかを説明できることを意識しました。もう少し復習したいです。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習9-12
【やってきた範囲】練習9-12
【定着率】95%
1文1文を見落とさずにしっかり読み、 文脈をきちんと掴むことを意識しました。

【参考書名】決める共通テスト現代文
【宿題範囲】パート1 評論 1-2
まだ手つけられていないです。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】501-700復習 1日50語+2日復習
【やってきた範囲】501-700復習
【定着率】100%

<今後の方針>※報告時も残す
英語:高校英文読解をひとつひとつ→文法ポラリス1→動画でわかる英文法→入門英文問題精講
国語:船口 ゼロから読み解く最強の現代文→アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】16-35 空欄を全部こたえられるように
【やってきた範囲】15-30
【定着率】100%
かなり忘れている部分が多くてかなり時間がかかっています。

※茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本を講義本として併読

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

キックマン

【志望校】芝浦工業大学
【学年】高二

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 1日100個×4日2日
【やってきた範囲】401-800
【定着率】85%

【参考書名】大岩の一番初めの英文法
【宿題範囲】苦手分野を見直す
【やってきた範囲】関係代名詞と関係副詞
卒業試験で間違えた部分を見直しました。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-72 1週間で全範囲
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%
すみません。すべてできませんでした。来週までに仕上げたいです。

<高田メモ>※報告時も残す
大岩の進め方 動画

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※全部こたえられるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】復習5~9章
【やってきた範囲】復習5~9章
【定着率】95%

【参考書名】高校これでわかる問題集 物理基礎
【宿題範囲】2-4~2-7+総復習(最後まで)
【やってきた範囲】2-4~2-7+総復習
【定着率】90%

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】問題集の該当範囲を併読
電磁気の分野の理解が予定より時間がかかってしまいました。一応問題は解けますが、あまり意味がわからなかった公式がいくつかありました。物理に入ったときに改めて理解したいです。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

春休みは気合入れて勉強したいです。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

ここた

【志望校】東北大学
【学年】高一

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】3章 図形と方程式の残り 4章 三角関数
↓↓
【参考書名】高校これでわかる数学2B 問題集
【宿題範囲】2章 図形と方程式の残り 3章 三角関数 ※入試問題にチャレンジは飛ばす

【やってきた範囲】やさしい高校数学2B 3章、4章
【定着率】3章90% 4章50%
【やってきた範囲】高校これでわかる数学2B 2章
【定着率】85%

三角関数が分からなくてとりあえず回答を理解する所までやり、終わらせたが、問題集の方が全然できなくて時間がかかりすぎたので途中でやめた。自力で解けるとこまでやるべきだったと反省した。

<高田メモ>
高校範囲は やさしい高校数学→これでわかる問題集 を章ごとに進めていきます!

正しいやり方ができているか確認したいので数学のノートの画像を抜粋して1ページで良いので送ってください!

ポイント:1問に1ページ使って、丁寧に図や途中式、間違えた問題は原因と解決策、そのほか気づいたポイントなどを書く!

理想のノートの作り方

https://youtu.be/JkqqjHSxnMw?si=TI8Ed5q58LnoMVYl

【参考書名】中学版システム英単語 
【宿題範囲】801-1400復習 1日150個×4日2日
【やってきた範囲】800~1400復習
【定着率】100%
<高田メモ>
単語の覚え方 ※改めて確認しておいてください!

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=ZaV6M8RA2WF-xFJd

【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】44-72 最後まで!
【やってきた範囲】44~72
【定着率】95%

Q3で細かいミスが多かったが出来るようになるまでやった。

画像あり

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

スザク

体調不良で宿題できませんでした。今週は宿題減らしてほしいです 
【参考書名】青チャート 数学1A
【宿題範囲】仕上がっていない分野をやり切る

【参考書名】やさしい高校数学2B ※予習
【宿題範囲】8章 数列

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200復習 1日100個

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】25-36章

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】STOP

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】総復習

【参考書名】英文読解基本はここだ!
【宿題範囲】1-50 1週間で全範囲

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果, 未分類

かっちー

1.【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎編

【宿題範囲】1-25講+卒業試験

【やってきた範囲】1-25講+卒業試験

【定着率】100% 卒業試験正答率9/9

2.【参考書名】英単語ターゲット1900

【宿題範囲】Section 1-4

【やってきた範囲】Section 1-4 テキストで2周

【定着率】20%
普段はテキストで7周→100問テストの合計8周をもって習得としているため。

3.【参考書名】数学1A入門問題精講

【宿題範囲】1-3章

【やってきた範囲】1章のみ

【定着率】30% 送っていただいた動画では同じ問題に週三回は取り組んでいたが、一回しかできていない。また、生まれて初めて勉強でノートをちゃんと取る、ということをしているので自分が予想していたよりも一章進むのに時間がかかっている。

以下補足
今週は土曜に休日出勤があったのと、日ー火曜日の3日間職場でのトラブル対処のために帰宅できなかったため、当初の勉強予定より大幅に取り組む時間が少なくなってしまいました。申し訳ございません。

今週は英単語→数学の優先順で遅れを取り戻したいと考えています。

ノートの画像を添付しますので、このような取り方でいいかノートチェックをお願いいたします。

画像あり

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

ジロウ

【志望校】岡山大 経済学部
【学年】高2

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1201-1500 1-300復習 1日150個
【やってきた範囲】1201-1500 1-300
【正答率】96%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】総復習 ※重点的に
【やってきた範囲】総復習
【正答率】100%
一日かけて全体を復習してみてすべての章を人に説明できるようになり、単語や熟語ももう一度覚え直すことができて自信がつきました。

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】今週はSTOP 白ポラリスを復習

【参考書名】ここからはじめる英文法ドリル
【宿題範囲】1週間で1冊
【やってきた範囲】1週間で1冊
【正答率】100%
ポラリスで習ったことを英作や和訳、英訳などいろんな角度から知識を身につけることができ自信がつきました。

<高田メモ>

今後の方針

パターンドリル→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習編→動画でわかる英文法(肘井で代用も可)

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】5章 指数対数 6章 微分の半分
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし

【参考書名】 入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A~D 練習問題1-6
【やってきた範囲】例題A~D 練習問題1-6
【正答率】100%
対比や抽象具体など田村や最強の現代文で学んだことを使い問題を解いて間違えたところもあっていたところもしっかり解説を読んで説明しながら解けるようになった。初見正答率が例題A28%、例題B76%、例題C90%、例題D76%、練習問題1、2、3、4、5、6がそれぞれ72%、38%、24%、68%、64%、92%で平均63%で得点の差が激しいのですが田村や最強の現代文に戻ったほうが良いのでしょうか

<高田メモ>
新現代文レベル別1→船口の最強の現代文→入試アクセス基本編

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】901-1100復習
【やってきた範囲】901-1100復習
【正答率】94%

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ポンタ
【志望大学、学部、学科】
第一志望 兵庫県立大学 工学部
第二志望 兵庫県立大学 国際商経学部
第三志望 兵庫県立大学 社会情報学部

【スタジオコースで受講したい科目】
 数学

【センター受験科目】英語、数学、物理、化学、地理or政治/経済/公共、情報I

【一般受験科目】英語、数学、物理、化学

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
 2024/1/7実施の開進館の合格判定テスト
 英63.5
 数59.6
 国53.4
 理61.9
 社58
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】

英語
 システム英単語 改訂新版
 Next Stage 英文法・語法問題4th
 ※英検2級まで取得済
数学
 数学I・A入門問題精講
国語
 中学国語力を伸ばす語彙1700
 ゼロから覚醒 はじめよう現代文
物理
 秘伝の物理講義[力学・波動]
 高校これでわかある基礎問題集

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

永遠

【志望校】早稲田大学
【学年】高1

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-1550全範囲
【やった範囲】1-1550
【定着度】98% シス単を単語と意味に分けて折って単語だけが見える形で効率的に復習をしました。
そこで、今まで場所で覚えてしまっていた単語があったことに気付いたので、それをピックアップして覚えました。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習(全45講) ※春休みなのでペース上げる!
【やった範囲】復習
【定着度】98%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter2~4まで
【やった範囲】chapter2、3、4
【定着度】75% 構造系の覚えるべきところをまだ完璧にできていません。初めて知るところがあったので辞書で調べたりしましたが、まだ人に説明できないところが多くあります。読んで閉じて説明することを心がけたのですがまだまだ書いてあることを覚えてただ口に出しているだけなので説明を淡々とできるように勉強していきたいです。

<高田メモ>
方針 大岩復習→パターンドリル復習→高校英文読解ひとつひとつ復習→英文法ポラリス1

【参考書名】 新現代文レベル別問題集①
【宿題範囲】2-7
【やった範囲】2-7
【定着度】95% 1日一個ずつやっていく中で現代文の問題へのプロセスが明確になってきている。筆者が最後に言っていることはもちろん大事ですが、筆者の主張は本文の中で何回も述べられていることだったり、難しい表現で書かれている場所を一旦立ち止まって自分の頭の中を介して自分の中でまとめることが大事だとわかった。後半の方で要約が出てきて、それが苦手だとわかった。間違えた問題の解説を読んでいくうちに「なるほど」とはなるが、次の問題で使えていないことがあった。

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】901-1100 1日50個 
【やった範囲】901-1100
【定着度】90%
わからない語彙や今までの自分の今までの解釈とずれている語彙にチェックをして進めている。4日進んで2日復習の復習がおろそかになったので曖昧な語彙がいくつかあった。

<高田メモ>
田村→新現代文レベル別問題集①→船口ゼロから読み解く

【報告】明日が忙しく勉強できないので、1日分の宿題を減らしてもらいたいです。

今週木金土日4日間行けました。(この4日間は勉強に入り込んでました)。月曜日に自習室が空いていないのと、雨だったので家でやることになりましたが、やはり勉強できなかったです。その勢いで火曜日(学校が午前中にあって雨の中の下校中で怪我してしまって)も復習がおろそかになった。

2024年03月27日(水)|03/27 宿題結果

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 03/27 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ