2020年11月の記事一覧

きりん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
1201-1685までやって100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
1-60までやって100%

【参考書名】共通テスト予想問題 英語(Z会/河合塾/駿台 等)
【宿題範囲】新しい予想問題 1年分/今までの復習
第5-6問でてこずったが、8割とれた。各第問の最後の要約問題みたいなもので間違えることが多い。

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リスニング
【宿題範囲】残り1週間で仕上げる
65点しか取れなかった。最初の問題は分かるが、やはりまだ最後の問題にてこずる。つい音声を日本語訳に置き換えて考えてしまうことがあり、その間に音声が流れて、その直後を聞き逃してしまったり、そもそも聞き取れなかったりして解けないことがある。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
1-315までやって100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ 6-10 これだけ漢字 92
6-10 これだけ漢字92をやって100%

<過去問>
共通テスト 予想問題 国語 2回

7割以上でどちらも8割いかなかった。特に表現問題でどれも正解っぽく思えてしまい、点数を落としてしまう。このような問題をとくときに、注意することなどありますか。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲
苦手範囲をやって100%

<過去問>
共通テスト予想問題 数学1A2B 2回分ずつ

やはりまだ一つの問題に悩んだり迷ったりする時間が長かったり、誘導に気づけなかったりして時間がかかってしまう。これを解決するにはやはり慣れなのでしょうか。

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】復習
復習をやって100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 地学基礎
【宿題範囲】1回分+講義系の復習
35点だった。間違えたところはだいたい講義系の参考書に書いてあったので、復習がたりなかった。

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】残り2週間で仕上げる 3週間目 ラスト!
3週間目で終わった。定着率は100%

【参考書名】蔭山の共通テスト 倫理
【宿題範囲】復習
最後まで終わって100%

2020年11月25日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1-50 復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】リスニングプラチナルール
【宿題範囲】22-33
【やってきた範囲】22-27
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】STOP (40までやっている)

<高田メモ>
共通テスト 予想問題 リーディング リスニング 1年分、リーディング86点、リスニング71点
リーディングは先ず解き終えることを意識してます。リーディング、リスニングともに、先ず設問を読んで、予想することも意識していきたいと思います。

【参考書名】数学重要問題集
【宿題範囲】B・Cレベル 20題 STOP

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】100%

<高田メモ>
共通テスト 予想問題 数学1A2B 1年分ずつ
1A 45点 2B 64点、両方とも解き終わるかどうかがあやしいです。一番時間がかかってるのは、

【参考書名】短期攻略 物理基礎
【宿題範囲】3週間で1周 3週間目
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%

*わからない部分は、『きめる!共通テスト 物理基礎』を読む

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】3週間で1周 最後まで
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】STOP(4まで進んでいる)

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 古文
【宿題範囲】STOP(5まで進んでいる)

<高田メモ>
共通テスト 予想問題 国語 2回分、176点 とりあえず解き終われば大丈夫だと思います。

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える世界史 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

<高田メモ>
共通テスト 世界史 予想問題1年分

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト集中講義 政治経済
【宿題範囲】復習 

【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

<高田メモ>
共通テスト 政治経済 予想問題1年分

【参考書名】蔭山の共通テスト 倫理
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

第一志望は神戸大学の経済学部になると思います。

2020年11月25日(水)|未分類

どりりん

【志望校】長崎大医学部(東大理三から変更しました)
【学年】社会人

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】98%
放置していたら穴が出始めました。日常的に見返すようにします。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】96%
同上です。

【参考書名】英文読解の透視図
【宿題範囲】13-24 終了
【やってきた範囲】13-24,卒業問題
【定着率】100%
英文解釈の参考書はこれで終わりにしたいですが、基礎100や透視図は一応深く読んでおいて、長文では全く困らないレベルにしておきたいです。

【参考書名】表現のための実践ロイヤル英文法 暗唱用例文300
【宿題範囲】ペースは任せます
【やってきたこと】日本語を見て英語を言えるようにする練習
そろそろ文の暗記に入ろうかと思います。
長崎大の英語は150語の自由英作文があるので、ライティングの訓練は徹底的にやりたいです。

【参考書名】関正生の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】25-36
【やってきた範囲】やれていません

【参考書名】青チャート2B
【宿題範囲】1週間目 1/4(4週間で1周完了させる)
【やってきた範囲】数2の1/4
【定着率】100%
1冊の1/4まで進めるのは諦めました。数2は他の倍近くの問題量があるので、2を4週間で仕上げて、Bを2周間で仕上げる6週間プランならできる気がしますがどうでしょう?

【参考書名】名門の森 力学
【宿題範囲】9-24
【やってきた範囲】やれていません

【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきたこと】全体像をざっと見直す

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】12-14章 やり直し
【やってきた範囲】12-14章
【定着率】60%
無機と有機の暗記がなかなか進まなくて困っています。読めばああなるほどと思うのですが、読んだ端から忘れていってしまいます。
英単語の暗記はできているので、記憶力そのものには問題はなくて、興味を持てない分野だから情報が頭を素通りしているのではないかと思います。
現役時代は受験勉強が趣味のようなものでしたが、今は高校内容を学び直すのがしんどいです。
こういう場合、楽しめるポイントを無理にでも探す努力をするか、それとも興味のないことでも暗記する訓練と捉えて割り切った方がいいでしょうか?
また、セルフレクチャーなり、1ページ読むごとにその内容を自分の言葉で説明する訓練なりでカバーできるでしょうか?

【参考書名】鎌田の講義シリーズ
【宿題範囲】読み込む
【やってきたこと】有機・無機を精読

【高田先生へ】
先週よりはできましたが、まだまだ時間の確保がうまくできません。
苦手な理科とリスニングを先延ばしにしてしまいがちです。
受験校を東大理三から長崎大医学部に変えたことで、緊張の糸が切れてしまった感じがあります。
対策として、以前やっていた、一日の行動を分単位で記録するというのを再開してみます。
無駄にした時間が数字で見えると行動も違ってくるかなと思います。他に何か、勉強を当たり前にするのに役立つマインドセットや方法などあれば教えていただきたいです。

もちろん、長崎大でも医学部は簡単ではないし、満点近く取る勝負になるので基礎固めがより重要になってくると思います。来年度は今より忙しくなるので今年度中に基礎を終えられるかの勝負になると思います。気持ちをリセットして、時間計測用のタイマーを活用しつつ、頑張っていきます。

2020年11月25日(水)|未分類

豆腐

【志望大学】早稲田大学
【学年】  高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1600
【やってきた範囲】
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】31-60 復習
【やってきた範囲】
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】49-70
【やってきた範囲】
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】1-6 復習
【やってきた範囲】1
【定着率】100%

<高田メモ>
日東駒専 産近甲龍の現代文 が終わった段階だが、現代文の基礎を確認のため、今までの参考書復習

4ステップが解説に書いてあると思うので、それをできるように!!

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】19-21
【やってきた範囲】出来ず
【定着率】%

【感想】今週は3連休がありましたがむしろいつもより出来ませんでした。休日になると時間があるのでかえって怠けてしまいます。このままでは冬休みも上手く使えるか不安です。自分は時間ごとに教科と範囲を決めて時間割のようにやろうと思っています。予定の立て方や予定通りに行かなかった時の修正方法など教えてください。また高田先生はどのようにやっていましたか?
英検2級受かりました。準1級目指します。

2020年11月25日(水)|未分類

さくらもち

【学年】高3
【志望校】千葉大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題 英語(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1〜2回分
【やってきた範囲】
<高田メモ>
前回、82点→78点→85点。点数取れていましたが、もう一度。

Z会 第2回
89点
精読を積み重ねていかなければならないと思いました。英文を理解するのにいつも時間がかかってしまい焦ってしまいます。

【参考書名】共通テスト対策 予想問題 数学(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1A2B それぞれ2回ずつ

<高田メモ>
前前回の点数
1A 87点
2B 77点

前回の点数 Z会 第3回
1A 81点
2B 85点

Z会 第4回
1A 90点
2B 81点
1Aはデータの分析、2Bは数列(特に漸化式)で点を落としてしまいました。
データの分析も数列も演習済です。

【参考書名】物理 カテゴリー別大学入学共通テスト対策問題集(数研)
【宿題範囲】3週間で仕上げる 3週間目
【やってきた範囲】波、電磁気
電磁気でつまづいてしまっているのであと1週間だけやりたいです。よろしくお願いします。

<過去問>
Z会 物理 共通テスト予想問題 1回分

Z会 第3回
79点
原子と力学で点を落としてしまいました。カテゴリー別共通テスト対策問題集などをもう一度やったり、漆原を読んだりして解決しました。

【参考書名】化学 2021問題タイプ別大学入学共通テスト対策問題集(実教出版)
【宿題範囲】3週間で仕上げる 3週間目
【やってきた範囲】有機化合物、高分子化合物
【定着率】100%
これもまだ不安があるのでもう一週間お願いします。

<高田メモ>
共通テスト 予想問題1年分やった(62点)

点数メモ
第3回 69点
第4回 82点

第1回(2周目)
82点
熱化学と有機化合物がまだ課題が残っていました。熱化学は演習済ですが有機はまだ対策途中です。

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】例題10-11
【やってきた範囲】10-11
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120(1日30個)
【やってきた範囲】1-120
【定着率】80%

【参考書名】古典文法 スピードインプット
【宿題範囲】復習+残り
【やってきた範囲】復習+残り
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ 9-10これだけ漢字92 全部
【やってきた範囲】いがよみ 9-10 これだけ漢字92 全部
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 日本史
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(飛鳥~平安、近現代中心にやりました)
【定着率】100%

【参考書名】旺文社 大学入学共通テスト実戦対策問題集 日本史
【宿題範囲】3週間で1周する 1週目
【やってきた範囲】やってません

自分で弱点を見つけ出すためにZ会の日本史の実戦模試をやりました。

第1回
60点
中世は満点でしたが、近現代で大幅に点を落としてしまったので、きめる共通テストで近現代や飛鳥~平安をやり直しました。

2020年11月25日(水)|未分類

ライン川の鳩

【志望大】デュッセルドルフ大学 【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やった範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5文 41-60
【やった範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題集(河合塾 or Z会)英語リーディング/リスニング
【宿題範囲】2年分
【やった範囲】問題集が尽きたのでセンター過去問 2015年、16年本試
【定着率】231/250 208/250  主に空所補充の問題で間違えた。 文法の復習をするべきだと感じた。 長文やリスニングではほぼ間違えなかった。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】43-50 これで卒業
【やった範囲】43-50
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 国語(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】3回分
【やった範囲】センター2006,7,8年 本試験
【定着率】148/200 165/200 172/200 
どの年度の問題も、現代文古典問わず筆者の考えを読み取る問題に間違いが集中した。 現代文の方は要点っぽい部分に線を引いたり、傍線部の前後を読み込むことで点が上がったが、古文、特に漢文は思うように点が取れなかった。イメージ力不足だと思った。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】2週間で仕上げる 2週間
【やった範囲】2週間目
【定着率】

【参考書名】現代社会の集中講義
【宿題範囲】37-50
【やった範囲】37-50
【定着率】95%

【参考書名】共通テスト 予想問題 現代社会(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1回分
【やった範囲】第2回施行調査
【定着率】76/100 思想、呼称系の知識が定着していない。

問題文として出される裁判所の判決文がかなり読みにくいのですが、これは単に自分の理解力不足でしょうか?

*『蔭山の共通テスト 現代社会』の読み込みも同時に行ってください。

【参考書名】短期攻略!物理基礎
【宿題範囲】3週間で終える!3週間目
【やった範囲】3週間目
【定着率】97%

【参考書名】共通テスト 予想問題 物理基礎(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1回分
【やった範囲】第二回試行調査
【定着率】42/50 
現役時代や模試を通してまともに点が取れていなかった教科だったので、非常に嬉しかった。しかし、まだ古典力学であやふやなところがあったので、範囲が非常に狭く、点が取りやすいからこそ集中して対策するべきだと感じた。

【参考書名】共通テスト 地理 集中講義
【宿題範囲】1-12
【やった範囲】1-12
【定着率】95%

【参考書名】カテゴリー別 大学入学共通テスト対策問題集(数研)生物基礎
【宿題範囲】3週間で仕上げる 1週間目
【やった範囲】1週間目
【定着率】100%

2020年11月25日(水)|未分類

ヤマ

【志望校】北大
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 熟語のみ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 英語リーディング・リスニング(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】1回分
英語リーディング78
リスニング61
リーディングはケアレスミスがまだ見られます。時間に余裕がなく見直しの時間が取れないのが原因だと思ってます。
リスニングは苦手でもあり結構低かったです。
でもまだ慣れてないのもあるので伸びしろは感じてます。

<高田メモ> *消さないでください。
英語は、
国公立標準問題集CanPass で一時ストップ(1-3までやっているが完成度が低いので、再開するときは最初からやり直し)
英作文ハイパートレーニング もLesson終わったところでSTOP
前回はリーディング 80点

【参考書名】基礎問題精講1A2B
【宿題範囲】復習 課題だと思うことをしっかり復習しきる。
【やってきた範囲】数列
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 数学 予想問題(Z会 河合 黄色)
【宿題範囲】1A/2B 1回ずつ
1A76
2B69
データが取れてないことに気づきました。
文字にされるとちょっと考えがわからなくなってしまいます。

次回、数学の1A2Bの試行調査2回分じっくり取り組みたいと思ってます。(特に2Bは解いてないので)変更お願いします!

<高田メモ>
前回の点数。
駿台 1A 86点
2B 80点

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分 苦手範囲
【やってきた範囲】数列
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 国語
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】1回分
150 評37小説35古34漢44
満遍なく取れた感じはします。けれど少し時間が足りなく勘で当たってしまったところもあったので、まだ満足はできてないです。

<高田メモ>前回コメント
Z会第一回135 (評42小説37古26漢30)
古文漢文がやはり課題です。
古文は単語は結構覚えてるのですが、文章の読解や選択肢の吟味が安定していないです。

漢文は、句型などの知識系はいけるのですが、1番最初の漢字1字の意味を答える問題が全然できてませんでした。模試などを受けててもここは本当に安定しないです。

CanPass 現代文 16まででSTOP
CanPass 古典 12まででSTOP

【参考書名】センター試験 過去問 古文
【宿題範囲】6年分
【やってきた範囲】3年分
【定着率】100%
30 32 42
動画見ました!
自分はただただ先走って読んでいて、整理して読めてないこと、敬語をつかった主語の特定が曖昧なことがわかりました。まだ点数を取れてない時もありますが、少し読み方を変えることができたと思います!

この動画、参考にしてください!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト 政治経済 集中講義
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト蔭山 倫理
【宿題範囲】2週間で読み込む 1週間目
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
戦ってみようかと思い倫理をしました。
でも少し迷いはあります。倫政できつかったら現社に変えるのは、現社を去年やってたので、まだ後でも間に合うかと判断しました。
とりあえず戦ってみようと思います!

*現社にする場合は現社をしてください。

【参考書名】短期攻略 地学基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 地学基礎(河合塾/駿台/Z会)
【宿題範囲】1回分
できてないです

<高田メモ>前回コメント
前回 40点

*地学基礎の講義系参考書の読み込み←重要!!覚え尽くすイメージで。
聞かれたことは覚えなきゃいけない、という理解で!!

【参考書名】きめる!共通テスト 地理
【宿題範囲】2週間で1冊仕上げる 2週間目
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 集中講義 地理
【宿題範囲】21-40 1日5テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で1冊仕上げる 2週間目
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 化学基礎(河合塾/駿台/Z会)
【宿題範囲】1回分
まだとどいてないです。

2020年11月25日(水)|未分類

北海学園

志望校【中央大学】
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60題(熟語のみ) 100%

【参考書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】37-42(1日1題) 100%

【参考書名】日大レベルの過去問(英語)
【宿題範囲】自分が受ける予定の大学学部から4年分 +前回の分復習 100%
2017〜2020 6割5分から7割程
英語、難しい。

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】第3部 100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 100%

【参考書名】日大レベルの過去問(国語)
【宿題範囲】3年分 2016〜2018 概ね8割ほど

【参考書名】スピードマスター 日本史
【宿題範囲】全範囲復習 100%

【参考書名】日本史1問1答(★2★3)
【宿題範囲】全範囲復習 80%

【参考書名】日大レベルの過去問(日本史)
【宿題範囲】2年分 2016〜2017 8割5分程
私大の日本史は共通テストの日本史とは別物ですよね?資料問題と謳っていながらも、ほぼ古文的な読み取りさせられますし。
共通テストの日本史の模試はそんな点を安定して取れないんですが、中大の日本史とかは一問一答風なので解きやすいです。

2020年11月25日(水)|未分類

みおぺこ

【志望校】早稲田 文構
【学年】高3

【参考書名】STOCK4500
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】22-40
【やってきた範囲】22-40
【定着率】90%

【参考書名】英文法ファイナル問題集
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】1-8復習
【定着率】100%

【参考書名】MARCHレベルの過去問(英語)
【宿題範囲】自分が受ける大学から1年分
【やってきた範囲】中央文学部2018
【定着率】58% 慣れていない問題形式の大問(単語を並べ替えて、足りない語を語群から選ぶ問題)で多く落としてしまいました。会話文問題にも慣れていないので、パワーステージの会話文問題に取り組みたいです。長文のみだと75%で、内容一致問題は全部あっていたので内容把握はできていると思っていたのですが、空欄に当てはまる一語を答える問題で多く落としてしまったので、空欄周辺の細かい内容把握ができていないと感じました。次回の過去問では空欄周辺とその他の文で緩急つけて読むことを意識して取り組んでいきたいと思います。

【参考書名】現代文読解力開発講座
【宿題範囲】1-5復習
【やってきた範囲】1-5復習
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】読みB
【やってきた範囲】読みB
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】「有名」私大古文演習
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】100%

【参考書名】石川の実況中継
【宿題範囲】該当範囲
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】21-24
【やってきた範囲】21-26
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】21-32
【やってきた範囲】21-32
【定着率】95%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】90%

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】5-7
【やってきた範囲】5-7
【定着率】100%

体調不良から完全に回復しました。
ポレポレに1日2時間半ほど費やしてしまい、一日の勉強時間を圧迫してしまっている気がするのですが、ポレポレ1週目はこのくらいかかってしまっても平気でしょうか…?この原因として、日本語に訳す速さよりも構文を把握したり形容詞節がどこにかかっているかなどを1つずつ確認しながら解いているからだと思うのですが、解く速さも考慮しながら進めたほうが良いでしょうか?
また、日本史の第一次世界大戦~戦後が最も定着していない範囲になってしまっているので、来週はそこも重点的に取り組んでいきたいです。

2020年11月25日(水)|未分類

ゆうと

高校二年生 
 マーチ志望

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】301-1550
やってきた範囲 システム英単語Basic 301-1550
定着率 95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】18-30 熟語のみ
やってきた範囲 速読英熟語 18-30
定着率 100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】56-70
やってきた範囲 入門英文解釈の技術70 56-70
定着率 100%
<高田メモ>
現代文 日大の過去問 2年分解く
やれませんでした。
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策
やってきた範囲 入試漢字マスター 1800 共通テスト対策
 定着率 96%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章 復習
やってきた範囲 現代文キーワード読解 一章 復習
 定着率 100%
【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】12まででSTOP
やってきた範囲 古文読解多読トレーニング 12
定着率 95%
【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】全範囲 復習
やってきた範囲 古典文法 スピードインプット全範囲 総復習
 定着率 90%
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 読んでみて覚える古文単語 315
定着率 92%
【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】近代 4週目
  やってきた範囲 金谷のなぜと流れがわかる本 近代 4周目
定着率 90%
テスト2週間前になったのでそろそろ定期テストの勉強も始めたいです。

2020年11月25日(水)|未分類

たいよう

筑波大学医学部志望 1年

参考書名 システム英単語
課題範囲 3章
実行範囲 3章
定着率  95%

参考書名 速読英熟語
課題範囲 41-60 熟語
実行範囲 41-60 熟語
定着率  100%

参考書名 入門英文解釈
課題範囲 49-70
実行範囲 49-70
定着率  100%

参考書名 基礎問題精巧
課題範囲 81-120
実行範囲 81-120

先週の水曜日の夜中、学校からの連絡で休校が伝えられました
このご時世だからしかたがないことだと思います
テスト範囲も習い終わってないまま2日間の休校を加えての3連休になりました
テスト日程は変えず範囲の縮小で対応するとのことでした
なんだかよくわからないままだったこともあり、前半2日をふわふわと過ごしてしまいました
後半3日はある程度気持ちを入れ替えて勉強に集中できはしましたが、あの2日がとても悔やまれます
レベルの高い大学を目指す身だから、この2日は大事にしなきゃならない2日だったのにもったいなかったと今になって思っています
今回のことを肝に銘じて、毎日を大切に勉強できるように意識づけしていきます!!

明日からテストが始まります
前回残酷な結果だったので今回は汚名返上目指して頑張ります!

2020年11月25日(水)|未分類

シャック

【学年】高校2年
【志望校】東京大学

今週は期末テストがありましたので、来週から頑張りたいと思います。

【参考書名】鉄壁
【宿題範囲】400まで STOP

【参考書名】英作文ハイパートレーニング自由英作編
【宿題範囲】2部 7-8(1部は最初に読んでください) STOP

【参考書名】キムタツの東大リスニングBasic
【宿題範囲】復習 1週間目
【やってきた範囲】復習 1週間目
【定着度】100%

【参考書名】重要問題集 数学1A2B
【宿題範囲】B,Cレベル 10題
【やってきた範囲】B,Cレベル 10題
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着度】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】復習 1-2
【やってきた範囲】やれてません

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】やれてません

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれてません

<過去問>
【英語】
阪大︰53%
・今月は体調不良、修学旅行、期末テストなどにより英語に触れる機会が少なくなってしまったのですが、そのせいか読解力が落ちてしまっているように思えます。
急いで感覚を取り戻せるよう勉強したいと思います。

また、英文法をかなり忘れてしまっていると感じているのでネクステージの復習を入れるようよろしくお願いします。

先週、東大実戦を受けて少し焦りのようなものを感じました。本番では英語は80点、数学は3完半とりたいと思っていたのですが、今回の模試では全然目標に届きませんでした。国語もかなり遅れを感じる結果となりました。
そこで質問なのですが、東大に受かるには漢文や社会科目は最低でもいつくらいには始めておきたいでしょうか?

2020年11月25日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1〜2
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41〜61
【達成度】100%

【参考書名】英語長文ポラリス3
【宿題範囲】復習
やれてない

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】テーマ別文例90 残り90まで
【やってきた範囲】90まで
【達成度】100%
もう一周復習したいです

<過去問>
名古屋大学 過去問 STOP

【参考書名】数学重要問題集 1A2B3
【宿題範囲】B問題 32題/週 STOP
ちょっとずつだけ進めていきたいです、、

<過去問>
共通テスト予想問題1A2B 2回分
1a 73 64
2b 72 70
なんか普段の模試より全然難しく感じました…データの部分が落としがちになっています、また、時間が足らないということも起きました、これらを克服していきます。
予想問題を宿題に出すときには、どの出版社のものかを教えていただきたいです

【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
【やってきた範囲】微分
【達成度】100%

【参考書名】物理 重要問題集 A問題
【宿題範囲】8章+11章〜 STOP

【参考書名】物理 カテゴリー別 大学入学共通テスト対策問題集(数研)
【宿題範囲】3週間で仕上げる 1週間目
【やってきた範囲】1週目
【達成度】100%
一周目というのは、参考書の三分の一をやってくるということですか?

<高田メモ>
物理は共通テスト対策に切り替えます!

【参考書名】化学 重要問題集 A問題
【宿題範囲】17章まで STOP

【参考書名】化学 2021問題タイプ別 大学入学共通テスト対策問題集(実教出版)
【宿題範囲】3週間で仕上げる 1週間目
やれてない、今日届きました…

<高田メモ>
化学は共通テスト対策に切り替えます!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】51-170
やれてない

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】復習
やれてない

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13〜24
【達成度】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4 これだけ漢字92
【やってきた範囲】1〜4
【達成度】100%
漢文は常に満点でいきます

【参考書名】村瀬 地理
【宿題範囲】2週間で1周 1週間目
【やってきた範囲】一周
【達成度】100%

【参考書名】地理 集中講義
【宿題範囲】1-12 1日3テーマ
【やってきた範囲】1〜12
【達成度】100%

2020年11月25日(水)|未分類

蘇

【学年】3年
【志望校】大阪市立

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685 復習
【やってきた範囲】1-1685
【完成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60 熟語のみ
【やってきた範囲】31-60
【完成度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト リスニング
【宿題範囲】1週間で終える
【やってきた範囲】終えました

【参考書名】共通テスト 予想問題集 英語(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】第3回78点 第4回82点
【完成度】

<高田メモ>
第一回 75点 第二回 72点

【参考書名】共通テスト 予想問題集 数学(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1A2B それぞれ2回分 解く
【やってきた範囲】2B第5回72点 第6回75点

<高田メモ>
IA 第5回 76点 
2B 第3回68 第4回74点

<高田メモ>
基礎問の復習をするも点数が取れず。
→基礎問がそもそもできているのか?を測るため日大の過去問にチャレンジ
共通テスト対策については「きめる!共通テスト」を今後追加しましょう。
→点数が取れていたのでこのまま共通テスト対策に入ります。

【参考書名】世界史用語マルチトレーニング
【宿題範囲】総復習
*パノラマ世界史 を該当範囲を読むようにしてください。
*センター過去問で見えた弱点を潰す
【やってきた範囲】中国史
【完成度】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 世界史
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】第一回 76点

【参考書名】短期攻略! 化学基礎
【宿題範囲】復習
*きめる!共通テスト 化学基礎で復習しながら進める
【やってきた範囲】復習
【完成度】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題化学基礎
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】第一回42/50

【参考書名】蔭山 共通テスト 現代社会
【宿題範囲】2週間で1周 2週目
【やってきた範囲】経済分野、倫理分野
【完成度】100%
<高田メモ>
共通テスト 予想問題 現代社会 1年分

【参考書名】きめる!共通テスト 物理基礎
【宿題範囲】2週間で1周 2週間目
【やってきた範囲】復習
【完成度】100%
<高田メモ>
共通テスト 予想問題 物理基礎 1年分
第一回36/50

2020年11月25日(水)|未分類

たけちゃん

【志望校】一橋大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

肘井より文型の振り方が細かい感じがするのですが、肘井のやり方でも大丈夫ですか。(副詞とか形容詞とかMとか…)

復習はどうするのがベストでしょうか?全範囲を説明しながら解釈すればいいですか?音読はまだやらない感じですか。

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】評論のみ3年分
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

2017年 30点
2016年 42点
2015年 42点

3年分を一気にやって積極法で解くことを意識してやった。2017年度の問題ではそれがあまりうまくできなかった感じがしたが、16、15年度からは明らかに自分の中に積極法を落とし込めた感じがした。問題文だけ見て選択肢は見ずに自分で記述のように回答を考えてから選択肢を選ぶようにした。正解の選択肢が明らかこれだというのが分かった。設問を読む時に先に選択肢を見るのではなく、自分の中で設問に対する答えを考えてやるということを定着させていきたい。時間をかければこれができるか、制限時間内でやるとなるとまだ厳しい感じがする。軽く40分くらいかかる。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】7章 卒業
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

範囲間違えてることが多かった気がしたのでもう一周お願いします。第一部しかやらない感じですか?

【参考書名】古文 ポラリス1
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

正答率が全部8割だった。古文はかなり良くなってきた気がする。全文解釈しなくてもいいという理由がわかった気がする。問題で聞かれてるところは限られている。そこがわかれば問題は解けることに気づいた。

この参考書も基本的には一周ですか?重要文法・句法など細かいところまでやってくれてるのでそこまで覚えたい。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

敬語のところだけを重点的に固めた。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】81-120 復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

精巧、ポイントを理解することに重点をおいた。

2020年11月25日(水)|未分類

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900
やってきた範囲 1501〜1900
定着率     100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
やってきた範囲 1〜30
定着率     100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】39-50 1日6文
やってきた範囲  39〜50
定着率      90%
 
今2周目に入りましたが、文が難しく苦戦しています。2週目以降も構文を取って同じように進めるで大丈夫ですか?

<過去問>
MARCH 過去問1年分
早稲田大学 過去問1年分

【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】9-10
やってきた範囲 9〜10
定着率     100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
やってきた 復習
定着率   100%

【参考書名】数学 重要問題集 1A2B
【宿題範囲】苦手分野/強化したい分野を進める。
やってきた範囲 Aの問題
定着率     95%
 
Aの問題が定着してきたので来週からはB Cに入れそうです。

<過去問>
数学 MARCHレベル 1年分/早稲田 1年分

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
やってきた範囲 30分
定着率    100%

<過去問>
国語 MARCHレベル 3年分
(現代文・古文 セット)

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 1〜315
定着率     100%

【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】いがよみ 5-8 これだけ漢字92
やってきた範囲 5〜8
定着率      100%

【参考書名】現代文と格闘する!
【宿題範囲】第1部・第2部
やってきた範囲  1〜2
定着率      100%

明治大学経営
国語63%
英語87%
数学53.5%

早稲田社会科学部
英語51%

今週は体調を崩して土日に過去問をあまりできませんでした。

英語では、marchレベルの長文は安定してきたように感じます。引き続き基礎をやりつつ進めていきます。早稲田の長文では単語のレベルが高く苦戦しました。最初の正誤問題では全然当たらなかったのでその対策も必要だと感じました。単語も対策が必要だと思いました

国語では、古典は安定するのですが、現代文で多く失点してしまいます。

数学では、整数問題で多く失点してしまいました。来週は整数を中心に復習していきます。
整数を安定させるにはどのような勉強がいいでしょうか?問題を繰り返しても上がるように思えません。

2020年11月25日(水)|未分類

きくらげ

【志望校】広島大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲(熟語)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】25-30テーマ(シャドーイング)
【やってきた範囲】25-30テーマ
【定着率】100%

【参考書】きめる!共通テスト英語 リスニング
【宿題範囲】5-6B, 3章1-2
【やってきた範囲】5-6B, 3章1-2
【定着率】100%

【参考書名】z会共通テスト実践問題集 英語リーディング
【宿題範囲】第5回-第6回
第5回 87点 第6回 95点
時間が余るようになったので、そこでの見直しを徹底したい。
<高田メモ>
得点率の報告もお願いします。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】STOP(次回4~)
【やってきた範囲】STOP

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策 全範囲
【やってきた範囲】共通テスト対策 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】z会共通テスト実践模試(国語)
【宿題範囲】1-4回
【やってきた範囲】1-2回
第1回 162/200 第2回 173/200
時間無制限で解きました。次からは時間測ってしようと思います。

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ6-10、これだけ漢字91
【やってきた範囲】いがよみ6-10、これだけ漢字91
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート漢文
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-4章
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト実践模試 数学ⅠA(z会)
【宿題範囲】1-4回
【やってきた範囲】1-2回
第1回 81点 第2回 74点

【参考書名】大学入学共通テスト実践模試 数学ⅡB(z会)
【宿題範囲】1-4回
【やってきた範囲】1-2回
第1回 73点 第2回 85点
数列などの会話文形式の問題は、誘導にすべてのらなくても、答えがあっていればいいですか?

【参考書名】大学入学共通テスト 実践模試 地理B(z会)
【宿題範囲】1回分
H30施行調査 88点

【参考書名】大学入学共通テスト対策問題集(マーク式実践模試) 地学基礎(駿台)
【宿題範囲】1回分
第4回 42/50

【参考書名】大学入学共通テスト実践模試 生物基礎(z会)
【宿題範囲】1回分
H30施行調査 44/50
<高田メモ>
引き続き1回分に減らしてますので、必要に応じて講義系を読み込んでください。

【参考書名】蔭山の共通テスト現代社会
【宿題範囲】16-27テーマ(講義部分を読んで、別冊のキーワード問題をやってください)
【やってきた範囲】16-27テーマ
【定着率】100%

2020年11月25日(水)|未分類

MITTO

高3
北大志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
やった範囲:1201-1685
達成度:100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60(できる範囲で)
やった範囲:1-60
達成度:100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】17-19章 復習
やった範囲:17-19
達成度:100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会)リーディング/リスニング
【宿題範囲】今までの復習+新規1回分
達成度:100%(2回やってきて、67点と83点)
大問1〜3の解き方を「問いを読み、答えを探す」というやり方を1回目にやったら点数が落ちたので、やり方は続行させます

2020年11月25日(水)|未分類

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高1

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】351-950(復習)
やった範囲 351-950
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60(熟語部分のみ)
やった範囲 1-60
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】26-33講
やった範囲 26-33講
【定着率】100%

<高田メモ>
次回「入門英文解釈の技術70」に入ります、準備しておいてください。

【参考書名】基礎問題精講ⅠA
【宿題範囲】131-149、1-77(復習)
やった範囲 131-149 1-30
【定着率】100%
<高田メモ>
次回から「基礎問題精講ⅡB」に入ります、準備しておいてください。

明日から期末試験に入ります。
なので来週の宿題を少し減らしていただけると助かります。
期末試験では変なところでミスをしないように気をつけたいと思います。

2020年11月25日(水)|未分類

北海学園

高3  
志望校【中央大学】

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60題(熟語のみ) 100%

【参考書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】31-36(1日1題) 100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】全範囲復習 100%

【参考書名】日大レベルの過去問(英語)
【宿題範囲】自分が受ける予定の大学学部から2年分
東洋大 経営学部
2015年 7割5分程
2014年7割

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】第2部1-6テーマ 100%
ベネッセ駿台模試で現文の全国偏差値が70いきました

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 100%

【参考書名】岡本奈々の古文ポラリス2
【宿題範囲】第11回~第14回 100%
<高田メモ>
次回現代文と合わせて日大レベルの過去問を解いてもらいます。
問題なければMARCHレベルに入ります。

【参考書名】スピードマスター 日本史
【宿題範囲】全範囲復習 100%

【参考書名】日本史1問1答(★2★3)
【宿題範囲】全範囲復習 70%

【参考書名】日大レベルの過去問(日本史)
東洋大
2015年 8割5分ほど

2020年11月18日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】26-50 復習
【やってきた範囲】26-50
【定着率】100%

【参考書名】リスニングプラチナルール
【宿題範囲】19-33
【やってきた範囲】19-21
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】28-50
【やってきた範囲】28-40
【定着率】100%

<高田メモ>
神戸大学過去問 やってません
共通テスト 予想問題 リーディング リスニング 1年分
R 92点、L 78点 今は、リーディングは、とばした方が良さそうな問題はとばして、全て読むことを優先してます。

【参考書名】数学重要問題集
【宿題範囲】B・Cレベル 20題
【やってきた範囲】数と式など
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】100%

<高田メモ>
神戸大学 過去問 1年分 2018 50/75
共通テスト 予想問題 数学1A2B 1年分ずつ
1A 63点、2B 77点 時間内に終わらせるのが厳しいです。特に大問1、2はとても時間がかかるので慣れていきたいとおもいます。

【参考書名】短期攻略 物理基礎
【宿題範囲】3週間で1周 2週間目
【やってきた範囲】第四章まで
【定着率】100%

*わからない部分は、『きめる!共通テスト 物理基礎』を読む

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】3週間で1周 2週間目
【やってきた範囲】第四章まで
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】STOP(4まで進んでいる)

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 古文
【宿題範囲】STOP(5まで進んでいる)

<高田メモ>
共通テスト 予想問題 国語 2回分
147点、163点 評論でなるべくミスをしないことと、時間内に解き終わることを目指したいと思います。

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】6-10 復習
【やってきた範囲】6-10
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える世界史 必修編
【宿題範囲】16-30 復習
【やってきた範囲】16-30
【定着率】100%

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】経済分野
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト集中講義 政治経済
【宿題範囲】26-50
【やってきた範囲】26-50
【定着率】100%

2020年11月18日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
やれてない

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21〜40
【達成度】100%

【参考書名】英語長文ポラリス3
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7〜12
【達成度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】テーマ別文例90 残り90まで
やれてない

<過去問>
名古屋大学 1年分
2019年 7割
2018年 6割
2019年は結構できたと思います、和訳問題は全てできました、ただ文法問題が間違えてしまいます
2018年は大門の二問目が難しい単語ばかり出てきて、そこでかなり落としてしまいました。

【参考書名】数学重要問題集 1A2B3
【宿題範囲】B問題 32題/週 数学Ⅲの範囲から優先してやるのでもOKです。
【やってきた範囲】20だい
【達成度】100%

<過去問>
理系数学 地方国公立の過去問どれか1年分
岡山・金沢・広島・熊本・新潟 等
名工
2019 6割
2018 6割半

【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
やれてない
【参考書名】物理 重要問題集 A問題
【宿題範囲】7-8章
【やってきた範囲】7
【達成度】100%

<過去問>
共通テスト予想問題 物理 1年分
60/100
力学と波動は一問ミスしただけですが、電磁気でだいぶミスしてしまいました。また小問集合が苦手なのですが、慣れていくしかないのでしょうか…

<高田メモ>
9-10はすでにやっている

【参考書名】化学 重要問題集 A問題
【宿題範囲】16-17章
【やってきた範囲】16〜17
【達成度】100%
化学も共通テスト対策して欲しいです

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】51-170
やれてない
今後は単語優先でやっていきます

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ 9 復習
【やってきた範囲】復習
【達成度】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1〜12
【達成度】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4 これだけ漢字92
やってない、古文を優先してしまいます、

【参考書名】村瀬 地理
【宿題範囲】2週間で1周 1週間目
【やってきた範囲】2冊全て
【達成度】100%
問題集入っていきたいです!

2020年11月18日(水)|未分類

たけちゃん

【志望校】一橋大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】95%

毎回間違えてしまう熟語が決まっているのでそこを潰していきたい。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】16-33テーマ
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

肘井の動詞の型のところは微妙だったので微妙なやつは紙に書き出してまとめて覚えました。これが長文中に出てきた時に反応できるか不安です。

<高田メモ>
次回から入門英文解釈の技術70に入ります。

入門70と基礎100の違いって何ですか?

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】評論のみ3年分
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

評論センター令和2年度
30点
決める共通テストにこの問題の一部分が載っていたのでとっつきやすかった。二択までは絞れてるけど間違えてしまいそこで残りの20点分を落とした。内容を少し知っていたから満点を取れてもおかしくはなかったと思う。

平成31年度
24点
こっちは初見。自分では自信満々に切れる問題が多かったのにかなり間違えていた。こちらも二択まできて間違えている問題が多い印象。漢字は満点。

平成30年度
30点
こちらも決める共通テストに一部分あったので読みやすかったけど令和ニ年度同様もう少しとれるものだった。
こちらも二択で間違える。
最後の文章の表現の仕方を問う問題に苦戦した。
解説見て復習とかはあんましなくていい感じですか?

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6部
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

第一部の6章だと思います。確認お願いします。

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】27-30
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

自分なりには毎回ちゃんと復習したので復習はいらないと思うのですが、この参考書は3周しようと書かれていますが大丈夫でしょうか。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315
【やってきた範囲】〃
【定着率】90%

敬語がまだまだ甘いのでしっかり固めたいです。

余裕があるなら語源も読みつつやった方がいいですか?また複数訳おぼえるというのは赤字全部ということですよね?学校では黒字もやっているので聞きました。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】41-80 復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

今までで一番復習日にスラスラ解くことができた。これを続けたい。

【全体】
メールで結果が出なくて落ち込むでしまう時期で落ち込まないでとありましたが、高校受験で結果が出ないのは慣れているので落ち込むことはないです!むしろ結果が出ない方がやる気が出てくるので、やり方が定着した今、このまま頑張っていきたいです。

2020年11月18日(水)|未分類

豆腐

【志望大学】早稲田大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 ←Basic 卒業
【宿題範囲】1201-1400
【やってきた範囲】全て
【定着率】100
%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】31-60 復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100
%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】論理でわかる現代文 基礎編
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】全て
【定着率】88%

<高田メモ>
日東駒専 産近甲龍の現代文 が終わった段階だが、現代文の基礎を確認のため、今までの参考書復習

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】16-18
 【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%

【感想
古文多読トレーニングをやっていて古文を読む事に慣れてきたのですが初見の正答率があまりよくありません。今の時点で正答率はあまり気にしなくていいのですか?
古文多読トレーニングの復習の仕方がイマイチ分かりません。今は間違えた問題をチェックしているだけなのですが何かやった方が良いことなどありますか?
武田塾では現代文の確認テストの時に先生から口頭試問があって、それを自分の言葉で説明することが大切だと知りました。そこで独学でやる時には高田先生はどのようにやっていましたか?

2020年11月18日(水)|未分類

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900
やってきた範囲 1501〜1900
定着率     100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
やってきた範囲 41〜60
定着率     100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】15-38 1日6文
やってきた範囲 15〜34
定着率     90%

<過去問>
MARCH 過去問1年分

【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】9-10
やってきた範囲 やってない

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
定着率     100%

【参考書名】数学 重要問題集 1A2B
【宿題範囲】苦手分野/強化したい分野を進める。
やってきた範囲 復習
定着率    100%

<過去問>
数学 MARCHレベル 1年分/早稲田 1年分

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
やってきた範囲 30ぷん
定着率     100%

<過去問>
国語 MARCHレベル 3年分
(現代文・古文 セット)

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 1〜315
定着率     100%

【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】いがよみ 1-4 これだけ漢字92
やってきた範囲 1〜4 漢字92
定着率     90%

【参考書名】現代文と格闘する!
【宿題範囲】第1部・第2部
やってきた範囲 やってない

march過去問
中央大学
英語86%
数学100%
国語69%
国語51%

早稲田社会科学部
数学47%

今回の過去問では英語と数学が安定してきました。この調子で頑張ります。
国語では、安定しないので読解力開発講座をもう一度やりたいです。

早稲田の数学では、解けそうな問題でも解いてみると式が複雑で時間がかかってしまいました。引き続き重要問題集をやっていきます。
何割くらいを目標にすべきですか?

2020年11月18日(水)|未分類

ヤマ

【志望校】北大
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20 熟語のみ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト リスニング
【宿題範囲】1週間で仕上げる
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
前回もやったので総復習しました。

【参考書名】共通テスト 予想問題 英語(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

河合 第三回80点
ちょっと時間が足りなくなってラストの方はなんとなくで答えてしまいました。英語も一つの問題に時間をかけすぎないよう、より意識します。

<高田メモ> *消さないでください。
英語は、
国公立標準問題集CanPass で一時ストップ(1-3までやっているが完成度が低いので、再開するときは最初からやり直し)
英作文ハイパートレーニング もLesson終わったところでSTOP

【参考書名】基礎問題精講1A2B
【宿題範囲】復習 課題だと思うことをしっかり復習しきる。
【やってきた範囲】数列
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 数学 予想問題(Z会 河合 黄色)
【宿題範囲】1A/2B 1回ずつ
【やってきた範囲】全て
駿台 1A80
2B66
2Bの数列のできがよくなかったです。
ところどころ計算ミスをして、後の問題でも失点しているので気を付けます

<高田メモ>
前回の点数。
駿台 1A 86点
2B 80点

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】2B分野
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分 苦手範囲
【やってきた範囲】2B
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 国語
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
Z会第一回135 (評42小説37古26漢30)
古文漢文がやはり課題です。
古文は単語は結構覚えてるのですが、文章の読解や選択肢の吟味が安定していないです。

漢文は、句型などの知識系はいけるのですが、1番最初の漢字1字の意味を答える問題が全然できてませんでした。模試などを受けててもここは本当に安定しないです。

<高田メモ>
CanPass 現代文 16まででSTOP
CanPass 古典 12まででSTOP

*キーワード読解は卒業

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問
今回はできませんでした。次回からやってきます。

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト 政治経済 集中講義
【宿題範囲】37-50テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略 地学基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 地学基礎(河合塾/駿台/Z会)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
前の河合模試を使いました。
40点
先生の言われた通りしっかり化石について暗記をしてきました。

*地学基礎の講義系参考書の読み込み←重要!!覚え尽くすイメージで。
聞かれたことは覚えなきゃいけない、という理解で!!

【参考書名】きめる!共通テスト 地理
【宿題範囲】2週間で1冊仕上げる 2週間目
【定着率】90%

【参考書名】共通テスト 集中講義 地理
【宿題範囲】1-20 1日5テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

きめる地理、地理集中講義について
今結構読みながら覚えたりしているのですが、何周もする時は同じように覚えながら読んでいく感じでいいのでしょうか?覚えてるところなどはさらっと確認してる感じです。結構分厚いので大変です。

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で1冊仕上げる 2週間目
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

志望校を下げようか少し迷っています。
社会が地理と倫政で、ほぼ初学の地理、初学の倫理があって間に合わないかもしれないので、地理と現社に変えようかなとも思ってます。
現社は現役の頃使っていて7、8割ほどでした。
下手に社会を増やし失敗してしまったら怖いので確実にとれるところを狙おうかなと思ってます。

社会は夏の東進模試で倫政5割
          地理6割ほどです。
まだ倫理をやっていないので確定してるわけではないです。

2020年11月18日(水)|未分類

おくら

【学年】既卒
【志望校】京都大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】90%

→鉄壁をやるのもあり。
だけど、まずは共通テスト対策しましょうか。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】京大の英語 25ヶ年
【宿題範囲】長文 3回分
【やってきた範囲】やっていません
【定着率】
共通テスト対策を優先させました。
今週の日曜日が京大模試なので明日以降は取り組みます

<過去問>
共通テストの予想問題 リーディングとリスニング 1年分ずつ
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

<高田メモ>
ポレポレ 復習 STOP

【参考書名】きめる!共通テスト リスニング
【宿題範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【やってきた範囲】1週間目
【定着率】90%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】テーマ別文例90 31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%

<過去問>
数学 共通テスト 予想問題 1A2B 2回分ずつ

【やってきた範囲】1A 2回  2B 1回
【得点率】74% 73% 78%
捨て問と思われる問題に時間をかけてしまって、時間が足りないことに気づきました。演習をする中で、切り捨てる勇気をもつことを身につけたいです。
点数的にはあまり進歩していませんが、めげずに頑張ります

<高田メモ>
重要問題集 B/C問題 数学 STOP(あと2週間くらいで終わりそう)
過去問演習 STOP

【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】1週間で2題ペースで進める。STOP

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】11-12 STOP

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】9-10テーマ
【やってきた範囲】9-10テーマ
【定着率】100%

<高田メモ>
京大過去問 現代文2題 古文2題 解く!
特に古文は得点源!採点を細かく行い、減点されない答案を作成する!
共通テスト 予想問題 国語 1回分やる
 

【やってきた範囲】共通テスト予想問題1回分
【得点率】83%
古典35/漢文38でした。2択まで絞って外すことが多かったです。
国語はいつも時間ギリギリなのですが、速く読むことを心がけた方がいいでしょうか?
個人的には、見直しをしてもあまり答えが変わることはなく、じっくり読んで問題を解いてちょうどなのでこのままでいいのかなとも思っています。

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】復習 40まででSTOP

*村瀬のゼロからわかる地理B を併読する。

【参考書名】京大 地理 模試の過去問
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】倫理対策
【宿題範囲】任せます!
【やってきた範囲】過去問
【得点率】80%

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済
【宿題範囲】2週間で1周する 2週間目
【やってきた範囲】2週間目
【定着率】80%
まだインプットしただけなので、正確にどれくらい頭に入ってるのかはわかりませんが、選択肢なら答えられる程度にはなっていると思います。
来週以降たくさん問題数をこなしていきたいです。

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で1周する 1週間目
【やってきた範囲】1周しました!
【定着率】90%
分野別の問題集を解きつつ取り組みました。
忘れていたことをたくさん思い出せてよかったです。共通テストまでに忘れないようにこまめに復習していきます。

【参考書名】きめる!共通テスト 生物基礎
【宿題範囲】2週間で1周する 2週間目
【やってきた範囲】1周
【定着率】90%
正誤問題が苦手なので、問題文を読んでイメージすることを心がけたいです。

*余裕が合えば予想問題1回分

共通テストを最優先で仕上げましょう!!!
もし、相談等があれば時間は作るので、いつでも言ってください!!

今週は共通テスト対策メインで取り組みました。数学の得点率がなかなか上がらず、悩んでいます
今週は、日曜日の京大模試までは2次対策で、それ以降は共通テストメインで取り組みたいです。

今後の方針について相談させていただきたいので、お時間作っていただければありがたいです!

2020年11月18日(水)|未分類

ライン川の鳩

【志望大】デュッセルドルフ大学 【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やった範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5文 21-40
【やった範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題集(河合塾 or Z会)英語リーディング/リスニング
【宿題範囲】2年分
【やった範囲】2年分 カワイ 第一回 18年度施行調査
【定着率】175/200 190/200 かなり仕上がってきた。 さらにブラッシュアップをかけていきたい。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】37-42
【やった範囲】37-42
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リスニング
【宿題範囲】1週間で仕上げる 復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】3回分
【やった範囲】3回分 z会 4~6回
【定着率】149/200 164/200 168/200 時間内
今週は古文漢文に時間をかけて解いたところ、 
現代文の点数をそこまで落とさずに多少古典の点数をあげることができた。 
漢文はまだ基礎知識が固まっていない気がする。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着率】95%

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】2週間で仕上げる 1週間
【やった範囲】1週間目
【定着率】85%

【参考書名】現代社会の集中講義
【宿題範囲】25~36
【やった範囲】 25~36
【定着率】90%
(全50テーマ)

*『蔭山の共通テスト 現代社会』の読み込みも同時に行ってください。

【参考書名】橋元の物理基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略!物理基礎
【宿題範囲】3週間で終える!2週間目
【やった範囲】2週間目
【定着率】95%
範囲が比較的狭いこともあり、 模試を受ける機会も多かったので、 大分理解したうえで正答率を上げることができてきました。

やっていない教科はありますかとのことですが、宿題ではまだ地理と生物基礎が出されていませんが講義系の参考書はすでにやっておいたので演習系から入っても大丈夫です。

2020年11月18日(水)|未分類

みおぺこ

【志望校】早稲田 文構
【学年】高3

【参考書名】STOCK4500
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】15-35
【やってきた範囲】15-21
【定着率】90%

【参考書名】英文法ファイナル問題集
【宿題範囲】7-10
【やってきた範囲】7-10
【定着率】100%

【参考書名】MARCHレベルの過去問(英語)
【宿題範囲】自分が受ける大学から1年分
【やってきた範囲】すみません、触れられませんでした…。
【定着率】

【参考書名】現代文読解力開発講座
【宿題範囲】1-5復習
【やってきた範囲】触れられませんでした。
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】読みA
【やってきた範囲】読みA
【定着率】85%(復習が甘かったです。)

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】「有名」私大古文演習
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-8
【定着率】100%

【参考書名】石川の実況中継
【宿題範囲】該当範囲
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-20
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】17-32
【やってきた範囲】17-20
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】90%

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】3-6
【やってきた範囲】3、4
【定着率】100%

体調を崩してしまい、全く思い通りに勧められなかったので、その分定着率は落とさないようにする方向で1週間過ごしました。
英語と日本史は進められなかった中でも特に比重を置いて学習しました。
また、受験校についてのご相談があるので、追って連絡させていただきます。

2020年11月18日(水)|未分類

きくらげ

【志望校】広島大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1200-1685
【やってきた範囲】1200-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲(熟語)
【やってきた範囲】全範囲(熟語)
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】19-24テーマ(シャドーイング)
【やってきた範囲】19-24テーマ
【定着率】100%

【参考書】きめる!共通テスト英語 リスニング
【宿題範囲】2章1A-4B
【やってきた範囲】2章1A-4B
【定着率】100%

【参考書名】z会共通テスト実践問題集 英語リーディング
【宿題範囲】第1回-第4回
第1回 93点 第2回 95点 第3回 85点
第4回 92点
時間配分が上手くいくようになった。
<高田メモ>
得点率の報告もお願いします。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】STOP(次回4~)
【やってきた範囲】STOP

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】読みA読みB 全範囲
【やってきた範囲】読みA読みB全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】センターの古文過去問
【宿題範囲】二年分
(2020) 完答 (2019) 2ミス
行動の裏にある思惑を問う問題で間違えてしまった。会話文で言っていることが本心なのかの判断が難しいと思った。
主人公の背景を全体からきちんと把握したい。

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-5、これだけ漢字91
【やってきた範囲】いがよみ1-5、これだけ漢字91
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート漢文
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト予想問題集数学ⅠA(kadokawa)
【宿題範囲】全範囲(復習)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】90%
<高田メモ>
2回目も、目を通すだけでなく解きなおすこと。

【参考書名】共通テスト予想問題集数学ⅡB(kadokawa)
【宿題範囲】全範囲
予想問題第1回 82点 第2回 66点
<高田メモ>
次回「共通テスト実践対策問題集ⅠA 数学」(z会)に入ります

【参考書名】大学入学共通テスト 実践模試 地理B(z会)
【宿題範囲】1回分
第4回 83点

【参考書名】大学入学共通テスト対策問題集(マーク式実践模試) 地学基礎(駿台)
【宿題範囲】1回分
第3回 46/50

【参考書名】大学入学共通テスト実践模試 生物基礎(z会)
【宿題範囲】1回分
第4回 41/50
<高田メモ>
引き続き1回分に減らしてますので、必要に応じて講義系を読み込んでください。

【参考書名】蔭山の共通テスト現代社会
【宿題範囲】1-15テーマ(講義部分を読んで、別冊のキーワード問題をやってください)
【やってきた範囲】1-15テーマ
【定着率】95%

2020年11月18日(水)|未分類

たいよう

筑波大学医学部志望 1年

参考書名 システム英単語
課題範囲 3章
実行範囲 3章
定着率  100%

参考書名 速読英熟語
課題範囲 21-40 熟語
実行範囲 21-40 熟語
定着率  100%

参考書名 入門英文解釈
課題範囲 49-70
実行範囲 49-70
定着率  100%

参考書名 基礎問題精巧
課題範囲 41-80
実行範囲 41-80
定着率  100%

今週は結構勉強に集中できた1週間になったと思います
部活も体力トレーニングが増えて、毎日どこかしらの筋肉がパンプアップされてます笑
自分の筋肉を追い込んだ後にがっつり勉強に集中できた日はちょっとした達成感を感じられるのでそれを楽しみに両立させて取り組んでいます
明日からテスト期間に入って、これから2週間は学校全体でもテストモードにはいります
前回、学校の成績がめちゃめちゃに下がったので今回は勉強しなきゃと思う反面、武田塾の勉強もサボりたくないっていう気持ちがあるので、うまく時間に区切りをつけながらどっちもできるように頑張ろうと思っています
このままの学力じゃ到底叶わないことは最初からわかってる夢なので、おっきな夢目指して愚直に進んでいきたいと思います

英検2級の面接がこの日曜にありました
朝からいろんなことがうまく流れた日で、全く緊張もせずに楽しく受け答えができたので合格できているような気がします
武田塾でもらった勉強をこなした結果だと思います
このちょっとした成功体験をモチベにしてこの冬を乗り越えます!

2020年11月18日(水)|未分類

蘇

【学年】3年
【志望校】大坂市立大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685 復習
【やってきた範囲】1-1685
【完成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30 熟語のみ
【やってきた範囲】1-30
【完成度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト リスニング
【宿題範囲】1週間で終える
【やってきた範囲】終えました
【完成度】

【参考書名】共通テスト 予想問題集 英語(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】Z会
【完成度】第一回 75点 第二回 72点

【参考書名】共通テスト 予想問題集 数学(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1A2B それぞれ2回分 解く
【やってきた範囲】IA 第5回 76点 2B 第3回68
第4回74点
【完成度】

<高田メモ>
基礎問の復習をするも点数が取れず。
→基礎問がそもそもできているのか?を測るため日大の過去問にチャレンジ
共通テスト対策については「きめる!共通テスト」を今後追加しましょう。
→点数が取れていたのでこのまま共通テスト対策に入ります。

【参考書名】世界史用語マルチトレーニング
【宿題範囲】総復習
*パノラマ世界史 を該当範囲を読むようにしてください。
*センター過去問で見えた弱点を潰す
【やってきた範囲】総復習
【完成度】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 世界史
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】第一回
【完成度】82点

【参考書名】短期攻略! 化学基礎
【宿題範囲】復習
*きめる!共通テスト 化学基礎で復習しながら進める
【やってきた範囲】復習
【完成度】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 化学基礎
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】まだ買えていない
【完成度】

【参考書名】蔭山 共通テスト 現代社会
【宿題範囲】2週間で1周
【やってきた範囲】政治分野
【完成度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 物理基礎
【宿題範囲】2週間で1周 2週間目
【やってきた範囲】最後まで
【完成度】 100%

2020年11月18日(水)|未分類

MITTO

高3 北大志望
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
やった範囲:1201-1685
達成度:100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60(できる範囲で)
やった範囲:全て
達成度:100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】17-19章 復習
やった範囲:17-19章
達成度:95%

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】今までの復習+新規1回分
達成度:100%(初回82点)

【参考書名】国公立 過去問
【宿題範囲】北大 1年分
やった範囲:2013年
達成度:95%(初回6割)

大問4をやって、答え合わせをしている感じ、文法や語法が分からないというよりは知ってるけど出てこなかったが多い感じです
長文読解で出てきたら分かるけど、穴埋めになると使えない。そういうところです

あと教科担当の先生のアドバイスも踏まえて、これからは共通テスト対策に集中したいです。
模試の判定を見てても、記述は取れるけどマークはまだまだという感じなので、
これからは時間を計って、過去問を解くのではなく、空いてる時間に大問1個解いたり、解説を読んで復習するやり方をやりたいです

もう1つ。ほかの志望校の過去問はいつから入るべきですか?
北大を除いてあと志望校は2つあります

2020年11月18日(水)|未分類

さくらもち

【学年】高3
【志望校】千葉大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-33 総復習
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題 英語(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1〜2回分
【やってきた範囲】
<高田メモ>
前回、82点→78点。点数取れていましたが、もう一度。

河合塾 第3回
85点

たまに文法をド忘れしてしまうことがあり、もったいないところで点を落としてしまうことがありました。

【参考書名】共通テスト対策 予想問題 数学(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1A2B それぞれ2回ずつ

<高田メモ>
前回の点数
1A 87点
2B 77点

Z会 第3回
1A 81点
2B 85点

指数対数やベクトルはほぼ完璧になりました。
軌跡(図形と方程式)が課題だと思ったので対策をしました。

【参考書名】物理 カテゴリー別大学入学共通テスト対策問題集(数研)
【宿題範囲】3週間で仕上げる 2週間目
【やってきた範囲】熱と気体、電気と磁気
【定着率】100%

【参考書名】Z会 物理 共通テスト予想問題
第2回 70%

電磁気と熱化学、少しだけ力学も苦手な所なので強化しています。

【参考書名】化学 2021問題タイプ別大学入学共通テスト対策問題集(実教出版)
【宿題範囲】3週間で仕上げる 2週間目
【やってきた範囲】熱化学、電磁気
<高田メモ>
共通テスト 予想問題1年分やった(62点)

Z会の共通テスト予想問題をやってきました。
第3回 69点
第4回 82点

苦手な熱化学と化学平衡、溶液、電池を克服したら上がりました。これからも苦手な分野を見つけ次第そこを中心にやっていきます。

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】例題7-9
【やってきた範囲】例題7-9
Part2 例題1-4
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120(1日30個)
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】古典文法 スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ 1-4
【やってきた範囲】入試にチャレンジ 1-7
【定着率】100%

入試にチャレンジだけでなく中の説明も読みました。学校で前にやっていたのもあって割とできました。

*明らかにわかるところは飛ばしても良い。サラッと一周してほしい。

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ 5-8これだけ漢字92 全部
【やってきた範囲】いがよみ 5-8 これだけ漢字 全て
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 日本史
【宿題範囲】2週間で1周する 2週目
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】旺文社 大学入学共通テスト実戦対策問題集 日本史
【宿題範囲】3週間で1周する 1週目
【やってきた範囲】やってませんさくらもち

2020年11月18日(水)|未分類

としにゃん

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1251-1550(復習)
やった範囲 1251-1550
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46-60(熟語部分のみ)
やった範囲 46-60
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】17-33講
<高田メモ>
次回「入門英文解釈の技術70」に入ります、準備しておいてください。
やった範囲 17-25
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講ⅠA
【宿題範囲】111-149
<高田メモ>
次回から「基礎問題精講ⅡB」に入ります、準備しておいてください。
やった範囲 111-130
【定着率】100%

期末テスト1週間前になりました。
気持ちを引き締めてもれなく勉強していこうと思います。

2020年11月18日(水)|未分類

シャック

【学年】高2
【志望校】東京大学

来週は期末テストがあるため、あまり宿題ができないです。

【参考書名】鉄壁
【宿題範囲】201-400
【やってきた範囲】201-400
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング自由英作編
【宿題範囲】2部 7-8(1部は最初に読んでください)
【やってきた範囲】7-8

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】50
【やってきた範囲】50

【参考書名】キムタツの東大リスニングBasic
【宿題範囲】4週間で完成させる 4週間目
【やってきた範囲】4週目
【定着度】100%

【参考書名】重要問題集 数学1A2B
【宿題範囲】B,Cレベル 16題
【やってきた範囲】B,C12題
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着度】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】20(2日に1題
【やってきた範囲】20
【定着度】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着度】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】14 2日で1文
【やってきた範囲】14
【定着度】100%

*東大実戦模試
〇現代文では、2行で記述する問題は書けたと思いますが、大問1の要約の問題はあまり書けませんでした。
〇数学では2問完全に解答しました。しかし、方針は正しかったのですが、肝心の答えの部分の正解には至ることができませんでした。時間が足らず他の2問は手をつけていなかったのですが、帰宅後解いてみると小問は正解できました。
〇英語ではやはり時間が足らなかったので、4A文法と1B空欄補充は勘でマークしました。
解いてみて、
・英作、要約、和訳は比較的簡単で、練習すれば満点近くとれそう。
・リスニングも点が取りやすく、模試などでは満点を取れるようにし、早い段階で本番のような音質の悪い音を聴けるようにしたい。
と感じました。

英作を解いていて文法を忘れてしまっていると感じたので、期末テストが終わったらネクステの復習をしたいです。

また、大問5の長文で得点できると大きいと思うのですが、小説文の対策はどのようにしますか?

*過去問
東京大学 英語 1年分 復習
東京大学 文系数学 ’20
10/80
見てみると、数学は出題分野が限られていると感じたので早くプラチカを終わらせて分野別対策をしたいと思いました。

*名大プレの結果
〇英語 118/200 偏差値48.8
〇国語 53/200 偏差値31.1
(現代文42/80 古文9/60 漢文2/60)
〇数学 55/200 偏差値61.0

計226/600 偏差値45.1 判定E

・数学に関しては記述による減点はありませんでした。単純に解けなかった問題が多かったため点数が低かったです。
・英語はとても緊張していたせいか、普段ならしないようなミスを多発してしまいました。そのためか記述の失点も多かったです。
・現代文では初めの漢字の問題でカタカナで答えなければならないのに平仮名で答えてしまい、5点失ってしまいました。記述では、本文に載っていない部分以外は答案としてまとめることができました。

2020年11月18日(水)|未分類

ゆうと

参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】301-1550
やってきた範囲 システム英単語Basic 301-1550
 定着率 92%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1201-1400
やってきた範囲 速読英熟語 11-17
 定着率 100%
先週の続きだと思っていたので書いてあるところと違うところをやってしまいました。
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】36-55
やってきた範囲 入門英文法解釈の技術70 36-55
 定着率 100%
<高田メモ>
現代文 日大の過去問 2年分解く
やってきた範囲 日大の過去問 一年分
 全体としての正答率は5割くらいで評論は8割あっていたのですが、小説でかなり間違えてました。
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策
やってきた範囲 入試漢字マスター1800 共通テスト対策
定着率 95%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】7章
やってきた範囲 現代文キーワード読解 7章
定着率 100%
【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】11-12
やってきた範囲 古文読解多読トレーニング 11-12
定着率 90%
問題を解いていて文法ができてないので1週間文法を振り返りたいです。
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 読んでみて覚える古文単語315 1-315
定着率 90%
【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】近代 3週目
やってきた範囲 金谷のなぜと流れがわかる本 近代
定着率 85%
だいぶ全体の流れがわかるようになりました。

2020年11月18日(水)|未分類

だいしぃ

立教大学 社会学部、文学部 志望

時間がなかったので英語の過去問を分割して実力分析をしました。
・文法が基本を含めかなり抜けていた。 4〜5割ほど
・長文は25分で8〜9割の正答率
(3つ長文やりました)
・会話問題 知識問題は落としがちだが文脈問題はとれる
・語句補充問題は未着手

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜4章 復習
100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1〜60
100%
【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)
【宿題範囲】今までの復習+新規 2年分
STOPしました。

【参考書名】アップグレード
【宿題範囲】1〜15の弱点と会話
100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)リスニング
【宿題範囲】1年分
STOPしました。

【参考書名】英語リスニングの点数が面白いほど取れる本
【宿題範囲】 5-1〜7-8 を2周
100%
イメージ化も大事だと思っていたのですが、その土台である解釈のスピードが遅いことが分かったので少しずつできる範囲で倍速にして同じ文で反復練習しています。

<国語(現代文・古文)過去問>
MARCH 過去問 2年分
1年分 74%

時間をかけて精読すれば、いってることがわかり失点した設問も解けます。しかし、時間制限の中ではなかなか思うようにはいかない設問もあるので、7割を切らないよう基本問題を落とさないこと目標にします!

<高田メモ>
マーチの過去問 7-8割とれている
課題だった集中力も問題なさそう。

【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】いがよみ これ漢字&漢文
4日前に買って2周し、漢字と句形を一応は覚えました。
しかし、全て平仮名で直せという白文問題で句形以外の送りがなの付け方が分からないです。
また、センターと同じように立教で語順を問われることもあったのでこれらを対策できる参考書はありますか?

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 1-432 復習
100%
【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
100%

【参考書名】世界史 マルチトレーニング 赤字
【宿題範囲】1-24
100%
立教大学の世界史が一問一答形式でだったので、怪しい単語だけを回しました。

*講義系の参考書
『パノラマ世界史』読み込み
流れ・因果関係を整理する!!

【参考書名】ヒストリア 世界史
【宿題範囲】71-90(全100問)
【やってきた範囲】71-80
100%
81〜100は文化史が中心ですが、立教の文化史の問題がマルチトレーニングで十分対応出来ているのでカットしました。
<過去問>
世界史 MARCH 3年分
❌

2020年11月18日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1〜20
【達成度】100%

【参考書名】英語長文ポラリス3
【宿題範囲】7-12
やれてない

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】テーマ別文例90 31-60
【やってきた範囲】比較
【達成度】100%

<過去問>
まだ解けてません、解けたら送ります
   英作文は学校の先生に見てもらっています

【参考書名】数学重要問題集 1A2B3
【宿題範囲】A問題 32題/週 数学Ⅲの範囲から優先してやるのでもOKです。
【やってきた範囲】32
【達成度】100%
来週からBには入ります

<過去問>
理系数学 地方国公立の過去問どれか1年分
岡山・金沢・広島・熊本・新潟 等
解けてません、結果が分かり次第送ります!

【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)

【参考書名】物理 重要問題集 A問題
【宿題範囲】5-6章
【やってきた範囲】5〜6
【達成度】100%

<高田メモ>
9-10はすでにやっている

【参考書名】化学 重要問題集 A問題
【宿題範囲】16-17章
やれてない

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】51-170
やれてない

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ 6-9
【やってきた範囲】6〜8
【達成度】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4 これだけ漢字92
やれてない

【参考書名】村瀬 地理
【宿題範囲】2週間で1周 1週間目
やれてない

今週は体調がかなりしんどく、主要な科目しかできませんでした
来週は完璧にします!

2020年11月11日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1-25 復習
【やってきた範囲】1-25
【定着率】100%

【参考書名】リスニングプラチナルール
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】18-45
【やってきた範囲】18-27
【定着率】100%

<高田メモ>
神戸大学 過去問 1年分、2020 70%
自分の意見を述べる問題や和訳などの問題が恐らく出来ていないです。

【参考書名】数学重要問題集
【宿題範囲】B・Cレベル 20題
【やってきた範囲】微積
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】100%

<高田メモ>
神戸大学 過去問 1年分 2019 50/75 問題文の言ってることが分かれば答えは出ると思いました。どの分野でも、具体的に考えてみて、その場でパターンを掴むみたいな問題が解けていないので慣れていこうと思います。

【参考書名】短期攻略 物理基礎
【宿題範囲】3週間で1周
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%

*わからない部分は、『きめる!共通テスト 物理基礎』を読む

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】3週間で1周
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】3-4
【やってきた範囲】3-4
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 古文
【宿題範囲】5-6
【やってきた範囲】5
【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】1-5 復習
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える世界史 必修編
【宿題範囲】1-15 復習
【やってきた範囲】1-15
【定着率】100%

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】政治分野
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト集中講義 政治経済
【宿題範囲】1-25
【やってきた範囲】1-25
【定着率】100%

2020年11月11日(水)|未分類

きくらげ

【志望校】広島大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1600
【やってきた範囲】1201-1600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲(熟語)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】13-18テーマ(シャドーイング)
【やってきた範囲】13-18テーマ

【参考書名】z会or
【宿題範囲】2年分(長文問題のみ)
【やってきた範囲】センター過去問2年分
(2020) 第3問 5/6 第4問 7/8 第5問 5/5 第6問 8/9
(2019) 第3問 5/6 第4問 8/8 第5問 5/5 第6問 8/9
根拠となる文を見つけるのが速くなったと感じる。文を理解したつもりでも、選択肢に引っかかってしまうことがあるので、2つで迷ったときは意味の違いを見比べて正しい解答が選べるようにしたい。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】STOP(次回4~)
【やってきた範囲】STOP

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】読みB 全範囲
【やってきた範囲】読みB 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】9-最後まで
【やってきた範囲】9-最後まで
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト予想問題集数学1A(kadokawa)
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
予想問題第1回 76点 第2回 78点
【定着率】100%
時間無制限でしました。解説で、定義一つ一つが確認出来た。

【参考書名】大学入学共通テスト 実践模試 地理B(z会)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】第3回 79点
前よりも根拠を持って選べるようになった。まだ、詰めの甘さが出ているので、その都度、講義系参考書を読み倒したい。

【参考書名】大学入学共通テスト対策問題集(マーク式実践模試) 地学基礎(駿台)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】第2回 40/50
天気図が苦手だと分かった。季節ごとの特徴は理解していたつもりだったが、前線の知識の確認が必要だと思い、講義系参考書に戻った。

【参考書名】大学入学共通テスト実践模試 生物基礎(z会)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】第3回 38/50
口頭で仕組みが説明出来るかをチェックした。地学基礎も生物基礎も、継続的にアウトプットを行いながら自分のものにしていきたい。
<高田メモ>
地理、地学基礎、生物基礎は1回分に減らしましたので、必要に応じて講義系を読み込んでください。
現代社会を追加したいです。

2020年11月11日(水)|未分類

北海学園

高3 北海学園

志望校【中央大学】

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60題(熟語のみ) 100%

【参考書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】25-30(1日1題) 100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】全範囲復習 100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】7-12 100%
さーっと目を通して流して読んでしまう時があり2回以上読んでしまう事がある。
また、英文を英語のまま理解しないで日本語に置き換えているので時間がかかっている。

【参考書名】日大レベルの過去問(英語)
【宿題範囲】自分が受ける予定の大学学部から2年分
東洋大は日大レベルですよね。ごめんなさい出来てないです。次回までに必ずやります。

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】第1部7章 100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 100%

【参考書名】岡本奈々の古文ポラリス2
【宿題範囲】第6回~第10回 100%

【参考書名】スピードマスター 日本史
【宿題範囲】26-30章(復習) 100%

【参考書名】日本史1問1答(★2★3)
【宿題範囲】スピードマスター26-30章と同じ範囲 70%

2020年11月11日(水)|未分類

豆腐

【志望大学】早稲田大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1550
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-30 復習
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】全て
【定着率】100
%

【参考書名】ゼロから覚醒!はじめよう現代文
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%
<高田メモ>
日東駒専 産近甲龍の現代文 が終わった段階だが、現代文の基礎を確認のため、今までの参考書復習

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】全て
 【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
 【定着率】93%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】13-15
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

先週早稲田志望と言えるだけの勉強が出来ているかと言われた事に対して自分で考えてみました。正直宿題すらやれる日とやれない日があったり宿題の量を言い訳にしていた自分がいたように思います。宿題を確実にこなすことはもちろんのこと、質にもこだわって早稲田志望と堂々と言えるように頑張ります。
英文解釈の技術70をやっていてわからない単語が時々出てきます(システム英単語でやっていない単語 )。自分としてはこの参考書は解釈をするものなので単語はあまり気にせずに隣のページの語句を見ながらやっています。そこで質問なのですがこの考え方で良いですか。それとも単語の推測をしたり、単語力をアップさせた方がいいのですか。
肘井の読解のための英文法をやっていたお陰でスラスラSVOCが振れるようになりました。肘井との違い、また意識する所などがあれば教えてください。
直訳でやっているのですが意味を汲みにくく頭の中で並び替えをしてしまいます。早く英文を読むには直訳のまま意味を理解することが大切だと思います。どうやったら直訳のまま理解できるようになりますか。
ゼロから現代文はもう一度やってみる事によって柳生先生の言っていたことが知識としては何となく分かっていたつもりでしたが実際は使いこなせていなかったことに気がつきました。これから現代文の問題を解く時この参考書が全ての基礎になっていると思うのでこの教えを忠実に実践していきます。

2020年11月11日(水)|未分類

ゆうと

高校二年生
マーチ志望

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】301-1550
やってきた範囲 システム英単語Bacic 301-1550
定着率 93%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20テーマ(熟語の暗記のみ)
やってきた範囲 速読英熟語 1-10
定着率 100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】26-40
入門英文法解釈の技術70 26-35
定着率 100%
思ったより1ページに時間がかかりました。
 参考書には英文法を全部覚えると書いてあったのですが覚えた方が良いでしょうか?

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】12-最後まで
やってきた範囲 日東駒専 産近甲龍の現代文 12-13
定着率 100%
書いてあるところからどうしても推測しなければならないところで答えとのズレがある気がしました。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策全範囲
やってきた範囲 入試漢字マスター1800 共通テスト対策全範囲 
定着率 98%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1部6章
やってきた範現代文キーワード読解
1部6章
定着率 100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】11-12
やれなかった

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 読んでみて覚える古文単語 1-315
定着率 90%

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】近現代 3週目
やってきた範囲 金谷のなぜと流れがわかる本 近現代 
定着率80%

2020年11月11日(水)|未分類

さくらもち

【学年】高3
【志望校】千葉大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】 1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題 英語(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1〜2回分
【やってきた範囲】
第3回
78点
長文のところでつまづいてしまいました。時間配分を前半にさきすぎてしまい、後半で焦ってしまいました。

<高田メモ>
前回、82点。点数取れていましたが、もう一度。

【参考書名】共通テスト対策 予想問題 数学(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1A2B それぞれ2回ずつ
【やってきた範囲】

Z会の予想問題の第2回をやりました。
1A 87点
2B 77点

1Aでは図形の性質が定着してきましたが、図形と計量の方で点を落としてしまったので、図形と計量を復習し直しました。
2Bは数列が難しく、更に自分の中でも忘れてしまっていた部分があったのでそこから重点的にやりました。
両方とも実力がついてきている気がします。

【参考書名】物理 カテゴリー別大学入学共通テスト対策問題集(数研)
【宿題範囲】3週間で仕上げる 1週間目
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%

<高田メモ>
良問の風までやったが、共通テストの点数はまだ課題がある。
短期攻略を仕上げて点数取れるようにする。

【参考書名】化学 2021問題タイプ別大学入学共通テスト対策問題集(実教出版)
【宿題範囲】3週間で仕上げる 1週間目
【やってきた範囲】1-1~2-4(2章の最後まで)
【定着率】100%

<高田メモ>
できれば、共通テスト 予想問題1年分やってほしい。

Z会の第2回をやりました。
62点

有機や熱化学のところが少し弱かったのでやりました。熱化学は完璧になったと思っていたところだったのに解けなかったので、次はどんな問題が来ても間違えないように復習しました。

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】例題4-6
【やってきた範囲】例題4-6
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120(1日30個)
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】古典文法 スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ 1-4
【やってきた範囲】やってません

*明らかにわかるところは飛ばしても良い。サラッと一周してほしい。

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ 1-4 これだけ漢字92 全部
【やってきた範囲】いがよみ1-4 これだけ漢字 p138~143

なかなか時間が取れず、古文をやることが出来ませんでした。

【参考書名】きめる!共通テスト 日本史
【宿題範囲】2週間で1周する 2週目
【やってきた範囲】第3章-第5章(最後まで)
【定着率】100%

2020年11月11日(水)|未分類

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900
やってきた範囲 1501〜1900
定着率     100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
やってきた範囲 21〜40
定着率     100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】1-24 1日6文
やってきた範囲 1〜14
定着率     100%

<過去問>
MARCH 過去問1年分

【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】5-8
やってきた範囲 5〜8
定着率     100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習 
 定着率    100%

【参考書名】数学 重要問題集 1A2B
【宿題範囲】苦手分野/強化したい分野を進める。
やってきた範囲 Aの復習
 定着率     100%

<過去問>
数学 MARCHレベル 2年分

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
やってきた範囲 30ぷん
 定着率     100%

<過去問>
国語 MARCHレベル 3年分
(現代文・古文 セット)

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 1〜315
定着率      100%

【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】いがよみ 1-4 これだけ漢字92
やってきた範囲 1〜4
定着率     100%

立教過去問

英語 63%
数学 88% 73%
国語 72%

英語は、文はスムーズに読めたのですが、時間配分がうまくいかなく読み急いでしまって簡単なところでのミスが多かったです。会話問題でも多く落としました。来週は英語表現の知識を増やして、基礎を固めていきたい。

数学は、基礎的なところで確実に取れました。来週も重問を回して応用力をつけたいと思います。

国語は、古典はできました。現代文では、重要なところに線を引きながら文構造を把握しながら読みとれ、内容一致問題でうまくいきました。

2020年11月11日(水)|未分類

ライン川の鳩

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やった範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5文 1-20
【やった範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題集(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】2年分
【やった範囲】2年分 z会 第5回、第6回
【定着率】96/100 85/100  文章の読み取りミスもなく、見直しも時間内にしっかり終わっていて、かつ難易度的にも100点を狙える問題だったが、文章の簡単な要約など、通常間違えない箇所での誤答が多かった。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】31-36
【やった範囲】31-36
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リスニング
【宿題範囲】1週間で仕上げる
【やった範囲】
【定着率】

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】3回分
【やった範囲】z会 第1~3回 
【定着率】155/200 132/200 162/200 
現代文は軒並み高得点を出せているが、とにかく古文漢文の点数の波が大きく、かなり危機感を感じた。古文では読解を早く行うためにも、改めて古文単語や古典常識を確認すべきだと感じた。 また、漢文では白文を書き下しにする問題でミスが多かったので こちらも基礎をより固めるべきだと思った。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着率】98%

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】2週間で仕上げる 2週間
【やった範囲】2週間目
【定着率】80%
もう1週やっておきます。

【参考書名】現代社会の集中講義
【宿題範囲】13-24(全50テーマ)
【やった範囲】13-24
【定着率】95%

*『蔭山の共通テスト 現代社会』の読み込みも同時に行ってください。

【参考書名】橋元の物理基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】短期攻略!物理基礎
【宿題範囲】3週間で終える!1週間目
【やった範囲】3週間で終える!1週間目
【定着率】90%

本番や練習関係なくぱっと見でわからない問題に遭遇したら先生はどう対処されますか? 

2020年11月11日(水)|未分類

ヤマ

【志望校】北大
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60 熟語のみ
【やってきた範囲】全て
【定着率】99%

【参考書名】きめる!共通テスト リスニング
【宿題範囲】1週間で仕上げる
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 英語(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
河合 第二回77点
第1回は高2模試じゃなかったです!
所々ミスをしていました。特に4〜6
早く読むことを心がけすぎて、少し雑に読んでしまうことがあります。もう少し丁寧に早く読めるように、再度ゆっくり一文一文復習しました。

共通テスト英語の長文の単語は難しい単語があまりないですがたまに、全くわからない単語が出てきたりして、そこで読んでいるときつっかえてしまうことがあります。

<高田メモ> *消さないでください。
英語は、

国公立標準問題集CanPass で一時ストップ(1-3までやっているが完成度が低いので、再開するときは最初からやり直し)

英作文ハイパートレーニング もLesson終わったところでSTOP

【参考書名】基礎問題精講1A2B
【宿題範囲】復習 課題だと思うことをしっかり復習しきる。
【やってきた範囲】1A
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 数学 予想問題(Z会 河合 黄色)
【宿題範囲】1A/2B 1回ずつ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
駿台 1A 86点
2B 80点
高2模試だったのでちょっと簡単でした。
微積、二次関数、確率、整数などは満点でした!

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分 苦手範囲
【やってきた範囲】整数
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】16-20
できてません。

*キーワード読解は卒業

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】99%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】11-12
【やってきた範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト 政治経済 集中講義
【宿題範囲】37-50テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略 地学基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題 地学基礎(河合塾/駿台/Z会)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
河合36点
もっと取りたいです。
質問 化石の分野についてなんですが、やはり参考書に書いてる化石は時代と共に覚えるべきなのでしょうか?

*地学基礎の講義系参考書の読み込み

【参考書名】きめる!共通テスト 地理
【宿題範囲】2週間で1冊仕上げる 2週間目
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で1冊仕上げる 1週間目
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

古文漢文の共通テストに関してです。
最近模試や問題集を解いたりしていて、漢文も古文も30点付近です。ひどいときは20点台になるときもあります。(特に古文)点数が伸び悩んでます。
最近、自分が解くときは古文漢文もいきなり文章読んでも全然話が理解できないので選択肢を見ながら徐々に話を掴んで読んでいます。
共通テストの国語は怖いので古文漢文は安定して取れるようになっておきたいと思ってます。

2020年11月11日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜4章 復習
100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1〜60
100%
【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)
【宿題範囲】今までの復習+新規 2年分
リスニングを優先したので、模試はやれてません。
【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)リスニング
【宿題範囲】1年分
9割を取るために量をこなす必要があったので、予想問題の復習と竹岡先生のの共通テストリスニングを始めました。

<国語(現代文・古文)過去問>
MARCH 過去問 2年分
8割 7割
75分通して集中力を保つことができるようになりました。
現代文も内容理解が深まっている感触があり、選択肢に対処する前に自分の解答を持つスピードも早くなってきました。しかし、選択肢が紛らわしい時に間違えてしまう傾向にあります。

7割の時の古文が2012年のもので、珍しくどの単語帳にもない難単語を聞くものなどの奇問が半分ほど占めている過去問でした。

【参考書名】センター試験 過去問 古文
【宿題範囲】6年分
43点、50点、45点
文脈ミスと「む」の意味で可能推量の用法を知らず間違えたので、
【参考書名】生きる随筆小説語彙 1〜380
【宿題範囲】301-380
100%
【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 1-432 復習
100%
【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
100%
【参考書名】世界史 マルチトレーニング 赤字
【宿題範囲】復習

*講義系の参考書
『パノラマ世界史』読み込み
流れ・因果関係を整理する!!

【参考書名】ヒストリア 世界史
【宿題範囲】51-70問(全100問)
100%
<過去問>
世界史 MARCH 3年分
標準レベルの過去問だと9割
やや難レベルだと8割となって、出来てないところをパノラマ世界史で復習しました。

2020年11月11日(水)|未分類

みおぺこ

【志望校】早稲田 文構
【学年】高3

【参考書名】STOCK4500
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】97%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-15
【定着率】95%

【参考書名】英文法ファイナル問題集
【宿題範囲】5-8
【やってきた範囲】5-6
【定着率】100%

【参考書名】現代文読解力開発講座
【宿題範囲】 9、10
【やってきた範囲】9、10
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB復習
【やってきた範囲】書きB復習
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】「有名」私大古文演習
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】石川の実況中継
【宿題範囲】該当範囲
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】別冊全範囲
【やってきた範囲】別冊全範囲、いがよみ1-10の暗記復習
【定着率】86%
別冊を解いていて、いがよみの暗記が不安定過ぎたので、全範囲にプラスして暗記をしなおしました。

席順の関係で、全時間で内職ができなくなってしまったので、だいぶ苦戦した1週間でした。
ポレポレの進め方についてなのですが、例題にSVOCや句や節を振って和訳して、そのプロセスであっているかどうかを解説を見て照らし合わせ、間違えたところは正しい解答プロセスを覚えるという形で大丈夫でしょうか…。また、まだ慣れていない複雑な文章で、1つ和訳するのに平均7~10分ほどかかるのですが、この時間で平気でしょうか…。
今までとは比べ物にならないくらい難解な文章でしたが、初見だと文全体の7割ほど(大体ですが)が合ってて、部分的なところ(関係代名詞や副詞句などがどこまでなのかなど)を間違えてしまう感じでした。
ライオンのマークの難しい問題は、初見だとほとんど解けなかったので、普通の問題より慎重に解説を理解するようにしました。

2020年11月11日(水)|未分類

たいよう

筑波大学医学部志望 1年

参考書名 システム英単語
課題範囲 2章
実行範囲 2章
定着率  90%

参考書名 速読英熟語
課題範囲 1-20 熟語
実行範囲 1-20 熟語
定着率  100%

参考書名 入門英文解釈
課題範囲 25-48
実行範囲 25-48
定着率  100%

参考書名 基礎問題精巧
課題範囲 146-149、1-40
実行範囲 146-149、1-40
定着率  90%

今週は先週までの反省を踏まえて、真っ先に数学に取り掛かりました
学校で出された課題も数学を中心にしっかり取り組めるように意識しました
全部を丁寧にしようとするとなかなか時間が足りませんが、どうにかこなせるように頑張っています
始発生活にも慣れて、学校についてから30-40分程度は友人も来ず、結構勉強がはかどる状況にあります
小テストの勉強が大きな割合を占めてしまっているので、もっと効率よく勉強を進めて、武田塾の勉強をできる時間を増やせるように時間配分を工夫します!

部活については、今週末が県大会です
初戦に強いチームと当たったので、勝てない可能性が高いです
そうなれば冬季練習にはいって、部活が短くなります
そこで生まれた時間を有効に使って自分の力にできるように、濃い冬目指して頑張ります!
数学の力がつかないまま冬を迎えてしまってもやもやしてますが、このもやもやを超えれるまで勉強に取り組んで、筑波大学医学部が夢じゃなく、現実のものになることを目指します!

2020年11月11日(水)|未分類

蘇

【学年】3年
【志望校】大阪市立大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685 復習
【やってきた範囲】1-1685
【完成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60 熟語のみ
【やってきた範囲】31-60
【完成度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト リスニング
【宿題範囲】1週間で終える
【やってきた範囲】先週終えました
【完成度】

【参考書名】共通テスト 予想問題集 英語(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】5回分までしかなくまだ買えていません。
【完成度】

【参考書名】共通テスト 予想問題集 数学(河合塾 or Z会 or 駿台)
【宿題範囲】1A2B それぞれ2回分 解く
【やってきた範囲】1A第3回74点第4回71点
2B 第一回68点 第二回74点
【完成度】

<高田メモ>
基礎問の復習をするも点数が取れず。
→基礎問がそもそもできているのか?を測るため日大の過去問にチャレンジ
共通テスト対策については「きめる!共通テスト」を今後追加しましょう。
→点数が取れていたのでこのまま共通テスト対策に入ります。

【参考書名】世界史用語マルチトレーニング
【宿題範囲】総復習
*パノラマ世界史 を該当範囲を読むようにしてください。
*センター過去問で見えた弱点を潰す
【やってきた範囲】総復習
【完成度】100%

【参考書名】センター試験 過去問 世界史
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【完成度】100%

【参考書名】短期攻略! 化学基礎
【宿題範囲】3週間で1周 3週間目
*きめる!共通テスト 化学基礎で復習しながら進める
【やってきた範囲】最後まで
【完成度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト (もう一つの社会)
【宿題範囲】2週間で1周
【やってきた範囲】
現代社会ありませんでした。学校で使用している教科書で倫理分野やりました。
【参考書名】きめる!共通テスト 物理基礎(もう一つの理科基礎)
【宿題範囲】2週間で1周
【やってきた範囲】力学半分
【完成度】100%

2020年11月11日(水)|未分類

としにゃん

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1100-1550(復習 1日 150単語)
やった範囲 1100-1250
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】37-55(熟語部分のみ、1日5テーマ)
やった範囲 37-45
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】9-16講
やった範囲 9-16講
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講ⅠA
【宿題範囲】98-130(1日10問)
やった範囲 98-110
【定着率】100%
 
今日家の事情があり生配信が見れないのですが今日の生配信はいつまで見ることができますか?

2020年11月11日(水)|未分類

どりりん

【志望校】東大理三
【学年】社会人

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英文読解の透視図
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%
初見で全部読めました。ただし、思考を血肉化するレベルではないので長期間にわたって熟読したいところです。
透視図は大テーマが24まであるので、来週で終わりです。

【参考書名】表現のための実践ロイヤル英文法 暗唱用例文300
【宿題範囲】ペースは任せます
【やってきた範囲】全範囲
【定着度】日本語を見て英文をぱっと出す練習中

【参考書名】関正生の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】25-36
【やってきた範囲】やれていません
リスニングから逃げていました。来週はやります!

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】1週間目 4/4(4週間で1周完了させる)
【やってきた範囲】苦手範囲(場合の数・確率、図形の性質)の例題
【定着率】100%

問題なければ数学2Bに進みます。
 →進みましょう。標準以上の問題集で詰まるようだったらまた帰ってくる感じで。どうでしょう。

【参考書名】名門の森 力学
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%
方針はすぐに立つが計算式を立てて計算を実行するのに時間がかかり、習熟度の低さを痛感させられます。思いの外時間がかかって宿題範囲の半分しかできませんでした。

【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】読んでいません

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】12-14章
【やってきた範囲】12-14章
【定着率】100%
数字上は100%ですが、たまたま分かる問題にばかり当たっただけです。知識は定着していないと思うので同じ範囲をもう一度やりたいです。

【参考書名】鎌田の講義シリーズ
【宿題範囲】読み込む
【やってきた範囲】スキマ時間で読んだ程度

【高田先生へ】

・勉強状況
前週よりはできましたが、まだまだ無駄時間が多く、完璧に宿題をこなせなかったのが悔やまれます。現実逃避に鈴木貫太郎さん等数学系Youtuberの出す問題を延々解き続けたりしてしまいます。
十分に勉強できない原因は、
  睡眠の不調(寝付けない、寝すぎ)
  勉強を始めるのを先延ばし
  休憩をうまくコントロールできていない、一日の勉強計画がずさん
  インターネットの誘惑に負けがち
とはっきり分かっていて、対処法も知っているので、あとは自分の意志次第です。
最近になってようやく「理三に受かるための勉強をしよう、行動パターンを変えて受験に最適化しよう」という気持ちが生まれてきました。これから先の宿題結果に反映されてくるはずなので、基本的に宿題量はこのままでお願いします。

また、先の話になりますが、つねに勉強するのが当たり前になって、宿題をこなせるようになって時間が余るようになったら、前に読んでいた成川INPUT、思考訓練、新物理入門などの補助的な参考書や、他の人に勧められた参考書を読むようお願いするかもしれません。先日森田先生との学習相談で「今は貪欲に知識を吸収する時期。参考書を絞る段階ではない。参考書は多くても問題ない、こなせているかどうかが大事」と言われたので、インプット量を増やしていきたいです。もちろん今の宿題をコンスタントにこなすのが前提なのでまずはそこを頑張ります。

・受験時期について
以前、来年度に受験すると言いましたが、もしかしたら来年度では間に合わないかもしれません。というのは、仕事の勉強を業務外の時間にやるよう上司から指示されていて、その量が受験勉強の時間を圧迫するからです。さらに来年度には大学院の博士論文の執筆も控えているので、かなり忙しくなりそうです。なので3年計画くらいの気持ちでいたほうがいいと思い直しました(ダメ元で受験するのも悪くないと思いますが……)。

・要望
次の土日に東大実戦模試を受けるので、今回の宿題は少なめに出して頂けると助かります。

2020年11月11日(水)|未分類

たけちゃん

【志望校】一橋大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-15テーマ 復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

<高田メモ>
次次回から入門英文解釈の技術70に入ります。

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】例題9-11 復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

この本は完璧になりました。次の参考書は何ですか?

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5部
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】24-26
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

最後の方の問題は難しいものが多く、やってて大変でした。この参考書が一周終わったら復習はしますか。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

多読トレーニングにこれに載ってない単語が出てくるのですが、それらは全部推測ですか?

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】残り+1-40 復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

補充問題は共通テスト型の問題でやってて難しかったです。

<高田メモ>
余裕があれば、共通テスト試行調査 数学1Aを1回分 解く
*ネットで検索すれば問題が出てきます。

2017年を解きました
【得点率】45%

文章量、情報量が多くとても苦戦した。問題に使う所だけをうまく読んでいくことが大事だと思った。そして、やってきたのもあるはずなのに少しひねられると分からなくなってしまう。特に、二次関数でax2^+bx+cの形に全く対応できなかった。そこでたくさん落とした。

【全体】

復習に入った参考書は完成度が不安なら4日2日、大丈夫そうなら復習日をつくらず進めていくという感じでいいのでしょうか。

先週に受けた進研模試の結果です。

国語:5割

国数英の中だと一番できました。現代文は正誤問題はほぼ取れていたので参考書の成果が出ているのかなと感じました。古文も主語を補えたので半分くらいは取れました。古文の省略を補うのに時間をかけすぎた感じはありました。

英語:4割

今までと傾向が違く共通テスト形式になっていてとても手こずりました。長文はやってないのでしょうがないと思うのですが、文法だけの大門で半分も取れませんでした。焦りもあったと思いますが、ネクステが抜けているなと感じました。

数学:4割

数IAだけの範囲に絞ると6割の問題はできた気がします。
基礎問で見たなという問題は全部合ってたので良かったです。

2020年11月11日(水)|未分類

MITTO

高3 北大志望
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
やった範囲:1201-1685
達成度:100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60(できる範囲で)
やった範囲:1-60
達成度:95%

熟語とセットで使っている前置詞等も覚える

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19章
やった範囲:vintageの同じ範囲のところ
達成度:80%

勝手にvintageでやりました。
副詞の語法で結構、落としました。
来週、もう1回やりたいです

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】今までの復習+新規1回分
達成度:95%(初回84点)
ベネ駿マークは86点でした

【参考書名】国公立 過去問
【宿題範囲】北大 1年分
やった範囲:2020年(2回目)
達成度:100%(初回7割)
内容一致で落としました

河合記述8月記述の結果が帰ってきたのですが、英語が取れてました。
そのお陰で記述の判定はB判定で、初めてこの判定を取りました。(共通テスト含めたらE判定でしたけど…)
本当に塾のおかげです!

2020年11月11日(水)|未分類

シャック

【学年】高校2年
【志望校】東京大学

今週は修学旅行のため、いつもの半分の量をやってきました。また、北海道に来ており木曜日の帰宅は遅れるため、宿題ができないかもしれません。

【参考書名】鉄壁
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-200
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング自由英作編
【宿題範囲】2部 5-8(1部は最初に読んでください)
【やってきた範囲】2部 5-6
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】49-50
【やってきた範囲】49
【定着度】100%

【参考書名】キムタツの東大リスニングBasic
【宿題範囲】4週間で完成させる 4週間目
【やってきた範囲】宿題の半分
【定着度】100%

【参考書名】重要問題集 数学1A2B
【宿題範囲】B,Cレベル 16題
【やってきた範囲】B,Cレベル 8題
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着度】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】19-20(2日に1題)
【やってきた範囲】19
【定着度】86%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】やれてません

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】13-14 2日で1文
【やってきた範囲】13
【定着度】96%

*過去問の結果
〈 数学〉やれてません
〈 英語〉
東大 ’20
23/120

最近英語長文に触れていなかったためというのもあるかもしれませんが、何より問題がとても難しいと思いました。和訳英作、要約などの得点率は50%ほどで、長文は30%ほど、リスニングは全く聴こえませんでした。先週は発熱をし、今週は修学旅行のため、読解力やリスニング力は落ちていると思います。修学旅行から帰ったら急いで勘を取り戻せるよう勉強したいと思います。

2020年11月11日(水)|未分類

おくら

【志望校】京都大学
【学年】既卒

 【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
 【やってきた範囲】5章
 【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
 【やってきた範囲】1-60
 【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習 21-40
【やってきた範囲】21-30
 【定着率】100%

【参考書名】京大の英語 25ヶ年
【宿題範囲】長文 6回分
 【やってきた範囲】3回分
 【定着率】100%
今はまだ時間を意識しなくても大丈夫でしょうか?大問1問解くのに45分ほどかかってしまいます。
単語力がまだまだ足りず、構造が掴めそうな文でも単語の意味が曖昧なため構造を決定できないことが多々ありました。
シス単に載っている単語だけで対応できるならなんとか対応したいのですが、今回そうもいかなかったため鉄壁に取り組むことを少し視野に入れたいと感じました。
今から取り組んで時間が足りずに中途半端になってしまうよりは、シス単一本で、新しい単語はその都度覚えていくほうがいいですか?
今週は、わからない単語は鉄壁を辞書代わりにして調べ、その周辺の単語も見るという形をとりました。

<過去問>
国公立の過去問を英語1年分解く
大阪大学 1年分解く
【やってきた範囲】大阪大学1年分
【得点率】65%(大問1と2のみで英作は除く)
大問2(読解)は80%でした。京大よりも単語も文の構造も単純で読みやすく、論理展開を追うことができました。
英作文にも取り組んでみましたが、綴りミスや冠詞ミスが多く、減点ばかりでほとんど点にならないくらいの出来でした、、

【参考書名】きめる!共通テスト リスニング
【宿題範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【やってきた範囲】1週間目
 【定着率】100%

 
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】テーマ別文例90 31-60
【やってきた範囲】31-60
 【定着率】100%

【参考書名】数学 重要問題集
【宿題範囲】B,Cレベル 24題 全6週間 5週間目
【やってきた範囲】24題
 【定着率】100%

<過去問>*継続してやりましょう
国公立の過去問を1年分解いてください。
北大・九大・神戸大・千葉大 等の難関国公立の問題に取り組む

 【やってきた範囲】千葉大2019
 【定着率】89% 7/8
典型問題ばかりでした。確率の問題文で「いずれにも」という表現の意味を取り違えて、求める確率を間違えてしまいました。
今まで、そこまで神経を使って問題文を読んでこなかったので、読み間違えると痛い目に遭うことを痛感しました。

共通テスト 予想問題 数学1A2B 1年分ずつ解く
 【やってきた範囲】Z会共通テスト実戦模試
 【定着率】1A① 72% 2B① 68%
共通テスト実戦模試の2周目に入りました。新しいものをやるよりも、このまま2周目を終わらせたいです。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分
【やってきた範囲】1日30分
 【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】1週間で2題ペースで進める。
【やってきた範囲】1題
 【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
 【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】11-12
【やってきた範囲】11-12
 【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】9-10テーマ
【やってきた範囲】9-10テーマ
 【定着率】100%

<高田メモ>
京大過去問 現代文2題 古文2題 解く!
特に古文は得点源!採点を細かく行い、減点されない答案を作成する!

【やってきた範囲】現代文1題/古典2題
【得点率】52%/
現代文では、本文に載っている要素を回答に盛り込むことはできても、そこに、本文から読み取って自力で考え出した要素を加えることがまだできません。

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】復習 21-40
【やってきた範囲】21-40
 【定着率】100%

*村瀬のゼロからわかる地理B を併読する。

【参考書名】京大 地理 模試の過去問
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】2回分
 【得点率】58% 62%
地形図の大問が苦手なので徹底したいです

【参考書名】倫理対策
【宿題範囲】任せます!
 【やってきた範囲】できていません
 【定着率】

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済
【宿題範囲】2週間で1周する 1週間目
【やってきた範囲】1週間目
 【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で1周する 1週間目
【やってきた範囲】できていません
 【定着率】

【参考書名】きめる!共通テスト 生物基礎
【宿題範囲】2週間で1周する 1週間目
 【やってきた範囲】1週間目
 【定着率】100%

先週、共通テスト模試の結果を送らせていただいたと思うのですが、かなり悪く完成度も低いです。(特に数学と理社)
このままの第一志望でいくつもりですが、万が一志望校を変えたときに共通テストの比重が大きくなってくるので、国語と英語以外は予定より少し早めに共通テスト対策メインの形に移行したいです。
それか、一旦2次対策は中断して、1週間くらい集中的に共通テスト対策を行って自信をつけてから、2次対策と共通テスト対策を同時並行で行う形にしたいです。
現状としては、やることがありすぎて2次対策も共通テスト対策も中途半端になってしまっていると感じています。
私的にはこちらで進めていきたいのですが、いかがでしょうか??

2020年11月11日(水)|未分類

ライン川の鳩

【志望大】デュッセルドルフ大学 【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やった範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5文 41-60
【やった範囲】1日5文 41-60
【定着率】98%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題集(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】2年分
【やった範囲】2年分
【定着率】第5回 18年度施行調査
87/100 80/100 比較的高得点を維持できているが、時間に少し余裕がある状態で集中が切れてしまって英文を読み間違うということが起こった。 

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】25-30 復習
【やった範囲】25-30 復習
【定着率】100%

【参考書名】関正生の英語リスニングプラチナルール
【宿題範囲】31-36
【やった範囲】31-36
【定着率】100%

<高田メモ>
次回、きめる!共通テスト 英語リスニング追加します。

【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】6年分
【やった範囲】2000~2006
【定着率】2006 77/100
2005 82/100
2004 69/100
2003 87/100
2002 84/100
2001 73/100
2000 84/100
大分点数は安定してきたが、 依然として8点や7点の問題を落としてしまっている。 漢字もよく間違えるので今一度確認しようと思います。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着率】98%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】11-16
【やった範囲】11-16
【定着率】97%

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】9-10
【やった範囲】9-10
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】苦手なところ復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%
<高田メモ>
『きめる!共通テスト 数学』を準備してください。

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【やった範囲】1週間目
【定着率】90%

【参考書名】現代社会の集中講義
【宿題範囲】1-12(全50テーマ)
【やった範囲】1-12
【定着率】85%
*『蔭山の共通テスト 現代社会』の読み込みも同時に行ってください。

【参考書名】橋元の物理基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略!物理基礎
【宿題範囲】3週間で終える!1週間目
【やった範囲】届かなかったので 漆原の物理基礎 物理 電磁気が面白いほどわかる本 と田部の生物基礎をはじめから丁寧に をやりました
【定着率】95%

日曜日に模試があり、一部の教科では進歩を実感したものの、苦手な教科は依然として結果が出ない模試でした。それだけでなく、論理的に解く力や問題分析能力、イメージ力など、受験勉強はおろか学問をするにあたって必要な能力を、自分がいかに疎かにしてきたかを実感しました。自分の課題点を洗い出したうえで、勉強に対する姿勢を改め、残りの七十余日、誠実に勉強していきます。 よろしくお願いします

2020年11月04日(水)|未分類

きくらげ

【志望校】広島大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲(熟語)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】7-12テーマ(シャドーイング)
【やってきた範囲】7-12テーマ

【参考書名】共通テスト実践模試(z会)
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
『 決める!共通テスト英語リーディング』で学んだことを生かして取り組むことが出来た。土日の模試でも8割を超えたので自信がついた。

【参考書名】共通テスト実践模試(z会)
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
<高田メモ>
次回センター英語の過去問を2年分解いてもらいます。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】STOP(次回4~)
【やってきた範囲】STOP

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】読みA 全範囲
【やってきた範囲】読みA 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】5‐8回
【やってきた範囲】5-8回
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト 実践模試 地理B(z会)
【宿題範囲】2回分
第1回 75点 第2回 73点
まずは8割を目指したいのですが、どうすれば良いのか掴めていません。

【参考書名】大学入学共通テスト対策問題集(マーク式実践模試) 地学基礎(駿台)
【宿題範囲】2回分
H30施行調査 42/50 第1回 36/50
特に第1回は、共通テストっぽい問題が多く出題されていた。計算問題と見せかけて、資料をよく読めば答えが出る問題など、さまざまところで思考力や情報処理が求められていると感じた。問題文からヒントを見落とさないように、日頃から的確な場所にアンダーラインを引く癖をつけたい。
<高田メモ>
地学基礎はz会の実践模試が未販売のため、駿台版の実践模試をやります。

【参考書名】大学入学共通テスト実践模試 生物基礎(z会)
【宿題範囲】2回分
第1回 44/50 第2回 40/50
点が取れた問題も、これはどういう仕組みなのかを口頭で説明することが出来るかと言われればまだ自信が無い状況。そういったところも含めて、確認を行いながら進めたいと思う。
<高田メモ>
この2回分の得点率によって次回の宿題を決めます、得点率の報告お願いします。

数学の共通テスト対策を始めたいです。

2020年11月04日(水)|未分類

1 2 次へ »

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2020年11月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ