06/12 宿題結果の記事一覧

しょー

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

<高田メモ>
後ろの語も覚える

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ(旧版)
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習1-16章
※文法 強化で追加
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

<高田メモ>
日大過去問66点。文法問題の正答率が悪かった。
宮下の英文法語法→ネクステ復習→日大再挑戦71,79%クリア→解釈ポラリスへ

<方針>
まずは長文を精読する訓練をする。

長文をコピーしてSVOC振りをしながら読んでいく。

できれば全訳を書いても良いかもしれない。

本当に内容が正確に理解できているかを確認する。

アドバイス:1回全訳する勢いで精読したほうが良いかも!

自分が訳せなかった箇所をマーカー引いてできるようになるまで訳す練習をする。

その写真・画像を次回添付してくれると嬉しいです!

英語長文の振り返りチェックリストをもとに振り返りをお願いします!

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習 苦手分野をつぶす
【やってきた範囲】図形と方程式
【定着率】80%
本当に申し訳ありません。図形と方程式の入門問題精講にもう一度取り組まさせてください。

【参考書名】大学入試必須101題 スタンダード編
【宿題範囲】1-40
できてない

<高田メモ>

基礎問が仕上がってそうなら、次回 「落とせない必須101題」

【参考書名】ドラゴン桜 数学力完成ドリル2B
【宿題範囲】2周目 5-6時間目
【やってきた範囲】5-6
【定着率】100%

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

としーの

風邪をひいてしまいできていない
【学年】高校3
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1000復習

【参考書名】速読英熟語(旧版)
【宿題範囲】41-60章 復習 1日5章

【参考書名】NextStage 
【宿題範囲】復習7-14章

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】8-12 1日1文 SVOC振り+音読10回以上

英語長文チェックリスト※概要欄にあるチェックリストを活用して振り返りをする

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

<高田メモ>消さずに残す
長文ポラリス2→国公立キャンパス英語長文
と進みます。
長文の振り返りをお願いします。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】気になる範囲があれば復習

<過去問>
関西大学 4/10 正答率9/15

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】2周目31-58 1日7題目安

【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】1-6

<方針>消さずに残す
アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2→日大過去問

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

いがちゃん

国公立志望
高2

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】801−1400
【やってきた範囲】801−1200
【定着率】93%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】13−21
【やってきた範囲】13−16
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】気になる範囲があれば復習
【やってきた範囲】なし
【定着率】0%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 復習
【宿題範囲】14−22
【やってきた範囲】なし
【定着率】0%

<高田メモ>
ポラリス手元動画

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

ファイナル演習 初見98%
<方針>
英文法ポラリス(復習)→ポラリス1ファイナル演習→肘井の読解のための英文法(復習)→入門英文問題精講

LEAPをあと1周回したら、速読英熟語スタート

【参考書名】数学入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
【やってきた範囲】なし
【定着率】0%

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】2周目21−50 土日で進める
【やってきた範囲】21−40
【定着率】94%

【お詫び】
修学旅行明けで生活習慣がうまく戻らずやりきれませんでした。すいません。
【振り返り】
単語・熟語は、テンポ感を意識してスラスラやっていけるようになるまですることができた。数学は、二次関数の最大最小を求めるときはグラフを書いて頭の中のイメージを具現化することを徹底してすることができた。

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高三

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章 復習
【やって来た範囲】1-4章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英単語 上級編 
【宿題範囲】1-16章 復習
【やって来た範囲】1-16章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 復習
【やって来た範囲】41-60章 復習
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】5周目 不安な所だけ 完璧なところは飛ばしてOK
【やって来た範囲】5周目 不安な所だけ
【定着率】100%

【参考書名】英語長文Rules4
【宿題範囲】10-11 週2題
【やって来た範囲】10
【定着率】95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 最難関大編
【宿題範囲】chapter1 1-13
【やって来た範囲】chapter1 1-13
【定着率】95%
それぞれの問題で解説をよく読み、考え方を習得することができました。解き直しも徹底的にできました。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【やって来た範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】適宜復習
【やって来た範囲】適宜復習
【定着率】100%

【参考書名】国公立問題集キャンパス数学1A2BC
【宿題範囲】97-120 1日6題目安
【やって来た範囲】97-120
【定着率】95%
初見で75%でした。問題を見てすぐに方針が浮かぶ問題が多かったです。全ての問題で方針を言えるくらいまで復習できました。
<高田メモ>
キャンパスは初見正答率も教えてください!

今後の方針
「数学の良問問題集300」復習
→国公立標準問題集CanPass数学1A2B・数学3C 
→ハイレベル完全攻略 数学1A2B/数学3C

計算については下記の動画を参考に。

https://youtu.be/RTYLc_vHdB0?si=67XRQevRJ7c19Qt0

【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】苦手分野復習
【やって来た範囲】苦手分野復習
【定着率】95%

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】該当範囲を併読
【やって来た範囲】該当範囲を併読
【定着率】100%

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】復習61-80
【やって来た範囲】復習61-80
【定着率】100%
<過去問>
物理 岡山大 2年分 正答率と振り返りを報告
2023 83% 2024 76% 
参考書で学んだ考え方を生かすことができました。解けなかった問題はどのようにすれば解けたのかを復習しました。
【参考書名】化学リードlightノート
【宿題範囲】1週間で無機有機を復習
【やって来た範囲】無機有機を復習
【定着率】100%
<方針>
リードlight→基礎問題精講化学→日大過去問→重要問題集

【参考書名】宇宙一覚えやすいハンドブック
【宿題範囲】chapter3-3
【やって来た範囲】chapter3-3
【定着率】90%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】2-4 2日で1文
【やって来た範囲】2-3
【定着率】90%
<過去問>
5/22報告 日大 国語 1年分 77% 

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 1章
【やって来た範囲】第1部 1章
【定着率】95%
<現代文の方針>
開発講座→船口の記述トレーニング→campus現代文

<高田メモ>
優先順位は 数学>化学>物理>英語≒国語

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

おもち

【学年】3年
【志望校】京都 理系

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス
【宿題範囲】3周目11-30
【やってきた範囲】3周目11-30
【定着率】100%

最初に比べて構造の把握につまづいた時の考えるパターンが増えたように感じた

【参考書名】英語長文ルールズ4
【宿題範囲】5-6 週2題
【やってきた範囲】5-6 週2題
【定着率】100%

単語の推測力があがった気がする

<高田メモ>
神戸大英語結果 85% 80%
ポレポレに進む

<長文のやり方>
勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=iwr0rAsOAZawTPF5

振り返り方

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=MuDJzwr2uJv6t4o3

【参考書名】青チャート 数学Ⅲ(コンパス4以上)
【宿題範囲】苦手範囲あれば復習
【やってきた範囲】苦手範囲あれば復習
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】campusの分野を復習
【やってきた範囲】campusの分野を復習
【定着率】98%

【参考書名】国公立キャンパス数学1A2BC
【宿題範囲】55-78 1日6題程度 初見の正答率も報告
【やってきた範囲】55-78
【定着率】

初見は6割でした
星2の中でも完答できてない問題があったが、入試でよく聞かれる問題なので落とさないようにしたい

<高田メモ>今後の方針 消さずに残す
神戸大理系数学 50~60%

良問が1周終わったら、神戸大の過去問、良問の復習→キャンパス数学→ハイレベル完全攻略

青チャート
1章 関数 1~2
2章 極限 3~6
3章 微分 7~11
4章 微分応用 12~18
5章 積分 19~26
6章 積分応用 27~30

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の計算 1日30分
【やってきた範囲】微積の計算 1日30分
【定着率】100%

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着率】100%

【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】31-50
【やってきた範囲】31-50
【定着率】98%

初見は7割くらいでした
保存則2つを立式するところが複雑で難しかったので入念に復習した

【参考書名】化学 リードlightノート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ハンドブック
【宿題範囲】chapter2-6~2-9
【やってきた範囲】chapter2-6~2-9
【定着率】100%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修28 実戦12まで 計40問
【やってきた範囲】必修28 実戦12まで 計40問
【定着率】98%

説明や解説がわかりやすかった

マーク模試の自己採点です

基礎固めができてきていると感じた
各教科9割に乗せれるように復習したい

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

コマさん

参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500 1日175×4日2日
やった範囲 801〜1500
完成度 98%

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】復習
やった範囲 復習

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter4-4~chapter6まで(全6chapter)
やった範囲 chapter4-4〜chapter6まで
完成度95%
品詞、句と節、主語の把握などを意識してやった

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩→パターンドリル→初めの英文読解ドリル→英文法ポラリス1

【参考書名】古文単語フォーミュラ600
【宿題範囲】361-480 1日30語×4日2日
やった範囲 361〜480
完成度 96%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-32テーマ 復習
やった範囲 1〜32

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに対応する範囲を読み込む
やった範囲 対応部分 
文法の暗記ができてないとこや忘れていたところがあった

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12講
やった範囲 1〜12まで
完成度95%

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】読解方略の動画を見る 7-10
やった範囲 7〜10
完成度 97%
脳内活動を最初から意識した読み方をした

方針:田村→新レベル別1→船口→アクセス基本編

【参考書名】中学国語力をのばす語彙1700
【宿題範囲】701-900 1日50語×4日2日
やった範囲 700〜900
完成度 97%

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

RR

高3 国公立志望

【参考書名】LEAP
【宿題範囲】1201-1450 1-400

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】56章ー63章 1日2章
【やってきた範囲】56-63
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】49-72
【やってきた範囲】49-72
【定着率】100%

かなり解釈の力がついてきたと最近感じてます。この調子でこれからも頑張ります。

<方針>
高校英文読解→英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講

【参考書名】入門問題精講1A&2B
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲で不安なところを復習

【参考書名】基礎問題精講1A&2B
【宿題範囲】1A136-154、2B1-60 苦手な範囲は演習問題もやる
【やってきた範囲】1A136-154 2B1-60
【定着率】100%

苦手なところ確認できてよかった

<高田メモ>
2B 1周したら1Aの復習、演習もしたい

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習問題11-12
【やってきた範囲】11-12
【定着率】100%

現代文も読み方が定着してきて最近手応え感じてます。

【参考書名】決める共通テスト現代文
【宿題範囲】評論1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】90%

<高田メモ>
船口 手元解説動画

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】401-800復習

【参考書名】ベストセレクション古文単語325
【宿題範囲】191-310 1日30語×4日2日

【参考書名】岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
【宿題範囲】総復習

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

じっくりやれたのでようやくしっかり理解できた。これから演習を重ねてさらにステップアップを目指したい。

土日に進研共テ模試があったので自己採点の結果を載せときます

国語 94点 (現代文63/110 古文27/45
漢文4/45)
数学1A 50点
数学2B 45点
英語R 50点
英語L 60点
公共政経 66点
歴総日探 60点
化基 39点
生基 14点(地学基礎やりたいと考えてます)
情報I 33点

合計511点
何か感想あればお願いします

国語は、現代文と古文に時間を使い過ぎてしまい漢文をおろそかにしてしまいました。数学はどっちも点が低いので復習をきちんとやります。英語は力がついてきましたが、前回より10点下がっているので文量の多い共テにこれからしっかり慣れて対策していきます。

家族が自分以外みんなコロナにかかってしまいました。自分は今のとこ、症状は出てませんが後々出てくる可能性があり、今週の宿題に手をつけられなくなる可能性があるということだけ伝えときます。

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

たこ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
やってきた範囲 1-1900
定着率 100%
意味を答える速度が速くなってきた
九九と同じ感覚で言えるようにした

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】37-48章
やってきた範囲 37-48
定着率 100%
熟語をみて意味を答えられるようにしました
熟語は空所補充が出るって聞いたんですけど
日本語から熟語もできる必要がありますか?
もしそうだったらできていなかったので今までの勉強は甘かったと思います

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習(苦手な構文部分のみ)

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター4-5
やってきた範囲 4-5
定着率 100%
seem型など型を意識して問題がとけた
前置詞のイメージを捉えて問題を解くことができた
動画でわかる英文法と平行でもいいので1週間だけ全体の復習がしたいです
<高田メモ>
英文法ポラリス手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4?si=NRPnZ-BwHP9NaXH6

方針:文法ポラリス1→動画でわかる英文法読解入門→入門英文問題精講

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 1-315
定着率100%
最初よりも速度が上がってきた
授業で出てくる単語にも反応できることが多くなってきた
315覚えても知らない単語授業に出てくるんですけど大丈夫ですか?

【参考書名】富井の古文読解
【宿題範囲】1-12
やってきた範囲 1-12
定着率 100%
をにどばが出てきたら主語が変わることが多いなどその本で書かれていることは理解できたけど問題の口語訳ができていなかったり、文章で何を言っているのかわからないところがあるんですけどどうしたらいいですか?

【参考書名】 田村の優しく語る現代文
【宿題範囲】第1部 第2部の2まで
やってきた範囲 第1部 第2部の2まで
定着率 100%
一部の日本語のルールや現代文とはどのようなものかが理解できた
問題の正答率がとても悪かった
解き終わったあと解説を読んでもう一度解き直すのが大変だった

【参考書名】 中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200
やってきた範囲 1-200
定着率 100%
言葉をなんとなくイメージできるようにした
テーマなどわかるけどなんで説明したらいいかわからない物はどうしたらいいですか?
何ができていたら大丈夫ですか?

<高田メモ>
方針:富井の古文読解はじめからていねいに→古文上達基礎編45
次回5/30から現代文できれば追加したい。

【参考書名】 時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】1-6 土日で3章ずつ
やってきた範囲 1-6
定着率 100%
授業で聞いたことがある単語が多かったので結構できた

※茂木誠の世界史Bが面白いほど分かる本を併読
近くの本屋さんを回ってなかったのでネットで注文したのでまだ届いていなくてできていません

世界史は余裕があればで大丈夫です!

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

ここた

今週までテストで出来ません

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

まお

【学年】2年
【志望校】九州大学

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】1-1400 1日350個 2周目
【やってきた範囲】1400
【定着度】99%
だいたいのものが即答出来るくらい覚えれたけどまだ言えないのもあり、完璧には覚えきれなかった。

<高田メモ>
単語帳は2周目以降回すペースを上げます

【参考書名】ランク順英熟語
【宿題範囲】41-140 1日25×4日
【やってきた範囲】41-80
【定着度】97%
熟語覚えるのがあまり楽しくないので後回しにしてしまって出来なかった。最近スケジュール帳を使い始めたのでこれからは熟語の時間を先に作るようにしようと思う。
<高田メモ>
一旦半分の1日25個にしました!

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】総復習 
【やってきた範囲】全部
【定着度】98%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】201-300 初見正答率を報告
【やってきた範囲】201-300
【初見正答率】60%
ポラリスでやったやつなのに気づけなかったのもあったが初めてしっかり正誤問題を解いたので正誤問題の解き方がしっかりしていなくて、実際の白ポラリスの身につき度はもっと高いと思う。

<高田メモ>報告時に消さずに残す

1-100 初見正答率67%
101-200 初見正答率66%

ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門

ポラリスのやり方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】宮下の英文法語法
【宿題範囲】1-3テーマ(全11章)
【やってきた範囲】1-3
【定着度】100%
ほぼ見たことあるような事を書いていたけど、1テーマにつき1つくらい新情報が載っていたのでそれと、暗記パートのとこを覚えるだけだったのでスピーディーに終えられた。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】エウレカの範囲で気になるところがあれば復習
【やってきた範囲】やっていない

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】7章、8章
【やってきた範囲】7章
【定着度】100%
黒ポラリスのたくさんの正誤問題を解くのに時間がかかってエウレカを解く時間が取れずに宿題全部は終わらなかった。

<高田メモ>
基礎問終わり次第、解法のエウレカに入る

昨日のHRで、自分は1週間の中でもっと復習して完璧にする事が出来ていないと痛感したのでこれからは完成度高くやって行きたいと思います!

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高3

土日に模試があり、あまり進めませんでした。

【参考書名】システム英単語 
【宿題範囲】1701-2027復習
【やってきた範囲】1701-200
【定着率】98%
<高田メモ>
一番後ろの章も覚え始めましょう!

【参考書名】速読英熟語※熟語のみ 熟語帳を使って範囲の全熟語を確認
【宿題範囲】21-40章復習 1日5章
【やってきた範囲】21-30
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語※音読
【宿題範囲】43-48章 1日1文 各10回以上
【やってきた範囲】43-48
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】17-21章復習
【やってきた範囲】17-21
【定着率】97%

【参考書名】国公立英語長文キャンパス
【宿題範囲】17-19 2日で1文でOK
【やってきた範囲】17
【定着率】
andは「〜と」と言う意味があるが、そのことにとらわれてしまい、human being and society を人間と社会にわけてしまい、後ろにある動詞はこの二つを修飾するから人間社会と繋げて訳すことに気づけなかった。

<高田メモ>
英文解釈ポラリス1→英語長文ルールズ3→長文ポラリス2

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学ⅢC
【宿題範囲】11-12時間目
【やってきた範囲】できていません

【参考書名】数学の良問問題集300(1A2Bの範囲を仕上げる)
【宿題範囲】185-208 1日6問
【やってきた範囲】185-199
【定着率】94%
複素数は基本的に解けていたが、式と曲線の点が移動する問題でつまずいたので復習した。

<高田メモ>
数Ⅲ範囲日大クリア 良問の数Ⅲ範囲へ

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】全レベルの該当範囲を復習
【やってきた範囲】1-17
【定着率】97%
エネルギーの公式を用いて解く問題で公式自体はわかっていたが、どのエネルギーがどうなるのかが、こんがらがって間違えてしまった。

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】苦手分野復習
【やってきた範囲】11-22
【定着率】96%

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】47-55
【定着率】97%

<過去問>
日大 物理 2年分 正答率と振り返りを報告
できていません。

<高田メモ>
全レベル問題集②→日大過去問に挑戦

【参考書名】リードlightノート 化学
【宿題範囲】化学17章、巻末問題
【やってきた範囲】17章の途中(重合度まで)
【定着率】89%

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ガイドブック
【宿題範囲】chapter3-1~3-2
【やってきた範囲】3-1〜3-2③
【定着率】91%

<高田メモ>
リードlightノート 化学基礎→リードlightノート化学→基礎問→日大過去問

今回受けた模試では、時間が足りず雑に解いてしまったり、手をつけられなかった大問もあり、点が思うように取れなかった。自分の課題は、素早く文章を理解し尚且つ丁寧に問題を解くことだと思ったので、公式や語句などすぐに思いつくように特訓します。

英語、数学、化学、物理の時間内に手をつけられなかった問題を解いたものをかてんしたものが(  )内の点数です。

国語100

数I A 67 (81)
特に図形の問題に時間がかかってしまった。

数II B 47 (63)
大問一つ分ほとんど問題に手をつけられなかった。また、ベクトルの簡単な問題に、手をつけられなかったのがいたい。

英語R29 (54)
簡単なはずの前半の大問に時間がかかってしまい、大問3つ分くらい手をつけられなかった。そのため焦ってしまい、解いていた問題も雑になって、普通に読めばわかったはずなのに間違えてしまった問題もあった。

地理44

物理29 (43)
文章をよく読めば解けていた問題があった。使う式は覚えていたが、問われている物を求めるとに式を変えるところができていなかった。

化学30 (47)
落ち着いておけば解けた問題があった。語句に関する記述を選ぶ問題で間違えることが多かったので、語句の説明を覚えるのが甘かったと感じた。
参考書なのですが、リードlightノートは問題集なので、まだ習っていない範囲を覚えるときに少しやりづらいです。宇宙一の化学反応式のハンドブックのような、説明がメインの参考書の方が自分には合っているのかなと感じているのですが、どうすればいいですか。

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

バーク

今日は体育祭がありました。優勝できました。今週は復習する時間をあまり取れませんでした。

【参考書名】中学版システム英単語
【宿題範囲】復習1401-1824
【やってきた範囲】1401-1824
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】401-800 1日100語
【やってきた範囲】401-801
【定着率】90%
復習が足りなかったので、今日中には100%にできるようにします。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-72 復習
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】第2部の参考問題と第2部の1-3の復習
【定着率】100%

【参考書名】新現代文レベル別問題集1 ※先に田村を最後までやってから
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-7
【定着率】100%
国語は4日2日ではなくて、6日0日スペースでもいいのですか。

【参考書名】中学国語力をのばす語彙1700
【宿題範囲】551-750
【やってきた範囲】やっていない
前回間違えて【やってきた範囲】を350-550と書いてしまいましたが、350-450の間違いでした、すみませんでした。

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】 B126-240
【やってきた範囲】126-155
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】10-21
【やってきた範囲】やっていない

【参考書名】富井の古典文法をはじめから
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに該当する範囲を読む

【参考書名】時代と流れで覚える!世界史B用語
【宿題範囲】26-37
【やってきた範囲】26
【定着率】100%

【参考書名】茂木誠の 世界史Bが面白いほどわかる本
【宿題範囲】時代と流れで覚える!世界史B用語の該当箇所を読む

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

闇鍋のアク

【志望校】茨城大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400復習 1日100語
【やってきた範囲】1-400復習 1日100語
【定着率】99%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter5+全範囲総復習
【やってきた範囲】chapter5+chapter1復習
【定着率】90%
次週全範囲総復習を行いファイナル演習で定着度を報告します

ポラリス総復習したらファイナル演習で定着度を確認する

<高田メモ>消さずに残す

高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法

※直前1ヶ月で受かる英検2級のワークブックを用意

【参考書名】共通テスト短期攻略1A
【宿題範囲】2周目 例題61-119
【やってきた範囲】2周目 例題61-119
【定着率】93%
<高田メモ>
数学は受験に使うのは1Aまで

【参考書名】入門&基礎問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】気になるところがあれば復習

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習残り

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-6 最初に読解方略の動画を必ず見る

<高田メモ>消さずに残す
田村→田村2周目→新・現代文レベル別問題集1→船口 ゼロから読み解く

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】251-450 1日50個

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】4-15テーマ 1日3テーマ
※上側暗記を行う

定着度の100%にこだわって頑張ります

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

SWAMP

【志望校】宇都宮大学 / データサイエンス経営学部
【学年】新高3

総じて、今週は国数英の科目バランスが崩れてしまった。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着度】92%
【振り返り】(後述)

【参考書名】速読英熟語 改訂版(全74章)
【宿題範囲】30-41章
【やってきた範囲】30-41
【定着度】91%
【振り返り】自分はシンプル派ではなかなか覚えられないので、速熟は文脈派になろうと思います。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】苦手な範囲だけ復習
【やってきた範囲】ー
【定着度】ー
【振り返り】すいません、やれてないです。
今週のThe RulesのSVOC振りで自分がどこでミスが多いのかやるべき課題を改めて発見できたので、次回以降苦手な箇所を行います。

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】3-5 2日で1文 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】3-6
【定着度】100%
【振り返り】(下記の通りです)

『長文は復習が命!』

【英語長文振り返りチェックリスト】

<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
>しました

・わからない単語をリスト化して覚えた?
>文章に出てきた単語の意味は紙に書き出して(リスト化)覚えられた
またそのテーマの問題で狙われやすい単語を一覧にした”頻出表現”の単語に関しても覚えた。

・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
>単語帳に載ってるものなのに長文中で意味をわからなかった単語があり、それはその場で覚えました。
また熟語では、速読英熟語に載っていない熟語が多々あり、リスト化して覚えました。

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
>先日申し上げた通り、SVOCの中のS’ / V’ / Mなどを間違えてしまうことや形容詞節と副詞節を間違えてしまうことがあった。
解決策として入門英文問題精講の復習や隙間時間に動画でわかる英文法の読み直し

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
>倒置(今回ではCVS)に気づけなかったです。

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
>問題ありません。

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
>
L3 4問正解/9問中(44%)
L4 3問正解/5問中(60%)
L5 2問正解/2問中(100%)
L6 4問正解/5問中(80%)

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
>選択問題では積極法でいける問題は積極法を使った。積極法を使った問題でも全て消去法を使った。
以下のような思考プロセスで行いました。

ex:L6 [B] 問1 空所補充
①選択肢の”for a fee”は「有料で」という意味で、文章中では”for free”と書いてあり矛盾してるから違うな
②2行目に書かれている内容を言い換えただけだから正解
③”only few areas”ではなく、本文中では「すべての場所で」と書かれていたから違うな
④”only be used in the first car of the first car of the trains”ではなく本文中で”in all the stations on ~”と記載されていたので違うな

・知識を問う問題は答えられた?
>単語の言い換えを問う問題があり、そこで落としてしまった。

<音読>
・音声をつかって音読した?
>しました

・音読は1文何回した?(最低10回)
>10回

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
>速読やリスニング向上のためというマインドだけでやっていました。
次回以降、高田先生が昨日のHRで仰った通り、構文に注意して音読するようにします。

<+α >Ruleについて
へぇ!こんなルールがあるのか!と読んで理解する分には非常に面白く楽しいのですが、「このRulesを使って初見の長文で使えるようになれる」のが真の目標だと思います。
その目標を達成するためにより一層定着度を上げ頑張っていきたいです。
この目標が達成できたかどうかはRules2、3で分かりますね
また現代文の読み方に通ずるものがあると感じました。

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
>SVOCや節を正確に見分けられるようになること

復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
>節やS’V’O’を見分けるために解釈や単語の徹底

<今後の進め方>
英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】共通テスト 短期攻略基礎編 数学1A
【宿題範囲】なし

【参考書名】数学1A 入門問題精講
【宿題範囲】エウレカと同じ範囲復習 説明のパートを特にしっかり読む
【やってきた範囲】エウレカの同範囲
【定着度】100%
【振り返り】説明パートで概念の理解の徹底、開放の手順を書き足した。

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】2~4章復習
【やってきた範囲】2~3
【定着度】98%
【振り返り】実戦問題でどうしても理解ができなかった問題(今回では、集合: 包含関係)は先生に質問して理解し、それを友達に解説した。

<高田メモ>
エウレカ、101題復習→共通テスト 短期攻略基礎編1A
101題 初見正答率58%

この動画参考に、自分の課題を考えてください!

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC

【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学I・A
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】できなかった
【定着度】ー
【振り返り】ー

 ↓↓ 数学1Aが終了したら
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】STOP 1Aの復習優先

<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2Bはやさしい高校数学と基礎問 を分野ごとに。しばらくは1Aの復習

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】501-700 1日50個
【やってきた範囲】501-700
【定着度】96%
【振り返り】

【参考書名】柳生好之の現代文クロスレクチャー 読解編
【宿題範囲】3-8講
【やってきた範囲】3-4講
【定着度】100%
【振り返り】

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編 
【宿題範囲】復習 練習1-6
【やってきた範囲】できてない
【定着度】ー
【振り返り】クロスレクチャーで解いて解説動画を見てると1講で1時間30分と英数も考えると現代文のアクセスもとなると特に平日は正直きついです。

【参考書名】きめる共通テスト 現代文 
【宿題範囲】一旦STOP

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1 復習
【宿題範囲】一旦クロスレクチャーをやる

<高田メモ>
新現代文レベル別 手元解説

https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=Psjg3E734_Lvu2OK

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

リン

【志望校】国立大学
【学年】高二

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900
【やってきた範囲】1500までが完璧ではなかったので進まずに復習をしました。 1−800
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】201-600 1日100個
【やってきた範囲】201−600
【定着率】100%

【参考書名】英文法・語法Vintage
【宿題範囲】1-16章復習
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】71-72復習
【やってきた範囲】71−72
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】36-55
【やってきた範囲】36-45
【定着率】100%

〈 高田メモ 〉
日大クリア 解釈ポラリスへ

次の動画を見てください
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

【参考書名】やさしい高校数学 数学ⅡB
【宿題範囲】基礎問で苦手だった範囲を復習
【やってきた範囲】
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習115-183
【やってきた範囲】115-155
【定着率】100%

【参考書名】数学 絶対に落とせない必須101題 
【宿題範囲】STOP(41まで終わっている)

<高田メモ>
来週 落とせない101題 2B範囲
【英語】
単語は一秒一訳を意識して取り組んだ。
文法は答えだけでなく根拠まで説明できるように取り組んだ。
解釈では自分が先生になったつもりで説明できるようにした。
【数学】
答えを求めるだけでなく解法を理解して使えるように取り組んだ。
解けなかった問題は出来るようになるまで取り組んだ。
今後の進路について少し相談したいです。

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

ぴろしき

今週の宿題です。

数学と高校英文読解は普段の半分のペースにしてます。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1401-1500 1-300復習 1日100×4日2日
[やってきた範囲]1400ー1500 1ー300
[定着率]94%
[反省] ランダムに100単語テストを実行、復習のところはほぼ問題なく覚えれていたが新単語に抜けが多めだった。終盤で単語が難しくても根気強く覚えていきたい。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-72講 総復習
[やってきた範囲] 1ー72
[定着率]100%
[反省] 間違えた所を中心に学習。疑問詞の文に対する返しの覚えが悪かったので問題文を覚えるくらい繰り返して身につけた。

【参考書名】高校英文読解を一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】9-16
[やってきた範囲]9ー16
[定着率] 98%
[反省] to不定詞の副詞的用法での翻訳で思考が絡まるときがあり訳すのに時間はかかることがあったが文法的な理解はできている。
<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】基礎問題精講1A 
【宿題範囲】121-140
[やってきた範囲]121ー140
[定着率] 88%
[反省]間違えた、苦手な問題を主にテスト。条件付き確率や期待値は全く問題なし。データも基礎的なところは問題ないのだが、データの追加や変換のところで計算ミスが多いかったり、考え方が理解しきれていな部分がある(主に136、137番)。

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を復習
[やってきた範囲] 基礎門と同じ範囲

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

スザク

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を復習
【宿題結果】基礎門と同じ範囲

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題121-160
【宿題結果】例題121-160 70%
公式がたくさん出てきて、使いこなせなかったので、教科書で、公式同士の関連性なども確認しながらやりました。なので、時間が結構かかって、復習が疎かになってしまいました。でも、理屈をしっかり理解することや、解に至るまでの流れを確認しながら解けたところは良かったと思います。

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500全範囲(701以降優先
【宿題結果】701〜1100 100%

【参考書名】速読英熟語 改訂版(全74章)
【宿題範囲】25-36章
【宿題結果】25〜36 100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】復習7-12
【宿題結果】7〜12 100%
接続詞に意識して読みました。文と文のつながりや、話の展開が、問題を解くときにもスムーズに確認できるように、接続しには印をつけながら読みました。また、根拠となる部分には、線を引いて、振り返るときに、自分の思考を追えるようにしました。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-6 全文SVOC振り+音読10回以上
【宿題結果】数学に結構時間がかかって、できませんでした。

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

しん

【志望校】埼玉大
【学年】高校3年生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 全範囲復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

<高田メモ>
単語は、まずは1200までを周回する。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】44-55章 熟語のみでOK
【やってきた範囲】44-55
【定着率】94%
しっかり発音しながら、見たらすぐに答えられることをゴールに進めています。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】11-34
【やってきた範囲】11-34
【定着率】100%
ノートに訳を書いて、解説を読み、自分の答えと何が違うのか、どう考えればいいのかを考えながら進めています。
解説の問いかけのところに、自分で説明できるようにすることで、頭の中で整理されてインプットができていると思います。昨日のホームルームで教わった、しっかり文の中心となる動詞を確認することを意識して、今日もう一度復習しました。問題の中で出てくる分からない単語は、ノートに書き出して、次同じものが出てきた時にすぐに分かるようにその場で覚えるようにしています。

<高田メモ>
入門英文問題精講 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
脳内活動のところをもう一度確認し直して、復習しました。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1201-1600復習
【やってきた範囲】1201-1600
【定着率】98%

<過去問>

日大国語(現代文のみ)2年分解き 正答率と振り返りを報告

1回目→ 83% 2回目→85%
どちらも漢字と四字熟語の問題などが間違えていることが多かったです。文章の読解に対する問題は、今までやってきた、因果関係や対比関係にしっかり着眼し、脳内活動を自分なりに行い、応用することができました。あとは、知識問題が1つ勘で当たってしまったところがありました。
漢字や語句の問題はこれを機に覚えられるように復習しました。

<今後の方針>※報告時も残す
英語:高校英文読解をひとつひとつ→文法ポラリス1→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→長文ルールズ1,2
国語:船口 ゼロから読み解く最強の現代文→アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2→日大突破テスト

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】21-40復習 空欄を全部こたえられるように
【やってきた範囲】21-40
【定着率】97%

※茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本を講義本として併読

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

はやと

【志望校】北海道大学法学部、経済学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1700復習
【やってきた範囲】1201-1700復習
【定着率】92%

<高田メモ>
1201-1700も覚え始める

【参考書名】速読英熟語(旧版)
【宿題範囲】53-60 1-12章
【やってきた範囲】53-60 1-12章 
【定着率】93%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習 苦手分野を1分野
【やってきた範囲】図形の性質
【定着率】日〜火曜日まで通信の高校の手続き、行事関係で札幌に行ってました。時間をあまり捻出できず、復習が英単語熟語、Vintage少しの感じで、現在復習が追いついてない状況です。
このまま進むと危険な予感がするので、復習の期間が2日欲しいです

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

ユロン

【学年】 高校2年生
【志望校】 京都大学法学部

今週はしっかり勉強時間とって勉強できましたが。
いろんなものをちまちまやって効率が良くないと思ったので、やるものを絞りたいと思います。(下に止めたいものを書いてあります。)よろしくお願いします。

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】201-800 1日150語×4日2日
【やってきた範囲】200-800
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】13-24章
【やった範囲】13章-24章
【定着率】80%

熟語と古文単語の定着率が低かったです。古文単語が結構覚えてないのが多く、英熟語と両方やるとうまく覚えられないので、まだ英単語と古文単語に集中したいとおもいますが、英熟止めても大丈夫でしょうか。また、英熟語は僕の場合理解しながらの方が覚えやすいので、復活する際には解体英熟語にしたいと思ってます。

【参考書名】 動画でわかる英文法読解入門編
【宿題範囲】part2-2~3-1
【やった範囲】part2-2~3-1
【定着率】100%

ing形やppが、何を表しているのかを見抜く方法を理解できました。
この前は、手元動画のやり方通りにできていなかったので、やり方を改善しました。

<高田メモ>
ファイナル演習 初見正答率73% 失点原因は単熟語 

今後:動画でわかる英文法→入門英文問題精講

【参考書名】 大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】chapter2~3(全5chapter)
【やった範囲】chapter2
【定着率】95%

<高田メモ>
英文法ポラリスの進め方解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

方針:大岩復習→パターンドリル復習→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】1周したが一旦STOP 

【参考書名】こわくない国語 文章の読解
【宿題範囲】出る問11-16
【やった範囲】11-16
【定着率】90%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1251-1450 1日50語×4日2日
【やった範囲】1251-1450
【定着率】92%

上にも書きましたが、科目を絞りたいので、現代文止めたいです。また、再開する際には語彙を最初からやりたいです。(ペース上げても大丈夫。一日100個など)

【参考書名】古文単語400
【宿題範囲】161-240 1日20語×4日2日
【やった範囲】161-240
【定着率】75%
定着率が低すぎるので、古文単語については、来週も同じ範囲でお願いできますか?

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】31-32+全範囲総復習 上側の事項も全部覚える
【やった範囲】31-32+全範囲総復習
【定着率】100%

【参考書名】 富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】優しくわかりやすいの範囲を見直す

古典文法をすべて勉強して、特に助動詞と助詞がよくわかったことによって、古文が少しわかるようになった感じがしました。

【参考書名】 富井の古文読解をはじめからていねいに ※やさしくわかりやすいの復習まで終わったらスタート
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-6
【定着率】90%

富井の古文読解をはじめから丁寧にをやる際の注意点は何かありますか。

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】4章 三角関数
↓↓
【参考書名】これでわかる問題集数学2B
【宿題範囲】3章 三角関数

【やった範囲】
〈参考書〉やさしい高校数学〈範囲〉三角関数
【定着率】
100%

三角関数苦手なので、LINEで相談してやさしい高校数学をやることになりました。

<高田メモ>
初見範囲はこれでわかる問題集も使って演習量を稼ぎ定着させる

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

わに

部活などで時間がなくなり、やれる範囲が少なくなってきてしまった。今まで22時まで自習して帰っていたが、親の許可が得られたので昨日から23時まで自習室で自習するようにした。しばらく続けて日常生活に支障がなければ習慣化したい。その他にも対策を考えてこのままやれる範囲が少ないままになるのは避けるように努力したい。

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】301-900復習
【やった範囲】301-500
【定着率】100%
似ている単語の区別も含めて覚えていった。音読することによって似ている単語で迷わなくなった。

<高田メモ>
単語をもう一周したら熟語スタート

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】もう1週完璧に復習
【やった範囲】宿題全範囲
【定着率】100%
先週とは違い、覚えるところをすらすらと言えるようになった。どうしても単元が分かっている状態で解いているので、初見問題に対応するのに限界があると思うのでファイナル演習で身につけたい。

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習 ※白ポラリスの復習が優先
【宿題範囲】chapter1 初見正答率を報告
やれませんでした

<高田メモ>消さずに残す
方針:大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→定期テスト後にファイナル演習

英文法ポラリスの進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】3章 図形と方程式残り
【やった範囲】3-23まで
【定着率】95%
前回やった部分が曖昧だったのでその部分を復習してから前に進めた。その結果前回よりもしっくりと理解することができた。質問などで分からないところがない状態にすることができた。

【参考書名】これでわかる数学2B 問題集
【宿題範囲】2章 図形と方程式
出来ませんでした

<高田メモ>
やさしい&これでわかる1A→やさしい&これでわかる2B→基礎問1A2B

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

きって

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1-400 1日100語ずつ4日2日
【やってきた範囲】1〜400
【正答率】80%

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】1週間で復習 0-25講 動画のやり方で
【やってきた範囲】全て
【正答率】9問中8問
仮定法の未来が書けませんでした。

<方針>
大岩復習→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→ファイナル演習

<高田メモ>
大岩のやり方 解説

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 全問正解できるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1章 数と式、2章 集合と論理
↓↓
【やってきた範囲】1の14まで
【正答率】95%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】1章 数と式、2章 集合と論理
【やってきた範囲】なし
【正答率】

<方針>
入門、基礎問を分野別で進める

【参考書名】田村のやさしくかたる現代文
【宿題範囲】第1部+第2部の2まで
【やってきた範囲】なし
【正答率】

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】1-200

【やってきた範囲】なし
【正答率】

【参考書名】古文単語(持ってるやつでOk)
【宿題範囲】1-120 1日30語

【やってきた範囲】1〜50まで
【正答率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1~12
【やってきた範囲】1〜3まで
【正答率】100%
※富井の古典文法をはじめからていねいにを講義本として併読

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

文化祭の準備で時間がなかったのもあるんですけど大岩の文法が結構抜けていて時間かけすぎてしまいました。

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

Let’s Study

今週の宿題です。
高2  
 【相談】木曜と金曜は勉強が進むのですが休日は学校等の刺激が無いからなのか分かりませんが無気力になることが多いです。これからの対策としては電車内では勉強する習慣が身についているため、朝起きたら電車に乗りに行くことと、自分の部屋以外の場所で勉強することです。他に対策等のアドバイスが教えていただけますか。 

 昨日のホームルームは用事があったため、欠席させていただきました。

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】701-1400復習 
 【やってきた範囲】701-1400
【定着率】95% 
 【振り返り】終盤の単語を除き、しっかり定着できていました。

【参考書名】英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】苦手分野あれば確認 
 【特にやっていないです】

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1~3-3
【やってきた範囲】chapter1〜2-1
【定着率】80% 
 【振り返り】上手く進みませんでした。手応えとしては、問題の文章の7割は訳せました。訳せなかった文は知らない単語があったり、意訳の文が多かったです。解答する時はまとめページで書かれていたことを中心に理由付きで答えられるようにしました。 

<高田メモ>
英文法ポラリス1 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

 
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 1日100語  
 【やってきた範囲】401-800
【定着率】95% 
 【振り返り】ターゲット1400と同じ単語が多かったですが赤訳が違うので改めて覚え直しました。
【参考書名】 ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】201-400 1日50語×4日  
 【やってきた範囲】201-300
【定着率】90% 
 【振り返り】上手く進まなかったです。

<高田メモ>
目標
六月 英文法ポラリス1
英文法ポラリス1ファイナル
   ターゲット1900
英熟語帳 

七月 動画でわかる英文法 
   入門英文問題精講 
   (大学入試はじめの英文読解ドリル)
英単語と英熟語の反復
 
八月 長文と英検の勉強

<方針>
大岩→英文法パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつ→英文法ポラリス1 の予定

【参考書名】 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】 ストップ

【参考書名】こわくない国語 文章の読解
【宿題範囲】 ストップ

<高田メモ>
怖くないで文章読解に慣れてから、ゼロから覚醒、田村などで読み方を学ぶ
英語がファイナル演習まで終わるまでは国語をストップ

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

もち

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】不安なところあれば復習

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】復習9章+苦手範囲
やった範囲 復習9章 苦手範囲
定着度:100%
次から日大過去問挑戦したい

【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】41まで1周した STOP

<過去問>
日東駒専 数学1A範囲のみ 正答率と振り返りを報告

1年あたり大問1つぶんくらいしか1A範囲がないと思うので、いくつかの年度の問題を合わせて大問4つ分くらい取り組んでみてください!

<高田メモ>
初見正答率→41%
基礎問・エウレカの復習取り組んだ後、再度初見の問題チェック

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】651-1450復習 1日200個
やった範囲:651-1500
定着度:90%

<高田メモ>
徐々に回すペースを上げつつ、1500までの範囲を周回して完璧にしてから1501以降に進みます!

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】64-74章
やった範囲:64-74
定着度:100%
前半ほとんど忘れてるので復習したい

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】2周目 part2~3最後まで
やった範囲:Part2
定着度:100%
構文になる理由を説明できた

復習の日に絶対にできると思ってサボってしまいます

<高田メモ>消さずに残す
英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習(初見正答率78%)→動画でわかる英文法読解入門編2周→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

カフェオレベース

今週の宿題です。
※合唱コンクールで忙しい

範囲は少なくしているのでできる限りで進めてください!

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1-1400
【やってきた範囲】1-700

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】62-72復習 (全72講)
【やってきた範囲】以前の復習

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:大岩→英文法パターンドリル→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】復習101-120
【やってきた範囲】以前の復習

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】基礎問復習終わったらスタート

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A
【宿題範囲】苦手な分野を復習 1時間分 
【やってきた範囲】1時間

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:入門1A+ドラゴン桜数学力ドリル1A→基礎問1A

パターンドリル、基礎問を1から復習。終わったら次の参考書へ

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

かねこ

高1 阪大志望
昨日のミーティング、ありがとうございました。やる気がでました。

【参考書名】英単語帳TEAP
【宿題範囲】1-300 1日75語
100%

【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】25-48
0%
週末は進研模試の数学の過去問が学校課題として出たため、そちらを重点的に取り組み、結果としてパターンドリルに手がつけられませんでした。

【参考書名】基礎問題精講1a
【宿題範囲】しばらくSTOP 3章51まで終わった

【参考書名】優しい高校数学1a
【宿題範囲】6章 場合の数確率
100%

【参考書名】これでわかる問題集1A
【宿題範囲】4章 データ
100%

確率は得意にできそうです。

<高田メモ>
やさしい高校数学→これでわかる問題集ですすめる

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル1A
【宿題範囲】5-6時間
100%

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

サーモス

高二 国公立志望 文系

【参考書名】ターゲット1400 
【宿題範囲】1-400 1日100語
【やった範囲】1-400
【定着率】100%

序盤は簡単なので、自信をもって完璧になったと言えるレベルになった。

<高田メモ>
次1400まで終わったら速読英熟語を追加

【参考書名】英文法パターンドリル 
【宿題範囲】総復習
すいません、やってません
【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】22-33 1日3テーマ
【やった範囲】22-33
【定着率】100%

形容詞の働きをする副詞説などの細かい知識を新しく学んだ。

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講数学1A 
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
やってません
【参考書名】基礎問題精講数学1A 
【宿題範囲】2周目 例題14-53 1日10題
【やった範囲】14-53
【定着率】95%

今まで必死こいて問題を解いていなかったが、昨日の高田先生の話を聞いて、数学をモノにできるように一問一問噛み締めてやろうと思った。2周目は後悔のないよう頑張りたい。

<高田メモ>
基礎問1A復習→落とせない101題 1A範囲(初見正答率を確認)→入門2B

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

うみはる

既卒 岐阜大志望

今週の宿題です。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】101-700復習 1日150×4日2日 95%
初めてアプリを使ってみて意外とよかったから今後も有効活用していきたい。

【参考書名】速読英熟語 旧版
【宿題範囲】1-12章 熟語だけでok 100%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-45復習

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】Chapter2〜3 95% 英語の核心という説明が個人的にすごく腑に落ちてわかりやすかった。解答も自分なりの根拠を考えてから選ぶようにした。なんとなく正解してしまった問題には印をつけ繰り返した。

<高田メモ>
英文法ポラリス やり方手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門&基礎問題精講1A
【宿題範囲】 苦手分野を復習 

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】4〜6章 微分まで 100% 三角方程式の分野はとくに説明を理解するようにした。

【参考書名】入門問題精講 物理
【宿題範囲】熱、波動の復習 

【参考書名】基礎問題精講 物理
【宿題範囲】熱 全範囲 もう一度 状態の変化の仕方で仕事やエネルギーに違いがでてくるので熱力学第一法則を自分で説明できるようにした。

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

りゅうま

【志望校】京都大学
【学年】高3

土日模試でつぶれてあまりできていません。すみません。

【参考書名】鉄壁英単語
【宿題範囲】1-2147 全範囲復習
【やってきた範囲】1-2147
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】苦手な範囲復習
【やってきた範囲】比較
【定着率】100%

【参考書名】campass英語長文
【宿題範囲】復習7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス2
【宿題範囲】13-28 1日4題
【やってきた範囲】13-17
【定着率】100%
体感かなりポイントを押さえつつ一週目から正確な訳ができている感じがする。関先生シリーズで一貫して=としてとらえる動詞など、ポイントとなる要素が紹介され続けているため、目にする機会が多く定着してきた感じがする。難しい文章を論理的に読むという作業が面白いなとおもった。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】lesson16-35 テーマ別文例16-35
【やってきた範囲】
【定着率】

<高田メモ>※残しておいてください

長文の復習を丁寧に!

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=cKpcWvhXB7Acuq

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=smCaOzOVX7hcN

ポラリス2→キャンパス英語長文→解釈ポラリス2→記述式トレーニング

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学2BC
【宿題範囲】練習が必要な分野を解きなおし 週2時間分
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】基礎問&青チャート
【宿題範囲】苦手分野 週1分野を目安に
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】1-184の中で苦手な範囲を復習(数ⅡB範囲 1日8問目安
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題61-80 1日5題
【やってきた範囲】61-65
【定着率】80%
ベクトルと数列があまりにも苦手なので、それぞれの単元一週間ずつ入門から再度学びなおす機会をいただくのは可能ですか?苦手単元を今のうちに潰しておきたいです。

<方針>

良問復習→文系の数学実践力向上編

佐々木の数学の発想力が面白いほど身につく本 をもっておく

<過去問結果メモ>
2022年度岡山大 文系数学 数列は(1)までそれ以外は(2)までできた

【参考書名】国公立現代文canpass
【宿題範囲】6-8
【やってきた範囲】6
【定着率】100%
解答を作るときに、文章中の言葉や表現をそのまま使うのではなく、自分なりに文意からそれないように言い換えて、具体例などを抽象化してまとめる必要がある問題への慣れが必要だと思った。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】確認テスト単位で21-24
【やってきた範囲】21-24
【定着率】100%

【参考書名】みるみる覚える古文単語300+30
【宿題範囲】1-300
【やってきた範囲】1-150
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】23-32テーマ 上側の暗記事項もすべて覚える
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに対応する範囲を読みこむ
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】1-12 1日3テーマ
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%
昔の範囲で忘れてしまっていたところが多く、思い出すきっかけになった。一項終わるごとに頭の中で思い出してまとめる作業を行うなど、一発で決めきる意識で頑張りたいと思った。

※茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本を講義本として併読(すでに持っているものがあればそれでも可)

茂木誠持っているので読みこみます

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

エリザベス

体調不良で高熱が数日間続き勉強全然進んでないです。来週も同じ宿題お願いします。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】49-60章

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】part3-2~3-5

<高田メモ>
ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講
ファイナル演習初見正答率70% 失点原因は熟語や語彙

【参考書名】数学入門問題精講1A&2B
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲復習

【参考書名】数学基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題31-110総復習

【参考書名】数学基礎問題精1A
【宿題範囲】総復習 

<高田メモ>
基礎問1A→入門2B→基礎問2B
しばらく基礎問1A2Bの総復習

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】11-34 1日6題程度

【参考書名】秘伝の物理講義 
【宿題範囲】入門と同じ範囲を併読

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

かえるのかさ

高3 神戸大志望

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】801-1400 1日150個×4日2日
【やった範囲】801-1400
【完成度】97%
ターゲット1400の単語はほとんど覚えれた。
以前から作っている覚えれない単語集が今週は特に活きた。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】今週はファイナル演習に集中 
【やった範囲】復習
【完成度】99%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習 
【宿題範囲】chapter1-3 初見正答率を報告
【やった範囲】できてません
基礎問の復習をするのにかなりの時間を使ってしまい、中途半端にやるくらいなら来週やろうと思ったので今週はできませんでした。

<高田メモ>※報告時も残す
英文法ポラリス 進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲で気になるところを復習
【やった範囲】やってない

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】例題1-154 総復習
【やった範囲】1-154
【完成度】86%
いざもう1回1からやるとできない問題が結構あって、かなり復習に時間がかかった。
まだ定着度に不安があるので3周目を今週一週間ですることは時間的に可能ですか?

<高田メモ>
次回、大学入試落とせない101題 の1A範囲をやるので用意しておいてください!

【参考書名】新 現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】復習6-8
【やった範囲】6-8
【完成度】100%
文章を読みながら線を引いて解釈することがやっと定着してきた。読むスピードもだんだん速くなってきた。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】Step2-9~2-10、総復習
【やった範囲】2-9〜2-10+復習
【完成度】85%
今回は最後の方ってこともあって、問題自体がむずかしく、初見ではなかなか解けなかった。
そのため復習を増やして理解し、説明できるまで到達した。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-D
【やった範囲】A-B
【完成度】90%
対比の感覚を掴めた。文章を読んでいる時にどこが対比になっているのか考えながら読むことが出来た。
【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙 1700
【宿題範囲】1-400 2周目
【やった範囲】1-400
【完成度】1-400

今週は文化祭があったりと行事が多かったとはいえ、甘えが出てしまったので来週からは気合いを入れ直そうと思う。また、基礎問題精巧を2周して、自分の復習の質の悪さに気がついた。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

じゃがいも

熱が出てしまったのと文化祭で出来ませんでした。昨日のHRで学んだことも多いので、少し焦りながら丁寧にやっていきます!

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

みかん

今週の宿題です。

【志望校】琉球大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1550 1-250 1日150単語✕4日2日
【やってきた範囲】1201−1550 1−250
【定着率】100%
【振り返り】何回も繰り返しできた。

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】37-48章
【やってきた範囲】37−48章
【定着率】90%
【振り返り】どんな時に使うのか
確認していっぱいふれたけど難しかった。
1日での完成度を上げられるように
もっと見る。

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】part0~2-1
【やってきた範囲】part0ー2−1
【定着率】100%
【振り返り】名詞の意味で覚えていた単語が
動詞になった場合どのような意味になるか
分かっていなかった。
前置詞と名詞が
形容詞句なのか副詞句なのかとか
意識して問題解くことができた。
動画も見やすくてより深く理解できた感じが
する。

<高田メモ>
ポラリスやり方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<方針>
ポラリス1→動画でわかる英文法読解入門→入門英文問題精講

【参考書名】数学 入門問題精講2B
【宿題範囲】基礎問でやる範囲を復習
【やってきた範囲】
【定着率】
【振り返り】理解できなかったところとか
忘れてたところとか復習できた。

【参考書名】数学 基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題31-70
【やってきた範囲】31−70
【定着率】93%
【振り返り】やる量が多く感じた。
スタートが少し遅かったと思うから
すぐ取り組む。
円と直線の位置関係、
軌跡とか3章が時間がかかった。
2つの解き方があったりしたから
どの解き方が最適か見極められるようにしたい。
グラフとか図とか書いて解けた。
2直線の垂直、平行の求め方が知れて良かった。

<高田メモ>
次回、基礎問 数2Bに入る

【参考書名】高校これでわかる基礎問題集 生物
【宿題範囲】4編
【やってきた範囲】4編
【定着率】94%
【振り返り】覚えるのがいっぱいだった。 
刺激がどのように伝わるのかとか流れ
構造、部位の名前とか一致させるのが
難しかった。

【参考書名】山川の生物が面白いほどわかる本(講義本)
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】
【定着率】
【振り返り】とっても本が厚くてびっくりした。
分からなかったところとか
しっかり読んで理解しながら
進めることができた。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

キケロ

東大志望高2
今週の宿題です。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】800‐1200 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】800−1200
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter5+苦手分野復習
【やってきた範囲】chapter5+苦手分野復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】chapter1~3全範囲 初見正答率と振り返りを報告
【やってきた範囲】chapter1~3全範囲 
【正答率】83%

間違えた問題は即座に復習を行い、特に間違いの多かった前置詞の部分は全体的に復習し直し、説明できるまで取り組んだ。
まだ英文法ポラリス1は完璧とは言えないので、もう一週宿題を出していただきたいです。
<高田メモ>
英文法ポラリスのやり方解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

方針 大岩→英文法ポラリス1→ポラリス1 ファイナル演習

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題101-154 1日15題 ×4日2日
【やってきた範囲】例題101-154
【定着率】90%
解く過程を説明できない問題があったので、それを説明できるようになるまで何度も解き直した。

<高田メモ>
方針 1Aは基礎問、2Bは入門からやる

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315+慣用句 1日30語 
【やってきた範囲】241-315+慣用句
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ 上側の暗記事項もすべて覚える 
【やってきた範囲】25-32テーマ 上側の暗記事項もすべて覚える 
【定着率】100%

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすい古典文法に該当する範囲を併読
【やってきた範囲】やさしくわかりやすい古典文法に該当する範囲を併読
【定着率】100%

自分が富井先生になったつもりで説明できるまで、読み理解した。
【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】1−3
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800 ※漢字強化のための参考書です
【宿題範囲】書きA145-288
【やってきた範囲】書きA145‐288
【定着率】100%
<過去問>
日大 過去問 現代文 1年分 正答率報告
正答率82%

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

こうた

システム英単語→溜め過ぎて覚えられなかった 速読英熟語→思ったより覚えてた 英文法ポラリス→よくできた 現代文レベル別1→かなりできた 現代文単語→少し抜けがある 古文単語→溜め過ぎて覚えられなかった 古典文法→かなりできた 政治経済は所定の参考書が書店やネットで探したが見つからなったので代用のものがあれば教えていただけると幸いです

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

レアレア

【志望校】都立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200全範囲復習
【やってきた範囲】1-1200全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講数学I A
【宿題範囲】総復習1-154
【やってきた範囲】総復習1-154
【定着率】96%
整数やガウス記号の問題がまだ少し不安なので個別で問題を解き直しておこうと思います

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】総復習1-45講
【やってきた範囲】総復習1-45講
【定着率】93%
一部が省略されている文が出てきたとき自分で補って読めるかがまだ不安
そして長くて複雑な文章は何から見たら良いのかわからなくなりがちなので
thatやカンマを見てどこからどこまでが何節を作るのか意識して読んでいきたい

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter2-2~4-5 今週やった範囲も、もう一度
【やってきた範囲】chapter2-2~3‐5
【定着率】96%

否定疑問文のnotを無視して考えるのがまだ少し苦手かなと思う
他のよく出る表現もしっかり確認しておきたい

【参考書名】リードlightノート化学基礎
【宿題範囲】4~5章
【やってきた範囲】4章
【定着率】85%
化学反応式を書くときに係数のミスが多かった
問題文からわかる条件から答えを求めるためのルートを考えて解くことができた
どんな聞かれ方をしても解けるよういろんな問題を解いていきたい

【参考書名】大学入試必須落とせない101題 スタンダード
【宿題範囲】21-41 初見正答率と振り返りを報告
【やってきた範囲】-
【定着率】-
初見正答率 50%

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】1-12章
【やってきた範囲】-
【定着率】-

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

かんてん

【志望校】明治大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】37-48章
【やってきた範囲】37-48
【定着率】97%

<高田メモ>
通常盤シスタンに入る

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】39-62
【やってきた範囲】39-62
【定着率】95%
構文を正しく振り、テーマ毎にあるpointを意識しながら進めた。

<高田メモ>報告時も消さずに残す
英文法ポラリス手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

5/8 ファイナル演習 正答率83%。解釈に進む
英文法ポラリス1→ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1401-1600 1日50個
【やってきた範囲】1401-1600
【定着率】99%

【参考書名】 現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
文章の要約を出来るようにするために、▶︎テーマを見つけ出す▶︎結論を導き出す▶︎根拠を探し出す、などのプロセスを再度文章を読み再現出来るように進めた。

<高田メモ>
日大レベルはクリア 開発講座に入る

現代文の勉強法 船口手元動画※こちらを参考に!

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】復習25-36
【やってきた範囲】25-36
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】13-14
【やってきた範囲】13-14
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】94%
主語を意識しながら進めた

<高田メモ>報告時も消さずに残す
助動詞は意味・接続・活用・意味の使い分けを覚える。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】72-83
【やってきた範囲】72-83
【定着率】95%

【参考書名】茂木誠の世界史B 講義本
【宿題範囲】併読

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

ジロウ

すいません今週は文化祭の準備があってあまりできませんでした…
【志望校】広島大 経済学部
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【正答率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】401-600
【やってきた範囲】401-600
【正答率】98%

<高田メモ>
熟語もターゲットを使う

https://youtu.be/t6h6A_Zs83A?si=JYO10XoDlXI6PSmr

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-6 全文SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】1-3
【正答率】98%
読解や単語、文法を使いながら上手く訳せたので安心しました、svocを振りながら分からない単語や構文をリストアップすることでさらに語彙が磨けた(自分が覚えた単語は覚えられていて間違えたのは新しい単語だった)。7、8割の正答率で一問一問根拠を持って答えられた。
音読は読みながらルールズで学んだことや意味がわかるようにできたが音声を0.8倍など少し遅くしないと難しいです…最初は遅く少しずつ上げていけばよいのでしょうか、また今一つの長文を仕上げるのに3,4時間かかっているのですが遅すぎますか

<高田メモ>
入門英文問題精講 手元解説動画

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=5rtQJJu8EeT4us1j

英語長文 勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

今後の方針

英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習編→肘井→入門英文問題精講

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】6章 微分
【やってきた範囲】6章 微分
【正答率】100%

【参考書名】高校これでわかる問題集2B
【宿題範囲】5章 微分範囲まで
【やってきた範囲】5章 微分
【正答率】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】6章例題81~110のうち 微分範囲まで
【やってきた範囲】6章例題81~110のうち 微分範囲まで
【正答率】100%
前回よりも計算ミスが減り問題を早く解けるようになった。間違えた問題もそうでない問題もせつめいできるようにした。

<高田メモ>
次回以降 優しい高校数学2B復習&基礎問2B

【参考書名】 決める共通テスト現代文
【宿題範囲】part1 評論5~6
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし

<高田メモ>
新現代文レベル別1→船口の最強の現代文→入試アクセス基本編→決める共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1101-1500復習
【やってきた範囲】1101-1500
【正答率】100%

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

はくまい

【学年】高3
【志望校】神戸大

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-1550 全範囲復習

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】1-12章
【やってきた範囲】1−5
【定着率】100%
全文読んで日本語訳に直しながら進めようとしてしまうので読むのが遅くなってしまいます。
熟語だけ徹底して進めた方がいいのでしょうか?

【参考書名】英文法ポラリス1 ※説明できるように!
【宿題範囲】総復習chapter3~5
【やってきた範囲】chapter3〜5
【定着率】100%
take型、give型の用法を忘れがちだと思いました。ファイナル演習の方でも間違えたので、全力で覚えようと思います。

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル演習 ※白ポラリス復習終わったら
【宿題範囲】いけそうなら 1-300 初見正答率を報告
【やってきた範囲】1−100
【定着率】88%
前回やった時よりできるようになってて自分でも驚きました。間違えた問題は熟語の問題が多かったです。

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】復習

<方針>消さずに残す
ポラリスファイナル演習 初見正答率問題なければ動画でわかる英文法へ

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題124-154 1日10題目安
【やってきた範囲】124−144
【定着率】90%
仮設検定の考え方がまだ定着できてないのと共分散の計算の仕方も忘れてたのでもう一度やり直しが必要だと感じました。
<高田メモ>
入門1A→基礎問1A→落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2B 

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

ジョージ

【高二】
【神戸大学】

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】701-1100復習 1日100×4日2日
【やってきた範囲】701-1100
【定着率】92%

【参考書名】高校英文読解を一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】1-45 復習
【やってきた範囲】1-45復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ※高校英文読解の復習終わったら
【宿題範囲】chapter1~2
【やってきた範囲】chapter1~2
【定着率】95%
武田塾の解説の動画を真似して取り組みました。
理由付きで答えれるようにしました。
まだ最初のページの暗記事項のとこが全部は覚えれてません。

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

英文法ポラリス1 やり方解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手なところあれば復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】入門問題精講2B ※基礎問1a復習終わったら
【宿題範囲】3章〜4章まで
【やってきた範囲】3章〜4章まで
【定着率】95%
応用問題が少し難しく、理解するのに少し時間がかかりました。

【お願い】定期テストの勉強を始めたいので今週の課題は少なくして欲しいです。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】フォーカス
【志望大学、学部、学科】
 第一志望 九州大学 理学部 生物学科
 第二志望 九州大学 農学部 生物自然環境科学科
 第三志望 熊本大学 理学部 生物学科
【スタジオコースで受講したい科目】
 国語、物理、化学、英語、地理(数学は自分で網羅系をやったり学校の授業の演習や課外があるので) 【センター受験科目】
国語、数学、英語、物理、化学、地理、情報
【一般受験科目】
数学、英語、物理、化学
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
偏差値がわからないので、5/18と6/8に受けた共通テスト型の模試の結果を書いておきます
5/18駿台共通テスト模試
国語 109 /200 数学① 50 / 100 数学② 53/100 地理 62/100 リーディング 43/100リスニング 60/100 情報 75/ 100 化学 45/100 物理 69/100 合計 566
6/8進研共通テスト模試
国語 106/200 数学① 88 /100 数学② 83/100 地理 53 / 100 リーディング 50/100 リスニング 56/100 情報 68 /100 化学 58/100 物理 63/100 合計 605.
  【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書
英語はターゲット1900の見出し語はだいたい固まっている、文法ポラリス1を2周、肘井読解を3周、ルールズ1は全て、2は10文目まで終わっている
数学はfocus goldを1A2BCは固まっている
物理は漆原の講義を使っていて、学校でセミナーが定期テスト前に課題として出されていた。また、重要問題集の力学の必解のとこは2周ほどしているたまにやっていないとこもある
化学は学校の定期テスト前にdoシリーズを読み込んでおり、鎌田の理論は4章までは何回も復習していた。(5章以降の内容はそこまで固まっていない)福間の無機は後半部分しかやっておらず、やった所もそこまで固まっていないと思われる
国語は基本的に何もやっていない

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

きゅうじ

昨日はホームルームありがとうございました!
高田先生が話されていた、「数学の解くプロセスを参考書に書き込む」を実践してみます。
いままではプロセスを頭の中で整理していただけなので、メモすることをしてみようと思います。

学校で数A(確率)のテストがあり、宿題が基礎問まで到達しませんでした。

今週の宿題です。

高1
筑波大志望

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1201-1600 1日100×4日2日 
【やった範囲】1201-1600
【定着率】78%
熟語か覚えられないというイメージが強いあまり、単語の復習がおろそかになり定着率か低くなってしまったので、今日復習します。

【参考書名】大岩の一番初めの英文法
【宿題範囲】復習残り
【やった範囲】11〜25講
【定着率】100%
徹底的に復習しました。
家族に聞いてもらって説明できているか?抜けがないか?を確認しました。
慣用表現が一部抜けていたので復習しました。
抜けていた慣用表現、時制②、仮定法、関係副詞を来週も復習したいと思ってます。

【参考書名】高校英文法パターンドリル ※怪しかったら大岩の復習優先
【宿題範囲】34-57
【やった範囲】34-39
【定着率】100%
付加疑問文が完全に忘れていた。
特に否定文の時に、肯定の疑問型付けることを忘れていました。
その他の文型、不定詞の名詞的用法は出来ていた。

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】3章三角比
【やった範囲】p.102-137
【定着率】100%
三角比の前半部分は既に学習していたので、スムーズに進められた。
補角と予角の三角比に入ってから公式の導き方や細かいプロセス、解法を理解するのに時間がかかった。
その過程で分からない部分は、学校の先生に質問して全て解決した。

↓↓
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】5章 図形と計量
【やった範囲】やってません。

方針:分野別で 入門→基礎問を交互に

国語は一旦STOP 英数に絞って進める

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

Hani

[志望校]
筑波大学看護学科
[学年]
高三

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-400 1日100語×4日2日
100%
【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】1週間で復習 0-25講 動画のやり方で
25%
<方針>
大岩復習→高校英文読解ひとつひとつ復習→ポラリス1→ファイナル演習

<高田メモ>
大岩のやり方 解説

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 全問正解できるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

【参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】1章、6章 数と式、集合と論理 計23問 
50%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】1章、2章 数と式、集合と論理 計25問
25%

<方針>
入門、基礎問を分野別で進める

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】基礎問でやるのと同じ範囲のところを復習
70%

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】力学 例題1-20
25%

<方針>
基礎問ベースで進めつつ、入門は該当範囲を復習

「反省点」
・今週は模試が二つあり、課題に充分な時間をとることができなかったこと。
・参考書での勉強の仕方をきちんと理解できていなかったこと。
・先日の高田先生のホームルームに参加したことで、参考書を完璧にするとはどういうことなのか、また数学以外の科目においても、自分がその問題をどのようなプロセスを得て解いたのかを参考書にメモしておくことの大切さについて学ぶことができました。それを踏まえて、今回一通り終えることのできた課題はあるものの、先生が言っていたような参考書の勉強の仕方ができておらず、またその完成度が100%と言えるほど仕上げきれていないと感じたため、次回の課題として今回もう一度同じ課題を出していただくことは可能でしょうか。次週できちんと参考書学習のやり方を身につけて、今後に繋げていきたいと考えています。

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

キックマン

【参考書名】システム英単語 
【宿題範囲】1-600 1日150個×4日2日
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】7-19章
【やってきた範囲】7-12
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】不安なところあれば確認

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】part0~2-1
【やってきた範囲】part0~2-1
【定着率】100%
文意に合う句の役割を見抜く方法を場合分けで学んだ。今のところ、訳が適切になる方を選ぶことが多いので、今後、文の形などで役割を見抜く方法を吸収していきい。

<高田メモ>
英文法ポラリス1 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

ファイナル演習初見正答率 71%
Chapter1 75/100
Chapter2 81/105
Chapter3 62/102
<方針>
英文法ポラリス1、ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】不安なところあれば確認

【参考書名】入門問題精講数学2B
【宿題範囲】1~3章まで
【やってきた範囲】1~3
【定着率】95%
同値と束の考え方の理解に苦労していて、今もあまり深く理解できていないと思う。問題は学んだ内容の引き出し方を学んだ。

<高田メモ>
101題 1A 初見正答率59% 2回目72%

【参考書名】高校これでわかる問題集 物理
【宿題範囲】第4編2-4 ※入試問題にチャレンジは飛ばす
【やってきた範囲】第4編2
【定着率】90%
秘伝の物理を読んでから解いたが、読み終わってからだとせっかくやった式の導出を忘れてしまっていた。
今後は、新しい問題が出てきたタイミングで一度問題をやり、式を考え方を含め手になじませたい。

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】問題集の該当範囲を併読

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

ソラ

【志望校】筑波大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700復習
【やってきた範囲】1-1700復習
【定着率】98%

<高田メモ>
1201-1700も覚え始める

【参考書名】速読英熟語(旧版) 熟語のみ
【宿題範囲】5-20章復習  1日4章

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】1-6 全文SVOC振り、音読10回以上
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
SVOC振りができた。
わからない単語は覚えることができた。
読んでいる途中にわからない単語が出てきても
意味を予想して解くことができた。
設問は根拠を探して問いた。
和訳はニュアンスが微妙にズレてしまうことがあった。
音読をした。

【参考書名】vintage
【宿題範囲】17-21章復習
【やってきた範囲】17・18・19
【定着率】100%

<高田メモ>報告時も残す
→解釈ポラリス1→ルールズ3,ポラリス長文2

長文ポラリスは段落要約を意識!

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】入門&基礎問題精講 数学ⅢC
【宿題範囲】苦手分野を復習 5分野程度ピックアップして2週間で、入門の説明の部分読み込み+基礎問は演習問題、必要あればチャートも

図形と方程式 ⚪︎
軌跡
微分の計算 ⚪︎
数列の応用
整数の性質
(微分の応用、積分)

<過去問>今週は参考書の復習、2週後にリベンジ
日大 理系数学 2年分 正答率を報告

6/5報告 日大 2023年度 N1 数学②
正答率: 22/54

6/5 報告 日大 2023年度 N2 数学②
正答率: 31/61

5/22報告 日大 2024年度 N1 数学②
正答率: 43/70

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学3C(全12章)
【宿題範囲】2周目 3-4時間目
【やってきた範囲】3-4時間目
【定着率】100%
前回よりスラスラと解けるようになりました。

<高田メモ>
数ⅢCは入門と基礎問で章構成が少し違うので、入門の章構成をベースに入門→基礎問で進めましょう!

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】原子112-121
【やってきた範囲】112-121
【定着率】100%
光や原子についての理解を深めることができました。
↓↓
【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】原子95-105
【やってきた範囲】95-105
【定着率】100%
基礎的な問題を解けるようになりました。

※ひとりで学べる秘伝の物理講義を併読

<高田メモ>
物理もスタートしていきましょう!
数学同様、分野ごとに 入門→基礎問→入門→基礎問と進むので、「入門問題精講」「基礎問題精講」の両方を用意しておいてください!

【参考書名】リードlight化学基礎
【宿題範囲】7章~巻末問題
【やってきた範囲】7章から巻末問題
【定着率】100%
電池と電気分解の問題を解けるようになりました。

※橋爪のゼロから劇的にわかる化学を講義本として併読

次回、基礎なしの化学のリードlightに入ります

<最初に見て欲しい動画>
最初は時間がかかってもこのやり方で4日2日ペースで完璧にしましょう!
英単語の覚え方

https://youtu.be/52l5YUd46rI

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

【振り返り】
✓その日のうちに全問正解できるまで解き直しをしたか
できた
✓4日進んで2日復習ペースを守り、復習で間違えた問題の解き直しができたか
できた
✓答えが当たるだけでなく説明ができたか
できた

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

けいやま

【学年】浪人生
【志望校】筑波大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1401-1500 1-3001日100×4日2日
【やってきた範囲】1401-1500 1-3001日100×4日2日
【定着率】100%

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】気になる所あれば復習
【やってきた範囲】できなかったとこのみ復習
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】9-28 1日5章
【やってきた範囲】9-28
【定着率】100%
できたところ→SVOC振りをしてカタマリを見抜く力がついたことによってなんとなく訳すことが無くなった。
できなかったところ→熟語などが絡んでくるとSVOCがうまく振れなかったとこがあった。
<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩復習→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく復習→英文法ポラリス1

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】基礎問の範囲を復習
【やってきた範囲】基礎問の範囲
【定着率】94%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題141-154 1日12問
【やってきた範囲】例題141-154
【定着率】92%

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】基礎問の範囲をやる
【やってきた範囲】基礎問の範囲
【定着率】96%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題1-34 1日12問
【やってきた範囲】例題1-34
【定着率】92%
書き込みをすることによって、見直しをするときに回答を思い出す速度がはやくなりました。
<高田メモ>
方針:やさしい高校数学復習+並行して基礎問1A2B→入門&基礎問3C

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-160 1日40語
【やってきた範囲】1-160
【定着率】90%

【参考書名】高校これでわかる 基礎問題集 物理基礎
【宿題範囲】2-3~2-6章
【やってきた範囲】3-1~4-2章
【定着率】92%
2-3~2-6章は本になく、該当する3-1~4-2章をやってきました。

※秘伝の物理講義を講義本として併読<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

甲乙

【志望校】国公立大学 歯学部 歯学科 (←徳島, 長崎(数学_統計必要), 鹿児島, のいずれか)
【学年】高3

土日に泊まりで出かけており、あまり進められませんでした。
成績(共テ模試平均等)が宿題のメールから消えていたのですが、次回の提出時に追加しておく必要はありますか?

間に合うか不安なので、地理, 古文, 漢文はいつから始められるか教えてください。これらの教科の指針なども書いてくださると助かります。

地理はスタサプがいいと言う話を聞いたのですが、どれがいいと思いますか?
スタサプだと講義の視聴だけで30時間かかります。

また席の位置の問題で内職がしにくいので、学校の古文の時間(週2時間)には古文単語をやろうと思っています。

——————————
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章 多義語
【やってきた範囲】1-1200復習
【定着率】1-1200復習: 99.1%
【初回正答率】91.0% (1092/1200) ←1-1200
来週5章やります。多義語を土日にやろうと思っていたのですができませんでした。

1-1200の復習を、”1日300チェック, 復習日は間違えたもののみを暗記”などのようにして、他の章の暗記に入っても負荷を減らして取り組みたいです。
以下のような感じで、まだ覚えきれていないです。
↓
1-1200では、ミニマムフレーズで見るとすぐに答えが浮かぶものの、そこを隠してチェックすると答えられないものがほとんどです。
単体でチェック&暗記するようにしています。

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】19-30章 1日3章 熟語のみ暗記
【やってきた範囲】19-21
【定着率】90%
前回構文をやるかどうか質問したとき、動画ではやるように言われましたがどうすればいいですか?
宿題範囲では熟語のみとなっています。

【参考書名】英文法ポラリス1&ポラリス1ファイナル演習編
【宿題範囲】苦手分野復習
【やってきた範囲】なし

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】part2の残り~3-1
【やってきた範囲】part2_2-4, 3_1
【定着率】90%
doingがある時
→パターンA→A-1またはA-2
→パターンB→B-1となる
などの判別方法を、完全に覚えるのが大変です。とはいえ、意味で判断するのではなく完全に覚えるべきですよね?

<高田メモ>
動画でわかる英文法読解入門編 手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=l_PRfv4Lwqf3wsbt

方針:ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1
NextStageは長文開始のタイミングで追加

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】苦手範囲あれば復習
【やってきた範囲】なし
来週やります

【参考書名】やさしい高校数学3C
【宿題範囲】2章残り
【やってきた範囲】なし

【参考書名】基礎問題精講3C
【宿題範囲】3章、4章 関数、極限
【やってきた範囲】1章(式と曲線)
【定着率】90%
単元ごとの併読にした目的が記憶の定着を図るためだったことをふまえ、やさしい高校数学Cの8, 9章を先にやっていたので基礎問題精講の対応範囲を先にやりました。

<高田メモ>
やさしい3C 8章、9章 先にやった
1A, 2B+ベク: 六訂版
3C: 五訂版

数3Cはやさしいと基礎問で章の順番が結構違うので、優しいの方をベースに基礎問の範囲をすすめましょう!

<高田メモ>
2Bベクトル→やさしい3C→基礎問3C→大淵

【参考書名】物理のエッセンス ※宇宙一読んでからでOK
【宿題範囲】電磁気38-57(全95題)
【やってきた範囲】電磁気38-43
【定着率】
【初回正答率】
※宇宙一わかりやすい高校物理 併読
宇宙一の電磁気範囲は読み終えました。

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】なし

【参考書名】リードlightノート化学基礎
【宿題範囲】4~5章
【やってきた範囲】なし
※橋爪のゼロから劇的にわかる化学(講義本)

<高田メモ>※報告時も残す 方針
英語:英文法ポラリス1→ポラリスファイナル演習→動画でわかる英文法 読解入門→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1
数学:基礎問1A→基礎問2B→大淵の統計的推測→やさしい高校数学3C→基礎問3C
物理:エッセンス力学→全レベル問題集②

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

うみがめ

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】401-800 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】401-600
【定着率】90%
細かいスペルミスや同じ意味の単語などがこんがらがってしまい少し定着率が低くなってしまいました。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】Chapter3-3~chapter4-6
【やってきた範囲】3-7まで
【定着率】95%
例文がない構文などはなかなか定着させられませんでした。比較の文は正確にsvocがいまいちわからない文が多かったので復習しようと思います。

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

<方針>
大岩→高校英文読解をひとつひとつ→英文法ポラリス1 の予定

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲に該当する部分を復習

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲中心に復習 

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】4章 三角関数
【やってきた範囲】宿題範囲
【定着率】90%
初学の範囲は少し時間がかかってしまいましたがかなり理解度は高くできたと思います。問題を解くときはケアレスミスが多くなってしまったので丁寧に解くことを心がけたいです。
学校の進度との兼ね合いで今週は5章ではなく7章の数列をやりたいのですがやっても大丈夫ですか?

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題42-63 三角関数まで
【やってきた範囲】51まで
【定着率】90%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部2-7
【やってきた範囲】第2部2-5
論説文の読み方はある程度定着してきたが物語文や随筆文は全然わからないので今後強化したいです。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】551-750 1日50語×4日2日
できてないです。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

ユンジン

既卒 阪大外国語学部志望

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900復習 1日475語ずつ4日2日で進める
【やってきた範囲】
1-1900復習毎日一周
【定着率】100%

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】1週間で復習 0-25講 動画のやり方で
【やってきた範囲】
0-25講
【定着率】100%
動画の確認問題は全問正解できました。

【参考書名】速読英熟語 
【宿題範囲】31-50章 文章を読むというよりは、熟語を一語一訳言えるように
【やってきた範囲】31章-50賞
【定着率】100%

【参考書】準一ex
【やってきた範囲】1-300
【定着率】90%

【参考書】英文法ポラリス1
【やってきた範囲】時制
【定着率】100%

<方針>
大岩復習→英文法ポラリス1→ファイナル演習

単語はターゲットやりつつ準1EXも取り組む

<高田メモ>
大岩のやり方 解説

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 全問正解できるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

【参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】1章 数と式
【やってきた範囲】一章
【定着率】100%
↓↓
【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】1章 数と式
【やってきた範囲】一章
【定着率】100%
入門基礎問たまに初見で解説通り解くことができた!

<方針>
入門、基礎問を分野別で進める

【参考書名】船口のゼロから最強の現代文
【宿題範囲】STEP1~STEP2-4
【やってきた範囲】step1-step2全て
【定着率】100%
対比を探しながら読んで行くと筆者の主張の部分が取れるようになった!

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50語
【やってきた範囲】1-200
【定着率】100%

【参考書】漢字マスター1800
【やってきた範囲A1-144】
【定着率】100%
浪人生になってから毎日漢字は触れていたので
そのままやってました

【参考書名】古文単語330いろはにほへと
【宿題範囲】1-120 1日30語
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%
赤文字以外の所まで覚えたほうがいいですか?

【参考書名】古文文法 ステップアップノート
【宿題範囲】1~12まで(全30講)
【やってきた範囲】1-19
【定着率】100%
動詞形容詞形容動詞助動詞(意味、活用、接続、識別)完璧にしました!

【参考書名】世界史 日大過去問 
【宿題範囲】2年分取り組み正答率と振り返りを
報告 
2021 22/40 55%
2022 23/40 57.5%
(感想)
共テでは現役の頃も模試も8割は取れるのですが、
共テみたいに全体的に問うのとは違い
地域ごとに細かく問うという感じ知識の漏れが目立った、年号はほぼ覚えていないので
挿入問題や並び替えで結構苦戦した。
時代と流れからやり直したほうがいいですかね?
それとも一問一答で知識を増やしたほうがいいですか?

<世界史方針>
日大過去問で実力だめし、問題なさそうならマルチトレーニング、一問一答、ヒストリア。教科書も併読

宿題の量を増やして欲しいです!!

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

パンダ

早稲田志望高二

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1700
【やった範囲】1001-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】37-48章
【やった範囲】37-48章
【定着率】98%

<高田メモ>
1-1200が完璧なら、1201-1700の範囲に入りましょう!

【参考書名】英文法ポラリス1、ポラリス1ファイナル演習
【宿題範囲】適宜復習
【やった範囲】復習

【参考書名】動画でわかる英文法
【宿題範囲】part3-2-3-5
【やった範囲】part3-2-3-5
【定着率】100%

It is 副詞 that は強調、It is 名詞 thatは同格か、関係代名詞
、強調だとわかった。文の動詞や文の語形、that内の完全不完全で判断するとわかった。関係代名詞の非制限用法では接続詞などを補って訳すと分かった

方針:ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法
<高田メモ>

ポラリスファイナル演習 初見正答率70%

英文法ポラリスのやり方手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

動画でわかる英文法手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

【参考書名】船口の最強の現代文
【宿題範囲】STEP2-5~STEP2-10まで
【やった範囲】STEP2-5~STEP2-10まで

対比を意識して問題を解くことができた。傍線部の問題は傍線部をしっかり理解してから解けた。抽象→具体→抽象の流れを意識して解けた。

<方針>
新レベル別問題集1→船口→アクセス基本編→きめる共通テスト→新レベル別問題集2

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】1401-1600 1日50語×4日2日
【やった範囲】1401-1600
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】A1-120
【やった範囲】A1-120
【定着率】100%

<高田メモ>
ABの範囲を周回する

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】適宜復習
【やった範囲】助動詞の復習
※富井の古典文法をはじめからていねいに を併読

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】1-FINAL 復習
【やった範囲】復習

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-12 1日2題
【やった範囲】1-12

問題を解いてみて、わからない語句が多くてあまり内容が理解出来ないところが多かった。動詞の活用や助動詞の部分は完璧に出来た。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

かっちー

【学年】既卒
【志望校】東大文1

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】part2-2~part3-1
【やってきた範囲】Part1-1〜Part3-1
【定着率】100%
先週手付かずだったので2週分まとめて進めています。

Part2の分詞構文のところが苦手意識ありました。終わったあとに白ポラリス1に立ち戻って復習しました。

<高田メモ>
動画でわかる英文法 手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】100%
瞬時に意味が分かる単語が多くなってきて、単語学習への苦手意識がなくなってきました。現役の時と違って、最近は単語学習が楽しいです。

<高田メモ>
1-1500までをまずは周回、少しずつ周回ペースを上げる

【参考書名】数学1A入門問題精講
【宿題範囲】8~9章(最後まで)

『動画でわかる』に時間を使いすぎて手付かずです。水曜日から学習を進めています。

<方針>
基本単語以外を進めるのは木土の2日、月曜も時間があるのでそこは復習日にする。

英語 大岩1週間で→ポラリス1→動画でわかる英文法→入門英文問題精講 単語はひとまずターゲット1900を周回
数学 やさしい中学数学復習→入門1A→基礎1A→入門2B

まずは英数のみで6~7月をめどに国語追加

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

新規生徒紹介

スタジオネーム とみー
志望大学
第1志望 一橋大学 ソーシャルデータサイエンス学科
第2志望 千葉大学 データサイエンス学科
第3志望 早稲田大学 商学部 数学型
スタジオコースで受講したい科目 数学 英語 国語
共通テスト受験科目 英語 国語 数学 物理 化学 地理 情報
一般受験科目 数学 英語 国語 総合問題(前期)
数学 英語(後期)
自分の偏差値 数学53 英語48 国語45(進研模試) 現在使用中の参考書 数学基礎問題精講ⅡB 30番まで100%
英語 システム英単語BASIC1章100%2章(4)まで90%
大岩の一番初めの英文法60%
これから利用したい参考書 英文法パターンドリル
高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
意気込み 今あまり良い成績とは言えませんが将来の夢に向かってまた一橋大学で学びたいことがたくさんあるのでこの目標を実現できるよう日々全力を尽くしていきます!!
よろしくお願いします!!

2024年06月12日(水)|06/12 宿題結果

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 06/12 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ