2019年10月の記事一覧

R

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学基礎
【宿題範囲】1、2章
【やってきた範囲】1、2章
【定着率】100%

【参考書名】vintage
【宿題範囲】12章まで
【やってきた範囲】8章まで
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精巧ⅠA
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】1-48
【やってきた範囲】1-42
【定着率】100%

体調を崩して土日が潰れてしまい宿題が終わりきらず復習日を犠牲にするのは避けたかったので進められた範囲だけでも完璧にしてきました。初回からすみません。

2019年10月30日(水)|未分類

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】8章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の過去問 英語
【宿題範囲】3年分
教育学部
12 62%
11 54%
11年の大門2が相当難化したらしく、2/10しか当たりませんでした。内容が抽象的で日本語で読んでもうまく理解できませんでした。難化しても対応できるような力がほしいのですが、新しい参考書を増やさないといけないですか?多少得点できなくても仕方がないのでしょうか

【参考書名】会話文のトレーニング
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】×
購入が遅れました

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 11-15
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田 過去問(国語 セットで)
【宿題範囲】3年分
社会科学部
12 71%
11 60%
古文が思うように得点できてません。単語や文法など基礎の問題は当たっていて、解釈の問題で間違えてるので、先週に引き続き過去の参考書に戻ろうと思います

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート漢文
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】×
購入が遅れました

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 3年
×

日曜に早大プレ受けました
国語42%
全体の流れが上手くつかめず、格闘するのやりこみが必要だと感じました
英語54%
言い訳になってしまいますが、学部共通問題の段落の要旨を選択する問題が教育学部にない出題傾向で全然得点できませんでした。ただ、教育学部志望が選択する大門は7割くらい取れてたので、対策さえすれば取れたのかなと思います
地理62%
これまでやってきた参考書の単語で80%はカバーできましたが、中国の覚えにくい地名を間違えたりしてうまく得点できなかったので正確に覚え直そうと思いました

2019年10月30日(水)|未分類

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】part1 92%
*センター試験 第2問を回答する。やってない

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】ベクトル 95%
*センター試験1年分を回答する。
やってない

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題3-8
【やってきた範囲】3-8 90%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】145-288 96%

過去問をやる時間がなかなかとれませんでした。来週は頑張ります。最近daigoの勉強法というのを買って合間に少し読んでいるのですが、どうでしょうか?高田先生読んだことありますか?

2019年10月30日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-14
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例31-90
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】積分

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】23-46
【やってきた範囲】23-32
【定着率】90%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
doシリーズの無機化学をしました。
ベネ駿マークの化学をしたのですが9割取れました。マークに慣れてきたと思います。

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%
完全制覇をしようと思います。

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 1-6
【やってきた範囲】できていません

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 10-16
【やってきた範囲】10-11
【定着率】100%
約7割しか取れません。
話の内容を微妙に間違えて捉えてしまいます。

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】19-30回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

模試がありました。

第2回全統記述模試の結果です
英語 65.5
数学 51.9
化学 58.9
生物 60.4
総合 59.1
数学の二次力がついていないのでキャンパス頑張ります。

これからの計画を教えてください。

2019年10月30日(水)|未分類

宮城

【参考書名】リンガメタリカ
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】8章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】14〜16
【やってきた範囲】14〜16
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】21〜26
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】物理重要問題集
【宿題範囲】101〜114
【やってきた範囲】101〜116
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】問題B6〜7章
【やってきた範囲】問題B6〜7章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習問題53〜76
【やってきた範囲】演習問題53〜76
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】7〜8
【定着率】100%

【参考書名】シス単
【宿題範囲】3〜5章
【やってきた範囲】3〜5章
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい700
【宿題範囲】6〜8
【やってきた範囲】3〜5
【定着率】100%

やさしい理系数学はもう完璧なので入試の核心難関編をやりたいです。

2019年10月30日(水)|未分類

もろは

今週は体調を崩してあまりできませんでした。すみません
それとは別ですが、9月23日までの宿題の範囲の復習をしたいです
来週の宿題をそれにしてもらっていいですか

2019年10月30日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【定着度】90

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やった範囲】19-23

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲 1-8
やっと届いたと思ったら業者さんが見た目が似ている英文解釈の本と間違えたみたいで週末ごろに届くと思います。

※ネクステージ 後半復習
【定着度】85
語法は一つのテーマで覚えるべき単語数が多いので苦戦しています

【参考書名】文系の数学重要事項 実戦力向上編
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】11問のみ
【定着度】90

※マーチ 過去問 3年分
学習院法学部(コア)
2019 約80%
2018 約95%
2017 約60%

2019、2018はすごく簡単に感じて(2019はミスが多かったです)特に2018は確率の最初の問題を数えミスして落としただけで満点を狙えました。2019も満点を狙えました。2017は見慣れない問題があって多く落としました(他の受験生も同じだと思います)。
得点率は高いですが、学習院は求められる得点率も高いのでミスを最小限まで減らしてその上で難しい問題をとる必要があると思いました。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野
やっていません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章
【定着度】100

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 145-288
【定着度】90

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】復習
しました

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】4分の1
【定着度】90

【参考書名】センター試験 古文
【宿題範囲】3年分
2012追 45/50
2011追 36/50
2010追 38/50

前回のスタジオコースで「法政の入試は特殊だからしっかりと対策していけば有利になる」とおっしゃっていましたが、具体的にどこが特徴的ですか?

2019年10月30日(水)|未分類

グレ

センター2018の英語・数学・化学・生物を解きました。
英語145点、数学I A 67点、数学II B65点、化学56点、生物74点

(分析)
英語
文法(2)で16点、長文(5)で24点落としました。
文法では、語法のミスと時制のミスをしました。(5)は見慣れない形式で解きにくかったです。さらっと読んでしまったので、時間をかければいけたと思います。
時間は10分くらい余りました。
最近文法が怪しいので、文法の復習をしていきたいです。

数学IA
データや選択問題は、解き方が思いつかず、最後まで完答することができません。
基礎から復習した方がいいでしょうか?
解法が思いつかないので、時間も足りていません。

数学II B
数列で解法が思いつかず、出来ませんでした。
ベクトルは全問正解でした。
あと、少し計算ミスをしていました。
時間は足りていません。

化学
全体的に取れていません。この一ヶ月くらい化学の勉強をあまりしていなくて、忘れていた部分が多かったです。それでも、計算問題などのやり方がわからなかったので、基礎が抑え切れていないと思いました。
リードライトノートを使って、もう一度抑え直しをしたいのですが、どうすればいいですか?

生物
知識があいまいな部分で、点を落としています。これは問題を重ねる度に、カバーをしていきたいです。
あとは実験考察問題で落としました。
時間が余ったので、もう少し丁寧に考察して、正答率を上げたいと思います。

この前の全統マークの自己採点をしました。
英語(筆記)164点(リスニング)34点、数学IA 66点、数学II B 78点、国語147点、化学52点、生物79点、地理B 66点、合計646.4点
でした。
もっと頑張らないといけないなと思います。

2019年10月30日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】40-60
【やってきた範囲】40-60
【定着率】96%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問 数学(模試の過去問)
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】89点

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1-16(1日4問)
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%

今週は数学にとても苦労しました。キャンパスはよく考えれば基礎問で学んだことを使えば順調に進めれたのにそこに理解することにめちゃくちゃ時間がかかりました。これからはこのレベルにも慣れてこうと思います。
センター模試過去問は1年分しか解けませんでした。忘れてる所の復習と問題への慣れが必要だと思いました。

2019年10月30日(水)|未分類

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】801〜1200
【やってきた範囲】801〜1200
【定着率】98%

【参考書名】チャート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】92%

【参考書名】英文解釈70
【宿題範囲】51〜70
【やってきた範囲】51〜70
【定着率】98%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】7〜11
【やってきた範囲】7〜10
【定着率】やった

【参考書名】言葉はちからダ
【宿題範囲】第5章
【やってきた範囲】やってない
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】Aの範囲の総復習
【やってきた範囲】やってない
【定着率】    

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】1〜315
【やってきた範囲】半分
【定着率】90%

【参考書名】富井の古文はじめから
【宿題範囲】13〜24
【やってきた範囲】13〜24
【定着率】やった
  
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜20
【やってきた範囲】1〜10

この前の数学センター過去問で確率の分野や不定方程式の分野で落としてしまっので青チャートを継続したいです。数学2Bは基礎問題精構をやろうとおもっています。数1Aのチャートとと同時にやってても大丈夫ですか?
今週は学校行事がありあまりできなかったので来週がんばります。

2019年10月30日(水)|未分類

コウセイ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】センターこれだけ生物基礎
【宿題範囲】12〜23
【やってきた範囲】12〜23
【定着率】100%

【参考書名】化学基礎必修整理ノート
【宿題範囲】1編2章
【やってきた範囲】1編2章
【定着率】100%

【参考書名】センター日本史への道
【宿題範囲】9〜14テーマ
【定着率】100%

【参考書名】センター試験集中講義政治経済
【宿題範囲】9〜16
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集数学campass
【宿題範囲】85〜109
【やってきた範囲】85〜109
【定着率】100%

【参考書名】特典奪取現代文
【宿題範囲】例題1〜3
【やってきた範囲】例題1〜2
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集英語campass
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%
和歌山大学の英語をやりました
大門1 8問中4問
大門2 9問中4問
解釈が甘いような気がしました

2019年10月30日(水)|未分類

ぼとむん

センター試験英語

2016年 10/16
2015年 11/16
2014年 9/16

言葉はチカラだ 総復習

すみません。今週も先週と似たような感じになってしまいました。

2019年10月30日(水)|未分類

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】3章
【定着率】

意外と3章忘れていたので今週は3章を重点的にやりたいです

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41〜60 シャドーイング 38-43
【やってきた範囲】やれてないです
【定着率】

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】総復習
やってきました

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】17〜20
【やってきた範囲】すべて
【定着率

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

*国公立大学過去問1年分解答 数学

神戸大学 2016年

大問1 3/3 大問2 2/3 大問3 1/2 計6/8

正直満点狙えたという感じです。確率は数え上げる際にミスがありました。大問2の最後はキャンパスと似たようなものだったのでその通りやったのですが、キャンパスとは違い、絶対値がついていることを忘れて落としてしまいました。こういうミスはなくしていきたいと思います。時間も縮めていきたいです。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲
やってきました

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文

【宿題範囲】16-19
【やってきた範囲】すべて

小説が全然できないです。本文に言及されていないことを推測して記述で書くときに主観的になってしまい模範解答とずれが生じてしまうのですが、どうすれば客観的に書けますか?あと、先に設問を読んでおいた方がいいですか?

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章
2章のラスト半分読んできました。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古文
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
センターよりも読みやすく感じました。

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
あまりやれてないです

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて

*センター試験 過去問 1年分
やれてないです

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて

*センター試験 過去問 1年分
やれてないです

【参考書名】スピードマスター
【宿題範囲】22-24
【やってきた範囲】すべて
【定着率】84%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済 基礎づくり
【宿題範囲】31-42
【やってきた範囲】すべて
【定着率】もう一度やりたいです

記述模試は数学でミスがあったりとあまり良くなかったので神大オープンで結果出せるように頑張ります。平日は英数現古のキャンパスをやったらそれでほぼ1日が終わってしまったので内職をもっとやっていこうと思います。

2019年10月30日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1〜1200
【定着度】91%
結構落としてしまいました。着実に覚えていきます。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16章-30章
【やってきた範囲】16〜30
【定着度】100%
完璧にできました。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
ほとんどやれませんでした、すみません

*センター試験 数学の過去問
2014 時間無制限(だいたい1時間半程度) 76点

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25〜48
【やってきた範囲】25〜48
【定着度】テストできませんでした
今日このあとすぐにテストします。

今週は旅行からの疲れのせいと、少しサボってしまったせいであまりできませんでした。申し訳ありません。
センター試験をする時に、追試験でも良いでしょうか?今のところ全て本試験で行っています。

2019年10月30日(水)|未分類

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1〜1685
【やってきた範囲】1〜1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜60
【やってきた範囲】1〜60
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】42~47
【やってきた範囲】42~46
【定着率】91%

【参考書名】campus英語
【宿題範囲】総復習+国公立過去問1年分
【やってきた範囲】総復習
【定着率】91%

【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】総復習、例文1~90
【やってきた範囲】総復習、例文1~90
【定着率】89%

【参考書名】坂田アキラの微積分
【宿題範囲】1ヶ月で終わるペースで
【やってきた範囲】極限
【定着率】97%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】ベクトル
【定着率】98%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問1年分
【定着率】2017年度 76/100点

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問1年分
【定着率】2017年度 71/100点

【参考書名】マーク式基礎問題集現代分
【宿題範囲】4~9
【やってきた範囲】4~8
【定着率】93%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】22~32
【やってきた範囲】22~32
【定着率】87%

【参考書名】古典単語
【宿題範囲】1~315
【やってきた範囲】1~315
【定着率】86%

【参考書名】瀬川の超重要問題系統地理
【宿題範囲】16~28回
【やってきた範囲】16~24回
【定着率】91%

【宿題状況など】化学のセンター過去問は理論、無機、有機でそれぞれ数問ずつ落としてしまっていたので、それぞれの分野の抜けをしっかり復習します。
物理のセンター過去問は波動と電磁気でミスが目立ったのでそこを重点的に復習していたいと思います。
古典はしっかり覚えきれてない中途半端な状態でやってしまったので、定着率があまり良くありませんでした。時間の使い方を見直して読解に入れるように頑張ります。

先週のマーク模試の結果を送ります。
国語(評論40/50、小説29/50、古文23/50、漢文14/50)
1A 78/100、2B 65/100
英語筆記 136/200、リスニング34/50
物理 68/100、化学45/100
地理B 45/100

国語は小説で3問も間違えてしまいました。2、3択まで絞れた上で間違えてしまったので最後の詰めが甘かったです。
数学1Aは時間が足りなくて思ったより点数を取れませんでした。時間配分を失敗してしまったので、センター演習で配分を出来る様に頑張ります。2Bはベクトルで最初の方に計算ミスをしてしまったのが痛手でした。たまたまマークに合うような計算ミスになっていたので気付くこともできませんでした。
英語は時間配分があまり良くなかったように思いました。大問4のグラフや表の問題のところで時間を使いすぎて、後半に時間をあまり避けずにしっかり読みきれなかったのが大きな原因でした。
物理は慣性力の問題で成分分けを忘れて、今までと似たような問題だと思い込んで解いてしまい、そこで3問落としてしまいました。しっかり問題文を読むことを忘れないように気をつけます。
化学は無機、有機があまり良くなかったのでしっかり復習します

2019年10月30日(水)|未分類

ミッキーフレンズ

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
【やった範囲】全範囲
【定着度】80%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】80%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】43-48
【定着度】90%

【参考書名】vintage
【宿題範囲】文法とイディオム
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】文法90%
    イディオム100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1-12総復習
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】70%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】スピードマスターの該当範囲(★3〜★2)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】80%

【参考書名】日本史センター試験への道
【宿題範囲】1-8
【やった範囲】1-14
【定着度】90%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315(1日30個)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-24テーマ
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

2019年10月30日(水)|未分類

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】93%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく
【宿題範囲】一週間で半分進める
【やってきた範囲】半分
【定着率】92%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】場合の数・確率のみ
【やってきた範囲】場合の数・確率
【定着率】94%
 *センター試験過去問数学1A場合の数・確率のみ4年分
【やってきた範囲】やってません
 
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】場合の数と確率のみ
【やってきた範囲】場合の数
【定着率】95%

【宿題状況など】
合格る計算は確率の問題が見つからず場合の数しかできませんでした。
中学英語はどこをテストしたらいいのか分からなかったので、復習テストという問題を解いて定着率を出しました。

2019年10月30日(水)|未分類

さくらもち

数II・B センターを3年分解いてきました。
(解いた順に並べました)

2016 2019 2017
全体   52% 70% 74%

三角関数 66% 73% 100%

指数対数 33% 86% 100%

微分積分 66% 80% 56%

数列   50% 50% 75%

ベクトル  35% 60% 60%

先週は学校でセンターの1Aと2Bの過去問をテストとして
やり、それの対策をしていたので宿題をすることが出来ませんでした。今週も1A2B第2回のテストがあるので英語は来週からお願いします。
質問です。微積が年ごとによって出来たり出来なかったりと安定しません。どうしたら良いでしょうか。

2019年10月30日(水)|未分類

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】701-1000
【やってきた範囲】全て
【定着率】97%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】93%
*センター試験の過去問 第2問を解答する

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-12
やり方を間違えたので今週からします、すみません。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】95-118
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%

英語センター試験
平成30年度 42%
→並べ替えのBのところ全滅しました。

平成29年度 50%

解くのにかけた時間はどちらも10分です。
並べ替えは、一部の順序が違っていたりして間違えました。間違えた問題の解説を読むと、ほとんど理解できました。その文法や熟語など自体は分かっていても使えていないのは意味がないと思うのでもっと演習したいと思います。

2019年10月30日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第5章

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】
【定着率】
5題ほど音読しました

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】17-20
【やってきた範囲】17
【定着率】100

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-24 テーマ別文例 1-32
【やってきた範囲】1-10とその例文の暗記
【定着率】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
やさしい理系数学で自分行った計算方と、この本の計算を見比べたりしました

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】例題33-44(1日3題)
【やってきた範囲】例題33-50 演習題1-10
【定着率】100
優しくないです

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】原子 全範囲 総復習
【やってきた範囲】第二章
【定着率】100

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】A問題 理論化学 復習
【やってきた範囲】5章までのA B問題
【定着率】80
B問題もすると勘違いしてました

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315(40個)

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】例題13-24
【やってきた範囲】13-16
【定着率】100

2019年10月30日(水)|未分類

スカラベ

【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1685
【やった範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】1-20,シャド7-12
【やった範囲】シャドーイング+1~10まで
【定着率】90%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】できていません

【参考書名】数学2・B基礎問題精講
【宿題範囲】苦手分野
【やった範囲】ベクトル
【定着率】70%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】できていません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 総復習
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古文
【宿題範囲】3-8
【やった範囲】5まで
【定着率】90%

【参考書名】センターはこれだけ!大森徹の生物基礎
【宿題範囲】13-24
やりなおし
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】1編3-4章
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 政治経済 集中講義
【宿題範囲】25-36
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方
【宿題範囲】系統地理 13-24回
【やった範囲】21まで
【定着率】85%

2019年10月23日(水)|未分類

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】7章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の過去問 英語
【宿題範囲】3年分
教育学部
14年
68%
13年
62%
大門5の会話文が9割だったり5割だったりと、点数に幅があります。ほとんどが会話文特有の言い回しに対応できずに間違えました。
ただ、長文と比べると易しいように感じててできれば得点源にしたいのと速く解いて他の大門のための時間を稼ぎたいと思うので会話文の参考書をやろうと思います。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 5-10
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田 過去問(国語 セットで)
【宿題範囲】3年分
社会科学部
14年
66%
13年
60%
古文で、主語が把握しきれなかったり空欄補充ができなかったりと、全体の流れを読み取ることができませんでした。過去の参考書に戻ろうと思います。

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ 全範囲 漢字 全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 3年
早稲田16年
70%
一問一答でやってきたアフリカの大門で満点を取れたので、このまま続けようと思いました。

2019年10月23日(水)|未分類

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】7章~9章
*センター試験 第2問を回答する。
やってない

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】三角関数
*センター試験1年分を回答する。
やってない

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題3-8
【やってきた範囲】やってない

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章 100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】やってない
先週虫垂炎の手術があり手術の後痛みとの戦いで勉強できる状態ではありませんでした。すみません。今週からは全て出来ないかもしれませんが、出来る限り頑張るのでお願いします。

2019年10月23日(水)|未分類

もろは

参考書名 システム英単語
宿題範囲 701〜900
やってきた範囲 701〜900
定着率 100%

参考書名 ネクストステージ
宿題範囲 5〜8章
やってきた範囲 5〜8章
定着率100%

参考書名 基礎問題精講1A
宿題範囲 36〜58
やってきた範囲 36〜58
定着率 100%

参考書名 ことばはちからダ
宿題範囲 第2章
やってきた範囲 第2章
定着率 100%

参考書名 田村のやさしく語る現代文
宿題範囲 残り
やってきた範囲 残り
定着率 100%

参考書名 読んで見て覚える古文単語315
宿題範囲 91〜180
やってきた範囲 91〜180
定着率 100%

参考書名 やさしくわかりやすい古典文法
宿題範囲 13〜18
やってきた範囲 13〜18
定着率 100%

だいぶ要領がわかってきました。量を増やしてください

2019年10月23日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】88%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】
【定着率】できていない

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例1-30
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】積分

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】9-20
【やってきた範囲】9-22
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】レベルA 17章
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%
マーク式総合問題集を全部やりました。
結果は60%から80%の間でした。
解答を見ると、解くことのできた問題が多かったので、初見のときに点を取れるように復習したいです。
8割を安定させたいのでとても悔しいです。

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
用語に特化した問題集をしたいです。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】84%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 10-16
【やってきた範囲】できていない

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】11-18回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

2019年10月23日(水)|未分類

宮城

【参考書名】リンガメタリカ
【宿題範囲】7章
【やってきた範囲】7章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】11-14
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】21-26
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】物理重要問題集
【宿題範囲】94-114
【やってきた範囲】94-100
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】問題B4-5章
【やってきた範囲】問題B4-5章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習問題41-52
【やってきた範囲】演習問題41-52
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】5-7
【定着率】100%

【参考書名】シス単
【宿題範囲】3-5章
【やってきた範囲】3-5章
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい700
【やってきた範囲】2-5
【定着率】100%

試しにやっておきたい700を解いて見ました。普通に読めるようになっていたのでこのまま解き進めたいです。しかし、日本語がより難しい文章はあまり読めませんでした。

2019年10月23日(水)|未分類

カップラーメン

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】4章

【やってきた範囲】すべて

【定着率】86%

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】31〜45 シャドーイング 36-40

【やってきた範囲】31〜40 シャドーイング36-37

【定着率】92%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2・レベル別英語長文4

【宿題範囲】総復習

毎年出るの復習をやりました

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語

【宿題範囲】12〜16

やってきた範囲】すべて

【定着率】

復習って何をすればいいですか?あと、その日のうちに復習したほうがいいですか?

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B

【宿題範囲】 総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】

*国公立大学過去問1年分解答 数学

神戸大学 2017年

大問1 3/3 大問2 2/3 大問3 1/3 計6/9

大問3は確率だったのですが、結構難しかったです。大問2は不定方程式に気づければ解けたのでめっちゃ復習しときます。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B

【宿題範囲】苦手範囲

やれてないです

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文

【宿題範囲】12-15

【やってきた範囲】すべて

【定着率】

随筆の問題はエピソードを一般化して記述するのがきつかったです。

【参考書名】現代文キーワード読解

【宿題範囲】第3章

2章の半分読んできました。

【参考書名】センター試験 古文

【宿題範囲】追加4年分

50 50 43

【参考書名】早覚え即答法

【宿題範囲】いがよみ 総復習、これだけ漢字92 1-90

【やってきた範囲】すべて

【定着率】86%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】〜3編2章、総復習

【やってきた範囲】3編1章3-4

【定着率】100%

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習

苦手分野をやってきました

*センター過去問 1年分

マーク模試の結果です。 33/50 もう少し復習が必要だと感じました

【参考書名】スピードマスター

【宿題範囲】19-21

【やってきた範囲】すべて

【定着率】93%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済 基礎づくり

【宿題範囲】21-30

【やってきた範囲】すべて

【定着率】91%

マーク模試の自己採点の結果を載せておきます。

英語 186点 数学1A 77点 2B 72点 国語 147点

(現代文 90点 古文 32点 漢文 25点)   理科基礎 75点 日本史 42 倫政 46

1Aはデータで7点落としてました。2bは時間が足りませんでした。古文は焦って文法を落としたので気をつけたいです。漢文は早覚えでやったところはいけました。

学校で、センターと全く同じ時間割で2日間かけて代ゼミの予想問題を解くというものが12月の終わり頃にあるのですが、受けるべきですか?正直時間の無駄のような気もしてしまうのですがどうでしょうか。

来週は記述模試があるので1日分減らしてください

2019年10月23日(水)|未分類

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】701-1000
【やってきた範囲】すべて
【定着率】79%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】71-94
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%

英語のセンター問題がまだ解けていません。すみません。体調に気をつけて頑張ります。

2019年10月23日(水)|未分類

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1〜1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】37~41
【やってきた範囲】37~41
【定着率】91%

【参考書名】campus英語
【宿題範囲】総復習+国公立過去問1年分
【やってきた範囲】総復習
【定着率】86%

【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】33~64、例文73~90
【やってきた範囲】33~64、例文73~90
【定着率】92%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習+国公立過去問3年分
【やってきた範囲】総復習
【定着率】93%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】図形、ベクトル
【定着率】98%

【参考書名】良問の風原子
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】85%

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】17章
【やってきた範囲】17章
【定着率】90%

【参考書名】マーク式基礎問題集現代文
【宿題範囲】1~5
【やってきた範囲】1〜3
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】16~24
【やってきた範囲】16~21
【定着率】93%

【参考書名】古典単語
【宿題範囲】241~315
【やってきた範囲】241~315
【定着率】83%

【参考書名】瀬川の超重要問題系統地理
【宿題範囲】13~16回
【やってきた範囲】13~15回
【定着率】90%

【宿題状況など】過去問の結果は間に合わなかったので後でメールで送ります。

campusの英語は思っていたよりも定着しておらず、しっかり読めていなかった(なんとなくで読んでいた)ように感じました。来週もう一度同じ範囲でお願いします。
良問の風は二次レベルの原子の問題を現役時代に殆ど解いていなかったこともあって、アプローチの仕方や、公式の使い所があまり掴めずに時間がかかってしまいました。慣れるためにも演習をしっかり重ねようと思います。

以下質問です
数学でcampusの数3をやるのはどうかという提案をしてもらったのですが、campusではなく、微積分重視したいので坂田アキラの微分積分が面白いほど分かる本を使っても良いでしょうか?
また、センター対策は数学含め11月から始まりますか?

2019年10月23日(水)|未分類

グレ

【グレ】
今週は、二次試験があったこととその後たまっていた模試のやり直しをしたので、課題が出来ませんでした。
ごめんなさい。
来週からは勉強だけをしていけるので、これまでの遅れを取り戻せる様に、頑張ります!

2019年10月23日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601〜1200
【定着度】96%
2秒ですぐ訳が出るよう完璧にします。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-15章 熟語のみ覚える
【やってきた範囲】1〜15
【定着度】98%
所々抜けているところがあったので、旅行でも暇な時見ておきます。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】集合、確率、データ、整数
データは今までのセンター試験をもう一度解きました。全部解けるようにしました。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1〜24
【やってきた範囲】1〜24
【定着度】100%
結構すらすらとけて、初見で解ける問題が多かっです。ただ、たまに単語や熟語がわからないところがあり、その度覚えているのですか、問題を解いていく時、わからない単語があったら、すぐ語群を見てとくべきか、単語を推測していくべきでしょうか?今は、どっちつかずな感じになってしまっています。

金曜日に帰ってくるので、そこからまた勉強を頑張ります!

2019年10月23日(水)|未分類

ぼとむん

今週は宿題がほとんど進みませんでした。

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 241-360
【やってきた範囲】書きB 241-432
【定着率】90%

すみません。やらなければいけないことなどはわかっているのですが、どうしても弱い自分に打ち勝つことができません。

2019年10月23日(水)|未分類

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】94%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく
【宿題範囲】一週間で半分進める
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】96、97以外のすべて
【定着率】83%
 *センター試験過去問数学1Aを解答する。
 2017年度 第1問 14/30
        第2問 6/30
        第3問 3/20
        第5問 3/20
        合計 26/100
 
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】余弦定理、正弦定理

【宿題状況など】
センター試験過去問数学1Aは答えを見たら解き方が分かりました。
中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすくは昨日届いたので出来ませんでした。

2019年10月23日(水)|未分類

ダイスケ

参考書名    ターゲット1400
宿題範囲    1〜400
やってきた範囲 1〜400
定着率     100%

参考書名    チャート
宿題範囲    総復習
やってきた範囲 復習
定着率     92%

参考書名    英文解釈70
宿題範囲    総復習
やってきた範囲 58〜70
定着率     やった

参考書名    決めるセンター現代文
宿題範囲    10〜11
やってきた範囲 10
定着率     やった

参考書名    言葉はちからダ
宿題範囲    第1章
やってきた範囲 第1章
定着率

参考書名    入試漢字マスター1800
宿題範囲    Aの範囲の総復習
やってきた範囲 やってない
定着率     

参考書名    読んでみて覚える古文単語
宿題範囲    1〜315
やってきた範囲 半分
定着率     93%

参考書名    古文上達
宿題範囲    13〜24
やってきた範囲 13〜24
定着率     やった
  
  参考書名    レベル別問題集
  宿題範囲    1〜6
やってきた範囲 1〜6
  定着率     やった   

数学センター過去問1.
2019年55点 2018年51点
   
   ターゲット1400 の赤字はほとんどできるよ
   うになったんですが小さく書いてある派生
  語もやったほうがいいんですか?

2019年10月23日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【定着度】90

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【定着度】90

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲 1-8
母親がミスしてしまったので週末ごろに届きます

※ネクステージ 復習
【やった範囲】1-400
【定着度】100
やっぱりやってよかったです
次で401-742を終わらせます

【参考書名】文系の数学重要事項 実戦力向上編
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】4分の1
【定着度】80

※マーチ 過去問
法政T日程
2019 13/18(72%)
2018 12/16(75%)
2017 10/18(56%)

2017では慣れない問題が出て冷静に考えれば普通に取れるところも取れなかったです

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野
【やった範囲】3題

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【定着度】100

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 1-144
【定着度】100

【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】4年分
評論のみしました
2016 10/50
2015 22/50
2014 36/50
2012 28/50
途中で『決めるセンター現代文』の評論をしました。小説は『決めるセンター現代文』の小説を復習し終わったらします

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315

【参考書名】センター試験 古文
【宿題範囲】3年分
2015追 30/50
2014追 18/50
2013追 50/50

2013追は江戸のやつでだいぶ読みやすかったから満点だったと思うのですが、2014追は和歌にやられました。時間を20分ぐらいでやっていてこの点数だったので、次は30分ほど時間をとって解きたいと思うのであと3、4年分は解きたいです。

そして明治大学は諦めようと思います。理由は明治、学習院、法政の3つに重点を置いて対策をするより、学習院、法政の2つに重点を置いて対策をした方が現実的だと思ったからです。
そして法政のT日程と明治の全学部統一の日程が被っていたので、明治を諦めることで法政の法学部をT日程とA日程で2回受験しようと思います。

2019年10月23日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第5章
【やってきた範囲】
【定着率】
ランダムなページを眺めるだけしかできませんでした。
【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】
【定着率】
ランダムに20長文読みました

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】17-20

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】例題13-24(1日3題)
【やってきた範囲】13-32
【定着率】100
別解のわからない所もしっかり学習した方がいいですか?

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】原子 全範囲
【やってきた範囲】-2章
【定着率】80

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】A問題 18章
【やってきた範囲】1-63
【定着率】100
2017年の重要問題集をつかってしまってたので、18章にA問題がありませんでした。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(40個)
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】例題13-24

2019年10月23日(水)|未分類

カップラーメン

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】5章

【やってきた範囲】4章

【定着率】88%

もう一度4章やりたいです。

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】31〜45 シャドーイング 35-37

【やってきた範囲】シャドーイング34.35

【定着率】

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2・レベル別英語長文4

【宿題範囲】総復習

やってないです

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語

【宿題範囲】13-19

【やってきた範囲】7〜11

【定着率】

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B

【宿題範囲】 総復習

【やってきた範囲】77〜116

【定着率】100%

*国公立大学過去問1年分解答 数学

神戸大学2018年

大問1 3/3 大問2 1/3 大問3 2/3 計6/9

計算ミスで落とすことはありませんでした。2019年と同様に数列があまりとれませんでした。今回は数学的帰納法を利用するということを見抜けませんでした。キャンパスにある帰納法を利用する問題は理由も含め完璧にできるようになったのですが、それでもできていないということは、キャンパスのやり方に問題があるということですか? あと、時間制限ありの方がいいですか?今は、だいたい10分くらいオーバーします。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B

【宿題範囲】苦手範囲

やってないです

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文

【宿題範囲】6-11

【やってきた範囲】すべて

【定着率】

設問の要求を見抜けてないまま記述を書いたときはほとんど点がなかったので気をつけたいです。

【参考書名】現代文キーワード読解

【宿題範囲】第2章

読んでないです

【参考書名】センター試験 古文

【宿題範囲】追加4年分

27点 13点 38点 40点

13点のときなのですが、解説に、ある程度全体を掴んでから問題に当たらないとぬかるみにはまってしまう、と書いてあったのですが、まさにその通りぬかるみにはまってしまいました。

【参考書名】早覚え即答法

【宿題範囲】いがよみ 総復習、これだけ漢字92 41-80

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語

【宿題範囲】総復習

あまりやれてないです。

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】〜3編2章

【やってきた範囲】〜3編1章の2

【定着率】

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】最後半分

【定着率】100%

【参考書名】スピードマスター

【宿題範囲】15-22

【やってきた範囲】15〜18

【定着率】85%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済 基礎づくり

【宿題範囲】13-24

【やってきた範囲】13〜20

【定着率】84%

マーク模試があるので1日分減らしてください。平日は英数国と日本史でつぶれてしまい、単語類があまりできなかったので今週は時間配分に気をつけたいです。

2019年10月16日(水)|未分類

α

【参考書名】リンガメタリカ
【宿題範囲】 1章
【やってきた範囲】全て
【定着率】 100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1〜24
【やってきた範囲】1〜24
【定着率】100%

〈状況・質問〉
河合塾の早慶オープンと代ゼミの慶應模試はどっちを受けるべきですか?

英語に関しては長文などの宿題はポレポレが終わった後に出されるのでしょうか?

小論文に関してはスタジオコースでは対象外ということですか?それともSFCが特殊なためルートの参考書では対策できないので過去問をひたすら解いて別で添削してもらってリライトする作業を繰り返した方がいいということですか?
後者の場合、前提知識などに関してはルートの参考書で身につけるべきだと思ったのですがそれで良いのでしょうか?

2019年10月16日(水)|未分類

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の過去問 英語
【宿題範囲】3年分
教育学部
2016
62%
2015
50%
得点率の割に長文の内容や構文は結構読み取れたので、正確に問題に答えられるようにします。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 5-10
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田 過去問(国語 セットで)
【宿題範囲】3年分
社会科学部
2016
50%
2015
55%
古文で基本的なことや凡ミスで結構間違えて結構凹んだので基礎の参考書を復習しました

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ8-10 漢字81-90
【やってきた範囲】いがよみ8-10 漢字81-92
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 3年

2019年10月16日(水)|未分類

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 熟語のみ
【やってきた範囲】21-40
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1章-6章 100%
*センター試験 第2問 回答する
やってない
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】数列

【参考書名】入試現代文アクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-5
【やってきた範囲】1-2 100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章 100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】1-144 100%
今週は少しサボりがちでした。すみません。それとセンター試験第2問回答するというのは2番をやるということでしょうか?

2019年10月16日(水)|未分類

たか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1200-1685
【やってきた範囲】1200-1685
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】66-70
【やってきた範囲】66-70
【定着率】85%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-4
【定着率】85%

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】9-20
【やってきた範囲】9-16
【定着率】85%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 総復習
【やってきた範囲】★3〜★2
【定着率】90%

【参考書名】アクセス発展編
【宿題範囲】12-16
【やってきた範囲】12-14
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6部
【やってきた範囲】第6部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 復習
【やってきた範囲】書きB
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】261-315
【やってきた範囲】261-315
【定着率】90%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】23-34
【やってきた範囲】23-30
【定着率】90%

英語長文が少しずつ読めるようになってきました。英語の参考書を復習しつつ進めていきます。

2019年10月16日(水)|未分類

もろは

[参考書名] システム英単語
[宿題範囲] 501〜900
[やってきた範囲] 501〜700
[定着率] 96%

[参考書名] ネクストステージ
[宿題範囲] 1〜8章
[やってきた範囲] 1〜4章
[定着率] 84%

[参考書名] 基礎問題精講1A
[宿題範囲] 36〜80
[やってきた範囲] 36〜58
[定着率] 66%

[参考書名] ことばはちからダ
やってない

[参考書名] 田村のやさしく語る現代文
やってない

[参考書名] 読んで見て覚える古文単語315
[宿題範囲] 61〜180
[やってきた範囲] 61〜90
[定着率] 85%

[参考書]名 やさしくわかりやすい古典文法
[宿題範囲] 7〜18
[やってきた範囲] 7〜12
[定着率] 100%

質問です。基礎問をテストしている時に解法が出てきませんでした。
取り組み方として問題を解いて詰まったら解答を見て、最初から最後まで解答を見ずにできるようにやり直すようにしようと思いますがどうでしょうか?

2019年10月16日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】10-15
【やってきた範囲】10-12
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例60-90
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】積分

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】9-32
【やってきた範囲】9-20
【定着率】もう1週間やります。
自分で解けるようになるまで時間がかかってしまいます。解答解説の行間の意味がすぐに分かりません。

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】レベルA 15章-16章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】93%

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】出来ていない

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 7-12
【やってきた範囲】7-9
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】1-12回
【やってきた範囲】1-10回
【定着率】100%

*マーク式総合問題集 化学/生物 2年分ずつ
化学 79 77
生物 82 70 
苦手分野がわかったのでリードライトで復習します。

学校の二次数学の授業についていけていません。

2019年10月16日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】100%

センター数学 93点、84点

1時間から1時間半くらいかかります。簡単な年であれば凡ミスがなければ90点以上取れます。
基礎問をもっとちゃんと理解してあれば80点の年も90点まで上げれると思いました。群数列が苦手です。

センター英語 151点、177点
長文でミスらなければ8、9割取れていました。
やはりいろいろ忘れていて、文系を把握するのが遅くなったりして意味が取れないところがありました。忘れているところは今までやった参考書をその都度復習しようと思います。

英数共にやはり基礎が大事だと思いました。分からないところがあればすぐ調べてテストにつなげていけるようにしようと思いました。あと知識を失わないようにしたいです。

2019年10月16日(水)|未分類

ニン

火曜日まで風邪で寝込んでしまっていました。そのせいであまり進めませんでした。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】1〜600
【達成度】100%
ほとんどテストだけですが、テストは満点取れました。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】図形、集合、分野
*センター試験 2016 46点
一年だけしかやれていなくてすみません。
大問2(図形)の最初の方をほとんど落としてしまいました。
また、図形は基礎問題精巧の例題を、分野に絞ってしたにもかかわらず、なかなかできません。演習問題もすべきでしょうか?
また、データの分析の、最後の計算問題が手も足も出ません。基礎問題精巧は、かなりできるのですが、どうすればいいでしょうか。とにかく計算をしてみるべきですか?

【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】16〜19
【達成度】テストができませんでした。
ほとんどできていなくてすみません。

センター試験大問2
2018年 16問中14問正解
2017年 19問中15問正解

自分的にはかなりできた気がします。間違えた問題も全て二択まで絞ることができました。

今週は体調不良で進めず申し訳ありません。
今後はこういったことが二度とないように、しっかりと体調管理をしていきます。来週は、火曜日から海外に修学旅行に行くので、火曜日に課題をお送りしたいのですが、構いませんか?ご返答、よろしくお願いします。

2019年10月16日(水)|未分類

コウセイ

【参考書名】国公立標準問題集数学campass
【宿題範囲】37〜60
【やってきた範囲】37〜60
【定着率】90%

【参考書名】国公立標準問題集古典campass
【宿題範囲】10〜15
【やってきた範囲】10〜15
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集現代文campass
【宿題範囲】10〜15
【やってきた範囲】10〜15
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集英語campass
【宿題範囲】10〜15
【定着率】90%

【参考書名】マーク式基礎問題集政治経済
【宿題範囲】2〜3章
【定着率】90%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1650
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】センター日本史への道
【宿題範囲】9〜14
【定着率】100%

キャンパスの数学は初見ではなかなか解けませんでした。
キャンパスの古典の復習は解き直しでいいですか?

2019年10月16日(水)|未分類

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】31~36
【やってきた範囲】31~36
【定着率】91%

【参考書名】campus英語
【宿題範囲】19~20.総復習
【やってきた範囲】19~20.総復習
【定着率】87%

【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】1~32、例文49~72
【やってきた範囲】1,~32.例文49~72
【定着率】92%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習+国公立過去問3年分
【やってきた範囲】総復習+国公立過去問1年分
【定着率】大阪市立大学2017年度 7/12問

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲1日30分
【やってきた範囲】出来てません
【定着率】

【参考書名】良問の風熱力学
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】94%

【参考書名】エッセンス原子
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】89%

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】15.16章
【やってきた範囲】15.16章
【定着率】84%

【参考書名】マーク式基礎問題集現代文
【宿題範囲】1~6
【やってきた範囲】購入が間に合いませんでした
【定着率】

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】7~18
【やってきた範囲】7~15
【定着率】96%

【参考書名】古典単語315
【宿題範囲】121~240
【やってきた範囲】121~240
【定着率】91%

【参考書名】瀬川の超重要問題の解き方系統地理
【宿題範囲】7~12回
【やってきた範囲】7~12回
【定着率】90%

【宿題状況など】国公立過去問が今回は正答率があまり良くありませんでした。大問1の体積は切り取る図形を問題文からしっかりと読み取りきれずに、途中で手詰まりになってしまって、大問丸々落としてしまったのが痛手だったので、立体図形にも慣れていけるように頑張ります。
原子は先週の反省を踏まえて時間配分できたのですが、有機化学が前半は順調でしたが、後半で時間がかかってしまって達成率が低くなってしまいました。時間配分を改めて復習して来週以降も頑張りたいと思います。

2019年10月16日(水)|未分類

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】92%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】84%
*センター試験 第2問解いてみる
2009年 10/44

【参考書名】入門英文解釈
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】116-145
【やってきた範囲】全部
【定着率】81%
     
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】やってません

【宿題状況など】
入門英文解釈は今日届いたためできませんでした。
数学では代表値の変化(変量変換)がよく理解できませんでした。
英語は中学生英語から抜けている部分があるので、ネクステやセンター試験第二問解いてくるのパーセンテージがなかなか上がらないことに気が付きました。どうしたらよいでしょうか。

2019年10月16日(水)|未分類

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
できていません。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20 シャドーイング13-18
【やってきた範囲】シャドーイング13-18

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】7-12
できていません。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 51-64 テーマ別文例90 51-80
【やってきた範囲】51-53
【定着率】100%

【参考書名】理系標準問題集 生物A
【宿題範囲】A問題集 42-55
【やってきた範囲】42-44
【定着率】70%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】82-100
【やってきた範囲】82-84
【定着率】100%

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】10月末に終わるように

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題5-10

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】6章

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題5-10

【参考書名】地理Bノート
【宿題範囲】10月中に一通り終われるようにする

2019年10月16日(水)|未分類

宮城

【参考書名】リンガメタリカ
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】6章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】41〜60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】7〜11
【やってきた範囲】7〜10
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】21〜26
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】物理重要問題集
【宿題範囲】91〜114
【やってきた範囲】91〜93
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】問題B1〜2章
【やってきた範囲】問題B1〜3章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習問題38〜61
【やってきた範囲】演習問題38〜40
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】3〜4
【定着率】100%

【参考書名】シス単
【宿題範囲】3〜4章
【やってきた範囲】3、4章 多義語
【定着率】100%

化学の無機の知識がすぐに抜けていくのでdoシリーズで復習しながらやっていきます。

2019年10月16日(水)|未分類

さくらもち

【参考書名】シス単
【宿題範囲】351-1200
【やってきた範囲】350-500
【定着率】100%

【参考書名】vintage
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1章~5章
【定着率】100%

数学 苦手分野 数列、ベクトル、三角関数

センター過去問 数学2B 2019
43%
三角関数以外の問題は大問の最後の問題が解けませんでした。((3)の問題など)

応用問題が出来ていないので、どうしたら解けるようになるでしょうか。

2019年10月16日(水)|未分類

ダイスケ

参考書名    ターゲット1400
宿題範囲    1201〜1400
やってきた範囲 1201〜1400
定着率     100%

参考書名    チャート
宿題範囲    総復習
やってきた範囲 Aの9章まで
定着率     92%

参考書名    英文解釈
宿題範囲    総復習
やってきた範囲 1〜57
定着率     やった

参考書名    決めるセンター現代文
宿題範囲    8〜10
やってきた範囲 8〜9
定着率     やった

参考書名    言葉はちからダ
宿題範囲    第1章
やってきた範囲 やってない
定着率

参考書名    入試漢字マスター1800
宿題範囲    Aの範囲の総復習
やってきた範囲 やってない
定着率     

参考書名    読んでみて覚える古文単語
宿題範囲    1〜315
やってきた範囲 半分
定着率     90%

参考書名    古文上達
宿題範囲    1〜12
やってきた範囲 1〜12
定着率     やった
  
  参考書名    レベル別問題集
  宿題範囲    1〜6
やってきた範囲 参考書が届くのが遅くて
          できなかった

数学のセンター過去問をやっていないので来週がんばります。

古文上達基礎編の具体的な使い方を教えてください。品詞分解などは全てやったほうがいいのですか?

2019年10月16日(水)|未分類

れいか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】301-700
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】18章-19章
【やってきた範囲】全て
【定着率】88%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】53-70
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%

ネクステージは、知っている熟語や用法が多かったのでいつもよりスムーズにできました。
今週は全体的に上手くいったので、この調子で頑張って定着率あげようと思います!

2019年10月16日(水)|未分類

ぼとむん

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1101-1500
【やってきた範囲】1101-1400
【定着度】60%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習

センター英語 本試験 第2問
2019年度 5/16 (31%)
2018年度 13/16(81%)
2017年度 10/16 (62.5%)

間違えたところの確認、復習をしました。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習

センター数学 本試験
2018年度 61/100
2017年度 49/100

2018年度の方はケアレスミスをしなければ7割に達していました。この時、基礎問だけで7割達するのだと実感が湧きましたが、2017年度の方は基礎問の解法では解けないところがありました。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題8-12
【やってきた範囲】例題8-9

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習
▷▶︎▷▶︎現代文キーワード読解の1章をやってしまいました。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 49-292
【やってきた範囲】書きB 49-240
【定着率】95%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】211-315
【やってきた範囲】211-315
【定着率】65%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】22-32
【やってきた範囲】22-32
【定着率】50%

全体的に定着率が低いことからもわかるように、自分で勉強の質が落ちているのを自覚しているので、そこはしっかり改善すべき点だと改めて実感しました。

次週もよろしくお願いします。

2019年10月16日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第5章
音声だけ聞きました

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】
【定着率】
できてません
【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】15-20
【やってきた範囲】15-16
【定着率】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】例題1-12(1日3題)
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100
軌跡と図形の証明が苦手です

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】原子 全範囲
【やってきた範囲】
【定着率】
できてません

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】A問題 17章
【やってきた範囲】17
【定着率】90
覚える事が多くて大変でした

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(40個)

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】例題1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】80
品詞分解された文を学習に使いたいです

2019年10月16日(水)|未分類

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文700
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

早稲田の過去問 英語を1年分
教育学部
2018 54%
かなり制限時間が厳しいです。見たことがない単語を見ると思考が停止します。
それと、2019年で傾向が変わってこれまで長文4会話1だったのが並べ替え1長文3会話1になったのですが、並べ替え対策の参考書ってありますか?また、会話の対策は積極的にやったほうがいいでしょうか?今回は7/10正解しました。長文の演習が先ですか?

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 49-50,1-4
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田 過去問(国語 セットで)
【宿題範囲】3年分
社会科学部
2019年 69%
2018年 60%
2017年 65%

初めて現古融合問題をやりましたが、古文単体よりも解きやすかったです。全体的に教育学部よりも読みやすかったですが、その分紛らわしい選択肢が多く、2択まで絞って外した問題が教育学部よりも多かったです。どこまで読み込まななければならないのかをもっと身につけようと思いました
国語便覧を友達にもらったので小説家などの知識はこれでやっていこうと思いました

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ5-8 漢字41-80
【やってきた範囲】いがよみ5-7 漢字41-80
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 3年分
×

河合の第3回全統マーク模試と代々木の早大オープンが被っているのですが、どちらを優先すればいいでしょうか?個人的には早大オープンを受けたいと思っています。

2019年10月09日(水)|未分類

たか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1200-1685
【やってきた範囲】1200-1600
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70 復習
【宿題範囲】51-70(1日6文)
【やってきた範囲】51-65
【定着率】85%
残りを終わらせます。

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-8
【定着率】85%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 総復習
【やってきた範囲】★3〜★2
【定着率】90%

【参考書名】アクセス発展編
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-11
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5部
【やってきた範囲】第5部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 復習
【やってきた範囲】書きB
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】181-315
【やってきた範囲】181-260
【定着率】90%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】15-26
【やってきた範囲】15-22
【定着率】90%

英語は文法、解釈などまだ完璧にはなってないので、復習しながら長文をやっていきます。

2019年10月09日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】10-15
できていません

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例35-59
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】微分

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】1-8
【定着率】90%
1問に多くの時間をかけてしまい進められませんでした。
理科にまだ多くの時間がかかってしまうのでペースを減らしてほしいです。

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】レベルA 15章-16章
【やってきた範囲】15章 16章の範囲のリードライト
【定着率】90%
天然高分子についてリードライトで覚え直しました。

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
古文上達より難しかったです。

【参考書名】大学受験ここがでる!地理Bノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

化学と生物のマーク用の問題集をしたいです。

2019年10月09日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

センター2Bは89点でした。もっと慣れれば90点以上取れそうな年もありそうです。
文系選択にしたので数Ⅲはやらないつもりです。

2019年10月09日(水)|未分類

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】50%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語41-60 シャドーイング7-12
【やってきた範囲】41ー60 7-12
【定着率】86%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】7-12
やっていません。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 39-64 テーマ別文例90 33-60
【やってきた範囲】39-50 33-50
【定着率】87%

【参考書名】理系標準問題集 生物A
【宿題範囲】A問題集 30-55
【やってきた範囲】30-41
【定着率】93%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】72-92
【やってきた範囲】72-81
【定着率】95%

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】10月末に終わるように
やっていません。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】例題1-4

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】6章
やってません。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】87%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】1-4
【定着率】95%

【参考書名】地理Bノート
【宿題範囲】10月中に一通り終われるようにする
【やってきた範囲】東南アジア
【定着率】95%

2019年10月09日(水)|未分類

1 2 次へ »

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2019年10月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ