2022年4月の記事一覧

Noah

【学年】高二
【志望校】国公立

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例例題 81-104 1日6問
【やってきた範囲】 81-98
【定着率】この範囲は学校で習ったことを多く覚えていて、
最初から出来る問題が多かったです。
9割9分出来ました。最後の六問はコロナワクチンの副反応の関係で出来ませんでした。
来週頑張ります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章復習+4章
【やってきた範囲】 3章復習+4章
【定着率】3章はかなり説明できるようになってきました。4章はまだ完全に問題が解けない状態です。

【参考書名】システム英単語
【参考書名】801-1200 復習
【やってきた範囲】801-1200 復習
【定着率】ほぼすべての単語がスペルを見ると分かりました。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1001-1400
【やってきた範囲】1001-1400
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】テーマ1-6
【定着率】100%
確認問題で重要なポイントが赤文字になっているので、
解くときにそこをメインに意識して説明することができました。

【参考書名】やさしい高校数学 1A
【宿題範囲】6章 22-29 +7章1-11
【やってきた範囲】6章22-29 7章1-1
【定着率】95%
期待値のところは学校でやっていなかったので少し苦戦してしまいました。
最初の時は確率に苦手意識がありましたが、前よりも考え方をよく理解出来るようになったと思います。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習2周目
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 10章-16章
【やってきた範囲】10-16
【定着率】100%
肘井の英文法で学んだことが頻出していて、良い復習ができた。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ23-33
【やってきた範囲】23-33
【定着率】98%
最後の単元のの受動態で書かれた英文について、日本語的な捉え方をしながら読んでしまうため、不自然な文章に訳してしまうことがあった。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】33-64 1日8題
【やってきた範囲】33-64
【定着率】93%
「sinθを含む方程式の実数解とグラフの関係」の問題のうち、片方のグラフを直線にし、xとθの対応関係を示すことは文から判断できた。しかし、その直線がx軸に対して斜めであったために、場合分けの条件に迷ってしまった。

今日、3回目のコロナワクチンを打ちました。
前回は腕の痛みのみで、熱などは出なかったため、
おそらく大丈夫だとは思いますが、念のためご連絡します。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500 復習
やった範囲 1-1000
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-20章
やった範囲 1-10章
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
やった範囲 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】17-22
やっていません

<今日・明日には報告してほしいこと>
大岩の英文法 内容身についているか

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

間違えた文法 問題アップ

<過去問>
日大 過去問 2年分 英語
日大 2018年 70%
一年分しかできていません。

<高田メモ>
日大過去問72%→たまたま?
基礎を徹底的に復習
熟語等の知識の復習を重点的に
基礎知識の復習も重点的に

<長文チェックポイント>
・単語・熟語の知識不足はないか
・文法・構文で訳せないところはないか 
・長文の内容把握はできているか
・問題の解答根拠は分かっているか 
などをチェックしてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】ベクトル・数列 復習ラスト
やった範囲 ベクトル 数列
【定着率】95%

<過去問>
日大 過去問 2年分 文系数学
できていません。

金、土、日と大会があったため思うように進めることができませんでした。
宿泊先のホテルでも宿題の範囲を進めていましたが、終わりませんでした。
英語の過去問は70%は取れているという感覚があったのでよかったです。
今回は勘で正解している問題がなく、
文法で勘違いしている問題もなかったため実力で解けたといっても良いかなと思います。

ただ残り30%のほとんどの問題が解いていてわかんないという状態だったため、英文解釈をした方がいいのかなと思いました。
大岩の英文法は本棚に置いておいてあったはずなんですが、見当たらず探しています。
数学はベクトルと数列共に少し苦手意識が残るもののだいぶスラスラと解けるようになってきました。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

ゲン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200 復習
【やってきた範囲】800〜1200
【定着率】 100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】3-4章 復習
【やってきた範囲】3〜4章
苦手な部分を根拠を持って正解にできたので、理解できた実感が湧いた。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題51-82 1日8問サイン
【やってきた範囲】51〜70
【定着率】100%
コサインの公式を忘れていたので覚え直すことができてよかった。
図形の問題はしっかり情報を整理して解けた。 

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

ホシノ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】基礎問題精講 数1A
【宿題範囲】1〜40
【やってきた範囲】1〜20
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-200
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】1-12講
【やってきた範囲】1-6講
【定着率】100%

【参考書名】秘伝の物理 問題集
【宿題範囲】力学 1-19
【やってきた範囲】力学1-9
【定着率】100%
力学の8、9が難しくなかなか定着しなかった。

【質問】
内職の極意を教えてください!
(やるものは基礎問題精講、英単語、秘伝の物理などです。)

【今週の反省】
ワクチンの副反応で熱が出てしまい、土日2日間寝込んでしまい、
土日の分の課題が出来ませんでした。
木,金の分の課題はしっかり復習をし、定着率100%です。
今週からゴールデンウィークなので取り戻したいと思います。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1400 復習
【やった範囲】1201-1400
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】56-60 復習
【やった範囲】56-60
【定着度】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習 苦手なところ
【やった範囲】特になかったのでやりませんでした

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】11-12
【やった範囲】11-12
【定着度】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】1-2
【定着度】83%
長めの文章の構文がなかなかとれないので、そこが課題かなと思いました。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題9 要約にチャレンジ
【やった範囲】例題9
【定着度】75%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】要約練習
【やった範囲】要約練習
【定着度】82%
要点(キーワード)が絞れるようになってきましたが、そこから文章にして書くのがまだ課題です。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やった範囲】書きA
【定着度】94%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着度】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【やった範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【定着度】89%
助詞の暗記に手こずっています。

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題1-24 1日6問
【やった範囲】1-18
【定着度】94%
重要事項完全習得編よりかなり難しくなったなと感じました。
解説を読んでも理解するまでの時間や復習の時間がかかりすぎてしまい、
1日6問でできませんでした。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

すいか

【志望校】国公立
【学年】高3

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】復習+1631-1830
【やってきた範囲】1551-1630の復習
【定着率】85%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習+チャプター4・5
【やってきた範囲】Chapter3の1〜7、Chapter4の1の復習
【定着率】84%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習+72-95
【やってきた範囲】45-71の復習
【定着率】82%

土曜日にワクチンを打ったので体調がすぐれない日もあったが、
木曜と金曜日は宿題をする時間があったのにしっかり宿題をしなかったのが悪かった。
勉強をスタートするのにハードルが高く、時間がかかりすぎるのが問題だなと思った。
武田塾の動画を見てゴールデンウィークの大切さがわかったので、頑張りたい。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

ミソラ

【志望校】千葉大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200 6周目
【やってきた範囲】601-1200 6周目
【定着率】100%
しっかり覚えられました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60 3周目
【やってきた範囲】41-60 3周目
【定着率】100%
覚えた熟語が長文で使えるようになってきました。

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】1-6 1日1文
【やってきた範囲】1-6 1日1文
【定着率】100%
The rulesは一文ずつ訳してあり、
解説やポイントもたくさん書いてありましたが、
ソリューションはまとめて訳してあり、解説やポイントもThe rulesより少なかったため、
The rulesの方が分かりやすかった気がしました。

<過去問>
日大 過去問 文理学部 1-2年分

2021年度:47/59 79%
解けた問題は全て合っていました。
積分の面積問題は交点までは求められ解き方の方針は見えていましたが、
図形の形が分からなかったため、どの式からどの式を引けば良いのかが分かりませんでした。
その他にlogの問題と三角関数の面積問題は解説を見ても理解が出来なかったため、
学校の先生に質問しに行こうと思っています。

2020年度:33/46 71%
分数の10進法にするやり方を忘れていました。
また、積分の面積問題では、-1/6(β-α‬)三乗の公式を忘れていたため、答えに導けなかったです。
進法の問題は元々苦手だったため、もっとしっかり確認しておかないといけないなと感じました。
公式を覚えていないのが原因で失点しないように、公式は完璧にしていきたいです。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

りんご

【志望校】北海道大学
【学年】高3

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1201-1600(全部で1945まで)
【やってきた範囲】1201-1600
【定着率】99%
類義語や他の意味とかはいつ頃からやりますか?
あと、北大は速単以外を追加する必要はありますか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
問題なしです。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習+例題49-60 1日6文 
【やってきた範囲】25-60
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】71-110 1日10問
【やってきた範囲】41-110
【定着率】41-70が100%
先週は復習出来てなかったので、
41-70をもう一度やりたかったということを言おうと思ってたんですけど、
言葉足らずでした。すみません。
110までやったんですが復習が間に合いませんでした。
復習日の時間が足りないっていうことが何度も続いてしまってるので、
なにかアドバイス貰えると嬉しいです。

【参考書名】日本史のなぜと流れがわかる本 近現代
【宿題範囲】復習 1冊読み切る
【やってきた範囲】復習
【定着率】大丈夫です。

〈高田メモ〉
次回、英語長文ソリューション1
→用意OKです。

流れと用語で覚える日本史Bも用意できました。
土日での使い方教えて欲しいです。

面談ありがとうございました!

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

ぶっコロッケ

【学年】高2
【志望校】京都大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】800〜1200
【やってきた範囲】801〜1000
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%  
 全て説明出来るようになるまで繰り返したが、たまにthatの使い方が混ざってしまう事があった。

【参考書名】基礎問題精巧IIB
【宿題範囲】106〜138
【やってきた範囲】106〜130
【定着率】85%
全体的に数列で詰まってしまった。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21〜40
【やってきた範囲】21〜25
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】81〜120
【やってきた範囲】81〜110
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】9〜16
【やってきた範囲】9〜13
【定着率】100%
富井の古典文法をはじめからていねいにを読んでスッキリしました。

【参考書名】文章の流れが分かる読解トレーニング
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
100%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA145〜188
【やってきた範囲】書きA145〜188
92%

今週は自分の中ではやってはいたが、学校の宿題が多くいのに対して、
時間の使い方が上手く出来ずに満足いかない結果になってしまったので
毎回武田塾の宿題を終わらせるよう、慣れるまでは食らいついていきたい。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

おかじ

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】121-225
【やってきた範囲】121-225
定着率95%

【参考書名】中学英語を一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲】41-80
[定着率]92%

【参考書名】システム英単語中学版
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】01-800
[定着率]98%

数学は苦手な関数が理解できるようになってきました。
英語は今、宿題で中学英語をしてるんですが、7月の進研模試で少しでも成果を出したいので、
長文の練習などもやっときたいので、宿題の量をもっと増やして、
ルートのペースを上げてほしいのですが可能ですか?

また数学は得意なので偏差値55は出したいのですが、
残り2ヶ月半くらいで、どのように復習などをしたらいいですか?

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400復習
【やってきた範囲】1-400復習
【定着率】100%
【感想】
英語を見て、日本語がすらすら出てくるようになりました。
学校の授業でも分からない単語が全然なくて、楽しいです。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-20章 1日5章
【やってきた範囲】1章-20章
【定着率】100%
一つの章にある熟語がそんなに多く無いので、とても取り組みやすかったです。
熟語も完璧に覚えられるように頑張ります。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%
【感想】
文型ごとの語法がきちんと理解できました。

【参考書名】やさしい高校数学 数学1A
【宿題範囲】8章1-17
【やってきた範囲】8章1-17
【定着率】90%
【感想】
(8-1)倍数の当てかたは、3と9のものしか知らなかったので、
これから他の問題でも活用できるなと思いました。

基礎問題精講 数学1A
肘井の読解のための英文法
用意しました。

《質問》
5月の終わり頃に、初めての考査があります。
・高校のテストと中学の定期テストとでは、どんな風な違いがあるのでしょうか?
・国語、古典のテストについての質問です。
中学生の時、国語は教科書に対応している市販の問題集や学校のワークなんかで勉強して点をとっていました。

でも、高校の現代国語や古典は学校からもらうワークがなく、
どうやって勉強したらいいのかがわかりません。
現代国語はぶっつけ本番で受けるしか無いのでしょうか?
古典、現国の何かいい勉強方はありますか?
先生はどうやって勉強していましたか?
現代国語、古典 この二つが正直、変な点を取らないかとても心配です。

長文になってしまい、すいません。よろしくお願いします。

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 1日100個 やり直し
【やってきた範囲】401-800 1日100個 やり直し
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第13講-第25講 やり直し
【やってきた範囲】第13講-第25講 やり直し
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】41-80 1日10問 やり直し+81-100
【やってきた範囲】41-80 1日10問 やり直し+81-100
【定着率】95%

【参考書名】文章の流れがわかる!現代文読解トレーニング
【宿題範囲】1章-2章
【やってきた範囲】1章-2章
【定着率】90%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】書きA 289-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章
【やってきた範囲】第3章
【定着率】90%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315 1日30個
【やってきた範囲】241-315 1日30個
【定着率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ3
【やってきた範囲】入試問題にチャレンジ3
【定着率】90%

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

Dr.ししゃもねこ

【志望校】私立医学部医学科
【学年】既卒

【参考書名】Stock4500
【宿題範囲】901-1300
【やってきた範囲】901-1300
【定着率】90% (90/100 10ミス)
今週単語に時間がかかりました。
時間がかかっている割に定着率が低くなっています。
集中して取り組んでいるつもりでしたが、
定着率が悪いのは復習の甘さかと思うのです、来週復習にもっと力を入れます。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】全部(3周目)
【やってきた範囲】全部
【定着率】100% 
問題ないです!

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ4-11
【やってきた範囲】テーマ4-11
【定着率】100% 
前回わからないと言っていた、形容詞節、副詞節の内容でした。
わからないと思っていた部分はこの本に詳しく載っていたので、
理解できました!大岩の0章も読み直しました。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】なし
【やってきた範囲】130-135
【定着率】100% 
1日時間が取れる日があったので、その日にやりました。データビビってましたが、問題なさそうです。

【参考書名】化学基礎リードライトノート
【宿題範囲】なし
【やってきた範囲】なし
【定着率】

ゴールデンウィークが始まるので、勉強時間が確保できます!
(カレンダー通りのお休みです)
1日は出かけますが、それ以外の休みの日は集中して10時間がんばります!

2022年04月27日(水)|04/27 宿題結果

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500 復習
やった範囲 1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46章-60章
やった範囲 46章-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】9-12
やった範囲 9-12
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
やった範囲 全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】11-16
やった範囲 11-16
【定着率】100%

<過去問>
日大 過去問 1年分 英語
文理学部 2019年 73%
<高田メモ>
日大過去問68%
基礎を徹底的に復習
熟語等の知識の復習を重点的に
基礎知識の復習も重点的に

<長文チェックポイント>
・単語・熟語の知識不足はないか  
・文法・構文で訳せないところはないか 
・長文の内容把握はできているか
・問題の解答根拠は分かっているか 

などをチェックしてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】129-167 復習
やった範囲 129-167
【定着率】95%

日大の過去問は、手応え的に60%も取れてないかもしれないといった感じでしたが、答え合わせをしてみると70%を超えていたのでよかったかなと思いました。
ですが、解説を読んでいくと、間違った文法で考えていたのに正解している問題や勘で正解していた問題もあったので、実力で70%を超えたといって良いのかわかりません。

数学はベクトルと数列が苦手なところだと思うのでもう一度やりたいです。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】できませんでした

先週休んでしまった影響で気持ちに負けている自覚があるので頑張ります。

【参考書名】やさしい高校数学 数学1A
【宿題範囲】6章 17-29
【やってきた範囲】17-21
【定着率】100%

進むにつれて少し考え方が複雑になってきた気がして、多少理解に時間がかかってしまいました。
苦戦していますが、テストする時は忘れずに考え方を説明できるようにしています。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

Noah

学年:高二
志望校:国公立

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例例題 57-80 1日6問
【やってきた範囲】  例題 57-80 1日6問
【定着率】特に三角比の問題が苦手で、全体的にまだ理解できてないので、次回も同じ範囲をやりたいです。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】 3章
【定着率】分詞の説明はまだ出来なく、他にも関係詞や比較の問題もまだ覚えきれてなかった部分があることに気づきました。

【参考書名】システム英単語
【参考書名】  401-800 復習
【やってきた範囲】401-800 復習
【定着率】前回覚えきれてなかった部分もしっかり覚えることが出来ました。

一つ質問なのですが、基礎問題精講 や英文法ポラリスの進み具合は今の段階では早い方でしょうか?それとも遅れている方でしょうか?

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

ぶっコロッケ

高2
京都大学志望

今週は体調を崩して、さらに、学校の先生にも内職で呼出されて勉強が嫌になり、勉強をもう少し出来るのに甘えてしまいました。
ですが今週休んで自分のやりたい事は何なのかと、しっかりと自分を見つめ直しました。
来週は絶対に完璧にします。

システム英単語 
宿題範囲 400〜800
やってきた範囲 400〜800
100%

入門英文解釈の技術70
宿題範囲 69〜70と復習
やってきた範囲 手をつけれてない

基礎問題精巧数学II
宿題範囲 94〜132
やってきた範囲 94〜105
やってきた範囲は完璧に出来た

速読英熟語 
宿題範囲 21〜40
やってきた範囲 手をつけれてない

読んで見て覚える古文単語
宿題範囲 41〜80
やってきた範囲 41〜80

ステップアップノート30
宿題範囲 前回の復習+7〜12
やってきた範囲 前回の復習+7、8
ステップアップノートの問題でまとめページに載ってないものが問題で出されて自分には難しい事があるのですが、
講義系の参考書を読んでからやるべきですか?
また、別のに変えるべきですか?

文章の流れが分かる読解トレーニング
宿題範囲 第二章
やってきた範囲 第二章
なぜ分かるのか

現代文キーワード読解
宿題範囲 2-3章
やってきた範囲 2-3章

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

ゲン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 復習
【やってきた範囲】401〜800
【定着度】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】1〜2章
【定着率】100%
しっかり復習できた

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-11 テーマ
【やってきた範囲】英文法ポラリスの復習に時間がかかって出来なかった。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題36〜69
【やってきた範囲】36〜50
【定着率】95%

学校の宿題が多くなって来て困っています。
あとは、学校の授業の中に、予備校の授業(英語と数学と古典)を入れられてて、その授業の復習はした方がいいですか?

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高二

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 復習
【やった範囲】801-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60 復習
【やった範囲】41-55
【定着率】95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習 苦手なところ
【やった範囲】やってないです

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】7,9-11
【やった範囲】7.9-10
【定着率】100%
並べ替えの問題が苦手です。
英語長文ポラリス1 用意できました。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題7-9 要約にチャレンジ
【やった範囲】7-8
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 要約練習
【やった範囲】第1部 要約 8文
【定着率】87%
文章が短いのでキーワードが見つけにくいです。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト 復習
【やった範囲】共通テスト
【定着】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着率】85%

【参考書名】センター試験 過去問 古文
【宿題範囲】3年分
代わりに古典文法スピードインプットをやりました。
助詞をほとんど覚えていませんでした。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】演習問題 復習 2週間 2週間目
【やった範囲】演習問題
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習 
【やった範囲】復習
【定着率】100%
文系の数学 実戦力向上編準備できました。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

ミソラ

【志望校】千葉大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 6周目
【やってきた範囲】1-600 6周目
【定着率】100%
しっかり覚えられました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 3周目
【やってきた範囲】21-40 3周目
【定着率】100%
場所で覚えないように注意しながら、先週アドバイスを頂いたように逆からもやってみました。

【参考書名】英語長文The rules 1
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】97%
先生から送っていただいた動画みて、今までは長文の単語を目で追ってるだけになっていたため、内容が理解出来ていなかったんだと気づけました。
そのために、段落ごとに内容をメモすることで話の内容が一気に理解しやすくなりました。
また、解釈の仕方が混乱してきてしまっている部分があり、知らない単語も多いので、解釈の仕方と単語は日々確認していきたいです。

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅠA / 数学IIB
【宿題範囲】復習 ラスト1週間
【やってきた範囲】復習 ラスト1週間
【定着率】100%
苦手なところを中心に確認しました。

先週の金曜日にメールさせていただきましたが、基礎問題精講でまだ不安な箇所がいくつかあったため、
今週は日大過去問はやらずに基礎問題精講の復習をやりました。

<過去問>
日大 過去問 文理学部 1-2年
準備出来ました。

学校で8限講習が始まり、平日帰宅が遅いので、過去問は土日で取り組むで大丈夫でしょうか?
過去問を取り組む上での注意点があれば教えて下さい。
面談時に相談させて頂いた生物、必修整理ノートが準備出来ているので、いつでも大丈夫です。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200  復習2周目
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 1日5章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】95%
熟語の意味が、それにに含まれる単語の意味から飛躍しているものや、熟語内の前置詞が覚えにくかった。
何度も音読して迷わないようにしていきたい。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-9章
【定着率】95%
既視感のある構文が増えてきて、選択肢を見る前に予想できるものが増えた。
独立不定詞や慣用表現がまだ即時に出てこない時があるので、もう少し反復が必要だと思った。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ12-22
【やってきた範囲】12-22
【定着率】100%
構文で文を見ていると、パッと見た時に関係詞や語順に注目するようになった。
修飾を一旦省いた簡潔な文が見えるようになり、文の中心を掴みやすくなってきたように感じる。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】1-32 1日8題
【やってきた範囲】1-32
【定着率】90%
相加平均・相乗平均を使うべき問題の見分け方が曖昧なので、どういう時に使うのかに慣れる必要があると思った。

【悩み、困っていることなど】
今の私のルートで、河合塾のマーク模試や記述模試での手応えが出るのはいつ頃と捉えるべきですか?
5月中にまだ出ない場合、模試を受ける時間をとるよりも勉強する時間をとった方が良いと考えています。
合っていますでしょうか?

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

りんご

[志望校]北海道大学
[学年]高校3年

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】801-1200(全部で1945まで)
【やってきた範囲]801-1200
【定着率]98%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題25-48 1日6文
[やった範囲]25-48が進める日(4日間)はやったけど復習日やれてないです。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】41-80 1日10問
[やってきた範囲]41-70
【定着率]確認テストできてません。

【参考書名】日本史のなぜと流れがわかる本 近現代
【宿題範囲】復習 1冊読み切る
【やった範囲]復習

すみません。復習日の日に遠足と重なって、だらけてしまって、復習できませんでした。
数学と解釈を、来週も同じ範囲をお願いしたいです。気持ちに負けないように頑張ります。

〈高田メモ〉
・熟語を開始したいですが、暗記物をふやして大丈夫ですか?
→今週は酷かったですが、大丈夫だと思います。
・ソルーション1用意できました。

23(土)に全統模試があります。
あと、物理基礎と化学基礎にしようかと思っています。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 1日100個
【やってきた範囲】400‐800
【定着率】75%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第13講-第25講
【やってきた範囲】第13講-第25講
【定着率】75%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】41-80 1日10問
【やってきた範囲】41-80 1日10問
【定着率】70%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】一冊全範囲
【やってきた範囲】一冊全範囲
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】書きA 145-288
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第2章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240 1日30個
【やってきた範囲】121-240 1日30個
【定着率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ2
【やってきた範囲】入試問題にチャレンジ2
【定着率】90%

用事が重なって、あまり時間をかけれない参考書が多くありました。
特に基礎問題精講は、苦手な図形問題だったので定着率も低くなってしまいました。
図形問題には、もう少し時間をかけたいです。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

すいか

【志望校】国公立
【学年】高3

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1551-1650 やり直し
【やってきた範囲】1551-1630
【定着率】80%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter3-5 復習
【やってきた範囲】Chapter3の1〜7、Chapter4の1のみ
【定着率】92%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】45-85 復習 やり直し
【やってきた範囲】45-71
【定着率】81%

どの教科も復習日の5日目と6日目にあまり時間を割けなかった。それが定着率に出てしまった。
これを来週は改善していきたい。
また、集中力があまり続きにくいので、短時間で集中して取り組んでいきたい。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

Dr.ししゃもねこ

【志望校】私立医学部医学科
【学年】既卒

今週の反省
先週・今週に続き仕事に時間と体力を取られてしまいました。
3月まで1日3時間確保できていた勉強も1日1時間ほどになっています。
土日も疲れが出て、5時間ほどしか勉強できませんでした。本当に反省です。
来週は法事があり勉強時間が減る可能性が大です。
仕事は落ち着いてきそうなので、5月以降は進めることができるとおもいます。

かなりペースが乱れているので次週の目標は、決めた課題をきちんとこなすということをしたいです。

必ずやる→Stock・ポラリス ・読解のための英文

残りの教科は一度課題をストップしてもらいたいです。
ストップしてもらっている間にどのくらいの量がこなせそうか、再検討したいと思います。
勉強していない4月の流れをこの1週間で立て直します!!

【参考書名】Stock4500
【宿題範囲】701-1100
【やってきた範囲】701-900
【定着率】85% 
復習もあまかったです。もう一度同じ範囲をやり直したいです。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】全部(3周目)
【やってきた範囲】チャプター1、2の途中
【定着率】100% 
3週目になりテーマごとの要点を説明できるようになりました。チャプター2の途中なので、来週引き続き進めます。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】テーマ1-3
【定着率】100% 
ゼロから英文法の時より時間はかかりますが、理解はできていると思います。

ただ、一つ問題があります。
SVを取るときに(形容詞節)と[副詞節]の区別が出来ていません。
両方Mになると思うのですが、区別してかけたほうがいいですか?
〈名詞節〉は取れています。
また、分詞がうまく訳せていないことが多かったです。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】121-最後
【やってきた範囲】121-129
【定着率】100% 
場合の数・確率は全問解けるようになりました。
データですが、初めて勉強するので頑張ります。

【参考書名】化学基礎リードライトノート
【宿題範囲】1-3.2-4
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100% 
宇宙一を一通り読んでから取り組みました!
問題なく取り組めています。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ホシノ 
【学年】高校3年
【出身校の偏差値】54
【受験をする予定の年】西暦2023年(2022年度)
【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田大学大学 人間科学部 健康福祉科学科
第二志望 青山学院大学 理工学部 経営システム工学科
第三志望 中央大学 理工学部 ビジネスデータサイエス
【スタジオコースで受講したい科目】数学 英語 物理
【センター受験科目】数学 英語 物理
【一般受験科目】数学 英語 物理
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
 数学47 英語47 物理48
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】   数学 基礎問題精巧 0%
英語 システム英単語 0%  大岩の1番初めの英文法 0%  物理 秘伝の物理 講義、問題集 0%         

【最後に意気込みをお願いします!】今は学力が全然足りないが、第一志望合格します。
一つ質問をさせていただいてもよろしいでしょうか?
基礎問題精講の課題は例題だけではなく、演習問題も込みでしょうか?それとも例題をまず完璧にした方が良いでしょうか?約1年間よろしくお願い致します。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

おかじ

[志望校]横浜国立大学
[学年] 高2

[参考書名]システム英単語中学版
[宿題範囲]1-400
[やってきた範囲]1-400
[定着率]100%

[参考書名]中学英語をもう一度1つ1つわかりやすく
[宿題範囲]1-40
[やってきた範囲]1-40
[定着率]98%

[参考書名]やさしい中学数学
[宿題範囲]1-120
[やってきた範囲]1-120
[定着率]92%
グラフが苦手なので、今日中に宿題範囲の問題は解けるようにします!

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%
【感想】
英語を見て、すぐに日本語が出てくるようになりました。

【参考書名】肘井のゼロから英文法 面白いほどわかる本
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】3章-4章
【やってきた範囲】3章-4章
【定着率】100%
【感想】
熟語を作る前置詞の話で、onは依存系 forは交換系 fromは区別系 と紹介してくれたおかげで、覚えにくいなあと思っていた熟語がすぐに覚えられました。(stand for~ 等)

【参考書名】やさしい高校数学 数学1A
【宿題範囲】7章1-11
【やってきた範囲】
【定着率】90%
【感想】
7章は図形でしたが、特につまずくことはなく、スムーズに解き進めることができました。
これからたくさんこの応用問題が出てくると思うので、しっかりと理解するよう心がけました。

《質問です》
地理の定期テスト対策の問題集ですが、どの問題集をやればよいか分からないので、何冊かおすすめのものを教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

速読英熟語
肘井の読解のための英文法
用意しました。

2022年04月20日(水)|04/20 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】801-1200 2周目
【やってきた範囲】できていません

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】できていません

【参考書名】やさしい高校数学 数学1A
【宿題範囲】6章 17-29(全29)
【やってきた範囲】できていません

体調を崩してしまったので出来ませんでした。
来週から頑張りたいと思います。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

Noah

【学年】高二
【志望校】国公立

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題 33-56 1日6問
【やってきた範囲】 例題 33-56 1日6問
【定着率】時間がかかりましたが100パーセントできるようになりました。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】 2章
【定着率】問題も解け、説明も9割9分できるようになりました。

【参考書名】システム英単語
【参考書名】 401-800 復習
【やってきた範囲】401-800 復習
【定着率】スペルを見ればほぼすべての単語が分かるようになりました。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500 復習
【やった範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31章-45章
【やった範囲】31-45章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】4-8
【やった範囲】 4-8
【定着率】93%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やった範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】5-10
【やった範囲】5-10
【定着率】100%

<高田メモ>
日大過去問68%
基礎を徹底的に復習
熟語等の知識の復習を重点的に
基礎知識の復習も重点的に

<長文チェックポイント>
・単語・熟語の知識不足はないか
・文法・構文で訳せないところはないか 
・長文の内容把握はできているか
・問題の解答根拠は分かっているか 
などをチェックしてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】97-128 復習
【やった範囲】97-128
【定着率】90%

英語は基礎を徹底しました。
文法構文はほぼ完璧になったと思います。
単語熟語は少し不安なところもありますが、完璧に近づいてると思います。
数学は漸化式は完璧ですが、階差数列で手が止まってしまいました。
やさしい高校数学と併用して学習しました。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高三
学校が始まり、春休みのペースでできませんでした。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800 復習
【やった範囲】1-800
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40 復習
【やった範囲】21-40
【定着率】93%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習 苦手なところ
【やった範囲】1〜20復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】4,6-8
【やった範囲】4.6.7
【定着率】75%
7が音読できませんでした。
発展(?)に入り、構文がとりづらくなってきました。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題6-8 要約にチャレンジ
【やった範囲】6
【定着率】95%
1題解くのにかなり時間がかかってしまいました。
要約は、まだまだ遠いですが30%〜50%ほど解答に近い文章が書けました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】7章 やり直し
【やった範囲】7章
【定着率】86%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト 復習
【やった範囲】共通テスト
【定着率】95%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】151-315 復習
【やった範囲】151-315
【定着率】98%

【参考書名】センター試験 過去問 古文
【宿題範囲】6年分
【やった範囲】2018追試 29/50 2017 35/50

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】演習問題 復習 2週間
【やった範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】 100%

今週は特に数学に時間をかけました。演習を重視しました。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

ゲン

【学年】高2
【志望校】国際教養大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 復習

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章 復習

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 復習

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章 復習

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-11 テーマ

【参考書名】基礎問題精巧
【宿題範囲】例題36〜69
春休みの宿題と部活の試合で一つも終わらなかった。
今週から切り替えてまた頑張って行きたい。
英文法ポラリスをもう一周復習して、
肘井の読解のための英文法に入っていきたい。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

りー

【学年】高3
【志望校】名古屋大学

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】481-600
【やってきた範囲】481-600
【定着率】93%
すこし完成度が低くおわってしまいました。

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試にチャレンジ8
【やってきた範囲】入試にチャレンジ8
【定着率】100%
和歌で序詞とかしっかり見つけられるかとても不安です。

【参考書名】現代文プラチナルール
【宿題範囲】復習 1-8
【やってきた範囲】復習1-8
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800+1
【宿題範囲】書きA 145-288 復習
【やってきた範囲】書きA 145-288 復習
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】第1章
【定着率】100%
テストのやり方についてですが
今回は付いている問題をやったのですが
問題よりも語句の意味の方をテストした方がよいでしょうか?

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 復習 2周目
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
学校の文法テストやテキストの文法でネクステのことが
生きていたのでとても力がついてきた気がしました。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ8-22
【やってきた範囲】テーマ8-22
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】データと分析 復習
【やってきた範囲】データの分析復習
【定着率】100%
公式全て覚えました。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】95%
今日中に100%にします。

来週の水曜と木曜に修学旅行があるので1日分の量の調節をお願いしたいです。
インターハイ予選もその週にあり部活も忙しくなってしまいますが
なるべく完成度上げて頑張ります!

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200 復習2周目
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%
1-600と同様、即答できた。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】100%
これまでに学んだことのあるものが多く、
新たな知識が少量で済んだので、楽に覚えることができた。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】語法 復習
【やってきた範囲】語法
【定着率】90%
「つづりや意味が紛らわしい形容詞」のうち、
imaginable (想像できる)、imaginary (想像上の)、imaginative (想像力に富んだ)などの、
綴りだけでなく意味まで類似しているものが分別しにくかった。
これらがよく使われる例文を覚えて、区別しようと思う。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】1-11
【定着率】100%
やっているうちに初めて見た段階で、ある程度の構造が見えるようになってきた。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】151-169 + 復習
【やってきた範囲】151-169+復習
【定着率】100%

【過去問】基礎問卒業できるかテスト
日本大学 文理学部 2年分 文系数学
2020→88%
大問2 三角関数の問題の最後の「sin、cosの式から式変形によってtanθ、cosθを求める問題」ができなかった。
式変形をするのは問題から読み取れたけれど、具体的にどこを置き換えればいいのかを悩んでいたら、時間切れとなってしまった。
後に解答を見て再挑戦したところ、正答できた。

2019 →100%
全体的に基礎問題精講で解いた問題の類題のようなものが多い印象を受けた。基礎問をやる前より解ける量が増えていると感じて嬉しかったが、まだ定着していないところも浮き彫りになったのでまた復習しようと思う。

【次やるべき参考書】
文系の数学 実戦力向上編 を購入しました。

【悩み、困っていることなど】
私事ですが、フットサル部の引退まで残り1ヶ月を切り、寂しいです。
自分で決めたことですが、春休み中はほとんど行きませんでした。
引退試合にはどうしても出たいので、
それまでは、今週も含め週2日ほど出ます。
ルートとの両立を頑張ります!!

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

りんご

【大学志望】北海道大
【学年】高3

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】401-800 復習(全部で1945まで)
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%
あまり何回もできなかったので、
次の範囲とプラスで宿題出してもらいたいです。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19章 復習
【やってきた範囲】17-19章
【定着率】98%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題1-24 1日6文
【やってきた範囲】1-24
【定着率】100%
やっぱり長めの文で構文ふってると楽しいです。
結構初見でも解けました!
音声を流しながら構文振りと和訳をするみたいなのを何回かやりました。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】1-40 1日10問
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

【参考書名】日本史のなぜと流れがわかる本 近現代
【宿題範囲】復習 1冊読み切る
【やってきた範囲】一冊読み切る
【定着率】軸を意識してできた

すみません。たくさん質問させてください!
○わからなかった単語をルーズリーフにまとめてたって聞いて自分も実践してみたんですが、
どのくらいの頻度で復習してましたか?
○学校でなかなか勉強時間が取れなくて宿題が終わらなかったとき、
土日に持ち越しはダメだったでしょうか
○先の話ですが、理科基礎は物理基礎か地学基礎かで迷ってます。
地学基礎が良いって動画で見ましたが、高田先生の地頭がよかったからかな、
なんて思ってるんですが、他の塾生さんはどうですか?
(物理基礎だと物理の時間に内職しやすいのと、そこそこにはやってたのがメリットだと思ってるけど苦手意識はある)

学校が始まってなかなか勉強時間が確保できないです。特に、1番前の席なので内職が厳しいかったです。
本当に長文すみません。
来週もお願いします。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

ぶっコロッケ

【大学志望】京都大学
【学年】高2

【参考書名】基礎問題精巧
【宿題範囲】64〜103
【やってきた範囲】64〜93
【定着率】98%
微分法と積分法の単元で、特に微分係数と導関数を両方使う問題で公式は分かるがどこを求めて、
どういう順序で解いていけば良いのか分からなくなり、
すごく時間は掛かったがしっかりと説明出来るようになりました。
他も初めての計算方法で慣れるまで時間が少し掛かってしまいました。 

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】50〜70
【やってきた範囲】50〜69
【定着率】100%
分詞構文を忘れていて、少しその復習もして説明出来るようにした。
また前に習った構文が10個くらい説明出来ないものがあり、
文法も苦手な分野を復習したいです。

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1〜400
【やってきた範囲】1〜400
【定着率】100%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】1〜144
【やってきた範囲】1〜144
【定着率】100%
意味と書き両方分かるようにしました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜20 熟語のみ
【やってきた範囲】1〜20 熟語のみ
似ていたり、同じ意味の熟語の区別をしっかり出来た。
【定着率】95%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜60
【やってきた範囲】1〜40
【定着率】100%
やった所は出来たが、少し覚えるのに時間が掛かってしまった。

【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】1〜6番
【やってきた範囲】1〜6
【定着率】85%
完璧には仕切れなかった

【参考書名】文章の流れから分かる読解トレーニング
【宿題範囲】第一章
【やってきた範囲】第一章
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第一章
【やってきた範囲】第一章
【定着率】100%
要約の部分が最初は分からなくて辛かったが、
少しずつ自分の言葉でまとめられてる感覚がしてきた。
よろしくお願いします。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】おかじ
【学年】高2
【出身校の偏差値】40
【受験を予定する年】2024

【志望校】
第一:横国
第二:早稲田人間科学部
第三:青学コミュニティ人間科学

【受講したい科目】
国数英、化学基礎、地理B

【使用している参考書】
大岩の1番初めの英文法
数学黄色チャート
ターゲット1400

【最後に意気込みをお願いします!】
毎日一生懸命頑張ります!

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】松本
【学年】既卒
【出身校の偏差値】63
【受験をする予定の年】西暦2023年

【志望大学、学部、学科】
第一志望九州大学、経済学部、経済・経営学科
第二志望神戸大学、経済学部、経済学科
第三志望長崎大学、経済学部、総合経済学科

【スタジオコースで受講したい科目】
国語、数学、英語

【センター受験科目】
国語、数学ⅠA、数学ⅡB、英語、地理、倫理政経、物理基礎、化学基礎

【一般受験科目】
国語、数学、英語

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語53、数学50、英語48、地理53、理科基礎42

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語:target1900 1~4章の動詞90%、前述以降はやってない。

【最後に意気込みをお願いします!】
一生懸命頑張ります。よろしくお願いいたします。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1‐400
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講-第12講
【やってきた範囲】第0講‐第12講
【定着率】80%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】1-40 1日10問
【やってきた範囲】1‐40
【定着率】80%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】一冊全範囲
【やってきた範囲】一冊全範囲
【定着率】80%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144
【やってきた範囲】書きA1‐144
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】第1章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1‐120
【定着率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ1
【やってきた範囲】入試問題にチャレンジ1
【定着率】90%

今週は参考書が届くのが遅かったため、
全範囲一通り解き終えることはできましたが、復習を十分に行えませんでした。
達成率が低い課題は来週も引き続き頑張りたいです。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

ミソラ

【志望校】千葉大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200 5周目
【やってきた範囲】801-1200 5周目
【定着率】100%
しっかり覚えられました。
名詞や動詞に比べて副詞が忘れやすいので、
書き留めておいて日々確認していきたいと思います。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1-20 3周目
【やってきた範囲】1-20 3周目
【定着率】96%
場所で覚えてしまっているところが少しあるなと感じたので、気をつけていきたいです。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習 ラスト1週間
【やってきた範囲】復習 ラスト1週間
【定着率】100%
タイトル含めしっかり解釈できました。

【参考書名】英語長文The rules 1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】90%
分からなかった単語は書き留め、
解釈の仕方や文法で忘れていたところがあれば
今まで使ってきた教材に戻って確認しながらやりました。
また、先日武田塾チャンネルであがっていた合格体験談の動画で、
長文は音読が大事だと話していたので、しっかり音読をやっていこうと思いました。
確認テストは問題ができれば良いのですか?
それとも長文全ての解釈ができたら良いですか?

入門英文解釈の技術70だとポイントとなる英文が太くなっているため解釈できますが、
The rulesの長文になると解釈の仕方が混乱してしまうことがありました。
太字に頼らずに解釈できるように、
タイトルの意味を深いところまでしっかり理解していきたいです。

【参考書名】基礎問題精講 数学IIB
【宿題範囲】復習 ラスト1週間
【やってきた範囲】復習 ラスト1週間
【定着率】85%
数列や指数関数はだいぶコツを掴めてきましたが、
積分の面積問題、図形の式の円、軌跡の問題がまだ弱いです。

先日は面談ありがとうございました。
数学ですが、日大過去問をやる前にもう一週間IAも含めて復習したいです。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

Dr. ししゃもねこ

【志望校】私立医学部医学科
【学年】既卒

【参考書名】Stock4500
【宿題範囲】301-700
【やってきた範囲】301-700
【定着率】100% 
満点でした!!時間がなかったのですが、
英単語だけはやらないとと思いやりきりました。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】全部(3周目)
【やってきた範囲】なし
【定着率】なし 

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】なし
【定着率】なし 
時間がうまく作れませんでした。
新学期で仕事の環境が変わったことが影響していると思います。
3月の仕事量からあまり変わらない仕事量の1週間でした。
もう1.2週間で落ち着くはずなので、なんとか頑張ります。
英語は苦手意識があり、後回しになりがちです。
どうしても、ハードルの低い数学や化学から手をつけてしまい、
英語に割く時間がなくなってしまいました。
数学・化学は順調なので、英語に時間をかけなければと思っています。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】81-120
【やってきた範囲】81-120
【定着率】100% 

【参考書名】化学基礎リードライトノート
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100% 
宇宙一を一通り読んでから取り組みました!

<高田メモ>
1日3時間 勉強時間が確保できる
3月末までは英語メイン
4月から仕事が週4に減り、数学・理科もスタート

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 復習
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%
【感想】
英語を見て日本語がすぐに出てくるようになりました。
601~700まで(動詞)を覚えるのに少し時間がかかってしまいました。

【参考書名】肘井のゼロから英文法 面白いほどわかる本
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
【感想】
27講~34講(助詞の範囲)を中心に復習しました。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1章-2章
【やってきた範囲】1章-2章
【定着率】100%
【感想】
分詞構文の範囲もスムーズに理解できました。
what do you do が何故 お仕事はなんですか?
という訳になるのかの説明、
他の参考書ではややこしく感じる文法事項などが
簡潔に書かれていてとても使いやすかったです。

【参考書名】やさしい高校数学 数学1A
【宿題範囲】6章21-29、7章1-11
【やってきた範囲】6章21-29
【定着率】90%
【感想】
6章の理解に少し手こずってしまったので、7章まではできませんでした。

月曜(4/11)から新学期が始まりました。

2022年04月13日(水)|04/13 宿題結果

ゲン

【学年】高2
【志望校】国際教養大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 復習
【やってきた範囲)1〜400
定着度100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
定着度100% この文型の時はこの単語を使うというのを定着させることができた。
runningにいろんな意味があったのは驚いた。

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】例題21-52 1日8題
【やってきた範囲】21〜37
【定着度】100%
最大、最小の問題は結構極めることができた。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

Noah

【学年】高一
【志望校】国公立

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題 33-56 1日6問
【やってきた範囲】 例題 33-56 1日6問
【定着率】図形の定理などをもう一度覚えなおしました。
不等式の問題がまだ理解しきってないことが分かりました、
主に共通範囲を数直線で表すことろです。
そして2次関数の問題も不安なので、もう一度例題33-49をやりたいです。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】 2章
【定着率】問題は9割ぐらいの問題が解けました、
ですが答えを覚えてしまっているかもしれません。
説明できるようになるために次回まで頑張ります。

【参考書名】システム英単語
【参考書名】 401-800 復習
【やってきた範囲】401-800 復習
【定着率】ほぼすべての単語をスペルを見ればできるように分かるようになりました。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

ミソラ

【志望校】千葉大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800 5周目
【やってきた範囲】401-800 5周目
【定着率】100%
しっかり覚えられました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 41-60 2周目
【やってきた範囲】41-60 2周目
【定着率】100%
しっかり覚えられました。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題49-70
【やってきた範囲】例題49-70
【定着率】90%
今回もタイトルを意識してやりました。
まだ覚えきれてないところがあったので、
今までの範囲も含めて、日々タイトルを確認し、確実に定着させていきたいです。

【参考書名】基礎問題精講 数学IIB
【宿題範囲】137-最後 復習 1日10問
【やってきた範囲】137-最後 復習 1日10問
【定着率】90%
ベクトルはだいぶコツが掴めてきた気がしますが、
細かいミスをしてしまうので、しっかり頭の中を整理しながら解いていきたいです。
また公式を忘れないように、
普段目に入るところに書いて貼っておくなどして、覚えていきたいです。

・英語長文The rules 1
・英語長文ソリューション1
準備しました。

今日から学校が始まりました。
さらに気持ちを引き締めて、絶対に合格できるよう、
日々頑張っていきたいと思います。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

としにゃん

【学年】高2
【志望校】岡山大学 医学部

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500 復習
やった範囲 1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16章-30章
やった範囲 16-30章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】1-6
やった範囲 1-3
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
やった範囲 全範囲
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】49-50,1-4
やった範囲 49-50,1-4
【定着率】100%

<高田メモ>
日大過去問68%
基礎を徹底的に復習
熟語等の知識の復習を重点的に
基礎知識の復習も重点的に

<長文チェックポイント>
・単語・熟語の知識不足はないか
・文法・構文で訳せないところはないか 
・長文の内容把握はできているか
・問題の解答根拠は分かっているか 
などをチェックしてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】65-96 復習
やった範囲 65-96
【定着率】90%

英語は基礎力の徹底をしていましたが、
少し文法、構文にミスがあったり覚えきれてなかったりすることがあるので
しっかりと定着させていきたいと思います。
英語長文レベル別問題集4は時間を気にせずやりましたが
どのようなやり方がベストですか?
数学は解答へのアプローチの仕方は間違っていませんでしたが、
計算ミスがかなり目立ちました。
計算ミスが減るように丁寧に解答していきたいと思います。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】新高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 復習2周目
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%
即答できるようになってきました。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】13-19章 
【やってきた範囲】 13-19章
【定着率】100%
問題として出てきた語法については理解することができたけれど、
右側の”整理”の欄に書かれているもの全ては完璧ではないです。
今の時点で完璧にするべきでしょうか?
問題部分に関しては、復習の時間はなくても大丈夫です。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】91〜150 1日15問
【やってきた範囲】91〜150
【定着率】100%
数列とベクトルに関して、基本的な公式や使い方は理解していたので、
解く手順に戸惑うことなく進めることができました。
いつもの復習は2日間の復習のうち1日余るくらいのペースです。
残りの151〜169までであれば、2時間弱くらいで、その日の復習まで終わると思います。
捉え間違っていたらすみません。

【宿題の状況、悩み、困っていることなど】
速読英熟語でのシャドーイングは今の段階でやり始めても大丈夫ですか?

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

りんご

【志望校】北海道大学
【学年】 高3

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1-400 復習(全部で1945まで)
【やった範囲】1-400
【定着率】100%
すぐ答えられるようになったと思います。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19章 復習
【やった範囲】17-19章
【定着率]91%
2日間の復習甘かったです。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習 ラスト1週間で
【やってきた範囲】復習 ラスト
【定着率】100%
動詞の後の形をルーズリーフに書いて反復したら覚えれました!

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】101〜 復習 2週間 2週間目
【やってきた範囲】101-ラスト
【定着率】90%

【参考書名】日本史のなぜと流れがわかる本 近現代
【宿題範囲】復習 1冊読み切る
【やってきた範囲】すみません。できなかったので来週もお願いします。

新学期始まりました。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1500 復習
【やった範囲】1201-1500
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20 復習
【やった範囲】1-20
【定着度】95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習 苦手なところ
【やった範囲】関係詞、as
【定着度】89%
asの識別がまだ完璧じゃないので、演習が必要だなと感じました。

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-5
【定着度】1-3,5 90%、4 70%
音読をやっているのですが、CDにあわせて読もうとしましたが
早くて1日ではできるようになりませんでした。
区切って読んでいくことはできました。
「4」はほかの文章と比べて関係詞の省略や一つの文に動詞のなりそうなものが多く
SVを見つけるのが大変でした。
文章に対する正誤問題は文章を読みながら解いたほうがいいですか?
またSVOCなどふりながら解いたほうがいいですか?
ソリューションより多少難しく感じました。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題3-5 要約にチャレンジ
【やった範囲】3-5
【定着度】85%(5をもう一回やり直したいです)
要約は前回より多少できるようになりました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】7章
【やった範囲】7章
【定着度】75%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト 復習
【やった範囲】共通テスト 復習
【定着度】95%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-150 復習
【やった範囲】1-150
【定着度】100%

【参考書名】センター試験 過去問 古文
【宿題範囲】6年分
【やった範囲】2020-2018(追試含む)
【定着度】2020 30/50 2019 28/50 2019追試 32/50 2018 36/50
内容はだいたいつかめました。
ですが複数意味のある単語の意味を前後の文脈から判断しなくてはいけない問いは、
まだできるようになっていません。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】演習問題 復習
【やった範囲】演習問題
【定着度】75%
復習はあと1、2週間ほど欲しいです
実践力向上編用意しました。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】ベクトル 復習
【やった範囲】ベクトル
【定着度】86%
座標がでてくるところを中心に復習しました。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果, 未分類

りー

【学年】高3
【志望校】名古屋大学

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試にチャレンジ7
【やってきた範囲】入試にチャレンジ7
【定着率】100%

【参考書名】現代文プラチナルール
【宿題範囲】テーマ 5-8
【やってきた範囲】テーマ5-8
【定着率】90%
柳生先生の考え方を覚えるという、
先日のアドバイスを意識しましたが
空所補充のとこが定着させることができませんでした。

【参考書名】入試漢字マスター1800+1
【宿題範囲】書きA 1-144 復習
【やってきた範囲】書きA 1-144 復習
【定着率】100%

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】361-480
【やってきた範囲】361-480
【定着率】93%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 復習 2周目
【やってきた範囲】1-400 復習 2周目
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%
数個漏れがあったので確認しておきます。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】テーマ1-7
【定着率】100%
確認テストに関してですが
今回は確認問題と発展問題からランダムで10問解いたのですが
正しいやり方がよくわかりません。
どのようにしたら良いでしょうか?

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習 できれば1週間で完璧に
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
データの分析で少し不安が残りました。

受験方法について質問です。
名古屋大の学校型選抜は受けられるならば受けた方が良いでしょうか?
高校からの推薦で評定の基準は上回っており取ることができると思います。
任意の提出が求められる検定に関して英検2級を自分は持っていないので、
その場合受けた方がいいでしょうか?それとも英検は時間的に厳しいでしょうか?
質問が多くなり申し訳ないです。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

ある

【学年】新高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 復習
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%
【感想】
英語を見て日本語がすぐに出てくるようになりました。

【参考書名】肘井のゼロから英文法 面白いほどわかる本
【宿題範囲】41-最後まで
【やってきた範囲】41-最後まで
【定着率】100%
【感想】
感覚動詞(51講)を see O do なのに Oを主格にしてしまうので、気をつけようと思いました。

【参考書名】やさしい高校数学 数学1A
【宿題範囲】4章11-17
【やってきた範囲】4章11-17 +5章1-8 6章1-20
【定着率】90%
【感想】
まだ少し余裕があったので宿題の範囲よりも多めにやりました。
6章(場合の数と確率)では、問題を解くときに使える便利な公式がたくさん出てきていたので、
それらを上手く使えるよう頑張らなくてはなと思いました。

英文法ポラリス1用意しました。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

Dr.ししゃもねこ

【志望校】私立医学部医学科
【学年】既卒

【参考書名】Stock4500
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-300
【定着率】98% 

Stock4500になり、8割以上知らない単語で、かなり時間かかってます、、、
ただ、Stock3000で単語の覚え方のコツを掴んできていたので、
苦痛ではなく覚えられています。小テスト1問ミス悔しいです。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】3章-5章(2周目)
【やってきた範囲】3章-5章(2周目)
【定着率】100% 

2周目かなり順調でした!
1周目でわからない所は、質問アプリで解決していたのと、自作苦手テストノートを繰り返し見ていたのが良かったのだと思います。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】61-100
【やってきた範囲】61-80
【定着率】100%

図形の性質ですが、ほとんど忘れていました。
わからない所は質問アプリで解決でき、復習も繰り返しました。
ただ、問題の形式が変わるとできなくなるのではと不安です、、、

【参考書名】化学基礎リードライトノート
【宿題範囲】1-1
【やってきた範囲】1-1
【定着率】100%
この範囲は元々の知識もあったので、スムーズに解けました。
1回目解き始める前に宇宙一をサラッと読んでから始めたので、解きやすかったのだと思います。

今週は日曜日1日勉強できなかったため、宿題を全て終える事ができませんでした。
来週もう一度同じ量で頑張りたいです。

2022年04月06日(水)|04/06 宿題結果

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2022年4月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ