2020年4月の記事一覧

ロウ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-600
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】総復習

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1ー4章
【定着率】80%

【参考書名】基礎問題精講 1A
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】33-64
【やってきた範囲】33-51
【定着率】90%

【参考書名】リードライトノート 化学基礎
【宿題範囲】3章-4章【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

基礎問題精巧に入る前に初めから始める数学を、エッセンスに入る前に宇宙一分かりやすい高校物理を。のように学習しています。受験期に理解した振りをして勉強してきた事を思い出してしまい、全ての事柄を把握出来ているかどうかを確認しながら勉強していると全く先へ進めず、今回のような宿題結果になってしまいました。正直悔しいです。今週の宿題は予定の半分しか出来ませんでしたが、気合を入れるのでこれまで2/3ほどの量にして欲しいです。よろしくお願いします。

2020年04月29日(水)|未分類

きりん

今週は最初の3日間やる気が全くおきず勉強にてがつきませんでした。後の3日間で無理やり勉強をしたのですがやはり終わりませんでした。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1021-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】90%

【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きA 1-432
しませんでした。

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】85%

【参考書名】英語ハイパートレーニング3
【宿題範囲】3-12
【やってきた範囲】3-8までしかしませんでした。
【定着率】一問間違えた

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】37-42
【定着率】すらすら読んで内容を理解できる

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】わかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】ゼロから覚醒はじめよう現代文
【宿題範囲】第3回-第6回
【やってきた範囲】第3回-第6回
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準CanPass数学
【宿題範囲】43-70
【やってきた範囲】43-66までしかしなかった。
【定着率】100%

英語ハイパートレーニング3の長文が速読英熟語のシャドーイングの長文のようにすらすら読もうとすると内容が頭に入ってきません。どうしたらいいですか。

このさぼった3日間を埋めれるよう頑張ります。

2020年04月29日(水)|未分類

たいよう

参考書名 優しい中学数学
課題範囲 check1-120
実行範囲 check1-225
定着率 100%

参考書名 システム英単語
課題範囲 1-400
実行範囲 1-400
定着率 97%

休校中ということもあり、数学は一冊終わらせました。中学の復習ということもあり、スムーズに取り組めました。学校の課題とも併行して取り組むことができました。次週も頑張っていきたいと思います。

2020年04月29日(水)|未分類

あかい

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習
*センター試験 過去問 数学1A 2年分
時間無制限で回答する。
【やってきた範囲】総復習 センター試験数1A 過去問2017年 67/100 2019年 65/100

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
【やってきた範囲】9-16章
【定着率】90%

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】76-114
【やってきた範囲】76-94
【定着率】100%

【参考書名】化学入門問題精講
【宿題範囲】1-32題
*宇宙一わかりやすい高校化学 該当範囲を読む
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%

今週は初めて数1Aのセンターの過去問を解いて、今自分がどれぐらい解けるのかを試しましたが、センター試験の独特の問題の感じに慣れていなくて、解くのに苦労しました。大問の1番最後の所で落としがちでした。それ以外はどうすれば答えが出てくるかがすぐ出てきていたのでそこは良かったかなと思いました。

2020年04月29日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】レベル別英語長文問題集 5
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12%
【定着率】

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分
【やってきた範囲】はじめの方
【定着率】100%
結構ざっくりやってます。

【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】例題7-11
【やってきた範囲】例題7-11
【定着率】

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】第一章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】例題19-24、総復習
【やってきた範囲】19-24
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】
【定着率】
やさしくわかりやすい文法のつめがあまかったため、代わりに復習しました。

2020年04月29日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1685、余裕があれば1686-2021
【やってきた範囲】1〜1685
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習、1日1文 31-36
【やってきた範囲】全部
【達成度】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
やれてません

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1日10題 17-56
【やってきた範囲】17〜40
【達成度】100%

【参考書名】国公立 英語 過去問
【宿題範囲】3年分
名工大 80%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
やれていない

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】1-54
【やってきた範囲】1〜7
【達成度】100%
全然分からなかったです、完全に初見で、全くできませんでした…漆原の本を読んでもなかなか理解できないです…

【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】7章、総復習
【やってきた範囲】7章 復習はまだ
【達成度】100%

2020年04月29日(水)|未分類

ごーしゅん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】400-800
【やってきた範囲】400-800
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】9章-16章
【やってきた範囲】9章-16章
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講ⅠA
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲】41-80
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】38-69
【やってきた範囲】0
【定着率】1問も解いていません。

【参考書名】リードLightノート化学基礎
【宿題範囲】3章、4章
【やってきた範囲】3章、4章
【定着率】100%

—————————-

今回の宿題の目標が、基礎問題精講ⅠAを全て終わらせることだったのてすが、まず宿題自体終わらせることができませんでした。
原因としては、後に回してしまったことだと思います。
まだ余裕があると思ってマイペースで勉強をしていましたが、結局物理に手をつけることができないまま、生放送の日を迎えてしまいました。
深く反省して、次からは1週間単位での計画をしっかり立てようと思います。

よかったら高田先生の計画の立て方を教えて欲しいです。

また今週もよろしくお願いしますm(_ _)m

2020年04月29日(水)|未分類

豆腐

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1200
【達成率】94%

【参考書名】肘井のゼロから英文法
【宿題範囲】41講-77講
【やってきた範囲】41-77講
【達成率】テストまでたどり着けず

【参考書名】やさしい数学ノート 数学1
【宿題範囲】33-47テーマ
【やってきた範囲】33-47テーマ
【達成率】94%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】例題1-6
【達成率】100%

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】書きA145-288
【達成率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-240
【達成率】73%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ1-2
【やってきた範囲】入試問題にチャレンジ1-2
【達成率】91%

【感想】

前回、古文単語を場所や絵で覚えてしまっているかもしれないということで、髙田先生にアドバイスいただいたように入試を意識してノートに書いてやってみました。
案の定、あやふやだった事がわかりました。次から古文単語にもう少し時間を割き丁寧にやりたいです。
ノートに書き取るのに時間がかかってしまいました。

今回、肘井のゼロから英文法のテストの時間がとれませんでした。
4日2日のやり方に問題があったと思います。
4日よりもあとの2日で完璧にしようとして時間がかかってしまうのは4日を疎かにしているからだと思います。

2日を有効に使うには4日の日々の完成度を上げなければダメですよね。
進め方に悩んでいます。

また、配信コースで志望校に合格した方に共通点はありますか。教えて下さい。

2020年04月29日(水)|未分類

エーゲ海の海水

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
できた

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
できた

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
できた

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 1-6
できた

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 1-432
できた

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
できた

【参考書名】富井の古文読解
【宿題範囲】13-24
できた

2020年04月29日(水)|未分類

うどん

【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】8-15章
【やってきた範囲】8-12章
【定着率】82%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲】41-80
【定着率】91%

【参考書名】論理でわかる現代文
【宿題範囲】評論①〜第3章
【やってきた範囲】届いていないためできていない

【参考書名】ゼロから覚醒はじめよう現代文
【やってきた範囲】1回〜4回
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】書きA 145-288
【定着率】95%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】近代、人間と科学
【定着率】80%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-180
【定着率】70%

【参考書名】ステップアップノート
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-21
【定着率】96%

1日サボってしまった日があったり、ゲームをしてしまったりして、バランスが崩れてしまいました。
また、出来なかった所を次の日に回してしまう悪い癖があったのが直しきれていません。
基礎は固めておかなければならないと分かっているのですが、なかなか難しいです。
復習の日に参考書を進めようとも思いましたが、それをすると定着率が下がってしまうと思いこのような結果になりました。
来週からリズムをまた作っていきたいと思っています。ネクステージのレベル感には慣れてきたのでこのまま続けよう思います。
また、自称進学校なので、宿題が物凄い量が出ているのですが、古文などの自分の身の丈に合っていない難しさの宿題はどうすべきでしょうか。
また、学校の宿題でも出来ない問題があると不安になるので、答えを写すのに若干抵抗があります。この場合はどうすべきでしょうか。
また、数学の初見正答率も下がってきました。なんとか踏ん張ろうと思います。届いていない参考書の代わりに先週の復習をしました。
今週の結果は良くないものだと自分でも分かっているつもりなので、ゲーム等は全てしまいました。
来週からまた本格的に始めようと思います。今週の結果について厳しい指導お願いします。

2020年04月29日(水)|未分類

さくらもち

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】47-70(1日6問)
【やってきた範囲】29-36(三角比と図形)、55-62(三角関)
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算3
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】やってません
【定着率】

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】40-45
【やってきた範囲】40-45
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】22-30
【やってきた範囲】22-25
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス電磁気
【宿題範囲】77-95、電磁気総復習
【やってきた範囲】77-83
【定着率】100%

【参考書名】化学基礎リードライトノート
【宿題範囲】5章-6章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

体調不良のため思うようにできませんでした。
体調管理に気をつけながらこれから頑張っていきたいと思います。

2020年04月29日(水)|未分類

☆新規生徒紹介☆

【スタジオネーム】
ヤマ

【学年】
既卒

【出身校の偏差値】
55

【受験をする予定の年】
西暦 2021年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 北海道大学 経済学部
第二志望 小樽商科大学
第三志望

【生配信コースで受講したい科目】
国語 数学 英語 リス 倫政 地理b 生物基礎 化学基礎 

【センター受験科目】
国語 数学 英語 リス 倫政 地理b 生物基礎 化学基礎(理科基礎は地基をとろうか迷ってます)

【一般受験科目】
国語 数学 英語

【生配信コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語49 数学1A50 2B45 英語48 生基47 化基50
現社57 政経59

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
現代文:きめるセンター現代文 3周してました
    船口の最強の現代文 あまりやってません
    漢字Top2500 学校で使ってました

古文:古文単語315 50%
   古典文法スピードインプット 50%
   富井の古文読解
   古文上達45基礎編

漢文:早覚え速答法 2周

数学:基礎問題精巧1A 総復習
   基礎問題精巧2B まだ序盤です

英語:シス単1.2章 80%
   大岩の1番はじめの英文法 終わってます
   基本はここだ 読み終えてます
   ネクステージ 70%位 心配なのでやりなおしたいです
   英文解釈の技術70 序盤
   速読英熟語 序盤

生物基礎:センターはこれだけ
     マーク式総合問題集

化学基礎:リードlight
     マーク式総合問題集

社会はまだないです。
足りない教科は買おうと思ってるので、あれば指定してほしいです!

【最後に意気込みをお願いします!】
厳しい戦いだけど、本気で頑張ります!!
1年間よろしくお願いします!!

2020年04月29日(水)|未分類

☆新規生徒紹介☆

【スタジオネーム】
おくら

【学年】
既卒

【出身校の偏差値】
73

【受験をする予定の年】
西暦2021年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 一橋大学 
第二志望
第三志望

【生配信コースで受講したい科目】
英語、数学、国語、地理

【センター受験科目】
英語、数学、国語、地理、倫理・政経、生物基礎、化学基礎

【一般受験科目】
英語、数学、国語、地理

【生配信コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
2020年度センター試験
・地理B77点・国語151点・英語142点・リスニング42点・数学ⅠA66点・数学ⅡB55点・生物80点

2019年10月河合塾全統記述模試
・英語60.2・数学52.7・生物57.3

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語
・システム英単語 1〜700 90% 700以降70%
・ネクストステージ part1.2 80% 3以降やってません
・入門英語解釈の技術70 30まで100% 30以降やってません
・速読英熟語 ・英語長文ハイパートレーニングレベル2
・やっておきたい英語長文300 ・英語長文レベル別問題集中級編

数学
・基礎問題精講ⅠA 1〜80 100% 80以降やってません
・初めから始める数学Ⅰ 基礎問の該当範囲まで
・初めから始める数学A ・基礎問題精講ⅡB ・合格る計算ⅠAⅡB・標準問題精講ⅠA・標準問題精講ⅡB・文系良問の数学プラチカ

現代文
・生きる漢字、語彙力 600まで100%
・現代文キーワード読解 第6章まで1周 
・入試問題へのアクセス基本編・河合塾入試問題精選問題集7・得点奪取現代文

古文
・わかる読める解ける古文単語 25まで100%
・富井の古典文法をはじめからていねいに改訂版 第3講まで100% それ以降やってません
・ステップアップノート30・古文上達基礎編

漢文
・漢文ヤマのヤマ ・ステップアップノート10

地理
・山岡の地理B教室partⅠ 第1講100% それ以降やってません・山岡の地理B教室partⅡ ・村瀬の地理Bをはじめからていねいに地誌編・系統地理編

【最後に意気込みをお願いします!】
他の人より遅れていることは自覚しています。遅れを取り戻すために、現役時にちゃんと勉強しておけばよかったという後悔を今年はしないように、今日から死ぬ気で勉強します!!自分に甘い人間なので厳しめのご指導をよろしくお願いします!!

2020年04月29日(水)|未分類

りさ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講-第25講 1日6講
【やってきた範囲】0-25講
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】1-40 1日10問
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%
*参考書(はじめから始める数学)がまだ届かず
これ以上進められません

2020年04月29日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
93% 派生語はやれてません!
1200〜1700の単語を音読したながら、
どんな単語あるか確認してみたら、
ここに過去問とか長文で分からなかった単語がでてきたので、来週は1200〜1700やりながら1200までの復習をしても良いですか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 熟語
100% ほとんど忘れていましたが、
何故かわかりませんがすぐ覚えられました。

【参考書名】日大レベルの大学 過去問
【宿題範囲】2年分
→2つとも6.5割

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432
90%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1週間で2章読む
1章しか読めませんでした

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】Bレベル
85%

【やさしい古典文法】 総復習
100%

【アップグレード】
やってきた範囲 1〜6
100%

【田村のやさしく語る現代文】
セルフレクチャーできるまでやりました。

やり直す参考書は
・アップグレード
・英語長文
・アクセス基本編
・決めるセンター現代文
・マーク式現代文
・古文上達
・ツインズマスターです!

2020年04月29日(水)|未分類

れいか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】センター試験 過去問 英語
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
①71%
大問2が1番解けませんでした。
②63%
大問3で読み間違えたところがあり、点数を落としました。
③76%
大問6が読みやすく、ほとんど正解しました。

☆長文には少し慣れた気がします。そのかわりに文法や熟語の遅れが目立ってきました。3年とも大問2で結構点数を落としました。

【参考書名】ポラリス 英語長文1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】
【定着率】100%
→もう一度初めから通して、問題を見て答えを出す方針がわかるかどうか確認して、分からない問題に関しては解くというのをしています。次週で全体で100%にします。

【参考書名】日大レベルの大学の過去問
【宿題範囲】数学1Aに関係するところだけ解く。
本が頼めていません、すみません
*学校の教材を数学1Aの苦手範囲を解くのに使うのはOK→解いて、基礎精講に戻るのを繰り返していました。

2020年04月29日(水)|未分類

きりん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】英語ハイパートレーニング3
【宿題範囲】1-10
注文して届いたのがおとといぐらいで1-2までしかできていません。

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】31-36
【やってきた範囲】31-36
【定着率】100%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】250-315
【やってきた範囲】250-315
【定着率】100%

【参考書名】わかりやすい古典文法
【宿題範囲】15-26
15-26までなのですが最後の32までやってきました。
定着率は100%です。

【参考書名】入試現代文へのアクセス基本編
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】100%

【参考書名】ゼロから覚醒はじめよう現代文
【宿題範囲】第1回-第2回
【やってきた範囲】第1回-第2回
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準CanPass
【宿題範囲】25-42
【やってきた範囲】25-42
【定着率】100%

【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】289-432
【やってきた範囲】289-432
【定着率】100%

センター過去問 数学
1aは7割で2bも7 割でした。何回か過去問をやって来て解き方は分かったが計算が遅かったりして時間がかかることが多く、そして計算ミスが多くて答えが一致しなく、この解き方じゃないんじゃないか、などと思ってしまいただ時間が経過して結局は途中計算が違っていたと言うことが多くあります。

センター過去問 英語
144/200点
第3問~第6問までの長文は単語をしっかり暗記したことで正当率が上がったが、第1問と第2問のBとCで点数を落としてしまう。Bの語句整序問題は個人的に苦手です。特に動詞にも名詞にもなる単語(例えばneedとか)があると解けません。Cの問題が前までは対話文の空所補充を選択肢から選ぶだけの問題だったのに2015年から応答文を完成させる問題に変わってから正当率が低いです。

最後に注文が間に合わないということがないように今後使う予定の参考書を教えてくれるとうれしいです。そして古文の読解の参考書なのですが「岡本莉奈の一冊読むだけで古文の読み方解き方が面白いほど身に付く本」を持っているのですがこれでも良いですか、それとも他の参考書のほうがいいですか。

2020年04月22日(水)|未分類

トージ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 復習 100% 達成率 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章(1日2章 ) 100% 達成率 90%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題9-12 100%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】例題1-2 100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432 100% 達成率 85%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315 100% 達成率 90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32 100% 達成率 100%

2020年04月22日(水)|未分類

あかい

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】121-145、総復習
【やってきた範囲】121-145、総復習
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章 やり直し
【やってきた範囲】出来てません

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】76-114
【やってきた範囲】出来てません

今週は学校の課題の提出の締め切りが多くて、宿題をする時間をとれなくて基礎問題精講とシス単以外出来ませんでした。来週はどちらもしっかり終わらせれるようにします。あと第1志望を横浜国立大学の理工学部にしたいです。それと横浜国立大学の入試で化学も使うので化学の宿題もお願いします。持っているのは学校で配られた「リードα 化学基礎+化学」と自分で買った「化学基礎問題精講」です。化学のルートも送って貰えるとありがたいです。

2020年04月22日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1685
【やってきた範囲】1〜1685
【達成度】100%
派生語とかを覚え始めます!

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習、1日1文 25-30
【やってきた範囲】全部
【達成度】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
やれてません

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1日6題 108-119、総復習
【やってきた範囲)108〜119.1〜16ふくしゅう

空間ベクトルの図を書くのが難しいです、どうやって鍛えていけばいいですか?

【参考書名】国公立 英語 過去問
【宿題範囲】3年分
金沢大学
2000 60%
1999 75%
1998 80%
システム英単語でまだ習っていない単語が結構出てきて、そこでけっこう点数を落としてしまっている感じです。予測を要求される単語は予測できるのですが…

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
前置詞をやりました

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】波動 復習
【やってきた範囲】復習
【達成度】100%

【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】5章-6章
【やってきた範囲】5〜6
【達成度】100%

高田先生が仰っていた、受験一週間前でもその行動をするのか、ということを常に意識してやっていきます!
先週はサボってしまいすみませんでした!また、喝を入れていただきありがとうございます!頑張ります!

2020年04月22日(水)|未分類

ダイスケ

参考書名 ターゲット1900
宿題範囲 801〜1200
やってきた範囲 801〜1200
定着率     85%

参考書名 毎年でる頻出英語長文囲
宿題範囲  6〜17
やってきた範囲 6〜9
定着率    100%   

参考書名 ネクステージ
宿題範囲 復習
やってきた範囲 復習
定着率 94%

参考書名 文系数学重要事項完全習得編
宿題範囲 例題1〜40
やってきた範囲 やってない
定着率   

参考書名  入試漢字マスター  
宿題範囲    書きA
やってきた範囲 書きA
定着率 96%

参考書名 古文単語315
宿題範囲    総復習
やってきた範囲 半分
定着率     94%
        
参考書名  速読英熟語
宿題範囲  16〜35
やってきた範囲 16〜22
定着率  100%
シャドーイング やった

参考書名  日東駒専 産近甲龍 現代文
宿題範囲    4〜9
やってきた範囲 4〜6
定着率     100%

参考書名   センター過去問古文
宿題範囲     6年分
やってきた範囲  3年分

センター古文2019年38点 18年34点 17年40点
16年45点  15年38点

日本大学N方式2018年数学 79%
駒澤大学統一試験2019年英語 78%

 数学の参考書がまだ届いてないので届いたらやります。
今週は学校の課題をやったので宿題があまり進まなかったので来週がんばります。

英語長文を1回目で意味がとれなくなってきたのですが2回目以降の時にsvocを意識して多読していけば今後初見の英文を読めるようになりますか?

2020年04月22日(水)|未分類

さくらもち

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1-24(1日6問)
【やってきた範囲】19-46
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算 数学3
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲(1A2bの間違いかな、と思ったのでそちらを解きました)
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】31-36
【やってきた範囲】31-39
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】10-21
【やってきた範囲】10-21
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス電磁気
【宿題範囲】1-54
【やってきた範囲】38-76
【定着率】100%
1-37までは先週やりました。

【参考書名】化学基礎リードライトノート
【宿題範囲】3章-4章
【やってきた範囲】3章、4章途中まで
【定着率】100%

シス単が今週から量も増えた上、変化形にも目を通すようにしたので大変な反面、新鮮です。
canpassが、最初の整数と証明からなかなか進まなかったので二次関数や場合の数から先にやりました。次週は三角比・図形と、三角関数などをやりたいです。

最近自宅以外で勉強できない難しさを感じています。

2020年04月22日(水)|未分類

豆腐

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】97%

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】83%

【参考書名】肘井のゼロから英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】1-40講
【やってきた範囲】1-40講
【定着率】91%

【参考書名】やさしい数学ノート1
【宿題範囲】13-36
【やってきた範囲】13-36
【定着率】94%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】書店に在庫なし楽天ブックスに注文するも届かず。できませんでした。

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 1-144
【やってきた範囲】書きA 1ー144
【定着率】94%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【定着率】83%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ1-2
【やってきた範囲】宿題を勘違いして
いてできませんでした。単元1-2を暗記していました。

【質問】
①古文単語の意味の赤字が複数ある場合は複数覚えるのですか?

また、英単語のようにうまく覚えられず
自分でテストをするとページの場所や絵で覚えてしまっているような気がします。
こんな感じでいいのですか?より良い暗記方があれば教えて下さい。

②同じ参考書で二周目をやったら、一度やったからと甘くみてしまい定着率が下がってしまいました。二周目を大事にするやり方を教えて下さい。

③4日2日の復習の2日がどうしてもおろそかになってしまいます。
よいやり方を教えて下さい。

④やる気の浮き沈みが激しいのですが、先生はどのように保っていましたか。

2020年04月22日(水)|未分類

うどん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】97%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1〜8章(比較の復習がまだ)
【定着率】84%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

 
【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】例題1-6
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144
【やってきた範囲】書きA1-144
【定着率】92%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部
【定着率】70%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【定着率】92%

【参考書名】ステップアップノート
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】97%

ネクステージの復習が終わっていない理由は、学校でまだ習っていない仮定法、比較の構文などの勉強が上手くできていなかったので苦戦しました。ですが、なんとかやり切りました。明日、宿題が届くまでに復習しようと思います。
また、ことばはちからダ!の使い方についてですが、今は意味と使い方が自分の中で整理できたら、次に進んでいますが正しい方法なのか分かりません。教えてください。また基礎問題精構の演習問題もやっているのですが、続けるべきですか?例題は初見正答率8〜9割、演習問題は7〜8割程度です。

2020年04月22日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】レベル別英語長文問題集 5
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】二次関数、図形の性質
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
意外と出来てないことが多いです。

【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】例題6-11
【やってきた範囲】例題6
【定着率】100%
線の引くところとか、ちょっと本文自体が難しかったです。

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】第一章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%
関連語も覚え始めています。

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】例題14-24
【やってきた範囲】例題14-18
【定着率】100%

なんか、全体的に分かってるつもりのことが出来ていなかったりしたので、もっと丁寧に、でも、もっと速度を上げれるよう頑張ります。

2020年04月22日(水)|未分類

☆新規生徒紹介☆

【スタジオネーム】
たいよう

【学年】
高校1年

【出身校の偏差値】
不明

【受験をする予定の年】
西暦2023年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 筑波大学医学部
第二志望 神戸大学医学部
第三志望

【生配信コースで受講したい科目】
数学、英語

【センター受験科目】
(未記入)

【一般受験科目】
(未記入)

【生配信コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
数学54 英語66 国語54 理科60 社会57
(2020年1月 愛媛県模試)

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
※科目と参考書のタイトルと現在の完成状況を書いてください。
※実際にスタジオコースで使用する参考書は、現在の成績や志望校によって持っていないものになる場合があります。

例
英語:システム英単語 改訂新版 1章90%、2章以降はやってない。
システム英単語 優しい数学ノートIA 基礎問題精講IA 初めから始める数学IAIIB 大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
数学 青チャートI+A、サクシードI+A
英語 教科書準拠ワーク

【最後に意気込みをお願いします!】
僕は中学校でラグビーをしていました。
そんな中、プレー中の肩関節亜脱臼が習慣化してしまい、手術をすることとなりました。
その時に関わってくださった医療関係者の方々のかっこよさ、親身さに憧れてスポーツ医療の道を目指しはじめました。
僕のように怪我をした子、選手を心身共に支えることのできる医師を目指しています。
部活動との両立も頑張っていくので、よろしくお願いします。

2020年04月22日(水)|未分類

ごーしゅん

今週の宿題の進捗結果をお伝えさせていただきます。

加えまして、英文法の問題集はネクステージを指定していただいていたのですが、購入することができませんでした。
なので、Vintageの3rdEditionを勉強しております。
お手数おかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

—————————-
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

クイズ形式で、フレーズの訳を覚えるようにしています‼︎
システム英単語は一通りやったことがあるので、思い出すような形で勉強しています‼︎
40問ほど間違えてしまいましたので、今週以降も復習していきます‼︎

②
【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1-8章
【定着率】100%

楽しくできました‼︎

③
【参考書名】基礎問題精講ⅠA
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

特に詰まることはありませんでした‼︎

④
【参考書名】リードLightノート化学基礎
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%

ここまで基礎から勉強したのは初めてだったので、たくさん新たなことを学べました。

結構間違えてしまったので、今週以後も復習していきます‼︎

⑤
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】1-37
【やってきた範囲】1-37
【定着率】100%

特に詰まることはなかったです‼︎

—————————-

とりあえず、宿題を終わらせることはできましたが、ただでさえ周りから遅れているので、今週からは指示していただいた宿題の2倍量はするつもりで勉強していきたいと思っています‼︎

今週もよろしくお願いいたします(^^)

2020年04月22日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】51-60章 熟語
95%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1-12
最初、構造がthat節の中とかに副詞節が多く入ってきて、構造が分からなかったものの、だんだん構造にも慣れてきて、対応できるようになりました。読めるものは読めて、読めないものは単語が分からないのが多かったので、一部は単語の意味を見ながらやってしまいました。時間はいつも目標時間の5分前くらいでした。
日大の過去問と一緒で並び替えが苦手だということが分かりました、それと単語不足を感じました。
音読も一応やって構造と単語の確認をしました。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1-6
できるやつはスクリプトみないようにシャドーイングしてました。読むスピードはも、少しは上がっているように思えます。

日大レベル 過去問 英語

経済学部の日大の過去問は、
長文3つは全部1問ミスでした。
並び替えの問題が全然出来ませんでした。
熟語問題は、大問2.3合わせて9/12問 でした。
【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】総復習
もう一度、ポイントを整理することが出来ました

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1週間で2章読む
構造を意識して、要約しようとしましたがお手本通りには出来ないです

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】Bレベル
98%

【参考書名】古文上達 基礎編 45
【宿題範囲】13-24(1日2文)
順調に出来ています。

【参考書名】ツインズマスター 世界史
【宿題範囲】総復習
先週の通り復習を後回しにしていたので、結構忘れている部分がありました。それらを徹底してやるようにしました。

【参考書名】センター試験への道 世界史
【宿題範囲】p42-p81
明らかに正解がわかる選択肢の正当理由は言えますが、残りの選択肢のダメな理由が、何回もやっていますが出来ていません。年号が入った問題が、理由を一旦覚えても、もう一度やったとき忘れてて、理由が言えないことが多いです。特にこの問題集は何周もしなければならないと思いました。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習
わからなかった所を潰すようにしてきました。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】41-60
90%
このペースなら続けられそうです。

8月には全て予定通りに行けば地方国公立レベルの参考書終わると聞きましたが、
これらの参考書を復習することになると思うのですが、何ヶ月ほど時間に余裕がありますか?

2020年04月22日(水)|未分類

れいか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】82%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】31-36
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】センター試験 過去問 英語
【宿題範囲】1年分
【定着率】71%(101分)

【参考書名】ポラリス 英語長文1
【宿題範囲】5-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】数と式〜図形の性質
【定着率】100%

【参考書名】日大レベルの大学の過去問
【宿題範囲】数学1Aに関係するところだけ解く。
【定着率】50%

☆先日は面談ありがとうございました!
第1志望の大学に合格できるように、頑張ります。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
宿題は、この間お話ししたことも意識してやってきました。

・熟語は、できればもう1週同じ範囲をしたいです。

・センター英語は、読み飛ばしてしまうところがないように、制限時間を気にせず解きました。(あまりにも気にしなさすぎたかもしれません。もう少し速く解きたいと思います)
ゆっくりだと結構読めたようなきがします。
でも、時間をかければかけるほど体力が無くなってきて集中力が切れてしまうので、やっぱり、速く読めるようになることが必要かなと思いました。

4月初めから学校に行っていましたが、昨日から休校になったので、学校の課題もかなりありますが、武田塾の宿題にしっかり時間を使えるように頑張ります!

2020年04月22日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

風邪をひいてしまってなかなかリズムが整わなかったのであまりできてません。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

*マーチ・関関同立の過去問2年分
関西大学 72%、60%(両方ともに時間内)
主語が省略されていたり、複雑だったり、単語がわからなかったりしてSVなどの文の構造が分からなくて意味が全くわからないので、もうちょっと問題を復習するなりして必要な参考書を復習しようと思いました。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できてない
【定着率】
まだ復習できてないところがあります。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分
【やってきた範囲】やってない
【定着率】

【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】例題3-8
【やってきた範囲】3-5
【定着率】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】途中まで
【定着率】100%
最初から読み直しているので途中までです

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】全部はできていない
【定着率】

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】例題14-24
【やってきた範囲】1-13
【定着率】100%
よくわかってなかったので復習しました。

2020年04月15日(水)|未分類

きりん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
確認テストは100%だったのですがまだ即答できないものも多々あります。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】95%

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-14
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準CanPass数学
【宿題範囲】1-16の復習 17-24
【やってきた範囲】1-16の復習 17-24
【定着率】100%

【参考書名】速読英語熟語シャドーイング
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【定着率】100%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-249
【定着率】97%

【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】145-288
【やってきた範囲】145-288
【定着率】90%

【参考書名】入試現代文へのアクセス入門編
【宿題範囲】3-8
【やってきた範囲】3-8
【定着率】100%

数学センター過去問
1a: 64点 2b: 59点

1aは第1と2問はほぼ完答、7.5割ほどので時間的にも順調だったのですが第4問の場合の数と確率が全然でした。考え方はわかっていたのでが、(例えば色と数字を分けて考える)答えを出す手順が回答にかかれているようにできずにほとんど外れてしまいました。2bは盛大にミスっていまいました。第1と2問はよかったのですが、第3問と第4問は前に解いていた、例えばベクトルALつかってとく問題なのにそのALじたいがどこのことなのか謎に見失っていて意味のわからないミスをしてしまいました。

英語センター過去問
2013年 153/200点
2014年 143/200点
2015年 144/200点

反省点
大事な部分を見落としていたり、単語的にも文法的にもむずかしくない選択肢の読み間違いをしたり、長文と選択肢を照らし合わせずに長文でこんなこと言ってた気がする程度の判断で解いてしまっていたため二択まで絞れてそこからわからないということもあった。また、下線部の語句の意味にもっとも近いものだったり、不要文を選択する問題などはすべての選択肢が正解になるように感じた。

2020年04月15日(水)|未分類

さくらもち

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算 数学3
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲(微分)
【定着率】80%
日大過去問
2017年

第1問 4/4
第2問 4/4
第3問 4/4
第4問 2/3
第5問 3/4
第6問 3/3
第7問 3/3
第8問 1/2
第9問 3/3
第10問 2/3

合計 29/33(87%)

2018年
第1問 4/4
第2問 4/4
第3問 2/3
第4問 2/3
第5問 4/5
第6問 3/3
第7問 2/3
第8問2/2
第9問 2/3

合計 26/30 (83%)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】3-14
【やってきた範囲】3-9
【定着率】100%

【参考書名】良問の風 力学
【宿題範囲】力学 総復習
【やってきた範囲】力学総復習
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】
【やってきた範囲】1-37
【定着率】85%

【参考書名】化学基礎リードライトノート
【宿題範囲】1章-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%

数学の大問の(3)の問題が前よりできるようになりました!(1)(2)からの流れを活かして掴んで解くというようなコツを掴みました。
今週は微分を強化したので来週は積分を強化したいです。
うかる計算の方は、元の解き方はちゃんと理解できるのですが合格る計算のやり方になると理解が出来なくなって実際の問題に上手く活用できてない状態になってしまっています。

長文を読む時や設問を解く時に、「benefit」→「benefiticai」など単語の形容詞化したもの単体で出された時にその単語の意味が出てこなくなってしまいます。

2020年04月15日(水)|未分類

豆腐

参考書 システム英単語
宿題範囲  1-400
やってきた範囲 1-400
定着率 99%

参考書 やさしい数学ノート
宿題範囲 1-12
やってきた範囲 1-12
定着率  97%

参考書 大岩のいちばんはじめの 英文法  
宿題範囲 1-25
やってきた範囲 1-25
定着率 92%

感想
初めて武田塾のやり方で課題に取り組んで参考書を1冊終わらせることができ、嬉しかったです。

質問
・システム英単語で単語の意味が赤字で2つある時は2つとも暗記するのですか?
・国語が少し心配なのですが、まだやらなくても良いのでしょうか?
・どうしても分からない問題はどのように解決していましたか?
・今は学校がないので時間が余ってしまうのですが、何かやっておいた方がいい事とかありますか?

2020年04月15日(水)|未分類

あかい

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】81-120(1日10問)
【やってきた範囲】81-120
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200(1日100個)
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章(1日2章)
【やってきた範囲】9-16
【定着率】70%

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】52-75(1日6)
【やってきた範囲】52-75
【定着率】90%
*漆原の物理が面白いほどわかる本を読む
or
宇宙一わかりやすい物理

基礎問とシス単は今回もしっかり100%にすることができました。物理のエッセンスもなんとか90%にすることができました。ネクステージは一章の問題数が多いところの理解に手こずってしまって、全然定着させることが出来ませんでした。あと質問なのですが、自分は化学は共通テストでしか使わない予定なのですが、いつから勉強を始めていけば良いでしょうか。

2020年04月15日(水)|未分類

ダイスケ

参考書名   ターゲット1900
宿題範囲 401〜810
やってきた範囲 401〜810
定着率      85%

参考書名 毎年でる頻出英語長文囲
宿題範囲    1〜12
やってきた範囲  1〜5
定着率     100%   

参考書名 ネクステージ
宿題範囲 復習
やってきた範囲 復習
定着率 94%

参考書名    日大レベル過去問 文系数学
宿題範囲    3年分
やってきた範囲 1年分
定着率   

参考書名    入試漢字マスター  
宿題範囲    書きA
やってきた範囲 書きA
定着率 96%

参考書名 古文単語315
宿題範囲    総復習
やってきた範囲 半分
定着率     94%
        
参考書名    速読英熟語
宿題範囲    11〜30
やってきた範囲 11〜15
定着率     100%
シャドーイング やった

参考書名    日東駒専 産近甲龍 現代文
宿題範囲    1〜6
やってきた範囲 1〜3
定着率     100%

参考書名     センター過去問古文
宿題範囲     6年分
やってきた範囲  3年分

センター古文2019年38点 18年34点 17年40点

日本大学N方式2018年数学 79%

今週は過去問を解く時間を作れなかったので来週は頑張ります。

2020年04月15日(水)|未分類

トージ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-400 復習 100%
達成率 95%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章(1日2章 ) 100%
9-16はやらなかったです
達成率 95%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題3-8 100%
達成率 100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288 100%
達成率 100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240 100%
達成率 90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24 100%
達成率 100%

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】9-16章 0%
達成率0%

2次を数学で受験しようと思ったので日本史はとりあえず今週からはなしでお願いします。
変わってばかりですいません。
文系数学はルートの文系数学重要事項完全習得編と合格る計算までは2週ほど回しました。
宿題はとりあえず英語と現代文古文を出して欲しいと思っています。
あと漢字マスターなんですけど、問題の横の赤文字の意味もしっかり覚えて行った方がいいでしょうか。それと四字熟語はやった方がいいのか教えてくださいお願いします。

2020年04月15日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1685
できてません
【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習、1日1文 25-30
できてません
【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
できてません
【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1日6題 108-119、総復習
できてません
【参考書名】国公立 英語 過去問
【宿題範囲】3年分

金沢大学 2001 50%

反省点
いつも家で勉強していたので、久しぶりに違う環境で入試問題を解いたら、めちゃくちゃ緊張しました。
本番ではこうならないように、慣れていきます。
焦って単語が読み間違えてしまうことが多々あるので、落ち着いて改善していきます。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
できてません
【参考書名】良問の風
【宿題範囲】波動 復習
できてません
【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】5章-6章
できてません

サボってしまいました、来週は頑張ります、、、

2020年04月15日(水)|未分類

☆新規生徒紹介☆

【スタジオネーム】
うどん

【学年】
高校2年

【出身校の偏差値】
64

【受験をする予定の年】
西暦2022年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 大阪大学経済学部
第二志望
第三志望

【スタジオコースで受講したい科目】
数学、英語、国語(現代文、古文)

【センター受験科目】
英語、国語、数学1A2B、理科基礎、日本史、社会(未定

【一般受験科目】
国 数 英

【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
進研模試(数学)67(国語)66 (英語)68

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
基礎問題精巧1A2B(1A24番まで)、受かる計算、システム英単語(800まで)、速読英熟語(CDなし)、ネクステージ(1.2.3.5.6.7.10章まで)、エバーグリーン、大岩の英文法、基礎英文解釈100、読んでみて覚える315、ステップアップノート、古文読解を初めから丁寧に、古文上達基礎編、ことばはちからだ、キーワード読解、サクセス基本編

【最後に意気込みをお願いします!】
自称進学校で時間も限られていますが、阪大経済学部現役合格目指してこの春から頑張っていきたいです!高田先生との受験相談でやる気も満タンです!頑張ります!質問なんですが、いきなり英数に加え、現代文と古文も同時並行は欲張りですか?教えて欲しいです。

2020年04月15日(水)|未分類

☆新規生徒紹介☆

【スタジオネーム】
ごーしゅん

【学年】
既卒

【出身校の偏差値】
55

【受験をする予定の年】
西暦2021年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 東京大学 理科1類 又は2類
第二志望 京都大学 工学部 又は理学部
第三志望 大阪大学 理学部 又は工学部

【スタジオコースで受講したい科目】
英語 数学 物理 化学

【センター受験科目】
地理 国語 英語 数学 物理 化学

【一般受験科目】
英語 数学 物理 化学

【生配信コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
申し訳ないのですが、把握しておりません。

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
特にありません。

【最後に意気込みをお願いします!】
機械のように勉強します‼︎
1年間弱の間、よろしくお願いいたしますm(__)m

2020年04月15日(水)|未分類

☆新規生徒紹介☆

【スタジオネーム】
ロウ

【学年】
大学1年生

【出身校の偏差値】
66

【受験をする予定の年】
西暦2001年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 名古屋市立大学総合生命理学部
第二志望名城大学理工学部応用化学科
第三志望

【生配信コースで受講したい科目】
英語 数学 化学 物理 国語 地理B

【センター受験科目】
英語 数学 化学 物理 国語 地理

【一般受験科目】
数学 化学 物理

【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
センター 英語:120 1A:53 2B:68 化学:58
現代文:80 古典:10 漢文:25 地理B:87

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書など】
今週の木曜日に出してもらえる宿題で使用する参考書は全て購入してきました。
英語:システム英単語 5訂阪 1章40% 大岩のいちばんはじめの英文法(木曜日までに完璧にするつもりですが、難しい気がしています)ネクステージ エバーグリーン 速読英熟語
数学:初めから始める数学Ⅰ 基礎問題精巧1A (木曜日までに基礎問2章までを100%にします)
物理 宇宙一分かりやすい高校物理 エッセンス
化学 鎌田の理論化学の講義 リードライトノート化学基礎化学

【最後に意気込みをお願いします!】
親への感謝を忘れず、志望校に合格出来るよう、精一杯取り組みます。よろしくお願いします。

2020年04月15日(水)|未分類

れいか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】72%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】66%

【参考書名】ポラリス 英語長文1
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】命題、数と式、二次関数
【定着率】100%

【参考書名】日大レベルの大学の過去問
【宿題範囲】数学1Aに関係するところだけ解く。
→新しい過去問がまだ届いておらず解けていません

センター数学は、あと少しで70とれそうです。解答を見て見直しをして、次の日にもう一度同じ問題をとくようにしています。間違えた問題は基礎精講に戻って近い問題を解いています。

学校で数1Aの復習に入っていて、授業の予習と課題が大量に出るので、基礎精講を隣に置いておいて、同じ分野の問題を同時に復習しています。

2020年04月15日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
100%
固有名詞やってなかったので、そこも覚えてきました

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章 熟語
31~50の定着率は90%程ですが、世界史に時間をかけたので51-60は50%程です。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習
人に説明できるまでやりました!

【参考書名】レベル別英語長文4
【宿題範囲】1-12
so that構文のsoを見逃して、このthatはなんのthatなんだ?ということが結構あったので、soが出てきた時に印をつけるように意識するようになりました。分詞構文の後置の構文も、このingの形はなんなんだ?ということもあったり、弱点が出てきたのでそれぞれ改善しました。
問題については、1問ミスが多かったです。解き終わる時間は、全て15分程で終わるぐらいでした。スムーズに読めないところはSVOCをふって読むようにしてました!

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】6年分
時間は評論文、小説がそれぞれ30分ぐらいでいつも終わってました。評論は30~40点くらいを彷徨う感じでした。小説は20~30点ぐらいでした。
きめる!センター現代文の解き方を忘れている感じがする(特に小説)ので、今週はもう一度戻った方がいいですよね?

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144
書けて、意味が言えるようにしました。
100%

【参考書名】現代文キーワー
ド読解
【宿題範囲】1週間で2章読む
単語100%
【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】Bレベル
92%
【参考書名】古文上達 基礎編 45
【やってきた範囲】1-12(1日2文)
古文単語と文法が身についたお陰で、1ヶ月前にすこし、古文上達やっていたのですが、以前よりも読めるようになっていました。
語句の意味問題で、ゴロゴに載っている単語はあったのですが、のってない意味が正解になるケースがあったので、単語帳に付け足しときました

【参考書名】ツインズマスター 世界史
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】センター試験への道世界史の範囲と同じところまでしかやれませんでした!

【参考書名】センター試験への道 世界史
【宿題範囲】p2-p41

土曜日にこの参考書が届いて急いでやって範囲は終わらせたのですが、復習が出来ていないので、今週の木金で復習して、今週の土日に少しだけ進むペースにして欲しいです!

ツインズマスターの使い方間違っていたと思います。右の一問一答をメインでやっていましたので、センター試験への道をやっていた時、全然選択肢を切れませんでしたが、教科書をもう一度読んでやってやり直して、間違いの選択肢を指摘できるようにしました。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習
基礎問題精巧の総復習のやり方はどうすれば良いのか分からず、1-80までしか出来ませんでした

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1-40
90%

宿題についてですが、1日の時間に余裕がないので、宿題の量を少しだけ減らして欲しいです!

質問です、今のペースで宿題をやっていくとしたら日大レベル、MARCHレベル、地方国公立レベルはどのくらいで突破できるのですか?
各段階のゴールが見えた方が、やる気が出るので教えてほしいです!よろしくお願いします

2020年04月15日(水)|未分類

きりん

今週は休みが延びた分の宿題をしていたので、できていないものがあります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
できませんでした。

【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】1-144
【やってきた範囲】1-144
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】19-24
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【定着率】88%

【参考書名】国公立標準CanPass
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】1-16
範囲はやったが復習がまだです。

【参考書名】入試現代文へのアクセス基本編
【宿題範囲】A-D 1-2
【やってきた範囲】A-D 1-2
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】95%

数学センター過去問でませんしでした。

・英語センター過去問
2010年 129/200点
2011年 133/200点
2012年 146/200点

反省点
わからない単語も出てくるがなんとか文脈の流れでニュアンスはつかめた。今回は長文と問題文のぎんみが足りなかった。第三問のCと第四問での間違いが目立った。第三問のCは穴埋めで前後の文脈から考えて選択肢を選ぶのに時間がかかる。第四問の図のある長文は他の問題より単語などが難しいと感じて個人的に読みずらかった。広告から情報を読み取る問題は読み取りがあまく引っかけ問題みたいな問題でよく間違えてしまう。そして第五問と第六問は完答できるようになってきた。でもまだ第三問~第六問までそれぞれ25分前後かかってしまい時間内にときおわらない。

2020年04月08日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1685
【やってきた範囲】1〜1658
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習、1日1文 19-24
【やってきた範囲】全部
【達成度】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】微分
【達成度】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1日6題 73-107
【やってたきた範囲】73〜107
【達成度】100%
最近、すぐに答えを見て解放暗記もどきになっていたので、じっくりと考えて解くように意識して取り組みました。時間はかかってしまいますが、しっかりとやっていきます。
積分計算などで、計算を工夫することができることをなかなか自力で気付けません、何かコツはありますか?

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】19-20
*国公立の過去問を解く
三重大 2018 68%
2017 80%
以前よりは上がりました。文章自体は読めているので、さらに細かい、文法的な力が必要だなと感じました。また、意味を鵜呑みにせずに、その文にあった訳を考えていくようにします。
時間が余るのですが、英語での見直しってどういうふうにしていけば良いですか?
赤本の回答だと、細かい配点がなかなかわからないのですが、先生はどうしていましたか?

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
やれてません

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】94まで 波動 復習
【やってきた範囲】全部
【達成度】100%
もう一週間だけ波動の分野お願いします、その次から次の分野に行きたいです!

【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】3章-4章
【やってたきた範囲】3〜4
【達成】100%
この問題集、解説が全体的にすごく簡潔で特に例題が一切解説載っていないのがめちゃくちゃ不親切だなぁと思います。何かいい講義系参考書はありますか?一応鎌田のやつでやっていて、それで理解はできてらんですけど…

学校の宿題が結構負担になってきました…
先生は、宿題写す時に何か工夫していたことはありますか?写すだけでもめちゃくちゃ時間とられてめんどくさいです…

2020年04月08日(水)|未分類

トージ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-400 復習 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章(1日2章)

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-D、1-2 100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12 100%

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】1-8章 100%

4日2日で全範囲はやったのですが生放送コースでのテストのやり方がわからなかったので今回はやりませんでした。

ネクステージはしばらく前にやった時には適当に暗記をしていたので正しいやり方を教えてもらってからやろうと思い、今回はやりませんでした。

2020年04月08日(水)|未分類

☆新規生徒紹介☆

【スタジオネーム】
豆腐

【学年】
高2

【出身高校偏差値】
54

【受験する予定の年】
2022年

【志望大学 学部 学科】
第一志望 名古屋大学 文学部 あとは未定

【生配信コースで受講したい科目】
数学、英語

【センター受験科目】
 国語、数学1A 生物基礎 化学基礎or地学基礎 英語 世界史B 政治経済

【一般受験科目】
国語 世界史B 数学1A2B 英語

【自分の現時点での偏差値】
国語 47 数学 41 英語 55

【今持っている参考書】
システム英語単語
やさしい数ノート1A
基礎問題精講 1A2B
大岩のいちばんはじめの英文法超基礎編

【意気込み】
精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。
第一志望、絶対合格!
 
【質問】
参考書の何パーセント達成という表現の仕方がよくわからないので教えて下さい。

2020年04月08日(水)|未分類

あかい

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】41-80(1日10問)
【やってきた範囲】
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800(1日100個)
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章(1日2章)
【やってきた範囲】1-8章
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】33-64(1日8)
*漆原の物理が面白いほどわかる本を読む
【やってきた範囲】33-51
【定着率】100%

基礎問題精講とシス単は前回と同じく一度やっていた範囲だったので、スラスラ解けて定着率も100%になりました。ネクステージも前回と同じ範囲だったので、一問一問説明できるかを意識して解いていって、定着率を100%にしました。物理のエッセンスは、力学的エネルギー保存則のところで、いまいち問題の解き方が掴めずつまずいてしまって、最後までやりきれなくて、とりあえずその前の範囲は完璧にしようと思って、力学的エネルギー保存則の前の範囲までは定着率を100%にしてきました。ここからは質問です。

・理系の科目で解説を読んでもいまいち分からない問題はどう対処していったらいいのでしょうか。

・1度一周した参考書はもうやらないのでしょうか。もし完璧に一周しても2ヶ月後くらいには忘れてしまう気がします。

2020年04月08日(水)|未分類

さくらもち

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算 数学3
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】100%
日大過去問 2016年度

第1問 4/4 正解
第2問 3/4 正解
第3問 1/2 正解
第4問 2/3 正解
第5問 4/5 正解
第6問 2/3 正解
第7問 2/3 正解
第8問 2/3 正解
第9問 2/3 正解
第10問 1/3 正解

合計 23 / 33 正解

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】27-60
【やってきた範囲】27-60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】19-24
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
宿題が出されてからすぐ注文したのですが、届くのがかなり遅く一日分しかできませんでした。

【参考書名】良問の風 力学
【宿題範囲】21-51
【やってきた範囲】21-51
【定着率】100%

この1ヶ月間自宅で勉強してだいぶ慣れてきたので、休みの間には二次の科目をある程度進めたいので化学を追加してください。
数学と物理は相変わらず難しいのですが、先週の高田先生の言葉を反すうして頑張りました。
最近ずっと家にいて勉強しているので運動不足が気になります……

2020年04月08日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲&やってきた範囲】1-1200
98%
だいぶ、1~1200までの単語は身について来たと思います!反射的に内容の意味が言えたり、一部の単語では例文が頭に思い浮かぶようになりました。
(森鉄さんが例文も覚えなければ実際に使えるようにならないと言っていたので例文を覚えることも実践してみました)

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 熟語のみ
【やってきた範囲】1-30章熟語のみ 95%
こちらも例文を頭に入れることを意識してやるようにしていました、複数意味があるものも反射的に言えるようになりました。今週は数学の範囲が少なかったので、時間が余ったため勝手に10章増やしてしまいました。
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48
【やってきた範囲】25〜70
こちらは1日6題だと20~30分で、問題なく終わってしまったので最後までやって、出来ないところはもう一度訳せるように勉強しました

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 7-10
7,8は個人的に簡単で (マーク式現代文は元から簡単と言われていますが) 正答率も満点か1問ミスでした。9,10は少し7,8よりかは難易度が難しかったのですが、傍線部の指示語が若干複雑だったり?しただけだったので、間違えたところは先週と同じく解説できるようにまでしました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1週間で2章読む
100%
【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】Aレベル
98%
Aレベルなら、英単語同様に反射的に意味が言えるようになりました。一部意味がいっぱいあってゴロに頼っているものが数個ある程度の完成度です!
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
100% 識別が不安だったのでYouTubeで識別の問題を加えてやっていました。

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲&やってきた範囲】13-24

【参考書名】ツインズマスター 世界史
【宿題範囲】49-74
83% 自分の学校では、第2次世界大戦前までやっていたので、そこまでは正答率が高いのですが、戦後の現代が機構の名前や、いろいろややこしい部分もあり、難しかったので8割程度になりました。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】121-145(1日10問)
100% データの分析は得意だったのでした。

志望校についてなのですが、第2志望を東京外国語大学ではなく、立教大学の社会学部に変更していただきたいです。

質問と要望があります。
①旧帝大に入るメリットはなんですか?立教大学などと大雑把に比べてしまうと、学費しかないと疑問に思えてきました。

②現代文のために漢字は書けても意味を覚え出ないものが正直たくさんあるので、漢字の勉強も入れて欲しいです。
それと、意味を覚えるだけならどうやってやれば良いですか?

2020年04月08日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

*マーチ・関関同立の過去問2年分
↓
明治大学1年分、40%、全然文章が読めませんでした。わからない単語が多いのです。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-104
【定着率】80%

*地方国公立大学の過去問2年分
↓
やってません

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分
【やってきた範囲】やれてません
【定着率】

【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】例題3-8
【やってきた範囲】やれてません
【定着率】

*もう一回しっかりやりましょう
その上で、人に説明できるようにしてください。

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】理解出来てないところなど
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】優しくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】例題1-32
【やってきた範囲】1-32
【定着率】90%
まだ暗記できてないところがあります。

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】例題14-24
【やってきた範囲】やれてません
【定着率】

2020年04月08日(水)|未分類

れいか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】1年分
【定着率】63%

【参考書名】ポラリス 英語長文1
【宿題範囲】1-12
昨日届いたのでまだできていません

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】図形
【定着率】100%

【参考書名】日大レベルの大学の過去問
【宿題範囲】数学1Aに関係するところだけ解く。
【やってきた範囲】6問
【定着率】1回目50%

2020年04月08日(水)|未分類

さくらもち

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

2015年の日大の数学の過去問を解きましたが、配点が分からずパーセンテージが出せませんでした。

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】苦手分野 1日30分
【やってきた範囲】1章、6章
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-26
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 ※シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 13-18
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%

センター英語
2018
第1問 100%
第2問 78%
第3問 81%
第4問 100%
第5問 80%
第6問 83%
合計 86%

前回のように、2018の弱点を解きなおして強化し、2019を解きました。

2019
第1問 85%
第2問 78%
第3問 100%
第4問 100%
第5問 80%
第6問 83%
合計 88%

【参考書名】良問の風 力学編
【宿題範囲】1-32(1日8題)
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

最近机に向かってもなかなか思うように集中出来ず、休みの初期のように上手く勉強が進められません。

2020年04月01日(水)|未分類

きりん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1-30章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

・数学センター過去問
1aは7割で2bは8割でした。2bは9割近くまで取れた年もありました。答えられなかったところは答えをみたら基礎問に書いていたことだったのですぐに理解できました。でも解くのにかなり時間がかかってしまいます。本番の試験では1a、2bそれぞれ60分ずつなのにその倍以上かかってしまいます。

・英語センター過去問(時間無制限で解いた)
2007年 127/200点 第2問の文法などの問題で半分以上間違えてしまった。長文は一つの長文に一個間違えるくらいだった。初めてセンター過去問を解いたので特に最初の文法問題を難しく考えすぎてしまっていて解ける問題も解けなかった。
2008年 164/200点 2009年160/200点 一回目と違って変な緊張もせずしっかり文法問題をほとんど解けた。長文は一回目より少しよくなり完答する大門もあった。でもやっぱり途中で疲れてしまったりしたりまだ少し長文の読むスピードが遅かったりして時間内には終わらなかった。
【反省点】
第一問は対策をしていなかったのであまり解けなかった。第二問は多義語の意味が分からなかったり熟語の中に副詞などか入り込んで形を見つけられなかったりした。対話文でも単語とくに多義語が分からずに選択肢を絞れなかった。第三問は長文は読むことができたが選択肢の文で単語が分からなかったりどれも同じに思えたりして間違えてしまった。第四問は選択肢と広告の吟味が足りなかった。そして選択肢に分からない単語があり間違えてしまった。でも意外と消去法で選択肢の正解を導くことができたのにそれをせずに単語が分からないからあきらめていた部分があった。第五問は正当率がよく長文はすらすらと読めるがやっぱり知らない単語が出てきたりしてその一文の意味が分からないということもある。そしてあまり吟味せずに選択肢をえらんでしまった。第六問は問題の重要となる部分の単語が分からずに間違えた。そして前置詞の意味をうまく訳せずにその文のいみじくもを間違えてしまった。

2020年04月01日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1685
【やってたきた範囲】1〜1685
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習、1日1文 13-18
【やってたきた範囲】
【達成度】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】総復習
【やってたきた範囲】微分、極限
【達成度】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】1日6題 49-72
【やってたきた範囲】49〜72
【達成度】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】19-20
*国公立の過去問を解く
【やってたきた範囲】19〜20
【達成度】100%
三重大 48%
三重大だからと、侮ってしまいました。自分が恥ずかしいです。反省点としては、流し読みをしすぎるという悪い癖が出てきていることと、熟語がまだ弱いということ、です。逆によかった点は、文章の意味は結構捉えられていました。文章の正誤問題も結構あっていました。しかし、空白になにが当てはまるか、という問題がまるでできていませんでした。
あと、解く時に赤本そのままに使ってしまって、書き込みがをあまりしなかったので、次やるときは印刷して、本番のような緊張感を持って取り組みます!
次はいい点絶対とります!

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
できてません

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】69-94
【やってたきた範囲】69〜90
【達成度】100%

【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】1章-2章
【やってたきた範囲】1〜2
【達成度】100%

休みのラスト一週間、頑張ってきます!

2020年04月01日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
300個ほど無作為にテストしましたが、まだ5個ほどミスってしまいました。
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 熟語のみ
熟語の方は宿題範囲では全て意味が瞬間的に言えるようにまでなりました
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
100%3周目とのこともあって全て1回で直訳できる程度の完成度です

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 1-6
きめる!センター現代文で身につけた読解法を意識して解いてました。一度、読解法を意識しないで文字追っていっているだけになってしまい、全然読めなくなってしまったこともありましたので、読み方がまだ慣れていないのだと反省してます。その後は解説する人になった気分でしっかり説明できるように復習しました!

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1週間で2章読む
単語は100%です。 構造把握はかなりできるようになってきました。そして、要約の方はなかなか答え通りコンパクトにまとめられない状況です。
この参考書でやったテーマの分野だけ、妙に現代文の文章が理解できるのでテーマ力が大事なのだと痛感しました。
【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】Aレベル
全てしっかり訳が言えるようにやりました!

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
前回と同様で、文法知識はかなり身についていると思います!

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
通読してきました

【参考書名】ツインズマスター 世界史
【宿題範囲】25-48 テーマ 再
25〜産業革命
産業革命〜授業でここから入ったので
ここからは完璧なのですが

25~産業革命が8割弱です

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】81-120(1日10問)
今回もテストは80%前半でした。解法はイメージできるのにケアレスミスで全部ミスってしまい悔しいのですが、ケアレスミスを意識する以外に何か対処法はありますか?

2020年04月01日(水)|未分類

ダイスケ

参考書名   ターゲット1400
宿題範囲 1〜1400
やってきた範囲 1〜1400
定着率      100%

参考書名 基礎問題精構2b
宿題範囲    126〜167
やってきた範囲 126〜167
定着率 100%

参考書名 やっておきたい300
宿題範囲 長文の参考書やり直し
やってきた範囲 17〜27
定着率 100%

参考書名    現代文キーワード読解
宿題範囲    第3章
やってきた範囲 第3章〜7章
定着率     

参考書名    入試漢字マスター  
宿題範囲    書きA
やってきた範囲 やってない
定着率

参考書名 古文単語315
宿題範囲    総復習
やってきた範囲  半分
定着率     94%
        
参考書名    速読英熟語
宿題範囲    14〜21
やってきた範囲  14〜21
定着率     100%
シャドーイング やった

日大過去問n方式2019年

国語 約77%
数学 約70%
英語 約72%

日大過去問n方式2018年

数学 約69%
英語 約70%

英語では文章問題は満点近く取れるのですがいつも並び替え問題で多く落としてしまいました。なのでネクステをもう少しやりこみます。

数学では間違ったところが解説をみると解けるところが多かったので基礎問題精構をやろうとおもいます

国語は現代文と古文はほぼ正解できたのですが小説で多く落としたので決めるセンターをやろうとおもいます。

また日大レベルの過去問をやって安定して7割取れるように4月中はがんばります。

2020年04月01日(水)|未分類

れいか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 1-20
【やってきた範囲】すべて
【定着率】86%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】センター試験 過去問 英語
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】すべて
【定着率】60%、63%

【参考書名】センター試験 過去問 数学1A
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】3年分
【定着率】50%、57%、65%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】総復習 苦手範囲
【やってきた範囲】二次関数、図形
【定着率】100%

単語はギリギリ100%に届かなくて悔しかったので次までに完璧にしたいです。

英語センターは、当たり前ですが、長文がすぐに読めるようになったりはしないので、地道な練習が必要だなと思いました。
ただ、前回の先生からのアドバイスを、解いているときに意識して、第6問など少し解きやすくなったのでよかったです。ありがとうございます!
段落ごとに書いてあった内容のメモを残すというのは分かりやすくていいなと思っています。実践したいのですが、メモをぱぱっと残すのが下手で今はかえって時間がかかってしまうので、回数をこなして慣れていきたいと思います。

数学センターは、1回目50%でかなり焦りました。見直ししてみると、問題の前半で読み間違えているものが2箇所あって、大問2つ分、ほとんど落としたので、落ち着いて読まないといけないと思いました。
今回は二次関数と図形の範囲を基礎精講でもう一度しました。

質問です
高田先生は、長い時間勉強をするとき、どのように気分転換をされていましたか
また、どの時間帯にどの勉強をしよう、等決められていましたか?

2020年04月01日(水)|未分類

あかい

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】1-40(1日10問)
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400(1日100個)
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章(1日2章)
【やってきた範囲】1-8章
【定着率】80%

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】1-32(1日8)
*漆原の物理が面白いほどわかる本を読む
【やってきた範囲】1-32
【定着率】90%

基礎問題精講とシス単は以前やっていたので、スラスラと解けて、定着率も100%になりました。
物理のエッセンスは1問1問がまあまあ重たくて、定着率も100%に出来ませんでした。次の週ではしっかり定着率を100%にしたいと思います。ネクステージは文法のポイントがしっかり頭に入っておらず、定着率も低くなってしまいました。
ここからは質問です。

・ネクステージの文法の大事なポイントとかがシス単とかに比べて、頭に入りづらいのですが、これはもう何回も繰り返して頭に入れていくしかないのでしょうか。

・これから何月に何の参考書を進めていくかなどの
大まかな流れはどのような感じでしょうか。

2020年04月01日(水)|未分類

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2020年4月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ