【志望校】神戸大学
【学年】高三
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1~1200復習 1日300個
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】95%
一周して85/1200わからないものがありました。しっかりと復習して覚えることができました。
【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-200 復習 1日50個
【やってきた範囲】1〜200
【定着率】100%
一周目でほとんど正解できました。
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない
【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】音読
【やってきた範囲】してない
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】11-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】11〜12
接続詞の穴埋めのミスが目立ちました。
前後の文章の内容とつながりが正確に理解できていませんでした。
svoc振りで全訳を正確に読むとなぜその接続詞が入るのか理解できました。
<高田メモ>
過去問 日大レベル 2年分
1回目 34/40 85%
1回目 42/50 84%
エジプトの昔の文字の話で知らない単語がめちゃくちゃ出てきて
途中わけがわからなくなったけどなんとか長文18問中5ミスでした。
単語や文法はほぼ正解できました。
問題なければルールズ3をやります!
【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題43-66 1日6問
【やってきた範囲】43〜56
【定着率】95%
(1)(2)の基本問題はできるのですが(3)は見たことない解き方のものがほとんどで苦戦しました。
その解法を覚えることができました。
わからない問題の復習の仕方が合ってるか確認して欲しいです。
わからない問題がある→解答を見て理解しながら最後まで書いてみる
→自力で解いてみる→夜にもう一度解いてみる
一問につき自力で解くのが終わるまでで30分ちょっと+夜の復習で15分なので
結構時間取られるんですよね…
(1)や(2)からわからなかったらもっとかかります
【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1〜150
【定着率】100%
【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】復習
【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】実戦編 1-6
【やってきた範囲】1〜6
最初から色々書いてあって見るだけの学習になっていて頭に入ってきてない気がします。
今までにしてきた文法や読解法がここで使われてるなーと確認するだけでいいのでしょうか?
正しい学習法、意識することを教えてください。
【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1〜8
2周目なのに解答根拠が見つけれない問題がまあまああってやばいと思いました。
解説読んで自力で解く時は船口先生の解き方を再現できるのですがこれはただの短期記憶によるものだったと思いました。
今は、解いてみる→解答を見て理解する→自力で解く→夜にまた解く で復習しています。
復習の方法はこれでいいか、また意識することを教えてください。
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-6
解答根拠を見つけて解くことができました。8割くらい正解できました。
【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 121-240
【やってきた範囲】121〜240
【定着率】100%
前回の全統共通テスト模試でリスニングが悪かったので危機感を感じてます。リスニング9割取りたいです。
他の参考書に影響がない程度で少しずつ取り組んでいきたいのですがいいですか?