10/04 宿題結果の記事一覧

のむのむ

【志望校】西南学院大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】301-1100
【やってきた範囲】301-1100
【定着率】80%

【参考書名】英文法ポラリス
【宿題範囲】復習 チャプター5
【やってきた範囲】chapter5
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習 残り
【やってきた範囲】17-33
【定着率】90%

<高田メモ>
こちらの動画を参考にしてやってください

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】7-12 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】7-12
【定着率】80%

<高田メモ>
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=RlErCx-1HRWBrUyD

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 不安な範囲
できなかったです

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】80%

↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】STOP 次週

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】例題3−8
【定着率】85%

【参考書名】決める共通テスト現代文
【宿題範囲】PART1 残り+PERT2最後
【やってきた範囲】PART1 残り+PART2 最後
【定着率】85%

【参考書名】古文単語315or330orゴロゴ 今使っている単語帳があればそちらでも可
【宿題範囲】1-120 1日30単語
【やってきた範囲】1−120
【定着率】80%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13−24
【定着率】85%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】やさしくわかりやすいと同じ範囲
【やってきた範囲】13−24
【定着率】85%

<高田メモ>
福岡大学の学校選抜型推薦 本試験日の11月26日まで英語と国語を中心に。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】いがちゃん
【学年】高校1年生
【志望大学、学部、学科】
第一志望 東京大学理科一類
第二志望 京都大学
第三志望 大阪大学
【スタジオコースで受講したい科目】数学、英語
【センター受験科目】わからない
【一般受験科目】わからない
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語:45.1 数学:61.0 英語:50.0
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
大岩のいちばんはじめの英文法、LEAP、数学I・A入門問題精講
【備考】
正直志望大学は曖昧です。ですが、難関国公立を目指したいと考えています。また、文理選択では理系物理を選びました。この辺りをかみして計画の方をよろしくお願いします。
【意気込み】
高校受験では、上手くいくことが少なく、とても苦労した日々でした。ですが、そのような思いは二度としたくないです。なので今回申し込みをさせていただきました。最後に、「受験」に真っ向から勝負して全力で頑張って必ず自分の目標を実現します。
【お願い】
早速で申し訳ないのですが、10月1回目の宿題は中間考査があるためそちらに集中したいためなしで、10月2回目の宿題からでよろしくお願いします。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

マエ

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学Ⅲ
【宿題範囲】21-30 100%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】1日30分目安に

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】26-41 1日4問100%

【参考書名】重要問題集 A問題
【宿題範囲】無機続き 100%

感想
数学は積分法を行った。
数三はまだ1A2bほど知識が定着してないのでたまに前の参考書に戻り考え方を復習してから取り掛かったりした。
そのおかげで先週同様に意味、過程を理解してないで暗記して使っていた公式を見直し定義を腑に落とし理解することができ問題を見る見方も増えた。
物理は良問の風の熱範囲を行った。
熱は公式が少ないが問題パターンによる解法を暗記した。
腑に落とし何回も間違えた問題を解き直した。
化学と重なるところがあるので単位の使い分けには注意していきたい。
化学は無機で今まで同様暗記が多いので表でまとめて暗記し問題文を読むときに出てきたワードに印をつけて知識の絞り込みを行う作業を繰り返した

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高二

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】95%

【参考書名】関正生の英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-20 1日5テーマ
【やってきた範囲】1-20
【定着率】95%

【参考書名】青チャート 数学Ⅲ
【宿題範囲】3章8-10 コンパス3以上をやる
【やってきた範囲】3章8-10
【定着率】95%

<高田メモ>
1章 関数 1~2
2章 極限 3~6
3章 微分 7~11
4章 微分応用 12~18
5章 積分 19~26
6章 積分応用 27~30

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】微分 1日30分 計算練習
【やってきた範囲】1日30分 計算練習
【定着率】98%

<高田メモ>
今後の方針
青チャートコンパス345を進める
数学を優先して進めてくれると嬉しいです!
英語は十分進んでいるので

計算については下記の動画を参考に。

https://youtu.be/RTYLc_vHdB0?si=67XRQevRJ7c19Qt0

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

ぶっコロッケ

高三
神戸大学志望
今週の宿題をお送りします。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章-4章 復習
定着率95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜60章 復習
定着率 100%
スラスラと作業のように言えるようになりました。
【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】4-7 1日1文
やれてない

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 31-54 1日6文/テーマ別文例 1-24
やってきた範囲 31-54 /テーマ別文例1-24
定着率 100%/ 90%
まだテーマ別文例では瞬時に言えていないので今週も同じ範囲でお願いします。
例文をスラスラ言えて、説明されてるポイントを覚えれば大丈夫ですよね?

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜315
定着率100%
イメージも覚えてきて、文中で出てきたら意訳出来るようになってきました。

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1〜6
やってきた範囲 1〜3
定着率100%
ポラリス1のように詰まる事がほとんどなく読めていて、少し古文常識が必要で考える問題があり、そこで苦戦したが解答解説を読み込み理解しました。

<高田メモ>
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本3時間で漢文の句法がわかる本
【宿題範囲】1冊全範囲 復習
定着率95%
自分では一問一答も言えるようになったし、理論的に説明も出来るので、大丈夫だろうと思います。
しかし、ミニブックの重要語句の漢字の読みや意味を間違えてしまう事もあるのですが、空き時間などで、次の参考書と併用して覚えていけば良いですか?

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】今週の残り+最後まで 2周目
やれてない

<高田メモ>
要約も行う

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
定着率100%

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題 復習+演習問題 33-64 1日8問
やれてない

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日2テーマ 30分目安
定着率 100%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】41〜60 2周目
やれてない
※『茂木誠の世界史面白いほど』を併読

【参考書名】倫理、政治経済の集中講義
【宿題範囲】倫理 1-24
※該当範囲の共通テスト蔭山 倫理+政治経済を読む
やれてない

【参考書名】田部の生物基礎 はじめからていねいに
【宿題範囲】復習 1週間
定着率95%
一問一答ではしっかりと答えられて、図やグラフも覚えられたので良かったです。

<高田メモ>
生物 次『生物 満点のコツ』
漢文 次『漢文ステップアップノート10』
理科基礎もう一個なんですか?
『きめる』か『はじてい』を用意してください
化学基礎で「はじていを」を用意しました。

<全体方針>
共通テスト科目を優先して取り組んでください。

学校行事が今週で終わったので、内職などで英数、それ以外では共通テスト科目を優先で終わらせていきます。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

しょー

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章復習 1日5章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%
後回しにしてしまって1日5章が守れなかった。

【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】25-36テーマ(全72)1日3テーマ
できればペースを倍くらいにあげたい。
【やってきた範囲】25-36
【定着率】100%
ペース上げ了解しました。

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】3章 図形と方程式 やり直し
+苦手な系統の問題は高校の傍用問題集を解く
【やってきた範囲】3章
【定着率】80%
まだ学校で数ⅡBの問題集が配られていないので先輩に見せているなどしました。
問題が解けないことはなくなったけどすらすら解けるほどでもなく、まだ苦手意識が拭えません。

昨日で学校の定期テスト2週間前になりました。
今回は範囲が広いので2週間前からテスト勉強をがっつりしたいです。
やれそうだったら武田塾の宿題にも取り組むのでどれを優先して取り組んでほしいかを添えて宿題を送ってもらえると助かります。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できてないです

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】11
やらなくてもOK
【やってきた範囲】できてないです

【参考書名】絶対に落とせない大学入試必須101題
【宿題範囲】感じた苦手分野を復習
【やってきた範囲】指数対数 微分
【定着率】94%
【感想】
対数の最小、最大を求める問題の手順や、
微分の範囲の接線の問題なんかのパターンを覚えられる様に、
問題を多く解いた。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A&2B
【宿題範囲】復習すべき分野の例題+演習問題+できればチャートも
【やってきた範囲】指数対数 微分
【定着率】91%
最高位の数字を求めよという問題の時や、
何桁の整数ですかという問題の時に、
答え方がわからない時があるので、そこをよく確認した。

<方針>
テスト終了後に日大 過去問で実力チェック
テスト期間は定期テスト範囲のチャートを3周してほしいので、それが終わったかどうか教えてください!

 対数のところは2周、微分のところは2周半しました。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

おもち

【志望校】京都大学 理系
【学年】2年

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】101-400復習 1日150個×2
【やってきた範囲】101-400
【定着率】100%

<高田メモ>
一旦1400までを繰り返す

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】復習21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】5-8 1日2文×2 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】5-8
【定着率】95%
大事なルールが何度も出てきて自然と意識して読めるようになった
音読を重ねて音声の速度についていけるようになってきた

<長文のやり方>
勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=iwr0rAsOAZawTPF5

振り返り方

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=MuDJzwr2uJv6t4o3

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】11-24章 1日7章
【やってきた範囲】11-24
【定着率】100%

<高田メモ>報告時も消さずに残す
英語は土日のみ
肘井の読解のための英文法 必修編・ルールズ1は終わっている。
解釈強化で入門英文問題精講を入れている。

【参考書名】青チャート 数学Ⅲ
【宿題範囲】1章 1-2/2章 1
【やってきた範囲】1章 1-2/2章 1
【定着率】98%
基礎問が身についていたからか初見でもできる問題が多かった

<高田メモ>今後の方針 消さずに残す
特に日大の問題で問題なければ、青チャート数学Ⅲを仕上げた上で、1A2Bの入試問題レベルに入りたいと思います。
1章 関数 1~2
2章 極限 3~6
3章 微分 7~11
4章 微分応用 12~18
5章 積分 19~26
6章 積分応用 27~30

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の計算 1日30分
【やってきた範囲】微積の計算 1日30分
【定着率】90%

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

いげた

高3 国公立志望

【参考書名】1ヶ月攻略リーディング
【宿題範囲】11-20
【やってきた範囲】11-16
【定着率】100%

【参考書名】ここからはじめるリスニング
【宿題範囲】15-20(15までの復習含む)
【やってきた範囲】15までの復習
【定着率】95%
思いの外時間がかかってしまいました。

【参考書名】数学短期攻略2B
【宿題範囲】20-30(20までの復習含む)
【やってきた範囲】20-35
【定着率】90%

【参考書名】地学基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1章-3章復習
【定着率】90%

【参考書名】現代社会集中講義
【宿題範囲】21-50
【やってきた範囲】21-45
【定着率】90%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-35
【定着率】95%

*質問等
理科基礎→学校で毎日共テ模試の過去問大問1つ解く宿題が出ているので武田塾の宿題をやめてそっちのみにすることは可能でしょうか。
(この前の模試では8割でした。)

数学2B→余裕があったのでもう少し多く出来そうです。また、特に指数対数と数列が弱いのでそれを先に進めるのはアリでしょうか。

1A→短期攻略で二次関数と確率の復習をしたいと思っています。ペース的には1週間で1つの単元で大丈夫でしょうか。

リスニング→現在学校の共テ演習で7割〜8割で安定しています。
はじめる→ 1ヶ月攻略等に移っても大丈夫でしょうか。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

あいき

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】701-1100 復習
【やってきた範囲】701-1100
【定着率】95%
間違えた単語を書き出して徹底的に繰り返すのをさぼりました。
毎週それを徹底してやらないといつまでも完璧に出来ないので来週からは、やり方を固定してしっかりやってきます。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】38-60章 完璧に
【やってきた範囲】38-47
【定着率】100%
初見の文章を音声と同じくらいで読めるかやってみたけど、ほとんどの文章で+30秒〜1分くらいかったので、速読が足りないと思った。
音声に合わせて音読を徹底する

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】13-15
【やってきた範囲】13-14

<高田メモ>
長文振り返っての課題:熟語、解答を素早くまとめる力、内容説明で書くべき要素が抜けている。
▼方針
英文解釈ポラリス1【済】→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語
9/20発売の1ヵ月で攻略共通テスト英語リーディングも準備する。

<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
▶︎してないけど全文確認した
・わからない単語をリスト化して覚えた?
したけど覚えられてない。今日覚えます
・単語熟語でつまづいたりしていない?
▶︎分からないものはなかったけど、一瞬つまってしまうものがちょくちょくあった。
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
▶︎後半になってきて、一瞬「なんじゃこりゃ」みたいになるものがあるけど、そういう時は一旦立ち止ってSVOCを振ったら対処出来る。
・thatやas、倒置など構文の重要ポイントに気づけている?
▶︎バッチリ
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
▶︎バッチリ
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
12 埼玉大 80% 10分オーバー
13 筑波大 94% 2分オーバー
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
▶︎答えられた
・知識を問う問題は答えられた?
▶︎答えられた

<音読>
・音声をつかって音読した?
▶︎した
・音読は1文何回した?(最低10回)
▶︎した
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
▶︎した

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

埼玉大は全部記号問題で油断してたら、実は細かいニュアンスの違いだったり、しっかりと論理的なプロセスを踏まえて解かないと間違える問題だった。
このことから自分は、論理的に整理して解答を書き出したり選んだりする意識が普段から甘いことがわかった。
これからは自分の頭の中で、ここが該当箇所で、ここにはこういうことが書いてあるからこれが解答になる、そしてそれ以外はこういう理由でダメ。っていうのをはっきりさせてから解くことが大切だと思った。

筑波大は、文を最後まで読んでないせいで間違えた。あとはnotecard「短信用」をノートカードと訳した。
誤訳として一応減点にしたけどカタカナ和訳ってどうなんですか?
反省は、解答根拠が隠れてるかもしれないので文を最後まで読むのが大事。

全体的な課題は、やっぱり読むのが遅いことです。
記述を素早くまとめることも慣れてきて、正答率も安定してきたけど、速熟の所にも書いたみたいに、読むのが遅いことがわかりました。
音声のスピードで音読することをこれからも徹底しようと思います。
また、単語の完成度の低さも遅さに関わってると思います。
今まで自分は、武田塾のやり方を中途半端に実践してて、単語がいまいちだった。
だから単語の時間を増やして、武田塾のやり方を徹底して単語をしあげれば早く解けるようになると思う。

この本の★★★‪の難易度と神戸大の英文は、時間の制約考えなかったら同じくらいですか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson1-66 復習  テーマ別文例90 復習

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】復習 ラスト1週間

【参考書名】短期攻略 共通テスト 数学1A2B
【宿題範囲】苦手分野 1分野

やった分野:二次関数、データ分析、場合の数確率

【参考書名】CanPass数学1A2B
【宿題範囲】1-24 ストップ

<今後の方針>
頻出分野を優先してやる。
canpass 数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 分野絞り
微分 8題 積分 9題・ベクトル16題・数列10題・図形と方程式12題・整数と論証 10題・場合の数と確率10題 合計 75題

文系数学 重要事項【済】→文系数学実践力向上【済】→CanPassの順で進めていく予定です!先に、共通テスト対策入れます!短期攻略で苦手分野を潰して下さい!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240 復習 1日40単語

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分

<高田メモ>※残しておく
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1週間 総復習

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 復習

【参考書名】船口の最強の現代文 記述力トレーニング
【宿題範囲】復習

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】1-2

<高田メモ>
国公立標準問題集CanPass 現代文 用意

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】77-最後 1日3章 
※きめる!共通テスト日本史を併読
【やってきた範囲】全範囲1周
放置してたので一旦完璧にし直しました。
2周目なので、今までスルーしてた左の表の黒字も、暗記マーカーで覚えた。
左の表を重点的に覚えた。例えば総理大臣の順番を整理する時、その総理がどんな背景で就任し、どの政党出身でどんな考えに基づいて政治をして、なんで辞職になったのかをしっかり整理出来たので点数化できる暗記になっていると思う。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習(全14テーマ)
講義本:決める共通テスト 化学基礎

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】14-27

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】全範囲 復習

<高田メモ>
範囲学習は一通り終わる。

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】総復習
講義本:蔭山の共通テスト倫理+政治経済を読み込む
【やってきた範囲】演習で間違えたり、あいまいだとかんじたとこの分野(古代中国思想、古代インド思想、ユダヤ、キリスト、イスラム、現代の思想、青年期の課題)

どの人がどの学派や宗教に結びついてるのかを講義本で整理して、集中講義のツボも読んだ。
【参考書名】共通テストへの道 倫理・政治経済
【宿題範囲】3週間で1周 1週間目
【やってきた範囲】最初の試行調査問題
最初の試行調査問題解いて、自分は理解はできてるけど、その思想がどこ人物、学派のものなのかを全然結び付けられてないことに気づいて、間違えたとこや自信もって切れなかった選択肢の分野を徹底復習した。

問題のすぐ横にヒントが書いてあってちょっとやりにくいです笑

<高田メモ>方針
未着手科目を優先
次に、数学、次に英語、最悪国語は後回しで

<質問>
・日本史一周して復習して、今週も集中特化でやりたいので次のステップ行きたいです!次の参考書はマーク式基礎問題ですか?

・英語リーディングは、森哲先生のやつ届いたので今週やろうと思うんですけど、とりあえず1日集中して終わらせて、あとは2年生の時に買った改訂前のスパート模試持ってるので大問ごとに練習していく感じでいいですか?

・国語は、来週から入りたいんですけど、教材は何を用意すればいいですか?センターは、演習してた時は時間を無視すれば8割〜満点でした

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

明智小五郎

東京大学文科1類
高校1年生

大岩の英文法100%
ターゲット351〜750 100%
数学基礎問題精講3章 80%
数学入門問題精講3章 100%

基礎問題3章の絶対値がついたときの関数が苦手で、解説を読んでもなかなか理解できないところもあります。大岩は、各項の重要なところを全部言えるようになりました。
下の写真2枚は夏休みに受けた記述模試の結果です。10月11日に先生が入試と同じような難易度で作る校内模試と、28日には進研模試があります。基本的なところはで間違っている部分も多いので、次の模試では基本は絶対正解したいと思います。

※画像あり

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

青いセーター

【学年】高校三年生
【志望校】神戸大学

やってきた範囲のないものはしてないものです。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-400 1日100個

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習

【参考書名】英語長文記述式トレーニングplus
【宿題範囲】復習 5以降
【やってきた範囲】6
ほとんど正解できた

【参考書名】英語長文プラス速読トレーニング問題集
【宿題範囲】3-5
【やってきた範囲】3+音読10回

<高田メモ>
内容把握力をあげるため速読トレーニング入れています。

【参考書名】英検分野別ターゲット英検2級リスニング問題集
【宿題範囲】1日30分

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 復習+テーマ別文例90 61-90 復習

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】80まででストップ

<高田メモ>残しておいてください
やり方はこの通りに、「どんなとき」に「どんな解き方」を使うのかを叩き込んでください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

【参考書名】共通テスト短期攻略 数学1A2B
【宿題範囲】苦手な分野2分野

【参考書名】さくらさく古文単語
【宿題範囲】復習

【参考書名】神戸大学の国語 15か年
【宿題範囲】古文2年分

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】4〜6
読み方を復習したかったので船口せずにしました。

【参考書名】船口の最強の記述トレーニング
【宿題範囲】復習 ←最優先!

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】1-3 解き直し

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】6-10テーマ

【参考書名】時代と流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】総復習 どこを対策するのか分野や時代をきめる!次回報告

【やってきた範囲】近現代史
【定着率】90%
流れがほぼ完璧になりました。今まで右側のページだけ取り組んでいたのですが、左のページのまとめの簡潔さに気づきました。
ちゃんとまとめられていて流れが入ってくるようになりました。
左のページに文化について細かく書いてあると思うので、決めるは使わないです。
次は原始から江戸までします。

<過去問>
センター試験 日本史 1年分 ※センターでOK

2015年(近現代史分野だけ)8/11問正解
文化の細かいところで間違えましたが、確実に身についている気がします。

2014年 (近現代史だけ)12/13問正解

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】政治経済 復習
講義系参考書:蔭山の共通テスト 倫理・政治経済を読む
【やってきた範囲】蔭山+集中講義の政経分野
【定着率】量が多すぎて復習できてません。

次回は政治経済を重点的に復習して、余裕があったら倫理もしようと思います。

<過去問>
センター試験 倫理・政治経済 1年分

2019年 (政治経済分野だけ)13/16問正解
いい感じです!

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】復習
※章末の質問に答えられるように
【やってきた範囲】全範囲 復習
【定着率】95%
章末問題を答えれるようになりました。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習

【参考書名】短期攻略 共通テスト化学基礎
【宿題範囲】3週間で1周 1週間目
【やってきた範囲】1〜6

決める、に書いてないこともそこそこあって苦戦しましたが、短期攻略が身についたら40点いける気がします。

【参考書名】田部の生物基礎 はじめからていねいに
【宿題範囲】2週間で1周

田部の宿題が二つあるのですが、ここに入る参考書は何ですか?短期攻略?
共テを完成させるために神戸大学本レは受けないことにしました。受けたら二次対策に浮気してしまいそうなので

<高田メモ>
共通テスト科目仕上げるウィークに。
自信のある科目から共通テストの過去問・演習をやる

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-1700 復習
【やってきた範囲】1-1700 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】13-14
【やってきた範囲】13-14
【定着率】100%

読んでる時に直訳で訳すと文脈を見失うのですが、解答の意訳を見ると(当たり前ですが)意味として繋がって読めます。
先週高田先生も仰っていましたが、カタイ一文の時は今までの文章の流れをおさえた上である程度の意訳は必要なのかなとまさに思いました。

あと、も○てつ先生の共テのリーディングとリスニングはやってもいいですか?

<高田メモ>消さずに残す
段落一言メモ

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

このやり方やってみてください。
【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習(苦手分野優先)

【参考書名】共通テスト短期攻略 数学1A2B
【宿題範囲】苦手分野 2分野
【やってきた範囲】微積(残り)
【定着率】100%

問題文に書かれている条件(解と係数との関係など)が何を意味するのか等、問題の状況を読み取る事がコツだと思いました。
誘導に乗っかっていくのも慣れてきました。
【参考書名】黄色チャート
【宿題範囲】復習すべき分野があれば

<高田メモ>残しておいてください。
基礎問修了→必須101題→黄チャート 確率→文系数学→静岡大 過去問 苦戦→短期攻略 苦手分野から
【参考書名】センター試験過去問 現代文

【宿題範囲】3年分 自己採点結果を教えてください
【やってきた範囲】1年分のみ
【定着率】100%

15年 76/100

評論は大分良くなってきたのですが、小説の心情問題で主人公の行動を都合よく解釈してしまう癖?というか、その行動心理を実際の心情と結びつけるのがまだまだ出来てない感じです。
知らなかった表現や言い回しが出てくるのも少し辛いところです。

【参考書名】TOP2500
【宿題範囲】150個分
【やってきた範囲】10個程
【定着率】100%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】10-11
【やってきた範囲】10-11
【定着率】100%

読んでる時にスムーズに助動詞の意味を取れるようになるなど、文法は結構固まってきたような気がします。
読解の方はざっくり話の流れが理解出来る程度でいいのですか?

<高田メモ>
読み方真似する

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】金谷となぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】100%

<過去問>センター試験 日本史1年分
16年 66/100

問題で間違える度にちょうどその出来事の周辺知識が入ってなくて、やっぱりその辺の流れが意識できてない感じがしました。
あと、「これは細かいから出なさそう」、と自分で勝手に解釈してたものが意外と出てて落としてました。
【参考書名】きめる!共通テスト 地学基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略 共通テスト 地学基礎
【宿題範囲】2週間で1周 1周目

購入配送が遅くなったので明日からやります。

<過去問>センター試験 理科基礎1年分

地学基礎 18年 35/50
地震などの計算問題が取れるようになってきました。
古生物の変遷、天気、そのあたりを整理出来ればもう少し上がるかなと思いました。

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】復習

【参考書名】短期攻略 共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で1周 1周目

化基のきめるが復習となっているのですが、今回初めて買ったので明日からきめる!を進めて一周終わらせたら短期攻略に移る、で大丈夫ですか?

※『社会もう1科目何ですか?それも次回スタートしたいです』
>>>>>現社です。参考書は蔭山と集中講義を並行して進めてく感じですか?(出来れば今教えて頂けると助かります)

<高田メモ>
優先順位は
理科基礎→日本史→黄色チャート→古文→それ以外
です!数列克服と古文の読み方、次回報告お願いします!

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

てつ

【志望校】神戸大学 経営学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40復習
【やってきた範囲】21-40復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文the rules3
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】長文ポラリス2
【宿題範囲】7-10
【やってきた範囲】7-10
【定着率】90%
正答率7.8割でした。
落とした問題は単語などの知識不足が大きかったです。
知らない単語にも対応できるように推測力は鍛えた方がいいですか?
【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】58-最後
【やってきた範囲】58-最後
【定着率】85%

あと1週間欲しいです。
例文は完璧に覚えるぐらいまでやり込むべきですか?

【参考書名】短期攻略共通テスト数学1A2B
【宿題範囲】苦手分野2分野
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】1-4章復習
【やってきた範囲】1-2復習
【定着率】95%
2周目は要約と間違えた問題のやり直ししてるんですが
2周目の時にするべきことは何ですか?

【参考書名】入試漢字マスター
1800
【宿題範囲】書きB 復習
【やってきた範囲】書B復習
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】
【定着率】
文法の復習をしました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】7-10章
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】共通テスト集中講義
倫理+政治経済
【宿題範囲】 倫理復習+政治経済
【やってきた範囲】倫理復習+政治経済
倫理と違って政経はすぐに頭に入ってきました。

【参考書名】 共通テストはこれだけ! 日本史B 演習編
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】短期攻略 共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】 3週間で1周
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】 生物基礎必修整理ノート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1周
【やってきた範囲】半分
【定着率】90%
苦手意識のあった考察問題も考え方が分かったら解けるということが実感できて、逆に知識がいらないのが多いので考察系ラッキーに感じてきました。

今週は倫政と生物基礎をメインでしました!

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

しゅんぺいた

学年 高2
志望校 国立理系

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200(Basicと同じ)
定着率100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 1日5章
定着率100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】復習
定着率100%

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】1-16(1日4文)
定着率100%

【参考書名】数学2B 基礎問題精講
【宿題範囲】復習
定着率100%

【参考書名】大学入試 絶対に落とせない必須101題 スタンダード
【宿題範囲】1-32 1日8問
※基礎問の復習を優先すべきならこちらはまだしなくても良い。
定着率100%

「肘井の読解のための英文法」ではasのことはよくわかりました。
「大学入試絶対に落とせない必須100」は良い問題が集まっていると思いました。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

Sky

学年:高1
志望校:国公立大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】901-1100
【やってきた範囲】901-1100
【達成率】100%
前回よりも単語ひとつひとつの意味を理解して、学校等でもそれらの単語を使って文を作ることが出来るまでわかることが出来た。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター3-4
【やってきた範囲】チャプター3-4
【達成率】100%
先週よりも1問1問への振り返りができた。
間違えたところもしっかりまとめのところに戻って要点をひとつひとつおさえなおすことができた。
間違えた問題も繰り返し解きなおして理解を深められた。

<指導方針メモ>報告のときも消さずに残してください。
文法ポラリス やり方

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4?si=j5ZNL47UoaEDh4bo

大岩はすでに修了。

大岩→英文読解ひとつひとつ→文法ポラリス1
に進む予定

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題65-96
【やってきた範囲】例題65-96
【達成率】100%
三角形の形状というところが理解しずらかったが、学校の先生にも質問して理解することが出来た。

<今後の方針>

やさしい高校数学終了後に

基礎問題精講 数学をやる予定です。

<最初に見て欲しい動画>※定着するまでは残しておいてください

このやり方でやりましょう!!

・英単語を覚える方法

https://youtu.be/52l5YUd46rI

・一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

間違えた問題があったときにどうすべきか

・4日進んで2日復習する方法

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

たけのこ

志望校 明治
学年 既卒

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1101-1500 復習 1日100個
やってきた範囲 1101-1300
定着率100%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ9-20
やってきた範囲9-11

<高田メモ>
肘井の読解のための英文法 必修編 手元解説動画

https://youtu.be/30M1uQEArE4?si=miMLD9zA0XqNM0hq

このやり方でやりましょう!

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】151-350 1日50個
やってきた範囲 やってません

【参考書名】入試現代文アクセス基本編
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 やってません

【参考書名】柳生のクロスレクチャー 読解編
【宿題範囲】3-8(解説動画もみる)
やってきた範囲3-5
定着率100%

<高田メモ>
きめる!共通テスト現代文はまだ

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 5章
やってきた範囲 やってません

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 301ー432 1日36個
やってきた範囲301-336
定着率100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】171-315復習
やってきた範囲 やってません

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-7
やってきた範囲 やってません
<高田メモ>
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

古文の読み方②

https://youtu.be/e_AguoTyTq8

この2本を参考にしてください。

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本 ②③
【宿題範囲】復習
やってません

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

ふがお

高三
岡山大学

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】99%

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】801-1000  1日50個
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】76%

【参考書名】英語長文ハイトレ2 SVOC振り+音読10回)
【宿題範囲】復習

<過去問>
日大 文理学部 英語1年分 自己採点結果も送る
+21分
①0/6 全部自信があった。
②4/6
③4/6 熟語問題。ほぼ勘。
④5/5全部自信があった。
⑤2/5構文取れないところが多かった。内容理解できず。
⑥5/5 ふんわりした根拠で答えた。
⑦3/6
⑧4/6
27/45

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】DAY1-10

1 1/4 答え合わせして、もう一度ちゃんと読んだら全部合った。速読力のなさと、気持ち的な焦りで間違えた。
2 1/4同上
3 6/6 1Aよりも、情報がまとまっているからやりやすかった。
4 4/6
1B、3分目標だが、4分ちょいかかった。
5 8/10
6 9/10
7 8/10 例題、練習問題ともに時間的にかなり余裕を持って解けた。練習問題の根拠がはっきりとしていなかった2問を落とした。
8 7/10
9 2/4 情報が多く、きちんと整理できなかった。
10 3/4
◯この参考書は印刷せずに直接書き込んでもいいですか?

<高田メモ>
長文チェックリストの動画 今後も参考に

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

<高田メモ>
長文ハイトレ終了→1ヵ月で攻略

【参考書名】共通テスト短期攻略 基礎編
【宿題範囲】苦手な範囲 1週間で1章分進める
【やってきた範囲】確率
IIBは指数だけやろうと思っています。
<高田メモ>
やった範囲:図形と計量、整数、図形の性質

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】1-6~2-5まで
【やってきた範囲】宿題範囲
少なくとももう一周はしようと思っています。
時間は全く気にしていませんがそれでいいですか?

<高田メモ>消さずに残す
こちらの動画の通りに進めてください。

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】161-330 復習 1日40個

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】復習

【参考書名】 最短10時間で9割とれる 共通テスト古文のスゴ技
【宿題範囲】5時間目-10時間目
【やってきた範囲】5-8

先週(1-4)の感想 とても簡単だった。
<高田メモ>
この動画の真似してください

①https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

②https://youtu.be/e_AguoTyTq8

【参考書名】たった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】最短10時間 漢文スゴ技
【宿題範囲】1時間目ー実践演習まで 1冊仕上げる

【参考書名】きめる!共通テスト世界史
【宿題範囲】時代と流れの範囲

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】1-20講(大見出しの章ではなく、小見出し単位です) 2周目 赤字と空欄両方覚える
【やってきた範囲】1-20
空欄やるのはオーバーワークではないですか?まだ右の赤字も全然できていませんが。

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】集中講義の範囲を読む

【参考書名】化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習、過去問も踏まえて必要な範囲をやる

<過去問>
センター化学基礎 1年分
41/50 時間29:33
間違えたところと、あっていたが不安だったところを参考書で復習した。

【参考書名】田部の生物基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】テーマ0-3
章末の質問リストを答えられるように。
【やってきた範囲】0-3

◯世界史、もう一度通史をやり直すために、時代と流れの範囲をきめるで読みました。これからもそうするつもりなので、他の科目の進み具合が悪くなるかもしれないです。
◯現代文について、最近、注目すべきところに線引けているし、根拠の部分もはっきり合っているのに答えが合わないと言うのが多いことに気づきました。これはどうしてですか?
◯駿ベネ記述、二次科目だけでなく、全科目受けさせられるのって普通ですか?納得がいかないのですが。。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

徳さん

【志望校】私立
【学年】高3

【参考書名】英単語ベーシック(青)
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-800
【定着率】79%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】26-33+復習
【やってきた範囲】26-31
【定着率】88%

【参考書名】英語長文the rules1
【宿題範囲】1-3 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1-2
【定着率】80%

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3
今週は記述模試対策を優先したので、宿題が全部はできませんでした。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】復習 全範囲
【定着率】90%
3.4章と派生語をやって大分固まってきました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 復習
【やってきた範囲】41-60章 復習
【定着率】90% 

【参考書名】英語長文+記述トレーニング問題集
【宿題範囲】9-10+復習
【やってきた範囲】9-10+復習
【定着率】100%
初見正答率 ⑨32/50 ⑩41/50
本文に即して説明する問題で必要な要素が抜けることがあり、コロンや関係詞の省略を見抜けず訳を間違えました。

<高田メモ>
英語は振り返りメモを活用してください。
また空所補充や並び替えで落としているのは熟語・文法の抜けも関係あると思うので文法も適宜復習してください。

<課題発見&振り返り>
「英語長文チェックリスト」を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト 英語リスニング
【宿題範囲】DAY1-6
【やってきた範囲】DAY1-3
【定着率】95%
共テの目線の動かし方など、共テ攻略がわかり勉強になりました。
発音の連結や変化が苦手なので重点的に覚えました。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング自由英作文編
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】85%
舩澤先生の動画、見ました! 参考になりました。
和文英訳を覚えたので、表現の幅が増えて文の構成の仕方がわかりました。
減点されないように、簡単な表現を意識して文法をミスらないように気をつけたいと思います。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】復習 弱点:ベクトル
【やってきた範囲】復習 弱点:ベクトル
【定着率】90%
交点のベクトルを係数比較して、スムーズに求められるようになりました。
内心、外心の理解があやふやだったので教科書に戻って定着させました。
だいぶ固まってきました。

【参考書名】CanPass数学1A2B
【宿題範囲】72まででストップ

【参考書名】共通テスト短期攻略 基礎編
【宿題範囲】苦手分野 1分野潰す
【やってきた範囲】やれていません。

<高田メモ>
やった範囲 微積、数列、三角関数、データの分析、指数対数、図形と方程式、確率

<今後の方針>消さずに残してください
実戦力向上編の例題の復習+演習問題を進めていきます。
岡山大学・兵庫県立大学レベルの入試問題を解いてみて、実力を確かめつつ、十分そうであれば、
『国公立標準問題集CanPass 数学1A2B』『ゴールデンルート数学 応用編』等を考えております

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】85%
哲学心理で抜けているところがあったので、重点的に復習しました。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】苦手だった問題 5題
【やってきた範囲】苦手だった問題 5題
【定着率】90%
評論3つ、随筆、小説をしました。
状況対比の見方がわかり、根拠をもって答えることが出来ました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315 復習
【定着率】100%
ほぼ固まってきました。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】最後まで+復習
【やってきた範囲】最後まで+復習
【定着率】100%
和歌の掛け言葉と漢文の句法を一通り覚えました

【参考書名】センター試験 漢文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】3年分
【定着率】100%
初回正答率 2020年 41/50、2019年 47/50、2018年 43/50

書き下し文に直す問題が苦手なので、句法を復習しました。
漢字によって意味が違うものを覚えなおしました。

~共通テスト科目~

<方針>消さずに残す
世界史・倫理政治経済・化学基礎・生物基礎 の基礎は終了
演習でもセンターは高得点

【参考書名】生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1冊 3章以降 2週間目
【やってきた範囲】やれてないです。

【参考書名】化学基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1冊 2章以降 2週間目
【やってきた範囲】やれてないです。

★駿台ベネッセ記述模試を受けました。今日、解答を返却されたので、自己採点の結果は来週報告します。

来週は定期考査がありますが、受験勉強全振りでがんばります。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

りんご

【志望校】マーチ
【学年】3年

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-800 1日200個
【やった範囲】1-800
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 ※熟語のみ
【宿題範囲】56-60、1‐15章
【やった範囲】36-60、1-15章
【定着率】99%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】復習 SVOC振り、音読
【やった範囲】SVOC振り、音読
【定着率】95%

<過去問>
日大 文理学部 英語 1年分 自己採点結果も送る
【日大英語過去問】
【自己採点結果】64%
【自己分析】
名詞、形容詞の語法や熟語のところで全然取れてないからそこの勉強が大事だと思った。
長文は80%取れてるけど時間を意識しすぎて雑になっちゃった部分があるから時間が余ったからもっと丁寧にやるべきだと思った。
最後の問題の長文と並び替えの融合問題みたいなのが、問題の意味を全然理解してなくて、解けなかった。
<高田メモ>
今後、長文ルールズ1→ルールズ2→日大過去問
という流れで進めたいです。

▼見て欲しい動画

https://youtu.be/6IACxrk_9iY?si=WlwApV8Baz3mPt4b

長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

長文の勉強法10

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=RlErCx-1HRWBrUyD

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書き取りB 193-336
【やった範囲】193-336
【定着率】100%

<過去問>
センター試験 現代文 5年分 自己採点結果も載せてください。
時間制限内で解いた時の点数と、時間無制限で解いた時の点数をそれぞれ教えてください!
※共通テストは飛ばす、先にセンターから
時間制限あり
2013 評論38/50 小説23/50
2011 評論38/50 小説29/50
2010 評論30/50 小説23/50
時間制限なし
2012 評論38/50 小説32/50
やっぱり漢字と語彙のところで落としてしまう。また小説はわりと、これだ!って確信したのが違ったりしたことがあったから訓練が必要だと思った。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章後半
【やった範囲】やれてません。
【定着率】

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲 復習
【やった範囲】A復習
【定着率】97%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やった範囲】文学史と背景知識の復習
【定着率】90%
ポラリス2をやってみて、結構、背景知識の大事さに気づいたのでそこを重点的に復習しました。

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-4
【定着率】95%
内容理解問題がポラリス1に比べて増えたから確実に内容を理解しなきゃいけないと思った。
また、今までは英語みたいに1文1文を訳そうとしてたけど、ある程度わかんないところがあっても内容を理解することに集中すれば以外と読める気がした。

<高田メモ>
この勉強法を完コピしてください。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y?si=WVPj_3eimdgn3TOt

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やった範囲】ベクトル半分
【定着率】100%

【参考書名】大学入試落とせない101題
【宿題範囲】81-101+復習
【やった範囲】81-101+復習
【定着率】100%
数列の分野では9割あってて、
ベクトルは空間が苦手なことがわかった。
でも、空間ベクトルの時に使う公式を理解したから復習では方針を立てて解くことができた。

<過去問>
日大文理学部 数学1年分 自己採点結果も送る
【自己採点結果】50%
【自己分析】積分の大問を丸々落としたのがでかかった。
問題の意味を理解できてなかった。
全部の問題を通して言えることは解説を読めば理解できない問題はないことがわかったから初見の問題をたくさん解くことが大事だと思った。
あと計算ミスも2問くらいしてしまった。

<今後の方針>
大学入試絶対に落とせない必須101題 取り組む

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

スギ

早稲田 高3

【参考書名】システム英単語 (青色の方)
【宿題範囲】1-1200 1日150個
やってきた範囲 1-1200
完成度   85  %

【参考書名】ターゲット英熟語
【宿題範囲】1-400 1日100個
やってきた範囲
完成度    90 %

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】復習 7-12 SVOC振り+音読
やってきた範囲
完成度   95  %

<高田メモ>
次、英語長文ポラリス1を用意してください

【参考書名】安達雄大の ゼロから始める現代文
【宿題範囲】1週間で1冊 残り半分
やってきた範囲 上に同じく
完成度     100%

<高田メモ>※残しておく
終わってる参考書

・船口の最強の現代文
・アクセス基本編
・現代文ポラリス1
・現代文全レベル問題集①
・日東駒専・産近甲龍の現代文
・現代文the rules1

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策 1週間
やってきた範囲 上に同じく
完成度     90%

【参考書名】国語力を伸ばす1700
【宿題範囲】201-600
できれば1週間で全部終わらせてほしい…最優先!
やってきた範囲 1〜1000
完成度    90 %

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】2周目61-80(赤字まで覚える) 1日3講
やってきた範囲 上に同じく
完成度    95 %

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
やってきた範囲 上に同じく
完成度    80 %

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
やってきた範囲 1-315
完成度    90 %

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
完成度     80%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-4
やってきた範囲 1-4
完成度     90%

現代文は調子良いです

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

ヤクルト1000

高3 明治志望

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 復習
やったきた範囲1-1900

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章 復習
やってきた範囲 復習

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】苦手な文 復習1日6文 
やってきた範囲 復習

【参考書名】英語長文The Rules3 SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】7-12
やってきた範囲7-10
文の中の構文を見つけるのに苦労してしまう。
some〜other〜など
読むスピードが遅いので時間がかかってしまう。音読を頑張る。

<高田メモ>

長文の勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M

【参考書名】センター過去問 現代文 大問1,2
【宿題範囲】3年分 自己採点も
やってきた範囲2018
63%最後の構成問題で落としてしまう。

<高田メモ>残してください
船口と同様、解き方の完全再現を
9/20報告:2016年度 80%
9/27報告:2017年度 72%

【参考書名】日東駒専・産近甲龍の現代文
【宿題範囲】5-6復習、7-10
やってきた範囲7-10
82%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策1-96
やってきた範囲1-96
90%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章 復習
やってきた範囲
復習

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 復習

【参考書名】センター古文過去問
【宿題範囲】3年分
やってきた範囲 2018年
62%
主語の省略が多く文意を読み取れないところがあった。

9/27報告 2017年度 84%

<高田メモ>
古文読解 コツ

https://youtu.be/e_AguoTyTq8

古文読解

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】基礎問題精講数学1A 2B
【宿題範囲】復習+演習問題
やってきた範囲 ベクトルと確認問題

【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】復習 1日10題
やってきた範囲70-110

<過去問>
日東駒専レベル 数学1年分 自己採点結果も報告
やってきた範囲 2021 近畿大学
61%
誘導がなく何からはじめたらいいのか戸惑ってしまいました。確率の問題は自信を持って解けました。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

ゆ

3年
早稲田志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】復習 苦手な文
全文解説を見て確認しました。

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】6-30 1日6文
【やってきた範囲】6-30
【定着率】95%
構文は7割方あってて和訳のやり方がずれてる所があります。
プロセスを理解してその通りに1から読めるようにしてます。

【参考書名】最短合格 英検準1級完全制覇 リスニング
【宿題範囲】1日30分

【参考書名】最短合格!英検準1級 完全制覇 ライティング
【宿題範囲】復習

<高田メモ>
8日の英検終了後にスピーキングの参考書を入れる

【参考書名】国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】901-1700 2周目
【やってきた範囲】901-1400
【定着率】90%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題7-9 2日に1回
【やってきた範囲】6-8
【定着率】95%
前の範囲での6をやれてなかったのでやりました。
正直、解説の日本語すらもあまり理解できなくて難しいのですが周回するうちに出来るだけ完成度を上げたいです。

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】C 復習
【やってきた範囲】C
【定着率】100%

【参考書名】センター試験過去問 古文 ※共通テストとばす
【宿題範囲】3年分 気になった文法事項は富井等で復習する
40 45 36

時間が30-40分で不安定な感じがします。
おかりなの解き方、文法どちらかが弱いのかはっきりしないです。
でも個人的には文法が弱いと思います。
助動詞や、前先生が仰っていた未+ば など基本的なことは一通りは暗記している気がしますが、
最後の長文読んだ時意味が掴めず、主語の把握などがぼろぼろになったことからも不安です。

もし文法やるなら、おかりなの文法レベルの大きな参考書だと重すぎるのですぐに1周できる参考書が良いと思ってるのですが、
先生にお任せしたいです。

やさしくわかりやすい古典文法の復習でもいいのですが、
富井からおかりなに変えたことで全て変わったので、もしするなら変えるべきかなと感じました。
ポラリスしながら復習してくイメージでいます。

【参考書名】岡本の古文の読み方&解き方が1冊でわかる本
【宿題範囲】解き方 残り
【やってきた範囲】解き方 残り
【定着率】100%

<高田メモ>残しておく
次回、古文ポラリス3に入る

【参考書名】時代と流れで覚える! 世界史B用語
【宿題範囲】75-最後(2週目、赤字まで覚える)+3周目 必要な分野 時代
【やってきた範囲】75-最後のみ
【定着率】100%

※講義系参考書『茂木誠の面白いほどわかる世界史』を併読

<過去問>
センター試験 世界史1年分
72
次回、世界史マルチトレーニングを入れます。

英語、世界史を得意分野にしたいです。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

もも

高3 国公立文系志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やった範囲】1-3章 復習
【確認テスト】97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章 復習
【やった範囲】1-30章
【確認テスト】96%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】9-12
【やった範囲】9-12
【確認テスト】100%

SVOC振りと文法事項と書き込み速度がはやくなってきました。
文中に数値がたくさん出るものは数値と関係することをそれぞれ矢印で結んで読み進めたり、比較できる文章も矢印で結んで内容把握を早くできるようにしたりしました。文章全体の要約問題はすぐに出来ないので、段落毎の重要事項のまとめてから解きました。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 35-60 1日6テーマ
【やった範囲】35-55
【確認テスト】100%
様々な比較表現を復習し直せました。
仮定法の表現も気づけないことがあるから、文章の特徴を復習し直しました。

※余裕があれば。優先順位は共通テスト対策

【参考書名】 数学 短期攻略 基礎編
【宿題範囲】1週間で2単元 苦手分野から進める(どこやったか教えてください)
【やった範囲】数列 、図形の性質
【確認テスト】98%

数列は公式の中でどれを使って計算するのかの判断がおそかったので、問題文と公式を結びつけながら判断を早くするように練習しました。
図形の性質は公式を固め直して、図形を見てすぐに何の図形か気づけるように練習しました。

<高田メモ>※残す
やった範囲 三角関数、確率 整数、微分積分、ベクトル

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】船口の最強の現代文記述トレーニング
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%
問題文の問い方からどのように答えたらいいのか復習し直しました。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】1-3 2日で1文
【やった範囲】1-3
【確認テスト】100%
自分の回答と解答例を比べた時に、回答を1箇所からの抜き出しに頼っていることが多かったので、ただ抜き出しだけでなく、筆者の文章を同じ内容で書き換えたりして自分の回答を作るようにしていきます。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【確認テスト】97%

【参考書名】古文 スゴ技
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分
【やった範囲】2013年 30/50

今週は定期テストで1年分しか出来ませんでした。
問1の解釈問題は単語から答えを出せました。
文法問題も迷わず答えられました。
内容問題で助動詞や助詞の訳しミスなどから意味を取り違えてしまい、回答も間違えてしまっているところがあったから、細かいところまで文法事項を見落とさないようにしていきます。

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

※ポラリス2まで終了済み

【参考書名】たった3時間で漢文・句法
【宿題範囲】2週間で1冊 ラスト1週間
※余裕があれば
【やった範囲】今週はできてません。

【参考書名】時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やった範囲】公武合体から韓国併合
【確認テスト】100%

【参考書名】きめる!共通テスト日本史(講義本)
【宿題範囲】苦手分野 読み込み
【やった範囲】公武合体から韓国併合
【確認テスト】100%

学校の定期テストの範囲をしました。
それぞれの内閣が終わったきっかけとなる出来事と戦争が始まるまでの国同士の出来事を復習しました。

<過去問>
センター試験 過去問 日本史1年分
【2016年】23/36
各時代ごとの農業や地租についての問題が解けてなかったので復習し直します。
地図問題も弱いので強化していきます。

次、史料・図版の統計問題100を用意してもらえればと思います。
→用意できました。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】共通テスト短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】98%
講義系参考書:きめる!共通テスト化学基礎を平行して読む

化学反応式と中和反応式の書き方を復習しました。
各分野に出てくるグラフの特徴も復習し直しました。

【参考書名】田部の生物基礎をはじめから丁寧に
【宿題範囲】テーマ10-最後
【やった範囲】10-最後
【確認テスト】100%

植生ごととバイオームごとの植物の名前を覚えるようにしました。
炭素の循環と窒素の循環の違いなども答えられるようにしました。

<高田メモ>
共通テスト対策優先でOKです!
社会、もう1科目も始められれば、次回スタートしましょう
どの科目でしたか?
→政治経済にします。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

リン

高一
東京大学 志望
文化祭があって自分が思っていた以上に勉強が進みませんでした。
今週から気持ち入れ替えて取り組みます。

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500復習
 定着率】 95%
見た瞬間に意味が出てくるようになった。

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】201-600 1日100個 
【やってきた範囲】201-600
 定着率】 95%
見た瞬間に意味が出てくるようになった。

【参考書名】入門英文法の核心
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
 定着率】95%
問題に取り組むときに自分の言葉で説明してから取り組んだ。
学校などで文法の問題が出てきた時に今までよりも解けるようになりました。

↑関先生の新しい参考書。ポラリスの内容をより詳しく説明した講義系参考書

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】復習続き17から(全72テーマ)
【やってきた範囲】17-32までやりました。
 定着率】100%
SVOC振りをしてから問題に取り組んだ。
質問に対しては自分の言葉で説明出来るようにした。
文を正しく訳すために文法や時制を意識して取り組んだ。

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】復習残り 全文SVOC振り&音読10回
【やってきた範囲】7−10
 定着率】95% 
SVOC振りをしてから問題に取り組んだ。
設問では答えと答えの根拠を説明し音読では文の正しい意味を取れるように意識して取り組んだ。
ふむふむリーディングを参考に1文ずつ意味を理解してから次の文に進むようにした。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】3-8 全文SVOC振り&音読10回 ※ふむふむリーディングの動画をチェックしてください!リンク載せています!
【やってきた範囲】3
 定着率】 95%
SVOC振りをしてから問題に取り組んだ。
設問では答えの根拠と答えを自分の言葉で説明出来るようにした。
カッコ抜きになっている問題では前後の文から福祉や形容詞などが入るのかを意識して取り組んだ。
音読では文の正しい意味を取れるように意識して取り組んだ。
ふむふむリーディングを参考に1文ずつ意味を理解してから次の文に進むようにした。

<高田メモ>次の動画を見てください
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

長文の勉強法10

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=RlErCx-1HRWBrUyD

ふむふむリーディング 

https://youtu.be/6IACxrk_9iY

【参考書名】やさしい高校数学 数学ⅡB
【宿題範囲】2章(全11章) もう一度完璧に
【やってきた範囲】2章
 定着率】100%
公式と使い方を身につけることが出来た。

【参考書名】数学 絶対に落とせない必須101題 
【宿題範囲】適宜復習(41まで終わってる)
【やってきた範囲】適宜復習
 定着率】100%
正しく解法を身につけることが出来た。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1201-1900 復習
【やってきた範囲】1201-1900
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-1000 復習
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】100%

【参考書名】英語長文+速読トレーニング問題集
【宿題範囲】5-10
【やってきた範囲】5-10
【定着率】100%
→時間配分が前回より上手くなったので、この調子で進めます。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 1-16章
【やってきた範囲】1-16章
【定着率】100%

【参考書名】GMARCH・関関同立の現代文
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-9
【定着率】100%
→以前は現代文に限らずそれぞれの参考書に時間を使いすぎてしまいがちだったのですが、日本史に時間を使うために、速めに解き進めることを意識しました。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】 四字熟語A,B、C 復習
【やってきた範囲】 四字熟語A,B、C 
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】GMARCH・関関同立の古文
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%
→現代文同様、速度を意識して取り組み、ダラダラと長引かせることなくできたのは良かったです。
今月中は、特にペース配分を維持して取り組みます。

<高田メモ>

この動画のイメージを参考に。

古文の出来るイメージ

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】2周目 73-80章+復習 1日4章(赤字も覚える)
【やってきた範囲】73-80章
【定着率】100%
→スタディサプリ(トップ&ハイレベル講座)をもうすぐで見終わるので、再度確認して、年号や流れをより定着させたいです。

【参考書名】2レベル定着トレーニング 日本史
【宿題範囲】1-8 章 1日2章
黒字・赤字 両方覚える
【やってきた範囲】1-8 章 
【定着率】98%
→日本史を今月中に絶対終わらせます!!
大幅に遅れていて、かなり詰め込まないといけないのも十分承知しています。
宿題もきちんとこなしつつ、日本史に特に力を入れて、苦手な近現代もやり込みます。

<高田メモ>今後の方針
時代と流れを繰り返す。
そのあと、2レベル定着トレーニングに入る

日本史の参考書

https://youtu.be/HjcS2N2C_SU?si=M1ANxem5GVSGZWR4

白紙の勉強法

https://youtu.be/FwKcXNAllBE?si=8W4TuIUpKAnFLp7w

<高田メモ>

MARCH過去問 英語のみ

【得点メモ】

英語: 明治18/26、立教22/29

日本史: 青山31/45、立教 14/35

国語: 青山15/33、立教 24/32

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】12+復習
【やってきた範囲】12,復習(1-3)
【定着率】100%
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?→しました
・わからない単語をリスト化して覚えた?→しました
・単語熟語でつまづいたりしていない?→問題ありませんでした
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?→できました
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?→できました
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?→問題ありませんでした

<長文を解くとき>
・設問の正答率は? Lesson12:85%
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?→できました
・知識を問う問題は答えられた?→できました

<音読>
・音声をつかって音読した?→しました
・音読は1文何回した?(最低10回)→しました
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?→しました
 
 問題の指示文も英語で書かれているパターンの問題で、いつもより時間がかかってしまいました。
九州大学の英語でもこのようなパターンの問題が最近多いので、英語での指示にも慣れておこうと思います。

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】テーマ1-20 3週間で1周
【やってきた範囲】1-18
【定着率】100%

<高田メモ>
ルールズ3→英文解釈ポラリス→国公立長文can pass
今後も英語長文の振り返りを適宜お願いいたします!

英語長文チェックリストの動画

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編 
【宿題範囲】復習21から
【やってきた範囲】21-30
【定着率】100%

<高田メモ>
現状:日大レベル高得点突破
国公立の参考書入る前に解釈力強化

【参考書名】数学Ⅲ 重要事項完全習得編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】26-30
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略 数学 基礎編
【宿題範囲】苦手分野を決めて1週間でやってみる
【やってきた範囲】ベクトル
【定着率】100%
 おおよそは問題ありませんでしたが、図形の性質の応用が必要になる問題や、
ベクトル方程式の処理などで手間取ってしまうことがあったので、その辺りの復習を重点的に行いました。

<高田メモ>
やった範囲:二次関数、数と式、集合と命題、場合の数と確率、整数、図形の性質、数列

【参考書名】理系数学 入試の核心 標準編
【宿題範囲】88-111 1日6問
【やってきた範囲】88-105
【定着率】100%
 難易度の高い問題が多く、思ったように進みませんでした。
特に式と曲線の分野は、この分野特有の考え方や複雑な計算が必要で、かなり苦戦しました。
あまり出題頻度の高くない分野ではありますが、重要な考え方も多い分野なので、しっかりと復習をしておこうと思います。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】今週はできませんでした。
【定着率】

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】61-70
【定着率】100%

【参考書名】名問の森(力学熱、波動Ⅰ編)
【宿題範囲】18-25 1日2問
【やってきた範囲】今週はできませんでした。
【定着率】

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】A問題復習3章から(全17章)
【やってきた範囲】復習(4-5)
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】2-4~2-5+復習
【やってきた範囲】2-4~2-5+復習(1-1)
【定着率】100%
 前回の範囲で、しっかりの解答根拠を探す練習をしたので、今回の問題ではかなり精度良く解答できました。
 複数テクストの比較が必要になる問題では、両者を見比べていく作業で予想以上に時間がかかってしまいました。
復習の際にはもう少し時間を削れるように意識しようと思います。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120  1日30個
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%

【参考書名】岡本たった3時間 漢字 句法
【宿題範囲】復習残り
【やってきた範囲】4-6
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理/政治経済
【宿題範囲】政治経済11-42 1日8テーマ
【やってきた範囲】政治経済11-30
【定着率】100%
 政治分野は順調に進みましたが、経済分野はかなり苦戦しました。
ひとつひとつの用語の意味がしっかりわかっていないと、全体の意味が全くわからなくなってしまう分野なので、用語の復習に時間をかけました。

※『蔭山の共通テスト倫理』蔭山の共通テスト政治経済』を読み込む。

<方針>
社会 倫理政経
物理よりは国語優先でOKです!

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

しんきち

今週の宿題です。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700
【提出率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】31‐60章
【提出率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】7-9までやり直し+10-12 SVOC振り+音読
【達成率】7-12
【定着率】70%
最後の早稲田大学の問題が目標より10分オーバーしてしまいました。

<高田メモ>
長文の動画

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

長文チェックリスト(動画の概要欄参照)

https://youtu.be/rde-KOG7U_M

今後もチェックリスト参考に適宜振り返りをお願いします!
スピードは現時点で気にしなくてOKです!
まずは「精読」にこだわりましょう!

【参考書名】数Ⅲ 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題49-64
【提出率】49-64
【提出率】85%
微積の問題がたくさん出たが計算を毎日しているからか、解きやすくなっている気がする。

<高田メモ>
今後の方針
数Ⅲ重要事項完全習得編→文系数学重要事項編+共通テスト対策(分野別に進める)

【参考書名】合格る計算or教科書傍用問題集(4STEP等)
【宿題範囲】微分・積分の計算練習 1日30分目安

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】A問題 9-11章

※化学 余裕あるので後回しでOKです

<高田メモ>
4,5章終わってる

【参考書名】生物必修整理ノート
【宿題範囲】3編2章~4編1章
【定着率】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 1日30個
【提出率】1-200
【定着率】100%
1-200は完璧に覚えました。

【参考書名】共通テスト古文スゴ技
【宿題範囲】後半 1週間で仕上げる
【提出率】全て
【定着率】80%
心配な箇所が何ヶ所かあり、あと一周したいので1週間ください。

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 通常版
【宿題範囲】1-600 
【やってきた範囲】1-600
【定着率】95%
わからなかった単語をリスト化して覚えた。
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】22-33章 1日3章
【やってきた範囲】22-33
【定着率】96%
わからなかった熟語や単語をリスト化し覚えてから、長文を読んで確認した。

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】49-72 1日6講
【やってきた範囲】49-72
【定着率】96%
svを考えるだけではなくて、だいぶ、関係代名詞が隠れていないか、
ingはどう訳されるのかを考えながら、訳せれるようになってきた気がする。

【参考書名】入門問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】5~7章 指数対数、微分、数列 テスト範囲の問題
【やってきた範囲】5-7章(積分以外)
【定着率】100%
数列の和の公式と指数対数の最大値・最小値が苦手で忘れていたので、覚え直した。
問題を見るとすぐに解けるぐらいになった。
↓

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】 5~7章 指数対数、微分、数列 テスト範囲の問題
【やってきた範囲】5-7章(積分以外)
【定着率】95%
入門問題精講を先に解いて、やり方を定着させたので、初見でほとんど解くことができたが、
微分の図形の応用でまだ少しつまづいてしまうので、今週中に完璧にしようと思う。

来週から中間考査に入るので、テスト勉強が優先になると思います。

<高田メモ>
数学1Aがクリア 必須101題も数学1Aやっている
数学2Bは分野ごとに進めましょう

この動画のイメージです

https://youtu.be/_O0qFGImGUo?si=zzMfXzPW5ZNqZ6Ue

入門、基礎問2B 3章まで終わっている 今週はテスト範囲優先

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

新規生徒Yさん

定期テストに集中します!!

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題41-70 1日10問

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-300 1日100語

<高田メモ>
421-620はやった

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第12講復習 説明できるまでやる

【参考書名】できた中3国語 読解
【宿題範囲】1章①-③

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日100個

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

ゲン

【学年】高三

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】701-1700 やり直し
【やってきた範囲】1500〜1700

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-50章
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】英語長文plus 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】神戸大学の英語15か年
【宿題範囲】苦手な大問 3年分
【やってきた範囲】長文1年分
【得点率】65%
構文がわからないところがいくつかあるので、肘井の難関大編をもう一度取り組んだ。
時間配分気にしてやった方が良いですか?

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】語法・イディオム 復習

【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】lesson41~64 テーマ別文例41-60
【やってきた範囲】出来なかった
<高田メモ>
テーマ列文例の例文暗記も必ず取り組んでください!そちらの達成範囲についても共有お願いします!

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学ⅠAⅡB
【宿題範囲】21-36 1日4題
【やってきた範囲】出来なかった
<方針メモ>
実戦力向上編→岡山大7割→CanPass

【参考書名】現代文読解力の開発講座(要約も)
【宿題範囲】2周目7-10
【やってきた範囲】出来なかった
<高田メモ>
開発講座復習したら船口記述式トレーニング

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習 

【参考書名】核心古文単語351
【宿題範囲】総復習 復習

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】3-5
【やってきた範囲】3〜5
【定着率】95%
<高田メモ>
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】5-8 1日1テーマ
【やってきた範囲】5〜8
【定着率】95%

【参考書名】大学入学共通テスト 政治・経済 集中講義
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】国際経済 計算問題
【参考書名】蔭山の共通テスト 政治・経済
【宿題範囲】集中講義の該当範囲
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】95%

【参考書名】時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】総復習
※ 金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本 併読
【やってきた範囲】文化、室町、鎌倉 センター過去問で間違ったところ。
【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】復習 2周目
 ↓↓
【参考書名】生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1冊 1週間目
【やってきた範囲】生物基礎満点のコツ
だいぶ頭に入ってきている感じがした。
窒素同化と植物のバイオームを覚えきれていなかったので重点的に取り組むことができた。

【参考書名】化学基礎 集中講義
【宿題範囲】2周目
※きめる共通テスト化学基礎と並行
【やってきた範囲】

【参考書名】化学基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1冊 1週間目
【やってきた範囲】中和滴定、酸と塩基
だいぶ完璧に近づいてきた。まだ、覚え忘れているところもあるので完璧にしていきたい。
【やってきた範囲】出来なかった
集中講義がまだ完璧じゃなかったので、まだ取り組みませんでした。
<過去問>
倫理政治経済・日本史・生物基礎・化学基礎
センター試験過去問1年分 解く

【センター過去問】
日本史 60点
まだ、知識の不足があることを感じた。誰が何をやったかが、混ざってしまっているところがあったのでしっかり整理していきたい。
生物基礎 35点
だいぶ知識はついてきたが、資料の読み取りや実問題などで苦戦して間違ってしまう。
【化学基礎】37点
だいぶ定着してきた。
【倫理、政経】22点、36点
政経は、資料の読み取りや計算問題もだいぶできるようになってきた。核兵器の条約のところがあやふやになっていたので整理しなおした。
倫理は、高二で勉強してそこから手をつけてなかったので全然分からなかった。感で正解したのも多かった。

<方針>消さずに残す
共通テスト科目優先で80%突破を目標にしましょう
英語・数学の実力ついてきたので、共通テスト科目をメインで進めましょう。
社会→理科基礎の順で、英数終わらないのはOKです

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

さか

【志望校】愛知県立大
【学年】高三

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】やれなかった
【定着率】0

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】1,2章
【定着率】1,2章 90%

<高田メモ>報告時にも消さずに残してください
ポラリス英文法のやり方

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4?si=NWsWEYjU4YR2eROK

今後の方針 ポラリス 復習→高校英文読解ひとつひとつわかりやすく

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】1-60 1日15問
【やってきた範囲】全部
【定着率】

【参考書名】船口のゼロから覚醒 はじめよう 現代文
【宿題範囲】1-1 ~ 1-6
【やってきた範囲】全部
【定着率】

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】ランクA
【やってきた範囲】ランクa3分の2
【定着率】70%

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12 1日3章
【やってきた範囲】8まで
【定着率】50%

<高田メモ>
やさしくわかりやすい古典文法

https://youtu.be/-ZCoyFEOgCI?si=an2BGOCvc4xEQ_IY

【参考書名】漢文 早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4 これだけ漢字1-40
【やってきた範囲】いがよみ3
【定着率】70%

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】例題1-40 1日10問(全117問)
【やってきた範囲】全部
【定着率】

【参考書名】共通テスト集中講義 地理
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】5テーマ
【定着率】40%

※共通テストの地理Bの点数が面白いほどとれる本を読む
iPhoneから送信

【反省点】
模試と体調不良で時間があまり取れなかった

たまにダラダラ時間が過ぎるのでこの時間にこれをするっていうのは毎回しっかり決める

【質問】
物理は入門問題精講終わったら何をするのか

数学の基礎問は演習もしっかりするべきかわからない

ゴロゴはどこまで覚えるべきか

前日したことを翌日の朝復習するべきか

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

はる

【志望校】岡山大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】復習11,12 1日1文SVOC振り
【やってきた範囲】11、12 復習
【定着率】100%
SVOCをふって問題を解いたあと、解説を読んで自分で説明できるようにしました
単語の意味も覚えていて、1回目よりもスムーズにできるようになりました
音声を使ってルールを意識しながら音読しました

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】10-12+復習 1日1文SVOC振り
【やってきた範囲】10-12、1-3復習
【定着率】80%
SVOCをふって問題を解いたあと、解説を読んで自分で説明できるようにしました
わからなかった単語はリストにして覚えました
出てきた熟語で思い出せないものがあったので、暗記し直しました
そのあと出てきたルールを意識して音声を使いながら音読しました

<高田メモ>
9/20発売の『1ヵ月で攻略 共通テスト英語リーディング』を準備
ルールズ2終わり次第やります。
→用意出来ました

【参考書名】短期攻略 共通テスト 数学1A2B 基礎編
【宿題範囲】苦手分野1分野ずつ対策
【やってきた範囲】微分、積分
【定着率】100%
テスト範囲が数2Bなので数2Bをふたつやりました
時間内に終わらないものがほとんどでした
積分は最後に計算ミスをすることが多かったので、焦りすぎずに解こうと思いました

<高田メモ>
基礎問→近大過去問80% 以降短期攻略で共通テスト対策
対策済み分野(メモ):確率、数列、ベクトル
※残しておいてください

【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】3年分
※共通テストはとばす
出来てません

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 151-300
【やってきた範囲】書きC 151-300
【定着率】100%
意味とあれば対義語もセットで覚えました

【参考書名】核心古文単語帳351
【宿題範囲】1-351(201-351優先)
【やってきた範囲】201-351
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】最短10時間で共通テスト9割とれるスゴ技
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-4時間目
【定着率】100%
赤い文字とスゴ技のところを特に意識して呼んだあと自分の言葉で説明できるようにしました

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分
※共通テストとばす
出来てません

【参考書名】きめる!共通テスト日本史
【宿題範囲】↓の問題集の該当範囲
※暗記は別途やるのでまずは流れだけザックリ把握しましょう

【参考書名】金谷 共通テストこれだけ日本史 演習編
【宿題範囲】復習16から 1日5テーマ(全97テーマ)
【やってきた範囲】16-36
【定着率】100%
左のページの赤い所と黒い太字の所を自分で説明できるようにしました
右のページの正誤問題は× ならどうして間違っているのか自分で説明できるようにしました

【参考書名】蔭山の共通テスト現代社会
【宿題範囲】下の問題集の該当範囲
※暗記は別途やるのでまずは流れだけザックリ把握しましょう

【参考書名】蔭山の現代社会 集中講義
【宿題範囲】総復習16-50
【やってきた範囲】16-26
【定着率】90%
左のページの赤い文字を理解し覚えて、左のページを解きました
問題を解いたあと解説を読んで間違えていたところはもう1回左のページを読んで覚え直しました

【参考書名】センター試験 現代社会
【宿題範囲】1年分
できてません

【参考書名】田部の生物基礎 はじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
赤い文字を特に意識して読んでそのあと自分の言葉で説明できるようにしました
図があればその図も自分で書けるようにしました

【参考書名】生物 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1周
まだ買えてないので出来てません

【参考書名】青木の地学基礎 はじめからていねいに
【宿題範囲】3週間で1周 1週間目
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%
赤い文字を意識してよんで、自分の言葉で説明出来るようにしました

2023年10月04日(水)|10/04 宿題結果

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 10/04 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ