【学年】高3
【志望校】神戸大

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】701-1500 1日100個
【やってきた範囲】701-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】31-50章完璧に
できてないです。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】17まででストップ

▼方針
英文解釈ポラリス1【済】→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】復習

【参考書名】共通テスト予想問題集(Z会→駿台→河合塾)
【宿題範囲】1~2回分
【やってきた範囲】Z会1回分(第5回)
プレの振り返りも合わせて簡単に載せます。
<得点>
Z会の方 80/100
・第1〜4問で、見直しをしてたら取れてたのにっていうのが多発したから、その解決策として6-Bを解くのを我慢して10分浮かせてそれを見直しに当てることにする。1-B苦手だから集中対策する。
新現代文が効果を発揮していて、読み疲れて集中力が落ちることが無くなった。

全統共テプレ 87/100
・めちゃくちゃ緊張して苦手な1-Bで、3分目安のところを8分かけてしまったけどそこから落ち着かせて、予定通り6-Bを捨てて10分浮かせて見直しに当てることで、解いたとこのミスを最小限にできた。
もし1-B集中対策してからそれで浮いた時間を6-Bにも当てられたら9割狙えそう。でもそれよりは他の科目に時間使った方がいいかもしれないと迷ってます。

<フィードバック>
時間の考え方と対策、非常に良かったです。
このまま振り返りをして、時間がかかっている原因・ミスが発生している原因を振り返ってつぶしてください。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】復習

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】復習 ラスト1週間

【参考書名】短期攻略 共通テスト 数学1A2B
【宿題範囲】苦手分野 2分野

やった分野:二次関数、データ分析、場合の数確率、 図形と計量、整数の性質、 数列と指数対数全範囲と、三角関数のSTAGE1

【参考書名】センター試験過去問 数学1A・数学2B
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】2023年の1A2B
数ⅠA 61/100
数IIB 72/100

<振り返り>
数ⅠAが全然間に合いません。短期攻略で、単発での計算を早くすることはできたけど、通しでやるとそのスピードが落ちて遅くなります。高田先生がありだと思うなら、大問別対策で、大問を時間内に解ける感覚を身につけたいという気持ちがあります。
他に遅れてる原因は、ちょっとひねられた形で出ると「うわーどうしよ」ってなって焦ってしまうことです。こういうことがあることも含めて大問別対策やりたいです。
数II・Bは短期攻略もっとやり込む必要があるかなと思います。積分が苦手なので、積分を今週は死ぬ気で強化します。

【参考書名】CanPass数学1A2B
【宿題範囲】1-24 ストップ

<今後の方針>
頻出分野を優先してやる。
canpass 数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 分野絞り

微分 8題 積分 9題・ベクトル16題・数列10題・図形と方程式12題・整数と論証 10題・場合の数と確率10題 合計 75題

文系数学 重要事項【済】→文系数学実践力向上【済】→CanPassの順で進めていく予定です!先に、共通テスト対策入れます!短期攻略で苦手分野を潰して下さい!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】273-315+慣用句 復習
【やってきた範囲】273-315
【定着率】100%
何度も繰り返して、完璧にしました。
文法も総復習してほぼ完璧って言えるようになったし、単語も固めたおかげで古文得意になってきました。

【参考書名】古典文法
【宿題範囲】全範囲 復習

<高田メモ>※残しておく
古文は基礎総復習ウィークに
神戸大 2次6割
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1週間 総復習

【参考書名】センター試験 過去問 漢文
【宿題範囲】4年分
【やってきた範囲】4年分
年度記録し忘れてました。
1回目 38/50
2回目 44/50
3回目42/50
4回目 50/50
岡本莉奈の漢文句法の完成度を高めたり、漢文の流れに慣れて行くにつれて点数が上がったって言う感じです。語彙が心配だったけど、参考書に書いてなくても現代の熟語から推測できるなと思いました。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 復習

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文 
【宿題範囲】4まででストップ

【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】11-最後 1日2文
現代文、最優先で!参考書の下部の脳内の動きを意識

国語共テプレの点数92/200
評論40 小説6 漢文17 古文 29

時間配分で完全にやらかしました。評論▶︎古▶︎漢▶︎小説の順でとくつもりだったんでした。古文得意になったから、「絶対8割以上とるんだ」っていう意識で挑んだら、じぶんには超難しくて、でも意地張って粘ってしまったせいで他の大問までボロボロになってしまいました。
漢文古文は抜けてる知識があったので全て潰しました。
現代文は新現代文を続けて読解スピードをあげます

【参考書名】新・現代文レベル別問題集3
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
どんどん読解が身についてる感じがします。
自分は今まで、「具体例キター!早く読まないと!」みたいな感じで機械的にやってたけど、この本をやっていくうちに、具体抽象、対比、言い換えなどを把握するのは、あくまで論理構造を把握して筆者の言いたいことを掴むためで、そういう意識があれば具体例でスピードが早くなったりするのは自然なことなんだと気づきました。実際、正しい読み方を習ってから、自分も無意識に言い換えや具体例をスピードアップして読めるようになっていました。
このまま続けて共テ間に合うようにします。

<高田メモ>
船口 記述まで終わっている。
国公立標準問題集CanPass 現代文 用意
漢文は次回からセンター試験過去問
現代文 基礎からやり直したい。
ゼロから最強の現代文→きめる!→スゴ技

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】全範囲 復習 
※きめる!共通テスト日本史を併読

【参考書名】史料・図版の読解問題100
【宿題範囲】6-20 1日5テーマ

<高田メモ>
日本史勉強法

https://youtu.be/iIimYauhg40?si=Y0GUFFIV4AjlZFyh

8:07~ 白紙に流れを自分で書き込んでいくような勉強法が良いと思います

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習(全14テーマ)
講義本:決める共通テスト 化学基礎
【やってきた範囲】復習
mol計算、酸化数など苦手な範囲を徹底的に練習しました。

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】14-27

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】theme2-5、12
【定着率】100%
苦手範囲をチェックテスト完璧に出来ようにした。

<高田メモ>
範囲学習は一通り終わる。

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】総復習
講義本:蔭山の共通テスト倫理+政治経済を読み込む

【参考書名】センター試験過去問 倫理
【宿題範囲】2年分
準備遅れました。明日から開始します。

↓平均点じゃなくプレの点数書きます。

<共通テスト現状の平均点>目標:80%
英語R:87
英語L:82
数①:61
数②:51
国語:92/200
社①:日本史 65/100
社②:倫政 85/100
理①:化学基礎35/50 生物 35/50
合計:593/900 66%

神戸大学の配点に圧縮した時の点数と目標貼ります!

科目(満点)
目標
理科基礎(50)
45(90%)
倫政(60)
54(90%)
日本史(60)
48 (80%)
数学(70)
49(70%)
英語(80)
68(85%)
国語(80)
56(70%)

合計(400)
319(79%)