01/24 宿題結果の記事一覧

Sky

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【達成率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】9章-25章+1-8章 1日4章×4日
【やってきた範囲】9-25、1-8
【達成率】100

【参考書名】英文法Next Stage
【宿題範囲】いけそうなら5-8章 1日1章 無理なら1-4章復習
※文法強化のための参考書です。
Nextatage等で代用OKです
【やってきた範囲】1-4
【達成率】100%
問題ごとに自分の言葉で理由つけて説明することが出来た。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】※いけそうなら 10-12  1日1文 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】1-10
【達成率】100%
SVOC振りや訳しも解答と同じようにすることができよかった。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】参考書を用意、次回から
<高田メモ>
流れとしては
動画でわかる→入門英文問題精講→長文ルールズ1
→ルールズ2→長文ポラリス1
長文の振り返りはこの下の3本の動画をみて詳しく振り返りをしてほしいです!

英語長文の勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

復習法

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】8章 数列
【やってきた範囲】8章
【達成率】100%

↓↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】7章 数列
【やってきた範囲】7章 数列
【達成率】100%

【参考書名】ドラゴン桜数学力ドリル 2B
【宿題範囲】微分積分 復習+数列
【やってきた範囲】微分積分 復習+数列
【達成率】100%

自分でポイントやどういう問題が間違えやすいのか等をまとめて自分で理解できるような工夫をすることができた。
<高田メモ>
やさしいの1章が終わったら基礎問の1章、というように分野別で2冊並行で進めていく方針で行きます!
詳しくはこちらの動画を参考にしてください。

https://youtu.be/_O0qFGImGUo

楽しいことも終わったので気持ちしっかり切りかえて行っていきます。1日1日が意味あるものに、充実できるようにしていきたいと思います。

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】STOP41まで終わった

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

しょー

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 復習 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】9-16章 1日2章
※文法 強化で追加
【やってきた範囲】9-16
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】10-12 コピーにSVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】10-12
【定着率】90%
※画像を添付しています
 ↓↓
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-3
できてない

<方針>
まずは長文を精読する訓練をする。
長文をコピーしてSVOC振りをしながら読んでいく。
できれば全訳を書いても良いかもしれない。
本当に内容が正確に理解できているかを確認する。

アドバイス:1回全訳する勢いで精読したほうが良いかも!
自分が訳せなかった箇所をマーカー引いてできるようになるまで訳す練習をする。
その写真・画像を次回添付してくれると嬉しいです!

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題41-80 1日10題
【やってきた範囲】41-51
【定着率】70%
軌跡で躓きました。基礎問少しペースを落とせたりできますか。

【参考書名】ドラゴン桜 数学力完成ドリル
【宿題範囲】1-2時間目
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
思っていたよりも簡単でした。

※計算練習用として追加します。

<長文を読むとき>

・長文をコピーしてSVOC振りをした?

→した

・わからない単語をリスト化して覚えた?

→した。あまり多くなかった

・単語熟語でつまづいたりしていない?

(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)

→大丈夫です

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?

→前回より間違いが目立ちました。

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?

→大丈夫です

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?

→ありません

<長文を解くとき>

・設問の正答率は?

→7割程です

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?

→答えられました

・知識を問う問題は答えられた?

→答えられました

<音読>

・音声をつかって音読した?

→しました

・音読は1文何回した?(最低10回)

→基本10回で、難しかったものはそれ以上

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?

→しました。暗唱チャレンジをしたら理解が甘いところがわかりやすかったです

<長文を読むとき>

・長文をコピーしてSVOC振りをした?

→した

・わからない単語をリスト化して覚えた?

→しました。

・単語熟語でつまづいたりしていない?

(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)

→途中で詰まるけど読み進めると大丈夫ということが多かったです

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?

→大丈夫です

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?

→大丈夫です

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?

→ありません

<長文を解くとき>

・設問の正答率は?

→6割くらいです

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?

→答えられました

・知識を問う問題は答えられた?

→答えられました

<音読>

・音声をつかって音読した?

→しました

・音読は1文何回した?(最低10回)

→基本10回で、難しかったものはそれ以上

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?

→しました。

<課題発見&振り返り>

上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?

復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

ちゃんと精読してみて、文がちゃんと読めていないのに問題だけ解けているということがあるということがわかりました。
※画像あり

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ぶっコロッケ

中央法志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全範囲

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜60章 復習

【参考書名】vintage
【宿題範囲】1〜7章
定着率95%
一度ポラリス1をやり直して文法の基礎的確認をしたのであまり進まなかったが、しっかりと文法を説明して解くことをほとんどミスなく出来ていて文法が好きなので、今週の土日には完璧に出来そうです。
語法までやった方が良いですよね?
【参考書名】The rules 3
【宿題範囲】9〜10
定着率 100%
共通テスト後で構文の確認をして、もう一度読むのに時間がかかりましたが、戻ってきました。
長文参考書の直前期の向かい合い方とはどのようなのが理想ですか?また、時間を強く意識して良いですか?法学部だと時間がかかってしまい、間に合いません。そのため、自分の能力以上に速く解くように焦って内容理解が60〜80%で読んでしまっています。一度段落メモで要約して整理した方が良いでしょうか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-32 テーマ別文例 1-40
やってきた範囲 lesson1-32 テーマ別文例やれてない
定着率 95%
文法を完璧に理解したのもあるし、一度やった所なのでスラスラかけていて所々のミスした所を覚えてやっています。
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜315

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】6〜12
定着率  100%
完璧に訳せていて、イメージ化をして解けているので、過去問でも7割以上取れています。共通テストでも古文は満点だったので、実力はついてきました。この後はポラリス3をやりながら過去問という形になりますか?

【参考書名】船口の現代文 記述トレーニング
【宿題範囲】復習1-4
定着率  100%
このタイプの問題が出てきたらこう答えるというパターンは覚えて、それをどのように手を動かして、記述においての注意点などを理解しながら解けました。

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題 復習+演習問題 1-32 1日8問定着率 100%
完璧に説明できるようにまで理解して、中央の過去問でも似た問題が出ても解けました。
中央法に証明問題が出るのですが、おすすめの対策などはありますか?

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

あいき

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】1-900
【定着率】100%
黒字も和訳に使えることを意識して確認していきました。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】19-20
【やってきた範囲】19-20
19 92%
20 86%

 ↓↓

【参考書名】英語長文プラス記述式トレーニング
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-2
1 66%
2 78%
論理的にステップを踏んで考えないと解けないような、自分の苦手なタイプの記述が多いのでとても練習になって成長出来ています。アプリで音声つきなので何度も音読しています。

神戸大学の過去問2年分解きました。
記述のミス数は、解説を見て要素に分けて要素ひとつ落としたら1ミスカウントにしてます。

2023 大問1 1ミス 大問2 3ミス 大問3 6個中3つしかとけてない

英作・・・7割くらい

合計 6.7割くらい

2022 大問1 2ミス 8割 大問2 4ミス 6割 大問3 3ミス 7割

<振り返り>

時間がたらなさすぎて大問3を半分くらいしか解けないです。大問1,2で、分からない英文の箇所があってそこに時間をかけすぎています。

あとは、共通テストレベルならかえりよみしなかったけど、複雑な文で返り読みしてしまう箇所が多すぎる気がしています。英語長文プラスやrules3とかのちょっと負荷のかかる英文を音読しようと思います。

記述の下書きって自分が解答欄に書こうと思ってること全部書くんですか?

▼方針
英文解釈ポラリス1【済】→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lessson15-38 テーマ別文例51-74
【やってきた範囲】15-38 テーマ別文例 1-90
講義を理解して例題解いたら、できなかったやつは何度も音読しました。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】14-49 1日9問
【やってきた範囲】微分法 積分法
【定着率】100%
電話で相談させていたただいた時の方針に従って分野別で進めました。
文系の数学シリーズ赤と青のできてないところを先に復習してから、canpassでアウトプットという形でやりました。
canpassは初見問題なので、自分の持っている知識を引き出す練習を意識して解きました。

<今後の方針>
頻出分野を優先してやる。
canpass 数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 分野絞り

微分 8題 積分 9題・ベクトル16題・数列10題・図形と方程式12題・整数と論証 10題・場合の数と確率10題 合計 75題

文系数学 重要事項【済】→文系数学実践力向上【済】→CanPassの順で進めていく予定です!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句 復習
【やってきた】1-315 +文学史
慣用句今日からやります。見落としていました。単語の赤字はほぼ完璧になりました。

【参考書名】古典文法
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた】全範囲復習

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-2
1 100%
2 82%
用意するのが遅れて出来ませんでした。

<高田メモ>※残しておく
神戸大 2次6割
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習

【参考書名】 国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】漢文1-3
どこにも売ってなくてネットで注文しました。明後日に届くと思います。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きAB 復習
ほかの宿題で忘れてしまっていました。今日からはしっかりやります

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文 
【宿題範囲】5-10
【やってきた範囲】5-8
5 72% 15分オーバー
6 78% 10分オーバー
7 67% 14分オーバー

3回も連続でこんなにオーバーしていて、解いてる感覚からも、これは記述の演習不足とかじゃないなっていう判断をして、勝手に船口の記述を全範囲やり直しました。少しは改善されたかもしれません。

神戸大学の過去問1年分解いて、学校の先生に添削だしたけどまだかえってきてないです。赤本見てだいたいわかるのでは、現代文が3.5/5くらい、

古文が 7割、漢文が間に合わずに 1割です。

現代文が75分くらいかかって、古文が23分なので全然間に合っていません。

普通に記述やってたら、1問の要素探して下書き終わったくらいでもう10分たっています。縮められるイメージがつきません。船口の記述トレーニングのやり方通りにやっているのですが、どうしても間に合わなくて悩んでいます。しかも神戸大学の現代文は文の難易度も高いので、読み直してやっと理解出来るくらいです。なので見開き2.5ページ読むのに21分かかりました。

古文は単語と慣用句が全然ダメだと気づきました。なので単語や慣用句などの基礎知識を急いで入れていきます。それと文学史で、伊勢物語の主人公在原業平を漢字で書かせる問題があったのですが、古文単語帳の後ろの文学史で対応できませんでした。こういう問題は捨てるということで大丈夫ですか?

<高田メモ>
船口 記述まで終わっている。
国公立標準問題集CanPass 現代文 用意
漢文は次回からセンター試験過去問
現代文 基礎からやり直したい。
ゼロから最強の現代文→きめる!→スゴ技

神戸大学数学2023過去問
大問3個中2つと小問1つ正解です。
典型の解法を使えるようにどんどん覚えていこうと思います

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

おもち

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】全範囲 
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章復習 
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】11-12復習 
【やってきた範囲】11-12
【定着率】100%

※音読や訳せなかった文の訳を重点的に。

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】7-10 1日2文
【やってきた範囲】7-10
【定着率】98%

<高田メモ>※報告時も消さずに残す
英語は土日のみ

<長文のやり方>
勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=iwr0rAsOAZawTPF5

振り返り方

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=MuDJzwr2uJv6t4o3

【参考書名】青チャート 数学Ⅲ(コンパス4以上)
【宿題範囲】復習 19-21
【やってきた範囲】19-20
【定着率】95%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】例題119-150 1日8問目安
【やってきた範囲】119-140
【定着率】98%

<高田メモ>今後の方針 消さずに残す
青チャート数学Ⅲを仕上げた上で、1A2Bの入試問題レベルに入りたいと思います。
1章 関数 1~2
2章 極限 3~6
3章 微分 7~11
4章 微分応用 12~18
5章 積分 19~26
6章 積分応用 27~30

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の計算 1日30分
【やってきた範囲】微積の計算 1日30分
【定着率】100%

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着率】98%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学 38-81
【やってきた範囲】38-81
【定着率】100%

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ゆうた

【学年】高3
【志望校】静岡大

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-1700 復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】16-20
【やってきた範囲】16-20
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-32 テーマ別文例90 1-40
【やってきた範囲】Lesson 1-32 テーマ別文例90 1-40
【定着率】100%

作文の基礎も付いていってるとは思いますが、どちらかというと個人的には長文読解する際に使えそうな文法知識のようなものを学べた気がします。
テーマ別文例90はどういう使い方をすればいいでしょうか。

【参考書名】船口の現代文 記述トレーニング
【宿題範囲】1-7
【やってきた範囲】1-7
【定着率】100%

<過去問>
静岡大学 過去問 2年分

2023年
{英語}95/150

2022年
{英語}110/150

英作文抜きの配点で点数出してみました(英作文は50点分)。
国語(現代文)もやってみたのですが、250字ぐらいの意見論述と要約、400字ぐらいの要約の問題しかないので点数出せなかったのですが、解説に書いてある内容が自分の解答に入ってなかったりしてあんま良くなかったです。
英語ですが、説明問題はそこそこ出来てるが、和訳問題で落としてます。
あとは文法問題も落としちゃってました。
→文法問題ですが、黒ポラ1をやって苦手分野を見つけるのはアリですか?

過去問の振り返り甘いので次回もう少し詳しく書きます。すみません。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

はやと

はじめましてm(_ _)m
これから合格に向けて頑張ります!
今週は平日家に帰ってくるのが夜遅くなった日があって、あまりできない日がありました。
【志望校】北海道大学法学部
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1−400
【定着率】100%
一語一訳で覚えてました。1日100語の動画のやり方でやってます。
訳の赤字の部分はすべて覚えたほうがいいですか?
それ以外は問題ないです。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-12章 1日3章
【やってきた範囲】1〜6章 
【定着率】100%
熟語覚える→構文確認→音読する→訳ちょっと見る→音読
でやってます。
熟語の右下にある同じ意味で=の単語も一緒に覚えたほうがいいですか?今回はやってます
それ以外は問題ないです。

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】1〜3章 計49問
【やってきた範囲】1〜3章 計39問
【定着率】100%
武田塾チャンネルの手元解説のやり方でやりました。最初は講義を全部覚えようとしていたんですが、途中から、講義のところ全体を読んで、少し自分の言葉で言い換えたり、読んだあとに重要なところだけをピックアップして読んで、閉じて口頭でやってます。
どうでしょうか。
それ以外は問題ないです。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1〜36
【やってきた範囲】1〜18
【定着率】100%
解く→解説の「?」を次意識できるようにする→もう一回解く
→解説の「?」の部分を意識していたかを丸付け時にチェック
、構文も→できてなかったらもっかい解く。
という流れでやってます。
特に問題はないです。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部+第2部1-2
できてないです

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50個
できてないです

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

Mr.

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章 復習
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス2
【宿題範囲】13-24 1日3テーマ
【やってきた範囲】13-24
【定着率】95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson49-最後 テーマ別文例61-80 1日5テーマ
【やってきた範囲】lesson49-最後 テーマ別文例61-80
【定着率】100%
<高田メモ>
確実に定着させるために、今後も何週も回していきます!

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【やってきた範囲】微分・積分 1日30分
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】1日6問 169-192
【やってきた範囲】162-192
【定着率】95%
間違えた問題の解き直しを自分で解けるようになるまで繰り返しました。
<高田メモ>
今後の方針
「数学の良問問題集300」を進める

計算については下記の動画を参考に。

https://youtu.be/RTYLc_vHdB0?si=67XRQevRJ7c19Qt0

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】波動 21-40
【やってきた範囲】波動 21-40
【定着率】95%
学校で習ったばかりだったので、スムーズにできました。

【参考書名】全レベル問題集② 物理
【宿題範囲】エッセンスの波動範囲終わったら
※伝えていなくてすみません!エッセンスのアウトプットとして使います。
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】エッセンスの範囲を併読
【やってきた範囲】エッセンスの範囲を併読
【定着率】98%
<物理の方針>
力学が今回で修了→次回、エッセンス 波動に進みます。

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-5 1日1文
解説の「脳内活動」を自分でもできるように
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
解説をしっかり読んで、「脳内活動」を自分でできるようにしました。

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第3章
【やってきた範囲】第3章
【定着率】100%
<現代文の方針>
新レベル別1→船口のゼロから読み解く→アクセス基本
の順で進みます。

共通テスト同日模試を受けました。
英語リーディング:61
英語リスニング:82
現代文:59
古文:35
漢文:23
数IA:59
数ⅡB:66

英語リーディングは時間が足りず、大問6に手をつけることができませんでした。

数学は解いた問題はほとんど正解だったけど、時間が全く足りず、特に数I Aは時間配分を失敗してしまいました。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

わに

(全体を通して)

今週は正直サボってしまった。僕はインターネットに対して依存してしまうことが多く前々からの課題で数はちょっとずつ少なくなってきたが今回朝にインターネットを使ってしまい、自習室に行けなかった日があった。この対策として、朝の時間帯は携帯に規制をかけること、前日のうちに持ち物ややることを整理することを意識してやっていきたい。また、学校の勉強や英検など武田塾の課題以外のこともやらないととモヤモヤしてしまって結果的にどちらもできていないということもあるので、学校のことをここまではやろう、そこからは余裕があったらでいいと全てをやろうとせずに基準を決める、この時間に学校のことをやると決めてそれ以外は武田塾に専念することを意識してやっていきたい。学校の比率は今までに比べてかなり少なくしたが、入塾前は学校のことしかやってこなかった為、まだ武田塾に完全に集中しきれていないところがある。なのでまずは、学校のことをやる時はやる、やらない時はやらないでメリハリをつける、その後に学校の比率を下げていきたい。いずれにしろ、今回の達成度はかなり酷いと思うので深く反省したい。

なお、今回は全て仕上げることができなさそうだったので比較的進んでいた数学を仕上げることに集中しました。

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】561-800 1日80語×4日+2日復習
【やった範囲】宿題全範囲
【定着度】100%
今までやったことなくて、新たに覚えるページが出てきた。もう一度武田塾の英単語の動画を見直して正しいやり方でやりたい。

【参考書名】中学英語をもう一度一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】苦手なテーマ 復習
出来ませんでした。すみません。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第10講~第18講 1日3講
【やった範囲】第10講〜第12講
【定着度】100%
<高田メモ>消さずに残す
大岩 参考書 やり方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k?si=V_RBXyAKNAd8qL0a

タイトルを見ただけで説明出来るようにやった。不定詞の3つの用法の使い分けを意識するようになった。やれた範囲がものすごく少なかったので反省したい。

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】苦手なところがあれば復習
出来ませんでした。すみませんでした。

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1章
【やった範囲】宿題全範囲
【定着度】100%
タイトルを見ただけで説明できるようにした。公式などが出てきたときにはなぜそのような公式になるのかできる限り手を動かして考えるようにした。1ページあたり、やさしい中学数学の2倍くらいの時間がかかった。放課後これだけで終わってしまう日があったので、時間を厳しく測ってやっていきたい。

 
【参考書名】これでわかる数学1A 問題集
【宿題範囲】1章
【やった範囲】宿題全範囲
【定着度】100%
やさしい高校数学を完璧にした後にやると、すらすら解けた。手を動かしてやることでさらに定着させることができた。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

じゃがいも

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】101-500 復習 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】101-500
【定着率】93%

【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】61-72+復習 1日6テーマ
【やってきた範囲】61-72+復習
【定着率】100%

  ↓↓
【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-8 1日4テーマ
【やってきた範囲】1-8
【定着率】95%

<高田メモ>※報告時も残す
方針:大岩復習→英文法パターンドリル→英文読解をひとつひとつわかりやすく→ポラリス英文法
英検2級対策もする

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】5章 確率 6章 集合と論理 7章 データの分析
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】501-700 1日50語×4日2日
【やってきた範囲】501-700
【定着率】95%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部 7 ※土日で進める
 ↓↓
【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-2
下の「脳内活動」を読み込む。
やってない

<高田メモ>※報告時も残す
方針:田村→新・現代文レベル別問題集1

学校の課題が増えて土日にやる課題がこなせてないです。土日も平日同様の単語と英語のワーク+学校の課題みたいになっている状況です。土日どっちかはバイトをしていますが基本的に週1か2しか入っておらず、模試や試験の前は入ってないです。今までの量で出来なかったものが残るより量を減らしてもらって完全にやり切れた方がいいですか?

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ピーナッツ

【志望校】慶應義塾大学経済学部
【学年】2年

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1−1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】98%
 見出し語はほとんどできているので派生語を中心に一通りざっと目を通してやった。

【参考書名】ターゲット1000
【宿題範囲】201-600
【やってきた範囲】201-400
【定着率】88%

【参考書名】入門英文問題精構
【宿題範囲】61-72+総復習
【やってきた範囲】61-72+総復習
【定着率】95%
この参考書を完璧にしてから長文にいきたいので、もう1周しっかりやりたいです。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】1−2
【やってきた範囲】やってない
【定着率】0%

【参考書名】新現代文レベル別問題集
【宿題範囲】5-10
【やってきた範囲】5-10
【定着率】90%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】501-700
【やってきた範囲】501-700
【定着率】90%

【参考書名】基礎問題精構2b
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】86%
指数関数、対数関数のところが結構抜けていたのでそこをしっかりやった。

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】1−40
【やってきた範囲】1-20
【定着率】初見正答率 78%
1-20までやってやっぱり1Aの範囲が抜けているところがあると思ったので基礎問題精構の1Aをもう1回やりたいです。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

あう

高2
国公立志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】Vintage or NextStage
【宿題範囲】9-12章 1日1章
【やってきた範囲】9-12
【定着率】100%
比較級の分野で、no more thanやno less thanなどの似た熟語がごちゃごちゃになってしまってよく間違えてしまう

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】7-12 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】やれませんでした
【定着率】0%

チェックリストの動画をもとに必ず振り返りをしましょう!

▼チェックリストはこちら!
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
・わからない単語をリスト化して覚えた?
・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
・知識を問う問題は答えられた?

<音読>
・音声をつかって音読した?
・音読は1文何回した?(最低10回)
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

<高田メモ>報告時も消さずに残してください
英文法ポラリス1は終わっている。
ファイナル演習で実力チェック→肘井 必修→入門英文→ルールズ1
そのあとは、ルールズ2→長文ポラリス1

以下の動画を確認しておいてください!

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文復習法

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

英語長文 勉強チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章 統計的な推測
【やってきた範囲】8章
【定着率】100%
一部は数Aの確率や、数1のデータの分析の知識でできるものがあったため、取り掛かりやすかった。
演習を繰り返していくうちに、確率分布の表を模範解答に沿ってコンパクトに書けるようになり、解答時間が短くなってきた。

↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】9章 統計的な推測
【やってきた範囲】9章
【定着率】100%

【参考書名】ドラゴン桜数学力ドリル 2B
【宿題範囲】統計的な推測 範囲
【やってきた範囲】統計的な推測
【定着率】100%

<高田メモ>
入門問題精講2B 基礎問題精講2Bを同時並行で
入門1章→基礎1章→入門2章と単元別に進めていきます!
次回、基礎問8章 ベクトルで修了です。

詳しくはこちら参照

https://youtu.be/_O0qFGImGUo

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】201-600復習 1日100個
【やってきた範囲】201-600
【定着率】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】練習問題3-8
【やってきた範囲】練習問題3-8
【定着率】100%
選択肢の問題では、積極法でどうしても解けない場合は消去法を活用することで選択肢を絞りやすくなったけれど、不正解の問題の説明はできても、正解の問題の説明が難しかった。

<高田メモ>
ゼロから覚醒→田村のやさしく語る→新・現代文レベル別問題集1→船口のゼロから→入試現代文のアクセス基本編
※少し修正しました。

船口 手元解説動画

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8?si=PC2ItGSB80bu2R1x

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

SWAMP

【志望校】宇都宮大学
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1301-1500→1-400 1日150語
【やってきた範囲】1301-1500 & 1-400
【定着度】95%
【振り返り】
共通テスト英語Rを解いて改めて単語の重要性について理解できました
1秒以内に日本語訳を言えない単語を潰していくというテーマでやっていきます

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習 苦手な文を重点的に
【やってきた範囲】苦手な文章
【定着度】90%
【振り返り】苦手な文章の訳し方を理解し定着できた

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター3-4
【やってきた範囲】Chapter 3-4
【定着度】80%
【振り返り】
確認テストにてChapter 3の関係詞 who/which/whom/that/whose/when/whereの使い分け、後ろが完全or不完全について理解が不十分であったので、
今週の範囲は”Chapter3と5″にしてください

<今後の進め方>
英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門編

【参考書名】入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】1〜3章 問題だけでなく、説明パートを重視して取り組む
【やってきた範囲】1-3章
【定着度】95%
【振り返り】
応用問題のみ解答を見ても理解できなかったので、先生に聞いて理解できた。
理解度を高めるために説明できるまでやるということを重視してやりました。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】入門の範囲を復習
【やってきた範囲】入門の範囲で間違えたところ、不十分だと感じたところ
【定着度】90%

<高田メモ>
一度入門問題精講に戻って、根本部分から理解し直しましょう!

この動画参考に、自分の課題を考えてください!

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC

【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学I・A
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】できなかった
【定着度】-
【振り返り】量が多く基礎問と入門を優先したので、ドラゴン桜式はできなかった

 ↓↓ 数学1Aが終了したら
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】STOP 1Aの復習優先

<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2Bはやさしい高校数学と基礎問 を分野ごとに。しばらくは1Aの復習

【参考書名】DAILY3週間 英検2級 集中ゼミ 6訂版 (旺文社英検書)
【宿題範囲】苦手な形式
【やってきた範囲】語彙問題、ライティング
【定着度】95%
※余裕があるときに進める。ただ基礎ができていないと辛いかも。
【振り返り】
苦手な形式ではないのですが、下記サイトを参考に最短でスコアを稼ぎやすいところ(メイン:ライティングに加え、単語)を重点的に行なった。

参考にしたサイト
「最短合格! 英検2級! オススメの勉強法&S-CBT活用法!【武田塾 ひばりヶ丘校】」

<高田メモ>
英検対策持っているもの
1.出る順パス単2級
2.英検2級過去問集(2023年度版) (英検赤本シリーズ)
3.DAILY3週間 英検2級 集中ゼミ 6訂版 (旺文社英検書)

方針:集中ゼミ→過去問に挑戦→過去問で課題に感じた分野(単語、熟語、リーディング、ライティング、リスニング)を分野別で強化

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

りゅうま

【志望校】京都大学
【学年】高2

【参考書名】鉄壁英単語
【宿題範囲】2001-2146 1-600復習
【やってきた範囲】2001-2146 1-600復習
【定着率】100%
感動したことがありました。Classifiedが自分の中で長い間印象が薄く覚えられなかったので、例のごとく画像検索してみたところ、よくドラマや映画などエ見る、FBIとかCIAとかの機密情報ファイルにに押されている赤いスタンプ(伝わってほしい)が出てきました。一気にイメージが浮かび、生きた単語になりました。これで二度と忘れません。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20章 復習
【定着率】100%
turn downを覚えるときにdownは却下の”下”と覚えたらしっかり覚えられました。イメージ化してできるだけ頭のいろいろな部位を使って覚えられました。

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】13-16章 復習
【やってきた範囲】13-16章 復習
【定着率】100%
基本的な文法をしっかり押さえて長文の中で気が付けるようにしたいです。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】10-12 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】10-12 1-5
【定着率】100%
先に進みたい欲求が強い、というのがズバリ当たっていて、まずいと思ったのでもう一回丁寧にやり直しています。しかしオリジナル単語帳を作るぐらいには地道な勉強も嫌いではないです。全文頭の中で訳しながらやりました。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-3 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】
【定着率】

<高田メモ>※残しておいてください
長文の復習を丁寧に!

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=cKpcWvhXB7Acuq

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=smCaOzOVX7hcN

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題157-最後まで+苦手分野優先で復習
【やってきた範囲】例題157-最後まで+苦手分野優先で復習
【定着率】90%
どうしても空間系の問題は昔から苦手で、しっかり問題で聞かれているところを分割して、部分ごとで平面的にとらえられるように慣れる必要がありそうです。

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学2BC
【宿題範囲】基礎問の分野を解く
【やってきた範囲】ベクトルと微積
【定着率】100%
6分の1公式を証明できるようになりました。

<高田メモ>
基礎問 終了後に日大 過去問 数学に2年分取り組みましょう

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
知らない言葉はその都度調べました。

【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】3-8
【やってきた範囲】3-10
【定着率】100%
現代文はとりわけ得意ではないのですが、人が書いた文章を読むことが面白すぎることに最近気が付きました。新自由主義が題材の話では自分の偏った考え方が見透かされているようで耳が痛かったです。ふむふむリーディングがかなり身についてきた感じがします。

<高田メモ>
新現代文レベル別1→新現代文レベル別2

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】301-700復習
【やってきた範囲】1-1600
【定着率】100%
3秒以内にイメージが浮かぶかどうかで言葉を分類しました。すると1600のうち320が考えないと意味が浮かばないものでした。絞り込めたのでここを重点的に覚えたいです。

PS 学校の先生があまりにも脅してくるので、気になって今年の共通テスト英語リーディング解きました。80点でした。英語を英語のままで左から右に読んでいかないと間に合わないことがわかりました。情報処理の力を上げていかなくてはならないなと感じました。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ジロウ

【志望校】県立広島大学地域創生学部経営志向
【学年】高2

【参考書名】ターゲット英単語1200
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-400
【正答率】99%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】17-32(全45講)
【やってきた範囲】17-32
【正答率】100%
関係代名詞節や動名詞句などのカタマリをしっかり捉えることができ、関係代名詞の省略は名詞+svという流れになっていたら関係代名詞が省略されているなど省略されていてもカタマリを見抜くことができるようになりました。

<高田メモ>
今後の方針
パターンドリル→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題41-80
【やってきた範囲】41-80
【正答率】100%
まず例題を解いてみて間違っていた問題も正解していた問題も解説を読み、何も見ないで完全に再現できるようにしました。その時丸暗記をしないように回答の説明もできるようにしましたし、丸暗記をしている公式がないか確認をして、しているものは入門問題精講にもどってしっかり成り立ちを理解することができた。

<高田メモ>
次回『基礎問題精講 数学1A』を開始する。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【正答率】100%
「たしかにともちろんは逆接の接続詞とセットで逆説の働きを強めること」や現代文で大事なのは接続詞、助詞、指示語でそのそれぞれの説明を理解して何もみずにもう一度説明できるようになりました。

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-6 1日1文
「脳内活動」を再現できるまで繰り返す
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし

<高田メモ>
新現代文レベル別1→船口の最強の現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1001-1200復習 
【やってきた範囲】1001-1200
【正答率】92%

【質問】参考書(①単語帳②問題集③講義系参考書)の総復習は具体的にどのようなことをすればよいのですか。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

スギ

法政 高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 復習
やってきた範囲 1-1700
完成度     95%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-1000 復習
やってきた範囲 1-1000
完成度    80 %

【参考書名】英語長文The Rules3
【宿題範囲】7-12 1日1文 SVOC振り+音読10回
やってきた範囲 ↑に同じ
完成度     95%

<今後のお願い>
長文の振り返りを必ずお願いします!

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 1日2章
やってきた範囲 上に同じ
完成度    90 %

【参考書名】入試現代文のアクセス 発展編
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
完成度     95%

【参考書名】現代文ポラリス2
【宿題範囲】3-8
やってきた範囲 3-8
完成度    95 %

<高田メモ>※残しておく
現代文アクセス 発展編
現代文ポラリス2を用意

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA・B・共通テスト復習
やってきた範囲 ↑に同じ
完成度     95%

【参考書名】国語力を伸ばす1700
【宿題範囲】1-800 復習
やってきた範囲 1-800
完成度    90 %

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】復習
※山川 日本史 教科書を読む
やってきた範囲 復習
完成度     95%

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】1-30
やってきた範囲1-30
完成度    80 %

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
やってきた範囲 1-315
完成度     95%

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 できていない

【参考書名】GMARCH関関同立の古文
【宿題範囲】1-6
やってきた範囲 できていない

<過去問>※優先 結果報告もお願いします!
マーチ過去問 英語・国語・日本史 2年分

英 約7割
国 約8割
社 約6割

英 約6割
国 約8割
社 約7割

いよいよ大学受験(滑り止め)始まりました体調には気をつけて頑張りたいです

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

レモン

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】全範囲復習 4日+2日復習
【定着率】80%
忘れているところが結構ありました。全て覚えきれるように何度も復習します。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第13講~第25講 1日3講
【定着率】90%
自分の口で説明しながら覚えました。

<高田メモ>消さずに残す
大岩→パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく

大岩 参考書 やり方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k?si=V_RBXyAKNAd8qL0a

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】中3 3~6章 1日1章×4日+2日復習
【定着率】100%
スムーズに理解出来ました。解き方を説明できるようになるまで解説を読みました。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

スザク

東大志望
高一

参考書名】青チャート 数学1A
【宿題範囲】第1章 数と式
【宿題結果】第1章 100%

【参考書名】やさしい高校数学2B ※予習
【宿題範囲】1章 式と証明 25問
【宿題結果】1章 2章 70%
1章は完璧なのですが2章の復習がきちんとできなかったので次は2章と3章をやりたいです。一回では理解し切るのが難しかったところを復習で自力で解けるところまでできました。

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1051-1250 1日50個
【宿題結果】1051-1100 100%
【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】※熟語ストップ

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】59-72+苦手な文 復習
【宿題結果】59-72 100%
前よりもフィーリング読解じゃなくて文の構造から訳を考えられるようになりました。でもまだ文法が不安なので動画でわかる英文法をもう一回復習してから注ぎにいきたいです。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

闇鍋のアク

【志望校】茨城大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】201-600
【やってきた範囲】201-600
【定着率】95%
「1単語1訳を1秒以内に答える」を意識しています。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第4講~第15講
【やってきた範囲】第4講~第13講
【定着率】98%

<高田メモ>消さずに残す
大岩 使い方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k?si=zC2Nc4YPzLPRXMYH

大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ

【参考書名】入門問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】3-5章
【やってきた範囲】3-5章
【定着率】98%
確率の分野でで「区別して考える」「区別せずに考える」の2つの解法がある場合、両方の解き方で勉強をしています。片方だけの解法に絞って勉強をした方が良いですか?

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部残り+第2部1-4
【やってきた範囲】第1部残り+第2部1
【定着率】80%
第2部に入り入試現代文の問題にチャレンジをしました。第一部の内容を意識しながら解き進めることはできましたが、正答率はイマイチでした。「文章に載っている言葉の意味がわからず語彙1700で調べると単語が載っていて、その後に文章の意味が理解できる」ということがあったので、語彙1700の重要性を理解しました。語彙1700を今週は必ずやります。

<高田メモ>消さずに残す
田村→新・現代文レベル別問題集1

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50個
【やってきた範囲】-
【定着率】

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】-
【定着率】

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】4-15テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】-
【定着率】

だんだんと勉強のペースがわかってきました。ですが、まだ手をつけられていない科目があります。現状の質が落ちないように、ペースアップを目指していきます。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

青いセーター

【志望校】大阪公立大学
【学年】高校三年生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2027
【やってきた範囲】1〜500
【定着率】90%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】できてない

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習

【参考書名】神戸大の英語 15カ年
【宿題範囲】過去問1年分
【やってきた範囲】
2016年 6割
語彙力が下がっているなと感じる。単語の処理スピードも落ちているし意味がわからない単語もちらほらある。
単語をしっかり復習する。

【参考書名】大阪公立大学 英語 過去問
【やってきた範囲】
2023年 7〜8割 
英作文は先生に添削してもらって7割程度取れてました。
長文問題は8割程度取れました。

2022年 7割程度(英作文を除く)
和訳問題でin that S V の構文や後置修飾がどこまでかを見抜けなかった問題がありました。
構文の復習がしたいのですがどの参考書がいいでしょうか?入門英文問題精講は持っています。

【参考書名】同志社大学 英語 過去問
【やってきた範囲】
2023年 80%

2022年 73%(英作抜き)
単語や文章の言い換え問題の正答率が低かった。

2021年 71%(英作抜き)
熟語表現に抜けがあると感じました。動詞とセットの前置詞や熟語の知識が抜けているのですがどの参考書で勉強できますか?ターゲットでいいですか?

理系の英語の問題も過去問として使えますか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-24 テーマ別文例1-20
【やってきた範囲】1〜30
【定着率】80%
下の英語方針にハイトレは終了と書いてありますが結構抜けているのでします。

<英語方針>
すでにとれているので高校の対策のみでOK
二次については長文は神戸大過去問、英作文はハイトレ修了

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】100-139 1日10問
【やってきた範囲】100〜116
【定着率】90%
キャンパスは119までしかないです。最後の3問はデータの問題で公立大の問題には出ないと思うのでしてません。
最初はわからない問題がほとんどだったけど、どこに注目して方針を立てれば良いかをしっかり理解することができました。

【参考書名】同志社大学 過去問 数学
【やってきた範囲】
2022年 5割程度
数列の(1)を間違えて後の問題が解くことができなかった。
各大問の最後の問題の方針が立てられなかった。
解答を見てヒントをもらったらできました。
どの解法使うかの見極めがまだまだなのでたくさんの問題に触れたいです。

2021年 6割
数列で慣れない解き方が出てきて(1)から間違えてしまった。(1)さえ分かれば最後まで解けたので色々な解き方に触れておきたいです。

【参考書名】さくらさく古文単語
【宿題範囲】復習

【参考書名】神戸大学の国語 15か年
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9.10
9.10ともに一回したことがあるのでほとんど正解できました。

【参考書名】大阪公立大学 過去問 国語 
【やってきた範囲】2023年
7割程度
先生にまるつけしてもらって7割程度でした。まだ書くべき要素の詰めが甘いのでキャンパスなどで力をつけていきたいです。

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

りんご

【志望校】法政大学
【学年】3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1−1900復習
【やった範囲】1-1900
【定着率】100%
黒字、派生語に注目して、やった。

【参考書名】速読英熟語 ※熟語のみ
【宿題範囲】36−60章
【やった範囲】36-60
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】苦手復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ソリューション2最新テーマ編 ※なければ過去問等でも可 毎日長文に触れる!
【宿題範囲】1-6 1日1文 音読10回
※内容把握を意識
【やった範囲】1-5
【定着率】100%
内容もほぼ掴めたしほぼ満点でした!
音読もしました!

▼見て欲しい動画

https://youtu.be/6IACxrk_9iY?si=WlwApV8Baz3mPt4b

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC最後まで+復習
【やった範囲】C最後まで
【定着率】95%

【参考書名】現代文 過去問
【宿題範囲】毎日1つ以上文章に触れる
【やった範囲】毎日法政1文章
【定着率】
少し現代文のスランプな気がしててこわいです。一度初心に帰ってしっかりした読み方でやりたい。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】弱点分野を重点的に。
【やった範囲】評論編
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やった範囲】できてないです
【定着率】

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲 復習
【やった範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】有名大 古文演習
【宿題範囲】5-10 1日1文
【やった範囲】5-10
【定着率】90%

【参考書名】古典文法ステップアップノート30
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%

<高田メモ>
この勉強法を完コピしてください。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y?si=WVPj_3eimdgn3TOt

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】演習問題 苦手分野
【やった範囲】数列
【定着率】95%

【参考書名】チャート系の高校配布の問題集
【宿題範囲】苦手な分野を1分野特化して潰す
【やった範囲】II B全体
【定着率】95%

<過去問>
法政大学 英語・数学・国語 2年分取り組む
法政大学2014
国語59%
英語70%
科学系というか研究系?数字とかたくさん出てきたり、専門用語がたくさん出てくる系の英文が苦手なことに気づきました。単純に単語力っていうのもあるかもしれないけど、他の英文ならある程度共感しながら進めるんですけど、こういう英文ほんとに何言ってるのか掴めなくてどうしたらいいですか?
数学60%
図形は克服できてきたけどI Aでやられてるから徹底的に復習!
法政大学2014別日程
国語69%
英語81%
数学77%
計算ミスしたからひとつひとつ丁寧にして
しっかり見直しの時間作る!

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

しん

【志望校】横浜市立大学・中央大学

【学年】高校2年生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】501−900復習 1日100個
【やってきた範囲】501-900
【定着率】95%

<高田メモ>
単語は、まずは1200までを周回する。

【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】19-42 1日6テーマ
【やってきた範囲】19-42
【定着率】95%
自分が思わぬ所でミスしていて、しっかり何でその回答になるのかを復習できました

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-9
【定着率】100%
脳内活動を参考にして、自分でもその考え方を取り入れることで、読み進め方が分かってきた気がします。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1151-1350 1日50語+2日復習
【やってきた範囲】1151-1350
【定着率】90%

同日模試の結果が返ってきて、かなり落ち込みました。英語のリーディングが特に不安です。

<今後の方針>※報告時も残す
英語:大岩→英文法パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつ→文法ポラリス1
国語:田村のやさしく語る→新・現代文レベル別問題集1→船口 ゼロから読み解く最強の現代文

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ふがお

高三・岡山大学

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【定着率】99%
結構忘れていた

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】1−1000
【やってきた範囲】1-400

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】1-6 1日1題
【やってきた範囲】1-4
正答率は5割から8割です。
復習の仕方は、解説読んで和訳読んで単語確認、でいいですか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 21-40 テーマ別文例90 1-20
【やってきた範囲】Lesson21-40 テーマ別1-20
【定着率】85%(テーマ別)
Lessonの内容が身についている感じがして楽しい。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題51-110 1日15題
【やってきた範囲】51-最後、1-51の復習
【定着率】95%
実践力向上編いけます。

<高田メモ>
終わったら 実践力向上編もやる。

<過去問>
英語・数学 1年分

岡大2023年度
英語  
   英作文に時間取られすぎた。夏休み前に一回解いた問題は、第一問がめちゃくちゃ難しかったので、今回は最後に解いたが、思ったよりも読みやすかった。大問1だけ添削終わっていて、満点でした。

数学
   夏前に解いた問題よりも点数は取れたと思う。点数は添削中なのでわからないですが、6割前後だと思います。

◯canpassは時間気にした方がいいですか?
◯今回の過去問の点数が合わせて6割超えていたら岡大出願しようと思っています。(超えなかったら考える)
数学6割から7割5分まで上げるのは、現実的に考えて不可能ですか?
岡大であれば、英数合わせて75%は欲しいです。

※更新
ふがおです。
岡大過去問数学56/200(28%)でした。計算ミスで28点落としていましたが、それでも84点です。
6割くらいかと思っていましたが、かなり低かったです。こっから上げられますか?

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

リン

【学年】高一

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲 1-1500復習
【定着率】100%
一秒一訳を意識して取り組んだ。

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】401-800 1日100個
【やってきた範囲 401-800
【定着率】100%
意味だけでなく形も覚えるようにした。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】復習 音読
【やってきた範囲 復習 音読
【定着率】100%
電話で話したように全訳に力を入れて取り組んだ。全訳では訳の取り間違いがなくなるまで何回も取り組み怪しいところをなくした。
1年生の間に日大レベルを突破できるように頑張ります。
【参考書名】ぐんぐん読める英語長文Basic
【宿題範囲】4-9 1日1文
【やってきた範囲 4-5
【定着率】100%
目の前の単語をつなげて読むのではなく文の構造を意識して取り組んだ。
代名詞が出てきたときはなんの代わりに使われているのかを意識して文章を読むようにした。

【参考書名】英文法・語法Vintage
【宿題範囲】8章-13章 1日1-2章
正解+その理由を言えるように対策する
【やってきた範囲 8章-13章
【定着率】100%
正解だけでなく答えの理由まで言えるように取り組んだ。

<高田メモ>
日大過去問36%
文法と内容理解に課題がありそうです。

次の動画を見てください
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

長文の勉強法10

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=RlErCx-1HRWBrUyD

ふむふむリーディング 

https://youtu.be/6IACxrk_9iY

【参考書名】やさしい高校数学 数学ⅡB
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲 復習
【定着率】100%
解き方を忘れていたところを中心に取り組んだ。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題11-42 1日8問
【やってきた範囲 例題11-30
【定着率】100%
解けるようになるまで何回も取り組んだ。

【参考書名】数学 絶対に落とせない必須101題 
【宿題範囲】STOP(41まで終わっている) やさしい高校数学優先で

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1900 復習
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-1000 復習
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 1-21章
【やってきた範囲】1-21章
【定着率】100%
<過去問>※優先的に取り組みましょう!
早稲田大学 英語 週2-3年分 結果を報告
振り返り 知識&戦略
→人間科学部、商学部、社会科学部を3年ずつ取り組みました。
初見だとまだ5割ほどしか取れていません。
時間内に終わらせようと思うとじっくり考えずに進めないといけないので、正答率が低くなりがちです。
学校で借りている赤本を使っているので直接書き込むことができないのですが、長文問題は要点をまとめたりして、正答率を上げられるようにします。
また、前後の文脈をもう少し意識したり、文法の誤りを正す問題では細かい構造を把握するようにします。
文章全体の趣旨を掴むことが苦手な傾向があるので、常にそのことを考えて解き進めていきたいです。

【参考書名】肘井 英語会話問題が面白いほどわかる本
【宿題範囲】自分のペースで進める。
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】過去問:マーチ 現代文
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】7-12 1日1題
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%
→ 7-12はすでに終わっていたので、13から最後まで進めました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句
【やってきた範囲】1-315+慣用句
【定着率】100%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】2日1文 19-20(全20)
【やってきた範囲】19-20
【定着率】100%

<高田メモ>
古文ポラリス3 
GMARCH関関同立古文 修了

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習 1日1テーマ
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の国語 漢文パート
【宿題範囲】2日で1題 計3題
【やってきた範囲】19-22
【定着率】100%
→最後まで取り組みました。内容把握問題で時間を使うので、解く際に全体の内容を理解しながら進めるように意識します。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】復習(赤字も覚える)
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】2レベル定着トレーニング 日本史
【宿題範囲】11-20 復習
【やってきた範囲】11-20 
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】81-100題+復習 1日7-8題
【やってきた範囲】81-100題
【定着率】100%

【参考書名】元祖 日本史の年代暗記法
【宿題範囲】2レベル定着トレーニングの該当範囲
【やってきた範囲】2レベルの該当範囲
【定着率】100%

<過去問>

早稲田過去問 国語・日本史 1年分

マーチ過去問 国語・日本史1年分

→早稲田は英語と同様、まだ5割くらいしか取れていません。
今月中には6割以上を取れるようにしたいです。
国語は、現代文があまり安定していないのですが、古文・漢文はミスが少ないです。
特に漢文は結構点が取れています。現代文もコツが掴んできた気はします。
一つの設問で長く考えてしまうので、時間内に終わらせることも注意しておきたいです。
日本史は細かい部分を見落としていることが多いので、問題にしっかり目を通すことを意識します。
そして、記述問題や答えを2つ選ぶ問題などの苦手な部分でなるべく点を落とさないように、集中して解いていくように心がけます。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ある

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】3-6 2周目
【やってきた範囲】3 4 5
【定着率】95%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題126-最後 1日6問
【やってきた範囲】126-最後
【定着率】93%
学校の問題集も使って、ベクトルの問題をたくさん解いた。
自分でどうやって解くかを説明できる様にした。
比の話が出てくると、もうだめだ…となるので、
苦手意識をなくせる様にした。

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A、2B
【宿題範囲】苦手分野一分野
【やってきた範囲】場合の数 確率
【定着率】93%

強化分野:確率 場合の数 数列の範囲
数学力ドリル以外にも高校配布の傍用問題集で集中的に手を動かしてトレーニングしてほしいです!

【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1-3
【定着率】92%

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1000 1日50個
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】97%
 

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ハル

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−1200総復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】16-35章 1日5章
【やってきた範囲】16-35章
【定着率】100%

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】チャプター3-3 ~3-5+総復習
【やってきた範囲】チャプター3-3 ~3-5+総復習
【定着率】100%
強調構文はポラリス1の知識しかなかったので、さらに理解が深まって、見分け方も理解することができました。
  ↓↓
【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-18 1日6講
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
動画でわかる英文法をやったことで、文の構造を見ることができるようになったので、日本語訳を付けるのがやりやすくなりました。

あと「英文法の基本講義」の部分はやらなくていいですか?

※動画でわかるの復習が時間かかりそうであれば入門英文問題精講は次回以降でOK

<高田メモ>報告時も残す
動画でわかる英文法 読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】4章 三角関数 19問
【やってきた範囲】4章 三角関数 19問
【定着率】95%
三角関数の合成を丁寧に学ぶことができました。
↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】3章 図形と式残り10問+4章 三角関数12問
【やってきた範囲】3章 図形と式残り10問+4章 三角関数12問
【定着率】90%
積和・和積の公式は、導出の仕方は分かったのですが、完璧に覚えた方がいいですか?
数Ⅲでたくさん使うと聞きました。

<最初に見て欲しい動画>
最初は時間がかかってもこのやり方で4日2日ペースで完璧にしましょう!
英単語の覚え方

https://youtu.be/52l5YUd46rI

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

【振り返り】
✓その日のうちに全問正解できるまで解き直しをしたか
できた
✓4日進んで2日復習ペースを守り、復習で間違えた問題の解き直しができたか
できた
✓答えが当たるだけでなく説明ができたか
入門英文問題精講はSVOなどを振って日本語に訳したのですが、ほかにやるべきことはありますか?

同日模試の結果を添付します。
詳しい結果は明日出るので来週貼ります
化学はまだ授業を受けてないので全然だめでした。

※画像あり

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

カフェオレベース

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】701-1000 1日150個×2日※土日でやる
【やった範囲】701-800

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】21講~25講+復習 1日4講×2日※土日でやる
【やった範囲】21-25
【反省】今まで混同していた仮定法の時制のイメージを落とし込めた
  ↓↓
【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-6 (全72講)
【やった範囲】まだ購入していません

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:大岩→英文法パターンドリル→英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1ファイナル演習

大岩のやり方

https://youtube/nCz_xIAY30k

大岩 卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw?si=Cri__58FzVT0eJce

この動画の振り返りも教えてください。
【結果】7問
【反省】もう一週間だけ振り返りを入れて再チャレンジしたいです。

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】例題1-40 1日10問
【やった範囲】1-30
【反省】入門をしっかりとやったので比較的スラスラと解くことができた

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル1A
【宿題範囲】7~8時間目
【やった範囲】7時間目

<高田メモ>※宿題報告時も残す
方針:入門1A+ドラゴン桜数学力ドリル1A→基礎問1A

【反省】部活と生徒会が忙しくなってきたことと、何より勉強習慣が付いていないというか今まで宿題を達成出来たことがなく、もうすぐ2年生になるというのに、このまま引きずっても良くないと思ったので宿題の量を減らしたいです。
(平日2時間、休日4時間程度目安に)

1ヶ月後に戻したいです、それと、1ヶ月後に1度zoomで勉強の相談をしたいです。
よろしくお願いします。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ゲン

今週の宿題をお送りします。
北九州市立大は二次試験が英語・国語の総合試験でよろしかったでしょうか?
北九州市立大学じゃなくて長崎大学受けることにしました。何度も変えてすいません。
教科は、英語と数学です。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1〜30章
【定着率】95%
【参考書名】北九州市立大学
【宿題範囲】過去問2年分
【やってきた範囲】長崎大学過去問(英語)2年分
【点数】6割くらい
小説は、つまずくことなく読むことができた。
英作文のグラフ描写が難しかった。
グラフの描写の書き方を集中的に取り組むことができた。

   
【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson16-40 テーマ別文例1-40
【やってきた範囲】16〜40
【定着率】90%
【やってきた範囲】テーマ別文例1〜40
【定着率】95%
音読していくにつれて、だいぶ覚えれるようになってきた。英作文でも活かすことができたので良かった。

数学の宿題出ていなかったので自分で取り組みました。教材変えた方がよかったら教えてください。

【参考書名】文系数学、重要事項完全習得編
【やってきた範囲】微積分、数列
【定着率】100%
【参考書名】長崎大学過去問3年分
【定着率】1回目65%
    2回目 65%
3回目80%
基礎的な問題が多いので、そこを取りこぼしなくとっていきたい。微積と数列の問題が最後の大門でよく出るのでそこを重点的に行うことができた。
私大入試対策は、何をすればいいですか?
福大と西南と関西学院大学受けるつもりです。
一応過去問は、一通り解きました。
福大、西南は、合格点取れました。
関西学院大学は、英語で点数を落としていて、合格点に届きませんでした。
<高田メモ>
テーマ列文例の例文暗記も必ず取り組んでください!そちらの達成範囲についても共有お願いします!

【参考書名】船口の現代文 記述トレーニング
【宿題範囲】復習 1-7
【やってきた範囲】出来なかった
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】8-9 1日1文
【やってきた範囲】出来なかった
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】出来なかった
<高田メモ>
古文ポラリス3まででストップ
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

ここた

【志望校】東北大学
【学年】高一

【参考書名】ニューコース数学中3
【宿題範囲】6章、7章 2日で1章進める×4日+2日復習
【やってきた範囲】6、7章+復習
【定着率】100%

【参考書名】できた!中3英語 単語・読解 
【宿題範囲】セクション8-総合テスト+全範囲復習  1日1セクション+2日復習
【やってきた範囲】セクション8+総合テスト
【定着率】100%

【参考書名】できた!中3英語 文法 
【宿題範囲】セクション6-9 1日1セクション+2日復習
【やってきた範囲】6から9+復習

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】復習 苦手な構文
【やってきた範囲】復習(7:倒置)
【定着率】100%
 前回同様、以前に比べるとやや時間がかかっている印象ですが、丁寧に読解を進めました。
 まずは2次タイプの英文を解き進める感覚を早く取り戻せるようにしようと思います。

<高田メモ>
ルールズ3→英文解釈ポラリス→国公立長文can pass
今後も英語長文の振り返りを適宜お願いいたします!

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】復習 Lesson21-40 テーマ別文例21-40
【やってきた範囲】復習 Lesson21-40 テーマ別文例21-40
【定着率】100%

【参考書名】英作文ポラリス2 自由英作文編
【宿題範囲】11-13
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%
 意見表明の文章(賛成か反対かを述べる文章)を書くことには慣れてきましたが、具体的なアイデアや物事を説明する文章を書くとなると時間がかかることが多いように感じます。そういった文章には具体的な名詞が必要になることが多いので、使えそうな名詞を見かけたらストックしておこうと思います。

【参考書名】理系数学 良問問題集
【宿題範囲】必須問題・レベルアップ問題 苦手分野
【やってきた範囲】14:式と曲線
【定着率】100%
 この範囲はおおよそ問題ありませんでしたが、軌跡の問題で、媒介変数を消去する際に二次方程式の解と係数の関係を用いて解の位置の問題に帰着させるという考え方が抜けていたので、この部分はしっかりと復習しました。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】復習6から ※苦手分野がある場合はそちら優先
【やってきた範囲】復習(6-12)
【定着率】100%

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】復習11から
【やってきた範囲】復習(11-20)
【定着率】100%

【参考書名】名問の森(力学熱、波動Ⅰ編)
【宿題範囲】21-36
【やってきた範囲】21-36
【定着率】100%
 複数の物体が関係する単振動の問題について、かなり時間がかかってしまった印象です。やはり良問の風に比べるとかなり難易度が高い気がするので、落ちついて丁寧に解くこととさまざまな視点で考えることを意識して進めていこうと思います。

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】B問題 2-3章 ※苦手分野がある場合はそちら優先
【やってきた範囲】B問題 2-3章
【定着率】100%
 今回の範囲は、計算そのものは大変であっても考え方自体はシンプルな問題が多かったのでおおよそ問題ありませんでした。

【参考書名】化学 大学入試の得点源 有機化学/無機化学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(有機11-20)
【定着率】100%

【参考書名】受ける可能性のある国立大学の過去問 各科目
【宿題範囲】各1年分(受けるところ確定したらそこに絞って進めてOK)
【やってきた範囲】東京農工大学工学部後期2023
          英語:55% 数学:60% 物理:80%
 初めて解く形式だったので、英語の時間配分がうまくいきませんでした。前半部で時間を使いすぎてしまい、後半の難しい大問に時間が割けませんでした。脚注が信じられないほど多く、また大問によっては生物系の固有名詞が乱立するものもあったので、落ちついて情報を整理する練習をしなくてはならないと感じました。
 数学は60分で2問だけで、大問1は完答でしたが大問2の前半で悩んでしまいうまく得点につながりませんでした。やはり数学Ⅲの復習をもう少し早く進めなくてはならないと感じました。
 物理は最後の大問で、化学的な要素や実験考察などが含まれる複雑な問題が出題されかなり苦戦しましたが、前半の大問は大して難しくなかったので思った以上に点数が伸びました。

 前回、九州大学を諦めて筑波大学などにしようと考えているとお伝えしましたが、筑波大の数学が95%ほどとれたことと、農工大後期が思っていたよりも解けそうなことを考えて、やはり前期は九州大の芸術工学部学科一括で出そうと思います。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

もも

高3 県立広島大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やった範囲】1-3章
【確認テスト】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章 復習
【やった範囲】31-60章
【確認テスト】97%

【参考書名】英語長文プラス記述式トレーニング
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-6
【確認テスト】100%
文章を日本語訳する時に不自然な日本語になることがあったので入門英文問題精講を使って練習しました。読みにくかった文章はSVOC振りで品詞分解をして精読をしました。

【参考書名】船口の現代文記述トレーニング
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-6
【確認テスト】100%
文章をそのまま抜き出すだけでなく自分で言葉で補いながら答えられるように練習します。理由を答える問題は解答例と同じように答えられるようになってきたけど、説明する問題はまだ必要な言葉を用いれていなかったり、内容がずれてしまったりしたので強化していきます。

<過去問>
志望校 過去問 1年分
【やった範囲】2022年
配点が載っていなかったのですが、最後の3つの課題文を通して自分の意見を400字〜600字で書く問題は学校の先生に添削してもらいながら解いています。英語の課題文は文中の具体例について問われて不十分な回答になったので正確に訳して意味をとる練習が必要だと感じました。どの問題も字数制限に届かないことや多すぎることがあるので、制限の8割ぐらい書けるようにしていきます。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

はる

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-30章 熟語のみ
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】5-12 1日2文 
【やってきた範囲】5-2
【定着率】90%
英文を日本語にきちんと訳すことが苦手なので、もう一度肘井をやり直しました

【参考書名】入門英文問題精講&肘井の復習
【宿題範囲】1-32 1日8テーマ
訳す力あげるなら入門英文問題精講おすすめです。
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%
テーマを意識しながらSVOCをふって訳した後、解答解説を読み自分の言葉で説明できるようにしました
そのあと入門英文精講をといて肘井でやった事を使えるようにしました

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson21-40 テーマ別文例21-40 各10個×2日
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%
まず最初に自分で解いて、答え合わせをしてから解説を読んで音読をして覚えて、答え通りにかけるまで繰り返しました

【参考書名】核心古文単語帳351
【宿題範囲】1-351
【やってきた範囲】1-351
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】私大の過去問 現代文・古文
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】1年分
共テと違って知識問題もあったのが少し難しかったです

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

もち

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】2週間で全範囲復習 1周目
やった範囲:1-61
定着度:100%
やはり抜けていたところがあったので覚え直した。
また忘れることがないように説明できるまでやった

【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】STOP、基礎問の復習が終わったら1-41
※初見の正答率を次回教えてください。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】601-1000
やった範囲:601-1000
定着度:95%
間違えた単語をそのままにせず、覚え直してから次へ行った。音読して覚えました。来週からやってない範囲なので単語の覚え方の動画を見て覚える。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】17-28
やった範囲:17-32
定着度:100%
高田先生が出してくれた宿題おそらく3日分だったので32までやりました。
非制限用法や同格のthatの訳し方がわかった。andの訳し方が違ったので分析して訳し方を説明できるようにした。関係副詞がどういうものか忘れかけていたが、大岩でやったことを思い出して訳せるようになった。
英文を訳す上での武器(同格のthatや関係副詞)が身についてる気がする。

追記 Gmailでたびたび質問してるのですが届いてますでしょうか?

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 通常版
【宿題範囲】1401-1600 1日50個
【やってきた範囲】1400-1600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語※熟語のみ 熟語帳を使って範囲の全熟語を確認する
【宿題範囲】1-20章復習 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】ぐんぐん読める英語長文Basic
【宿題範囲】7-11 1日1文
【やってきた範囲】7-11
【定着率】98%
単語を並び替えて文章を作る問題は解けていたのに、文章を並び替える問題(unit10)で間違いが目立った。
前後をじっくり読めば解けていたので、もっと気をつける意識をもたなければと思った

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】9-16章 2周目
【やってきた範囲】9-16
【定着率】99%
以前間違えていた語順(倒置)も初見でほぼ解けていた。

<過去問>
日大過去問 1年分 出来を報告
→2023年 69%
手元に過去問がなく、パスナビにあったものをしたのですが、大問が5までしかありませんでした。ので、時間も25分ほど余りました。

<方針>
日大過去問 ぐんぐん終了後に1年解く
前回、熟語が振るわなかったので、速読英熟語を本気で復習&Vintageを仕上げる!
クリアしたら『英文解釈ポラリス1』用意

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学Ⅱ・B・C
【宿題範囲】苦手分野1分野決めて取り組む
【やってきた範囲】ベクトル
【定着率】100%
ほぼ全て初見で解くことができた。平面のベクトルもほぼできているので、空間もできるように、基礎問題精講を見返して復習した。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】2周目121-152 +苦手な範囲は演習問題もやる
【やってきた範囲】121-152
【定着率】99%
空間ベクトルでつまずいたので、復習した。図のイメージはできているが、文字(kなど)を使って式で表すことができていなかったので、そのやり方を定着させた。

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】問題1-24 1日6題
【やってきた範囲】1-24
【定着率】97%
モーメントと力学的エネルギーのところが特にできていなかったので、秘伝を見ながら復習した。基本的に公式自体は覚えれているので、文章や図から、できるだけスムーズに式が出てくるようにした。

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】併読

<メモ>
数Ⅲ授業は3年から。
物理の勉強もスタート
入門問題精講厳しければ、これでわかる基本問題集も使用OKです。

→入門問題精講が自分に合っているようなので、入門と秘伝で勉強します

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

しんきち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】1-60章 復習
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】16-20
【達成率】16-20
【定着率】72%
星3になってから難易度がとても上がっており、難しいがだんだん慣れてきている。
単語力がついてるおかげで最初より読みやすく、成長を感じれている。

【参考書名】数Ⅲ重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 1-30 1日15問×2日
【達成率】1-43
【定着率】100%

<高田メモ>
今後の方針
数Ⅲ重要事項完全習得編→文系数学重要事項編

【参考書名】合格る計算or教科書傍用問題集(4STEP等)
【宿題範囲】微分・積分の計算練習 1日30分目安

【参考書名】化学 重要問題集 
【宿題範囲】A問題15-17章+苦手分野

【参考書名】入試の得点源 化学 無機化学/有機化学
【宿題範囲】1週間で1冊 覚え込む

【参考書名】生物問題集 合格177問
【宿題範囲】21-100 復習
【達成率】21-100
【定着率】90%
理由を述べよ、という問題が苦手でしっかり理解していれば解けるはず。まだまだ爪が甘いと思った

<過去問>
受ける国公立の過去問全教科 1年分
英語 42点
化学 60点
生物 53点
数学 40点

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

てつ

【志望校】関西学院大学or和歌山大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60復習
【やってきた範囲】31-60復習
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス
【宿題範囲】13-36
【やってきた範囲】13-36
【定着率】95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lessom1-32 1日8テーマ
【やってきた範囲】lesson1-32
【定着率】100%

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】21-60
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】3-8
【やってきた範囲】3-8
【定着率】95%

【参考書名】船口の現代文記述トレーニング
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1-5
【定着率】90%

〈過去問〉
関西大学・関西学院
英語・国語・文系数学
関学の国語と文系数学が合格点のらないので基礎を固めるために文系数学の赤の本をしました。

国公立は和歌山大学の経済学部に出願しようと思います、けど関学に受かったら関学行きたいです。

和歌山大学の総合問題の対策はどうしたらいいですか?

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

プリン

【志望校】大阪大学
【学年】高1

【言いたいこと】しっかり、時間を確保して取り組んでいきたい

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】401-800 復習
【やってきた範囲】401-800 復習
【定着度】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター3-4
【やってきた範囲】出来ませんでした! すみません
正解の理由も説明できるように

<方針>報告時も消さずに残す
英文法ポラリス1
→英文法ポラリス1ファイナル演習編
→動画でわかる英文法 読解入門編

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題41-80 1日10問 復習
【やってきた範囲】例題41-80 1日10問 復習
【定着度】100%

<方針>報告時も消さずに残す
入門 全範囲終わったので基礎問のみ繰り返します。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】151-350 1日50個
【やってきた範囲】151-350 1日50個
【定着度】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習9-12+復習
【やってきた範囲】出来ませんでした!すみません

<方針>報告時も消さずに残す
次回 きめる!共通テストに入るので用意する。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

はくまい

【志望校】神戸大
【学年】高2

体調を崩して寝込んでたので半日分しかできてないです。

 【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1251-1550+1-100
【やってきた範囲】1251-1350
【定着率】85%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】33-45+復習 1日4テーマ
【やってきた範囲】45までで復習はできてません
【定着率】90%

<方針>消さずに残す
高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1

入門問題精講1Aは進められませんでした

<高田メモ>
入門1A→基礎問1A→落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2B

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

赤ずきん

【学年】高1
【志望校】国公立医学部

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】2週間かけて復習 2週間目
【やった範囲】指数対数、図形と方程式
【定着率】85%

丁寧に復習したいので、あと1週間頂きたいです。
※不安な問題は演習問題や、高校配布の問題に取り組む。

<高田メモ >
1A2Bの入試レベルを先に対策する予定
入試レベルは『良問問題集300』を使うので準備しておいてください。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1101-1200→1-500 1日150個
【やった範囲】1101-1200,1-500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】37-48章 1日3章
【やった範囲】37-48章
【定着率】100%

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-24 1日6テーマ
できてません。

▼動画 『英文法ポラリス』について

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4?si=wKonpAv_PryeNFQj

方針:動画でわかる英文法 読解入門→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】8-10+復習
【やった範囲】8-10
【定着率】95%
文章を口頭で説明できるまで復習しました。
最後の物語が難しくて、初見の時に全然理解できなかったです。
論説は模試や文章を解く中で根拠を見つけた上で答えられる問題も増えてきて成長を感じられます。
ですが、物語は解説を読んだら理解できるものの、いつも初見だと全然理解できないし点数の幅がかなり広いので不安です。
  ↓↓
【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】1
【やった範囲】1
【定着率】100%

<高田メモ>
船口→新レベル別1→新レベル別2→きめる!共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1601-1700 1-300復習 1日100個
【やった範囲】1601-1700
【定着率】98%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】181−300 1日30個
【やった範囲】181-240
【定着率】95%

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やった範囲】1-24テーマ
【定着率】95%
今まで曖昧だった文法を一つ一つ復習できて、今まで全くついていけてなかった授業で知ってる知識がちょこちょこ出てきて嬉しいです。
※読み方をマスターしましょう。

やさしくわかりやすい古典文法はやっていなはずなのですが、総復習となっていて少し混乱してしまったので、今終わっている教材と範囲を書きます。

富井の古典文法1-36 &復習&1-24再復習
富井の古文読解はやれていません。

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果

慶應は神

【志望校】慶應義塾大学
【学年】2年

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】1301−1824(最後まで】
【やってきた範囲】1301〜1824
【定着率】97.5% 13個間違い

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】31−45+1−12復習
【やってきた範囲】31−45+1−12
【定着率】100%

【参考書名】新 現代文レベル別問題集
【宿題範囲】8−10+復習
【やってきた範囲】8−10+復習
【定着率】100%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1−3
【やってきた範囲】1−3
【定着率】100%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1001−1200
【やってきた範囲】1001−1200
【定着率】87.5%

【質問と模試を受けて】
今回、船口の参考書を手元解説動画を見て上級者向けの書いてあることと、図などを何も見なくても説明できるまでやったのですが、ここまでできたら100%でいいんでしょうか?また、他の参考書は今週の分も何も見なくても説明できるようにしました。
日曜日に記述模試を受けました、英語の長文を読んだ時に「これは関係代名詞だなーとか、これは名詞節のthatだなとか、これはハイフンみたいなのがあるから付け足しだな」みたいなのはわかったのですが、文自体は単語としては所々わかったのですがシスタン中学版には出てこない単語ばかりでしたし、和訳しろというか読んで答えなければならないってなると何もかもできず、自己採点は13点でした(英語)。これは4冊ほどやった参考書が身についてないから解けなかったのでしょうか?それともまだ解けないのが普通なのでしょうか?
解説を見ると、ほとんどが熟語を知ってると和訳できるような問題でこれから熟語や単語も補強していきますか?
ですが、今回の模試を受けて語彙1700を完璧にすれば解ける問題もあったりして、基礎がどれだけ大事かを実感して今週の分はサボりそうになっていた分も二日で176個覚えれてやる気と覚える気があれば自分でもできると実感しました!自分はここから4月の模試まで死ぬ気で頑張って、三ヶ月後の模試で長文も読めるようになるまで頑張っていきます!!ここから三ヶ月間よろしくお願いします!!

2024年01月24日(水)|01/24 宿題結果, 未分類

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 01/24 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ