09/06 宿題結果の記事一覧

Mr.

文化祭と体育祭があり、あまりできませんでした。
【志望校】京大
【学年】高二

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】関正生の英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】2周目 1-20 (全56テーマ)
【やってきた範囲】1-20
【定着率】98%

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】積分 演習問題
【やってきた範囲】積分 演習問題
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】微分 1日30分 計算練習
【やってきた範囲】1日30分 計算練習
【定着率】95%
手が自然と動くくらいまで繰り返すようにしました。

青チャート数Ⅲの目次です。

※画像あり

<過去問>
日大 理工学部 数学 1年分
できていません
<高田メモ>
今後の方針
基礎問題精講 数学Ⅲ 微分 演習問題→積分 演習問題

計算については下記の動画を参考に。

https://youtu.be/RTYLc_vHdB0?si=67XRQevRJ7c19Qt0

どこかで数学の今後の話したいので、お電話ください!

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ぶっコロッケ

高3
神戸大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章 1701-2027 やり直し
定着率 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜60章
[やってきた範囲]1〜60
定着率 100%
もう即答出来るようになりました。
今週から英作を始めたので、熟語を使いこなせると英作が楽になると分かりました。

【参考書名】肘井の読解のための英文法 難関
【宿題範囲】復習
定着率95%
ほとんどを訳せてある程度の速度で答えられるようにもなってきたので次の長文で訳せるようにします。
全文構文を振らなくても大丈夫そうですよね?
分からない箇所、もしくは内容が入ってこなかった長文だけ振る感じでやろうと思ってます。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 25-48 1日6文/テーマ別文例 1-24
やってきた範囲 25〜30
定着率 100%

日本語で言われたらすぐ答えられるようになりました。
思ってたより時間もかかって大変でした。
説明と即答が両方とも出来るようになって、感覚を掴んできました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜315
定着率100%
前より即答出来るようになってきた。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】12〜14
[やってきた範囲] 12〜14
定着率100%
単語、文法が問題を読んでいくうちに完成度が上がっていて、完璧にやり込みました。

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1〜2
やれてない

<高田メモ>
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本3時間で漢文の句法がわかる本
【宿題範囲】1冊全範囲
やれてない

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】1-4 2周目
[やってきた範囲] 1-4
定着率100%
ここの文章の説明ではこういう事を言っていたから注意しなくてはなど自分で解説の通り説明出来るようになってきました。
共通テストでもこのように何が筆者のイイタイコトかと考えながらやった方が良いですか?

<高田メモ>
要約も行う

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
[やってきた範囲] 復習
定着率90%
忘れている所が少しあった

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題 復習+演習問題 1-32 1日8問
やれてない

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日2テーマ 30分目安
定着率100%
前より考えずに計算出来てきたので、複雑な計算もこうなるだろうなと予測が出来て楽になってきてます。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】1〜20 2周目
[やってきた範囲]1〜20 2周目

定着率90%
1周目より呑み込みが速くて、この時代を説明しろと言われたらある程度出来るようになってきました。

※『茂木誠の世界史面白いほど』を併読

【参考書名】 倫理、政治経済の集中講義
【宿題範囲】倫理 1-24
※該当範囲の共通テスト蔭山 倫理+政治経済を読む
やれてない

【参考書名】田部の生物基礎 はじめからていねいに
【宿題範囲】2週間で終わらせる 1週間目
※章ごとの一問一答を答えられるように
やれてない

今週風邪をひいてしまったので、体調管理をしっかりとやっていきたいと思いました。 
使える時間はほとんど勉強に使えるようになってきたので、ペースを上げて頑張ります。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

マエ

北大志望

【参考書名】数学Ⅲ 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 微積法 100%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 90%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】1日30分目安に

【参考書名】短期攻略 物理
【宿題範囲】苦手分野

【参考書名】とってもやさしい化学&化学基礎問題精講
【宿題範囲】苦手分野 100%

感想
数学は3に関しては微積、1A2Bに関しては確率、指数対数関数をメインに復習を行った。
微積は立式してから計算を行うところまでで計算ミスや時間が異常にかかることが課題だったが受かる数学と併用してまだ時間は多少かかるが克服できた。確率は区別ができるものの場合と区別できないものの場合の解法があやふやになっていたので復習した。
問題文の日本語に注意して何度も繰り返しといた。
指数対数は問題のほとんどが導入が丁寧だったのでいきなり最後のカギカッコ問題がいきなり出されても導けるようにした。
物理は力学の運動量保存と力学的エネルギー保存の使い分け、電磁気を軸に復習した。
問題文を読み何が保存されているのかいないのか、それはどこからわかるのか理解して解けるようにした。
あとは数学同様問題文の日本語が何を合図しているのかを読み取ることも意識できるようになった。例)接している2物体の速度が同じ=相対速度ゼロ
化学は理論の計算や暗記は定着している感覚はあるが模試を解くと解けなかった。
次の参考書と併用して使い方の感覚をつけていきたい。
物理化学は知っている知識に見合った成果が出ない。
これは使い方がわからない知識を持っているだけだからだと感じた。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

としーの

【学年】高2
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】601-1500 復習
【やってきた範囲】601-800
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】11-30 復習
【⠀やってきた範囲】11-20
【定着率】90%

【参考書名】英語長文The Rules 2
【宿題範囲】11-12 SVOCを振る 音読10回 +復習
【⠀やってきた範囲】11
【定着率】100%
【参考書名】 英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-4
頼んで今日とどきました

<高田メモ>
英語長文勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文復習法

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

長文チェックリスト(概要欄のものも活用)

https://youtu.be/rde-KOG7U_M

英語長文チェックリストを参考に毎週振り返りをお願いします!

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題54-93+演習問題 40題
【やってきた範囲】54-74
【定着率】95%

文化祭がやっと終わり今週からは勉強におもきをおきたい

<高田メモ>
消さずに残す。8/16報告時、日大過去問50-55%
課題は、未習範囲。未習範囲の演習を強化したい。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ヤクルト1000

明治志望 
高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 復習
やってきた範囲1–1900
100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章 復習
やってきた範囲1–60
100%

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】苦手な文 復習1日6文 
やってきた範囲 関係詞、分詞構文の訳し方
100%

【参考書名】英語長文The Rules① SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 音読10回

【参考書名】英語長文The Rules2 SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】1-6
やってきた範囲1–6
解く時、全文にsv振りをしています。今は時間は気にせず解いています。
否定語『Only』の役で「〜しかない」は覚えていたが「〜して初めて」という訳し方を覚えてなかってので新しくインプットした。

<高田メモ>
長文の勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】復習(特に小説)
やってきた範囲 復習
小説の作者が一人称か三人称視点での話か注意しながら読むことができた。

【参考書名】センター過去問 現代文 大問1,2
【宿題範囲】3年分 自己採点も
赤本がなかったので「河合塾共通テスト過去問レビュー」を買いました。
選択肢の少しの違いを見つけるのが難しく少し時間をオーバーしたが、一般論との対比にチェックしながら読めた。
正答率72%

<高田メモ>残してください
船口と同様、解き方の完全再現を

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書き取りB 289-432
やってきた範囲 289-432

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章 復習
やってきた範囲4章

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲1–315

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】残り+復習
やってきた範囲 最後まで
登場人物の関係図を最初に書いて読むようにしました。
古文の音読は意味ありますか?

【参考書名】センター古文過去問
【宿題範囲】3年分 自己採点も
やってきた範囲 主語の省略がある場合はその都度主語を書いて読んでいきました。
敬語の訳がわからず読み取れないとこもあったが、主語を確認して意味を推測しました。古文でも単語の推測はありですか?
74%
傍線部の訳す問題での間違いが多かった。

<高田メモ>
古文読解 コツ

https://youtu.be/e_AguoTyTq8

古文読解

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】例題161-170+不安な問題は演習問題 1日5問+復習(苦手分野優先)
やってきた範囲161–170
100%

<高田メモ>
適宜、はじはじ+入門 復習
絶対に落とせない必須101題 を準備
準備できました。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

リン

高一
東大志望

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲 1-1500復習
【定着率 95%
見た瞬間に意味が出てくるようになった。

【参考書名】ターゲット熟語1000
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲 1-400
【定着率 90%
正しい意味がでてくるようになった。

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】復習(全72テーマ)
【やってきた範囲 復習
【定着率 90%
SVO振りをしてから問題に取り組んだ。
SVO振りの正答率が上がってきた。
文章を読む時に早さも少し意識しながら取り組んだ。

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-6 全文SVOC振り&音読10回
【やってきた範囲 1-6 全文SVOC振り&音読10回
【定着率 90%
SVO振りをしてから問題に取り組んだ。
音読では、少し早さを意識しながら文章ごとにどのような内容なのかを意識しながら取り組んだ。
問題は自分の言葉で説明してから解いた。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】苦手分野があれば復習
【やってきた範囲 図形と計量 確率
【定着率 95%
自信を持ってできるようになるまで取り組んだ。
チャートや基礎問でいろんなかたちの問題を解いて自分が解ける問題のバリエーションを増やした。

【参考書名】数学 絶対に落とせない必須101題 
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲 41 
41は1年生の範囲だったので解きました。解けました。

<高田メモ>
初見の正答率を教えてください!

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】241-LAST(1日30個)
【やってきた範囲 241-LAST
【定着率 95%
しっかり覚えることが出来た。

【参考書名】高校とってもやさしい古文
【宿題範囲】実践編1-12
【やってきた範囲 実践編1-12
【定着率 100% 
問題を解くときに自分で説明してから問題に取り組んだ。

夏休み明けの学校の模試があり、国語では古文の正答率が100%で数学も正答率がすごく上がっていたので成果が出ていると実感することができました。
英語は成績は変わらず、でも長文の問題は全部取ることができたので成果を感じました。しかし文法や知識の問題が正答率が悪かったのでもう一度文法の復習がしたいです。
Rulesと入門英文問題精講の宿題に追われているのでもう少し丁寧にやりたいので量を少し減らしてほしいです。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

Sky

【志望大学】国立大学
【学年】高1

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】201-400 1日50個
【やってきた範囲】201-400
【達成率】80%
・Excelでテストのフォーマットを作成して、テストを行った→赤シートでやった時はなんとなく覚えた気でいたが、今回問題を打ち出しランダムに出題された問題をやると、覚えきれていない単語が明確になった

今後この方法を活用しつつ、テストの回数を増やしてみるなど工夫していきたい。また今回のテストは和訳で行ったが、英訳でもできるようにしたい。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】13-24テーマ 1日3テーマ(全45テーマ)
【やってきた範囲】13-24テーマ
【達成率】95%
<指導方針メモ>報告のときも消さずに残してください。

大岩はすでに修了。

大岩→英文読解ひとつひとつ→文法ポラリス1

に進む予定

・時制や受動態と過去形の違いなど類似したものを見分けるのが甘かった

・4日の間に間違えた問題を抽出して2日間でそこを複数回解いた。間違えた問題はどこがどういうふうに間違ったか、また正解はどんな経過でそうなるのかまで理解できた

今後ひとつひとつ分かりやすくのテキストの範囲内を母にコピーしてもらったり類似問題で確認できるようにしたい

【参考書名】やさしい高校数学
【宿題範囲】7章
【やってきた範囲】7章
【達成率】95%
・証明が多く、証明したいものをどういう経過で証明していけばいいのかというのが見えてない。また、どういう三角形になったらこういう規則、公式を使用するんだという理解がまだまだできてないように感じた

→できてなかったところ+証明の2構成で2日間は繰り返した

今後は、英語の文法と同じように類似問題や母から選んでもらった問題をといてもっと理解・精度をあげていきたい

-全体として-

またできてなかったところは青ペンで正しい解答(経過も)自分の言葉で書き、緑で自分が間違えた理由、オレンジで足りない知識を書いていた。
2回目からしっかり過程を説明できるように+それに必要な公式・定理を出してそれについても説明を書いた。

<最初に見て欲しい動画>※定着するまでは残しておいてください

このやり方でやりましょう!!

・英単語を覚える方法

https://youtu.be/52l5YUd46rI

・一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

間違えた問題があったときにどうすべきか

・4日進んで2日復習する方法

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41-60章
【定着率】100%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】復習 後半
【やってきた範囲】復習 後半
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】復習 61-最後
【やってきた範囲】復習 61-最後
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【定着率】100%

・長文をコピーしてSVOC振りをした?
しました。

・わからない単語をリスト化して覚えた?
見たことあるものはした。語注のものもリスト化すべきですか?

・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
していない。

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
だいたいは振れている。

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
だいたいは気づけている。

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
問題ない。

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
6割

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
根拠を持って答えられた。たまに消去法を使った。

・知識を問う問題は答えられた?
あまり答えられていない気がする。

<音読>
・音声をつかって音読した?
数回聞いて音読した。

・音読は1文何回した?(最低10回)
10回。

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
一度長文を読んでから時間が経ったら確認した。

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

ほぼ完璧に読めているつもりでも正解を外すときがあること。

長文をより多く読む。

【参考書名】数学Ⅲ 入門問題精講
【宿題範囲】積分範囲
【やってきた範囲】積分範囲
【定着率】100%

【参考書名】数学Ⅲ 基礎問題精講
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】6章 83-111
【定着率】100%

<高田メモ>残しておく

入門→該当範囲の基礎問 の順で進めてください!
進捗状況
入門

第1章 いろいろな関数 〇
第2章 数列の極限 〇
第3章 関数の極限と微分 〇
第4章 いろいろな関数の微分 〇
第5章 微分法の応用
第6章 積分法
第7章 積分法の応用
第8章 いろいろな曲線
第9章 複素数平面

基礎問

第1章 式と曲線
第2章 複素数平面
第3章 いろいろな関数 〇
第4章 極限 〇
第5章 微分法
第6章 積分法

【参考書名】物理のエッセンス 
【宿題範囲】力学範囲復習
【やってきた範囲】-
【定着率】-
 ↓↓
【参考書名】全レベル問題集②
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】-
【定着率】-

【参考書名】短期攻略 物理
【宿題範囲】力学範囲
【やってきた範囲】力学範囲
【定着率】100%
応用問題(★★★)はしていません。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1,2 章
【定着率】94%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】1-3 2日で1文
【やってきた範囲】1-3
【定着率】92%
【感想】
和訳問題で、微妙に言い回しが違って
不正解になっているところが結構あった。

<高田メモ>
空所補充問題の攻略

https://youtu.be/kz3aMblRTVQ?si=VltgVCcsWkkt68Mn

【参考書名】絶対に落とせない大学入試必須101題
【宿題範囲】感じた苦手分野を復習
【やってきた範囲】図形
【定着率】93%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A&2B
【宿題範囲】復習すべき分野の例題+演習問題+できればチャートも
【やってきた範囲】図形と計量
【定着率】92%

<過去問>
日大文理学部 数学 1年分 時間も計って自己採点まで

2019 55%

[1]小問 87%
[2]図形 37%
[3]数列 42%
[4]二次関数 20%

前半の小問集合はよくあっていたが、
最後の4,5が全然解答できなかった。
数列(特に漸化式)を復習しようと思った。
時間を計ってやると、やっぱり焦るなと思った。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

のむのむ

【志望校】西南学院大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】chapter1−2
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習 14以降
【やってきた範囲】復習 14以降
【定着率】85%

<高田メモ>
こちらの動画を参考にしてやってください

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

英語長文the rules1を用意しておいてください

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-6 1日1文 SVOC振り+音読10回
できなかったです。

<高田メモ>
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=RlErCx-1HRWBrUyD

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1−3章
【定着率】85%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】85%

↓↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】85%

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題3-8
【やってきた範囲】例題3−8
【定着率】85%

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

おもち

【志望校】京都府大学 理系
【学年】2年

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】301-700 1日150個×2日

【やってきた範囲】301-600
【定着率】95%

1日の中で時間をあけて何度も反復できた
単語を見てすぐに意味が思い浮かぶまで取り組んだ

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】21-40(全72テーマ) 1日10テーマ×2日

【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

文構造はほとんど正確にとれた
非制限用法の訳が上手く出来なかった
解説のように自然な日本語にならない

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】15-28章 1日7章×2日

【やってきた範囲】15-28
【定着率】100%

すでに覚えているものも多くてスムーズにできた
前置詞を意識して覚えられた

<高田メモ>報告時も消さずに残す
英語は土日のみ
肘井の読解のための英文法 必修編・ルールズ1は終わっている。
解釈強化で入門英文問題精講を入れている。

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】41-80 1日10問

【やってきた範囲】41-80
【定着率】90%

解説やポイントを読んで分野の本質の理解度が深まった

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の計算 1日30分

【やってきた範囲】18-26
【定着率】90%

計算をするときに考えなければいけないことを学べた
いつもより省略できる式は省略するよう意識して取り組んだ
基礎問に時間がかかって出来ない日があった

<最初に見て欲しい動画>※定着するまでは残しておいてください
このやり方でやりましょう!!
・英単語を覚える方法
https://youtu.be/52l5YUd46rI (https://youtu.be/52l5YUd46rI)

・一冊を完璧にする方法
https://youtu.be/quWKG19_2Fo (https://youtu.be/quWKG19_2Fo)
間違
えた問題があったときにどうすべきか

・4日進んで2日復習する方法

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A (https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A)

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

しょー

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】100%

【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】 復習残り+不安なところを確実につぶしてほしい
【やってきた範囲】3、4章
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ23-33
【やってきた範囲】23‐33、これまでの復習
【定着率】100%
思ったより時間が作れたのでとにかく復習しました。
英会話に通ってるので音読はばっちりです。
<高田メモ>
解釈 この参考書参考に

https://youtu.be/30M1uQEArE4

次回から、『速読英熟語』と『入門英文問題精講』を用意してください。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】2周目 121-最後まで 1日10題
※不安な問題は演習問題も
【やってきた範囲】121-最後まで
【定着率】100%

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】不安な分野
【やってきた範囲】データ
【定着率】100%

今週の土日に文化祭があります。さすがにもう文化祭準備のときに勉強してる暇はなく
時間をつくるのがなかなかに難しいので宿題を減らしていただけるとありがたいです。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900 
【やってきた範囲】1501-1900 
【定着率】80%
→範囲を勘違いしていて、前回と同じ部分をやっていました。学校のテスト等でやってはいたので覚えている部分もありますが、定着率は低いです。他の宿題をやることに気を取られていて注意力不足だったので、このような些細なことも気をつけたいです。

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-1000 復習
【やってきた範囲】1-1000 
【定着率】98%

【参考書名】英語長文The Rules3
【宿題範囲】9-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】9-12
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
→熟語のミスが多かったです。文脈から読み取らずに、
前置詞から知っている熟語を当てはめてしまっていたので、設問の前後の文脈をきちんと確認するように心掛けます。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】17-21章
【やってきた範囲】17-21章
【定着率】100%
<高田メモ>
※文法の力を強化する目的で入れています。

【参考書名】センター試験共通テスト 過去問
【宿題範囲】評論+小説 2年分
【やってきた範囲】評論+小説 2年分
【定着率】100%

<高田メモ>
時間を計って解き点数を教えてほしいです!
なるべく初見の問題が望ましいですが、なければ過去にやったものでもOKです

→小説は初見で、評論は以前解いた問題です。

小説: 2年分どちらも50点中、42点。

評論: 2年分どちらも50点中、50点。

時間は、小説が約25分、評論は約30分でした。

【参考書名】現代文読解力の開発講座(要約も)
【宿題範囲】8-10+1-3(2周目)
【やってきた範囲】8
【定着率】90%
→要約が苦手で後回しにしてしまったのが反省です。
毎回、苦手なものを終わらせられない傾向があり、全体的に一番の反省点でもあります。
今日と明日中に必ず終わらせます。時間配分も、工夫して取り組みたいです。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】 読みA 1-168
【やってきた範囲】読みA 1-168
【定着率】98%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス3
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
→問題によっては正答率が高いものがあり、今のところ3教科の中で一番手応えを感じています。
以前よりも解けるようになってきたのを実感しています。
また、間違えた問題に関しては、文脈を正確に読み取れなかったり、
全体の流れや状況を把握した上で解くことを怠ってしまったりしたのが原因です。
その点を特に注意して今後も取り組みます。

<高田メモ>
この動画のイメージを参考に。
古文の出来るイメージ

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】2周目9-24 1日4章(赤字も覚える)
【やってきた範囲】9-24
【定着率】100%

<高田メモ>今後の方針

時代と流れを繰り返す。

そのあと、2レベル定着トレーニングに入る

日本史の参考書

https://youtu.be/HjcS2N2C_SU?si=M1ANxem5GVSGZWR4

白紙の勉強法

https://youtu.be/FwKcXNAllBE?si=8W4TuIUpKAnFLp7w

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ふがお

【学年】高3
【志望校】岡山大学

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【定着率】100%

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】1-400 1日50個
【やってきた範囲】1-400
【定着率】96%

【参考書名】英語長文ポラリス1(SVOC振り+音読10回)
【宿題範囲】1日1文1-6

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】58-最後復習
【定着率】97%

【参考書名】高校入試こわくない国語 文章読解
【宿題範囲】復習

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】復習

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-5~2ー最後
【やってきた範囲】2-5から2-7

本文に書いてなくて、選択肢にしか書いていない言葉が含まれているのに、
それが正解、と言う問題で何回本文を読み直しても納得できなかった。
全く力になっている気がしないな、と思って1番最初の問題を解いてみたら、案の定何もわかりませんでした。
動画の通りやってます。

<高田メモ>消さずに残す
こちらの動画の通りに進めてください。

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】241-330 1-40 復習 1日40個
【やってきた範囲】241-330
【定着率】84%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】7-8
【やってきた範囲】7-8
<高田メモ>

この動画の真似してください
①

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

②

https://youtu.be/e_AguoTyTq8

【参考書名】きめる!共通テスト世界史
【宿題範囲】時代と流れの範囲

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】5-12章 完璧に(1日2章)やり直し
【やってきた範囲】5.6
【定着率】90%

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】集中講義の範囲を読む
【やってきた範囲】しゅぐだいはんい

【参考書名】化学基礎 集中講義
【宿題範囲】テーマ7-12
【やってきた範囲】7-9

◯内職めっちゃできそうで嬉しい
◯長文ポラリス、Amazonでも楽天でも売ってなくて、近くの本屋さん3つ回ってもなかったのでやれてないです。
友達に頼んで駅の本屋に行ってもらいましたがありませんでした。
◯整数やろうと、入門ちょっと見てみたら整数なかったです。
◯高松予備校の岡大模試と、関関同立模試受けます。
◯併願で関学受験しようと思っているんですが、文法問題集はいつかやったほうがいいですか?

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

青いセーター

【学年】高校三年生
【志望校】神戸大学経済学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】してない

シスタンステージ4はしなくて良いのですか?
してもいいですか?

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】してない

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できてない

【参考書名】英語長文記述式トレーニングplus
【宿題範囲】8 2日で1文
【やってきた範囲】8.9
第8回32/50点 第9回32/50点

一語一訳の意味ではない使われ方のものが時々あって内容理解が十分にできなかった
どうしても回答に含める要素の取りこぼしがあってその分で点が引かれます。
日本語でも難しい内容のレッスンがあって内容理解があまりできなかった。 
訳問題は構文もしっかり取れているし、単語の意味のミスだけでした。

解釈ポラリスをする提案がありましたが、svoc振りには困ってはいないです。
どちらかというとスピード、単語力、文章理解能力に問題がある
昨日か一昨日のYouTubeで紹介されていた速読の参考書を使っての勉強はどう思いますか?
また、過去問については週一で解いていく感じですか?

<高田メモ>
チェックリストを参考に毎週振り返りをしていきましょう!

相談:もし英語の長文で今後詰まりそうな気もするので『解釈ポラリス1』を入れたいなとも考えています。書店で中身を見て良さそうなら次回から入れましょう。

【参考書名】英検分野別ターゲット英検2級リスニング問題集
【宿題範囲】1日30分
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 復習+テーマ別文例90 21-60 復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass数学1A2B
【宿題範囲】40-64 1日6題
【やってきた範囲】40〜48
【定着率】90%
時間なさすぎてあんまりできませんでした。

<高田メモ>残しておいてください
やり方はこの通りに、「どんなとき」に「どんな解き方」を使うのかを叩き込んでください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

<過去問>
岡山大学 過去問 文系数学1年分 再チャレンジ わかる範囲でよいので自己採点結果正答率を教えてください!

【参考書名】さくらさく古文単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】1〜10
この参考書は同志社の過去問入る前に終わったものです。
最近古文の勉強があまりできていないので1〜10を解いてきました。いい復習になりました。ほとんど正解できました。

<高田メモ>
こちらの動画を参考にしてみてください!
高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】船口の最強の記述トレーニング
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1〜5
記述の答え方を学べました。

<高田メモ>
船口 現代文 記述トレーニング 来週から

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】6-10テーマ
【やってきた範囲】してない

【参考書名】時代と流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】36-55 2周目 1日5章
※金谷 もしくは きめる! を併読
【やってきた範囲】幕末から最後まで
【定着率】95%
流れに肉付けする形でしっかり頭に入れることができました。

<過去問>
センター試験 日本史 1年分 ※センターでOK
【やってきた範囲】してない

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】倫理 21-40 改めて完璧に
講義系参考書:蔭山の共通テスト 倫理・政治経済を読む
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】60%
集中講義の基礎問題だと1分野につき3問しかなく学んだことの全てがアウトプットできてないなと感じました。
この代わりに蔭山の別冊の簡単な穴埋め問題で人物と単語を結びつける作業をしていたのですが、この勉強法はアリですか?

また、共テマーク模試まで1週間なのですが、倫理分野だけを集中的にするのか、
政治経済分野までして知識が広く浅い状態でテストを受けるかどちらがいいでしょうか?
正直、倫理の西洋分野はけっこうぬけているとおもいます。

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】復習
※章末の質問に答えられるように
【やってきた範囲】できてない

【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できてない

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習 チャプター1-2
【やってきた範囲】1〜2
【定着率】95%
mol計算はほぼ完璧になったと思います。

<高田メモ>
理科基礎・公民 最優先で!!

【質問】

進研共テは倫理が選択問題で西洋と日本を選べばいいと思うので、
現代社会思想を飛ばして政治経済の勉強に入るのはありですか?

倫理政治経済だけの日を作るのはアリですか?

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

あいき

駿台・ベネッセ共催の共テ模試と、倫理一気に進める日作ったので2日分しか進んでません。
【学年】高3
【志望校】神戸大

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 復習(1301-1900重視)
【やってきた範囲】1300-1900→1-700
【定着率】100%
先週までの反省を活かして「次の周でやるからいいや」っていう妥協をなくしました。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1日5章 21-40章
【やってきた範囲】21-35
【定着率】98%
復習を疎かにした。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】4-6 2日で1文
【やってきた範囲】4-6

<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
→してないけど構文で分からないところや詰まったところはしっかりチェックして身につけた
・わからない単語をリスト化して覚えた?
→覚えた

・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)

→単語のせいで読むのが遅くなることは無かったけど、熟語帳に載ってる熟語の完成度が甘いせいで遅くなったり、知らないせいで解けない問題も3つくらいあった。
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
→自信を持って振れている。意味が一瞬分からないような複雑な英文もカタマリでかっこをつけることで理解出来る。
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
→気づけている
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
→問題ない
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
4 埼玉大・・・83% 間に合った
5 横国大・・・100% 5分オーバー
6 お茶女・・・67% 10分オーバー
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
・知識を問う問題は答えられた?
→熟語を問う問題に答えられなかった。

<音読>
・音声をつかって音読した?
rules2で音読してます。1度文を読む→ruleを見る→ruleを意識しながら30〜45分音読っていう感じです。
・音読は1文何回した?(最低10回)
→10〜15回やってる。
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
→した

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
→・英語の中では自分は熟語の優先度がいちばん高い。だから今週から熟語だけは音読とおなじくらい毎日欠かさずやるという意識でやる。
・時間が間に合わないことが多い。記述に時間をかけてしまうことが主な原因なのと、熟語のせいで読解のスピードダウンしてしまうのもある。
高田先生に貰ったアドバイスの、自分の頭だけで記述をまとめようとせずとりあえず書き出すっていうのを徹底するとまとめるのが少し早くなった。
・6の正答率が低くて時間もかかった原因は、文中の重要なとこや傍線部にうろ覚えの熟語が出て理解に時間がかかったり、意味を勘違いして、それが説明問題に影響したことと、説明問題が難しくて細かい要素を気にする余裕が持てず抜けていた。単純に文が難しかったのもある。

・このまま長文を続けても、熟語と記述しか課題が出ない気がします。1週間ストップして熟語徹底はどう思いますか。

<高田メモ>
長文振り返っての課題:熟語、解答を素早くまとめる力、内容説明で書くべき要素が抜けている

<高田メモ>残しておく
英文解釈ポラリス1→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語
で英語はクリアです。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 59-最後 1日6文 テーマ別文例90 復習
【やってきた範囲】49-66(最後)
【定着率】95%
後ろの別冊を全部答えられるようにした。不安なところや間違えたところは戻って復習した。
だけど、仮定法が少し不安。今週で復習します。

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題68-91 1日6題
【やってきた範囲】68-90(最後)
【定着率】100%
寝る前に必ず間違えたとこは完璧にして、3回以上解き直しをして完璧にした。場合の数、確率のところは考え方が大事なので論理的に説明できるようにした。

<高田メモ>
文系数学 重要事項→文系数学 実践力向上→CanPassの順で進めていく予定です!

文系数学 例題復習→分野を絞って演習問題(数列、微分積分、ベクトル、整数、図形と方程式、確率)→実践力

こちら合格体験記の動画なのですが、4:00~5:15あたりで文系の数学を使った勉強法の紹介をしていますので参考にしてみてください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】181-315 復習 1日40単語
【やってきた範囲】181-280
【定着率】83%
復習を後回しにしてやらなかった。

<過去問>
センター試験 古文 4年分 自己採点結果を教えてください!!

<高田メモ>※残しておく
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習
できてない

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1-4テーマ
ネットで注文して届いたので今週やります

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 321-480

【参考書名】船口の最強の現代文 記述力トレーニング
【宿題範囲】6-最後+復習
【やってきた範囲】6

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】57-68 1日3章 
やれてない

※きめる!共通テスト日本史を併読

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習(全14テーマ)
講義本:決める共通テスト 化学基礎
できてない

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】1-16

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】テーマ11-12 章末の質問項目を答えられるように+復習
できてない

<高田メモ>
範囲学習は一通り終わる。

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】倫理1-25
【やってきた範囲】倫理の半分
講義本メインでやってしまったので範囲バラバラになってしまいました。講義本の方に合わせてやったんですけどそれで大丈夫でしたか。
講義本が300ページあるうちの160ページ終わりました。集中講義もやりました。
講義本の内容をとにかく完璧にするつもりでやりました。集中講義でしか扱われてない知識はほとんど覚えられてないけど大丈夫ですか?

講義本:蔭山の共通テスト倫理+政治経済を読み込む

<高田メモ>方針
未着手科目を優先
次に、数学、次に英語、最悪国語は後回しで

<反省>
今週は思ったように宿題が進められませんでした。原因はなにをどこまでするのかを明確に優先順位つけて決めてなかったことです。
模試や学校行事で時間が奪われるので、今日からはあらかじめ、4日間で進める内容を明確に決めてから効率的に進めていきます。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

しゅんぺいた

学年 高2
志望校 国立理系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1550
定着率100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 1日5章
定着率100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ12-22
定着率0%

<高田メモ>消さずに残してください
肘井の読解のための英文法 手元解説

https://youtu.be/30M1uQEArE4

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】復習
定着率100%

【参考書名】数学2B 基礎問題精講
【宿題範囲】例題1-40 1日10問
定着率100%

肘井の読解のための英文法は、わかりにくいです。
書いてある日本語が理解できません。
わかりやすい速読英熟語があるので、それでいいんじゃないかと思います。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ゆ

高3
早稲田志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3,4章 1201-2027
【やってきた範囲】1201-2027
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ←スペルも覚え始めよう
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40
【定着率】98%

【参考書名】英語長文プラス速読トレーニング問題集
【宿題範囲】9-10+復習
【やってきた範囲】9-10+復習
【定着率】100%
単語やルールをまとめ暗記しました。
とても良い参考書でした!一番好きな参考書かもです。

【参考書名】肘井の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

<高田メモ>
本人振り返り課題:The rules のルール利用、音読による速読、ふむふむリーディング

<過去問>
マーチ 過去問 英語 2年分
法政 社学 45/67 67.2%
文法(1)12/15
長文(2)15/17
長文(3)8/17
長文(4)10/18
安定感がある長文とない長文の差がある

明治 国際日本 48/61 78.7%
長文(1)13/18 (2)10/13
文法(3)10/10
会話(4)7/10
長文の穴埋め(5)8/10

速読のルールは身についた。
基本の解釈が弱くて全体的な把握が薄いのかなと感じる。
1つ目の長文とかは解けるが、2、3個目とかの長文になると正答率が低くなる。
少しむずかしい長文の演習(速読プラスの真ん中ぐらいの難易度が良い気がする)
か、平均的な1文をもっと確実に読む勉強が大事な気がした。
肘井の解釈というよりもう少し簡単な解釈の学び直しが今必要な気がする。

【参考書名】最短合格 英検準1級完全制覇 リスニング
【宿題範囲】1日30分目安に

【参考書名】最短合格!英検準1級 完全制覇 ライティング
【宿題範囲】復習(全4テーマ)

【参考書名】英検準1級 過去問 
【宿題範囲】1年分
リーディングのみ 71%
(1)17/25 (2)6/6 (3)6/10
語句問題がいつもより解けなかった。暗記しました。
3にもう少し時間を作れるように、英検に関してはより全体的な速読と精読の使い分けを意識したい。

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】復習

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】A
【定着率】96%

【参考書名】柳生の現代文クロスレクチャー解法編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

<過去問>
日大 現代文1年分 リベンジ 正答率を教えてください。
日大 58%
現代文が苦手+日大の出し方が苦手になってる気がします。
もし過去問の問題が宿題だった場合、できれば日大以外を指示貰いたいです。
参考書の大事なところをまとめ復習したり、クロスレクチャーの動画を見たりしてます。

また、キーワード読解を1周していますがほぼ忘れています。
<高田メモ>
現代文は語彙力が課題。
日大レベルの過去問でリベンジできるよう、やり込みましょう!
クロスレクチャーは余裕があれば取り組む

<高田メモ>
改めて現代文の勉強の仕方をこちらの動画で再確認しましょう!

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

※残しておく
開発講座は一旦STOP
日大レベル5割、センター過去問は6~7割
読解力強化で現代文ポラリス1 語彙・漢字力強化で漢字マスターを追加

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】C 復習
【やってきた範囲】C
【定着率】97%

<高田メモ>残しておいてください
一旦ABCひとつずつを繰り返す形にしましょう!

【参考書名】センター試験過去問 古文 ※共通テストとばす
【宿題範囲】3年分 気になった文法事項は富井等で復習する
2014 23
2013 32
2012 42
いつも話を付け加えすぎてるのに気づきました。
敬語と流れをシンプルに考える。
少し意識が変えられました。

<高田メモ>残しておく
この動画参考に進める

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える! 世界史B用語
【宿題範囲】1-20(2週目、赤字まで覚える) 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】94%
左右のページ赤文字まで覚えました。

※講義系参考書『茂木誠の面白いほどわかる世界史』を併読

<過去問>
センター試験 世界史1年分
2015 70点

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

とくさん

【志望校】私立
【学年】高3

【参考書名】英単語ベーシック
【宿題範囲】1-1550
【やってきた範囲】1100-1550
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】4-5
【やってきた範囲】4-5
【定着率】82%

明日には新しい単語を用意します。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-1700 復習
【やってきた範囲】1-1700 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%
【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】7-8
【やってきた範囲】7
【定着率】96%

抽象的な文章の中で特に意味のわからない1文があると、自分の読解力なのか構文ミスしてるのかどっちかわからずに次の文に行ってしまって、結局話の細かい所が掴めずに訳問題で落としてしまいました(解説で訳を見てやっとなんとか意味がわかる)。
あと時間内に読み切る、解き終わるのが難しくて15分か20分ぐらいオーバーしてしまいます。

<高田メモ>消さずに残す
段落一言メモ

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

このやり方やってみてください。
【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習(苦手分野優先)
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】19-32 1日4題
【やってきた範囲】19-26
【定着率】100%

【参考書名】黄色チャート
【宿題範囲】数列 1週間で。明らかに解けそうなものは飛ばす
【やってきた範囲】
【定着率】100%

∑の計算で勘違いしていたところや、∑の使いどころを再確認出来ました。
この前の過去問の問題をもう一度振り返ってみて、「知らない」っていうよりも、
どうやって自分の知っている形に持っていけるか、でつまづいたのが原因かなと思いました。

ちなみに確率漸化式等は共テでも出ますか?他の単元が絡んだ漸化式の問題がイマイチ自信無いです。

<高田メモ>残しておいてください。
基礎問修了→必須101題→黄チャート 確率→文系数学→静岡大 過去問 苦戦
【参考書名】センター試験過去問 現代文

【宿題範囲】3年分 自己採点結果を教えてください
【やってきた範囲】1年分のみ
【定着率】100%

・18年 72/100
前回より若干点数上がりました。評論小説ともに同じぐらい取れてますが、
特に評論は読むのが遅くて小説が結構キツキツになってしまうのと、
小説の選択肢を積極法で選択するのが出来てなくて結構外してます。この部分に関してはきめるをもう一度振り返りたいと思います。

【参考書名】TOP2500
【宿題範囲】150個分
【やってきた範囲】できてません

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-最後
【やってきた範囲】18~24(最後)
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】できてないです

富井の古文読解がまだ若干残ってたのでその分をやってきました。

<高田メモ>
読み方真似する

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語
【宿題範囲】79章-最後まで+苦手分野 復習
【やってきた範囲】79章-最後まで+苦手分野 復習
【定着率】100%

【参考書名】金谷となぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】100%

<過去問>センター試験 日本史1年分
54/100
戦国、近代の時代は割と取れていたんですが、古代と文化史が抜けまくってました。
「時代と流れ」で結構流れを意識して暗記してきたつもりでしたが、
因果関係がはっきりしてる所は暗記できていて、それ以外の部分は順序が逆になっていたり混乱していたので、
その部分は覚えなおさないといけないなと思いました。
共テ模試と違ってセンター試験は結構知識を答える系の問題が多い傾向なのかなと思いました。

【参考書名】きめる!共通テスト 理科基礎
【宿題範囲】進めるだけ進める。とりあえず1冊全範囲読めたら理想
【やってきた範囲】2単元
【定着率】98%

あと単元が二つ残ってしまっています。あと2,3日あれば読み終わると思います!

<高田メモ>
優先順位は
理科基礎→日本史→黄色チャート→古文→それ以外
です!数列克服と古文の読み方、次回報告お願いします!

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1901-2027+1-1200
【やってきた範囲】1901-2027+1-1200
【定着率】1200まで100%
前回よりは進みましたが、まだ1900以降があやふやです。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40章 復習
【定着率】100% 

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】9-14
【やってきた範囲】9-14
初見正答率 ⑨40/50点 ⑩40/40点 ⑪33/37点 ⑫39/40点 ⑬45/45点 ⑭48/50点

<高田メモ>
英語は振り返りメモを活用してください。
また空所補充や並び替えで落としているのは熟語・文法の抜けも関係あると思うので文法も適宜復習してください。

<課題発見&振り返り>
「英語長文チェックリスト」を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

→ 時間は全体的に少し余る感じです。熟語1個、記述で余計な事を書いたり、
ニュアンスが違ってた所で落としたので、解答通りに書けるようにしました。知らない単語は推測できて、長文はだいぶ読めるようになってきました。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】lesson 復習/テーマ別文例 復習
【やってきた範囲】lesson 復習/テーマ別文例 復習
【定着率】100%
苦手な仮定法と分詞構文を中心に復習した。例文は音読して覚えた。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題復習+演習問題87、89-110 1日6題
【やってきた範囲】例題復習+演習問題87、89-110 1日6題
【定着率】100%(107-110以外)
初見正答率 全体75%

やっと実戦力向上編が終わりました。この本でかなり数学の力がついたと思います。
でも確率漸化式はまだ定着してないので107-110はもう一度宿題にしてください。

【参考書名】共通テスト短期攻略 基礎編
【宿題範囲】苦手分野 1分野潰す
【やってきた範囲】指数対数
【定着率】ステージ1-100%、ステージ2 -100%
苦手な桁数の計算が完璧になった。

<高田メモ>
やった範囲 データの分析

<高田メモ>
実践力の演習問題終わったらキャンパスに進む

<過去問>岡山大学 文系数学 1年分 もう1年分チャレンジ
■岡山大学 文系数学 2020年
初回正答率 (7+α/12問)

部分点を含めたら84%はあると思います。
答えが合わなかったのは1問で、文字の確率の計算ミスでした。
図形と方程式、微積で解答と違う解き方をしていましたが、
他の参考書に載っていた解法なので、部分点はもらえると思います。
また二次関数と微積で必要な条件が一つ抜けていましたが、答えは合っていました。
文字を含む計算が苦手なので、「受かる計算」で単元対策したいと思います。

<今後の方針>消さずに残してください
実戦力向上編の例題の復習+演習問題を進めていきます。
岡山大学・兵庫県立大学レベルの入試問題を解いてみて、実力を確かめつつ、
十分そうであれば、『国公立標準問題集CanPass 数学1A2B』『ゴールデンルート数学 応用編』等を考えております

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
やれてません

【実戦力向上編参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】9-11
【やってきた範囲】9-11
初見正答率 ⑨40/50点 ⑩35/50点 ⑪36/50点

評論は面白くなくて頭に入ってきません。構造や言葉の意味は大体わかりますが、点数が安定しません。
どう対策したらいいでしょうか?

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315 復習
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】10-12
初見正答率 ⑩37/40点 ⑪39/40点 ⑫23/30点

細かい所の省略を補えないのと、文法の説明問題を落としました。

【参考書名】岡本の読み方&解き方が1冊で面白いほどわかる本
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%
初見正答率90%

使役が少し苦手なので、重点的に復習しました。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B+きめる!共通テスト世界史
【宿題範囲】41-60章 2周目
【やってきた範囲】41-60章 2周目
【定着率】90%
産業革命がややこしくまだ覚えれていません。
文化系は後回しにしました。

<高田メモ>
※世界史はほぼ完成

【参考書名】共通テスト 倫理政治経済 集中講義、理科基礎 きめる!共通テスト
【宿題範囲】センター過去問を踏まえて気になるポイントを復習
【やってきた範囲】センター過去問を踏まえて気になるポイントを復習
【定着率】90%
日本思想がまだ定着しきっていません。

<高田メモ>
※センター試験過去問 理科基礎、社会 1年分ずつ
理科基礎のきめる!は修了。

■センター理科基礎 2019年
初回正答率 化学基礎 43/50点、生物基礎 50/50点、時間は5分余った。

化学基礎は、実験の問題がまだまだ苦手なので慣れたいと思います。知識系は正解できるようになってきました。
生物基礎はセンターでは点を取れるようになりましたが、共テではグラフ問題が弱いので対策したいです。

■センター倫政 2017年
初回正答率 84/100点、時間は15分余った。

倫理は、日本の近代思想が定着していなくて間違えた。知らない人名もあったが消去法で解けた。

■センター世界史B 2017年
初回正答率 80/100点、時間は10分余った。

中世のヨーロッパと全体の文化がまだ定着していませんが、前回から弱い所を中心に回したので、大まかな知識はついてきました。

★9/10駿台ベネッセ共テ模試を受けます。

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章 1201-1700
【やってきた範囲】3章 1201-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41-60章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】チャプター8-11(テーマ41-56)
【やってきた範囲】チャプター8-11(テーマ41-56)
【定着率】100%
 今回の範囲は順調に進みました。以前に比べて強調構文の解釈がすばやくできるようになりました。
 名詞構文の和訳が不自然になってしまうことが多かったのですが、何か良い練習方などありますでしょうか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編 
【宿題範囲】Lesson 21-40/テーマ別文例 例文暗記25-48 1日5テーマ/1日6文
【やってきた範囲】Lesson 21-40/テーマ別文例 例文暗記25-48 1日5テーマ/1日6文
【定着率】100%
 関係詞や比較の文を書く時、横着せずに元の2文をしっかり書いてから1文にするようにしたところかなりミスが減りました。
連鎖関係代名詞に対して苦手意識がありましたが、この書き方にしてから正確に書けるようになりました。

<高田メモ>
解釈ポラリス1終了後に、ルールズ3に入ります。
現状:日大レベル高得点突破
国公立の参考書入る前に解釈力強化

【参考書名】数学Ⅲ 重要事項完全習得編
【宿題範囲】2周目 65-100 初見で間違えた問題 復習
【やってきた範囲】2周目 65-100 初見で間違えた問題 復習
【定着率】100%
 今回は、初見でできなかった問題が前回より多く、かつ問題そのものが難しかったので思った以上に時間がかかりました。
ただ、方針については以前に比べてかなり素早く考えつくようになっていました。
 
【参考書名】短期攻略 数学 基礎編
【宿題範囲】苦手分野を決めて1週間でやってみる
【やってきた範囲】整数
【定着率】100%
 整数分野は思った以上に順調に進みました。手計算の精度も以前よりかなり高くなっていました。

<高田メモ>
やった範囲 図形の性質

【参考書名】理系数学 入試の核心 標準編
【宿題範囲】33-56 1日6問
【やってきた範囲】33-39
【定着率】100%
 重要事項の復習に時間がかかってしまい、こちらはあまり進みませんでした。問題そのものはすべてしっかりと解くことができました。

<高田メモ>
余裕がなければ入試の核心は、数学Ⅲ重要事項の復習が終わってからでもOK

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習 29-35
【定着率】100%

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習 41-45
【定着率】100%

<過去問>
岡山大学 物理1年分
【やった問題】岡山大学工学部2018年
【初見正答率】90.6%
 力学、熱力学は満点でした。類題すら思い浮かばないような変わった問題が出題されましたが、
なんとか解くことができました。

【参考書名】名問の森(力学熱、波動Ⅰ編)
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】1-13
【定着率】100%
 1問1問が複雑で、思ったように進みませんでした。
急いで解こうとして非常にしょうもないミスをしてしまっていたので、落ち着いて解くようにしたいです。

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】レベルA 10-12章
【やってきた範囲】レベルA 10-12章
【定着率】100%
 無機化学は以前勉強したので、比較的順調に進みました。

 共通対策(国語や社会科目)はいつ頃から始めれば良いでしょうか?

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

いお

【志望校】畿央大学
【学年】3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1200
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】51〜60
【やってきた範囲】51〜60
【定着率】90%

【参考書名】nextstage
【宿題範囲】18〜19
【やってきた範囲】18〜19
【定着率】85%

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の英語
【 宿題範囲】11〜16
【やってきた範囲】11〜16
【定着率】80%

■英語長文チェックリスト
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?  した
・わからない単語をリスト化して覚えた? した
・単語熟語でつまづいたりしていない?した
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)初見単語の推測
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている? 振れた
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?  気づけた
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?  
理解できていた
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?  一問につき2個間違えるくら
い
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた? はい
・知識を問う問題は答えられた? ネクステでやった部分がでてさっそく答えれた
<音読>
・音声をつかって音読した?  した
・音読は1文何回した?(最低10回)  10回
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした? した
<課題発見&振り返り>
長文よりも、小問系統の穴埋め問題、特にイディオム系を多く間違えていた。
長文の時も意味が近いものを選ぶ問題などの似たような傾向の問題を間違えていた。

【参考書名】落とせない必須101
【宿題範囲】65〜101
【やってきた範囲】65〜101
【定着率】初見正答率 50%
問題を解くときに、以前似たような問題を解いたことがあったから
解き方はこうかもしれないなどの推測もできないくらい何もかもわからないという間違え方が多かった。

【参考書名】生物基礎 必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】生物必修整理ノート
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】95%

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

しんきち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】1-30章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】復習 SVOC振り+音読最低10回
【定着率】100%
一度やったというのもあるかもしれないが、長文がすらすら読める感覚が少しついた気がする。

<過去問>
日大文理学部 英語 2年分 正答率、自己採点を教えてください!
正答率80%
簡単に思えた

<高田メモ>
長文の動画

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

長文チェックリスト(動画の概要欄参照)

https://youtu.be/rde-KOG7U_M

今後もチェックリスト参考に適宜振り返りをお願いします!
スピードは現時点で気にしなくてOKです!
まずは「精読」にこだわりましょう!

【参考書名】数Ⅲ 基礎問題精講
【宿題範囲】復習+苦手分野の演習問題
【達成率】微分
【定着率】80%

【参考書名】数1A2B 基礎問
【宿題範囲】復習+苦手分野の演習問題
【達成率】数列
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微分・積分 1日30分目安
【達成率】微分
【定着率】90%

<過去問>
日大の理工学部 数学1年分 自己採点結果を教えてください!
75点

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】A問題 1-3章
※化学 余裕あるので後回しでOKです

<高田メモ>
4,5章終わってる
時間がなくできませんでした。

【参考書名】(基礎じゃない)生物必修整理ノート
【宿題範囲】1篇1章
【達成率】100%
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【定着率】90%
ほとんど覚えた

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】岡本梨奈の一冊読むだけで読み方&解き方が面白いほど身につく本
【宿題範囲】読み方1~解き方1
【達成率】100%
【定着率】80%
スタディーサプリでこの人の授業を受けてます。
とてもわかりやすくて古典がおもしろい

<高田メモ>
助動詞の接続・活用・意味・意味の使い分け

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

てつ

【志望校】神戸大学 経営学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%
4章はいつからしますか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
長文の方でもチェックするようにしてます。

【参考書名】英語長文the rules3
【宿題範囲】11-12音読+SVOC振り
【やってきた範囲】過去のレッスンの復習だけ
【定着率】90%
学校行事が入って長文まとまった時間が取れなかったです。
来週は午前中授業もあるので次の週に完璧にできるようにします!

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】45-最後
【やってきた範囲】45-51
【定着率】95%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

〈過去問〉関西学院の文系数学1年
各大問の最後を間違えました
計算ミスとかではなく解き方が分からなかったです。
文系数学あと1週間欲しいです!

演出問題はやりますか?

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】3-6
【やってきた範囲】3-4
【定着率】90%
要約を何回もして文章の切れ目や大事な所が掴みやすくなりました。

【参考書名】入試漢字マスター
1800
【宿題範囲】書きB 145-288
【やってきた範囲】書きB 145-28
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】センター試験過去問
43.45.40点でした。
なかなか満点にはならなくて悔しさがあります。文法と単語は絶対に落とさないようにしたいです。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】共通テスト集中講義
倫理+政治経済
【宿題範囲】 倫理41-50Plus倫理復習
【やってきた範囲】
【定着率】
できなかったです。

【参考書名】 共通テストはこれだけ! 日本史B 演習編
【宿題範囲】 最後まで+復習
【やってきた範囲】最後まで+復習
【定着率】80%
まだ学校で習ってない大正時代以降覚えるの苦労しました。

〈過去問〉日本史センター1年分
60点でした。
大問6の明治以降の内容一致や時代の並び替え問題が間違いまくったです。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】
【定着率】

〈過去問〉化学基礎センター1年分
30点でした。
大問1は良かったけど
大問2の計算のところでまだまだ理解が足りてないなと感じました。
復習します!

【参考書名】 生物基礎必修整理ノート
【宿題範囲】3遍
【やってきた範囲】3編
【定着率】100%

今週はあんまりできなかった分来週で挽回します!
学校始まって勉強時間が減ったのでこれから朝起きして勉強します!

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

スギ

早稲田 
高3

【参考書名】システム英単語 basic
【宿題範囲】801-1550 1日200個
やってきた範囲 801-1550
完成度     90%

<高田メモ>
青色のシステム英単語(2027単語の方)を用意しておいてください!

【参考書名】ターゲット英熟語
【宿題範囲】801-1000 1-200 1日100個
やってきた範囲 801-1000
完成度    90 %

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】10-12+復習 SVOC振り+音読最低10回
やってきた範囲 10-12
完成度     80%

【参考書名】新現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
完成度     90%

<過去問>
日東駒専、産近甲龍レベルの過去問3年分 自己採点結果も送る

すいません。どうやれば良いのか分かりません

<高田メモ>※残しておく
終わってる参考書
・船口の最強の現代文
・アクセス基本編
・現代文ポラリス1
・現代文全レベル問題集①
・日東駒専・産近甲龍の現代文
・現代文the rules1

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】読みA 1-168
やってきた範 1-16
完成度    80 %

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】2周目13-24(赤字まで覚える) 1日3講
やってきた範囲 13-24
完成度    80 %

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
やってきた範囲 できていない

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315 1-40
やってきた範囲 241-315
完成度     80%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】苦手分野をつぶす、ポラリスでわからなかった箇所を戻って復習
やってきた範囲 できていない

参考書名】富井の古典文法をはじめから丁寧に
【宿題範囲】やさしくわかりやすいと同じ範囲を読む(苦手範囲優先
やってきた範囲 ↑に同じ
完成度    80 %

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
完成度    80 %

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-6
やってきた範囲 4-6
完成度    80 %

今週は身内が急死してしまい通夜と葬式があったのであまり勉強に手がつきませんでした

(質問) 日東駒専、産近甲龍レベルの過去問3年分 は日東駒専のどれかの赤本を買ってテストするのですか?

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

はる

【志望校】岡山大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21‐40章 1日5章
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%
1回目でできていなかったものを中心に復習しました
自分でSVOCをふって訳したあと解説を読んで、自分の言葉で答えられるようにしました

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-6 1日1文SVOC振り
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
SVOCをふって問題を解いたあと、解説を読んで自分で説明できるようにしました
わからなかった単語はリストにして覚えました
そのあと出てきたルールを意識して音声を使いながら音読しました

【参考書名】短期攻略 共通テスト 数学1A2B 基礎編
【宿題範囲】苦手分野1分野ずつ対策
【やってきた範囲】確率と数列
【定着率】100%
時間内に解けきれないものが多かったです
でも初見で解けるものが多く、力が着いている感じがしました

<高田メモ>
基礎問→近大過去問80% 以降短期攻略で共通テスト対策

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
苦手だと思った問題を中心に復習し、解説通りの考え方で解くことが出来るようにしました
解説に図があるものは図も理解して自分で書けるようにしました

<高田メモ>
こちらの動画参考に。

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】残り全範囲
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】90%
自分で解いた後に解説をよんで、解説の考え方で解けるようにしました

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 145-288
【やってきた範囲】書きB 145-288
【定着率】100%
意味と対義語もあればセットで覚えました

【参考書名】核心古文単語帳351
【宿題範囲】1-351 1日30個
【やってきた範囲】1-351
【定着率】100%
意味を即答できるようにしました

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】22-最後 1日3章
【やってきた範囲】22-最後まで
【定着率】100%
saveとページの下の方に書いてあるポイントを自分で説明できるようにしました

【参考書名】最短10時間で共通テスト9割とれるスゴ技
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】6時間目まで
【定着率】100%
赤い文字とスゴ技のところを特に意識して呼んだあと自分の言葉で説明できるようにしました

【参考書名】きめる!共通テスト日本史
【宿題範囲】↓の問題集の該当範囲
※暗記は別途やるのでまずは流れだけザックリ把握しましょう
流れを自分の言葉でざっくり説明できるようにしました

【参考書名】金谷 共通テストこれだけ日本史 演習編
【宿題範囲】61-80章 1日5テーマ(全97テーマ)
【やってきた範囲】61-80
【定着率】90%
左のページの赤い所と黒い太字の所を自分で説明できるようにしました
右のページの正誤問題は× ならどうして間違っているのか自分で説明できるようにしました

【参考書名】蔭山の共通テスト現代社会
【宿題範囲】下の問題集の該当範囲
※暗記は別途やるのでまずは流れだけザックリ把握しましょう
赤い文字を特に意識して読みました

【参考書名】蔭山の現代社会 集中講義
【宿題範囲】36-47章 1日3章
【やってきた範囲】36-47
【定着率】90%

左のページの赤い文字を理解し覚えて、左のページを解きました
問題を解いたあと解説を読んで間違えていたところはもう1回左のページを読んで覚え直しました

<高田メモ>
現代社会が一通り終わったら理科基礎をはじめたいので、使う科目や今の状況教えてください!
→生物基礎と地学基礎を使います
模試ではどちらも30点以上は取れています
生物基礎は植生が苦手で、地学基礎は宇宙の範囲が苦手です

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望校】都立大

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-1400 復習
【やってきた範囲】1〜1400 復習
100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41〜60
90%

【参考書名】英語長文The rules2
【宿題範囲】6-11 SVOC振り、10回音読
【やってきた範囲】6〜9 SVOC振り、10回音読
100%

<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
→コピーするの忘れてそのまま書いてしまった
・わからない単語をリスト化して覚えた?
→覚えた
・単語熟語でつまづいたりしていない? (どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
→熟語を選ぶ問題で1問間違えてしまった
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
→できた
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
→分子構文があるところで主語を間違えてしまった

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
→正しく理解できた 趣旨を問う問題は正解できた

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
6:7/8
7:4/6
8:4/4
9:3/5
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
→できた
・知識を問う問題は答えられた?
→熟語問題を間違えた

<音読>
・音声をつかって音読した?
→した
・音読は1文何回した?(最低10回)
→できた
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
→できた

<課題発見&振り返り>
前よりも正しい意味で読み進めて、文章全体の言ってることを理解することができるようになったが、読む時間がかかり過ぎているので、さらに早く読めるようにする

<高田メモ>今後の方針です。
ルールズ2→長文ポラリス1→1ヵ月で攻略 共通テスト英語R

【参考書名】良問の風 物理
【宿題範囲】53-76 1日6問
【やってきた範囲】53〜72
90%

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】力学28-36
→できなかった

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】10-11章A問題
【やってきた範囲】10〜11
95%
抜けていた無機化学の知識をしっかりと覚えなおした
解説を隅々まで読んで細かい知識も覚えた

【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
100%

【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書A 341-432(書きA最後まで)+復習
【やってきた範囲】341〜432 復習
100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第二部6-最後まで
【やってきた範囲】6〜最後
95%
根拠となる所の探し方、穴埋め問題の問題文と照らし合わせる流れなどしっかり理解した

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】step1
できなかった

【参考書名】 読んで見て覚える 古文単語315
【宿題範囲】181-315
【やってきた範囲】181〜250
90%

【参考書名】やさしくわかりやすい 古典文法
【宿題範囲】22-32テーマ
【やってきた範囲】22〜32
100%

<高田メモ>残しておく
古典文法の助動詞は意味・接続・活用・意味の使い分けを言えるように

【参考書名】富井の古典文法をはじめから ていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすい 古典文法と対応する範囲
【やってきた範囲】対応する範囲
100%

【参考書名】共通テストはこれだけ! 日本史B 演習編
【宿題範囲】56-75章 1日5章
【やってきた範囲】56〜65
100%
読み進めただけで、演習編をあまり進められなかった
文化史もすらすらできるようにする

【参考書名】きめる! 共通テスト日本史
【宿題範囲】共通テストはこれだけ! 日本史B 演習編と対応する範囲
【やってきた範囲】対応する範囲
100%

<高田メモ>
第一希望は都立大の都市環境学部、第二希望は埼玉大学の工学部に変更
→2次試験が数学・理科のみ(英語なし)

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

りんご

【志望校】マーチ
【学年】3
*土日模試がありました。

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】801-1200 1日100個
【やった範囲】800-1500
【定着率】100%
元々1500までやってあります!

【参考書名】速読英熟語 ※熟語のみ
【宿題範囲】41-60章
【やった範囲】41-52
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】苦手な文 復習 1日8テーマ
【やった範囲】復習2日分
【定着率】100%
チェックしてあった苦手な文を説明しながら解くことができた。

<高田メモ>
解釈力強化したいので
入門英文問題精講SR入れます。

そのあと、長文ルールズ1→ルールズ2→日大過去問
という流れで進めたいです。

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-6 1日1文
全文SVOC振り+音読10回
【やった範囲】1-6
【定着率】95%
【振り返り】長文を読んでる時にsvocはふれるけど上手く訳せない文が何個かあったんですけど、
そのときはとりあえずニュアンスで読み進めて問題には支障なかったんですけど後で答えみたら全然ちがくてそこが問題だなって思いました。これって解釈がまだまだってことですか?

<高田メモ>
長文振り返りチェックリスト こちらをもとに振り返りをしてください。

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=NUgCNfg2wXpF5_VF

長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=RlErCx-1HRWBrUyD

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書き取りA1-432 復習
【やった範囲】できてません。
【定着率】

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】1-1 ~ 1-4
【やった範囲】1-1〜1-3
【定着率】100%
船口とアクセスをやったあとだったから
目簡単だった。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やった範囲】第二部
【定着率】100%

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲 復習
【やった範囲】A.B.Cのあと20問まで
【定着率】100%
↑C問題があと20問ってことです!

【参考書名】岡本の読み方&解き方が面白いほどわかる本
【宿題範囲】解き方 12-最後まで
【やった範囲】解き方 12だけ
【定着率】100%
和歌の修辞法を全部覚えれた。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】1-2
【定着率】90%
しっかり古文を解いたのがそもそも初めてなんですけど、文法問題とか解釈、語彙の問題は解けるけど、
内容問題が英語とは違って根拠を持ってはっきりこれ!っていう風に決めれなくて、しっかり内容掴めてないような気がします。

<高田メモ>
この勉強法を完コピしてください。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y?si=WVPj_3eimdgn3TOt

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】全範囲 復習 残り
【やった範囲】できてません。
【定着率】

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題151-最後
【やった範囲】151-162
【定着率】100%

*相談です。学校の先生に今のままじゃマーチきついから、
指定校で中央大学勧められました。受けてみるべきだと思いますか?

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

たけのこ

志望校 明治
学年 既卒
さぼりました

参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1400 復習 1日100個
やってきた範囲 やってません

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
定着率98%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ3-11
やってきた範囲テーマ3-5
定着率100%
動画の通りにやりました
<高田メモ>
肘井の読解のための英文法 必修編 手元解説動画

https://youtu.be/30M1uQEArE4?si=miMLD9zA0XqNM0hq

このやり方でやりましょう!

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】151-350 1日50個
やってきた範囲 やってません

【参考書名】入試現代文アクセス基本編
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 やってません

【参考書名】柳生のクロスレクチャー 読解編
【宿題範囲】2-6(解説動画もみる)
やってきた範囲 2

<高田メモ>
きめる!共通テスト現代文はまだ

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 5章
やってきた範囲 やってません

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 265ー432 1日36個
やってきた範囲 265-300
定着率100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】171-315復習
やってきた範囲 やってません

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-7
やってきた範囲 やってません

<高田メモ>
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

古文の読み方②

https://youtu.be/e_AguoTyTq8

この2本を参考にしてください。

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本 ②③
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 やってません

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

ゲン

【志望校】神戸大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-1700 やり直し
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 11-30章
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】 英語長文plus 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】英文解釈の技術
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】出来なかった

<過去問>
岡山大学 英語 過去問 1年分 再チャレンジしてみましょう。
神戸大学 英語 過去問 1年分
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】語法・イディオム 復習
【やってきた範囲】語法
【定着率】95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】lesson18~41 テーマ別文例1-32
【やってきた範囲】出来なかった
<高田メモ>
テーマ列文例の例文暗記も必ず取り組んでください!そちらの達成範囲についても共有お願いします!

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学ⅠAⅡB
【宿題範囲】1-16 1日4題
【やってきた範囲】出来なかった

<過去問>
神戸大学 文系数学 1年分 再チャレンジしてみましょう。
【やってきた範囲】出来なかった
<方針メモ>
実戦力向上編→岡山大7割→CanPass

【参考書名】現代文読解力の開発講座(要約も)
【宿題範囲】2周目 1-4

<高田メモ>
開発講座復習したら船口記述式トレーニング

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】核心古文単語351
【宿題範囲】1-351 復習
【やってきた範囲】1〜150
【定着率】95%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】13,14+復習

<高田メモ>
古文の読み方

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】1週間1冊
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】 大学入学共通テスト 政治・経済 集中講義
【宿題範囲】45-50+復習
【やってきた範囲】経済分野
【定着率】95%

【参考書名】 蔭山の共通テスト 政治・経済
【宿題範囲】集中講義の該当範囲
【やってきた範囲】該当範囲

【参考書名】 時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】61-80章
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】 金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本
【宿題範囲】時代と流れの該当範囲

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】2週間で1周
※章末の質問リスト答えられるように
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】化学基礎 集中講義
【宿題範囲】2週間で1周 1週間目
※きめる共通テスト化学基礎と並行
【やってきた範囲】出来なかった
期末テスト一週間前で宿題が出来なかった

<方針>消さずに残す
英語・数学の実力ついてきたので、共通テスト科目をメインで進めましょう。
社会→理科基礎の順で、英数終わらないのはOKです

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

もも

高3
国公立文系志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 復習
【やった範囲】1-1700
【確認テスト】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やった範囲】31-60
【確認テスト】96%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-6 1日1文 全文SVOC振り 音読
【やった範囲】1-6 1日1文 全文SVOC振り
【確認テスト】100%

仮定法で不安なところがあったので今週は英文法ポラリス1で復習してから長文を解きました。
SVOC振りの時にwouldの用法など同意義の単語や熟語を書き込みました。
比喩表現に気づけなくて、意味がとれなくなった文章があったので、比喩で使われる表現を確認しました。

【参考書名】 数学 短期攻略 基礎編
【宿題範囲】1週間で1単元 苦手分野から進める(どこやったか教えてください)
【やった範囲】確率
【確認テスト】100%
確率の問題は事象を整理していて頭が混乱してしまうことが多かったので、
きれいに順番に整理するように練習しました。
前より問題文を読んでからの迷いがなくなりました。
条件付き確率は問題文に事象ごとに記号をつけて、整理しながら解いたけど、
まだ不安なところもあるので定期的に解きます。

<高田メモ>※残す
やった範囲 三角関数

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】97%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】9-10問 2周目
※要約も行う
【やった範囲】9-10問 2周目
【確認テスト】100%
文の中で表現があいまいなものはキーワード読解で確認しました。
文章の文末の形などから筆者が強調したい部分に気づけるようにしました。
1つ大問を15分から20分で解けるようにしていきたいです。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【確認テスト】97%

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分
【やった範囲】2013年 30/50
2022年 35/50
2021年 28/50
和歌を含む古文で和歌の内容を読み取るのが難しかったです。
文中の指示語の内容をとるのをもっと早くするように単語などを強化します。
注になくて見たことない単語も周りから読み取れるようにしていきます。
使役や尊敬は前より正確に気づいて意味を取れるようになってきました。

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

※ポラリス2まで終了済み
動画では岡本の古文の解き方の話をしたんですが、やはりスゴ技にします。

【参考書名】時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】67-78
【やった範囲】67-78
【確認テスト】98%

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本(講義本)
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読み込む
【やった範囲】時代と流れと同じ範囲
【確認テスト】100%
昭和初期の学問や文学作品の作者と作品名を一致させるのがなかなか出来なくて時間がかかりました。

【参考書名】化学基礎 集中講義
【宿題範囲】テーマ8-14
【やった範囲】8-14
【確認テスト】100%
強酸弱酸の種類は覚えるべきところは全部覚えました。酸化還元や滴定の計算問題は式の組み立てを覚えました。

講義系参考書:きめる!共通テスト化学基礎を並行して読む

<高田メモ>
生物基礎まだ

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全体
【定着率】100%
ランダムでページを開いて、その文法を説明し、
間違っていたり思い出せなかったら、問題を解き直して定着させた。

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ9-22
【やってきた範囲】9-22
【定着率】83%
16-20の定着率が低かった。もう一度復習したいので来週の課題にしてください。
しかし以前よりsvocm ふりがスムーズになり、初見での訳が答えと同じになる文が増えてきた。
文の訳し方がわかると同時に、熟語(little did I dreamなど)の知らない訳も身についてきて、
学校でも長文が以前よりスラスラ読めるようになったし、正しく訳せれるようになってきた。

<高田メモ>
肘井やり方

https://youtu.be/30M1uQEArE4

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習 101題で出た課題をつぶす ラスト1週間
【やってきた範囲】ガウス記号、確率、二次関数
定着率100%
【参考書名】絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】数学1A範囲 残り+復習
【やってきた範囲】数学1A 残り+復習(確率、二次関数)
【定着率】95%
新しく解いた問題は、初見で解けたものが多かったが、
復習部分は苦手な確率や二次関数のところで、忘れてしまっていたものもあった。
基礎問題精講でも復習確認した。

今週と来週は、文化祭と体育祭があり、忙しいが、時間を見つけて、定着率がどの参考書も完璧になるように取り組みたい。

<高田メモ>
数学1Aがクリアでよければ、次回から数学2Bに入りたい。
入門問題精講と基礎問の数学2Bを準備してほしい

→用意しました!

2023年09月06日(水)|09/06 宿題結果

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (42)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 09/06 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 06/04 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ