2019年7月の記事一覧

α

【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1201〜1685
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】  速読英熟語
【宿題範囲】 総復習,43〜48シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】  入門70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】13〜24
【やってきた範囲】13〜24
【定着率】80%

【参考書名】  国公立標準問題集CanPass1a2b
【宿題範囲】 25〜48
【やってきた範囲】全て
【定着率】 90%
+合格る計算 1日30分

【参考書名】エッセンス熱
【宿題範囲】1〜33
【やってきた範囲】すべて
【定着率】 85%
+漆原の該当範囲

【参考書名】  リードlightノート化学
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 90%
+鎌田、福間該当範囲

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部4〜5
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121〜240
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13〜24
【やってきた範囲】できませんでした。
【定着率】
+富井の古典文法

【参考書名】よく出る地理Bノート
【宿題範囲】2章1節〜Ⅱ編実戦演習⑤
【やってきた範囲】Ⅱ編1章1節〜Ⅱ編実戦演習⑤
【定着率】100%
+地理Bの点数が面白いほど該当範囲

〈状況・質問〉
先週の地理の宿題範囲を勘違いしていたせいで、今週の地理の宿題量が多くなってしまったのですがその分も含めて終わらせることができました。しかし、古典文法に手をつける時間がなくなってしまったので次週は気を付けたいです。
地理Bについて、講義系面白いほどの重要部分と地理Bノートの問題になっている空欄部分にズレがあると感じていて、地理Bノートの方が少しクセがあって、センターでは問われないんじゃないかなと思う部分が多々あるのですが、こういう部分に関しては気にしなくていいですか?
解釈70、リードライトノートおよび講義系別冊暗記の方は次の参考書に進みつつ、引き続き継続でお願いします。
高田先生と一緒に残りの受験勉強を頑張りたいと思います!

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

ジョンジョンフローレンス

今週は3日くらい札幌に行ってました。
とりあえず三角関数の分野終わらせました。
とりあえず去年と解いてみて満点でした。あと2年分くらい解いてみたいと思います。
来週は指数対数とか、できれば数列といったかんじでしょうか。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やった範囲】1201-1500
【定着度】90

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】51-60、1-10
【やった範囲】51-60

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】5-16
【やった範囲】5のみ

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】17-22
やっていません

【参考書名】文系の数学重要事項完全習得編
【宿題範囲】111-152(1日10問)
【やった範囲】111-152
【定着度】90

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野(1日1テーマ)
【やった範囲】51,52

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題1-6
【やった範囲】例題1-4
【定着度】95

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第7章
やっていません

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、総復習
【やった範囲】131-315
【定着度】85

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部 9問-16問
【やった範囲】9-12
【定着度】100 

きめる!センター現代文で新しい発見が沢山あってそれにかなり勉強時間を割いてしまいました
明日から3日間オープンキャンパスに行くのですが、その時に大きな本屋で過去問をいくつか買いたいと思っています。なにか意識した方がいいことはありますか?

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%
 
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%
 
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】23-28
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
 
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】例題 7-12
【やってきた範囲】7-10
【定着率】 95%
初見で何割取れていたら良いですか。


【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】96-115
【やってきた範囲】96-111
【定着率】85%
ベクトルのコツがつかめてきました。
 
【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】極限

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%
今日センターを解いてみても良いですか。

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】5章-6章
【やってきた範囲】5-7章
【定着率】95%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部1-5
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
助詞や接続詞の大切さが分かりました。

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A
【やってきた範囲】できていません

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】51-250
【やってきた範囲】51-100
【定着率】35%
覚える時間をとれていませんでした。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%
べしの意味の分別が難しかったです。

【参考書名】大学受験ここがでる!地理Bノート
【宿題範囲】2章1節〜ⅱ編実践演習⑤
【やってきた範囲】前回、範囲の勘違いをしていました。
         第一章実践演習1まで
【定着率】100%

先生はケッペンの気候区分の判定方法をどこまで覚えていましたか。
赤本はすべての科目が入っているものを買えばよいですか。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1〜2021
【やってきた範囲】1〜2021
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】41〜60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】33〜38
【やってきた範囲】33〜35
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】総復習1〜25
【やってきた範囲】1〜25
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル3
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論小説例題2〜7
【やってきた範囲】評論小説例題2〜4
【定着率】100%

【参考書名】漢字入試マスター1800
【宿題範囲】書きA1〜432
【やってきた範囲】書きA1〜432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】一章
【やってきた範囲】一章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】8〜13
【やってきた範囲】8〜11
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】60〜67
【定着率】100%

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】問題A4〜6章
【やってきた範囲】問題A4〜6章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習問題1〜20
【やってきた範囲】演習問題1〜26
【定着率】100%

【参考書名】スピードマスター日本史
【宿題範囲】5〜12章
【やってきた範囲】5章のみ
【定着率】100%

物理は重要問題集に入っても大丈夫です。
決めるセンター現代文をもう一周したいです。
現代文のマーク式基礎問題集は、一つの長文を解くときに20分測ってやっているんですが、時間内にとき終われる時と、オーバーして25分以上かかるときがあります。
時間内に解けるときは選択肢を切るのにあまり悩んでいませんが、オーバーするときは悩む時間が多いです。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

はま

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】701-1100
【やってきた範囲】701-1100
【定着率】100%

【参考書名】パワーステージ
【宿題範囲】17-19
【やってきた範囲】17-19
【定着率】90%

【参考書名】基礎問題精講2b
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】90%

【参考書名】入試現代文のアクセス
【宿題範囲】例題A-D.1-2
【やってきた範囲】例題A-D.1-2
【定着率】100%

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】211-315
【やってきた範囲】211-315
【定着率】96%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】23-32総復習
【やってきた範囲】23-32総復習
【定着率】100%

センター英語第2問 
1回目42/47
2回目43/47
3回目32/44
センター英語で9割を目標にすると、平均して取れなくてはならないのは承知ですが、どの大問を稼いで、逆にどの大問をあまり意識しなくて良いなどありますか?
センター数学1a 72/100

宿題の量はこのぐらいがちょうどいいと思います。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】例題1-50(1日6文)
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル3
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-8
【定着率】88%
ポレポレのおかげで難しい文でも構造を理解しながら読めましたが、和訳が難しいです。
CDがついていましたが、速熟とは別でこちらも速読をしたほうがいいですか?

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 49-50、1-4
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文と格闘する!
【宿題範囲】第1章、第2章
【やってきた範囲】第1章
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】 19-20
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-15
【定着率】90%

*マーチの国語 過去問 現古セットで2年分
2016法政文学部
86%
2016立命館文学部
80%
選択肢の違いを意識しながら解いたところ本文の理解がしやすくなりました。

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】1章1-2章3
【やってきた範囲】1章のみ
【定着率】90%
まだまだ知らない地名だったり用語が出てきたりして楽しく進められました

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】98%
 
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】82%
*センター試験第2問を解答する
2014年度 第2問 8/44
 
【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】32-58確認+総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】やってません

*センター試験過去問 
2019年度 22/100
第1問     6/30
第2問     7/30
第3問     5/20
第5問 4/20
 
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】やってません
 
【参考書名】マーク式基礎問題集 評論・小説
【宿題範囲】8-10確認
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
 
【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】センター試験4年分
【やってきた範囲】センター試験3年分
2019年度 69/100
2018年度 56/100
2017年度 60/100
 
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】第1章
【定着率】100%
 
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%
 
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】97%
 
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】例題16まで確認+17-28
【やってきた範囲】例題16まで確認+17-22
 
【宿題状況など】
現在、推薦で時間を取られており宿題を全て出来ていないです。
古文上達は内容が難しく調べながら解いているので時間がかかってしまいます。
センター英語過去問は、答えの訳と自分の訳が違っていたりするのでこれは単語を覚えきれていないということでしょうか?
数学のセンター試験過去問は、二次関数や余弦定理の公式を覚えれていなくて解けない問題がありました。あと過去問を解いた感じだと自分は基礎問題精講でやったことが応用ができていないと感じています。
今回のセンター試験過去問で自分の点数の低さと時間のなさから焦りと不安を感じました。
今のままでは志望校は受かりそうにないので今まで以上に頑張りたいと思います。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

さくらもち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】600-1200
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24総復習
【やってきた範囲】1-24
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】vintage 苦手分野(不定詞、動名詞、分詞)
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】71-110
【やってきた範囲】72-109
【定着率】100%
基礎問は前回71までやったので72からやりました。

英語が自分のものにできていないです。センターを解いても20%ぐらいしか取れません。4日2日のペースをおざなりにしていたためだと思います。なので、今度はちゃんと4日2日のペースを守ってもう一度vintageをしっかりやる必要があると感じました。vintageを解釈と並行しながらやりたいので、もう一度vintageを宿題に出してください。
横国のルートを確認したいのでください。
よろしくお願いします。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

KD319

システム英単語
宿題範囲 800~1200
やってきた範囲 800~900
定着率 100%

大岩のいちばんはじめの英文法
宿題範囲 全範囲復習
やってきた範囲 全範囲
定着率 85%

基礎問題精講IA
宿題範囲 30~70
やってきた範囲 30~50
定着率100%

リードライドノート化学基礎
宿題範囲 3章、4章
やってきた範囲 3章、4章
100%

大事な話なのですが、色々悩んだ結果、使う教科を化学を無くして数学、英語、小論文、現代文を使うことにしました。第1志望では数学、英語、小論文を使います。第2志望以降で数学、英語、現代文を使おうと思います。数三は使わないのでよろしくお願いします。ただ学校の先生は文系の学部で数学を選んだ結果、成功例が少ないので心配だと言われました。しかし自分は社会はほぼ触れてないので、数学のほうが得意ではないですが、今までやってきたので数学を使おうと思います。ただ少し不安です。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

だいすけ

ターゲット1400  1〜400 80パーセント
ネクステ 1〜8章  90パーセント
田村のやさしく語る現代文 80パーセント
言葉はちからダ 100パーセント
読んでみて覚える古文単語315 70パーセント
やさしくわかりやすい古典文法 95パーセント

青チャートを今までで一周やっていたので基礎問題精講の代わりに青チャートをやりたいと考えています

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

コウセイ

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1〜1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41〜60 シャドーイング 1〜16
【やってきた範囲】41〜60 1〜16
【定着率】90%

【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】1〜12
【定着率】100%

【参考書名】数学基礎問題精巧1A2B
【宿題範囲】確率・数列・ベクトル
【定着率】90%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】確率・数列・ベクトル
【定着率】90%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済
【宿題範囲】37〜42
【やってきた範囲】37〜42
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
 
センター英語過去問
126点でした
文法は26点しか取れていないです。熟語のところができていないので速読英熟語の精度をあげようと思います
長文は時間が足りませんでした
無制限でやっても8割ぐらいしか取れていなかったので解釈の参考書の精度も上げたいと思いました

基礎問題精巧をやっていて自分は1行目を導くことに重点を置いているのですが、それであっていますか?高田先生は基礎問題精巧はどういう意識でしていましたか?

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】97%


【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】98%


【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】19~24
【やってきた範囲】19~24
【定着率】91%


【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】58~81
【やってきた範囲】58~81
【定着率】88%


【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分~1時間
【やってきた範囲】数列 ベクトル
【定着率】98%


【参考書名】センター英語
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】3年分(2015~2017年度)
【定着率】2015年度  143/200
2016年度 135/200
2017年度  148/200


【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】17~48
【やってきた範囲】17~48
【定着率】98%

【参考書名】リードライト化学基礎
【宿題範囲】3.4章
【やってきた範囲】3.4章
【定着率】97%


【宿題状況など】数学は核心のレベル3の問題や数列の証明問題でかなり詰まってしまいました。
センター英語は大問3のbとcが苦手で、しっかり読めばほぼ正解できるのですが、制限時間内に解くためにさらっと読むと結構間違ってしまいました。また、大問2のcがあまり正答率が良くなかったので文法や語法に抜けがある部分は復習していきます。
物理の波動は今回の範囲はあまり苦手ではなかったので初見でもある程度は正解出来ました。
化学基礎は次の範囲が結構苦手なところになると思うので頑張りたいと思います

以下質問です
数学の証明問題に初見でも対応出来るようにするには色々な証明問題を解く(数をこなしていく)ようにすればいいのでしょうか?
センター英語大問3のbとcを制限時間内に解ききれるようにするにはどうすればいいでしょうか?(時間がかかってしまうのでいつも飛ばして最後に解いています)

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

たか

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500  
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】51-60
【やってきた範囲】51-60
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】85%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】85%
全部の復習終わってないので次も復習します。

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】80%

【参考書名】日本史センター試験への道
【宿題範囲】1-8テーマ
【やってきた範囲】やってません
【定着率】
やるようにします。

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 総復習
【やってきた範囲】★3〜★2 総復習
【定着率】85%

【参考書名】現代文開発講座
【宿題範囲】例題7-10
【やってきた範囲】例題7-8
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】第4部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】161-315
【やってきた範囲】161-200
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】17-28
【やってきた範囲】17-24
【定着率】90% 

参考書を進めてきましたが、演習をしてみて、しっかりと定着してない知識があり、忘れていたり、復習が甘くなっていた時もあるので、英語と日本史を、しばらくはあまり前に進まないで、今までやったとこを復習をして身につけていきたいです。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

スカラベ

【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1201-1685
【やった範囲】全て
【定着率】80%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】1-20、シャドーイング13-18
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】25-30(1日2文)
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1-6(1日2文)
【やった範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】数学2・B基礎問題精講
【宿題範囲】81-140
【やった範囲】124まで
【定着率】80%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題5-8
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5部
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 総復習
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部13-最後まで 総復習
【やった範囲】全て
【定着率】80%

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

たぬき

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601〜1200
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】7-14章
【やった範囲】やっていない
【定着率】

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-6
【やった範囲】やっていない
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 37〜144

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】5〜16
【やった範囲】やってない
【定着率】

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜120
【やった範囲】やってない
【定着率】

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】5-12
【やった範囲】5〜6
【定着率】100%

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

くむ

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】前半部
【やってきた範囲】全て
【定着率】100

【参考書名】高校入試出る順ターゲット1800
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】✕
【定着率】

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部と第2部1-3
【やってきた範囲】✕
【定着率】

【参考書名】言葉はチカラだ!
【宿題範囲】第1章を読む
【やってきた範囲】✕
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター
※意味も覚える
【宿題範囲】書きA 1-144
【やってきた範囲】✕
【定着率】

【参考書名】読んで覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】✕
【定着率】

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
※富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】✕
【定着率】

【参考書名】受験スイッチが入る政治・経済基礎作り
※蔭山センター政治・経済を同時に読む
【宿題範囲】1-8
【やってきた範囲】✕
【定着率】

(状況、質問)
この1週間、学校合宿、ボランティア、オーキャンがあったりと、家にいる時間が少なく、なかなか勉強する時間がとれず、中学英語ワークしか手がつけられませんでした。
8月からは学校行事も予定もないので、丸一日勉強時間にあてることができます。次の宿題はペースをつかみ、計画的に全てこなせると思います。

公募推薦でまずうけようとおもっているのですが、このペースで間に合いますか??
公募では、英語と現古の2科目なんですが、一般入試とセンターでいる政経はこの夏休みのうちにやるべきですか?

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲61-100
【やってきた範囲61-100
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲 13-18
【やってきた範囲13-18
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学

【宿題範囲】7章
【やってきた範囲 7章
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲 苦手な範囲
【やってきた範囲 
【定着率】100%

今週も頑張りました!
来週オープンキャンパスへ行きます!
来週もこつこつがんばります。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】86%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】45%

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノート 数学A
【宿題範囲】1〜最後まで
【やってきた範囲】すべて
【定着率】82%

部活、文化祭の準備、三者面談、学校の宿題などもあるのに扁桃炎にかかってしまってひとつのことに集中できない1週間でした。
体調管理はすごく大事だと思いました。
平日は午前中は補習なので1時半から学校の課題を始めるという計画でしたが、それもなかなか上手くいかず、中途半端でした
もう1回1日の流れを考えないといけないと思いました。
ネクステージもっと頑張ります!

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201〜1389
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】56-60,1-15 シャドーイング1-6
【やってきた範囲】56〜60,1〜10
【定着率】94%
シャドーイングは音声をまだスマホに取り込めていなかったので、できませんでした。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
苦手範囲を復習しました。

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】例題6-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*センター試験過去問 英語1年分回答する
大問1   6/14    大問2   25/47     大問3   17/33  
大問4  35/40   大問5   18/30     大問6   30/36
合計131点
かなり時間がぎりぎりでした。長文は読めたのですが、文法問題や不要文指摘問題で落としてしまいました。なので、今週は、ネクステの復習をしたいです。あと、不要文指摘問題を解く上で意識すべきことはありますか?

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B
【宿題範囲】30-54(1日6文)
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
*やり直し
*基礎問の苦手範囲のやり直しを行う。

センターの宿題も出ていると勘違いしてやってきてしまいました。申し訳ないです。結果を載せておきます
2014年度 大問1  30点    大問2   26点
             大問3  14点    大問4   15点 合計 85点
2015年度と違い、かなり簡単に感じました。計算ミスがなければ、微積とベクトルも満点だったと思います。今回は大丈夫でしたが、まだ数列が不安です。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】90%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】1年分
2012年度  評論、34点  小説、45点   合計、79点
評論は約27分、小説は約18分くらいで解き終わりました。決めるセンターを2周しっかり復習したおかげで、読むスピードが前回解いた時よりも早くなりました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章 
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】21-24
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-10
【やってきた範囲】1〜8
【定着率】100%
6日0日ペースで合ってますか?

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】193〜315
【定着率】89%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%

【参考書名】大森徹のセンター生物これだけ!
【宿題範囲】6-17
【参考書名】地学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】1編2章
理科基礎はあまり復習できていないのでもう一度同じ範囲を出してください。
今週は、数学と現代文に時間を割きすぎたせいで、暗記系や理科基礎が思ったより進みませんでした。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
 【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20、シャドーイング7-9
【やってきた範囲】1-20  7-11
 【定着率】97%
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】7-12
【定着率】84%
空欄補充問題が苦手です。
イディオムが原因の時もあるのですが、テーマを把握していないことが原因だった問題もありました。
長文を読む時、早く解こうと思ってしまいテーマをしっかりつかむことができていないせいだと思います。
結局何が言いたいのかを、軽く読み飛ばさずにしっかり考えて読むようにすれば良いと考えました。
時間はその分オーバーしそうになるのですが、その方向で大丈夫でしょうか?

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】総復習 3-4章
【やってきた範囲】3−4章
 【定着率】97%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】77-101
【やってきた範囲】77-101
【定着率】94%
答えを見る前に、どの公式や条件が使えそうかを10分ほど考える時間を取るようにしました。
初見でどのくらいまでできるのが理想ですか?

【参考書名】リードライトノート 化学/化学入門問題精講
【宿題範囲】できるところまで
セミナーから変えようとしたのですが、また色々と考えた結果、やはりセミナーでいきたいと思いました。
だから、セミナーをまた1章からガンガンやっていきたいです!
時間足りなくなりますか?
今は初めて取り組んでいる範囲だから苦しいですが、それまでの分野は2回目以上だから、ペースアップはできると思います。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部読んでくる
まだ用意できていません。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
学校で「評論・小説を読むための新現代文単語」を使っているのですが、代用できませんか?

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-60(1日30個)
【やってきた範囲】1-60
 【定着率】92%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-6テーマ
まだ用意できていません。

【参考書名】大学受験 地理Bノート
【宿題範囲】1編1章-ⅱ編実践演習②(来週と合わせて終わらせる)
まだ用意できていません。
*センター試験 地理の点数が面白いほど取れる本

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ぼとむん

【学年】浪人1年目

【出身校の偏差値】59

【受験をする予定の年】西暦2020年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 大阪大学 人間科学部 人間科学科
第二志望 筑波大学 人間学群 心理学類
第三志望 まだ未定

【スタジオコースで受講したい科目】
現代文、古文、漢文、数学IA、数学IIB、英語、日本史B、倫政、生物基礎、化学基礎

【センター受験科目】
現代文、古文、漢文、数学IA、数学IIB、英語、日本史B、倫政、生物基礎、化学基礎

【一般受験科目】
現代文、古文、(漢文)、数学IA、数学IIB、英語

【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
(昨年、現役時の偏差値です。それ以降諸事情により模試は受けていません。ちなみに、現役時は途中で受験勉強をやめてしまい、受験すらしませんでした。その後色々ございまして、やはり大学に進学したいと考えた次第でございます。約10ヶ月ほどまともに勉強はしていません。)
英語:59、数学:50、国語:45

【最後に意気込みをお願いします!】
諸事情により約10ヶ月ぶりに受験勉強を再開します。忘れていることの方が多いと思うので、しっかりと基礎を疎かにしないように勉強していきたいです。そして、嫌というほど復習を徹底したいなと思います。
どんなにいい参考書、塾、予備校、先生、どんな媒体から学習するにしても結局やるのは自分なので、受け身で学習しないで、積極的な姿勢で勉強していこうと思います。
また、今回の大学受験を機に、生活面、精神面共に改善し、より受験勉強に集中できるように成長していきたいと思います。
短い間ではありますが、何卒よろしくお願い致します。

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1200-1400
【定着率】100

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】31-60 シャドーイング1-6
【やってきた範囲】30-40
【定着率】100
シャドーイング 1~2

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】4-12
できてません

*空いている時間でセンター試験 過去問 英語を解答する
176

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】復習
積分 

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
三角関数

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】105(1日6問)
【やってきた範囲】81-87
【定着率】

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】電磁気 107-116、電磁気 総復習
【やってきた範囲】107-112
【定着率】100

【参考書名】リードlight化学
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】3-6
【定着率】100

*センター試験 化学を解答する
76点

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240(40個)
できてません

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】12-23テーマ
できてません

今週どうしても外せない用事があったのであまりできていません
やっぱり英文法が少し苦手な気がします
あと発音記号とアクセントが全く分かりません

2019年07月31日(水)|7/31 宿題結果

α

【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1201〜1685
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 総復習,37〜42シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 入門70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】13〜24
【やってきた範囲】出来ませんでした。
【定着率】

【参考書名】 国公立標準問題集CanPass1a2b
【宿題範囲】 1〜24
【やってきた範囲】全て
【定着率】 80%
+合格る計算 1日30分

【参考書名】エッセンス熱
【宿題範囲】1〜33
【やってきた範囲】出来ませんでした。
【定着率】
+漆原の該当範囲

【参考書名】 リードlightノート化学
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 80%
+鎌田、福間該当範囲

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1〜3
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜120
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】よく出る地理Bノート
【宿題範囲】1編1章全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
+地理Bの点数が面白いほど該当範囲
〈状況・質問〉
国語や社会などのサブ科目の宿題が増えたり、用事があったために、少しペースが掴めなかったので全ての課題に取り組むことが出来ませんでした。1日の時間の使い方をもう一度見直して来週からは改善していきたいです。

地理Bの講義系は山岡、面白いほど、村瀬とありますが山岡はカット、村瀬は次に行うということでいいですか?

古文の講義系は富井と実況中継どちらを並行して行うべきですか?

現代文の復習、確認テストに関してはどのようにすると良いですか?

リードlightノート化学と鎌田福間の講義、入門解釈70については引き続き継続して総復習をしたいです。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【定着度】100
1201以降はいつ頃始めますか?あと次は第3章に入るのかそれとも第5章(多義語)に入るのか教えてください

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-50
【定着度】100

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-12
【やった範囲】1-4
【定着度】90

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】14-19
【やった範囲】14-16

【参考書名】文系の数学重要事項完全習得編
【宿題範囲】71-110(1日10問)
【定着度】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野(1日1テーマ)
【やった範囲】一応46-49しました

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題10-12
【定着度】100

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題1-4
買います、、、

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6章
【定着度】100

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】271-315、総復習
【やった範囲】271-315、1-130
【定着度】80
まだ第2、第3の意味が完全には定着してないです

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部 5問-8問
【定着度】単語、文法の知識だけでなく「読み込んで」解く能力が必要な問題がむずかしく感じるのでたくさん読んでそういう力をつけないといけないと思いました(現代文もですね)

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】例題1-50(1日6文)
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル3
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】×

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 45-50
【やってきた範囲】45-48

【参考書名】現代文と格闘する!
【宿題範囲】第1章、第2章
【やってきた範囲】×

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】 13-18
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】9-14
【やってきた範囲】9-12
【定着率】90%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】1章1-2章3
【やってきた範囲】×

×のものは購入が遅れたためできませんでした。
今週はほとんどが総復習だったのでうまくできました。
スーパー暗記帖を少し見ましたが、すでに知っているものはゴロで覚える必要はないですよね?

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

はま

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4-700
【やってきた範囲】一通り終わりました。
【定着率】100%

【参考書名】パワーステージ
【宿題範囲】7-14
【やってきた範囲】7-16
【定着率】96%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】31-110
【やってきた範囲】1-144 一通り終わりました。
【定着率】90%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】一通り終わりました。
【定着率】100%

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】94%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】
【やってきた範囲】一通り終わりました。
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】91-210
【やってきた範囲】91-210
【定着率】85%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】10-22
【やってきた範囲】一通り終わりました。
【定着率】100%

古文単語の定着率が低かったのが課題です。反復することが大切になると思うので、繰り返し復習して定着させていきたいです。

全体的には数学以外は課題の難易度が容易だと感じるので、レベルをあげていただくか、もう少し多くの課題を出していただきたいです。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】23-28
【やってきた範囲】できていない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】例題 3-8
【やってきた範囲】3-6
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】81-104
【やってきた範囲】81-95
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】極限

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】総復習
*センター試験 過去問 化学を回答する
62点でした。
〈分析〉
第1問19/24
後半の計算問題を間違えました。
リードライトの問題を応用することができませんでした。
凝固点降下の公式を間違えて覚えていました。
第2問11/24
グラフから読み取る問題ができませんでした。
酸化還元で、酸化剤として働くときと還元剤として働く場合の暗記ができていませんでした。
第3問16/24
リードライトに計算問題がなかったので解き方がわかりませんでした。
第4問4/19
第5問4/4
第6問5/5
全体的にリードライトを応用できませんでした。
もっとセンター演習したいです。

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-5章の途中まで
【定着率】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1-3
【やってきた範囲】第1部
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330(いいずな)
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-50
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】大学受験ここがでる!地理Bノート
【宿題範囲】1編1章〜1章の最後まで
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
古典や地理の講義系は必要になってからでよいですか。
夏休みに入り、時間があるのでゆっくり考えてしまい時間が過ぎることが多かったので時間を区切ってメリハリをもって勉強します。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】97%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】84%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-31(1-58)
【定着率】94%
*センター試験過去問 
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】2重根号の外し方、対称式

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】8-10
【やってきた範囲】(8-10)

【参考書名】センター試験2年分
【宿題範囲】センター試験2年分
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第7章
【やってきた範囲】第7章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】98%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】例題14-25
【やってきた範囲】(例題14-16)

【宿題状況など】
数学は最初のほうを忘れていて解くのに時間がかかり、最後まで終わりませんでした。
英語は時間がかかりすぎているので早く終わるようにしたいです。
古文上達、マーク式基礎問題集、数学基礎問題精講1Aの()内の範囲はやったのですがテストができませんでした。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

コウセイ

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1〜1500
【定着率】100%

【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】速度英熟語
【宿題範囲】21〜40
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】23〜30
【やってきた範囲】23〜30
【定着率】100%

【参考書名】数学基礎問題精巧1A2B
【宿題範囲】苦手ナ範囲
【定着率】90%

【参考書名】現代文の読解力開発講座
【宿題範囲】1〜4
【やってきた範囲】1〜4
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済
【宿題範囲】23〜36
【やってきた範囲】23〜36
【定着率】100%

現代文キーワード読解がまだ届いてないのでできていません
過去問は近畿大学のところの文系数学をやりました。
最高点は64点でした
ベクトルと数列と確率の分野以外が出た時は解法も思いついて完答できるのですが、ベクトルや数列のところは解法が思いつかないということがありました
過去問をやってみて苦手な分野がわかったのでよかったと思いました
これから基礎問題精巧で確率と数列とベクトルを初見で取れるぐらいにトレーニングしようと思いました

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

ジョンジョン・フローレンス

ベクトルの過去問は20点、20点、16点です。
三角関数は基礎問があとちょっとです。今週の土曜日からは夏休みなので一気にセンターにかたをつけたいと思います。
最近の課題は問題が解けないとういうよりも1日の中でどれだけ集中できるかということになってきたと思うので頑張りたいと思います。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

たか

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-50
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】85%

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】80%
次の宿題も、ネクステと解釈の復習でお願いします。

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【やってきた範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【定着率】85%
日本史のセンター試験過去問58点でした。覚えたつもりでしたが、意外と用語が定着していなかったので復習します。

【参考書名】現代文開発講座
【宿題範囲】例題5-10
【やってきた範囲】例題5-6
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】第3部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】書きA 1-432 復習
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】81-200
【やってきた範囲】81-160
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】9-20
【やってきた範囲】9-16
【定着率】85%

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1-2021
【やってきた範囲】3、4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】28-33
【やってきた範囲】28-32
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】39-50
【やってきた範囲】39-50
【定着率】100%

【参考書名】ネクステ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-15章
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論小説例題1-6
【やってきた範囲】評論小説例題1のみ
【定着率】100%

【参考書名】漢字入試マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】7章
【やってきた範囲】7章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-7
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】46-49
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】重要問題集
【宿題範囲】A問題1-3章
【やってきた範囲】A問題1-3章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】48-50
【やってきた範囲】48-50
【定着率】100%

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】3-8章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

土曜に北予備の九大プレを受けてきたので、自己採点を載せておきます。
数学 158/250(63%)
英語 80/200(40%)
物理 94/125(75%)
化学 68/125(54%)

試験会場に腕時計を忘れてしまいました。ちゃんと時間配分をできていれば数学はもっと取れていたと思います。
物理は、各大門の最後で毎回手が止まる感じです。
この模試で、全科目今までやってきた勉強がちゃんと身についている手応えを感じることができました。
夏休みで勉強時間が増せるので英作文の対策は出来ます。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1000
【やってきた範囲】全て
【定着率】91%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】81%

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノート 数学1
【宿題範囲】1〜最後まで
【やってきた範囲】すべて
【定着率】86%

ネクステージはなんとかこのままで頑張れそうです。気持ちを切り替えてがんばります
夏休み中に固めたいと思います

夏休みに入ってさっそく文化祭の準備がはじまりました。スキマ時間も単語覚えるなど上手に時間を使いたいです

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1〜1685
【やってきた範囲】1〜1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜60
【やってきた範囲】1〜60
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】13〜18
【やってきた範囲】13〜18
【定着率】93%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】37〜60
【やってきた範囲】37〜57
【定着率】94%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分〜1時間
【やってきた範囲】ベクトル
【定着率】100%

【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】1〜32
【やってきた範囲】1〜16
【定着率】97%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】
【やってきた範囲】磁気の復習
【定着率】96%

【参考書名】英文解釈の技術70
【宿題範囲】
【やってきた範囲】総復習(1〜70)
【定着率】98%

【参考書名】リードライト化学基礎
【宿題範囲】1章、2章
【やってきた範囲】1章、2章
【定着率】99%

【宿題状況など】英語は解釈に曖昧な部分があったのでそれの総復習をしました。センター英語はできなかったので来週にお願いします。入試の核心は図形と方程式が苦手だったのでそれに時間をかけてやりました。物理は磁気の復習をまだやれていなかったのでそれの復習をしました。

以下質問です

化学基礎のリードライトノートのリードAとリードBの範囲をノートではなく、フリクションのオレンジペンで直接書き込んで、後で赤シートで復習出来るようにしたのですが、それでも大丈夫ですか?

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】97.8%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語41-60、シャドーイング1-6
【やってきた範囲】熟語41-60 、シャドーイング1-6
【定着率】93.8%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】総復習 1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%
*センター試験 過去問 生物を回答する。
すみません。忘れていたので、明日の夜までにやってメールを送ります。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】53-76
【やってきた範囲】53-76
【定着率】100%

【参考書名】セミナー 化学
【宿題範囲】有機化学
【やってきた範囲】23章まで
【定着率】96.2%
23章まではもう大丈夫です。
まだ24,25章を取り組んでいませんが、来週はそこの部分だけでは少ないので、他の分野もやりたいです。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

シューアイス

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】4年分
【やってきた範囲】2年分
【点数】H23年 本試験 154点、追試験 151点

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】84%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】85%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 1-6
【やってきた範囲】2部 1-6
【定着率】100%

【宿題状況など】
社会の選択科目は日本史と倫政で、理科は化学基礎と生物基礎です。
夏だけタケダでは国語はとっていないのですが、夏休み中の進め方についてアドバイス等あればいただきたいです。

7月までで一度退会しますので、今回が最後かと思います。9月以降また入会することがあればよろしくお願いします。短い間でしたがお世話になりました。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲21-60
【やってきた範囲21-60
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲7-12
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲 6
【定着率】100%

今週も頑張りました。
近畿大学の過去問を解きました。38問中26問でした。時間もぎりぎりで見直しする時間がありませんでした。復習しっかりします。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】35-55 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】テストしてないです。

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】26-30
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】例題1-5
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B
【宿題範囲】30-54(1日6文)
【やってきた範囲】30〜53
【定着率】76%

*センター試験 過去問 数学2Bを1年分解いてみる
2015年度 52点
大門1 22点
大門2 16点
大門3 3点
大門4 11点

今まで解いた中で一番難しく感じました。
数列は見たこともないような問題で全くできませんでした。 また、最初の三角関数のところもほとんど取れませんでした。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】概要
【やってきた範囲】1〜3
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説 10
【やってきた範囲】すべて
【定着率】やってないです。

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】4年分

2015年度 評論42点、小説34点、合計76点

2014年度 評論28点、小説27点、合計55点

2013年度、評論28点、小説19点、合計42点

制限時間を50分で解いたのですが、評論文に30分以上かけてしまいました。そのせいで小説に使える時間が減り、事態、心情、行動の把握が甘くなってしまいました。 評論文に時間がかかったのは、強弱をつけて本文を読めなかったからだと思います。 今週はもう一度決めるセンターを見直して決めるセンターの読み方ができるようにしてきます。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】11-24
【やってきた範囲】11〜20
【定着率】 確認テストのやり方がわからないです

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】290-315、総復習
【やってきた範囲】290〜315,1〜192
【定着率】100%

繰り返しやることで、だいぶ身についてきていると感じてます。
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】すべて
【定着率】97%

【参考書名】大森徹のセンター生物これだけ!
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】100%

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1章-2章
*きめるセンター地学を該当範囲読む
【やってきた範囲】1編1章
【定着率】100%

各教科にかける時間の目安を教えて欲しいです。
このままのペースだと志望校は厳しいと思うので、来週はもっと頑張ります。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

KD319

システム英単語
宿題範囲 1~1200 総復習
やってきた範囲 1~800
100%

大岩のいちばんはじめの英文法
宿題範囲 全範囲 復習
やってきた範囲 やっていません。

基礎問題精講
宿題範囲 1~40
やってきた範囲 1~30
100%

リードライドノート化学基礎
宿題範囲 1章~2章
やってきた範囲 1章~2章
100%

ついついサボってしまい、終わりませんでした。
出来れば喝を入れてください。
それと第1志望では使わないのですが、第2志望以降で数IIIを使うことになったのでMARCHレベルまでよろしくお願いします。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100
確認テストのみ

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】 100

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-3
【定着率】 100
+文法で間違えた個所をNextageで復讐

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】極限 積分 面積
【定着率】 100
間違えた事のある個所のみ復習

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
【やってきた範囲】ベクトル 相似 
【定着率】

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】62-85(1日6問)
【やってきた範囲】62-81
【定着率】 100

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】電磁気総復習(残りの範囲)
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】 90

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】電磁気 95-116
【やってきた範囲】95-106
【定着率】 100

【参考書名】リードlight化学
【宿題範囲】16章やり直し+17章
【やってきた範囲】16-17 + 1,2 の復習
【定着率】 100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】81-240(40個)
【やってきた範囲】80-120
【定着率】 80

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】9-16テーマ
【やってきた範囲】9-11
【定着率】100

定着率を100に近づけるのを意識しました。
古文が苦手です
覚える事が多くて辛いです
9月までにどの本を終わらせるべきかを知りたいです

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

ミッキーフレンズ

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
【やった範囲】全範囲
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】31-36
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】90%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング
【宿題範囲】復習
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】25章-30章 総復習
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】スピードマスターの該当範囲(★3〜★2)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】90%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】80%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(1日30個)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】90%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12(1日3テーマ)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

前回の宿題の分です。
先週の火曜にWi-Fiが壊れてから連絡できずにいました。今日やっとWi-Fiの修理が終わったので報告しました。
今週の分は、順調に進めています。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

α

先週から今週にかけて体調を崩して寝込んでしまったために、先週分の宿題報告メールが送信できなかったのでまとめて2週間分でやってこれた分の宿題を報告します。

【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1201〜1685
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 51〜60復習,31〜36シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 入門70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】 基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 90%
+はじはじ数学Ⅲ該当範囲
+合格る計算 1日30分
+日大過去問3年分 15年88%16年83%17年91%

【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 90%
+漆原の該当範囲

【参考書名】良問の風 波動
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】80%
+漆原の該当範囲

【参考書名】 リードlightノート化学
【宿題範囲】 15,16章復習,17章
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 90%
+鎌田の有機該当範囲

〈状況・質問〉
数学に関しては日大過去問である程度得点できたものの、まだ、初見問題を解くとなると全ての問題で解答の手順、最初の1行がすぐに出てくるという状況ではないので少し不安です。
ルートだとCanPassに進む方と文系数学&合格!数学IIIに進む方がありますが、この違いは志望校が国公立か私立かによるものですか?
私立併願、国立志望の場合はCanPassのみで大丈夫ですか?
化学においては、前にやった理論の考え方が必要なところで理論の知識を忘れてしまっていたり、暗記事項の知識が不足しているので講義系参考書をしっかり復習したいです。
もうすぐ全統マーク模試の時期ですが、夏のマーク模試までにやっておいた方がいいこと(復習やルートでやっていない地理や国語など)や具体的な数値目標はありますか?
また、先週は体調を崩してしまったり、本格的に暑くなってきて少しモチベーションが下がってきてしまったので喝を入れてください。お願いします。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

ジョンジョン・フローレンス

ベクトルのセンター過去問
20点、16点、10点
あともうちょっとでコツがつかめそうです。欠けているのは知識ではなく、条件などの処理能力だと思うので、まだ一部基礎問の空間をベクトルで復習できてないところを復習したいと思います。多分すぐ終わるのでもう一度過去問を解いて来週は違う分野にいきたいです。
あと、落ち着いて解くようにします。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】例題25-50(1日6文)
【やってきた範囲】1-50
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 41-46
【やってきた範囲】41-44

【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】17-20
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

*GMARCH 関関同立の過去問1年分
2018法政大学文学部
75%
制限時間内で解き終わることができました。正解した問題は自信を持って選べていたもので、間違えた問題は2択まで絞って間違えました。時間を意識しながら解いたので、時間内で正解を選べるように頑張ります。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】 7-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】 5-10
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】81-100
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

ポレポレ2週目が終わって、結構力がついた気がしてきました。もう1週やって次の参考書に進んでみたいです。
地理は次に何をしますか?実力をつける地理を3週やって、かなり答えを覚えてきました。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

はま

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-300
【やってきた範囲】1-300
【定着率】98%

【参考書名】パワーステージ
【宿題範囲】1-6章
【やってきた範囲】1-6章
【定着率】96%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-60
【定着率】90%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部を読む
【やってきた範囲】第1部を読む
【定着率】100%

【参考書名】ことばはちからだ
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA1-144
【やってきた範囲】書きA1-144
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える
【宿題範囲】1-90
【やってきた範囲】1-90
【定着率】92%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-9
【やってきた範囲】1-9
【定着率】100%

英単語は今までの積み重ねがあったのですが、ニュアンスはわかっても言語化できなかった単語があり、最近学校の長文の設問の和文英訳でそれが原因で苦戦しているので、英語から日本語のプロセスをしっかり踏みたいと思います。

パワーステージに関しては、問いのポイントを把握して答えることを心がけて取り組みました。

基礎問題精講に関しては、解くためのとっかかりをすぐに思い出せるようにしました。質問なんですが、よくゴールから考えて解答するといいと聞きますがインプットの時もそれを意識したほうがいいのでしょうか?時間的に余裕があったので、基礎問題精講は出された課題よりも多くやりました。夏休みになるので、1日20大ペースで進めていきたいです。検討お願いします。

ことばはちからだは初めからその用語の意味まで答えられたので、レベルを1段階あげてキーワード読解をやってみたいです。検討お願いします。

入試漢字マスターは学校の課題として今までやっていたので、順調です。

読んでみて覚える古文単語は意味を感覚的に覚えたはいいものの、いざ文章としてその単語が出てきたときにすぐに複数個の意味の中から、決めきれないことがよくあります。これは反復して覚えることで解消されますか?

やさしくわかりやすい古典文法に関しては、古典文法は今までの学校の勉強でできていたので、問題なかったです。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 復習
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】88%
35〜40はもう一度復習したいです。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やってきてないです。
【定着率】

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】13〜24
【やってきた範囲】13〜25
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B
【宿題範囲】8〜31(1日6文)
【やってきた範囲】8〜29
【定着率】93%
キャンパスの解答がかなり丁寧な気がするのですが、あれぐらい丁寧な解答をするべきですか? 今は多少雑な解答でもOKと思ってしまっています
*センター試験 過去問 数学2Bを1年分解いてみる
先週は今まで解いてきたのを復習していたので今週やります。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】概要
【やってきた範囲】やってないです。
【定着率】

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説 4〜9、小説3
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
今、頭が痛くて確認テストができてないです。
評論文で苦手なテーマの文章だとかなり間違えてしまうのですが、これは量をこなせば慣れてくるものなのですか?

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1〜10
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】290-315、総復習
【やってきた範囲】290〜315、1〜60
【定着率】93%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】やってきてないです。
【定着率】
購入が遅れたので言葉はちからだの復習をしていました。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

先週言われ通りキッチンタイマーで休憩時間を測っておくと、ダラダラ休憩することがなくなりました!アドバイスありがとうございます。
あと、今さらで申し訳ないのですが、地学基礎と生物基礎も受講したいのですが、可能ですか?
可能であれば受講したいです。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1-2021
【やってきた範囲】三章、多義語
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】26-31
【やってきた範囲】26-27
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】17-40
【やってきた範囲】17-38
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-16章
【定着率】100%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】例題10-11
【やってきた範囲】例題10-11
【定着率】100%

【参考書名】漢字入試マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】6章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】富井の古典読解はじめからていねいに
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】37-45
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】17章
【やってきた範囲】17章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】31-50
【やってきた範囲】31-47
【定着率】100%

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1、2章
【定着率】100%

化学はもうマーチレベルに入っても大丈夫です。
最近受けた進研記述模試で、数学で8割以上取れる自信があったんですが、時間を気にしすぎて焦って計算ミスをやらかして6割くらいしか取れませんでした。とても悔しいです。普段から本番をちゃんと意識して勉強をしていこうと思いました。物理と化学はちゃんと8割以上取れました。英語は、英作文とか対策をしていない分野を除けば7割くらい取れました。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

さくらもち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】19章、総復習
【やってきた範囲】19章、総復習
【定着率】100%

平成29年度センター試験 英語 第2問
61%

解けなかったところの解説を読むとイディオムや慣用句などが多く、やっていなかったので全然わかりませんでした…。
また、動名詞や不定詞のところが弱いことが分かったのでそこを重点的に復習しようと思います。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】31-70(1日10問)
【やってきた範囲】31-71
【定着率】100%

来週は旅行に行くのでお休みします。よろしくお願いします。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

シューアイス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-400
【定着率】88%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
*センター試験 過去問 数学2B
【やってきた範囲】総復習、H30本試過去問
【点数】68点

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40(1日5テーマ)
【やってきた範囲】21-40
【定着率】85%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】11-16(1日1文)
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%

【参考書名】レベル別問題集4
【宿題範囲】12(1日1文)
【やってきた範囲】12
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-11(1日1文)
【やってきた範囲】届いていません
【定着率】-

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論/小説 各10
【やってきた範囲】評論/小説 各10
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】4年分
【やってきた範囲】4年分
【点数】H21本試験 151点、H21追試験 154点、H22本試験 142点、H22追試験 141点

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】82%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】41-45(1日2文)
【やってきた範囲】41-45
【定着率】95%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 1-6
【やってきた範囲】届いていません
【定着率】-

【宿題状況など】
▷センター試験過去問国語の振り返り
・4回分とも時間内に解き終えました。
・評論/小説:漢字は問題なし。小説の単語は最後の2択で間違えることがあったので、定期的に復習します。
・古文:どの年度も主に古文で失点してしまいました。和歌の修辞が覚えきれていません。単語でつまることは大分減ってきました。初見の単語は文に出てきた時にその都度覚えていこうと思います。
・漢文:満点の年もあれば3問以上間違えた年もあるので、句形を覚え直して安定させられたらなと思います。

質問です。理科基礎と社会はいつ始めるべきですか?どちらもセンター試験までしか使いません。

今週から数学と英語は校舎の夏だけタケダに通うので、宿題は国語だけでお願いします。

iPadから送信

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】23-28
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
具体的な使い方を教えてください。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】69-92
【やってきた範囲】69-80
【定着率】98%
前回の範囲の復習もしました。
微積の方が図形よりも簡単に思えました。

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】極限
1a2bも買った方がいいですか?

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】17章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】97%
理論と無機の復習を中心にします。

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
多めにできるように頑張ります。

国語と地理を始める時期を教えてください。学校で数学の重要問題集が配られているのですがcanpassとの違いを教えてください。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【定着度】100

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16-35
【やった範囲】16-30
【定着度】100

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-12
やっていません

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】12-17
【やった範囲】12-13

【参考書名】文系の数学重要事項完全習得編
【宿題範囲】51-90(1日10問)
【やった範囲】51-70
【定着度】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】39-45(1日1テーマ)
【定着度】100

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題8-12
【やった範囲】例題8-9
復習はどんな感じでやればいいですか?自分は要点を再確認するぐらいで復習は終わります

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5章
【やった範囲】半分
【定着度】80

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】221-315
【やった範囲】221-270
【定着度】90

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部
【やった範囲】第2部 第1問-第4問【定着度】90

6月の進研マークの結果が来ました

現代文 69/100
古・漢 54/100
合計 123/200

英語筆記 137/200
英語リス 28/50
合計 132/200

数学I A 77/100
数学II B 60/100

三教科の偏差値が59.7で判定がD(20~40%)でした。あと0.3上がればCでした。
次はB判定以上取りたいです。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

コウセイ

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1〜1500
【やってきた範囲】1〜1500
【定着率】100%

【参考書名】速度英熟語
【宿題範囲】21〜40
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】100%

【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】数学基礎問題精巧2b
【宿題範囲】苦手分野
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済
【宿題範囲】25〜36
【やってきた範囲】25〜36
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文
【宿題範囲】11〜22
【定着率】100%

数学2Bを過去問で72点まで乗りました
やってみた感想は、解放はすぐに思いついて書き出すことができるのですが、最後の詰めのところの解放が思いつかない(漸化式の分野が特に最後まで行けません)でも取れるところはとれてました
現代文は、6年分解いてみて7割を切ることがなかったのでよかったです
間違えてしまった理由は二つまで切って最後まで切れずに間違えました

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】96.8%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語21-40、シャドーイング46-50
【やってきた範囲】熟語21-40 シャドーイング46-50
【定着率】97.7%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】15-20
【やってきた範囲】15-20
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート生物
【宿題範囲】10章
【やってきた範囲】10章

【参考書名】国公立標準問題集CanPass1A2B
【宿題範囲】53-76
【やってきた範囲】53-76
【定着率】75%

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】有機分野
【やってきた範囲】有機分野
【定着率】76%

数学の定着率が低かったのは、
復習の二日間をおろそかにしてしまったせいです。
理解している気になっていました。

化学は授業で扱っていないところが理解しにくく、
定着率も低くなってしまいました。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1000
【やってきた範囲】全て
【定着率】74%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-10章 復習
【やってきた範囲】1〜116まで
【定着率】70%

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノート 数学1
【宿題範囲】29〜最後まで(1日7テーマ)
【やってきた範囲】全て
【定着率】72%

ネクステージは分からないところをevergreenで調べて進めていたら思うように進みません。今週は時間があったのに進みませんでした。
正直未だに正しいやり方が身についていないと思います。
まず、1ページを進めるのに最長でどれくらいの時間をかけて良いか教えて下さい。
もちろん、ページによって難易度も違いますが
だいたいの時間、高田先生がネクステージを解かれていたときに、1ページにこのくらいの時間かけていたな。というのが知りたいです。
多分、というより絶対、私は時間をかけすぎていると思うので高田先生からのコメントを1つの基準にしたいと思っています。
4月からやっていて、3ヶ月経ちましたが数学は基礎に戻った上に英語も進んでいなくて焦っています。

最近は、夜の勉強時間を効率よくするために工夫しています。夜はどうしても眠くなる時間帯があるのですが、それは日によって違うので、毎日、今眠いな〜と思ったときに勉強を中断してお風呂に入って、切り替えて勉強をしています。そのおかげで、居眠りしながら勉強することが無くなり、勉強時間が少し増えた気がします。
だからこそ、なんでできないんだろう、なんで全然進まないんだろうと思っています。
初めのころ、ネクステージを一旦やめて大岩の英文法をしましたが、それは理解できたはずだと思います。何が原因か分かりません

英文法は単語と違って、単に暗記するだけでは意味が無いのでその分時間がかかるのは当たり前なのでしょうか。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

たか

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】11-40
【やってきた範囲】11-30
【定着率】85%

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】9-12(1日2文)
【やってきた範囲】9-12
【定着率】70%
長文がまだうまくいかないので、文法(ネクステ)、熟語、解釈を固め直した方がいいと思うので復習します。次の宿題は復習でお願いします。

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-10(1日2文)
【やってきた範囲】やってません
【定着率】

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】総復習 26章〜30章
【やってきた範囲】総復習 26章〜30章
【定着率】90%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【やってきた範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【定着率】85%
日本史のセンター試験過去問やってないので次やるようにします。

【参考書名】現代文開発講座
【宿題範囲】例題3-6
【やってきた範囲】3-4
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】第2部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】該当範囲
【やってきた範囲】書きA 1-432 復習
【定着率】100%
該当範囲ってどこですか?

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-80
【定着率】85%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-8
【定着率】85%

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】96%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】67%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】130-145
【やってきた範囲】130-145
【定着率】90%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】最大公約数・最小公倍数

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説2-7
【やってきた範囲】評論・小説2-7
【定着率】94%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6章
【やってきた範囲】第6章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】97%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】例題2-13
【やってきた範囲】例題2-13
【定着率】84%

【宿題状況など】
ネクステージの定着率が低いので定着率を高められるようにしたいと思います。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7~12
【やってきた範囲】7~12
【定着率】92%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1~12
【やってきた範囲】1~12
【定着率】83%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】19~42
【やってきた範囲】19~36
【定着率】97%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分~1時間
【やってきた範囲】平面図形
【定着率】100%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】力学の総復習+電磁気の復習(116まで)
【やってきた範囲】力学の総復習+電磁気の復習(116まで)
【定着率】95%

【宿題状況など】ハイパートレーニングLv2はセンターレベルと書いてあったけどそれよりも難しく感じました。制限時間を5分~10分ほど超えてしまう時もあり、読むスピードをもっと早めなければいけないと感じました。解釈が曖昧になってしまってる所が目立ったので来週は解釈の総復習でお願いします。

入試の核心は苦手な図形で詰まってしまい、第6章に入ることが出来ませんでした。定義や公式の使い所を時間をかけて再確認しました。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【習得度】100

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【習得度】90

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング
【宿題範囲】1-12
レベル 1 2 3 のうちどのレベルを買えばいいかわかりませんでした

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】複素数平面
【習得度】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
【やってきた範囲】数列 ベクトル 不等式 三角関数
【習得度】100

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】62-85(1日6問)
できてません

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】電磁気総復習
【やってきた範囲】コンデンサまで
【習得度】100

【参考書名】リードlight化学
【宿題範囲】16章
【やってきた範囲】16
【習得度】80

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】41-200(40個)
【やってきた範囲】41-80
【習得度】80

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】5-16テーマ
【やってきた範囲】5-8
【習得度】100

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲 121-125 1-40
【やってきた範囲】121-125 1-20
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲1-6
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲 5
【定着率】100%

今週も頑張りました。
数3とても苦労して難しかったです。もうすぐ夏休みで、勉強合宿もあるのでルート、復習頑張ります。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

1 2 次へ »

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2019年7月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ