08/07 宿題結果の記事一覧

ぶっコロッケ

既卒
国公立志望

先週から今週にかけて模試の後、コロナになってしまいました。
なので昨日今日で模試の復習に時間を掛けたので、参考書は進みませんでした。

 [英語]
結果としては時間が足りず6割後半でした。
共通テスト形式に触れていなかったので、読み方を本番中に思い出していたため思ったより時間がかかってしまいました。あと、消去法が使えていなく、間接的な言い換えに気付くのに時間がかかってしまいました。しかし、正答率は高く9割でした。シス単で派生語を覚えてきたので、そのおかげで前よりも読みやすくなってきたと感じています。時間無制限で解き直してみて、それぞれの大問に何分かかったか、分からない単語をチェックして調べる、訳しにくかった所を訳を見て構文の確認、自分の解答根拠が正しく正解を導いているかという事を意識して復習しました。これらを次の模試に生きるように反省点、良かった点、次回の戦略を白紙に書いて、次の模試前に見れるようにルーズリーフにまとめました。(全科目)

[国語]
全体で6割くらいで、漢文から解いたが忘れていて思い出すのに時間をかけてしまい、古文まで解けませんでした。
現代文の1、2は良く出来ていた。
特に1の評論は正答率9割で、解答を見ても具体と抽象などの文の構造理解をして筆者の主張を捉えていたが、他の文章との比較をして解く大問では解答を自分で作らないで選択肢から選ぶように解いてしまったので、引っ掛けにかかってしまった。この何となく解くのは気をつけるようにする。
2の小説は、最初の状況理解が曖昧で読んでしまったので、文の最後の方で分からなくなり、読み直すという時間の無駄遣いをしてしまった。
やはり小説の方が苦手で、しっかりと人物関係と感情の変化、その原因などを頭で整理しながら読んでいくように練習する。
解き直しでは良くその事を意識して出来ました。
しっかり全問正解に1、2共になりました。
3は初めて解いてみて、今回で感覚を掴めたので良かったです。

[数学]
1a 7割
2b 6割でした。
入門問題精巧をやったおかげで、問題文の言ってる事が分からず、誘導に乗れないから解けなかったというのは無くなりました。時間無制限では9割でした。解答を見てると無駄に計算してたり、計算の工夫で時間を減らせる部分があり、8割越えの希望が見えてきました。しかし、三角関数では最初の問題しかとけず、常用対数表を使ったlog10の計算を忘れてました。そこを復習して、三角関数はもう一度やり直します。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

フォーカス

【学年】高三
【志望校】九州大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1450
【やってきた範囲 1201-1450
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】6-12 全文SVOC振り+音読10回以上+振り返りチェックリストを活用
【やってきた範囲】6-12
svoc振りは出来たが、音読がまだ10回出来ていないのでこれからやっていこうと思う

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】801-1000
【やってきた範囲】800-900
【定着率】93

<過去問>
日大英語 1年分 正答率と振り返りを報告

72%と75%でした
英語の内容の理解は出来たが、問題を解く能力が劣っていたこと、文法問題を意外と間違えた(忘れていた部分があった)
<高田メモ>
入門英文問題精講 手元動画

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

方針:日大突破→英文解釈ポラリス1→ルールズ3,英作文ハイトレも開始→キャンパス

【参考書名】 リードライトノート化学
【宿題範囲】 10-11章
【やってきた範囲】10章
【定着率 96

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学 ハンドブック
【宿題範囲】chapter1,chapter2-1~2-3
【やってきた範囲】chapter1
【定着率】95%

【参考書名】 入門問題精講 物理
【宿題範囲】 原子全範囲
【やってきた範囲 原子全範囲
【定着率】100%

【参考書名】 基礎問題精講 物理
【宿題範囲】磁気残り、原子全範囲
【やってきた範囲】磁気残り、原子全範囲
【定着率】96%

<方針>
物理:全レベル問題集②→問題なければ日大突破テスト→良問の風
   電磁気、原子は入門と基礎問をやってから全レベル②をやる

化学:リードlightノート化学→基礎問→日大レベル突破テスト(過去問)→重問A問題

数学は自力で進める

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ジロウ

【志望校】広島大 経済学部
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【正答率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】801-1000
【やってきた範囲】801-1000
【正答率】100%

https://youtu.be/t6h6A_Zs83A?si=JYO10XoDlXI6PSmr

【参考書名】英語長文ポラリス1 
【宿題範囲】5-10 全文SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】5-8
【正答率】100%
一問一問根拠を見つけながら解くことができたが、要約問題がどこまで詳しく書いてよいかわからなくて時間がかかった。記述問題の対策はいつかはしますか?
<高田メモ>

英語長文 勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

方針:英語長文ルールズ1,2→長文ポラリス1→日大突破テスト

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】101題をやる

【参考書名】高校これでわかる問題集2B
【宿題範囲】なし

【参考書名】入門&基礎問題精講1A
【宿題範囲】なし

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】なし

【参考書名】短期攻略1A 基礎編
【宿題範囲】数1三角比、数A図形の性質 例題類題全範囲
すいません今週短期攻略が届かなくて数学2bの復習をしました。
忘れていたところもしっかり復習でき、より解きやすくなった。
正答率100%

<高田メモ>
短期攻略基礎編 1A図形範囲→優しい高校数学2B復習&基礎問2B

【参考書名】 決める共通テスト現代文 改訂版
【宿題範囲】小説 例題2-3~大問3対策(最後まで)
【やってきた範囲】例題2-3~大問3対策(最後まで)
【正答率】100%
ポイントを使いながらしっかり早く解くことができ、解説を読んでどうしたらもっと早く正解できたか復習してそのやり方で解けるようにできた。
<高田メモ>
新現代文レベル別1→船口の最強の現代文→入試アクセス基本編→決める共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1200復習
【やってきた範囲】801-1200復習
【正答率】100%

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B
【宿題範囲】集中講義に該当する範囲を読み込む
【やってきた範囲】集中講義に該当する範囲を読み込む
【正答率】100%

【参考書名】地理 集中講義
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済
【宿題範囲】集中講義に該当する範囲を読み込む
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし

【参考書名】公共、政治経済 集中講義
【宿題範囲】19-30テーマ(1-18の公共範囲は飛ばす)
【やってきた範囲】なし
【正答率】なし
<高田メモ>
夏休みを使って社会を進めましょう!

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

かえるのかさ

高3 国公立志望

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】601-1200 1日150語4日2日
【やった範囲】601-1200
【完成度】92%

<高田メモ>
1400の復習も適宜続けてください!

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】59-70 1日3章 熟語のみ
【やった範囲】59-70
【完成度】97%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】41-72
【やった範囲】41-72
【完成度】95%
<高田メモ>※報告時も残す
英文法ポラリス 進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ
→英文法ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】大学入試 絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】なし

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】基礎問でやる範囲を復習
【やった範囲】基礎問と同範囲
【完成度】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題1-48
【やった範囲】1-48
【完成度】97%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習問題10-12
【やった範囲】10-12
【完成度】99%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙 1700
【宿題範囲】復習601-1000
【やった範囲】601-1000
【完成度】100%

【参考書名】決める共通テスト 地学基礎
【宿題範囲】集中講義の範囲を併読
【やった範囲】集中講義と同範囲
【完成度】92%

【参考書名】共通テスト 地学基礎 集中講義
【宿題範囲】テーマ1~20
【やった範囲】1-20
【完成度】95%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】A1~120
【やった範囲】1-120
【完成度】94%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】テーマ1~8
【やった範囲】1-8
【完成度】100%

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすい古典文法と同じ範囲を読む
【やった範囲】やさしくわかりやすいと同範囲
【完成度】100%

<高田メモ>
7/31 古文も開始

古典文法勉強法

https://youtu.be/c4SYtNB-s0M

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高三

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章 復習
【やってきた範囲】1-4章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英単語 上級編 
【宿題範囲】33-48章 復習
【やってきた範囲】33-48章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40章 復習
【定着率】100%

【参考書名】阪大の英語20か年(2022~1993)
【宿題範囲】大問1 英文和訳 1日1年分 2010~2005 【やってきた範囲】大問1 英文和訳 1日1年分 2010~2005
【定着率】95%
わからなかった構文を復習して定着させることができました。また、自然な日本語にするのが難しかったです。

<高田メモ>
ポレポレ→ルールズ4→阪大の英語20か年 大問1

「阪大の英語20か年」を使って大問1の和訳を対策します!

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 最難関大編
【宿題範囲】chapter2 14-25
【やってきた範囲】14-19
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【やってきた範囲】微分・積分 1日30分 計算練習
【定着率】100%

【参考書名】ハイレベル完全攻略数学3C
【宿題範囲】23-38 1日4題 ※ペース上げました
【やってきた範囲】23-38
【定着率】95%
初見で様々なアプローチから試行錯誤して取り組みました。解説を読み込んで自力で解けるようにしました。

【参考書名】神戸大学の理系数学 過去問
【宿題範囲】週1年分 正答率と振り返りを報告
【やってきた範囲】週1年分
【初見正答率】80%
解法がすぐに浮かぶものが多くなってきました。もっと正答率をあげられるように、間違えた問題の復習を徹底しました。

<高田メモ>
ハイレベル完全攻略は先に3Cから取り組む

今後の方針
「数学の良問問題集300」復習
→国公立標準問題集CanPass数学1A2B・数学3C 
→ハイレベル完全攻略 数学1A2B/数学3C

計算については下記の動画を参考に。

https://youtu.be/RTYLc_vHdB0?si=67XRQevRJ7c19Qt0

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】該当範囲を併読
【やってきた範囲】該当範囲を併読
【定着率】100%

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】復習51-60
【やってきた範囲】復習51-60
【定着率】100%

【参考書名】物理 名問の森 力学熱波動Ⅰ
【宿題範囲】73、総復習
【やってきた範囲】73、総復習
【定着率】90%

【参考書名】物理 名問の森  波動Ⅱ全磁気原子編
【宿題範囲】1-15
【やってきた範囲】1-15
【定着率】90%

【参考書名】神戸大の物理 過去問
【宿題範囲】週1年分 正答率と振り返りを報告
【やってきた範囲】できていません
【定着率】
<過去問>
6/12報告 物理 岡山大 2年分 
2023 83% 2024 76% 

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】4~6章 A,B両方やる ※余裕そうな問題はAは飛ばしてもOK
【やってきた範囲】4~6章
【定着率】90%
<方針>
リードlight→基礎問題精講化学→岡山大過去問→重要問題集(AB両方併行)

岡山大 化学 7/17報告
①78% ②81%

【参考書名】宇宙一覚えやすいハンドブック
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】95%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】9-10 2日で1文
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部 テーマ1~4
【やってきた範囲】第2部 テーマ1~4
【定着率】95%
<現代文の方針>
開発講座→船口の記述トレーニング→campus現代文

<高田メモ>
優先順位は 数学>化学>物理>英語≒国語

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

まお

【学年】2年
【志望校】九州大学
県主催の難関大チャレンジセミナーという1泊2日の勉強合宿的なものと部活の丸一日あるイベント的なものがあって、宿題で出来ていないものが結構あります。

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1500
【やってきた範囲】1001-1400
【定着度】98%
初触れの単語がほとんどなので一日で朝昼晩の3回触れる分散学習で覚えようとした。

<高田メモ>
1400も適宜復習を続けてください!

【参考書名】ランク順英熟語1100
【宿題範囲】271-370 1日25×4日
【やってきた範囲】やれていない

<高田メモ>
一旦半分の1日25個にしました。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】気になる範囲を確認
【やってきた範囲】やっていない

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】chapter2~3 再度解き 正答率報告
【やってきた範囲】chapter2~3
【初見正答率】chapter2: 84% chapter 3: 78%
【定着度】100%
文の意味を考えて解く問題や見たことない熟語、語法などが主な失点ポイントだった。なので白ポラリスの定着度はかなり高いと黒ポラリスを通して思えた。でもchapter3の正答率が8割超えれなかったのは悔しかった。

<高田メモ>報告時に消さずに残す
1-100 初見正答率67%
101-200 初見正答率66%
201-300 初見正答率60%

2回目
1-100 正答率88%

ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門→大学入試はじめの英文読解ドリル→レベル別英語長文3

ポラリスのやり方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】基礎問+エウレカ1A
【宿題範囲】エウレカ 図形と計量復習
【やってきた範囲】図形と計量
【定着度】100%
正弦定理と余弦定理の証明の問題だけ解けなかったので解けるようにした。

【参考書名】数学1A 技216
【宿題範囲】図形と計量 全範囲 初見正答率を報告
【やってきた範囲】やれていない

【参考書名】大学入試落とせない101題
【宿題範囲】なし

<高田メモ>
基礎問終わり次第、解法のエウレカに入る
終わり次第、『大学入試 必須101題』

来週は部活がないので毎日図書館で12時間勉強します!

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

美咲

初めてで戸惑ってしまい遅れてしまいました。すみません!

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】 1-400
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】 1-400
【定着率】98%
LEAPは赤文字の意味を覚えるだけか、全ての意味を覚えるのどちらが良いのでしょうか。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1-12章
【やってきた範囲】 1-12章
【定着率】 96%
使い方的には長文の方も丁寧に読むのか、語句のところのみを覚えるのかどちらが良いのでしょうか。また意味が2つ以上ある場合すべてを覚えるべきでしょうか?

【参考書名】 大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】 卒業動画を見て全問正解か確認する
【やってきた範囲  卒業動画を見て確認しました。
【定着率】   初見で(初めて動画見て)一問間違いました。

【参考書名】 英文法ポラリス
【宿題範囲】 chapter1-1~3-7
【やってきた範囲】 chapter1-1~3-7
【定着率】100%
根拠を持って解答に答えることができました。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題81-140
【やってきた範囲】 例題81-140
【定着率】 100%

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問でやる範囲と同じ範囲を復習
【やってきた範囲】 基礎問でやる範囲と同じ範囲の復習
【定着率】100%

【参考書名】リードlightノート化学
【宿題範囲】 1〜2章
【やってきた範囲】 1〜2章
【定着率】100%

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

コマさん

既卒
中央大志望

参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
やった範囲 801〜1500
完成度 98%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】43-54章 1日3章
※長文は読まなくてOK 単語が心配な場合は単語優先
やった範囲 43〜48
完成度 90%

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter4-6(全6chapter)
やった範囲 chapter4-6
完成度 97%
SVや副詞句、形容詞句などのカタマリを意識した

【参考書名】vintage
【宿題範囲】13-16章
やった範囲 13〜16
完成度 88%

<高田メモ>
英文法ポラリスの進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

方針:大岩→パターンドリル→初めの英文読解ドリル→英文法ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法→大学入試初めの英文読解ドリル

【参考書名】古文単語フォーミュラ600
【宿題範囲】1-120
やった範囲 1〜120
完成度 96%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】総復習

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】STOP

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】23-34
やった範囲 23〜32
完成度 85%

<高田メモ>
高田流古文読解 勉強法 ※ポラリスはいる前に見ておいてください

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】決める共通テスト現代文改訂版
【宿題範囲】小説1-1~3-1
やった範囲 小説1-1~3-1
完成度 92%

著者の解説を読み込み文章の読み方を意識した

方針:田村→新レベル別1→船口→アクセス基本編→決める共通テスト現代文

<高田メモ>
船口手元解説動画

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】中学国語力をのばす語彙1700
【宿題範囲】801-1200
やった範囲 801〜1200
完成度 92%

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

たこ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900復習
やった範囲 1-1900
定着率100%
即答できるようにした

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-24章 復習
やった範囲 1-24
定着率 100%
即答できるようにした

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】Part0-Part3Chapter5 総復習
やった範囲 全部
強調構文の確認、whの識別の復習を重点的にやりました

【参考書名】 入門英文問題精講
【宿題範囲】1-36講
やった範囲 1-36
定着率 100%
動画でわかるでやったことを使いながらやることを意識しました
名詞句なのか副詞句なのか形容詞なのかを判別しながら約できました

<高田メモ>

動画でわかる 手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

入門英文問題精講 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

方針:文法ポラリス1→動画でわかる英文法読解入門→入門英文問題精講

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315

やった範囲 1-315
定着率 100%

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】一回STOP

【参考書名】こわくない国語 古文・漢文
【宿題範囲】25-32 入門と実戦両方やる

やった範囲 25-32
定着率 100%
大分古文に対してのアレルギーはなくなってきたとおもう

<高田メモ>
入門編1→実戦1→入門2→実戦2 のように並行して進めてください!

【参考書名】 船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】総復習

【参考書名】入試現代文へのアクセス 基本編
【宿題範囲】 例題A-D, 1-2問

やった範囲 例題A-D, 1-2問
船口でやった対比、具体と抽象を意識しながら読むことができた
初見正答率があがってきたし解答の理由も言える問題も増えてきたと思う

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1201-1400

やった範囲1201-1400
定着率 100%
例文を作れるようにしたり、他の言い換えできたらようにしました

<高田メモ>
方針:田村→新レベル別1→船口 ゼロから
方針:富井の古文読解はじめからていねいに→とってもやさしい古文→古文上達基礎編45

※一旦怖くない国語 古文をやってからとっても優しいに戻る

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】25-36 1日3章  ※世界史ペースアップします。
やった範囲 25-36
流れを抑えることを第一目標にがんばりました
イスラームは起こった王朝と順番、場所を覚えました
友達と流れに確認し合いながら単語も覚えました
文化のところは大分覚えるのが甘くなってしまいました

※茂木誠の世界史Bが面白いほど分かる本を併読

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

チカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400 1日100語4日2日
【やった範囲】 1-400 90%
【振り返り】名詞や動詞は覚えているものが多かったが、形容詞や副詞になるとなかなか覚えられないものが多かった。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-12章
【やった範囲】1-7章
【振り返り】 ネットで買ったのでやり始めるのが遅くなり終わらなかった。

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】1週間で全範囲 卒業試験の動画を見て 全問正解か確認する
【やった範囲】第2章の不定詞まで
【振り返り】ネットで購入したのでやり始めるのが遅くなり途中までしか出来なかった。

<高田メモ>
方針:大岩→ポラリス1→動画でわかる英文法→長文Rules1,2 

大岩のやり方手元解説

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 動画

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

【参考書名】田村の優しく語る現代文
【宿題範囲】第1部+第2部1-2
【やった範囲】第1部
【振り返り】ネットで購入したのでやり始めるのが遅くなりできませんでした。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200
【やった範囲】1-200 90%
【振り返り】100%ではなかったのでもっと覚えられるように徹底して覚える。

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やった範囲】1-120 75%
【振り返り】 現代語と意味が全然違ってきちんと覚えられないものが多かった。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ
【やった範囲】1-7
【振り返り】ネットで購入したら届くのが遅くなり、あまり出来なかった。

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに ※文法の講義系参考書
【宿題範囲】やさしくわかりやすい古典文法に対応する範囲を読み込む
【やった範囲】1-7に対応する範囲
【振り返り】ネットで購入したら届くのが遅くなり、あまり出来なかった。

【参考書名】地理 集中講義
【宿題範囲】1-12テーマ
【やった範囲】1-5テーマ
【振り返り】ネットで買ったら届くのが遅くなってあまり出来なかった。

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B
【宿題範囲】集中講義に対応する範囲を読みこむ
【振り返り】こちらも同様でやり切れなかった。

<はじめに見ておいて欲しい動画3選>

※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

おもち

【学年】3年
【志望校】京都 理系

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】阪大の英語20か年 大問1
【宿題範囲】英文和訳 2004-1999
【やってきた範囲】英文和訳 2004 2003(2003までしかなかったです)
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson25-48 テーマ別文例25-48
【やってきた範囲】lesson25-48 テーマ別文例25-48
【定着率】100%

<高田メモ>
神戸大英語結果 85% 80%
ポレポレに進む

ルールズ4→阪大の過去問 大問1を使って和訳対策

<長文のやり方>
勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=iwr0rAsOAZawTPF5

振り返り方

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=MuDJzwr2uJv6t4o3

【参考書名】青チャート 数学Ⅲ(コンパス4以上)
【宿題範囲】苦手範囲あれば復習
【やってきた範囲】苦手範囲あれば復習
【定着率】100%

【参考書名】ハイレベル完全攻略数学3C
【宿題範囲】例題1-20
【やってきた範囲】例題1-10
【定着率】90%
初見は6割でした
手に入ったのが遅かったので物理化学を重点的にしました

<過去問>
神戸大理系数学 1年分 正答率と振り返りを報告
75% 解法が見えるのがだんだんはやくなっているように感じる  微積の計算をしっかり合わせられた

<高田メモ>今後の方針 消さずに残す
7/31報告 神戸大理系数学70%

良問が1周終わったら、神戸大の過去問、良問の復習→キャンパス数学→ハイレベル完全攻略

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の計算 1日30分
【やってきた範囲】微積の計算 1日30分
【定着率】100%

【参考書名】浜島の物理の実況中継
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着率】100%

【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】名門でやる範囲を復習
【やってきた範囲】名門でやる範囲を復習
【定着率】98%

【参考書名】物理 名門の森 力学・熱・波動Ⅰ
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-24
【定着率】95%

初見は7割でした

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】37-48
【やってきた範囲】37-48
【定着率】100%

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】A問題4~7章
【やってきた範囲】A問題4~7章
【定着率】100%
初見は7割でした
問題文の条件を的確に把握して式を立てることを意識した

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ハンドブック
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP2③~⑤ 2日で1題目安
【やってきた範囲】STEP2③~⑤
【定着率】100%

<現代文の方針>
船口の最強の現代文→決める共通テスト現代文→船口の記述トレーニング

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

じゃがいも

今週と来週予定がありあまり進められません。よろしくお願いします

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200 1日100語×4日2日
【やってきた範囲】801-1000
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】38-49章
【やってきた範囲】38-40
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】57-72+総復習
【やってきた範囲】57-68
【定着率】100%
どこが節や区になるのかの判断がまだあやふやだと感じました。

<高田メモ>※報告時も残す

方針:→動画でわかる英文法 読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1,2
英検2級合格!

【参考書名】入門&基礎問題精講1A
【宿題範囲】短期攻略の範囲で不安なところあれば復習

【参考書名】短期攻略基礎編 数学1A
【宿題範囲】例題&類題61-80
【やってきた範囲】61-70
【定着率】100%

基礎問復習終わったら短期攻略1Aも追加

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】201-600復習 1日100語×4日2日
やってない

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】総復習

【参考書名】決める共通テスト 現代文(改訂版)
【宿題範囲】評論 例題1-2~3-1
【やってきた範囲】1-2~1-3
【定着率】100%

<高田メモ>※報告時も残す
方針:田村→新・現代文レベル別問題集1→船口のゼロから読み解く最強の現代文→アクセス基本編→決める共通テスト

船口 手元解説動画 ※改めてやり方を確認!

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】リードlightノート化学
【宿題範囲】8章~9章
【やってきた範囲】8章
【定着率】95%
9章から無機化学の分野なのですが、まだ習っていないので12章の有機化学の分野から始めてもいいですか?

【参考書名】リードlightノート生物基礎
【宿題範囲】4~5章
【やってきた範囲】4章(最終章)
【定着率】100%

※田部の生物合格77講を講義本として併読

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

きって

今週は時間をしっかり取ることができましたが、英文法が身についているか不安です。

【志望大学】
第一志望 広島大学 経済学部(昼)経済学科

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1-1400復習
【やった範囲】全て
【達成度】90%

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-45復習
【やった範囲】全て
【達成度】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter3-1~5-4
【やった範囲】全て
【達成度】80%
 熟語が覚えられてない部分が多少あります

<方針>
大岩復習→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→動画でわかる英文法

<高田メモ>
大岩のやり方 解説

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 全問正解できるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】6章22以降 場合の数と確率
【やった範囲】全て
【達成度】95%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】6章 場合の数、7章確率
【やった範囲】すべて
【達成度】90%

<方針>
やさしい、基礎問を分野別で進める

【参考書名】田村のやさしくかたる現代文
【宿題範囲】第2部参考問題+全復習
【やった範囲】全て
【達成度】70%
達成度は問題を解いた時の正答率です

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】読解方略動画を見る+1-6
【やった範囲】なし
【達成度】

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】531-730
【やった範囲】全て80%
【達成度】

【参考書名】古文単語(持ってるやつでOk)
【宿題範囲】312-330,1-120
【やった範囲】全て
【達成度】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】16から27
【やった範囲】すべて
【達成度】80%

【参考書名】地理 集中講義
【宿題範囲】1-12講(全40講)
【やった範囲】なし
【達成度】

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B(講義本)
【宿題範囲】集中講義の範囲を併読
【やった範囲】なし
【達成度】

<高田メモ>
まず地理から追加しました!余裕があったら進めてください!

社会は地理と公共政治経済

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

かねこ

高1  阪大希望

二泊三日で家族旅行に出かけていたため、あまり進められませんでした。数学をもう少し丁寧に取り組みたいので、英文読解ひとつひとつは前回のように1週で16章程度に戻してもらえないでしょうか。

【参考書名】英単語帳LEAP
【宿題範囲】1201-1400,1-200
100%

【参考書名】高校英文法パターンドリル
【宿題範囲】総復習
100%。文法、構文を重点的に復習できました。
【宿題範囲】17-45 ※最後まで終わらせる!
17から20までは完璧です…。20以降は間に合いませんでした。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題1-51復習
50% 25までは完璧ですが、それ以降は時間が足りませんでした。少し難しいと感じました。もう少し取り組み方をかえて丁寧に学習したいと思います。

【参考書名】優しい高校数学1A、これでわかる1A
【宿題範囲】 基礎問でやる範囲を復習
100%少し曖昧になっていたところがしっかり復習できました。

<高田メモ>
やさしい高校数学→これでわかる問題集ですすめる

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル1A
【宿題範囲】2周目 5-6時間目
100%

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

いがちゃん

国公立志望
高2

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-700復習

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】53-64

【参考書名】大学入学初めの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter4~6

<高田メモ>
入門英文問題精講 手元解説動画

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

ファイナル演習 初見98%
<方針>
→肘井の読解のための英文法(復習)→大学入試初めの英文読解ドリル→長文ハイパートレーニング1→入門英文問題精講

LEAPをあと1周回したら、速読英熟語スタート

【参考書名】数学入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習

【参考署名】大学入試必須落とせない101題 ※基礎問の内容の定着を確認する1冊です!
【宿題範囲】なし

【参考署名】入門問題精講2B
【宿題範囲】次回1~2章

【参考署名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】次回1~2章

【補足】
テニスの大会と合宿で忙しかったためできていません。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

はやと

【学年】高3 文系国公立

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語(旧版)
【宿題範囲】1-60章復習 
【やってきた範囲】1-60章復習
【定着率】90%

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を復習 説明パートを特に丁寧に読む 
【やってきた範囲】整数の性質
【定着率】85%
基礎問に載っている問題で関連している箇所を読みました

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題138-154 復習 
【やってきた範囲】例題138-154 復習
【定着率】86%
ガウス記号のグラフと整数問題の場合分けに苦戦しました

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】1章 式と証明
【やってきた範囲】1章 式と証明
【定着率が】90%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1章 式と証明
【やってきた範囲】1章 式と証明
【定着率】90%

【参考書名】vintage
【宿題範囲】1~15章 苦手分野を復習
【やってきた範囲】1~16章 
【定着率】90%
かなり時間がかかりましたが、力がついたのかなと思いました。

【参考書名】はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】総復習
できませんでした

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】復習 音読など
【やってきた範囲】パート12以外は
はじめのではなく、こっちの方で解釈を振り音読しました

<過去問>
日大過去問 ※今週やる!!!やったことない年度1年分 正答率と振り返りを報告
日大過去問 80%  36/45

文法整序はほとんどすぐ反応できました。
また、早熟でのっているものでミスはなかったですが
長文も半分以下落としませんでした
日大英語46~48% 文法語法、熟語が課題

<高田メモ>報告時に残す
入門英文精講2周目→英語長文ルールズ1→ルールズ2→長文ポラリス1

vintageで文法語法を強化して、2~3週間後に日大リベンジ

英語長文の勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】決める共通テスト現代文 改訂版
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】 section3実用文以外
【定着率】95%
section3をやっていないので今週やります すいません

【参考書名】新現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】1-6
できてないです
<方針メモ>
レベル別1→船口→アクセス基本編→決める共通テスト(改訂版が出てからやる)

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】101-300
【やってきた範囲】101-300
【定着率】90%

【参考書名】読んで解ける古文単語330 
【宿題範囲】61-180
【やってきた範囲】61-180
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習残り 上側の暗記事項を全部覚える
※富井の古典文法をはじめからていねいにを併読
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】90%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
できてないです

【進路相談】
北大は厳しいと実感し諦めます
志望校は左から 
小樽商科大学夜間 岡山大学法学部or教育学部  和歌山大学教育or経済  

という感じです。

あと共テ対策はまったくやっておらず、
漢文ノータッチ
理社ほとんどノータッチ
(理科基礎は1年時に生物基礎化学基礎、2年時に化学)
(歴史総合に1年時に学校でやって、日本史世界史探究0)
情報は1年時にやってそれっきりです
という感じです。

もしも全く受けたことがないので、何をすればいいのかわかりません。

とにかく現役で国公立に行きたいのです
和歌山教育→二次 英国
岡山法学→ 同様
小樽商科夜間→ 英(共テ英数国のみ)

模試なども含めてこれからどのように進めれば良いでしょうか?
漠然としててすみません

富井読解は1週間で可能でしょうか

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

としーの

【学年】高校3
【志望校】千葉大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1900復習
【やってきた範囲】1001-1900
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語(旧版)
【宿題範囲】1-20章 復習 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】NextStage 
【宿題範囲】復習17-19章
【やってきた範囲】17-19
【定着率】100%

【参考書名】英語長文国公立 キャンパス
【宿題範囲】苦手な文を復習
【やってきた範囲】1.2.12
【定着率】100%
また解き直ししたのですが出来ないところがあったので復習した

【参考書名】英語長文記述式トレーニング+
【宿題範囲】1-6 1日1文
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
注文してから届くのがおそく2もんしか出来なかった
svocふりをした
音読をした
分からなかった単語をまとめておぼえた
正答率
1, 30/50
2, 21/50
課題 this〰️ のようなものを具体的に日本語で書きなさいという問題でどこを書けばいいかわからないところがあった
和訳では綺麗な日本語にならずあまり点をとれないところがあった

英語長文チェックリスト
※概要欄にあるチェックリストを活用して振り返りをする

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

<高田メモ>消さずに残す
長文ポラリス2→国公立キャンパス英語長文
と進みます。
長文の振り返りをお願いします。

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】気になる範囲があれば復習
【⠀】数列
【⠀】100%
<過去問>
関西大学 4/10 正答率9/15

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】苦手範囲を確認
【⠀】図形と方程式
【⠀】90%
自分で全てできなかったところがある
【参考書名】国公立キャンパス数学 1A2BC
【宿題範囲】例題25-48
【やってきた範囲】25-48
【定着率】80%
答えをみずに答案を書けないところや理解できないところが3問あった

<過去問>
岡山大数学 1年分 正答率と振り返りを報告

【参考書名】決める共通テスト、新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】日大過去問を今週はやってください!

<方針>消さずに残す
アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2→日大過去問

<過去問>
日大 現代文 2年分 正答率と振り返り報告
17/23 18/23 65%と70%
2択で同じような答えの時に確実に合わせられることができないところや語彙の問題でおとした

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】日大過去問クリアならスタート 1-4

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語
【宿題範囲】18-37
【やってきた範囲】18-37
【定着率】100%

※金谷のなぜと流れがわかる日本史を講義本として活用

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ジョージ

【学年】高二
【志望校】神戸大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 1日150×4日2日
【やってきた範囲】1-600
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】49-60章
【やってきた範囲】49-60章
【定着率】92%

【参考書名】動画でわかる英文法読解入門編
【宿題範囲】Part2Chapter2-Part3Chapter1
【やってきた範囲】Part2Chapter2-Part3Chapter1
【定着率】
形式主語構文や形式目的語構文など理解するのが少し大変でした。
<高田メモ>
ファイナル演習
初見正答率 Chapter1 75%
      Chapter2 70%
Chapter3 68%

動画でわかる英文法 手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

方針※7/24更新しました:動画でわかる→大学入試はじめの読解ドリル→英語長文ハイトレ1→入門英文問題精講

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を見直す

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題49-80
【やってきた範囲】例題49-80
【定着率】95%
指数対数のところで少し躓いたので入門で復習しました。

8月4日に早稲田大学のオープンキャンパス行きました。規模感がすごかったです。勉強のやる気で出てきました。
<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

SWAMP

【1週間の振り返り】
第二志望校と第三志望校のOCで2日消えたのと、自転車で図書館に勉強しにいった時に車と交通事故にあってしまいました。
その後ここでは伏せますが色々あり、大幅に勉強時間が減ってしまった結果、宿題が終わらなかった。
幸いにも自分に大きな怪我はなかったので大丈夫です。

【志望校】宇都宮大学 / データサイエンス経営学部 (文系型)
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【定着度】100
【振り返り】
ランダムチェックテストで100%
当然ですが忘れないようにするのに加え、派生語などに今後も引き続き力を入れる

【参考書名】速読英熟語 改訂版(全74章)
【宿題範囲】31-42章
【やってきた範囲】31-42
【定着度】97
【振り返り】

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】 5-10 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】5-6
【定着度】97
【振り返り】

<今後の進め方>
動画でわかる英文法読解入門編→入門英文問題精講→長文ルールズ1→大学入試初めの英文読解ドリル→ルールズ2→ポラリス1

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】数学2B 入門問題精講
【宿題範囲】4章まで終わった。今週は模試を踏まえて1Aの復習に使う
【やってきた範囲】ー
【定着度】ー
【振り返り】ー

【参考書名】入門、基礎問、短期攻略、解法のエウレカ1Aなど
【宿題範囲】模試を踏まえて苦手に感じた分野を縦に解く
【やってきた範囲】入門、基礎問大門1のみに絞ってセンター過去問(2017や2015)
【定着度】90
【振り返り】今回の模試の復習に加え、大門1に関してはセンターの過去問で同じような問題があったので、センター2015、2017をやりました。
それ以外の苦手分野に関しては、入門と基礎問で復習をした。

<高田メモ>
エウレカ、101題復習→共通テスト 短期攻略基礎編1A→入門2Bスタート
101題 初見正答率58%

この動画参考に、自分の課題を考えてください!

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC

【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学2B
【宿題範囲】入門精講と同じ範囲
【やってきた範囲】ー
【定着度】ー
【振り返り】ー

<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2B 入門問題精講をやり切ってから基礎問へ

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】201-400 1日50個
【やってきた範囲】201-400
【定着度】100
【振り返り】

【参考書名】柳生好之の現代文クロスレクチャー 解法編
【宿題範囲】4-6講(全8講)
【やってきた範囲】4-5
【定着度】
【振り返り】柳生先生解説動画で自分と同じ着眼点だなということが多くなった。

【参考書名】きめる共通テスト 現代文 
【宿題範囲】一旦STOP

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1 復習
【宿題範囲】STOP

<高田メモ>
クロスレクチャー基本編→クロスレクチャー解法編→現代文ポラリス1
新現代文レベル別 手元解説

https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=Psjg3E734_Lvu2OK7

【参考書名】地理B 集中講義
【宿題範囲】テーマ13-24
【やってきた範囲】13-18
【定着度】97
【振り返り】どの国が原油の生産量が高いのか、輸入量が高いのかなどといった共通通テストの狙われやすい統計を捉えられた

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B(講義本)
【宿題範囲】集中講義と同じ範囲を併読
【やってきた範囲】同範囲
【定着度】96
【振り返り】

【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済
【宿題範囲】集中講義と同じ範囲を併読
【やってきた範囲】同範囲
【定着度】
【振り返り】

【参考書名】公共政治経済 集中講義
【宿題範囲】22-33テーマ(1-18の公共範囲は飛ばす)
【やってきた範囲】22-28
【定着度】97
【振り返り】

<メモ>
政治経済分野を仕上げてから、公共分野をやる。
政治経済分野 19-61テーマ

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

fumifumi

【学年】高2
【志望校】東北大学理学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200+長文で出た単語
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】17-28章 1日3章
【やってきた範囲】17-28章
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】苦手な文を復習
今回はやっていません

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】2-7 1日1文 全文SVOC振り+音読10回以上 振り返りチェックリストを用いて振り返り
【やってきた範囲】2-6
【定着率】80%
前回振り返りを書き忘れてしまい申し訳ありません。英語長文ポラリスに入ってからは、基本的に7割以上得点できています。
しかし、Lesson4は未知語が多く出てしまい、そのうえ全て記述問題だったため4-5割程度の正答率でした。さらにLesson5は4問中3問の記述問題を完答できましたが、単語の意味を勘違いしていたことが原因で残りの1問は完全に的外れな回答をしてしまいました。語句一つで全てが狂うことを思い知らされました。

<高田メモ>
英語は入塾時までに自分でルートを進め、ルールズ2の途中まで進めている。

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

【参考書名】落とせない101
【宿題範囲】なし

【参考書名】入門問題精講3C
【宿題範囲】ベクトル全範囲
【やってきた範囲】ベクトルの練習問題すべて
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】ベクトル全範囲、演習問題まで取り組む
【やってきた範囲】演習問題139-166+初見のとき間違えた例題
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト過去問2B
【宿題範囲】ベクトルの大問だけ2年分 初見正答率を報告
【初見正答率】令和6年度 20点中16点
       令和5年度 20点中8点
入門3Cで、あやふやだった箇所を叩き直して基礎問に臨み、初見で8割は正解できました。令和6年のものは最終問題を除き完答しましたが、令和5年の共テは基礎問にあまり出なかった内積の関係式が出て苦戦しました。

<高田メモ>

方針:入門も復習しつつ基礎問残り(微積、ベクトル確率統計)

→落とせない101題残り(64-101)→入門、基礎問3Cを章ごとに進める

<はじめに見ておいて欲しい動画3選> ※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

しん

【学年】高3
【志望校】MARCH

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1450
【やってきた範囲】1201-1450
【定着率】94%

<高田メモ>
シスタン1201以降に入る

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】63-74、1-4章 熟語のみでOK
【やってきた範囲】63-71. 1-4
【定着率】98%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】7-12 全文SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】7-10
【定着率】100%
SVOCを一文一文丁寧に振って、thatの用法を確認するなど、続けて文法のポイントも自分で確認するようにしています。フィーリング読みではなく、一文をしっかり訳して、解説と照らし合わせて、細かい訳まで確認しました。音読は分からなかった単語や熟語の意味、文法を意識して読むようにしました。

<高田メモ>
英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト ※こちらを活用して振り返りをお願いします

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-1700復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%

【参考書名】決める共通テスト現代文 改訂版
【宿題範囲】小説例題2-3~実用文対策+総復習
【やってきた範囲】小説例題2-3~実用文対策+総復習
【定着率】96%

<高田メモ>
決める共通テスト現代文改訂版が発売したらそちらに取り組む。

【参考書名】富井の古典読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-9
【定着率】95%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】161-315復習
【やってきた範囲】161-315
【定着率】100%

<今後の方針>※報告時も残す
英語:高校英文読解をひとつひとつ→文法ポラリス1→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→長文ルールズ1,2
国語:船口 ゼロから読み解く最強の現代文→アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2→日大突破テスト

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】2周目 46-65 赤字まで覚える
【やってきた範囲】46-65
【定着率】94%

※茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本を講義本として併読

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

甲乙

【志望校】国公立大学 歯学部 歯学科 (←長崎(数学_統計必要), 鹿児島, のいずれか)
【学年】高3

長崎の二次試験は、選択問題で”統計”か”それ以外の問題”で選ぶことになるらしいです。
——————————
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200、多義語後半
【やってきた範囲】多義語後半
【定着率】78%

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】58-69章 1日3章 熟語のみ暗記
【やってきた範囲】58-69章
【定着率】85%

<高田メモ>
一旦単語は「1-600+多義語」「601-1200」を交互にします。余裕が出来たらペース戻します。
熟語はなるべく頑張ってペース通りやって欲しいです!

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】32-55 1日6題
【やってきた範囲】32-50
【定着率】93%

<高田メモ>
動画でわかる英文法読解入門編 手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=l_PRfv4Lwqf3wsbt

方針:ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1
NextStageは長文開始のタイミングで追加

入門英文問題精講 手元解説動画

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=EWDS9f9aMy4NQ5bc

【参考書名】やさしい高校数学3C
【宿題範囲】4章後半 微分の応用
【やってきた範囲】5章 中頃
【定着率】95%

↓↓
【参考書名】基礎問題精講3C
【宿題範囲】5章 微分法
【やってきた範囲】
【定着率】

<高田メモ>
やさしい3C 8章、9章 先にやった
1A, 2B+ベク: 六訂版
3C: 五訂版

3Cは基礎問の章ベースで進める。

<高田メモ>
2Bベクトル→やさしい3C→基礎問3C→大淵

【参考書名】物理のエッセンス ※宇宙一読んでからでOK
【宿題範囲】波動 復習
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】波動全範囲 初見正答率報告
【やってきた範囲】なし

【参考書名】物理入門問題精講
【宿題範囲】電磁気範囲
【やってきた範囲】電磁気範囲
【定着率】95%

<高田メモ>
波動→原子→日大過去問

【参考書名】リードlightノート化学基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】リードlightノート化学
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】95%

<高田メモ>※報告時も残す 方針
英語:英文法ポラリス1→ポラリスファイナル演習→動画でわかる英文法 読解入門→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1
数学:基礎問1A→基礎問2B→→やさしい高校数学3C→基礎問3C →大淵の統計的推測
物理:エッセンス力学→全レベル問題集②

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

エリザベス

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500全範囲復習
【やってきた範囲】1-700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】41-52章
【やってきた範囲】41-52
【定着率】100%

【参考書名】 関正生のThe Rules 1 入試基礎
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-5
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?  →した

・わからない単語をリスト化して覚えた? →覚えた

・単語熟語でつまづいたりしていない?

→初見の単語で分からないのがあったけど、紙にまとめた

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?  →振れてる

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?

→はい

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?  →はい

<長文を解くとき>

・設問の正答率は?  →全体で正答率は50〜80%くらい。単語の穴埋め問題があまり出来なかった。

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?

→全部ではないが、雰囲気で当たってしまった問題があった。

<音読>

・音声をつかって音読した? →した

・音読は1文何回した?(最低10回) →した

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?

→内容と文構造を意識しながらやったけど、音声のスピードについていって音読することに意識が削がれてしまったので、最初の5回くらいはsvocと訳が書いてあるページを見ながら音読した。

<課題発見&振り返り>

上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか? 復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

→時間内に読み終わることが出来なかったので、精読を優先しつつ速読も意識したいと思った。そのために、覚えた単語、熟語は1秒以内に言えるよう意識する。英文を読む時に無意識に現在形なのに過去形ぽく訳してしまっているところがあったので、時制を気をつける。

<高田メモ>
ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講
ファイナル演習初見正答率70% 失点原因は熟語や語彙

【参考書名】数学入門問題精講3C
【宿題範囲】1-3章 関数の極限と微分まで
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】数学基礎問題精講3C
【宿題範囲】3,4章 極限まで
【やってきた範囲】3,4
【定着率】100%
夏休みに補修があって複素数平面まで授業が終わったので、今週は入門と基礎問の複素数平面まだ出来そうです。

<高田メモ>
基礎問1A→入門2B→基礎問2B

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】基礎問でやる範囲を復習
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】例題1-24
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】秘伝の物理講義 
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を併読

<高田メモ>
物理は磁気と原子の範囲はまだやっていない

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】81-86 理論最後、学校で進んでる範囲まで
【やってきた範囲】81-86、106-122
【定着率】96%
学校の授業では有機化学の脂肪族化合物まで進んでます。

【参考書名】宇宙一わかりやすい化学 講義本
【宿題範囲】入門と同じ範囲を併読

<高田メモ>
無機、有機の一部ははまだやっていない

<習ってない範囲※宿題として一旦は進めない>
数学…積分、式と曲線
物理…磁気、原子
化学…有機(脂肪族化合物まで終)、無機

この前三者面談があって、学校の先生に「新潟大学の公募推薦も受けたら?」と言われたのですが、新大の公募は共テ400点と面接と調査書(小論文なし)200点で合否が決まるのですが、受かればラッキーくらいな感じでやっといた方がいいでしょうか?

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

スザク

高2東大志望

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】復習

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】復習
【宿題結果】 三角関数と指数関数、対数関数のところをやりました。公式が多いので、こんがらがりそうになるんですけど、何回も解くことで、物にできるようになりました。
【参考書名】大学入試必須101題 スタンダード編
【宿題範囲】復習
【宿題結果】100%
以前間違えた問題も解けるようになったので、実力がついてる実感が出て嬉しいです

文系の数学重要事項完全習得編 を用意しておいてください!

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【宿題結果】100%

【参考書名】速読英熟語 改訂版(全74章)
【宿題範囲】13-24章
【宿題結果】100%
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】総復習 全文SVOC振り+音読10回以上 振り返りチェックリストを活用
【宿題結果】100%
音声が聞けなくなっていて、シャドーイングとかはできなかったんですけど、文の構文を押さえながら読みました。
【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-4章
【宿題結果】80%
学校でも使っていて、一度やったことがある問題だけど、定着できてないところばかりで、改めて復習できてよかったです。構文が細かくて、似た構文がでてきたりすることもあるので、こんがらがらないようにしたいです。

<過去問>
日大英語 2年分 
やってません

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ケン

【参考書】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1500
【やってきた範囲】1201-1500
【定着率】100%

【参考書】速読英熟語
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1-7テーマ
【定着率】100%

【参考書】高校英文読解を一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】1-45 総復習
【やってきた範囲】1-45
【定着率】100%

【参考書】英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter1-chapter3unit3
【やってきた範囲】chapter1-chapter2unit3
【定着率】100%

英文法ポラリス 手元解説動画

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書】新・現代文レベル別問題集 1
【宿題範囲】読解方略の動画を見る+第1講-第6講
【やってきた範囲】1講-3講
【定着率】100%

【参考書】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】701-900
【やってきた範囲】701-900
【定着率】100%

【参考書】古文単語330
【宿題範囲】111-190
【やってきた範囲】111-190
【定着率】100%

【参考書】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-32総復習
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%

【参考書】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】第1講-第8講
【やってきた範囲】0

速読英熟語のやり方がいまいちわかりません!シャドーイングとかもやるんですか?あと学校の課題が多く、少しやれない部分がありました。
反省です。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

うみがめ

【学年】高二
【志望校】国公立文系

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】351-1050 1日175語×4日2日
【やってきた範囲】351-1050
【定着率】88%

瞬時に意味を答えられるほど完璧に出来ていなかった。普段は通学中などの隙間時間で単語をやっていたが今はそれがなく単語帳に触れる時間が少なくなってしまってるので、取り組む時間を決めて、何度も見るようにしたい。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-12章
【やってきた範囲】1-12章
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1~12
【やってきた範囲】1-8
発展問題は知らない単語や語法が多く、少し時間がかかってしまった。

<高田メモ>
7/24の週から熟語追加

<方針>
大岩→高校英文読解をひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス ファイナル演習→動画でわかる英文法読解入門

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】基礎問でやる範囲を復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題33-80
【やってきた範囲】33-63
【定着率】95%
軌跡が苦手だという事が判明しました。もう一度入門を読み込みます。

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】10講
【やってきた範囲】10講

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP1 STEP2①~④
【やってきた範囲】step1
抽象と具体はかなり掴めるようになった。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】901-1000 1日25語×4日2日
【やってきた範囲】901-1000
【定着率】90%

船口の勉強法

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

カルビ

高3
横浜国立大学

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-700 1日175語×4日2日
【やった範囲】1-700 100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter2-7~5-4
【やった範囲】chapter2-7~5-4 98%
<高田メモ> 大岩の進め方 https://youtu.be/nCz_xIAY30k 大岩卒業試験 https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw 方針:大岩復習→英文法ポラリス1→動画でわかる英文法(肘井でも可)

【参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問でやる範囲を復習

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題49-96
【やった範囲】例題49-89 95%
<高田メモ> 入門1A→基礎問1A→入門2B→基礎問2B→短期攻略1A2B

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】総復習

【参考書名】新・現代文レベル別問題集 1
【宿題範囲】読解方略の動画を見る+ 第1講-第6講 【やった範囲】第1講-第2講 96%

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】801-1000 1日50語×4日2日
【やった範囲】801-1000 100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-120 1日30語×4日2日
【やった範囲】1-120 95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】26-32+総復習
【やった範囲】26-32 92%
※富井の古典文法をはじめからていねいにを併読

【参考書名】 富井の古文読解をはじめからていねいに ※読解です。文法と間違えないように。
【宿題範囲】1-8
【やった範囲】1つもできていません。読解の本を持っていると勘違いしており、購入したのですが間に合いませんでした。※に書いてあるのに間違えてしまい申し訳ございません。古典文法の1-8に取り組みました。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】49-68
【やった範囲】49-63 90%

ポラリスと基礎問題精講を進めるのに時間がかかってしまったり、睡魔に襲われてしまったりしてしまい、現代文をあまり進めることができませんでした。次からはもっと計画を丁寧に立てて取り組みたいです。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ヤマモト

参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】4章 場合の数

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】6章 順列と組み合わせ
定着率90%です。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語 
【宿題範囲】1201-2027
【やってきた範囲】1200-2027
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語※熟語のみ 熟語帳を使って範囲の全熟語を確認
【宿題範囲】37-56章復習 1日5章
【やってきた範囲】37-56
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語※音読
【宿題範囲】30-35章 1日1文 各10回以上
【やってきた範囲】30-35
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-16章復習 
【やってきた範囲】1-16
【定着率】99%

【参考書名】英語長文 記述式トレーニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1,2
【定着率】96%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】lesson1~24 テーマ別文例1~24
【やってきた範囲】1-24
【定着率】100%
たまにsが抜けているところがあったので、ミスをなくせるようにする。

<過去問>
筑波大学 英語 過去問 1年分 やってみる 正答率と振り返りを報告
【正答率】2023 37%
文法の並び替えや空欄に熟語を当てはめる問題はできていた。説明する問題では、文全体の説明はできている問題が多かったが語句の説明が抜けているところが多く、惜しかった。

<高田メモ>
キャンパス長文→記述式トレーニング

次回「英語長文全レベル問題集⑥」に入るので用意しておいてください!

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学ⅢC(全12)
【宿題範囲】2,3時間目(3周目)
【やってきた範囲】2,3
【定着率】100%

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】2周目73-120
【やってきた範囲】73-120
【定着率】99%
図形の性質の面積比や最大を求める後半の問題で躓くことがあったので復習した。

<高田メモ>
数Ⅲ範囲日大クリア 良問の数Ⅲ範囲へ

<過去問>
岡山大学 理系数学 1年分 正答率と振り返りを報告
【正答率】55%
7/31報告50%
7/24報告53%
7/17報告 42%

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】 気になるところあれな確認
【やってきた範囲】15-23
【定着率】99%

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】44-55
【定着率】99%

【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-24
【定着率】96%
エネルギーのところの円弧の滑り台の問題でつまずいた。どこに何が働いているかがスムーズに理解できるようにすることが課題。

<高田メモ>
7/31報告 日大レベルクリア 良問の風をスタート

【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】A問題1~3章
【やってきた範囲】A問題1~3章
【定着率】100%
格子で間違えた問題があったので復習した。

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ガイドブック
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】3-7,1-1〜1-3
【定着率】98%

<高田メモ>
リードlightノート 化学基礎→リードlightノート化学→基礎問→日大過去問7/31報告70%程度→重要問題集A問題

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ユロン

【学年】高2
【志望校】京都大学法学部

今週はオープンキャンパスで埋まってたので、あまりできませんでした。
模試の結果がかえって来たので添付しておきます。数学もまだ満足できるものではありませんが、僕の課題はまず英語を伸ばすことだと思いました。
成績推移から伸びてることはわかると思います。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】復習18~29章
【やった範囲】18-23
【定着率】95%

【参考書名】 入門英文問題精講
【宿題範囲】1-72講総復習
総復習

【参考書名】 英語長文ハイパートレーニング 超基礎編
【宿題範囲】1-6 1日1文
【やった範囲】1-2
【定着率】100%

<高田メモ>
ファイナル演習 初見正答率73% 失点原因は単熟語 
今後:動画でわかる英文法→入門英文問題精講

動画でわかる英文法 手元解説動画

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=UlU5P5yutKaRv1lO

<高田メモ>
古文はしばらくstop

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問でやる範囲を復習

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題49-96
【やった範囲】49-72
【定着率】100%

<高田メモ>
入門+これでわかるを2Bまで終わった。入門を復習しつつ基礎問1A→基礎問2B

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_

※画像あり

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

はくまい

【学年】高3
【志望校】神戸大

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-1550 全範囲復習

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】58-69章
【やってきた範囲】58-69
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%
細かいところまで覚えようとしてしまうので時間がかかってしまいます。どんどんテンポ良く進めていったほうが良いのでしょうか?

<方針>消さずに残す
ポラリスファイナル演習 初見正答率問題なければ動画でわかる英文法へ

動画でわかる→入門英文問題精講→長文ルールズ1,2

入門英文問題精講 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

【参考書名】大学入試必須落とせない101題 
【宿題範囲】なし

1-28 正答率50%
29-41 正答率65%

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】3章 図形と方程式
【やってきた範囲】3章 図形と方程式(軌跡まで)
【定着率】100%
束の考え方を特に重点的にやりました。基礎問の方に書かれてない解答の仕方もあるのでそれも同時に説明できるようにしました。

【参考書名】基礎問題精講2B 
【宿題範囲】2~3章 図形と方程式まで
【やってきた範囲】2〜3章 (軌跡まで)
【定着率】95%
2章と3章の束の考え方のところを入門の方でも確認しながら説明できるまでやりました。図形と方程式は苦手なところでしたが、今は理解できてすっきりしてます。

<高田メモ>
入門1A→基礎問1A→落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2B 
添付ファイル エリア

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果, 未分類

サーモス

高二 国公立 文系

【参考書名】ターゲット1400 
【宿題範囲】801-1200 1日100語
【やった範囲】801-1200
【定着率】95%
まだパッと出ない単語があった

【参考書名】速読英熟語 
【宿題範囲】11-22章
【やった範囲】11-22章
【定着率】95%
時間をたくさんかけて、日本語から英熟語になおせるぐらいまで完成度をあげた

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】ファイナル演習を踏まえて必要な範囲を復習

【参考書名】 ポラリス1ファイナル演習【宿題範囲】chapter1-3 ※初見正答率を報告します。
すいません、手元に用意できてませんでした

英文法ポラリス 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→ポラリスファイナル演習→動画でわかる英文法

【参考書名】入門問題精講数学1A 
【宿題範囲】復習1~4章
【やった範囲】1〜4章
今まで宿題を終わらせようとして雑にやってたので、あまりコメントやポイントなどが頭に入ってなかったことに気づいた。なので今回は時間をかけて一言一句すべて読み、問題もよく考えて解いた。これからは真摯に取り組んでいきたい。

【参考書名】基礎問題精講数学1A 
【宿題範囲】なし

【参考書名】大学入試必須落とせない101題 スタンダードレベル
【宿題範囲】なし

1-10 初見正答率 6/10
11-40 初見正答率 11\30

<高田メモ>
基礎問1A復習→落とせない101題 1A範囲(初見正答率を確認)→入門2B

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ちょこ太郎

中央大学志望 高2

【参考書名】システム英単語(通常版)
【宿題範囲】1-1200 総復習
やってきた範囲1-1200
100%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】復習 13-28章
やってきた範囲13-28
100%

【参考書名】大学入試初めの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter6復習
やってきた範囲chapter6
100%
訳せなかった文をルーズリーフに書き出し、コピーして何回か解いた。

【参考書名】レベル別英語長文3
【宿題範囲】1-4
やってきた範囲1-4
75%
初見ではやっぱり文量に圧倒され、時間も結構かかってしまった。けど、時間とかをあまり気にせず、改めてSVOCMを全てにふりながら解いたらある程度は解けた。ただ一文が長くなっていると、文型が取れなくなって困惑することがあったので、長い一文を正しく訳す練習と落ち着いて一文に集中する練習を心がけたい。

<メモ>
ファイナル演習
初見正答率
chapter1  71%
chapter2  40%
chapter3   43%

2回目
chapter1。 92%
chapter2。 84%
chapter3。 76%

方針:ファイナル演習→宮下の英文法語法→動画でわかる英文法→大学入試初めの英文読解ドリル→
→レベル別英語長文3→入門英文問題精講→ルールズ1

【参考書名】日東駒専・産近甲龍の現代文
【宿題範囲】13-15 2日で1文
やってきた範囲13-15
90%

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】501-700復習 1日50語
やってきた範囲501-700
100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315 
【宿題範囲】203-315やりなおし 1日30語
やってきた範囲203-315
85%
敬語の暗記を富井の文法の敬語の暗記事項と組み合わせて、一気に覚えた。次は主語の向きや誰から誰に向けての言葉なのかもわかるように実践的覚えたい。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】21-28 上側の暗記事項も

※「富井の古典文法をはじめからていねいに」を併読
やってきた範囲21-28
90%
助詞をやってると助動詞の100%の暗記が必須であることを改めて感じ、自分の助動詞の暗記が、足りてない気がした。来週で(やさしくわかりやすい古典文法)が一旦終わると思うので、間を見ながら助動詞の復習も徹底したいと思う。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

もち

今週もモチベがなくできませんでした。集中できなかったら効率下がってしまうというマインドがあります。今週オープンキャンパスがあるのでやる気を高めたいと思います。

高二
京大理系

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】3章図形と方程式残り、4章 三角関数

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】 3章図形と式、4章三角関数

【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】41まで1周した STOP

<高田メモ>
落とせない101題初見正答率→41%
日東駒専 数学1A範囲のみ 66%

一旦入門基礎問2Bに進む

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-1200復習 1日200個

<高田メモ>
徐々に回すペースを上げつつ、1500までの範囲を周回して完璧にしてから1501以降に進みます!

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】33-48章 復習

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】28までやったSTOP

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter1残り~4(全6chapter)※余裕があればもっとやってもOK

<高田メモ>消さずに残す
英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習(初見正答率78%)→動画でわかる英文法読解入門編2周→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1

入門英文問題精講 手元解説動画

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

パンダ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700復習
【やった範囲】1-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】41-60章復習
【やった範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】不安な範囲を復習

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】9-11 全文SVOC振り+音読10回
【やった範囲】9-11

svoc振りの間違えが少なくなってきたて問題の正答率も上がった。分からない単語が出てくることが多かった。

方針:ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→ルールズ1,2

<高田メモ>
ポラリスファイナル演習 初見正答率70%
英文法ポラリスのやり方手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

動画でわかる英文法手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄のチェックリストをもとに振り返りをお願いします

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】アクセス基本編
【宿題範囲】総復習

【参考書名】決める共通テスト 現代文
【宿題範囲】セクション1 例題2-1~2-3
【やった範囲】2-1〜2-3

傍線部から多くのことを読み取り問題を解くのが難しくて全然出来なかった。考え方のところは、書いてあることは分かってもまだ身についていない感じだった。
<方針>
新レベル別問題集1→船口→アクセス基本編→きめる共通テスト→新レベル別問題集2

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】801-1200復習 1日100語×4日2日
【やった範囲】801-1200
【定着率】97%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】A176-185 B1-110
【やった範囲】176-185 1-110
【定着率】100%

<高田メモ>
ABの範囲を周回する

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】適宜復習

※富井の古典文法をはじめからていねいに を併読

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-3
【やった範囲】1-3

主語の省略と単語のが原因で実際の文章の内容と自分の漫画かなり違ってしまうことが多い。問題は文法が身についているので結構解けるが、内容の理解のところでつまずいている。

<高田メモ>
古文読解勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

先日の進研模試の結果です。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

うみはる

今週の宿題です。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500 95%

【参考書名】速読英熟語 旧版
【宿題範囲】49-60、1-4章復習 熟語だけでok 100%

【参考書名】動画でわかる英文法読解入門編
【宿題範囲】part3-2~3-5 90%
初日にまとめてやってテストをしたため少し覚えが悪かった。
4日しっかりと定着できるようにペースを守りたい。

<高田メモ>
動画でわかる英文法 やり方手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つ→英文法ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法
→大学入試初めの英文読解ドリル→ルールズ1,2

ファイナル演習初見正答率
chapter1 66%
chapter2 72%
chapter3 61%

【参考書名】入門問題精講3C
【宿題範囲】1~4章 いろいろな関数の微分 まで 100%
微分可能と関数の連続性の関係であったり有限ではない無限の世界での感覚の違いであったりを再認識できた。対数微分法でのyを微分する際、xで微分してるから合成関数の微分をかけ忘れないようにと現役時によくやっていたミスを思い出せてよかった。

【参考書名】基礎問題精講3C
【宿題範囲】なし

<過去問>
日大文理学部 文系数学 1年分 正答率と振り返りを報告
大問5 3/5 大問6 1/2 大問7 1/2 大問8 1/3 大問9 2/3 大問10
1/2 一次不定方程式や円と接線の問題といった入試定番の問題がなかなか解けずに後回しになってしまった。ベクトルの問題が全然解けなかったのでベクトルを一意に説明できるような式を立式して自分が今どのベクトルに対して説明、考えているのかを整理しながら解くことを意識したいと思う。
【参考書名】入門&基礎問題精講 物理
【宿題範囲】全レベルと同じ範囲を復習 

【参考書名】全レベル問題集② 物理
【宿題範囲】21-48 初見正答率も報告 20/28
転倒条件や反発係数、単振子のグラフ問題など力学の問題で、手が取ってしまいなんとなくで終わらせてしまったので力学はすらすらと戦えるようにしたい。気体のエネルギー問題も少し手が止まってしまったから気をつける。

【参考書名】リードLightノート 化学
【宿題範囲】3~5章 80%
講義本だけでは個人的に理解するのが難しく、ユウチューブの解説動画などを活用して解く流れを覚えた。が、まだ計算問題をスラスラと解くレベルには達していなく何も見ずに手を動かそうとしてもなんだっけとなってしまっている。自分で説明できるまで読んで説明したつもりでもいざやってみるとできなかったりするので化学に向き合う時間を少し増やしたいと思った。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

アンバサ

【学年】高三
【志望校】北大総合理系

北大オープンキャンパスに行ってきました。
北大への気持ちがより強くなりました。

時間が足りず、生物、化学ができませんでした。
今週は予定もないので、時間配分考えてやります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 1日300語
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル演習
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ9~20
【やってきた範囲】テーマ9〜20
【定着率】100%

asの識別ができるようになった。

<高田メモ>
大岩の一番はじめの英文法 進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1 ファイナル演習→肘井の読解のための英文法→入門英文問題精講

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】6章積分、7章数列
【やってきた範囲】6章積分、7章数列
【定着率】100%
数列の漸化式の型によって解き方が違うことがよくわかった。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】6章 微分積分、7章 数列
【やってきた範囲】6章微分積分、7章数列
【定着率】微分積分100% 数列80%
等差数列の和の公式などは自分で求めることができるようになったが、すぐに公式を出せないことがある。

<高田メモ>
基礎問の使い方注意点

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=FMZaqWo8UIGHOl1n

方針:入門基礎問1A復習→入門、基礎問の2B3Cを分野ごとに並行して進める

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】例題1-32
できませんでした。

【参考書名】生物 入門問題精講
【宿題範囲】例題1-24
できませんでした。
<はじめに見ておいて欲しい動画3選>
※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

Let’s Study

今週の宿題です。

 【8月の目標】
 (英語) 大東亜帝国レベルの長文を苦なく、読めるようにすること。
 (現代文)国語力1700と漢字マスターを完璧にして、語彙力を強化する。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】今週は1400をやる 

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1-1400復習 
 【やってきた範囲】1-1400
【定着率】99% 
 【振り返り】1-600の基礎単語は周辺情報や複数の訳を暗記できてきました。しかし、時間があるにもかかわらず、一日一周ができていません。

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】301-700復習
 【やってきた範囲】1-700
【定着率】95%
【振り返り】熟語もかなり覚えてきましたが、前置詞等でのまぎらわしい熟語を正確に暗記できていないので、熟語は一日ニ周くらい反復しなければならない。

<高田メモ>
1400も適宜確認しておいてください

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 
 単語に集中しました。

【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】part0~2-1
 【やってきた範囲】part0〜1-2
【定着率】100%
【振り返り】解説に書かれている解釈技術を使い文を訳せるようにしました。

動画でわかる英文法→大学入試はじめの英文読解ドリル

<高田メモ>
英文法ポラリス1 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<方針>
ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法

【参考書名】 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】 401-800
 【やってきた範囲】401-600 1-400を軽く復習
 【定着率】99%
【振り返り】単語の意味を確実に暗記して、難しい漢字は書く練習もしました。
 
 【相談】勉強ができるのにやらなかった時が何度もありました。そのような時、生配信コースのLINEに「勉強します」等と送っても良いですか?

【参考書名】こわくない国語 文章の読解
【宿題範囲】 ストップ

<高田メモ>
怖くないで文章読解に慣れてから、ゼロから覚醒、田村などで読み方を学ぶ
英語がファイナル演習まで終わるまでは国語をストップ

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

わに

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】1-1400復習

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】1-12章
【やった範囲】1〜9章
【定着率】75%
今回はとりあえず参考書に書いてあった通りに長文を読んである程度の意味を理解して、その後に熟語の暗記をして、もう1度長文に戻って意味が頭の中に出てくるまで音読した。このやり方であっていますか?

【参考書名】動画でわかる英文法[読解入門編]
【宿題範囲】Part2-2ー Part3-1
【やった範囲】part2最後まで
【定着率】95%
得た知識をいきなり出てきても使えるようにどのような時に使うのかも考えながらやっていった。前回と同じく自力で訳してみて、正確に訳せているかを確認した。

動画でわかる英文法 手元解説動画

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

<高田メモ>消さずに残す
方針:大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法 読解入門編→

英文法ポラリスの進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】やさしい高校数学2B 
【宿題範囲】5章 指数対数
【やった範囲】5-18まで
【定着率】(復習できた部分は)100%
指数の方は理解しやすかったが、対数の方は少し難しかった。2日の時に指数の方しか復習ができなかったので、復習できなかった部分は来週まとめて復習したい。

【参考書名】これでわかる数学2B 問題集
【宿題範囲】5章 指数対数

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

みかん

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1550
【やってきた範囲】1-1550
【定着率】100%
【振り返り】前よりできてなかったから
次は朝昼夜しっかりやってもっと単語に触れるようにする。

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】復習17-32章
【やってきた範囲】17-32章
【定着率】100%
【振り返り】何回も繰り返しできた。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】なし

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter1~6(全6chapter)総復習
【やってきた範囲】chapter1-6
【定着率】95%
【振り返り】ちょっとできてなかったなってところ振り返ることできた。

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング1
【宿題範囲】unit1-6 6日0日ベース 
【やってきた範囲】unit1-6
【定着率】95%
【振り返り】読めたかなってかんじで
ちょっとあいまいなところ分からなかったところはしっかり解説読んでできるようになった。
解説がわかりやすくてよかった。

<高田メモ>
動画でわかる英文法 手元解説動画

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=bH3-SIBnW3B3MwJE

入門英文問題精講 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

<方針>
ポラリス1→動画でわかる英文法読解入門→入門英文問題精講→大学入試初めの英文読解ドリル→英語長文ハイパートレーニング1

【参考書名】入門問題精講3C
【宿題範囲】4~6章 
【やってきた範囲】4-6章
【定着率】86%
【振り返り】難しかった。説明とか解説しっかり読んで取り組んだけど難しかった。

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル
【宿題範囲】2B 3-4時間目
【やってきた範囲】2B 3-4時間目
【定着率】100%
【振り返り】最初止まったところもあったけど
できるようになった。

<高田メモ>
計算演習量確保のための参考書です。1A~3Cまで用意しておいてください!

【参考書名】高校これでわかる基礎問題集 生物
【宿題範囲】入門に対応する範囲を復習

【参考書名】生物入門問題精講
【宿題範囲】例題81-100
【やってきた範囲】例題81-100
【定着率】92%
【振り返り】耳の構造とか伝達の速度とか難しかった。アブシシン酸の働きとか分かったからよかった。あいまいなところが多かったからもっと山口さんの本読む。

【参考書名】山川の生物が面白いほどわかる本(講義本)
【宿題範囲】併読

【参考書名】これでわかる問題集 化学
【宿題範囲】3編
【やってきた範囲】3編
【定着率】90%
【振り返り】無機物質は覚えるの多かった。
宇宙一わかりやすい使いながら覚えていった。
もうちょっと読んでいいかんじにする。

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校化学 講義本
【宿題範囲】併読

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ぴろしき

今週の宿題です。

【志望校】電気通信大学
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-1000 1日150個×4日2日ペース
【やってきた範囲】401ー1000
【定着率】98%
【反省】まだ少し抜けがあり800単語目を過ぎると単語の思いつくスピードが落ちてしまう

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】13-24章
【やってきた範囲】 13ー24
【定着率】88%
【反省】形を覚え切ることが出来ず抜けが多くなり覚えきれませんでした。

【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】2周目、chapter3-4~5-4復習
【やってきた範囲】chapter3ー4~5ー4復習
【定着率】97%
【反省】説明の意味を理解して赤字の所も大体押さえることができた。例題も理由込みで全て回答できるようになった。

次回 英文法ポラリス1 ファイナル演習をやるので用意しておいてください!

<高田メモ>
方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1
ターゲット1900が問題なさそうであれば、速読英熟語の熟語をはじめていきましょう。

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】6章 微分、積分
【やってきた範囲】6章 微分、積分
【定着率】100%
【反省】成り立つ理由を意識せずに使うようになってしまっていた公式たちを見直すことができた。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】5章指数対数
【やってきた範囲】5章指数対数
【定着率】97%
【反省】真数条件を意識して範囲を間違えることなく正確にとくことが出来た。前回苦戦してた常用対数での桁数を求める問題は克服したが、常用対数の値の評価の問題が苦手で証明したいことを変形して出てくる自明のことを逆の手順で回答するのに慣れない。

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】STOP 41まで完了
<高田メモ>
入門+基礎問の2Bを開始

次回、『大学入試 絶対に落とせない必須101題』の数学1A範囲 初見73%

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

キケロ

東大志望高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】100%

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】1-200
【やってきた範囲】1-200
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】49-72
【やってきた範囲】49-72
【定着率】100%
強調構文を見抜けなかったので、動画でわかる英文法に戻った。
その結果強調構文を改めて理解出来た。

<高田メモ>
動画でわかる英文法 手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

入門英文問題精講 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

方針 大岩→英文法ポラリス1→ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講

【参考書名】数学 入門問題精講2B
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を復習
【やってきた範囲】基礎問と同じ範囲を復習
【定着率】100%

【参考書名】数学 基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題37-84 1日12問ペース
【やってきた範囲】例題37-84
【定着率】100%
軌跡の部分が初見でだいぶ苦戦したので、家にある問題集の軌跡の問題を解いて完璧にした。

<高田メモ>
方針 1Aは基礎問、2Bは入門からやる

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315、慣用句
【やってきた範囲】241-315、慣用句
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】17-FINAL
【やってきた範囲】17-FINAL
【定着率】100%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】9-10 要約まで
【やってきた範囲】9-10 要約まで
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800 ※漢字強化のための参考書です
【宿題範囲】読みA 1-168
【やってきた範囲】読みA 1-168
【定着率】100%

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ソラ

【志望校】筑波大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1701-2027
【やってきた範囲】1701-2027
【定着率】98%

<高田メモ>
シスタン1701-2027も追加

【参考書名】速読英熟語(旧版) 熟語のみ
【宿題範囲】25-40章復習  1日4章
【やってきた範囲】25-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文canpass
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%
コピーしてやりました。
採点基準を守り厳しく採点しました。
どういう文言が解答に必要なのかを意識して
解きました。
18を除いたら、平均6割5分ぐらいでした。
【参考書名】vintage
【宿題範囲】1-16章復習
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%

<高田メモ>報告時も残す
→解釈ポラリス1→ルールズ3,ポラリス長文2

長文ポラリスは段落要約を意識!

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】数学Ⅲ 重要事項完全習得編
【宿題範囲】苦手な問題復習
【やってきた範囲】減衰曲線
【定着率】100%

【参考書名】数学 良問問題集300
【宿題範囲】1-28 1日7題
【やってきた範囲】1-28
【定着率】100%

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学3C(全12章)
【宿題範囲】3周目 5-6時間目
【やってきた範囲】5-6時間目
【定着率】100%

【参考書名】物理 入門+基礎問題精講
【宿題範囲】1週間で全範囲を復習
【やってきた範囲】力学・熱力学・波動
【定着率】100%

※ひとりで学べる秘伝の物理講義を併読

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】復習

<過去問>
日大理工学部 物理 1年分 正答率と振り返りを報告
日大 2023年度 物理 16/24
熱力学・波動は満点でした
力学は途中で符号を間違って計算していました。
電気は、回路が複雑で綺麗に整理することができませんでした。
原子は、原子模型のエネルギーの計算方法を忘れていました

もう1週間復習したいです。

→問題なければ 良問の風

【参考書名】物理 良問の風 ※日大クリアならスタート
【宿題範囲】1-20

【参考書名】リードlight化学
【宿題範囲】16-17章
【やってきた範囲】16-17章
【定着率】95%
高分子化合物の基礎を理解することができました。
まだ、構造を覚えきれてない化合物があります。

※橋爪のゼロから劇的にわかる化学を講義本として併読

<過去問>
日大理工学部 化学 1年分 正答率と振り返りを報告
日大 2023年度 化学 20/28
6択の中から一つを選ぶ問題で、
知識が足りずに残り2択で間違えてる場合が、
多かったです。
また、熱化学が新課程と少しだけ違ったので混乱しました。

<最初に見て欲しい動画>
最初は時間がかかってもこのやり方で4日2日ペースで完璧にしましょう!
英単語の覚え方

https://youtu.be/52l5YUd46rI

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

【振り返り】
✓その日のうちに全問正解できるまで解き直しをしたか
した
✓4日進んで2日復習ペースを守り、復習で間違えた問題の解き直しができたか
できた
✓答えが当たるだけでなく説明ができたか
できた

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

こうた

【志望校】早稲田大学商学部
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-1700、1201-1600
【やってきた範囲】1601-1700、1201-1600
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語 
【宿題範囲】11-30章復習
【やってきた範囲】11-30章復習
【定着率】92%

【参考書名】vintage 
【宿題範囲】4-7章
【やってきた範囲】4-6章
【定着率】96%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】7-12 全文SVOC振り+音読10回以上+振り返りチェックリストをもとに振り返り
【やってきた範囲】7-12 全文SVOC振り+音読10回以上+振り返りチェックリストをもとに振り返り
【定着率】92%

<過去問>
日大 英語過去問 1年分 正答率と振り返りを報告
【正答率】82%
選択肢を選ぶときにもっとじっくり吟味したら点数が取れてたと思います。

<方針>
英文法ポラリス1復習→ポラリスファイナル演習→(動画でわかる英文法)→入門英文問題精講
→長文ルールズ1,2
<高田メモ>
英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】3-8(2周目) 要約もやる
【やってきた範囲0】3-8(2周目)
【定着率】96%
<方針>
新現代文レベル別1→新現代文レベル別2→日大過去問(突破済み)→開発講座

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】1301-1500 1日50語
【やってきた範囲】1301-1500
【定着率】98%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】61-180 1日30語
【やってきた範囲】61-180
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに※富井の古典文法とは別の新しい参考書です
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】2-7
【やってきた範囲】2-7
【定着率】92%

【参考書名】大学入試政治経済 集中講義
【宿題範囲】共通テストへの道に対応する範囲を復習
【やってきた範囲】該当箇所
【定着率】92%

【参考書名】政治経済 大学入試 共通テストへの道
【宿題範囲】第3部残り~第4部
【やってきた範囲】第3部残り~第4部
【定着率】86%
※畠山の爽快講義を講義本として併読

英語は来週からMARCHレベルに入れそうで安心しました。古文長文でよく読解の問題よりも文法問題での失点が少し目立っているので文法の参考書を復習したほうがよさそうですか?
<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

レアレア

【志望校】都立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200全範囲復習
【やってきた範囲】1-1200全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】chapter1~3全範囲 初見正答率を報告
【やってきた範囲】ー
【定着率】ー

【参考書名】入門問題精講数学2B
【宿題範囲】】3章~4章まで 
【やってきた範囲】】3章
【定着率】70%
やや苦手な分野なので公式をしっかり確認するだけでなく
求めたい部分ごとに式の形を使い分ける(標準形・一般形)ことをもう少し練習したい

【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】70%
不等式の表す領域を求める問題で境界線に対しどちら側なのかを反対に答えてしまうことがあるので注意したい

【参考書名】リードlightノート化学基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1~3章
【定着率】90%
しっかり回数をこなして復習することができた
今回覚えた用語の中で特に覚えづらかったものは今後問題文に出てきたら
その都度説明するようにして定着させていきたい

【参考書名】リードlightノート化学
【宿題範囲】2章~3章
【やってきた範囲】2章
【定着率】85%
用語の意味の確認がきちんとできた
大気圧の計算問題や気液平衡の表の読み取りの部分が少し不安

【参考書名】大学入試必須落とせない101題 スタンダード
【宿題範囲】21-41 初見正答率と振り返りを報告
【やってきた範囲】-
【定着率】-

【参考書名】速読英熟語(改訂版)
【宿題範囲】10~21章
【やってきた範囲】10~15章
【定着率】100%
今週は学校行事の準備などが入っていて時間が少なかった
体調に気を付けながら勉強に取り組めるタイミングは積極的に取り組んでいきたい

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ティッシュペーパー

志望校
筑波大 理工 数学
千葉大 理学 物理

宿題で基礎問1Aの復習とはもう一度最初から参考書をやれば良いですか?

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800復習
【やってきた範囲】1-500復習
【定着率】100%
いつものペース感でやってしまい全く終わらなかったのでペース配分とスケジュールを再考したいと思う。
最初の方の単語は結構覚えていましたが500の終盤で忘れているものがあり時間がかかりました。

【参考書名】 動画でわかる英文法 読解入門
【宿題範囲】Part0-Part2Chapter1
【やってきた範囲】Part0-Part2Chapter1
【定着率】95%
to doの識別がまだ不安なのでもう一度復習したいと思う。
前回のポラリスファイナル演習の正答率88%は初見です。

<高田メモ>
動画でわかる英文法 手元解説 

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

方針:大岩→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】基礎問でやるのと同じ範囲をやる

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題1-48
【やってきた範囲】例題1-48
【定着率】100%
今までできる気すらしなかった解と係数の関係を使った解法を、自然と思いつくことができてびっくりした。
基礎問1Aが1周終わって前回42点だった全統共テ模試が80点まであがってうれしかった。

<高田メモ>
基礎問の使い方注意点

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=FMZaqWo8UIGHOl1n

方針:基礎問1A~3C→日大レベル突破テスト→良問問題集300

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】例題87-105
【やってきた範囲】例題87-105
【定着率】100%

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ハンドブック
【宿題範囲】chapter1~2-3
【やってきた範囲】chapter1
【定着率】90%
買うのが遅れてしまい十分にできませんでした。

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】なし

方針:リードlightノート化学→基礎問→日大レベル突破テスト(過去問)

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】磁気 残り(交流回路以降) 
【やってきた範囲】磁気 残り(交流回路以降) 
【定着率】100%

【参考書名】物理 基礎問題精講 
【宿題範囲】磁気全て
【やってきた範囲】磁気全て
【定着率】100%
各素子の交流電流・電圧が各現象に対応していたり、電気振動の力学との関連に感動した。

【参考書名】物理のインプット講義
【宿題範囲】該当範囲併読 

方針:入門、基礎問を分野別で並行して進めていく→全レベル問題集②→日大レベル突破テスト(過去問)

入門の力学熱まで入塾時に完了している。

<はじめに見ておいて欲しい動画3選>
※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

momo

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801ー1200
【達成度】100%
覚える時間を朝・昼・夜と分けて行い、必ず勉強始める前に行いました。

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】chapter1-3  ※初見正答率を報告します
【やってきた範囲】chapter1-3
【正答率】90%
読み間違えがありました。似ている単語をよく読み間違えてしまいます。時間制限を儲け行いました。

<英語:方針>
英文法ポラリス1 ファイナル演習 初見正答率を報告してもらい文法の定着を確認→動画でわかる英文法 読解入門編→問題なければ長文に入る、必要あれば基本はここだ!などを活用

英文法ポラリス1 やり方手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

動画でわかる英文法 やり方手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

【参考書名】田村の優しく語る現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】間違えた問題、第二部のもんだいをすべて解いた。
【達成度】100%
読むスピードもだんだん早くなってきているように感じてます。質問の答えがどこに書いてあるのか見つけるのが遅くなって一問を解くのに時間がかかってしまう問題がありました。そこを重点的に復習しました。

【参考書名】新現代文 レベル別1
【宿題範囲】読解方略の動画+第1講-第6講
【やってきた範囲】読解方略動画、第1〜6講
【達成度】100%
内容が私にとって難しく、最初、文章が整理されてないまま解いて解説を読み理解するのに少し時間がかかってしまいました。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】201-400
【やってきた範囲】201ー400
【達成度】100%
いつも通り何度も何度も読み返して覚えました。

<現代文:方針>
田村→新レベル別1→船口→アクセス基本編

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】121-240 1日30語
【やってきた範囲】121ー240
【達成度】100%
何度も繰り返し覚えました。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ
【やってきた範囲】25ー32テーマ
【達成度】100%
繰り返し行い、前日やったことは毎日復習してから新しい範囲を勉強してました。

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに該当する範囲を併読
【やってきた範囲】やさしくわかりやすいに該当する範囲を併読
【達成度】100%
いつも通り古典文法の範囲を読み進めました。

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】0
【達成度】0%
すみません。間違えて、古典文法のはじめから丁寧にをやってきてしまいました。次からまた始めたいです。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語
【宿題範囲】32-51(全81テーマ)
【やってきた範囲】32ー51
【達成度】80%
少し覚えるのが難しいところになってきてしまい、難しかったです。

【参考書名】金谷の日本史『なぜ』と『流れ』がわかる本 
【宿題範囲】時代と流れに対応する範囲を読み込む
【やってきた範囲】時代と流れに対応する範囲を読み込む
【達成度】100%
いつも通り日本史用語の範囲を読み進めました。

<はじめに見ておいて欲しい動画3選>
※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ユンジン

【学年】既卒
【志望校】大阪大学外国語学部

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900復習 1日475語ずつ4日2日 ※2週目
【やって来た範囲】1-1900復習 
【理解度】100%

【参考書名】速読英熟語 
【宿題範囲】1-24章復習 文章を読むというよりは、熟語を一語一訳言えるように
【やってきた範囲】1-24章復習
【理解度】100%
速熟でやってることが文法問題や和訳問題でも多く出ていて
熟語の重要性を改めて感じた

【参考書名】英検準1級 英単語Ex
【宿題範囲】501-900
※Exに関してはかなり単語のレベルが高いのでペースは任せます。
【やってきた範囲】1-200
【理解度】100%
ちょっと進捗が遅くなってしまった
9月末にコンピュータの英検が控えてるので
8月で覚えられるようがんばります

今週の宿題から1日100語ずつ進めます!

【参考書名】 英文熟考 上
【宿題範囲】苦手な文復習
【やってきた範囲】苦手な文復習
【理解度】100%

【参考書名】 英文熟考 下 (1-70)
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】1-24
【理解度】100%
否定語の倒置、svoc の移動、連鎖関係代名詞など
上違って分構造の把握が解釈に結構影響するような文ばっかなので少し苦戦したが音声を聞いたりして
何とか自分で訳せるようにしました

【参考書名】竹岡広信の英作文が面白いほどかける本
【宿題範囲】原則1~12 (全60講)
【やって来た範囲】原則1~12
【理解度】100%
同じ表現を使って違う単語を入れてもかけるように
暗記しました!

【参考書名】vintage
【宿題範囲】10-13章
【やって来た範囲】10-16章
【理解度】100%

※追記
リスニングを一カ月で攻略共通テストリスニングを
10日目までやりました

(質問)
先の話にはなると思うのですが
ルールズ3の後は地方国公立の英語を解くという形に
なりますか?
そしてそれをクリアしたら
他に過去問までにやる参考書を教えてください!!

<方針>※更新しました
動画でわかる→英語長文ルールズ2→日大段階突破→英文熟考 上下→ルールズ3

ファイナル演習 初見正答率
chapter1空所補充問題70/100 70%
chapter2並び替え問題79/105 75%
chapter3正誤問題  54/87 62%

<高田メモ>
動画でわかる英文法 手元解説動画

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】1~2章
【やって来た範囲】1-2章
【理解度】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1~2章
【やって来た範囲】1-2章
【理解度】100%

【参考書名】落とせない101題
【宿題範囲】なし

1A正答率33/37

<方針>
入門、基礎問を分野別で進める(受験は共通テストまで)

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】1-3 要約もやる 2日で1文でOK
【やって来た範囲】1-5
【理解度】100%
テーマと結論の部分の要素はうまく見つけて要約を書くことができるのですが根拠の部分をうまくまとめることに苦戦しています、

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】1601-1700 1-100 1日50語
【やって来た範囲】1601-1700 
【理解度】100%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策1-96
【やって来た範囲】共通テスト対策1-96
【理解度】100%

【参考書名】古文単語330いろはにほへと
【宿題範囲】1-330
【やって来た範囲】1-330
【理解度】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】一回STOP

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】25-36 1日2題
【やって来た範囲】やって来れませんでした
古文がやる気が起きず1日の最後に回していたら
どんどん後回しになって単語だけ毎日半周ずつする
という形になってしまいました。
来週は1日の勉強のスタートを古文からするようにします。

【参考書名】世界史用語 マルチトレーニング
【宿題範囲】33-40 1周目は空欄が全部覚えられればOK
【やってきた範囲】33-40 
【理解度】100%

【参考書名】判る解ける書ける世界史論述
【宿題範囲】33-40 1日2題
【やって来た範囲】33-40
【理解度】100%

<高田メモ>
判る書ける世界史論述をやりつつ、マルチトレーニングで知識も補強
論述は先に該当範囲の教科書を丁寧に読み込んでから取り組む

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

プリン

今週の宿題です。

【志望校】大阪大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1550全範囲 復習
【やってきた範囲】1-1550全範囲 復習
【定着度】100%

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着度】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング 超基礎編
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着度】100%

ルールズに入る前に優しめの長文からスタートします!

<方針>報告時も消さずに残す
初めの英文読解ドリル→英語長文ハイトレ1 超基礎編

【参考書名】 ニューアクションレジェンド数学2B
【宿題範囲】例題161-200
【やってきた範囲】例題161-200
【定着度】100%
<方針>報告時も消さずに残す
「大学入試落とせない101題 スタンダード編」 

2Bはレジェンドを使って進める

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】851-1050 1日50個
【やってきた範囲】851-1050 1日50個
【定着度】100%

【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】10 ※数学優先でOK
【やってきた範囲】10 ※数学優先でOK
【定着度】100%

<過去問>
日大 現代文過去問 2年分 正答率と振り返りを報告

<方針>報告時も消さずに残す
きめる→新現代文レベル別2

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】きむち
【志望大学】
第一志望、関西大学 商学部 商学科
第二志望、近畿大学 経営学部 商学科
第三志望、大阪商業大学 総合経営学部 商学科

【スタジオコースで受講したい科目】
【一般受験科目】
英語、現代文、古文、政治・経済
【現在の偏差値】
模試を受けてないので分からないが、40前後だと思う。
【現在使用中の参考書】
英語
「ターゲット1200」全範囲 完成度70%
「大岩の一番はじめの英文法」
第1構~10構が完成度90% 第11構~13構が完成度85% 13構以降はやってない。

現代文
「中学 国語力を伸ばす語彙1700」
1~50単語 完成度82%
「田村のやさしく語る現代文」
1~64ページまで 完成度85%
【今持っていて今後使用したい参考書】
英語
「高校基礎 英文法パターンドリル」
「高校読解をひとつひとつ分かりやすく」
「英文法ポラリス1」
「速読英熟語」
現代文
「新・現代文レベル別問題集1」
「船口のゼロから読み解く最強の現代文」
「入試現代文へのアクセス基本編」
「漢字マスター1800」
古文
「古文単語315」
「富井の古典文法をはじめからていねいに」
「高校 優しく分かりやすい古典文法」
政治・経済
「蔭山の 共通テス 政治・経済」
「共通テスト 政治・経済 集中講義」

「意気込み」
ここ3日くらい怠けていたが、今から気合い入れて逆転合格目指します。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

かんてん

【学年】既卒
【志望校】中央大学
体調を崩してしまい出来なかったものがあります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】98%

<高田メモ>
7/4  1201-1700も覚え始める

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】vintage
【宿題範囲】13-16章
【やってきた範囲】13章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】復習7-12 音読メインで

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】9-12 全文SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】9-12 全文SVOC振り+音読10回以上
【定着率】100%

【参考書名】 日大英語2年分
【宿題範囲】2023、2022 大問ごとに正答率を報告します。
【やってきた範囲】日大過去問一カ年分※家にあった日大の赤本を使用したので年度が古いです。

・2019年度過去問
【正答率】50% (20/40)

大問1 長文問題 7/8
大問2 文法問題 4/8
大問3 語句整序 1/6
大問4 文整序  0/2
大問5 同意表現 4/8
大問6 内容説明、内容真偽 2/3
大問7 会話文 2/5

まず初めに文法力が圧倒的に足りていないので、何度も復習しなければならないことがわかった。

<長文を読むとき>
<高田メモ>報告時も消さずに残す

長文の勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

5/8 ファイナル演習 正答率83%。解釈に進む
英文法ポラリス1→ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→英語長文ルールズ1
→ルールズ2、長文ポラリス1→日大過去問

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1301-1500復習1日50個
【やってきた範囲】1301-1500
【定着率】100%

【参考書名】 船口の記述トレーニング
【宿題範囲】6-7+総復習  2日で1講
【やってきた範囲】6
【定着率】100%

<高田メモ>
日大レベルはクリア 開発講座に入る

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 慣用句
【やってきた範囲】1-315 慣用句
【定着率】100%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】なし

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】復習

【参考書名】日東駒専産近甲龍の古文
【宿題範囲】1‐6 6日0日ベース 
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%

<高田メモ>報告時も消さずに残す
7/31 報告 日大古文61~69%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】3周目70-85
【やってきた範囲】70-74
【定着率】100%

【参考書名】 世界史センター過去問
【宿題範囲】1年分 2018 初見正答率を報告

【参考書名】茂木誠の世界史B 講義本
【宿題範囲】併読 

<高田メモ>
歴史 オリジナル年表を作る勉強法

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

きゅうじ

高一
筑波大志望

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】201-1000 総復習
【やった範囲】200-800
【定着率】1000まで出来なかったので、来週はすべて完璧に出来るように努力しようと思います。

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】33-45+総復習
【やった範囲】33-45
【定着率】90%
41-45にかけてが定着出来ていないと感じた。
英文を読んで意味は分かるが、意訳がうまく出来ないことが多い。意訳は慣れでしょうか?

【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1unit1-chapter2-6

<高田メモ>

大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】7章「データの分析」8章「図形の性質」
【やった範囲】7章「データの分析」
8章「図形の性質」
【定着率】データの分析 100% 図形の性質 90%
データの分析は、中学校で習ったものが多かったので、問題なく進めることができた。
図形の性質は、定理を覚えて解けるようにはなったが、証明する問題で、証明の書き方が分からなかったり、解く道筋がわからない部分があった。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】 8章「データの分析」4章「図形の性質」
【やった範囲】8章「データの分析」
4章「図形の性質」52-55
【定着率】データの分析 90%  図形の性質 100%
データの分析は入門で解いた単元と同じものはだいたい初見で出来たが、代表値の変化が苦手で、復習が必要だと感じた。
図形の性質は、定理を覚えていてもどこで定理を使えるのか気づかないことが間違えた問題の中で多かった。

2次関数で復習したいところがあったので、基礎問の2次関数26-34もやりました。
先週、用意するように指示をいただいた数ⅠAの技216用意出来ました。
来週もよろしくお願いします。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

Yosuke

木曜日に自分のメールの設定のせいで宿題の確認が遅くなってしまい、さらに1日バイト後にベッドで仮眠時に寝すぎてしまいあまり進むことができなかったです。すいません。
【学年】既卒
【志望校】九州大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401〜800
【やってきた範囲】401〜600
【定着率】90%

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】1〜200
【やってきた範囲】1〜100
【定着率】85%

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】総復習 卒業試験の動画を見て 全問正解か確認する
【やってきた範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1-1~3-7
【やってきた範囲】chapter1-1〜2-3
【定着率】85%
思ったより大岩に時間がかかったためここまでしか進めなかった。理由付きで解けるようには進めたが、最初の説明のところで覚えきっていないまま進んでしまっているところもあるのでそこが不安です。
<高田メモ>
方針:大岩→ポラリス1→肘井→長文Rules1,2 

8月中に長文をスタートできるのが目標。

大岩卒業試験 動画

英文法ポラリス勉強法手元解説

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】3章三角比、4章場合の数、5章確率、6章 集合と論理まで
【やってきた範囲】3章、4章、6章
【定着率】3章100%、4章60%、6章100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】入門メインで進め、不安な分野は基礎問も解く

苦手な範囲の場合の数を基礎問題精講も一緒に使うべきだったがすることができなかった。場合の数は雑に進めてしまったところもあったのでそこは丁寧にするべきだった。

<高田メモ>
方針:入門1A、2B→文系の数学 重要事項完全習得編→入門3C→数Ⅲ重要事項完全習得編

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】力学 全範囲最後まで
【やってきた範囲】1〜4章
【定着率】1〜2章90%、3章85%、4章70%
【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】なし
苦手な教科というのもあり、だらだらと進んでしまい4章までしかできなかった。

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】例題1-40(化学基礎範囲全部)
※亀田の化学を講義本として併読
【やってきた範囲】1〜26
【定着率】90%
メールの確認が遅くなり、さらに近くの書店に売っていなかったため、手に入れるのが遅くなり2章分しか進めなかった。
<高田メモ>
初回の面談では「エクセル化学」を使いたいという話になっていたと思うのですが、入試までの時間と分量を加味して、可能であれば少し方針を変えたいと思っております。

化学 入門問題精講→化学基礎問題精講→日大レベル段階突破→重要問題集 で行きたいです!

8月中に入門は完璧に、9月で基礎問、日大突破、10月以降重問のイメージです

<はじめに見ておいて欲しい動画3選>

※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

【振り返り】
今週は全然進むことができなかった。バイトがある日に寝すぎたり、休憩しすぎている日が多かったためだと思う。そういう日をなくして勉強時間を増やしたい。また、講義を読むことがどうしても多いためダラダラと進んでしまっていた。
仮眠を取りすぎたのは睡眠時間が少ない事があったためだと思うので、生活習慣を正したい。
来週からは宿題の範囲は必ず4日で進めて、定着率も100%にしていけるよう頑張りたい。

【質問や不安なこと】
自分は大体長いと朝の7時から13時まで週5でバイトがあるのですが、バイトがある日は何時間くらいを目安に勉強するべきですか?また、バイトがない日は何時間するべきですか?各教科の時間配分も含めて教えて欲しいです。
バイトが家の都合上やめることがまだできないのでこれからがとても不安です。
ダラダラと進んでしまわないためにはどうしたらいいですか?
あと、物理の方針が記載されてなかったので教えて欲しいです。
来週は復習日になる12、13日にお盆の関係で祖母の家に行くことになっているのでそこで勉強時間がとれるかとても心配です。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

とみー

今週の宿題です。

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-600復習
【やってきた範囲】1-600復習100%
【参考書名】高校英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】42-72+総復習
【やってきた範囲】42-65 95%
<高田メモ>
大岩の一番はじめの英文法 進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講

【参考書名】入門問題精講2b
【宿題範囲】3章 図形と方程式
【やってきた範囲】3章 図形と方程式 100%
【参考書名】基礎問題精講2b
【宿題範囲】3章 図形と式
【やってきた範囲】3章 図形と方程式 95%
<高田メモ>
基礎問の使い方注意点

https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=FMZaqWo8UIGHOl1n

方針:基礎問1A→2B以降は入門問題精講も使って分野ごとに入門基礎問

<はじめに見ておいて欲しい動画3選>
※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

オープンキャンパスに行ってきました。キャンパスの雰囲気からさらに一橋大学に行きたいという思いが強まりいい刺激を貰えました。
英単語は1周目で覚えたと思ったものもまた忘れてしまっていたのでもう一度覚え直しました。
パターンドリルは分詞でできない問題が多かったので大岩を読み直しました。
数学は軌跡領域がややこしく、解き方が分からない問題が多かったが入門と基礎門で解き方を覚えて自分で説明できるようになるまで何度も繰り返しました。

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

キックマン

【学年】高3
【志望校】芝浦工業大学
オープンキャンパス行ってきました
楽しかったです

【参考書名】システム英単語 
【宿題範囲】1001-1200、1-600
【やってきた範囲】1001-1200 1-600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】57-68章
【やってきた範囲】57-62
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】不安なところあれば確認

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】16までやった 一旦STOP

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter1~3(全6chapter)
【やってきた範囲】なし

<高田メモ>
入門英文問題精講 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

<方針>
英文法ポラリス1、ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講

【参考書名】入門問題精講数学2B
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を復習

【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】復習1章2章
【定着率】95%

【参考書名】入門問題精講数学3C
【宿題範囲】1~2章 数列の極限まで
【やってきた範囲】1~2章 数列の極限まで
【定着率】98%

<高田メモ>
101題 1A 初見正答率59% 2回目72%

【参考書名】物理 入門問題精講
【宿題範囲】力学範囲 31-43
【やってきた範囲】31-43
【定着率】95%

【参考書名】物理 基礎問題精講
【宿題範囲】力学範囲 1-20
【やってきた範囲】1-10
【定着率】90%
状況の理解と方針を立て方が学べた。
入門と比べ、特に実践基礎問の難易度の高さに面食らった。
記述にあまりこだわれなかったので改良していきたい。

【参考書名】秘伝の物理 講義
【宿題範囲】問題集の該当範囲を併読

<高田メモ>
次回以降「物理 入門問題精講」「物理 基礎問題精講」を使用するので用意しておいてください!

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ここた

【志望校】東北大学
【学年】高二

【参考書名】やさしい高校数学、これでわかる
【宿題範囲】基礎問でやる範囲を復習

【やってきた範囲】やさしい高校数学 これでわかる数学 基礎門復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題1-48

【やってきた範囲】基礎問題精講1A例題1-48
【定着率】100%

<高田メモ>
高校範囲は やさしい高校数学→これでわかる問題集 を章ごとに進めていきます!

やさしい+これでわかるで2B全範囲の復習が終わったら、基礎問1A2B→落とせない101題

正しいやり方ができているか確認したいので数学のノートの画像を抜粋して送ってください!
ポイント:1問に1ページ使って、丁寧に図や途中式、間違えた問題は原因と解決策、そのほか気づいたポイントなどを書く!

理想のノートの作り方

https://youtu.be/JkqqjHSxnMw?si=TI8Ed5q58LnoMVYl

方針:やさしい、これでわかる2Bまで仕上がったら、基礎問に入る

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1550

【やってきた範囲】システム英単語1201~1550
【定着率】100%

<高田メモ>
単語の覚え方 ※改めて確認しておいてください!

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=ZaV6M8RA2WF-xFJd

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1週間で総復習 説明パートの暗記事項も覚える

【やってきた範囲】ポラリス1総復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】白ポラリスの復習

【やってきた範囲】ファイナル演習復習

ファイナル演習
chapter1 66%
chapter2 49%
chapter3 33%

【参考書名】ここからはじめる英文法
【宿題範囲】なし

<高田メモ>
ファイナル演習 chapter1 初見41%
ポラリスもう一度復習→ポラリスファイナル演習リベンジ

※画像あり

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

ケアレ・スミス

【志望校】早稲田大学商学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やった範囲】1-600
【定着率】100%
忘れていた単語が意外と多く5秒くらいしてから分かる単語が多かった。1秒で答えられないと長文読んでいる時に使えないと思ったので反復練習ですぐ答えられるようにした。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-12章
【やった範囲】1-12章
【定着率】98%
最初の前置詞のページを読むと何となくのイメージが掴めてとても便利だった。音読は音声に合わせて一緒に読むのを2回行ったのですがこれで大丈夫でしょうか。音読している時にどんなことを考えながらやればいいですか?

【参考書名】動画でわかる英文法
【宿題範囲】part0~2-4
【やった範囲】全範囲
【定着率】95%
SVOCを振ることを何となくではなくやっていたが、動画でわかる英文法は過程も分かりやすく説明されていてSVOCへの壁がぐんと下がった。日本語訳も単語を並べて何となく訳すことが無くなった。

<高田メモ>
ポラリスファイナル演習で文法の定着度の確認。問題なければ 動画でわかる英文法→ルールズ1,2+vintage

入門英文問題精講はカットする。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315+慣用句
【やった範囲】241-慣用句
【定着率】97%
古文ポラリスをやっていて慣用句の表現が沢山でてきた。単語は順調。

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】95%
古文ポラリスで各問題の最後に出てくる知識問題が全然分からなかったので文学史について復習をした。
文学史はどこを押さえておけば安心か教えて欲しいです

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-6
【定着率】100%
文学知識が足りなかった。まだ慣れないので動詞に印をつけて主語を補う作業をしながら読んだ。登場人物の関係図を書く方法で頭が整理されて順調に問題を解けた。しかし文の最後の方で自分の訳が全く違うことに気づいた時が何度かあった。

古文読解勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】練習3-8
【やった範囲】3-8
【定着率】100%
順調です。先入観を捨てることが大事だと思った。
時間を計らずに解いているのですが制限時間は設けた方がいいか教えて欲しいです。

【参考書名】中学語彙1700
【宿題範囲】601-800
【やった範囲】601-800
【定着率】100%
アクセスをやっていて文章の難易度が上がって分からない単語が増えてきた。アクセスをやっていて分からない単語があった時に調べる辞書としても活用した。

【参考書名】共通テスト政治経済 集中講義
【宿題範囲】2周目 1-16講
【やった範囲】1-16講
【定着率】100%
かなり定着してきた。四択問題の解説にある知識を補った。模試で忘れていた細かい知識を中心に覚え直した。

※蔭山の共通テスト政治経済を併読

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

RR

高3
宇都宮大DS経営or新潟大経済科学志望

【参考書名】LEAP
【宿題範囲】1676-1935
【やってきた範囲】1676-1935
【定着率】80%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】1-16復習
【やってきた範囲】1−16
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】苦手な分だけ復習

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】復習

<過去問>
日大英語過去問2年分 正答率と振り返りを報告
1回目72%
2回目75%

長文の方はほとんど正解していましたが、一方で文法や熟語分野で落としてしまっていたので今週は英文法ポラリス1や速読英熟語をメインに英語は進めていました。この調子のまま頑張ります。

<方針>
入門英文問題精講→英語長文ルールズ1,2→長文ポラリス1→日大過去問

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】入門問題精講1A&2B
【宿題範囲】気になる範囲を復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A&2B
【宿題範囲】気になる範囲を復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】気になる範囲を復習

【参考書名】入門問題精講3C 
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

1-40 初見正答率 60%
41-80 初見正答率70%
81-101 初見正答率65% ベクトルが課題

<過去問>
日大 文系数学過去問 2年分 正答率と振り返りを報告

7/24報告
1回目 55%
2回目 60%
<高田メモ>
次回大学入試必須落とせない101題→日大過去問

日大過去問1年分だけ解いたら71%でした。少しずつ応用力が上がってきました。

【参考書名】新現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】総復習

<過去問>
日大 現代文過去問2年分 正答率と振り返りを報告

1回目 75%
2回目 65%

初歩的な見落としだったり最後のまとめのところで躓いたのでケアレスミスだったり全体的な読み方に関して船口やきめるで確認しながら改善していきたいと思います。

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1200復習

【参考書名】ベストセレクション古文単語325
【宿題範囲】1-120復習
【やってきた範囲】1−120
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】7−9
【定着率】70%

順調でしたが、今回少し長い文章が出てきて苦戦しました。自分の暗記している古文単語と実際の意味にズレが序盤の方にあり、そこから変な解釈になってしまいました。今週は単語の復習に力を入れました。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史
【宿題範囲】49-60 1日3テーマ
【やってきた範囲】49−60
【定着率】100%

全体的な流れや前後の出来事の因果関係を意識しながら学習を進められて良かった。

※決める共通テスト日本史を講義本として併読

<入試科目>
英数国、日本史、政経、化学基礎地学基礎

英語に関しては日大レベル突破できて良かったです。数学に関しては今回1回しかやれていないので今週取り組みます。現代文に関しては結構復習したのでおそらく来週には突破できると思います。
自分の感覚としては数学以外の英語、古典、現代文、日本史に関してはかなり順調です。特に英語に関しては、共テ初年度英語Rの過去問を試しに解いてみたら6.5割取れました。今週は全統共通テスト模試があるので自分の力を出し切れるよう頑張ります。
他の科目に関してですが、いつごろ始めていく予定でしょうか?

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

コンコン

今週の宿題です。
今週は二日間神奈川大学、國學院大学のオープンキャンパスに行ったので、あまり勉強時間が取れなかったから、英語を中心的にやった。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
【やった範囲】1ー800
【定着率】100%
何周もやっているから、すぐに即答出来るようになっている。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】55-66章 1日3章
【やった範囲】55ー63
【定着率】100%
熟語を覚えるのは、時間がかかってしまっているが、しっかりと覚える事が出来ているから。

【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter3unit4-chapter5unit4
【やった範囲】3unit4ー5unit4
【定着率】100%
品詞の所を理解するのに、時間がかかったが完璧に理解を出来るようになった。また根拠を持って回答をする事が出来た。覚えるべき所はしっかりと覚えられた。ポラリスに多くの時間をかけたから、完成度高くする事が出来た。

【参考書名】直前1ヵ月で受かる 英検2級のワークブック
【宿題範囲】テーマ1

ポラリスの次は肘井でお願いします。

<高田メモ>
大岩のやり方 解説

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 全問正解できるか確認する

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

直近の方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1

「英検2級のワークブック」も追加

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】苦手な文復習
【やった範囲】苦手な文復習
【定着率】100%
自分考えてることと答えが一致する事が出来た。考え方は間違えていない事を再確認出来た。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-D 練習問題1-2
【やった範囲】例題AーD 練習問題1ー2
【定着率】100%
船口でやった事とレベル別でやった事がアクセスでも生きている事が実感出来た。

【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】501-700 1日50語
やっていない

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB1-480復習
【やった範囲】書きB1ー480復習
【定着率】100%
1ページずつ間違えた問題をかけるまで直した。
しっかりかけるようになった。

現代文の進め方の方針:田村→新現代文レベル別1→船口→アクセス基本編→決める共通テスト→新現代文レベル別2
語彙:中学国語力を鍛える語彙1700→キーワード読解

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】181-300
【やった範囲】181ー270
【定着率】100%
古文単語を覚えるのに慣れてきた。自分は古文は朝と昼と夜と3回とも暗記する時間を使っているから覚えられてきている。

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】ステップアップノートに対応する範囲を先に読む

【参考書名】古典文法ステップアップノート30
【宿題範囲】23-28
【やった範囲】23ー25
【定着率】100%
敬語をしっかりと覚える事が出来た。古文は自分の中では英語と同じくらい遅れているから、残りの夏休みで、古文を少しでも基礎を完璧にする。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B 暗記は空欄のみでOK
【宿題範囲】2周目 6-21 1日4テーマ×4日2日目安 
【やった範囲】2週目 6ー12
【定着率】100%
白紙勉強をやっているから、自分で流れを他人に説明出来るまで暗記をする事が出来ている。
このまま継続していきたい
※金谷の日本史を併読

今週國學院のオープンキャンパスに行って國學院に行きたい気持ちが強くなったから、夏休みまでにはどの教科も基礎は終わらせる。
夏休み終わりまでに三科目どこまで終わらせられれば、合格出来るから教えて欲しいです。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2024年08月07日(水)|08/07 宿題結果

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 08/07 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ