02/26 宿題結果の記事一覧

ぴろしき

【学年】高2
【志望校】名古屋大学 工学部

進研共テ模試の結果をlineに送信しました。
数学反省:1Aは全ての大問で七割くらいでどの大問でも最後の方の問題が解けていなかった。どの問題でも手前の問題で求めた範囲や値に条件を追加することが多く、落ち着いて考えたら理解はできたが、本番でそれをすぐに思いつくことが難しいと感じた。
2Aは必須問題は8割以上取れていたが選択問題のベクトルの後半で条件が理解できず解けなかった。また複素ができないため確率統計を取るしかなくそこでも大きく失点してしまった。
英語
リーディングは時間がギリギリで最後の大門はあまりしっかり読めていなかった。物語文のようなものがなく論理的な文章が多かったため記述模試より点数がよかったのだと考える。また大門1、2、3の短い文章から情報を抜き取っていくような形式でのミスが比較的多かった。

【参考書名】ターゲット1900 1900まで終わった
【宿題範囲】1001-1900
【やってきた範囲】1001-1900
【定着率】98%
【反省】1500以降で抜けがあった、ランダムにやるとまだ完璧でない。

【参考書名】速読英熟語(改訂版)※熟語のみ74
【宿題範囲】1-37章
【やってきた範囲】1-37
【定着率】100%
【反省】問題なく覚えきれてた

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-10章 1日1章×4日2日 17章まで終わった
【やってきた範囲】1-10
【定着率】96%
【反省】1〜5章(仮定法など)の内容はほぼ完璧で違う言い方で同じ意味を持つようなものなども押さえれている。まだ接続詞や前置詞の章で覚える事項が多く完璧ではない。特に時を表すときのat,in,onの違いのような前置詞関連が仕上がっていない。

【参考書名】解釈ポラリス1 56 
【宿題範囲】1-56 総復習
【やってきた範囲】1-56
【定着率】98%
【反省】経験の少ない、名詞構文、asのlessonを復習した。名詞構文でのv’のとらえ方や一部否定的なニュアンスを保つ場合など染み付いてきていると感じる。

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】なし 余裕があれば1-2のみ

<高田メモ>
方針:ポラリス長文1→日大突破→英文解釈ポラリス1→ルールズ3

①英語長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】数学の良問問題集300 181まで2b
【宿題範囲】気になる分野あれば

【参考書名】フォーカスゴールド
【宿題範囲】図形と方程式、式と証明(高次方程式周辺)復習
【やってきた範囲】積分(数学3)
【定着率】95%
【反省】三角関数を用いた置換積分など、どうしても変形が苦手な部分があったので積分をやらせていただきました。式ごとにどのようにやるべきかが書いてあるページがありそこも参考にしてパターン化をした。

【参考書名】入門問題精講 3C 10章
【宿題範囲】なし(複素数の範囲は基礎問で詰まったら見直す)

【参考書名】基礎問題精講 3C 7章
【宿題範囲】複素数平面
【やってきた範囲】複素平面(28番、円の手前)まで、積分一部
【定着率】96%
【反省】テスト用に積分の苦手な不等式、回転体、区分求積法を復習した。
複素平面は円の手前まで進めた。平行四辺形や三角形の問題、ドモアブル系の問題はベクトルなどと絡めて考えることもできるため順調に理解が進んでいる。ただ複素数や共役の性質を活かして解いていくもので、性質自体は極形式など別視点から考えれば当たり前で理解はできているが、変形が苦手。

<高田メモ>
複素数平面終わったら入門基礎問1周完了。

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学3 19
【宿題範囲】 9-12限(ジャンプ以外)
【やってきた範囲】9-−2
【定着率】98%
【反省】置換積分、部分積分で計算が重く時間は間に合っているが積分範囲、符号のミスがあった。区分求積や積分したものを微分するような形式の問題にある程度慣れてきた。面積を求める問題は媒介変数表示の問題が苦手で初見のものだとグラフの外形を考えて、積分範囲を見つけるのに手間取る。

入門・基礎問を3Cスタートし、分野ごとに進める

<高田メモ>
『大学入試 絶対に落とせない必須101題』の数学1A範囲1-41 初見73% 数学2B範囲 初見83%
日大文系数学7割程度
1A2B範囲の良問問題集を進める 終わり次第地方国立文系の過去問に挑戦

【参考書名】物理入門問題精講
【宿題範囲】電気残り 全範囲
【やってきた範囲】電気残り
【定着率】91%
【反省】電気容量などの基礎的な公式を変形して今ある値から知りたい値を求めるのに慣れてきた。直流回路との複合問題はある程度解けているが、スイッチを操作して電気量保存則を使うような問題で、キルヒホッフの法則を利用して連立を作ることがなかなかできない

【参考書名】物理のインプット講義
【宿題範囲】該当範囲をよく読む
【やってきた範囲】
【定着率】95%
【反省】コンデンサの基本公式をガウスの法則からの変形を意識して理解することができた。コンデンサの極板間に金属板を挿入する時の電場の考え方などでつまづくことがあった。

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

RR

今日で新潟大学前期試験が終了しました。数学が若干失敗した印象ですが、英語は最高の出来だと思います。国語はまあまあです。

2024年1月まで偏差値55の自称進学校の中で偏差値37の底辺かつ校内順位220位/240位の僕がここまで戦えたのは武田塾や高田先生のおかげです。本当にありがとうございました。

3月合格報告しに行けるよう楽しみに待ってます。

重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました!

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

うみがめ

【学年】高ニ
【志望校】九州大学 文学部
学校の課題があり、あまり出来ませんでした。

【参考書名】英単語LEAP  全1935
【宿題範囲】1601-1800
【やって来た範囲】1601-1800
【定着率】90%

【参考書名】 Vintage
【宿題範囲】4-7 1日1章 
【やって来た範囲】4
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 全74章
【宿題範囲】62-74章,1-8章 
【やって来た範囲】62-74
【定着率】95%

【参考書名】関正生のThe Rules 1入試基礎 
【宿題範囲】必要なところあれば復習

【参考書名】関正生のThe Rules 2入試基礎 
【宿題範囲】6-11 SVOC振り、音読、全訳まで行う
【やって来た範囲】6-7
【定着率】92%
最初の頃よりは大事な文法などのポイントをちゃんと掴んで全訳出来るようになったと思います。多義語など文脈で意味を判断するものはまだ綺麗に訳せないのでしっかり出来るようにしたいです。

<高田メモ>
7/24の週から熟語追加

①英語長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

段落メモについて※1/16追加

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

入門英文問題精講の進め方 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

<方針>
→肘井の読解のための英文法→大学入試初めの英文読解ドリル→ハイトレ長文1
このあと 入門→ルールズ→ポラリス1

<高田メモ>
2次関数・図形は基礎問の演習問題やチャート等で追加演習をお願いします!

※計算練習として「合格る計算」も活用

【参考書名】入門・基礎問題精講
【宿題範囲】適宜復習

【参考書名】解法のエウレカ 1A
【宿題範囲】9章、総復習
【やって来た範囲】9章
【定着率】90%

<方針メモ>
基礎問2B復習→落とせない101題→エウレカ1A→エウレカ2B

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1001-1200
【やって来た範囲】1001-1200
【定着率】90%

【参考書名】 きめる! 共通テスト現代文
【宿題範囲】残り~実用文 (最後まで)
【やって来た範囲】小説1-1〜1-2
【定着率】95%

【参考書名】さくらさく古文単語 センターレベル322+最難関58
【宿題範囲】 1-120
【やって来た範囲】1-120
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法 32
【宿題範囲】 11-22テーマ
出来てないです。

古典文法の勉強法 動画

https://youtu.be/c4SYtNB-s0M

※富井の古典文法は講義本として併読

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

赤ずきん

進学かかってるテスト前なのでかなり少ないです

【参考書名】システム英単語 2027まで
【宿題範囲】1701-1900
【やった範囲】1-600
【定着率】100%

<高田メモ>
10/16 1201以降スタート

【参考書名】速読英熟語 改訂版74
【宿題範囲】1-37章 
できてません。

【参考書名】関正生の英語長文ポラリス1 標準レベル
【宿題範囲】1-12 苦手なところ SVOC振り、音読10回、振り返りリストで振り返り

今週時間があまりないので、ポラリスの復習だと中途半端になってしまうのでルールズ2の全訳とSVOC振りの復習に戻りました。1-2やりました。

【参考書名】 解釈ポラリス1 56
【宿題範囲】35-56,総復習
【やった範囲】35-56
【定着率】98%

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックシート

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

方針:動画でわかる英文法 読解入門→入門英文問題精講→長文ルールズ1

【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】STOP(レベルアップを除く100までやった)

【参考書名】数学Ⅲ・C 入門問題精講 改訂版
【宿題範囲】適宜復習

【参考書名】数学Ⅲ・C 基礎問題精講
【宿題範囲】7-8章
できてません

【参考書名】 入試問題を解くための発想力を伸ばす解法のエウレカ数学I・A 全9章  →終わり次第2B行きます
【宿題範囲】第1章-2章
できてません

【参考書名】合格る計算の微積か学校傍用問題集
【宿題範囲】微積の範囲を1日30分程度練習
できてません
方針
数学:エウレカで微分積分を復習⇒関学過去問リベンジ できれば1週間で

<高田メモ >
解法のエウレカを3週間程度で復習→2Bの基礎問復習 3週間程度で→エウレカ2B
→入門問題精講数3C

【参考書名】新・現代文レベル別問題集 2 初級編 10
【宿題範囲】第7-10講
できてません
<高田メモ>
船口→新レベル別1→新レベル別2→きめる!共通テスト現代文

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700 1700まで周回済み
【宿題範囲】601‐1200
できてません

<高田メモ>
語彙対策 もう一周1700が終わったらキーワード読解を追加

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-330
【やった範囲】1-330
⠀【定着率】90%

【参考書名】岡本梨奈の古文 ポラリス1標準レベル
【宿題範囲】4‐9  ※4,5はやり直し
できてません
<理科について>
自分のペースで構わないので、進捗状況を報告してください!
宿題としてこちらから範囲指定した方が良ければ教えてください!

【物理】入門問題精講⇒基礎問題精講⇒全レベ問題集共テレベル⇒良問の風

力学、波動は今良問の風を進めていて、電気のところをこれから新たに進めていく予定

電気のコンデンサーのところまでを基礎問題精講までやりました。

【化学】基礎問題精講⇒セミナー、スピードチェック⇒化重

重要問題集1-2章進めました。

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

かねこ

高1 阪大志望

テスト一週間前であまりできませんでした。数学はテスト範囲だった微分積分の範囲を中心に取り組みました。

【参考書名】英単語帳LEAP 1935
【宿題範囲】1601-1800 ※週200程度出題
1700まで100%

【参考書名】速読英熟語 全74
【宿題範囲】1-74章 熟語のみでOK
100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング1 12
【宿題範囲】unit1-12 気になるところSVOC振り、音読、全訳
unit6まで100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-24 SVOC振り、音読、全訳
できませんでした。
※勉強法を以下のリンクの動画で確認してから取り組んでください。

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=cnBGVT29umhFsz-M

<高田メモ>
ポラリス→ファイナル演習→動画でわかる→初めの読解ドリル→レベル別3→ハイトレ1→入門英文問題精講

【参考書名】優しい高校数学2B
【宿題範囲】基礎問を踏まえて必要あれば復習
微分積分を取り組みました。

【参考書名】基礎問題精講 2B
【宿題範囲】97-132+先週苦手だったところの復習
110まで100%
<高田メモ>
やさしい高校数学→これでわかる問題集を1A全範囲終わらせ、基礎問に戻る

【参考書名】ドラゴン 桜式 数学力ドリル2bc 全19限
【宿題範囲】苦手分野を週2分野程度
微分積分を取り組みました。

ベネッセの1月記述模試の結果です。
国語の出題があまり解き慣れない内容(哲学や戦時中の恋愛物)で、失敗してしまいました。数学もミスがあり、もう少し落ち着いて解けばできた問題もありました。ただ英語が上がっているので、このまま頑張っていこうと思います。

国語 50/100点 偏差値58.8
数学 50/100点 偏差値61.3
英語 74/100点 偏差値74.1

3教科174/300  偏差値67.0

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

もち

高二
千葉大

テストで欠点逃れるための数Ⅲ+cの参考書を教えてください。
内職する時間を使い、参考書をやる時間配分を自分で決めたので、次からは全部できます。

あと、確認として春休みの目標を定めて頂きたいです。

【参考書名】大学入試絶対に落とせない必須101題
【宿題範囲】不安なところあれば復習
やった範囲:復習
定着率:100%

【参考書名】日大文系数学
【宿題範囲】2年分取り組み 正答率と振り返りを報告
やれてないです

【参考書名】文系の数学重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題1-40
やった範囲:1-40
定着率:100%

二次関数や場合の数はスムーズにいけたが、集合や必要十分条件のとこが少し時間がかかった。
データの復習もできた

<高田メモ>
数学日大突破後 文系赤をやってから、エウレカの実践問題、文系青

一旦入門基礎問2Bに進む

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
やった範囲:1-1500
定着率:98%

ターゲットも速熟も初心に戻って紙に書いて覚える。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】17-18章 
やった範囲:17章
定着率:98%

<高田メモ>
徐々に回すペースを上げつつ、1500までの範囲を周回して完璧にしてから1501以降に進みます!

【参考書名】速読英熟語(改訂版)74
【宿題範囲】1-37章
やった範囲:1-37章
定着率:100%

【参考書名】速読英熟語(改訂版)シャドーイング
【宿題範囲】2-7章 熟語の暗記とは別で1日1章
やった範囲:2-5章
定着率:100%

もっと音読回数を増やし構文意識する

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】29-52
やった範囲:29-52
定着率:100%

解釈力が上がりました。比較級は文法的に同じものを結ぶと分かった。次で終わらせます。

<方針メモ>
日大突破クリア→入門英文問題精講→解釈ポラリス1→ルールズ3

【参考書名】中学語彙1700
【宿題範囲】1401-1600
やった範囲:1301-1500 この範囲でした。すみません
定着率:90%

【参考書名】 船口のゼロから読み解く 最強の現代文
【宿題範囲】 総復習残り
やった範囲:復習
定着率:100%

【参考書名】 入試現代文へのアクセス 基本編
【宿題範囲】 例題A-D
やった範囲:例題A-B
定着率:100%

アクセスも再現出来るか確かめるために2回やった。
説明できるようにやってますが、初見のときできるようになるか心配です。

入試現代文へのアクセス 基本編

https://youtu.be/p3-Pt5xxI0Y

船口手元解説

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】 古文単語315
【宿題範囲】1-80
やった範囲:1-80
定着率:100%

【参考書名】 やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-8
やった範囲:1-4
定着率:100%

※富井の古典文法を講義系として併読

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果, 未分類

ここみ

【学年】高2
【志望校】青学

【参考書名】ターゲット1900 ※ターゲット1200も並行して進めてください
【宿題範囲】701-1100
【やってきた範囲】701-1000
【完成度】100%
難しい単語がちらほらでてきて覚えづらかった。見た瞬間意味が言えるようにした。

【参考書名】高校英文読解を一つ一つわかりやすく 全45
【宿題範囲】38-45
【やってきた範囲】38-45
【完成度】100%
ひたすら英文を訳していった。構文を振って訳すことで、前より英文の読み解き方が明確になったと感じた。

【参考書名】英文法ポラリス1 標準レベル
【宿題範囲】chapter1のみ
【やってきた範囲】chapter1
【完成度】100%
<方針>
大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→ポラリス1→動画でわかる英文法

【参考書名】ゼロから覚醒はじめよう現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】前範囲
【完成度】100%

【参考書名】 新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】 第1講-第6講
【やってきた範囲】第1講-第4講
現代文の出来る人がどういう風に文章を読んでいるかを知れる感じが面白いと思った。現代文が苦手なのでやる前は抵抗があったけど、興味深いかつためになることがいっぱいだった。
授業で習った評論文は解けるのに、初見の文だと解けないことがいっぱいあるから、この参考書に書いてあることを自分のものにしたいと思った。
【参考書名】中学国語力を鍛える語彙1700
【宿題範囲】801-1000 1日50語×4日2日

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

たかや

【学年】高校2年
【志望校】岡山大(理系)

テストにおける優先順位について共有します。

①数2学化学の定期テスト範囲
②単語熟語
③ポラリス長文の復習
④基礎問、化学の武田塾宿題範囲

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900
【やった範囲】1ー1900
【定着度】99%

【参考書名】速読英熟語 74
【宿題範囲】38-74
【やった範囲】38ー74
【定着度】100%

【参考書名】vintage  21まで周回済み
【宿題範囲】1章-10章
【やった範囲】
テストがあってできていません。
【定着度】

【参考書名】 関正生の英語長文ポラリス2 応用レベル
【宿題範囲】 1-12問 総復習 
【やった範囲&正答率】
chapter5 7/7
chapter6 3/3

【参考書名】 キャンパス英語
【宿題範囲】 テストのためなし。 次回1-6

【振り返りチェックリスト】
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした? ➝しました
・わからない単語をリスト化して覚えた? ➝しました
・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
➝つまづかなかった

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?➝振れている
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている? ➝気づけている
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
→問題ない

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?➝答えられた
・知識を問う問題は答えられた?➝答えられた

<音読>
・音声をつかって音読した?➝しました
・音読は1文何回した?(最低10回)➝ 10回
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?➝しました

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?

・found that や mention that など、の主張や発見などの表現をより意識しながら読むことで、内容を自分なりに整理しながら解くことが出来た。

・次週からキャンパス英語になっていましたが、その後はどのような手順で進めていきますか?

①英語長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

<英語方針予定>
日大過去問で定着確認問題なし→MARCH地方国立ルートへ(ルールズ3,キャンパス英語etc)

【参考書名】入門問題精講3C 10
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を復習 
【やった範囲】
 ・8章:いろいろな曲線
 ・10章:複素数平面
【定着度】100%
・抜けが出ていたのでサッと1周してから取り組むと基礎問でも理解しながら出来ました。

【参考書名】基礎問題精講3C
【宿題範囲】例題1-40
【やった範囲】例題1ー36
【定着度】96%

・入試で問題を解けるようにするために、問題と向き合った時の頭の動かし方や、解いていく手順をメモしながら取り組んだ。

・曲線の部分で楕円や双曲線と図形が変わっても解き方自体はどれも似ていると気づき、意識しながらとくことが出来た。

<数学方針予定>
センバツ40題文系数学標準2週間で復習→日大文系数学過去問8割→入門3Cからルートを進める

【参考書名】リードライトノート化学(全17章)
【宿題範囲】8,9章
【やった範囲】8章
【定着度】100%

・理論化学が終わりました。
・化学平衡は計算が多かったけど、解くパターンが似ていたのでパターンを掴んで取り組めた。

宇宙一わかりやすい化学 シリーズを講義本として併読
※後々のために、無機、有機編も用意しておいてください!

<化学方針予定>
リードライトノートシリーズを化学基礎からやる。

【共テ型模試の結果】

《国語》 118点  偏差値56
《数1A》 69点  偏差値62
(※マークミスしてしまいました。)
《数2BC》 86点  偏差値72
《英語》 122点   偏差値64
(リスニングが苦手)
《化学》 53点 偏差値56
(やってないとこが出てきてその大門を落としてしまった。)

・満足のいかない結果だった。未着手のとこが出たとは言え、化学の完成度の低さを感じた。

・化学基礎(リードライト)の復習を入れて貰えないでしょうか?(他の宿題の量は減らさなくて大丈夫です。)

○入試での受験科目○

【共通テスト】(比率)60%
【2次試験】  (比率)40%

2次試験に必要な科目
・数学 ・化学 ・(英語)

※英語の有無は大学によって変わります。

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

ジョージ

【学年】高二
【志望校】神戸大学
定期考査と週末に部活の大会があったのであまり出来てません

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】92%

【参考書名】vintage
【宿題範囲】18-21章
【やってきた範囲】18-19章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-37章
【やってきた範囲】1-37章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング※熟語の暗記とは別でやります
【宿題範囲】25-30章 1日1文
【やってきた範囲】25-30章
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス1 復習(全56)
【宿題範囲】1-28
【やってきた範囲】1-28
【定着率】95%

【参考書名】関正生のThe Rules 3入試難関 12
【宿題範囲】10-12  ※チェックリストをご活用ください。
【やってきた範囲】出来てません
【定着率】

ー英語長文チェックリストー

<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?

・わからない単語をリスト化して覚えた?

・単語熟語でつまづいたりしていない?

(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?

<長文を解くとき>

・設問の正答率は?

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?

・知識を問う問題は答えられた?

<音読>

・音声をつかって音読した?

・音読は1文何回した?(最低10回)

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?

<課題発見&振り返り>

上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?

復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

<高田メモ>

入門英文問題精講の進め方 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

英語長文段落一言メモ

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

方針※1/16更新しました:日大突破→解釈ポラリス1→ルールズ3

【参考書名】文系の数学実戦力向上編
【宿題範囲】いったんSTOPです 例題48までやった
      エウレカに切り替え、1A→2Bまでやりきる方針です

【参考書名】エウレカ 2B
【宿題範囲】5,6章 微積、数列
【やってきた範囲】5章
【定着率】90%

<高田メモ>
数学日大文系クリア→文系の数学重要事項編→実戦力→解法のエウレカを進める

【参考書名】船口のゼロから読み解く 最強の現代文
【宿題範囲】気になる範囲があれば復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D 練習問題1-2
【やってきた範囲】出来てません
【定着率】

【参考書名】東進レベル別問題集古文2
【宿題範囲】第7回ー第18回 1日2文
【やってきた範囲】出来てません
【定着率】

現代文:新レベル別①→船口→アクセス基本編→きめる!
古文:富井古文読解→レベル別問題集②

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

わに

【志望大学】横浜国立大学経営学部
【学年】高校1年生
今週は学校のテスト週間の為、武田塾の宿題はできていません。よろしくお願いします。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-1200
<高田メモ>
1500までを周回中

【参考書名】速読英熟語 全74
【宿題範囲】1-20章

【参考書名】宮下の英文法語法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】テーマ1-4

<高田メモ>
生配信コースでは はじめの英文読解ドリル、ハイトレ1の6まで進めていた(11月末時点)

再開後英文法ポラリスの復習からスタート

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】3章 図形と方程式残り、4章 三角関数

【参考書名】これでわかる問題集数学2B
【宿題範囲】2章 図形と方程式残り
<高田メモ>
生配信コースではやさしい、これでわかるの統計的推測以外までは終わった。
やさしい3章以降から復習

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】31-90 土日で進める

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】7-12 土日で進める

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすい古典文法に対応する範囲を併読

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

ケアレ・スミス

短い間でしたがありがとうございました。走り抜けた半年は生きていく中でも重要な経験になったと思います!今、新しいことに挑戦していますが、生配信コースで培った自己分析を続けていきたいと思います。本当にありがとうございました!

↓宿題は主に単語と政経を全体的に復習しました!

【志望校】早稲田商学部
【学年】3年

【受験スケジュール】※変更があれば更新してください
2/8 明治大学 情報コミュニケーション学部 一般
2/10 明治大学 経営学部 一般
2/11 明治大学 政治経済学部 一般
2/14 青山学院大学 文学部 フランス文学科 一般A方式
2/15 青山学院大学 経営学部 経営学科 
2/16 明治大学 商学部 一般
2/18 早稲田大学 人間科学部 一般
2/21 早稲田大学 商学部 一般
2/22 早稲田大学 社学 一般総合問題型
2/23 早稲田大学 スポーツ科学部 総合問題型

【参考書名】英単語準1EX
【宿題範囲】1-2432

【参考書名】英熟語最前線
【宿題範囲】基本は速熟メイン 必要そうだったら適宜取り組んでください

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2027 復習

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-74章 復習

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-21章 周回

【参考書名】肘井の会話文が面白いほど解ける本
【宿題範囲】適宜復習

【参考書名】スーパー講義 正誤問題
【宿題範囲】適宜復習

【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】全範囲総復習

【参考書名】速読トレーニング問題集英語
【宿題範囲】1日1文復習

<過去問>
早稲田大学英語 これまでの復習 余裕あればラスト1回

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、巻末の文学史

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 総復習

【参考書名】 漢文ステップアップノート
【宿題範囲】適宜復習

【参考書名】古文 これまでやった参考書何でも
【宿題範囲】1日1文復習

<過去問>
早稲田大学 過去問 これまでの復習 余裕あればラスト1回
【参考書名】政経 標準問題精講
【宿題範囲】総復習

【参考書名】政経 計算論述特訓問題集 計算編全8章例題29題 論述編全6章例題42題
【宿題範囲】論述編 復習

【参考書名】蔭山の政治経済が面白いほどわかる本
【宿題範囲】標準問題精講や、過去問を踏まえて併読、暗記

<過去問>
早稲田大学 これまでの復習 余裕あればラスト1回

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

fumifumi

【学年】高2
【志望校】東北大理学部

【参考書名】システム英単語2027 全範囲を周回
【宿題範囲】1101-2027
【やった範囲】1101-2027 100%

【参考書名】nextstage 19章  全範囲を周回
【宿題範囲】17-19章

【参考書名】速読英熟語74
【宿題範囲】1-37章復習
【やった範囲】1-37 95%

【参考書名】大学入試 英語長文プラス 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】3-4問 振り返りを報告
【やった範囲】3問のみ 80%
今週は学校のテスト対策が忙しくあまりできませんでした。
記述問題で「fixed」が「固定される」という意味に気づけず減点。
また、別の問題で「1次資源を採集する仕事(農業や漁業)」と訳すべきところを文字数削減のために「第1次産業」と訳したが、これはアリなのかわからない。

《今後の方針》
2025/02/20更新:キャンパス→記述式→言い換えと対比 着眼点 
Canpassのあとに英文読解の着眼点ー言い換えと対比で解くー
数学の日大レベルクリア、良問を進める

【参考書名】良問問題集300
【宿題範囲】110-145
【やった範囲】110-123 85%
学校のテスト対策で4stepもやっていた関係であまり量ができていません。
線形計画法の問題が初見で手が出なかったが、それ以外は順調に進んだ。

【参考書名】合格る計算数学3
【宿題範囲】微積のパート

方針:
基礎問1A2Bの復習を苦手な問題だけ搾って3週間⇒その後、日大過去問リベンジ 
クリアしたら数学良問300+化学追加

【参考書名】日大理系過去問 数学
【宿題範囲】一年分解く。初見正答率と反省点を設問ごとに記載。

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】5章残り、6章 
【やった範囲】出来てません
今週は学校の無機化学の期末テストが近いためそちらを優先してました。

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校化学
【宿題範囲】併読
わりんの

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

火星人

【学年】高3
昨日、高知大受験してきました。ずっと出題なかったベクトルが出てきましたが今年はあるかも?と思って確認していたので、出てきたときには落ち着いて問題を捌けました。直前に復習していた複素数平面も出てきたので手応えはあったかなと思います。
今日で卒塾です。一人ではここまで頑張れなかったし、武田塾に出会えて本当によかったです。今日までありがとうございました!

【参考書名】高知大の過去問 
【宿題範囲】数学3年分 +これまでの復習
2018 44%
2017 53%
2016 57%
Σの問題の解き方がだいぶ分かってきて、全部解けた年もあった。
順列の個数を求める問題で数え間違いがあったので気をつける。
極限のf(x+h)の公式を使って証明する問題が解けなかったので復習した。

【参考書名】そのほか、香川大、愛媛大、山口大などの過去問 
【宿題範囲】1日1年分は過去問形式の初見演習をするようにしてください!
愛媛大学
【正答率】54%

【参考書名】システム英単語 
【宿題範囲】1-2027
やっていません

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-21章復習 
やっていません

【参考書名】ドラゴン桜式 数学力ドリル
【宿題範囲】苦手な範囲 週2時間分
【やってきた範囲】積分、ベクトル

【参考書名】数学3C基礎問題精講
【宿題範囲】適宜復習
【やってきた範囲】複素数平面、ベクトル、式と曲線
【定着率】97%

【参考書名】数学 良問問題集300 ※基礎問の復習終わり次第
【宿題範囲】レベルアップ問題 
過去問を踏まえて重点復習する分野があればそちら優先でOK 学習の軸は良問の復習に。
【やってきた範囲】複素数平面、微積
【定着率】99%

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

あけ

名古屋大学工学部
高校2年

入門問題精講復習(通常ペースで)しつつルールズ1へ
SVOC振り 振り返りチェックリスト

【参考書名】鉄壁
【宿題範囲】セクション11~18 1日2セクション 4日2日
やったところ14まで
達成度90%
12章の多義語でまだ覚えきれていないところがあるので復習が必要だと思います。接頭語、接尾辞、語幹なども覚えてきた。

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】251-450
やったところ300まで
達成度100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】20-43復習
やったところ41まで
達成度100%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】2B 4章 三角関数 例題150-168、5章 指数対数 全て(定期テスト範囲優先でも可)
やったところ184まで
達成度96%
168番だけできなかった
どのように応用問題に活かすか考えてできた。
積和の公式と和積の公式をもっと素早く導出できるように訓練する。
<方針メモ>
週1~2分野を目安にチャートの復習を進める。全範囲終わったら重要問題集をやりたい。
数Ⅲ範囲については不安なら入門問題精講を挟むのも手です。

<入塾時の状況(1月末時点)>
青チャート1A(整数が復習の必要あり)
青チャート2B(復習の必要ありだが、2の1. 2章はなし、数学Bの 2章はやっていない)
数学3c青チャート(3は一周やったがほとんど忘れているためかなり復習がいる3の32番までは復習の必要なしcはベクトルは一周やったが33までは完璧でそれ以降はあまり覚えていない。それ以降はやっていない)

【参考書名】宇宙一わかりやすい物理
【宿題範囲】1週間で波動全範囲読み込む
やったところ波動全部
完成度100%
理解できた

<方針メモ>
1日読み込み→3日問題集進める→復習日のサイクルで進めるイメージ

講義本→エッセンスを分野別に進める

<入塾時の状況(1月末時点)>
物理のエッセンス力学波動(力学100%、波動0%)
物理のエッセンス熱電磁気原子(熱70%電磁気20%原子0%)

【参考書名】入門問題精講 化学
【宿題範囲】例題1-26(1-2章)
やったところ26まで
完成度100%

【参考書名】基礎問題精講 化学
【宿題範囲】STOP

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

天のしきぼう

通信制2年 東北大薬学部志望

【参考書名】中学英語2100(単語帳)
【宿題範囲】1-800復習

《やってきた範囲》
1から50

<単語方針>
中学英語2100を仕上げてから普通のルートの単語帳(ターゲット1900、システム英単語等)に移ります

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】chapter1-40

《やってきた範囲》
チャプター1.2をさらっと
定着度 75%程 

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】数と式、2次関数 もう一度

《やってきた範囲》
数と式、集合と論証
定着度 80%程

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】数と式、2次関数

《やってきた範囲》
やってない

【参考書名】これでわかる問題集1A
【宿題範囲】数と式、2次関数 もう一度 

《やってきた範囲》
やってない

やさしい→入門→これでわかるの流れでやります。
特に問題の前の説明パートを改めて確認してください!

《質問など》
参考書について 

・英単語が多いなと感じてしまった

本当にすみません

甘えかもしれませんが数カ月ぶりの学習スタートなので体を慣れさせたいです
わがままですが1から400を課題にしてほしいです
ハードルを下げてとっかかりやすくしたいです

・中学英語ひとつひとつはこの量でやってみようと思います

やってみて意外と抜けているなと思いました
中学英語の基礎の基礎が抜けているなと再確認できました
もう一度内容を読み込んで進めたいです

・数学 数と式の分野だけにしてほしい

これも同じ理由で数と式、二次関数の課題を別々にしたいです

他の人はどんどん進められると思うのですが、自分は慣れていないので遅くても課題を完成させることを目標としたいです

今の課題内容だと1つの分野を3つの参考書で4日で終わらせる状態ですが自分はこれでもとても多いなと感じてしまいます

もう学んだ内容で、しかも数と式という基礎の基礎の分野であるからこのような課題内容になったことは承知してます

今の時期もう他の同学年は先の先まで進んでると思いますが自分はそうではないし、勉強習慣すらなかった状態なので自分にあった速さで進めたいです

受験に間に合わせようとして内容がままならないままペースを上げて、行くとこまで行ってから取り返しのつかない状態になるより始めゆっくりでいいので最初のうちはちょっとづつ前進したいです

課題は自分ができるであろう量を設定してくれたと思うのですが、すみません 今の自分ではこれでも多いです

これが本心です

参考書以外

・前回の生配信コースで「生配信コースはむいていないかも」「直接指導を受けて定着度を確認したほうが向いてるかも」とありましたが金銭的事情から生配信コースで受け続けていきたいと思っています
金銭的な事情以外にも生配信コースの良さを総合的に考えた結果決めたので生配信コースに慣れるよう勉強を見直して成長していきたいと思ってます

私生活の質問
・今回の課題は真剣に取り組めませんでした
理由は課題の量が多いなと感じ動き出すのが月曜日で、今始めたとしても中途半端に終わるし、中途半端で進めるくらいなら次の週からスタートしたほうがいいなと考えたからです

・バイトと勉強について
塾代を稼ぐために塾入会の数日前から始めたバイト(月曜日朝7時から9時)が、思いのほか慣れるまで大変だったこと
また、ある日ない日の午前中のルーティンが違い午前中に勉強を始めようと思えなかった

バイトがある日とない日でルーティンが違うため決まった時間に勉強が始められない(毎日午前7時から数学を始める生活リズムにしたいけどバイトの有り無しで崩れちゃうなど)

前、武田塾チャンネルで勉強する際には場所、教材、時間、勉強法を固定するのがマストとあったのでこれを守りたいと思っていました
しかし、午前中の勉強開始時間が日によってずれるため
「あぁ もう完璧なルーティンじゃないしいいや」
「日によって勉強開始時刻が変化するなんて果たしてそれは整った勉強習慣と呼べるのだろうか いや呼べない 呼びたくない」
「1日ごとに勉強開始時間がずれるならかえってやらないほうがいいのでは……」
と思い勉強の習慣化ができませんでした

「〇〇しないと」
「〇〇を守らないと」全体が駄目になる!と自分で思い込んでしまっているところがあり、別に午後は空いているのだからそこの時間に勉強をすればいいのにと思っていましたがこの時の自分は動けなかったです

一日間隔が厄介だから毎日にしたら合わせやすいと思ったが、なんか違うなと思いました(勉強、バイトと天秤にかけた時どちらもまだ慣れていないので優先すべきは勉強なのでは?と考えた)

勉強を始めることよりも勉強する時刻、場所を優先しているため後者が破綻していたら前者を始めずに投げ出していた

環境のせいにしているだけと思う部分もあるのですがバイトが勉強習慣の形成に影響を与えていると感じています
このまま続けていって勉強と両立できるのだろうかと思っています

思い詰めるくらいならいっそのことやめてしまって、勉強に集中したほうがいいと思いますか?

私生活内の質問が長くてすみません………

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

ティッシュペーパー

私大は大やらかしして正直浪人覚悟でしたが、何とか国公立前期試験終えました。絶対受かるという自信も確証もないため、早く後期試験に気持ちを切り替えたいのですが、達成感と不安でうまく切り替えることが出来ません。高田先生お願いします。

志望校 お茶の水女子大学 理学部 物理学科
併願:明治/数学科 東京理科/創域理工数理科学、後期は埼玉大 

2次試験科目
数学 200
物理 200
英語 50
共テ:2次=275:450
共テ圧縮結果 216/275

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学ⅢC
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】96%

<過去問>
お茶の水女子大学 理系数学 2年分+これまでやった過去問の復習
2020年物理学科必須数学

※1A2B範囲も過去問を踏まえて、これまでやった参考書に戻って復習してください!

【参考書名】重要問題集 物理
【宿題範囲】過去問を踏まえて強化したい分野を1~2個決めて取り組む
【やってきた範囲】波動、電気
【定着率】87%

【参考書名】キャンパス物理
【宿題範囲】過去問を踏まえて強化したい分野

<過去問>
お茶の水女子大学 物理 2年分+これまでやった過去問の復習     
2020年
 
【参考書名】ターゲット英単語 1900
【宿題範囲】1-1900 総復習
【やってきた範囲】1-1900 総復習
【定着率】93%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】1-74章 総復習
【やってきた範囲】36-74章
【定着率】89%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語 20
【宿題範囲】18-20 1日1文
【やってきた範囲】18-20 1日1文
【定着率】95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】88%

<過去問>
お茶の水女子大 英語1年分+これまでやった過去問の復習 特に英作文

英作文復習、表現確認

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

きゅうじ

筑波大学 社会国際学群 社会学類 高一

前回途中だった宮下の復習がだされてませんでしたが、復習したかったのでやりました。来週はセンターと動画でわかるの宿題を終わらせられるようにしたいです。

宮下の英文法 

【やった範囲】Thema6-11
【定着率】90%
全体的に取れる問題か1回目に比べてとても増えた。全てわかったページもあった。課題は語彙や暗記だと思いました。

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1-1400
【やった範囲】1000-1400 1-100
【定着率】80%
全部やりきれませんでした。後半(1300-1400)が覚えきれてませんでした
 
【参考書名】速読英熟語 全60
【宿題範囲】1-16
【やった範囲】1-2
【定着率】90%

時間がなくて速熟語まで手が回りませんでした

<高田メモ>
12/19から熟語スタート予定、ファイナル演習終わったら宮下追加、

【参考書名】 センター試験過去問英語
【宿題範囲】 英語大問2A 文法問題3年分程度 初見正答率を報告します。
やっていません
【参考書名】動画でわかる英文法 読解入門編
【宿題範囲】パート0~パート2-1まで
やっていません

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】 1章式と証明、2章 複素数と方程式 もう一度
【やった範囲】1章、2章
【定着率】100%
特に問題ありませんでした。証明のところとをメインでやりました。

      ※定着率を必ず記載してください。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】 1章式と証明、2章 複素数と方程式 

【やった範囲】1章すべて、2章途中まで
【定着率】100%
1aで基礎問をやっていた時より理解がスムーズだった。初見で解けた問題もたくさんあった。特に問題はなかったが、強いて言うなら1章の証明や2章の解の判別の表を書く問題をもっとやりたい。
次の宿題も2章は途中なので入れて欲しいです。

<高田メモ>
動画でわかる英文法の進め方 手元解説

https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR

方針(英語):宮下→動画でわかる英文法→大学入試はじめの英文読解ドリル

【参考書名】大学入試数学 落とせない必須101題 スタンダードレベル 1A
【宿題範囲】41までやってSTOP(42以降は2BC範囲)

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】STEP1 全部

【やった範囲】Step1 全部
【定着率】100%

文全体の構造の理解ができてないなと感じた。特に並立・添加のところは感覚的には解けたが文の構造を理解できなかった。(並立になっている場所がよくわからなかった。)動画の通り解説を読んだのちに船口先生がどうやって解いているのかコピーに図などを書きながら自分で説明を必ずするようにした。

船口手元解説

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

<高田メモ>
現代文スタート ゼロから覚醒→新レベル別

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

むと

高校2年 奈良女子大学志望

【参考書名】LEAP basic
【宿題範囲】701−1400
【やってきた範囲】701-1200
【定着率】100%

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】11-34
【やってきた範囲】11-21
【定着率】100%

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】6〜8章
【やってきた範囲】6〜7章
【定着率】90%

【参考書名】化学基礎 リードライトノート
【宿題範囲】2,3章
【やってきた範囲】2章
【定着率】78%

数学は背理法の問題文の示す内容を否定すると仮定した後、その仮定が間違っているとどのように証明するのかがわからない問題が一問ありました。解答を見て理解はできましたが、どのような問題の時に背理法を使えばいいのかわかりません。
化学は気液平衡の理解に時間がかかりました。時間がなくて復習できなくて、間違った問題のやり直しができませんでした。
今日で学年末テストが終わったので受験勉強に集中したいと思います。

<英語方針予定>
大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1、ポラリス1ファイナル演習
→動画でわかる英文法読解入門→初めの英文読解ドリル→長文問題集※タイミングでまた指示します

ポラリス1まではルート進めているが、100%じゃないので復習からスタート

<数学方針予定>
一度、入門問題精講で基礎的な部分のインプットをもう一度確認してもらいます。
その後チャートを進めるのが適切か、基礎問の方がよさそうかはまた相談させてください。

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

きなこ

今週もよろしくお願いします。

テスト期間のため、数学と英語の高校英文読解を一つ一つわかりやすくの総復習は出来ませんでした。申し訳ございません。
また、今週の宿題につきましては、3月3日から学年末テストが始まりますので、無しでお願い致します。

今週の宿題です。数学はテスト勉強優先でOKです。

【志望校】東京大学 文科二類
【学年】高1

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やった範囲】1-1200復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 全74
【宿題範囲】 49-64テーマ
【やった範囲】49-64テーマ
【定着率】100%

【参考書名】 高校英文読解を一つ一つわかりやすく 45
【宿題範囲】総復習
申し訳ございません。出来ませんでした。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1のみ
【やった範囲】chapter1
【定着率】100%
実際に問題演習を解いてみると、説明しながら答えを導くのはやはり根本から理解していないと難しいと思いました。また、短い英文を丁寧に訳す事の大切さが分かりました。今までの参考書よりも、入試で出る要点に絞ってまとめられていると感じました。入塾する前にこのポラリス1に取り組んだ事がありましたが、基礎の文法を固めていない状態だったので途中で分かりにくいと感じる事も多かった事を覚えています。ですが、武田塾の参考書ルートを辿って再度解いた今、スムーズに進められるようになり、英文法への理解が深まっていると認識できました。

※最初に以下のリンクで勉強法を確認してください。

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

<高田メモ>
大岩の一番はじめの英文法の進め方解説

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※1周終わったらこの動画を見て全問答えられるか確認してください

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩の一番初めの英文法→高校英文法パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1→動画でわかる英文法

と基礎の文法は丁寧めに進めていく方針で考えています

申し訳ございません。数学は出来ませんでした。

【参考書名】数学1A 入門問題精講 
【宿題範囲】 101題 の1A範囲の総復習を終えてまだ必要があれば復習

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】101題の1A範囲の総復習を終えてまだ必要があれば復習

【参考書名】大学入試必須落とせない101題 スタンダードレベル
【宿題範囲】1A範囲復習の苦手分野の復習
【前回までにやった範囲】1-34 初見正答率 70.5%(34問中24問正解)
            35-41 初見正答率 71.4%(7問中5問正解)+復習

【参考書名】数学2B 入門問題精講 
【宿題範囲】 1章

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

エル・プリモ

【志望校】早稲田大学理系
【学年】高1

定期テスト前で宿題ができていません。3月6日までテストなのでそれが終わったら頑張ります。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】701-1100 1日100×4日2日

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】60-72+復習1-24

<英語方針メモ>
大岩→パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1、ポラリス1ファイナル演習
→動画でわかる英文法→初めの英文読解ドリル→長文問題集※タイミングでまた指示します

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】4章 場合の数

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】次回 場合の数の範囲 今週は入門のみでOK

入門→基礎問を章ごとに進める方針で考えています!

<はじめに見てほしい動画3選>
①一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/dVFxtznjf14?si=IxKyu1kyqgczkkSb

②4日2日ペースで3回完璧にする勉強法

https://youtu.be/X9XVtgA5Fx4?si=-J5DztWiW1XN9z3B

③英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

海野小町のマイクロプラスチックラジオ

数日間体調が悪かったので、あまり勉強出来てないです。

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】611-1200
【やってきた範囲】611-1700
【定着率】95%

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習 
【宿題範囲】stop  ※パターンドリルを終えてからです

【参考書名】英文法パターンドリル 72
【宿題範囲】1-36
【やってきた範囲】1-36
【定着率】100%

2週間でパターンドリルもう一度全範囲復習。→ファイナル演習chapter2以降

<英語方針メモ>※宿題結果報告時も消さずに残す
ポラリス1までの復習は問題ないが、ファイナル演習chapter1初見正答率67%で苦戦。

パターンドリルの復習→ファイナル演習chapter2以降

【参考書名】国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】208-400
【やってきた範囲】208-402
【定着率】90%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第二部第三講-第二部参考問題
【やってきた範囲】第二部第三講
【定着率】90%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】83-160
【やってきた範囲】83-135
【定着率】95%

【参考書名】古文ステップアップノート30
【宿題範囲】9-16
※岡本里奈の本は併読してください
【やってきた範囲】9-12
【定着率】95%

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

クッキー

高2 筑波大志望
今週まで学年末で宿題はできておりません。

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

ビジュアル系ロックバンド

高2
徳島大学 薬学部 志望

先週から学年末テスト2週間前なのでLEAPしかやっていません。すいません

【参考書名】英単語LEAP 1400
【宿題範囲】1-1400
【やった範囲】1〜1400
【定着率】 100%

<高田メモ>
1300くらいまでは自分でやってた

【参考書名】高校英文読解を一つ一つわかりやすく 45
【宿題範囲】 1-45 ※総復習
やっていません

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter1~3-3
やっていません

英文法ポラリスの進め方 手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

大岩→パターンドリル→高校英文読解→英文法ポラリス1→ポラリス1ファイナル演習→動画でわかる英文法→大学入試初めの英文読解ドリル の予定

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問に対応する部分を見直す。説明パートは特に丁寧に見てください。
やっていません

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】 例題83-122
やっていません

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

とみー

今週の宿題です。テストが終わりました。もう一度先週送った進研模試の英語の結果を分析してみました。単語が甘いのと文法の問題、リスニングの問題が点数が取れていないとわかりました。長文の正答率も低かったです。自分で少しでもできるところはないかと思いポラリス1を復習してみました。

高2 一橋志望

【参考書名】システム英単語 1200まで繰り返し
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 98%

【参考書名】速読英熟語 
【宿題範囲】旧バージョンなら1-60章、改訂版なら61-74章
【やってきた範囲】1-10章 100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1-6章
【やってきた範囲】1-6章 全文5回は音読しました。

【参考書名】関正生のthe essentials 英語長文 必修英文100
【宿題範囲】11-50
エッセンシャルの使い方:1文につき、音読して訳すを20回以上。英文の型を叩き込む。
【やってきた範囲】11-50 95%
1文につき20回訳と英文の音読を繰り返しました。宿題の範囲が全て終わった次の日にもう一度全文を訳してみたところ訳せなかった文が10文ほどあったので解説を読み、復習しました。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】6まででSTOP SVOC振り、音読、余裕があれば全訳も

<高田メモ>
入門英文問題精講の進め方 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

方針:(CLEAR:英文法ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→ 英文読解ドリル→)長文ハイトレ1→レベル別3→ルールズ1
(12/5更新 高校英文読解一つ一つの復習を1週間でやる→基本はここだ!→レベル別長文2→レベル別3に戻る)
12/26ルールズ1→(シスタン通常盤に移行)→入門英文問題精講→ルールズ2

①英語長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】文系数学 実践力向上編 
【宿題範囲】31-54
【やってきた範囲】31-54 88%
図形と方程式と微分積分の範囲でした。図形と方程式では気づかなければならないものに気づかずに問題を進めてしまったのがダメなポイントでした。その後何度か復習して解けるようになりました。微分積分では面積を2つの関数の解から最大最小値を求める問題が歯が立たなかったのですが、解説を読みもう一度繰り返すと少しずつ解けるようになってきました。グラフを上手く使っていくとイメージしやすく、解く時に頭が整理されるのでグラフと増減表を使って微分積分は解くべきだなと思いました。
方針:入門基礎問復習→坂田のベクトル→日大リベンジ、文系重要事項
11月28日、日大段階突破 83%

<はじめに見ておいて欲しい動画3選>
※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ワン
【志望大学、学部、学科】
・第一志望校 一橋大学社会学部
・第二志望校 北海道大学法学部
・第三志望校 東北大学法学部
【スタジオコースで受講したい科目】
数学、英語、国語(現代文、古文、漢文)、日本史
【センター受験科目】数学ⅠA、数学ⅡBC・英語リーディング、英語リスニング・国語
歴史総合日本史探求、歴史総合世界史探求
生物基礎、地学基礎、情報Ⅰ
【一般受験科目】
・国立 英語、国語、数学、日本史(一橋大学社会学部)
・私立 英語、国語、(数学)、日本史
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
・ベネッセ総合学力テスト 1年生11月記述
 国語 68.1 数学 75.5 英語 64.6
・河合塾第四回全統高1模試
 3月初めに返ってくるので、返ってきたタイミングで連絡します。
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
・数学
基礎問題精構ⅠA
基礎問題精構ⅡB
・国語
入試現代文へのアクセス基本編(現代文)
読んでみて覚える315(古文)
富井の古典文法をはじめからていねいに(古文)
漢文早覚え速答法(漢文)
・英語
ターゲット1900
VINTAGE 4th edition
ルールズ1
入門英文問題精構
速読英熟語
・日本史
決める共通テスト日本史を持っています。
【最後に意気込みをお願いします!】
まだ国公立2次試験まで2年弱あるので本気で勉強して一橋大学に現役合格します!

2025年02月26日(水)|02/26 宿題結果

最近の投稿

  • しょー
  • シロタ
  • かねこ
  • 葉っぱ
  • ぴろしき

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/09 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/16 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/23 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/30 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (223)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • シロタ
  • かねこ
  • 葉っぱ
  • ぴろしき

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 02/26 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 07/02 宿題結果
  • 07/09 宿題結果
  • 07/16 宿題結果
  • 07/23 宿題結果
  • 07/30 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ