07/19 宿題結果の記事一覧

ヤクルト1000

【学年】高3
【志望校】明治

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
やってきた範囲 1–1500復習

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ31-33+復習(発展問題やり残してたら発展もやる)
<高田メモ>
肘井の読解のための英文法 の使い方

https://youtu.be/30M1uQEArE4

やってきた範囲 復習と最後まで 100%

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】1-24 1日6文
解釈の練習で行いましょう
買うのが少し遅れて12までしかできていません。
90% 肘井より長い文なのでやりがいがあった。
わからない単語も出てきたのでノートに書いて覚えるようにした。
竹岡先生の講義動画は見た方がいいですか?

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章(31-60重視で)
やってきた範囲1–60章 100%

【参考書名】 船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】 STEP2 ②-5~STEP2 ②-10
やってきた範囲 STEP2 ②-5~STEP2 ②-10
解答に書いてある図などは自分で書けるようにした方が良いですか?

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】 書き取りA289-432
やってきた範囲 A289-432 80%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 第4章確認テスト⑨-⑩,第5章確認テスト⑪-⑫
やってきた範囲1から5章 100%

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】 3-8
やってきた範囲3–8 主語と動詞に印をつけるだけでだいぶ読みやすくなった。
しかしまだ精度が低いので頑張りたい。
<高田メモ>
古文読解 コツ

https://youtu.be/e_AguoTyTq8

古文読解

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 二次関数を例題と確認問題をしました。
↓↓

【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】例題31‐70 92%
やってきた範囲31–60 図形と式は確認問題も少し解いて、納得できました。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

ゆ

【学年】高3
【志望校】早慶

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-2027+多義語(1-184)
【やってきた範囲】1601-2027+多義語(1-184)
【定着率】90%
同じ範囲やりたいです。

<高田メモ>
今週は1601~と多義語を進めてください!
一旦1日200単語ペースで出しています!
厳しいようでしたらまた教えてください!

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】9-12 1日1文
【やってきた範囲】9
【定着率】100%

【参考書名】旺文社 英検準1級 リスニング
【宿題範囲】1日30分目安に進める

【参考書名】英検準一級過去問
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】1回分
R 73.2% L 51.7%
英検終わりました!最終的に過去問ではリーディングは合格点、
リスニングは4.5、5割ぐらいまであげれた気がします。
ライティング、スピーキングはぼろぼろでした。

8月にもう一度あるのでやると思いますが、
夏休みは武田塾のルートをがんがん進めていこうと思ってます。

【参考書名】肘井学の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】テーマ7-18
やれてないです。

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】復習

【参考書名】センター試験 過去問 現代文第1問 第2問
【宿題範囲】2020年からさかのぼって3年分
2020 評論 34 68% 小説 19 38%
2019 評論 36 72% 小説 29 58%
2018 評論 38 76% 小説 31 62%

最初の語彙や漢字問題があまり取れてないので、それが長文にも影響してる気がします。
小説が元々苦手で、過去問でもやっぱり難しいです。
<高田メモ>
自己採点結果を教えてください!

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】B
【やってきた範囲】B
【定着率】100%
<高田メモ>残しておいてください
一旦ABCひとつずつを繰り返す形にしましょう!

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】9-14 1日1文
【やってきた範囲】9
【定着率】100%

<高田メモ>残しておく
この動画参考に進める

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】71-90章 1日5章
【やってきた範囲】71-90
【定着率】95%

【参考書名】茂木誠の世界史面白いほど
【宿題範囲】時代と流れの範囲を読み込む

<高田メモ>
7月以内に英語MARCH突破
国語、世界史日大突破が目標!

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

すが

【学年】高校2
【志望校】琉球大学

【参考書名】システム英単語中学版
【宿題範囲】復習
終わらせた範囲 全て
確認テスト 100%
自信のない単語を重点的にやった。
確認テストでは完璧に解くことが出来た。

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
終わらせた範囲 0
学校の模試と被っていたので、手をつける事が出来なかったです。

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】13講~25講
終わらせた範囲 13講~20講
確認テスト 100%
確認テストは間違えずに解けたが、
宿題の範囲は全て終わらせる事が出来なかったが終わらせた範囲の復習をした。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【定着率】100%

最近になって、基礎的なことだとは思うのですが、
その動詞がどんな形を取るかが結構重要なことだと気づきました。
(抽象的ですが)部分部分を見てしまって、
俯瞰的に見れてないのが自分の癖としてあるなと思いました。
他には前の参考書の関先生のrulesの『ルール』をもっと活用していけたらもっと良いなと思っています。

<高田メモ>消さずに残す
段落一言メモ

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

このやり方やってみてください。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題87-110
【やってきた範囲】例題87-110
【定着率】100%

三角関数の最小値と最大値を求める問題で、
単位円で範囲を設定するところが結構二次関数に近い感覚だなと思いました。
単元のつながりを感じるようになってきました。

<高田メモ>残しておいてください。
基礎問修了→必須101題→黄チャート 確率→文系数学戻る

【参考書名】現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】10+復習 1日1文
【やってきた範囲】10+復習 
【定着率】100%

【参考書名】TOP2500
【宿題範囲】150個分
【やってきた範囲】出来てないです

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%

単語によっては〇〇段活用の時などの違いで意味が異なりますが、
そこも今の段階で覚えたほうがいいですか?
こういう時に、この意味!というのを覚えるの大変ですね。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすいの範囲を読む
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】100%

活用語の真下に来る語で活用語を判断するの初めて知ったかもしれないです、、、
これは覚えたほうがいいですよね

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%

【参考書名】金谷となぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】100%

更新世、完新世、縄文文化などの歴史区分の違いは結構ややこしいので大変でした。
漢字はどのくらい意識した方がいいのでしょうか

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

のむのむ

【志望校】悩み中
【学年】高3

今週1週間体調が悪かったのであまり進められてないです。

【参考書名】英文法ポラリス
【宿題範囲】 chapter3-chapter5
【やってきた範囲】chapter3−chapter4
【定着率】90%
解説を読みながら解いていき、復習に力を入れて進めていった。

<高田メモ>
こちらの動画を参考にしてやってください

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

次回、身についているかの確認で『英文法ポラリスファイナル演習1』やります。
準備しておいてください。
並行して、肘井の読解のための英文法 必修編もやります。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200
できなかった

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】7章(2日で)
【やってきた範囲】7章
【定着率】90%
わからない所は何回も解説を読んで解いていった

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題1-20(2日で)
【やってきた範囲】例題1−20
【定着率】90%
入門問題精講と同様にわからない所はわかるまで何回も解説を読んで解いていった。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%
今までの復習だったので、再度解いて間違えたとこを中心に復習していった。など

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-①~1-⑤
できなかった

<高田メモ>

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

この動画のように船口先生の解き方を完全再現できるように!!

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】 1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60章 復習
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】7-9 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】7-9
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B 2周目
【宿題範囲】129~160 例題+演習問題 (仮)
【やってきた範囲】129~160
【定着率】93%
【感想】
数学的帰納法の手順が、理解しづらかった。
もう一度チャートなんかで詳しく見ておこうと思った。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

いお

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1200
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】49〜60
【やってきた範囲】49〜60
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ポラリス
【宿題範囲】1〜2
【やってきた範囲】1〜2
【定着率】90%
時間内にも解けたし、正答率もそこそこ高かったのでこの調子で続けていきたい

参考書名】英語長文TheRules2
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】9〜12
【やってきた範囲】9〜12
【定着率】85%
時間内は少しオーバーすることもあったけど、以前よりは減っていたし、
選択問題や訳問題の両方とも正答率は上がっていたので、このまま頑張っていきたい

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 91〜149
【やってきた範囲】復習91〜149
【定着率】90%
以前間違った問題を解き正解できていたので、良い復習になったと思う。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高校3年生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 1-1700 復習
【やってきた範囲】1〜300(2個目の意味も)
【定着率】95%
しっかり覚えることができました。

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】701-900 1日50個
【やってきた範囲】してない
シスタン、古文単語、日本史、たくさんあって後回しになってしまいます。
英単、古文単語、日本史、英熟のうち優先順位があれば教えてほしいです。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文ポラリス2 SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1周目で正答率が低かったもの
しっかり解答根拠を見つけて解けた。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】2-7 1日1文
【やってきた範囲】2〜7
2回23/40点 3回32/40点 4回27/36点 5回31/40点 6回20/40点 7回42/50点

記述の問題で書いてない部分があったり、
文章に直接書いてないけど内容から自分で読み取って解答する問題を落としていました。
和訳問題で知らない単語があることがあり、そこでも落とした。

【参考書名】文系数学実践力向上編 演習問題
【宿題範囲】例題復習+演習問題76-91
【やってきた範囲】76〜95
【定着率】95%

9/20問完璧に解けるものがあった。他の問題は完全に手が出せないというわけではなく、
途中まで解けるけどその後の一手がわからないものがほとんどでした。
問題の出され方が違うと方針がわからない問題があった。
例題で理解したつもりになっていた部分を類題で納得できたと思います。
しっかり復習できた。

<高田メモ>残しておいてください
やり方はこの通りに、「どんなとき」に「どんな解き方」を使うのかを叩き込んでください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

例題の問題がなさそうであれば、文系数学 実戦力向上編 演習問題に入ります。
そのあと、国公立標準問題集CanPass 数学1A2Bに入ります。
ほぼ数学は完成が見えています。

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】201-380 復習
【やってきた範囲】201〜380(2個目の意味も)
【定着率】95%
しっかり覚えることができた。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass古文
【宿題範囲】1-6
【やって来た範囲】1〜5
点数出し忘れてました。言えることは全部の問題で正答率が50%くらいでした。
単語の2個目、3個目の意味も普通に出てきて和訳や単語の意味問題が悪かった。
和歌関連の問題の経験があまりなく
(Polarisは選択肢があったので選択肢から推測もできた)、手も足も出なかった。
だけどだんだん慣れてかけるようになってきた。

<高田メモ>
こちらの動画を参考にしてみてください!
高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】船口の最強の現代文
【宿題範囲】総復習
【やって来た範囲】総復習
解答根拠を見つけて解けた。
↓↓↓
【参考書名】センター・共通テスト 現代文 過去問
【宿題範囲】2年分
2021年 評論35分42点 小説22分50点
第一回試行調査 評論4/7問 小説10/10問
第二回試行調査 評論12/12問 小説できてない
(試行調査の問題は決める共テでしたことがあるものもある)
小説の解き方を傍線部があるごとに解いていくスタイルにしてみました
。一回全部読んでからだと問題を解く時に細かい内容を忘れていて、
解答根拠が正確なものにならないことに気づいた。
評論は時間に余裕を持たせたら点数上がりました。

<高田メモ>
自己採点結果を教えてください!

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 1-150
【やってきた範囲】1〜144
【定着率】95%
しっかりできた

【参考書名】時代と流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】21-40 1日5章
【やってきた範囲】21〜32
【定着率】90%
先生は一日のうち何時間を日本史に割くことを想定していますか?
今5個進もうとすれば、金谷1時間、B用語1時間30分(文化とか時間かかる)くらいかかります。
こんなものでしょうか?
2時間30分も割くのはやりすぎかな、と感じて宿題の範囲は全部できませんでした。

※金谷 もしくは きめる! を併読

地元の予備校の塾の講座を一つとって自習室に篭ろうと思ってます。
どういう内容の授業をとればよいでしょうか?
記述の書き方、解き方、英作文など

共テ対策っていつから始めますか?大学受験初めてなのでこのくらいからで間に合うとか、
十分とかがわからなくて不安です。教えてください。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果, 未分類

リン

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習(1500までは終わっている)
※今週は先週できてない1001-1500重視で
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】全体70% 1001-1500は80% 

後ろの方の単語になると意味が難しく覚えるのに時間がかかってしまった。
意味を覚えるために回転率を意識して取り組んだ。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】4章~5章
やってきた範囲】4章〜5章
【定着率】100%
意味を説明出来るようになるまで何回も唱えて取り組んだ。
問題を解くときもそのようになる理由まで言えるようにして取り組んだ。

<高田メモ>
英文法ポラリス1 このやり方を真似してできるようにしましょう!

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】9章 整数の性質
【やってきた範囲】基礎問題精講 8章
先週基礎問題精講の8章がまだだったので8章をやりました。
【定着率】95%

中学校の範囲がメインだったのでスラスラ解くことができた。
分散や標準偏差は求め方を覚えて使えるようにした。
↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】9章 整数の性質
古文が苦手で夏休み取り組みたいのですがどのようにすればいいですか。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

はやた

【志望校】国立医学部
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1400 1日100個
やってきた範囲1001-1400
定着率90%
アプリを有効的に使った。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】59-60章、1-6章
やってきた範囲59-60章 1-2 章
定着率80%
音読はした方がいいですか?

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】21-40 1日5テーマ
やってきた範囲21-35テーマ

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
苦手な図形を今週は重点的にやりました。
四面体の問題では図形を引き出すことが大事だとわかりました。

【参考書名】数学基礎問題精講2B
【宿題範囲】例題1-40

<高田メモ>
基礎問2B購入できそうでしたらスタートしてください!

やってきた範囲
優しい高校数学1-10
優しい高校数学をまだやっていないので優しいの10問から始めました。
基礎問も届きました。

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やっていない。
学校からの夏休みの宿題が多いですが、早めに終わらしたいと思います。
学校の夏休みの補習は最初と最後の1週間にありますが、頑張りたいと思っています。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

丸竹

【学年】高3
【志望校】私立文系

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】すべて
【定着度】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】91-210 1日30個 
【やってきた範囲】91-180
【定着度】75%
150-180の敬語に手こずってしまい、全部やれなかった。
key&pointを見ることでマシにはなったけど簡単に覚えられない

【参考書名】Vlntage
【宿題範囲】17章から語法の終わりまで
【やってきた範囲】すべて
【定着度】98%
ちゃんと覚えられた
<高田メモ>
語法の勉強の際にこちらの動画を参考にしてください!

【知らないとヤバイ】英語の語法の重要性と勉強法

https://youtu.be/gmYC5S_WUfA

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着度】90%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-④ ~ 2-④
【やってきた範囲】すべて
【定着度】100%
問題の答え方だったり、読むときに注意するポイントが抑えられてよかった。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】すべて
【定着度】99%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章
【やってきた範囲】すべて
【定着度】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】27-32章+復習
【やってきた範囲】すべて
【定着度】70%
助動詞の接続、識別など怪しいところがある

<高田メモ>
富井の古文読解をはじめからていねいにを用意しておいてください。
>>>用意しました

【 今思っていること】
早稲田国教と秋田国教(3教科日程)で国語と社会が共テで必須らしいので、
のちに共テの対策もしたい
世界史はほぼ知識0のような状態なので不安、可能であれば世界史も始めたい
時間的には1日中自習に使えるのでそれ用の分量で大丈夫です。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】1201-1802
【定着率】92%
久しぶりに新しい単語を覚えた。
定着率が低いので繰り返しやっていく。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ26-33
【やってきた範囲】26-33
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】1-24 一日6テーマ
【やってきた範囲】1-19 一日6テーマ
【定着率】100%
解説の文字が多かったので少し大変だった。
今まで通り説明できるようにしていきたい。

【参考書名】数学2B 基礎問題精講
【宿題範囲】例題89-136
【やってきた範囲】例題89-129
【定着率】100%
学校で習ったことを忘れているのか所見で解けないものが特に数列に多くありました。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

あいき

【学年】高3
【志望校】神戸大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】501-1200 復習
【やってきた範囲】501-1200復習
【定着率】100%
一語一訳を完璧にやりました。もはや反射レベルで意味が出てきます。
神戸大学の過去問見ました、基礎単語の別の意味が問題にはなってないけど問われてたり、
長文の中で普通に使われてて、難しい単語はほぼなかったので、基礎単語をとにかく完璧にしようと思いました。
英単語は1日30〜45分くらいかけてもいいと思いますか?黒字とか本格的にやりたいです。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1日5章 56-60章 1‐15章
【やってきた範囲】56-60 1-5
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】10-12+復習 音読10回+SVOC振り
【やってきた範囲】10-12+復習
【定着率】100%
全部構文解析できるまで完璧しあげて、知らなかった単語も、
1から12まで全部ノートにまとめました。一旦全部覚えた状態にしました、適宜復習します。
自信あるので復習含めた定着度100%です。
ポラリス2今日18:00届くので開始できます。

夏休みは来週から始まって8/28までなので、
1つずつ丁寧にやって地方国公立レベル合格を目標に頑張ります!

<高田メモ>残しておく
この動画のやり方参照

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

3日で10-12が終わったら今週はそれ以上進めませんので総復習の時間にしてください!
復習の出来が問題なければ来週からポラリス2に入りますので復習含めた定着度を教えてください!

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】114-152
【やってきた範囲】114-149
【定着率】100%
終わらなかったので今日終わらせます。
一旦例題復習して、神戸大文系数学のの頻出分野の数列、微分積分、ベクトル、
整数、図形と方程式を演習でやりたいです。
確率も出来ればやりたいです。

計算ミスが多いので、解いたあと必ず見直しをしたり、
些細な計算ミスを見逃したりしないことに気をつけて直していきたいです。

<高田メモ>
文系数学 重要事項→文系数学 実践力向上→CanPassの順で進めていく予定です!

文系数学 例題復習→分野を絞って演習問題→実践力

こちら合格体験記の動画なのですが、4:00~5:15あたりで文系の数学を使った勉強法の紹介をしていますので参考にしてみてください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】201-315
【やってきた範囲】201-315
【定着率】85%
復習をサボってしまいました。単語力が自分の短所なのでこれから徹底します。

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】4-6
【定着率】100%
主語の把握が上手になって来た。今までは3回くらい読み直さないと解けなかったけど、
2回で解けるようになってきた。富井の読解しかやってないので和歌の解釈に関しての知識ゼロです。
だから和歌の問題で間違えやすいです。

夏休みはポラリス3が終わるが目標で頑張ります

<高田メモ>※残しておく
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA復習
【定着率】100%
次書きBやりたいです。

【参考書名】入試現代文のアクセス
【宿題範囲】小説範囲復習
【やってきた範囲】小説範囲
【定着率】100%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
準備遅れたので2題だけです!
武田塾のこの本についての動画全部見ました。
4日2日ペースで進めるのは今のルートでも同じですか?
本文解説が充実してて分かりやすくてめちゃいいです。
時間無視でまず設問をじっくり解いて、要約問題も丁寧にやって、
解説をしっかり読み込んで、説明できるようにしました。
だいたい2時間くらいでやり直し含め1題終わります。本文にしっかり向き合うから、
その分めちゃ難しいけど、1つずつ徹底的に振り返りをすれば、絶対成長出来るなと思いました。

夏休みの半分以上はこの本ひたすらやり込むくらいのつもりでいいですか?
<高田メモ>
開発講座は要約実施
センター過去問で感じた課題をもとにアクセスの復習をやりつつ
新しく開発講座を追加しますので用意でき次第スタートしてください!

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】4-15 1日3章 ※文化史とばしてOK
※きめる!共通テスト日本史を併読

【やってきた範囲】3-12
【定着率】100%
ペース遅くてこのままじゃ間に合わないのわかってますごめんなさい。
最初の講義の本はほんとにざっくりでいいことに気づきました。
その後用語覚えて、講義本に戻ってセルフレクチャーすればもっと早く進んで、宿題間に合っていたと思います。
その日やった内容を、一日の終わりに流れで説明できるかテストして、
復習日は天皇とそのもとで権力を握った人を整理しながら説明できるようにしました。

夏のホームルーム見ました!この夏は勉強に全てをかけて、人生でいちばん頑張った夏にします。
焦らないようにまずは目の前の1冊を完璧にしていきます。

<質問>
夏休みは、英語2時間、数学3時間、現代文2時間、古文1.5時間、日本史2時間、
音読0.5時間、暗記1.5時間の12.5時間でこのバランスを基本にして
やって行こうと思うんですけど良いと思いますか?
引き算思考で考えると合計は12.5時間でした。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500 
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】801-1000 1-200 復習
【やってきた範囲】801-1000 1-200
【定着率】100%

【参考書名】英語長文Rules1
【宿題範囲】復習 音読10回、SVOC振り+復
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1
【定着率】100%
→進められた範囲は少ないが、SVOC振りと音読を丁寧に行った。
前回、SVOC振りで間違えた部分があるので
12ページの句と節の働きと注意点を読み返して再度取り組んだら、間違いも解消できた。

<高田メモ>残しておく
肘井の読解 必修→入門英文解釈の技術70→英語長文ルールズ1
→ルールズ2

長文の参考書のやり方

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

【参考書名】センター試験共通テスト 過去問
【宿題範囲】評論・小説 3年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】100%

<高田メモ>
自己採点結果を教えてください!
→100点中81点だった。復習をしっかりしたい。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】 書きC 151-300
【やってきた範囲】書きC 151-300
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】5-10 1日1文
【やってきた範囲】5-9
【定着率】100%
→勘で解いてしまう問題もあったので文法等を意識して解けるようにしたい。

<高田メモ>
この動画のイメージを参考に。
古文の出来るイメージ

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】53-64 1日3章
【やってきた範囲】53-55
【定着率】98%

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

りんご

【志望校】マーチ
【学年】高三

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できてないです
【定着率】

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】チャプター3-5
【やってきた範囲】チャプター3-5
【定着率】85%
大岩で関係詞や文型の分野の理解をしたのでポラリスでさらに理解を深めることができた。
倒置や否定のところが難しくて、理解するのに時間がかかった。

<高田メモ>消さずに残してください
理由付きで答えられたか報告
次回、1週間で『英文法ポラリス1ファイナル問題集』に入ります。
『肘井の読解のための英文法 必修編』と同時に進めていくので準備しておいてください。

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】書きA145-288
【定着率】98%
覚えてない漢字を何回も書き取りした。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第二部4~最後
【やってきた範囲】第二部4-最後
【定着率】80%
第二部の最初の方よりは正解してるけど、
まだ根拠を見つけるのが難しい。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第二章
【定着率】100%

<参考書>
船口のゼロから読み解く最強の現代文を準備しておいてください。

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-240
【定着率】90%

【参考書名】古典文法ステップアップノート30
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-23
【定着率】75%
助動詞や助詞で文脈判断しか意味を決める方法がない時に
英語の助動詞なら文脈判断でもわかるけど、古文になるとわからなかなってしまいます。
数をこなすしかないですか?

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲】65-105
【定着率】95%
苦手だった整数の性質の分野の理解を深められた。

前回コピーしないで送ってしまったため宿題範囲がずれてしまってます。
すいませんでした。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

しょー

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】1-700 
【やってきた範囲】1-700

【定着率】100%
スキマ時間にやりました。
<高田メモ>残しておいてください

全範囲の完成度が低かったので、前半/後半分けてやります。

【参考書名】 高校英文読解をひとつひとつわ かりやすく。
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter3unit4-chapter5unit4
できなかった
<高田メモ>
英文法ポラリス1再開

英文法の動画こちらを参考に。

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】7章 図形の性質
【やってきた範囲】7章
【定着率】100%
 ↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】4章 図形と計量
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%?
中学の時から図形が苦手で時間がかかってしまった。
なにか克服する方法はありますか?
基礎問の問題は解けるようになりましたが、この問題はこう解くというのが掴めない問題が数問あった。

<高田メモ>※残しておく

やさしい高校数学
1章 数と式 済
2章 集合と論理 済
3章 二次関数 済
4章 三角比と図形の計算 済
5章 データの分析 済
6章 場合の数と確率 未
7章 図形の性質 済
8章 数学と人間の活動 未

基礎問
1章 数と式 済
2章 集合と論理 済
3章 二次関数 済
4章 図形の性質 済?
5章 図形と計量 済(1部4章の範囲が含まれているため取り組めていないところあり)
6章 順列・組み合わせ 未
7章 確率 未
8章 データの分析 済
9章 整数の性質 未

友達と共通テストを解いてみようという話になって2022年数学1Aを解いてみたのですが、40点しか取れませんでした。
今解くべきじゃなかったというのもありますが
今までの単元をちゃんと身につけられていたのか不安になってしまいました。
学校の課題のワークをやってから基礎問を見直すと
問題の見え方が変わって解きやすいと感じることができるのですが、
やさしい高校数学と基礎問の間にもう1つ演習の参考書を入れてしまったらさすがに進度的に厳しいですか?
もっと基礎的な問題の演習から取り組みたいです。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

ふがお

【学年】高3

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 1日100個
【やってきた範囲】401-800
【定着率】96%

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】1-200 1日50個 やり直し
【やってきた範囲】1-200
【定着率】96%

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】45-72 1日6テーマ
【やってきた範囲】1-48
【定着率】90%
先週の課題で、

【参考書名】入門英文問題精講SR
【宿題範囲】1-24 1日6テーマ
【やってきた範囲】44まで
と書いてしまいましたが、44までを一周しかしていなかったので、
今週1-48をやりました。すいません。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A2B
【宿題範囲】3週間で復習 ラスト1週間目
【やってきた範囲】基礎問IA完成、基礎問IIBの1周目終わり(後3周で完成予定)

<高田メモ>
日東駒専の過去問を1年分解いて、実力試しをしてほしい。
配点は書いていないので正答数/問題数で得点率を出してください
東進過去問データベース等を参照してください。
【やってきた範囲】東洋大学2023全学部文系数学 
時間内→4/13
時間気にせず(+2時間)→13/13

【参考書名】高校入試こわくない国語 文章読解
【宿題範囲】出る問9-16(全16題)
【やってきた範囲】8-12
【定着率】96%
・書き抜きや記号はほとんど合うが、記述解答がほとんど合わない
・何回も本文を読み直してしまう

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-120 1日30個 やりなおし
【やってきた範囲】1-120
【定着率】76%
どんだけやっても覚えられない

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-21テーマ復習+21-32テーマ 
【やってきた範囲】13-21、21-32(一周だけ)
【定着率】100%(13-21の範囲で)
助動詞は自信を持って全部言えるようになった。
<高田メモ>消さずに残してください
古典文法は助動詞の意味・接続・活用・意味の使い分け
を言えるまでやってもらっています。

【参考書名】きめる!共通テスト世界史
【宿題範囲】2週間で1周 2週間目
【やってきた範囲】Chapter9の続き

学校の行事、模試2つがあったのであまりできませんでした。
夏休みに東進で過去問を受けさせられると言いましたが、
具体的に何の科目を何回分、いつまでに解けばいいんでしょうか。
河合共テが7/30.東進共テが8/20にあります。

あと、前期補修なんですが、世界史だけ強制で、授業を進めるそうです。
僕は前期補修それ以外取っていないし、自転車で往復1時間半かかるので、1週間休んでもいいですかね。
先生にはリモートでやりたいと言って、可能ならしてくれるそうです。(まだできるかわからない)

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望大学】横浜国立大学応用化学EP

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-1400 
【やってきた範囲】1〜1400
98%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】1〜20
95%

【参考書名】英語長文The rules2
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1〜4 SVOC振り+音読10回
95%
第4文型と第5文型になる動詞の判別がすぐにできず、
うまく訳せていなかったので、忘れていたものを覚え直した
副詞・形容詞を正しく区別してカッコつけることができた

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】例題101-125 
【やってきた範囲】101〜125
85%
正しくグラフを書いて、
どこの面積を求めるのかどこが回転するのかを気をつけながら解いた
小さくグラフを書く癖があるので、大きくパッと見て分かりやすく書けるように努力した

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微分・積分範囲 1日30分で
→できなかった

<高田メモ>
内容的に厳しそうな分野は、入門問題精講 数学Ⅲも入れながら進めてください。
最終的に急いでも戻って復習が必要になるので完成度優先して取り組みましょう。

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】50-95
【やってきた範囲】50〜95
95%
電磁誘導や交流は得意なので難なく進んだ
苦手なコンデンサーの復習をした

↓↓
【参考書名】全レベル問題集② 物理
【宿題範囲】電磁気学分野
→今日中にやります

<高田メモ>
物理 良問の風 物理の質問91を用意しておいてください。

<過去問>
日大文理学部 物理1年分 自己採点結果を教えてください。
→できませんでした

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修50-67 実践31-44
【やってきた範囲】必修50-67 実践31-44
85%
高分子の構造式を書く問題が多かったので、重合前と後の2つを正しく書けるようにした

※夏だけ武田申し込みました
明日、校舎長と面談します

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】5-11
【やってきた範囲】5-11
【定着率】100%
 空欄補充の問題を解くときに、空欄より後の部分ばかりを見ていたため、
文脈を考慮しなくてはならない問題の選択肢を絞りきれず間違えてしまうということが多かったです。
復習の際には一旦文章の論展開を書き出して、
そこから空欄に合うものを考えることで正確に解答できるようにしました。

【参考書名】数学Ⅲ重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
 今回の範囲(複素数平面・式と曲線・関数)は得意分野なので順調に進みました。

 ペースのほうですが、他の教科も含めて以前のペースに戻しても問題なさそうです。
ご心配をおかけしました。よろしくお願いします。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

しゅんぺいた

(学年)高校二年生
(志望校)国公立大学理系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1550 
定着率100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】 復習
定着率70%

【参考書名】英文法ポラリス1ファイナル演習
【宿題範囲】1-100
用意が間に合わなかったので、用意でき次第やります。

<高田メモ>消さずに残してください
英文法ポラリス1ファイナル演習 ポラリス1が終わったらスタートします!

英文法手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】数学 入門問題精講1A
【宿題範囲】1章ー4章
定着率100%

<高田メモ>
数学の宿題をスタートします!
まずは2週間目標で入門問題精講の1Aを完成させ、基礎問に進みます

数学はちゃんと理解できました。
英文法ポラリスはSVOCと自動詞他動詞の理解がまだ甘いと思いました。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20章 復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【定着率】100%

SVOC振りはスムーズにでき、読むスピードが速くなってきた。
わからない単語は注釈がある語彙だけで、文意から予測して読めた。
熟語と構文は問題なかった。

<過去問>日大文理学部の英語の過去問を1年分解いて自己採点結果を教えてください。
【やってきた範囲】2022年度
【初回正答率】92%(35/38問)

見直しを含めて時間は余裕があった。
長文は分からない単語はほとんどなくスムーズに読解できた。
Ⅱの同意表現とⅢの空所補充を間違えた。間違えた熟語は速熟に載ってないものだったのでその場で覚えた。
Ⅵの読解の文挿入問題を間違えた。挿入箇所は解説を読んで理解でき、解答の根拠になるポイントをおさえた。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題復習+演習問題20-48
【やってきた範囲】例題復習+演習問題20-48
【定着率】90%

二次関数と三角関数は、二度目の宿題だったので理解が深まった。
方程式の実数解とグラフの関係は、
2つのグラフをリンクさせることに苦戦したので、レジェンドに戻ったら理解できた。
指数対数は、未だに真数が正である条件を抜かすことがあるので、完全に定着させた。
ややこしい問題は、自分の言葉で説明できるようにした。

<今後の方針>消さずに残してください
実戦力向上編の例題の復習+演習問題を進めていきます。
岡山大学・兵庫県立大学レベルの入試問題を解いてみて、
実力を確かめつつ、十分そうであれば、『国公立標準問題集CanPass 数学1A2B』
『ゴールデンルート数学 応用編』等を考えております。

【参考書名】入試現代文のアクセス発展編
【宿題範囲】1-4問
【やってきた範囲】1-4問
【定着率】100%

開発講座で力がついたのか、アクセス発展編は簡単に感じた。
キーワード読解をやっていたので、難しい単語があってもスムーズに解けた。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習 苦手なところ中心に
【やってきた範囲】復習 苦手なところ中心に
【定着率】95%

ややこしい単語は忘れがちなので、復習を重ねたい。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315 復習
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】10-14 1日1文
【やってきた範囲】10-14 1日1文
【定着率】95%

文章が長くなってきたが、主語を意識して解くことが出来た
全体を通して問題なくスムーズに解けたが、
315に載ってない単語が時々あったのでその都度覚えた。

<過去問>センター試験の古文を1年分解いて自己採点結果を教えてください。
【やってきた範囲】2020年度 第3問
【初回正答率】88%(44/50点)

見直しを含めて時間はちょうどでした。
問2の敬語の問題を間違えた。謙譲語と丁寧語を混同していたので確実に覚えた。

<高田メモ>
古文ポラリス3を用意しておいてください
→用意しました

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20章 復習
【定着率】95%

流れと人物関係を捉えることが出来た。

【参考書名】共通テスト 倫理政治経済 集中講義
【宿題範囲】17-32講
【やってきた範囲】17-32講
【定着率】100%

定期テスト範囲だったので、スラスラと進めることが出来た。

【参考書名】蔭山の共通テスト倫理・政治経済
【宿題範囲】集中講義と同じ範囲を読む
【やってきた範囲】集中講義と同じ範囲を読む
【定着率】100%

集中講義の感想と同じです。

【感想】
夏休みは地方国公立レベルを合格して、理社全体を回したいです。
数学は典型問題は解けますが、
ちょっとひねられると解けないのでアウトプットを強化したいです。
あと苦手な国語の記述と英文法を強化したいです。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

もも

【学年】高3
【志望校】国公立文系

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 復習
【やった範囲】1-1700 復習
【確認テスト】97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章
【やった範囲】21-40章
【確認テスト】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】10-12+復習 音読10回+SVOC振り
【やった範囲】10-12+復習 音読10回+SVOC振り
【確認テスト】100%
thatとasの用法を間違えずに分類出来ました。
本文中の関係副詞や関係代名詞の言い換えを考えて、思い浮かばなかったものを大岩で復習しました。

<過去問>
日大文理学部 英語 2年分 自己採点結果を教えてください。
【やった範囲】2022年→38問中24問正解
  2021年→39問中26問正解

単語のアクセントの問題などで落としてもったいなかったから音読や音声を聞くときにこだわるようにします。
国語と同じように答えの根拠となる文を見つけるのを早くする必要があると感じました。
そのために文法解釈も限られた時間で確実にするべきだと実感しました。
時間がぎりぎりだったので熟語言い換え問題や会話の穴埋め問題では、
迷わずに時間を使いすぎないように練習する必要があるとわかりました。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】168-170+総復習
【やった範囲】168-170+復習74まで
【確認テスト】98%
三角関数の問題は1問にかける時間が長くなってしまったので、
定理を固め直して問題ごとにどの定理が必要でどれが必要でないのかの判断を早くするように心がけました。

<高田メモ>
今週来週で2Bの総復習を終わらせましょう!

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】2017年~2015年 第1問、第2問 【やった範囲】2017年 第1問 35/50
第2問34/50 48分
2016年 第1問 40/50
第2問 37/50 42分
文章構成と文中の表現についての問題は間違えずに解けました。
何度も文章を読み直して時間ロスしないように、
同じ意味になる言葉などは矢印で繋いで読むように意識しました。

<高田メモ>
引き続き初見での自己採点結果を教えてください!
センターの出来が問題なければ次回現代文読解力の開発講座に進みますので用意しておいてください!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【確認テスト】98%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】13-14
【やった範囲】13-14
【確認テスト】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】1-4
【確認テスト】100%
る・らるの判別を間違えていたので復習し直しました。
注を見ながら登場人物の関係性をメモするようにするのを意識しました。

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】 時代と流れで覚える! 日本史B用語
【宿題範囲】1-12
【やった範囲】1-6
【確認テスト】100%

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本(講義本)
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読み込む
【やった範囲】律令国家の成立まで
【確認テスト】100%

既に定着して覚えているものと覚えていないものをマーカーで色分けしました。

<高田メモ>
今週から日本史をスタートさせていきましょう!
新しい参考書になりますので用意出来次第スタートしてください!
金谷の講義本は通史3冊+文化史で計4冊あるのですべて用意しておいてください!
→用意出来ました

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高二

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語の暗記
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】3-6 SVOC振り+音読最低10回
【やってきた範囲】できていません
↑↑
【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】61-72 1日6講
【やってきた範囲】61-72
【定着率】98%
問題のポイントを説明できるようにしました。次回から長文の中で使えるように練習していきたいです。

<高田メモ>
入門英文問題精講が全て終わったらポラリスの続きやってください。

【参考書名】やさしい高校数学 数学Ⅲ
【宿題範囲】5章 微分法
【やってきた範囲】5章 微分法
【定着率】95%

↓↓
【参考書名】基礎問題精講  数学Ⅲ
【宿題範囲】5章 微分法

<高田メモ>残してください
やさしい高校数学→基礎問を章ごとに進めていきましょう!

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

なこ

【学年】高2
【志望校】国公立 

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やったとこ】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60章 
【やったとこ】1-60
【定着率】100%
<高田メモ>残しておいてください
和訳の練習用参考書として、入門英文問題精講を入れて、和訳の練習を行う。
後半難しいので注意。
入門英文問題精講が終わり次第、ポラリス2に戻ります。
ポラリス2は8までやっていると思いますが、1からもう一回やっていきましょう!

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】61-72+苦手な文を復習
【やったとこ】苦手なところ
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】101題のやった中で復習すべき分野
【やったとこ】苦手な分野
【定着率】100%
<高田メモ>
定着率に不安がありそうなのでもう一周入門英文問題精講と基礎問の苦手分野を仕上げなおしましょう!
問題なければ来週からポラリス2、文系の数学に戻ります!

<高田メモ>残してください
大学入試落とせない必須101題を進めて苦手分野を洗い出し、
数学2Bの公式を忘れている部分を基礎問で復習を入れましょう!

今学期も学校の定期単語テストで毎回50点中45点以上取れた。

入門英文精講は、その言葉がどこまで掛かるのかがわかるようになってきて、かなり和訳には自信がついた。
1-40までの95%は正確な和訳ができるようになった。これからも定期的に取り組もうと思う。

数学は基礎問成講をやったら意外とペンに迷いが出てしまってそれで余計に不安になったので、もう一回できるのが嬉しい。
数列が苦手で、微分や積分も気を抜くと計算ミスなどの凡ミスが特に多いのでそこにも力を入れたい。三角関数も少し心配。
苦手な数学を伸ばせるようにモチベーションを保って夏休み頑張る!

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

しんきち

【志望校】神戸大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】31-60章
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題49-70もう一度+復習
【達成率】例題49-70もう一度+復習
【定着率】80%
beingのない分子構文を見つけるのが難しくとても勉強になった気がした。

<高田メモ>
今週はもう一度入門英文解釈を完ぺきにしていきましょう!

問題なければ来週から英語長文ルールズ1に入ります。

【参考書名】数Ⅲ 入門問題精講
【宿題範囲】5章 微分法の応用 復習
↓↓
【定着率】100%

【参考書名】数Ⅲ 基礎問題精講
【宿題範囲】5章 微分法
【定着率】100%
微分は好きなので楽しく解ける

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修49まで実践30まで
【達成率】必修49まで実践30まで
【定着率】75%
錯イオンのりくつがわからなく苦労しました。

国語や社会が心配なのですが、まだやらなくて大丈夫なんですか?

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

スギ

【学年】高3

【参考書名】システム英単語 basic
【宿題範囲】1-800
やってきた範囲  1-500
完成度      95%

【参考書名】ターゲット英熟語
【宿題範囲】301-500 1日50個
やってきた範囲  300-400
完成度      95%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習続き
やってきた範囲  復習
完成度      90%

【参考書名】現代文全レベル問題集①
【宿題範囲】7-10 1日1問 
やってきた範囲  7〜10
完成度      95%
スラスラ解けました

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】stop再開時11から 
やってきた範囲  11
完成度      95%
だいぶ手応えがありました

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 151-300
やってきた範囲  できなかった
完成度      

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】25-36章 1日3章
やってきた範囲  25-36
完成度     95 %

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
やってきた範囲  ↑
完成度     95 %

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315+復習
やってきた範囲  できなかった
完成度      

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】21-32
やってきた範囲  21〜30
完成度      95%

【参考書名】富井の古典文法をはじめから丁寧に
【宿題範囲】やさしくわかりやすいと同じ範囲を読む
やってきた範囲  ↑
完成度      80%

ここ最近、現代文と日本史が楽(?)になってきた代わりに、
古文にどうしても手を出しにくい感じが出てきました…
何かオススメの改善方法ないですか?

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

はる

【志望校】岡山大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%
単語カードを使って単語の順番を変えて即答できるようにしました

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter4~chapter5
【やってきた範囲】chapter4〜chapter5
【定着率】100%
1番最初に解く時に分からなくても分からないなりに考えて答えました
その後右のページの解説をしっかり読んで理解して、
自分で解き方の説明まで出来るように仕上げました

<高田メモ>残しておいてください
英文法ポラリスの勉強はこちらを参考にしてください!

文法ポラリス手元解説

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

一問一問解き方の説明までできるのか、次回報告ください。
→できます!

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題81-120 1日10問
【やってきた範囲】81-120
【定着率】100%
ポイントの部分を抑えながら解説通りにできるようにしました

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部+第2部1-3
【やってきた範囲】第1部+第2部 1-3
【定着率】90%
第1部は四角で囲われている部分を特に意識して読んで説明できるようにしました
第2部は一通り解いた後、間違っていたところはどうして間違っていたのかまで解説で確認しました

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 1日36個
※意味とセットで覚える
【やってきた範囲】書きA1-144
【定着率】100%
漢字の意味と下に書いてある対義語もセットで覚えるようにしました

【参考書名】古文単語帳←何使っていますか?次回教えてください
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%
単語帳は核心古典単語351を使っています

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
※わからないところは、富井の古典文法はじめからていねいに を読む
【やってきた範囲】1-12テーマ
【定着率】100%
助動詞の意味・接続・活用・意味の使い分けすべて答えられるようにしました

<高田メモ>
古典文法 覚えなくてはいけないこと

https://youtu.be/-ZCoyFEOgCI

助動詞の意味・接続・活用・意味の使い分けは答えられるように。

【参考書名】きめる!共通テスト日本史
【宿題範囲】2週間で読み切る 1週間目
※暗記は別途やるのでまずは流れだけザックリ把握しましょう
【やってきた範囲】231ページの江戸幕府滅亡まで
学校でやった事を思い出しながら読むようにしました
イラストが多くて読みやすかったです

【参考書名】蔭山の共通テスト現代社会
【宿題範囲】2週間で読み切る 1週間目
※暗記は別途やるのでまずは流れだけザックリ把握しましょう
【やってきた範囲】経済分野 13通過と金融まで
内容を理解しながら読んで、読んでも分からない単語があればその単語を検索して理解しました

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

しおん

【志望校】国立大医学部
【学年】高1

【参考書名】ニューコース数学中1
【宿題範囲】7章+復習
【やってきた範囲】7章+復習
【定着率】100%

【参考書名】できた!中学英語 単語・読解 
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】できた!中学英語 文法 
【宿題範囲】 セクション⑭-総合テスト④
【やってきた範囲】セクション⑭-総合テスト④
【定着率】100%

<高田メモ>
来週から中2範囲に入りますのでニューコース中2数学、できた!中2英語 単語読解 できた!中2英語文法
を用意しておいてください!

【感想】
・数学は「データの分析」が好きで確率の計算やグラフから読み取りがすらすらできました。
初見で正解する問題が多かったです。

間違えた問題の解き直しをしてる時も「なぜここはこの数字や公式がくるのか」がすぐ理解できました。
間違えた問題も説明できるようになるまでやりました。

・英語は単語の最初の方も忘れていなかったので単語の意味やスペルがすぐ書けました。
文法は過去形は原形にedを付けたり不規則動詞等を覚えました。

よろしくお願いします。

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

ゲン

【学年】高三
【志望校】九州大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章 1201-1700
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1-20章
【やってきた範囲】1〜20
【定着率】95%

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】part2語法 16-19章 復習
【やってきた範囲】パート2 16〜19章
【定着率】85%
覚えきれていない単語がまだあった。
<高田メモ>
範囲を絞って指定していきますので確実に完璧にしていきましょう!

【参考書名】 英語長文plus 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】肘井の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】 1日4題 確認問題+応用問題46-62
【やってきた範囲】46〜62
【定着率】100%
一回一回理由を考えながら英文を訳すことが出来た。
間違ったところも完璧にできた。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習
【復習】整数問題
忘れていた問題もあったのでやり直すことが出来た。

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題41-60
【やってきた範囲】41〜58
【定着率】95%
解き方を忘れている問題がまだあったので今日覚え直したい。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
考え方を頭に入れ直すことが出来た。

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】センター試験過去問
【宿題範囲】大問1,2 3年分
【やってきた範囲】大門1.2 一年分
2018年本試験大門1 42点
      大門2 35点
   追試験 大門1 40点
       大門2 34点
最後の段落のまとめの問題〜行目の心情を答えよなどの最後の問題でよく間違ってしまった。
最初に最後の問題だけ目を通して読んでみようかなと思った。
まだ、選択肢を見て消去法選んでしまっている。
漢字ミスや意味のミスも何個かしてしまった。
40分測ってしてみたが時間が2、3分オーバーしてしまった。

<高田メモ>
センター試験の過去問は大問ごとに自己採点結果を教えてください!

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】3部
【定着率】95%

【参考書名】核心古文単語351
【宿題範囲】1-180 復習
【やってきた範囲】1〜180
【定着率】80%
2個目の意味を忘れている部分がまだある。

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1〜3
【定着率】95%

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

火星人

【志望校】筑波大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%
覚えている単語が多く、初見の正答率も高かった。
1回目の復習から問題なく覚えることができた。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】49-72 1日6テーマ
【やってきた範囲】49-72
【定着率】100%
分子構文は大岩を読み直して理解を深めた。

<高田メモ>
パターンドリルのあとは、
高校英文読解ひとつひとつわかりやすくに入ります。
→用意しました!

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題33-64 1日8問
【やってきた範囲】33-64
【定着率】95%
円周角が少しつまづいてしまった。時間を見つけてもう一度解き直しします。

〜全体の感想〜
今日から夏休みに入ったので、
夏季補講や学校課題はありますが、より気合いを入れて頑張ります!

<最初に見て欲しい動画>※定着するまでは残しておいてください
このやり方でやりましょう!!
・英単語を覚える方法

https://youtu.be/52l5YUd46rI

・一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

間違えた問題があったときにどうすべきか

・4日進んで2日復習する方法

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果

タケ

【学年】高2
【志望校】国立医学部志望

【参考書名】青チャート2B
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
複素数の理解が深まりました。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記用
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-30

【参考書名】 関正生のThe Rules 1
【宿題範囲】1-6 SVOC振る・音読各長文最低10回
【やってきた範囲】1-6 SVOC振る・音読各長文最低10回
シスタンのおかげで単語がいい感じです!読むスピードを上げていきます

2023年07月19日(水)|07/19 宿題結果, 未分類

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 07/19 宿題結果の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ