2019年11月の記事一覧

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】7-8章 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
*余裕があれば速読英単語上級
少しやりました。いろんな推測方法が載ってるのでやり込んでいこうと思いました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の過去問 英語
【宿題範囲】3年分
商学部
16年 65%
15年 72%
速く解こうと焦って外した問題が結構あって、そこがあってればあと10%くらい上がりました。速読力をもっとつけて解くときに余裕が持てるようにしたいです。
和訳英訳は対策してないですが割とできました。(採点の仕方がわからないのでパーセントからは除いてます)

【参考書名】会話文のトレーニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 34-39
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】現代文と格闘する
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1ー3
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート漢文
【宿題範囲】8章-9章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の過去問 国語
【宿題範囲】2年分
商学部
14年 61%
13年 44%
点はあまり取れなかったんですが、問題文への書き込みが格闘するの解説みたいな感じにできて、意味段落とか流れが今までで一番読み取れました。このままどんどん演習をしていこうと思います

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 2年
早稲田14年 68%
経緯線がどこを通っているのかがよくわからなくて失点したのでそこに重点を置こうと思います

2019年11月27日(水)|未分類

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】part1

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】11-34
【やってきた範囲】11-26 100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】三角関数
*センター試験過去問 数学2B 1年分
苦手な範囲を縦に潰すのもアリ
1番と2番を縦に解きました。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題8-11
【やってきた範囲】8-11 100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】1-216
センター数学IIBの1番と2番を縦に解きました。7割くらい取れるようになってきした。きめるセンター現代文の問題を解くと割と間違えてしまいます。習ったことを生かしているつもりなのですが、ひっかけの選択肢に引っかかってしまいます。それと周りが過去問をやってる人がいて結構不安です。

2019年11月27日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】30-35
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える英語長文500
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例 総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】複素数

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

【参考書名】センター試験 過去問 数学2B
【宿題範囲】過去問5年分
73 68 82 51 新課程のみしていますが良いですか。
微積と数列で手が止まってしまうことが多いです。基礎問に戻った方が良いですか。

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】残り
【やってきた範囲】あと小説が残っています。
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】88%

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】45 45 36

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ6-8回 これだけ漢字 1-92個
【やってきた範囲】すべて 漢字10個
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方 地誌
【宿題範囲】最後まで 9-16回
【やってきた範囲】9-16
【定着率】100%

センタープレの自己採点です。
数学 1a 67 2b 63
化学 57 生物 71
英語 182 リスニング 34
国語 42 29 32 50 153
地理 63
センター対策をしっかりして、特に理系科目の点を上げていきたいです。

2019年11月27日(水)|未分類

カップラーメン

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】1-3章

【やってきた範囲】すべて

【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】57-60 シャドーイング 42-47

【やってきた範囲】シャドー42-43

【参考書名】センター試験 過去問 英語

【宿題範囲】3年分

マーク式総合問題集

第4回 173点 第6回 185点

長文で2つミスしていることが多いのでノーミスにできるようにしたいです。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編

【宿題範囲】Lesson 57-最後まで テーマ別文例90 31-60

【やってきた範囲】すべて テーマ別文例1〜30

【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B

【宿題範囲】 総復習

やってないです

*センター試験 過去問 数学!A2B 2年分ずつ

2b 2013年 72点

1A 2018年 65点

2bは微積と数列で時間がかかるので今までの解き直しをやっています。1Aは図形のところでの失点が多いので今週は短期攻略中心で行こうと思います。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B

【宿題範囲】苦手範囲

やってないです

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文

【宿題範囲】総復習

やってないです

*センター試験 過去問 国語 5年分ずつ

現代文 2003年 評論37 小説27 計64

第5回 評論32 小説50 計82

古文  36点 45点

現代文はまだブレが大きいのでこれからは量をこなして安定させたいと思います。古文もセンプレでは良くなかったので問題をたくさんやって安定させていきたいです。

【参考書名】漢文ステップアップノート

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】93%

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習

*センター試験 過去問 1年分

2016年 38/50 センプレ 39/50

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習

*センター試験 過去問 1年分

センプレ 44/50

【参考書名】スピードマスター

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】25〜30

【定着率】100%

【参考書名】センター試験集中講義政治経済

【やってきた範囲】1〜17

【定着率】100%

センタープレの自己採点を載せておきます

英語 174点 数学1A 71点 2b 64点

国語 150点(評論44 小説34 古文30 漢文42)

日本史65 政経50 リスニング24点 合計約73%

英語は長文で熟語の覚え間違いで1つ落としたのがもったいなかったです。2bは計算ミスで6点落としてました。。リスニングは聞き取れたと思っていたのですがめちゃくちゃ間違ってました。リスニング対策もやらないといけないなと思いました

あと、英語のマーク式総合問題集が終わりそうなのですが、次はどこの予備校のやつをやればいいですか?

2019年11月27日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1〜1200
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】1-20、1-6
【やってきた範囲】1〜20,1〜3
【達成度】100%
シャドーイングが、結構簡単にCDのスピードについていけるのですか、ついていけるようになったらもうその文は終わって良いでしょうか?

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】121-145(1日10問)
【やってきた範囲】121〜167
【達成度】100%
センターが入っていたので、まとめて終わらせました

*センター試験 過去問 2年分
2018 56点
2017 今からやって、後から結果を送信します。申し訳ありません
とても難しかったです。特に時間的な面で、かなりキツかったです。大問2までは、解けてはいたけど、残り時間が15分しかないという状況でした。そこで焦ってしまい、そこから計算ミスが出て、一気に崩れてしまいました。センター数学では、どの程度答えがわからなかったら、どの程度で、諦めて次の大門に進むべきでしょうか?

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】56〜70
【達成度】100%

【参考書名】センター試験 過去問 英語
【宿題範囲】3年分
2018 77%(142/186)
2017 81%(154/186)
2016 やれていません
アクセントは、僕の代からなくなるので、除外したのですが、解いたほうが良いでしょうか?結構全問素直にスラスラ解けました。時間も、2018 は、3分しか残りませんでしたが、2017 は、25分ぐらい残りました。文法の点数は、以前行ったのであまり参考にならないと思います。ミスしてしまったところも、結構粗いミスが多かったので、正確に読んでいこうと思います。

テストの提出物を終わらせたいので、2日間だけ課題の量を減らしてください。そこで全て終わらせます。
よろしくお願いします。

2019年11月27日(水)|未分類

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】13~18
【やってきた範囲】13~18
【定着率】92%

【参考書名】センター英語
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】2016年度 157/200

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】総復習+例文1~90
【やってきた範囲】総復習+例文1~90
【定着率】96%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】三角関数
【定着率】98%

【参考書名】センター数学
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】2016年度1A 88/100 2B 80/100

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問1年分
【定着率】2018年度 85/100

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習
【定着率】96%

【参考書名】センター過去問現代文
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】2012年度 78/100

【参考書名】富井の古文読解
【宿題範囲】19~24
【やってきた範囲】19~24
【定着率】93%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】1~315
【やってきた範囲】1~315
【定着率】94%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1~4.漢字1~92
【やってきた範囲】いがよみ1~3.漢字1~34
【定着率】90%

【参考書名】瀬川の超重要問題集地誌
【宿題範囲】13~24
【やってきた範囲】13~24
【定着率】93%

【宿題状況など】日曜日にセンタープレを受けてきたので自己採点の結果を載せます。
国語124/200 数学1A 81/100 2B 70/100
英語筆記 143/200 リスニング 30/50
物理76/100 化学 70/100 地理 53/100

国語はまだ殆ど触れていない漢文が4点しか取れませんでした。残り期間も少ないので短期間で覚えて点数を上げていきます。現代文、古文合わせてなら8割だったのでその点はまずまずかなと思います。
数学は1Aが図形で詰まってしまい、一旦飛ばして最後に解いたのですが、解ききれませんでした。半径の長さが等しいという性質を使うことを見抜くことが出来なかったのが原因でした。図形分野は定義や性質は理解出来ていても、いざ使う時に使いこなせないことがよくあるのでどんな時に使うのか意識していきます。2Bは三角関数で2θが出てきてすぐに2倍角の公式を使うと思い込んでしまったことが原因でした。実際は2倍角の公式は使わず、そのまま展開して加法定理を使えばいいだけでした。
英語は試験時間中に頭痛がしてしまって集中することが出来ず、長文がしっかり点数をとる事が出来ませんでした。本番ではこのようなことがおこらないように体調管理をしっかりしていきます。
化学は計算に少し時間をかけすぎて、初めて時間が足りないということが起こってしまいました。今まで化学では時間が足りないなんてことはなかったので、本番前にこの経験が出来て良かったと思うことにして、計算スピードを意識していこうと思います。
地理は選択肢を絞りきれなかった問題が多くあって、5割しか取れませんでした。しっかり復習して7割は安定させたいと思います。

2019年11月27日(水)|未分類

コウセイ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】速度英熟語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

センター英語
1回目 182点
2回目 162点
3回目 166点
安定して取れてきています
発音のところは2個ぐらいしか合わないですが他のところはほとんど取れています
この調子でやっていきます

センター数学1A 2B
1回目 64点 1回目 78点
2回目 66点 2回目 70点
図形と計量のところがいつも出来ません。
答え見たらわかるのに出てきません。どうしたらよいですか?
2Bは時間が足りないので速さを鍛えていく練習をします

センター日本史
1回目 70点
2回目 68点
文化史がでると正解率がすごく下がるので文化史を重点的に復習しました
【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】2編2章 3篇2章
【定着率】100%

【参考書名】化学基礎必修整理ノート
【宿題範囲】2編2章 2編3章
【定着率】100%

僕はセンター何点を目標としたらよいですか?

2019年11月27日(水)|未分類

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】98%

【参考書名】センター試験 過去問 英語
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】152点

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 過去問 数学1A2B
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】数1A 80点

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 化学
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】2年分
【定着率】76点、63点

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 生物
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】75点

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題7-11
【やってきた範囲】最後まで

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】6章
【定着率】85%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】87%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題6-10
【やってきた範囲】例題6ー11
【定着率】88%

【参考書名】地理Bノート
【宿題範囲】11月中に一通り終わらせる
【やってきた範囲】地誌

引き継ぎ頑張ります。

2019年11月27日(水)|未分類

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】94%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】45ページまで
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】場合の数続き
【やってきた範囲】やってません
 *センター試験過去問数学1A場合の数・確率のみ4年分
【やってきた範囲】やってません
 
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】場合の数と確率のみ
【やってきた範囲】やってません

【宿題状況など】
先週の日曜日に試験を受けました。
宿題を終わらすことができなかったので、頑張りたいと思います。

2019年11月27日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【定着度】100

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】34-39
【定着度】90

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲 】17-30
前回で終わらせたので『ポラリス2』をしました

ポラリス2
【やった範囲】1-3
【定着度】90
一題あたり最低30回は音読をした方いいと書いてあってかなり大変です

*マーチの過去問 1年分
学習院大学法学部2019
55%
頑張ります

【参考書名】文系の数学実戦力向上編
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】半分

※マーチ 過去問 2年分
法政大学法学部
2016 70%
2015 75%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野
【やった範囲】3題

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6章
【定着度】100

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 1-432
【定着度】100

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-4

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【定着度】90

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】1-6
【定着度】100

2019年11月27日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】90%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】11-13
【やってきた範囲】11-12
【定着率】100%
問題は解けないことはないのですがだんだん読めなくなっている気がします。

【参考書名】センター数学2B(模試の過去問)
【宿題範囲】1年分
基礎の復習が必要な場合、復習する

やれてません。

【参考書名】国公立標準問題集Canpass
【宿題範囲】18-33(1日4問題)
【やってきた範囲】18-33
【定着率】100%

2019年11月27日(水)|未分類

宮城

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3、4章
【やってきた範囲】3、4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】23-28
【やってきた範囲】23-28
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】21-26
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】物理重要問題集
【宿題範囲】144-164
【やってきた範囲】144-148
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】問題B15-16章
【やってきた範囲】問題B15-16章
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心難関編
【宿題範囲】例題17-28
【やってきた範囲】例題17-21
【定着率】100%

センター英語
代ゼミ実践問題集
第三回 166
第四回 156
第五回 169
進研模試過去問 148

第4問でいつも20分かかります。設問の根拠を探すのに時間がかかります。今週は大問ごとに縦に解いていきたいです。

2019年11月27日(水)|未分類

ぼとむん

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題10-12
【やってきた範囲】例題10-12

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習

次回から使用する現代文の参考書は何でしょうか?宿題を送っていただく前に事前に確認させて頂きたいのでよろしくお願い致します。

2019年11月27日(水)|未分類

水道橋からの脱出

【参考署名】システム英単語
【宿題範囲】1-2021

【やってきた範囲】1-2021
【定着率】100パーセント

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲

【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100パーセント

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】第3章

【やってきた範囲】第3章
【定着率】100パーセント

【参考書名】やっておきたい700
【宿題範囲】7-12

【やってきた範囲】7-12
【定着率】100パーセント

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習

【やってきた範囲】復習
【定着率】100パーセント

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA/B 総復習

【やってきた範囲】書きAB総復習
【定着率】100パーセント

【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】13-17

【やってきた範囲】13-17
【定着率】100パーセント

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】25-36(1日3題

【やってきた範囲】25-36
【定着率】100パーセント

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】100題の該当範囲

【やってきた範囲】100題の該当範囲
【定着率】95パーセント

【参考書名】元祖 日本史年代暗記法
【宿題範囲】5章

【やってきた範囲】5章
【定着率】100パーセント

【参考書名】日本史史料問題一問一答
【宿題範囲】25-36

【やってきた範囲】25-36
【定着率】100パーセント

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】315+慣用句

【やってきた範囲】315+慣用句
【定着率】100パーセント

【参考書名】読み解き古文
【宿題範囲】13-18

【やってきた範囲】13-18
【定着率】95パーセント

【参考書名】早稲田の国語 (古文)
【宿題範囲】4-6

【やってきた範囲】4-6
【定着率】100パーセント

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ これだけ漢字 復習 

【やってきた範囲】いがよみ これだけ漢字
【定着率】100パーセント

早稲田教育2013解いてみました 
68%でした。復習してそんなに難しく感じなかったです。ですが、時間がやはり足りません。読むのと解くのとどっちも時間がかかっています。解くのにはもうやり方がわかったのでいいんですが、読むのにはやはりひたすら音読しかないですか?英語を英語のまま読んでいくときに意味がわからない英文にぶち当たれば訳そうとしてしまいます。また単語ごとに意味はわかるのに、英語で読むときにスムーズに頭に入ってこないのを訳したりしてしまいます。
また、最近集中力が持ちません。

2019年11月27日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第5章
【やってきた範囲】1-2章の音声を聞きました
【定着率】

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】2-7
【やってきた範囲】2
【定着率】100

*センター試験 過去問 英語 1年分
8割5分

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 最後まで テーマ別文例 33-64
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
毎朝センター範囲を中心に

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習31-43(1日3題)
【やってきた範囲】31-43
【定着率】100

*センター試験 過去問 数学1A2B 1年分
9割でした。幾何の証明が苦手だと思います
データの分析が未学習です。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】全範囲
復習

*センター試験 過去問 1年分
3年分解きました
約8割

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】1-20(1日5問)
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100
力学の方ですか?

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】A問題復習

*センター試験 過去問 化学 1年分
5年分 8~8割5分程度
もう少し無機化学と、理論の計算を完璧にできれば9割も狙えそうです
あと過去問はどの程度完璧にする必要がありますか?
たとえば、どのような結合をしているかなどを問われた時は、すべての選択肢の結合方法などをこたえられるようにしています。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315(40個)

【参考書名】センター試験 過去問 古文
【宿題範囲】3年分
できてません 単語と文法の復習だけしました

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ4-6 これだけ漢字92 1-40
【やってきた範囲】1-8
【定着率】80

世界史Bはまだ始めなくて大丈夫でしょうか?

2019年11月27日(水)|未分類

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】4-6章 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
*余裕があれば速読英単語上級…
やってきました

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】×
【定着率】

【参考書名】早稲田の過去問 英語
【宿題範囲】3年分
社会科学部(正誤は除いたパーセント)
12年 63%
11年 75%
早慶オープンが思っていたよりも解けて気分が良く、そのまま解いたら75%も取れたので、この感じを忘れないようにしようと思いました

【参考書名】会話文のトレーニング
【宿題範囲】3章 最後まで
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 28-33
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第7部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】現代文と格闘する
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】10-13
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】×
【定着率】

【参考書名】ステップアップノート漢文
【宿題範囲】6章-7章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の過去問 国語
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】×

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 2年
×

模試があったのでいくつかの宿題ができませんでした

早慶オープンの結果
国語 56%
漢字は満点で、読解だけだと50%くらいでした。今週まで格闘するを復習したのでこれから演習をどんどんしていこうと思いました
英語 60%
第一問で30分くらい使ってしまい、後半の時間が足りなくなったので、後半に行くにつれ正答率が下がっていきました。時間かけた第一問は8割とれたので、速く問題を解く練習と、全問解こうとしてしまうので捨て問を作る練習が必要だと思いました。
地理 78%
過去問よりも相当簡単だったので平均点もかなり高いと思いますが、やっぱりうれしいです。第2問のアフリカ南部の国境が曖昧だったので復習しました。第4問の熱帯島嶼部は完答しました

時計を忘れて100均に買いに行って遅刻しそうになったり、始まって5分で1個しか持ってきてなかった消しゴムを落としたりして、模試以前の問題が多く見つかりました。なんとなく気が緩んでいたので、これから引き締めていこうと思いました。

2019年11月20日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】24-29
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える英語長文500
【宿題範囲】3-12
【やってきた範囲】3-6
【定着率】90%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例 総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】できていない

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】57-60、総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%
1a 83 88
2b 54 64 時間が厳しかったり、グラフの作図ミスや解き方を思いつけなかったりしました。

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%
センター 91 88

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
センター 88 80

【参考書名】生物用語の完全制覇
【宿題範囲】自分のペースで
【やってきた範囲】環境応答

参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 2-7
【やってきた範囲】評論2-6 小説2
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分
34 18 42
選択肢を雑に切ってしまい18点になりました。

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ2-5回 これだけ漢字 1-92個
【やってきた範囲】2-5
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方 系統地理 地誌
【宿題範囲】最後まで、1-8回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
第2回ベネすん記述の結果です
英語71.7
数学48.6
化学57.8
生物60.4 記述のみc判定でした
数学の苦手を克服しなければいけないと思います。

2019年11月20日(水)|未分類

カップラーメン

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】3章

【やってきた範囲】すべて

【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】51-60,1-10 シャドーイング 40-45

【やってきた範囲】51〜56 シャドーイング40-41

【定着率】91%

【参考書名】センター試験 過去問 英語

【宿題範囲】3年分

マーク式総合問題集をやりました

第5回 178点  第7回 180点

第5回に関しては広告問題で2問おとしてしまいましたが、注意深く解いてたらいけてた問題でした。第7回は間違えたのは文法のとこだけでした。ただその間違えた問題の中には焦らなければいけてたものもありました。第7回は2017年センタープレの問題なのですが、それでもこれだけ取れるということは、センタープレってセンターより簡単に作られているんですか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編

【宿題範囲】Lesson 40-最後まで テーマ別文例90 1-30

【やってきた範囲】40〜56 テーマ別文例1-30

【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B

【宿題範囲】 総復習

【やってきた範囲】すべて

*センター試験 過去問 数学!A2B 2年分ずつ

2017年 1A 64点  

1Aはかなり勘が鈍っているような気がします。今回の場合、メネラウスの定理を使うことに気付くことができませんでした。ただ、問題をこなせば大丈夫そうです。

センターkパック2b 75点 時間制限有りだと68点

2bは微積で計算のときに、二乗をつけ忘れたせいで9点落としてしまったので気をつけます。あと、2bは時間がかなりきついです。原因としては計算力もそうですが、処理が遅いことも一つだと思います。センター対策用の問題集をやった方がいいですか?

【参考書名】合格る計算 数学1A2B

【宿題範囲】苦手範囲

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

*センター試験 過去問 国語 5年分ずつ

現代文 2005年 評論43 小説45 計88

2004年 評論43 小説28 計71

決めるセンターの復習もやっておきました。2004年の小説は決めるに書いてあることを意識すれば解けたものもあったのでそれは取れるようにします。

古文 2018年追試 37点 2017年追試 45点

古文はマーク式総合のほうもほとんど使ったので追試をやりました。

【参考書名】漢文ステップアップノート

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】確認テストまだです

【参考書名】読んでみて覚える古文単語

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】96%

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習 苦手範囲をやりました

*センター試験 過去問 1年分

今日やるので後で送ります

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習  苦手範囲やりました

*センター試験 過去問 1年分

30/50

まだ、知識に漏れがあるので埋めていきます。

【参考書名】スピードマスター

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】9〜17 文化史を除く

【定着率】確認テストまだです

言い忘れていたのですが、先週模試があり3日分しかできませんでした。その模試まで2次の勉強もやっていたのでこれだけしかできませんでした。今週も模試があるので1日分減らしてください。あと、少し先の話ですがスタジオコースでは、出願のスケジュールを個別に相談して組むみたいなことってやってくれるんですか?

2019年11月20日(水)|未分類

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1、2章
【やってきた範囲】1、2章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21〜40
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】20〜23
【やってきた範囲】20〜22
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】21〜26
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】物理重要問題集
【宿題範囲】140〜164
【やってきた範囲】140〜143
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】問題B13〜14章
【やってきた範囲】問題B13〜14章
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心難関編
【宿題範囲】例題14〜25
【やってきた範囲】例題14〜16
【定着率】100%

センター英語
代ゼミ実践問題集
第1回146
 2回158
 3回157
時間が足りなくて長文を雑に読んでいるせいで、長文で4〜5個間違えます。

2次試験過去問
数学7割5分
物理6割
化学4割5分 
数学と物理は時間無制限で解いた結果です。化学は時間を測って解きました。物理の記述は赤本の解答を真似して書けばいいですか?化学は正誤問題が当たらないのでdoシリーズを改めて読み込んでおく必要があると思いました。

2019年11月20日(水)|未分類

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習 93%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-10 100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】三角関数、指数関数、対数関数
【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】例題4-9
【やってきた範囲】例題4-7 96%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 361-432
【やってきた範囲】361-432 100%

学校から帰り疲れて寝てしまったという日が多くなってしまい、所々宿題が終わりませんでした。普通に寝てからやると生活リズムが夜型になってしまい学校でも眠いというような状態でした。夜7時間~8時間くらいは寝ようと思っています。来週は頑張ります。それと英語長文は解釈が終わってからですか?

2019年11月20日(水)|未分類

コウセイ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

センター英語
1回目 164点
2回目 148点
1回目は長文を1ミスでいけましたが2回目は3ミスでした
不要文削除のところでのミスが1回目2回目ともあったのでそこを解けるようになりたいです
【参考書名】国公立標準問題集数学campass
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

センター数学1A
68点
図形と計量と整数のミスが目立っていたので基礎問題精巧の解き直ししました
センター数学2B
80点
ベクトルにもっと時間をあてることができるようにする

センター 日本史
1回目 68点
2回目 70点
3回目 64点
答え見たらわかるのに出てこないことが多いので引き出すように慣れていきたい

【参考書名】倫理基本問題
【宿題範囲】1章 2章2編
【やってきた範囲】1章 2章2編
【定着率】100%

【参考書名】化学基礎必修整理ノート
【宿題範囲】2章2編
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート生物基礎
【宿題範囲】2章
【定着率】100%

センター英語の復習は構文を振ってみて音読するようにしていますがいいですか?

2019年11月20日(水)|未分類

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7~12
【やってきた範囲】7~12
【定着率】94%

【参考書名】センター英語
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】2年分
【定着率】2018年度 152/200
2017年度 134/200

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】総復習+例文1~90
【やってきた範囲】総復習+例文1~90
【定着率】93%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】数列
【定着率】98%

【参考書名】坂田アキラの微積分
【宿題範囲】1ヶ月で終わるペース
【やってきた範囲】積分
【定着率】98%

【参考書名】センター数学
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】2年分
【定着率】2018年度1A 84/100 2B 68/100
2017年度1A 71/100 2B 73/100

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習
【定着率】98%

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+進研センター試験直前演習2回分
【定着率】第1回76/100
第二回68/100

【参考書名】センター過去問現代文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】2年分
【定着率】2014年度 82/100
2013年度 71/100

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】97%

【参考書名】富井の古文読解
【宿題範囲】7~18
【やってきた範囲】7~18
【定着率】92%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1~315
【やってきた範囲】1~315
【定着率】93%

【参考書名】瀬川の超重要問題集地誌
【宿題範囲】1~12
【やってきた範囲】1~12
【定着率】91%

【宿題状況など】センター英語は両年度ともあまり得点できませんでした。特に2017年度は大問3に時間がかかってしまい、また選択肢が絞りきれなかったのが要因でした。
センター数学は最近合格る計算以外で殆ど触れていなかったので点数がよくありませんでした。誘導に上手く乗り切れなかったのでセンター形式にもしっかり慣れていこうと思います。
物理は購入が間に合わなかったので復習だけしました。
化学は現役時代に学校で買った進研センター試験直前演習があったのでそれを使いました。有機化学の点数が悪かったので、来週の化学は有機化学の縦解きにして欲しいです。

以下質問です
古文の読解に入ってるのですが、漢文はもうすぐ始まるのでしょうか?漢文は漢文ヤマのヤマでお願いします。

2019年11月20日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1〜1200
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】55-60
【やってきた範囲】55〜60
来週からシャドーイング入りますか?

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】81-120(1日10
【やってきた範囲】81〜120
【達成度】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】25〜56
【達成度】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1〜12
【達成度】100
結構難しかったです。初めてSVOCを振る意味を理解できた気がします。しないのとするのとでは全く違いました。正答率が悪い時半分ぐらいで、良い時が8割でした。文章の中で、わからない単語が結構ありました。頑張って推測しようとしているのですが、なかなかできません。何かコツなどはありますか?それと、長文を読むスピードを上げる方法は何かありますか?
大まかな文章の意味は、早く理解することができるのですが、問題を解こうと思うと、ゆっくり読まないとできません。

英検二級受かっていました。

それと、新しい教材が必要なときは、それだけでもいいので、早くお知らせしていただけると幸いです。
出来る限り早く取り組みたいので…
よろしくお願いします!!

2019年11月20日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】8-10
【やってきた範囲】8-10
【定着率】100%

【参考書名】センター数学2B(模試の過去問)
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】51点

【参考書名】国公立標準問題集Canpass
【宿題範囲】10-25(1日4問題)
【やってきた範囲】10-17
【定着率】100%

中間考査直前なので土日はあまり宿題ができませんでした。

2019年11月20日(水)|未分類

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】201-400
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】入門英文解釈の技術
【宿題範囲】13-24 *やり直し
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】
【定着率】86%

*センター試験 過去問 1年分 時間無制限で解いてみる。
▷▶▷5割でした。苦手分野がはっきりしているのでこのあいだ教えて頂いた、苦手分野のセンターの問題を縦に解くという対策をもっとしようと思います。
前回数学の問題を解いたときに、自分では得意だと思っていた確率の問題が全く分からなくてショックでした。選択問題だったので確率以外の2つを選択しましたが、今までの模試などでも確率の問題をよく選択していたので、もう一度ちゃんと確認するために、確率の問題だけ縦に解きました。基礎精講も、今週は確率の範囲をしました。
確率の中でもできているところと、まだ100%じゃないところがあることが分かりました。前にしたときにできるようになったものでも、条件付き確率など、曖昧になっているところがありました。

2019年11月20日(水)|未分類

グレ

今週、宿題が送られて無かったので、自分で範囲を決めてやりました。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31ー60
【定着率】86%

【参考書名】センター試験 過去問 英語
【やってきた範囲】2014年度
【定着率】159点
長文で落とさないように頑張ります。
質問です。
センター過去問は何年度のものまで遡っても大丈夫ですか?

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 過去問 数学1A
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】2019年度
【定着率】80点
大問ごとの練習をしていきたいです。
ただ、学校の方で12月からそのような形式で演習をする予定なので、家でしなくても大丈夫かなと思っています。

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 化学
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】74点
苦手をどんどん潰していきたいです。
リードライトノート頑張ります。

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 生物
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】94点
感で当たった問題が数問あったため、本当の実力ではないかも知れませんが、高得点をとれて嬉しかったです。
随時復習をして知識の漏れをなくしていこうと思っています。

2019年11月20日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【定着度】100

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】34-39
やっていません

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲 】17-30
【定着度】95

*マーチの過去問 1年分
やっていません

*ネクステージ 復習
【定着度】90

【参考書名】文系の数学実戦力向上編
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】半分

※マーチ 過去問 2年分
やっていません

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野
3題

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5章
【定着度】95

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 289-432
【定着度】100

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】1-6
やっていません

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】101-315
【定着度】90

【参考書名】日東駒専産近甲龍の古文
【宿題範囲】12-最後まで
【定着度】95

2019年11月20日(水)|未分類

さくらもち

マーク式総合問題集 数II・B

  第1回 第2回 第3回
微分積分 73%(2回目) 86%(2回目) 80%(初回)
数列 70%(初回) 85%(初回)

問題文から解答の最初の1行目を自分で導けるようにするにはどうしたらいいのかを考えたり、解答を見てなぜその解き方になるのかを考えるのが足りなかったと思います。

英語がかなり遅れてしまっているので、定期テスト明けからまた頑張りたいです。

来週は定期テストがあるため、宿題をお休みしたいです。
よろしくお願いします。

2019年11月20日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第5章
【やってきた範囲】
【定着率】
できてません

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】
【定着率】
いくつか音読しました

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】2-7
せきてません

*センター試験 過去問 英語 1年分
2015 八割五分

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 最後まで テーマ別文例 33-64
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習27-38(1日3題)
※は飛ばしています
【やってきた範囲】27-30
【定着率】100
京都大学の数学25か年で10題ほど解いてみました
難易度A,Bは解けてると思います。

*センター試験 過去問 数学1A2B 1年分
2009年 10割
未学習の統計を除いて満点取れました。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】全範囲
*センター試験 過去問 物理 2年分
2015 7割 2014 8割
間違えた範囲を物理のエッセンスと良問の風で復習しました。

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】A問題復習

*センター試験 過去問 化学 1年分
2015 8割
2015年京大の大問1を解いてみました
Cl2の色など、基礎的な知識が抜け落ちていたので、福間の無機化学で復習しました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315(40個)

【参考書名】センター試験 過去問 古文
【宿題範囲】3年分
購入できてません

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4 これだけ漢字92 1-40
やってきた範囲 1-3
定着率 90

2019年11月20日(水)|未分類

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】96%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】場合の数続き
【やってきた範囲】やってません
 *センター試験過去問数学1A場合の数・確率のみ4年分
【やってきた範囲】やってません
 
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】場合の数と確率のみ
【やってきた範囲】やってません

【宿題状況など】
今週末に試験があり、その試験の対策に時間を当てていたので宿題はほとんどできませんでした。
試験が終わり次第、ペースアップして頑張りたいと思います。

2019年11月20日(水)|未分類

スカラベ

【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1685
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】1-20 シャド19-24
【やった範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
過去問1年分
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson1-24 テーマ別文例1-40
【やった範囲】18まで
【定着率】90%

【参考書名】数学2・B基礎問題精講
【宿題範囲】苦手分野
センター試験 過去問
【やった範囲】全て
【定着率】85% 66点

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】総復習
過去問1年分
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6部
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 総復習
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古文
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】全て
【定着率】85%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4 これだけ漢字92
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】センターはこれだけ!大森徹の生物基礎
【宿題範囲】総復習
 *センター試験 過去問
【やった範囲】全て
【定着率】90% 38点

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
*センター試験 過去問
【やった範囲】全て
【定着率】90% 36点

【参考書名】センター試験 政治経済 集中講義
【宿題範囲 総復習
*センター試験 過去問
【やった範囲】全て
【定着率】95% 68点

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方
【宿題範囲】系統地理 総復習
【やった範囲】全て
【定着率】90%

2019年11月13日(水)|未分類

さくらもち

マーク式総合問題集 数II・B

第1回 第2回 第3回

ベクトル 70% 70% 75%
微分積分 68% 80%

基礎問題精講が自分では完璧だと思って仕上げましたが、完璧じゃなかったので、戻るべきだったかもしれないです。
2回目のマーク総合問題集をやる時に前に戻って完璧にするということをしていませんでした。

2019年11月13日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】21-26
【やってきた範囲】21-23
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える英語長文500
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例 総復習
【やってきた範囲】例題のみ
【定着率】100%

参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】できていない

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】46-60
【やってきた範囲】46-56
【定着率】92%
1A2Bを忘れていると思うのですが復習していけばよいですか。

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】理論
【定着率】100%

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】できていない

【参考書名】生物用語の完全制覇
【宿題範囲】自分のペースで
【やってきた範囲】発生

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 2-7
【やってきた範囲】できていない

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】84%

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】一年分
【定着率】29点
二択まで絞れるのですがそこから単語や文脈で間違えてしまいました。

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4回 これだけ漢字 1-92個
【やってきた範囲】1回
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】35回-最後まで
【やってきた範囲】あと一回
【定着率】100%

今週は講習や模試で時間が取れませんでした。
その分暗記系を多くしました。
センターが不安なのでセンター対策を早く始めたいのですが、二次もやりながらセンター演習は厳しいですか。また、センターの傾斜配点はどう考えるべきですか。

2019年11月13日(水)|未分類

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】1章 復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の過去問 英語
【宿題範囲】3年分
社学(正誤は除いたパーセント)
14年 58%
13年 61%
内容一致の正答率は高いのですが、難単語の前後関係からの意味推測がなかなかできませんでした。過去の武田塾チャンネルの動画で、速単上級は意味推測の練習の役割だと紹介されてましたが、単語帳としてではなく単語の意味推測の練習として速単上級の長文部分をやるのはどうでしょうか?リンガメタリカまでやってるのにオーバーワークですかね。
正誤は2/10と3/10でした。全部no errorに見えます…

【参考書名】会話文のトレーニング
【宿題範囲】3章 できるところまで
【やってきた範囲】3章大門20まで
【定着率】100%

【参考書名】スーパー講義 正誤問題集(必要であれば)
社学も人科も地理では受験できないのでやらないことにします

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 22-27
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】現代文と格闘する
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】5-9
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】31-36
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート漢文
【宿題範囲】4章-5章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 3年
15年早稲田
70%
大門3のアフリカの地名が全体的に答えられなかったので地図帳で復習しました

2019年11月13日(水)|未分類

水道橋からの脱出

【参考署名】システム英単語
【宿題範囲】1-2021
【やってきた範囲】 1-2021
【定着率】 100%
派生語を覚えたいのですが、覚えるコツとかってありますか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】 100%

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】第一章
【定着率】100%
一応20回音読をしています。

【参考書名】ポラリス3
【宿題範囲】最後まで
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%
内容一致問題や、パラグラフ単位の内容一致問題が苦手で、いつも内容を忘れて読み返して時間無くなったりします。対策として段落ごとに主題を押さえようとしたんですが、それだと時間がかかって制限時間内に終わらないことがほとんどです。何か他に対策はありますか?
内容もそこまで自分に興味をそそらないものばかりです。

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】90%
問題によって読む途中に突っかかることが多々あります。
構文を思い出しながら音読してます。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA/B 総復習
【やってきた範囲】書きAB
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】1ー6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
内容の大筋は掴めていますし、解くときの根拠は押さえていますが、その根拠をもとに間違いの方向に持っていってしまいがちです。なので正答率は平均5割。いったら7.5割とか。

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】1-12(1日3題)
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】100題の該当範囲
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】95%
早慶オープン受けて、やっぱり体系付けて覚えなければいけないことに改めて気づきました。
この人がどういう政策を施行したのかというのは分かりますが、この政策は誰が行ったとか、どういう過程で行われたのかとか、その人が行なったことを整理して覚えなければいけないというふうに。

【参考書名】元祖 日本史年代暗記法
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】三章
【定着率】100%
これは年代暗記というよりも、どの時期にどの流れで起こったのか?ということを押さえる方が大事ですよね?

【参考書名】日本史史料問題一問一答
【宿題範囲】9-16
【やってきた範囲】9-16
【定着率】100%
 
【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】315+慣用句
【やってきた範囲】315+慣用句
【定着率】100%
派生語って覚えますか?他のことを優先すべきですか?

【参考書名】読み解き古文
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
古文単語の多義語をうまく覚えるコツを教えて欲しいです。単純暗記時間かかります。

【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】残り全部
【やってきた範囲】残り全部
【定着率】100%
めちゃめちゃ訳せて解ける問題もあれば、全く訳せない問題もあります。その違いがいまいちわかりません。よくわからなくてマニュアル通り訳せない文もあるし、見たことない単語も背景知識もあるし、そのたびごとに異なります。ちなみに、強いて強いて言うならば助詞とかの用法なのかな?と思うことがあります。それはまだ富井でやったことないので。なにが足りないのか分かりますか?

【参考書名】漢文 センター
【宿題範囲】6年分
【やってきた範囲】6年分
【定着率】100%
8割は確実に超えます。あと、これだけ漢字と漢詩や文学史の範囲の宿題出してください。

早慶オープン
国語4.5割 評論に時間かかったのと隣の解くの速かったひとに圧倒されて、飛ばし読みしたり無駄なことしてしまいました。
英語5割 これも飛ばし読みしたのと、ケアレスミスが3つありました。
日本史4.5割 単純に知識不足です。体系付けて覚える大切さを知りました。

全体的な総評 やはり本番に飲み込まれた感じがしてならないです。その上に実力が伴っていなかったのと。普段から自分は周りのことが気になって自分が解いている最中に動揺している自分を客観視してうわ、今動揺してるって思ってもっと動揺してしまう癖を治したいのですが、なにか対策ありますか?隣の鉛筆の音とかでも集中力が一回一回途切れてしまいます。ちなみに言い訳ではなくて大きな原因です。去年から悩んでおります。

先週古文漢文の宿題が出てなかったので、しっかりよろしくお願いします。
あと、長いですが質問回答お願いします。

2019年11月13日(水)|未分類

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
*センター試験 過去問 第2問を回答する。
2016年度 12/44
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】数列、ベクトル

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】10-12 100%

【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】例題1-3
【やってきた範囲】1-3 100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章 94%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】289-360 100%

センターの英語第2問の選択問題は7割くらい取れるのですが、並べ替えや会話の組み合わせ問題がなかなか出来ません。ネクステや基礎がおろそかなのかなと思います。この時期に焦る気持ちはありますが頑張ります。後、数学IIBが弱くてセンターでも4割くらいしか取れません。IAよりもすごく難しく感じました。

2019年11月13日(水)|未分類

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31ー60
【定着率】96%

【参考書名】センター試験 過去問 英語
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】
2015年本試、158点
2015年追試、153点
先週のお話を聞いて、文法より長文の完成度を上げようと思いました。
まだ20点ほど落としてしまうので、解き方をつかんで行こうと思います。

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 過去問 数学1A
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】2017年本試、72点

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 化学
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】2019年、64点
リードライトノートでやった範囲は、しっかり考えて解くことが出来たのでよかったです。
これからも、1つずつ苦手を潰していきます!

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】苦手範囲

【参考書名】センター試験 生物
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】2019年本試.77点
実験考察問題が大分解けるようになってきました。
進化の分野の定着率が悪いので、来週そこを中心にやっていきます!

質問です。
今は数学、英語、理科をしていますが、国語や地理はいつから、どんな風にやっていきますか?
地理は地理ノートも終わっていないし、国語は漢文に入っていないので、今後の見通しが分からなくて不安なので、教えてもらえると嬉しいです。

2019年11月13日(水)|未分類

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%

【参考書名 速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1~6
【やってきた範囲】1~6
【定着率】94%

【参考書名】campus英語
【宿題範囲】総復習+国公立大学過去問1年分
【やってきた範囲】総復習
【定着率】96%

【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】総復習、例文1~90
【やってきた範囲】総復習、例文1~90
【定着率】94%

【参考書名】坂田アキラの微積分
【宿題範囲】1ヶ月で終わるペース
【やってきた範囲】積分
【定着率】97%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】積分
【定着率】99%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問2年分
【定着率】2015年度 85/100
2014年度 75/100

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問一年分
【定着率】2015年度 68/100

【参考書名】センター過去問現代文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】2年分
【定着率】2016年度 76/100
2015年度 67/100

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】96%

【参考書名】富井の古文読解
【宿題範囲】1~12
【やってきた範囲】1~6
【定着率】92%

【参考書名】瀬川の超重要問題系統地理
【宿題範囲】37~43回
【やってきた範囲】37~43回
【定着率】90%

【宿題状況など】センター過去問の物理は条件を勘違いして誤答したり、計算ミスで落としたりが目立ったのでそこに注意していきます。
化学は計算を手間取ってしまって後半飛ばし気味で解かなければいけなくなり、計算ミスも2問ほどしてしまったりして6割後半しか取れませんでした。しっかり復習してまずは8割は安定して取れるように頑張ります。
現代文は2015年度が読解で誤答を多くしてしまったのが痛かったです。本文を読めた気になっていたのが原因だったので、しっかり本文を早く正確に読み取れるように演習します。
以下質問です。
センター過去問の物理と化学は2014年度以前は旧課程(特に旧課程の化学は、化学平衡や溶解度積などの単元がありませんでした)なのですが、それでも2014年度以前の年度の本試験を解くべきですか?または、2015年度までの追試験を解くべきですか、それともマーク式などの問題集を解くべきですか?

2019年11月13日(水)|未分類

コウセイ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

センター英語
146点
文法は理由までわかって全部解けていました
大問4に時間が食われていたのでそこを早く解けるように解き直しをもっとしようと思いました

【参考書名】特典奪取現代文
【宿題範囲】例題3〜5
【やってきた範囲】例題3〜5
【定着率】90%

【参考書名】国公立標準問題集数学campass
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

国公立過去問 和歌山大学
大問1 ベクトル 4問中4問
大問2 整数.数列 4問中3問
大問3 図形と方程式 2問中0問
大問4 微分 積分 3問中3問
図形と方程式が全然できませんでした
基礎問題精巧も見直して強化したいです

センター数学 65点
微分積分は確実に完答できるようになってきてると思います
しかし、数列に時間を割きすぎてベクトルに時間がかけれなかった。

【参考書名】センター試験への道日本史
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート生物基礎
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%

【参考書名】化学基礎必修整理ノート
【宿題範囲】2編2章
【やってきた範囲】2編2章
【定着率】100%

【参考書名】センター集中講義政治経済
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

2019年11月13日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】98%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】98%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】7-10
【やってきた範囲】7
【定着率】100%

【参考書名】センター数学2B(模試の過去問)
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】1年分
【定着率】100点

【参考書名】国公立標準問題集Canpass
【宿題範囲】5-20(1日4問題)
【やってきた範囲】5-9
【定着率】100%

今週の土日は旅に出たので、土日はあまり勉強ができてません。
数学に関して、基礎問に戻った方がいいでしょうか。自分としてはまだこのレベルに慣れてないことが大きいと思います。それともやはり基礎の大部分を忘れているということでしょうか。安定して量をこなしていきたいです。

2019年11月13日(水)|未分類

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-200
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】83%
*センター試験 過去問 第2問を回答する

【参考書名】入門英文解釈の技術
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】20まで
【定着率】70%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】1章、4章、5章
【定着率】90%
*センター試験 過去問 1年分 時間無制限で解いてみる。

センター英語 56%
10分くらいで解きました。

センター数学 52%
文字などがでてきた途端に分からなくなってしまうので落ち着いて解きたいと思います。
基礎問題精講をしていたので最低でも6割はとりたかったですが、まだまだできてないところがあると思いました

2019年11月13日(水)|未分類

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1、2章
【やってきた範囲】1、2章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】17-19
【やってきた範囲】17-19
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】21-26
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】物理重要問題集
【宿題範囲】124-140
【やってきた範囲】124-139
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】問題B10-11章
【やってきた範囲】問題B10-12章
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心難関編
【宿題範囲】例題3-12
【やってきた範囲】例題3-13
【定着率】100%

センター英語を解きました
過去問2017 179
河合マーク模試
第一回 177
第二回 122
第三回 168

急にふわふわした読み方になる時があるので、まだ安定して8割取れるかどうか不安ですが、ちゃんと対策をしたら安定させれると思います。あと、いつも時間がギリギリです。大問ごとの読み方が出来てないからだと思います。特に大問4で時間がかかります。固有名詞が多い長文も読み辛くて時間がかかります。今週までセンター対策をします。マーチレベルの過去問も解いて見たいです。

2019年11月13日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1〜1200
【達成度】92%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】43章-54章
【やってきた範囲】43〜54
【達成度】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】41-80(1日10問)
【やってきた範囲】41〜80
【達成度】100%
きっちりとできました

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1〜24
【達成度】100%
一日六文ペースでやっていますが、もっとペースを上げた方が良いでしょうか?

【参考書名】レベル別問題集 英語
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1〜12
【達成度】100%
めちゃくちゃ読めました。初見で第一文は3問ミスってしまいました。これはおそらく長文に慣れていなかったからだと思います。第11文と、第12文も3〜4問間違えてしまいました。選択肢の訳を少し大雑把にしてしまいました。文章そのものは結構読めました。一つ一つを、しっかりと、素早く訳していきたいです。それ以外は初見で全問正解できました。解釈で勉強したことも結構出てきて、勉強の定着が実感できました。長文の復讐方法がわかりません。もう一回解いてみるのと、音読をしています。何か他にいい方法があるのでしょうか?

英検二級の二次試験を受けてきました。英検は準一級を取るべきでしょうか?僕としては、もう二級でいいかな、と思っています。

来週も宜しくお願いします。

2019年11月13日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【定着度】95

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】28-33
【定着度】100

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲 】5-16
【定着度】95
文構造が複雑で読んでて全く何を言っているのかわからない文もありました 頑張ります

早く過去問に入りたいので、次で残りの14題を可能な限り完璧にして終わらせ、その次から『英語長文ポラリス2』に入りたいと思っています

またいつから学習院、法政の過去問に入れるのが順調と言えますか?

※ネクステージ 復習
やっていません
次はしっかりします

『英文法ファイナル標準編』はいつからしますか?

【参考書名】文系の数学実戦力向上編
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】半分
【定着度】95

※マーチ 過去問 3年分
学習院大学 法学部
2016 70%
2015 63%

英語、国語に時間を割きたいのでこれからは『文系の数学実践力向上編』と学習院か法政の過去問2年分にしたいです。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野
【やった範囲】3題のみ

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4章
【定着度】100

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 289-432
やっていません
次はしっかりします

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】復習
【定着度】90

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-100
【定着度】90

【参考書名】日東駒専産近甲龍の古文
【宿題範囲】7-12
【やった範囲】7-11
【定着度】90
次の参考書は『GMARCH関関同立の古文』ですか?

明日から『日東駒専産近甲龍の現代文』をしたいです

2019年11月13日(水)|未分類

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】95%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】84%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】場合の数続き
【やってきた範囲】やってません
 *センター試験過去問数学1A場合の数・確率のみ4年分
【やってきた範囲】やってません
 
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】場合の数と確率のみ
【やってきた範囲】やってません

【宿題状況など】
推薦の試験対策に時間がかかってしまい、すべての宿題を終わらせることができませんでした。

2019年11月13日(水)|未分類

カップラーメン

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】3章

【やってきた範囲】すべて

【定着率】90%

今週はあまりかけれなかったのでもう一度お願いします

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】51〜60,1〜5 シャドーイング 38-42

【やってきた範囲】シャドーイング38-39

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

[定着率]

毎年出るの復習もしておきました。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編

【宿題範囲】Lesson 19-42 テーマ別文例90 1-30

【やってきた範囲】19〜39 テーマ別 1〜25

【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B

【宿題範囲】 総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】

*国公立大学過去問1年分解答 数学

2014年 大問1 2/3 大問2 2/4 大問3 1/2

大問2はやり方はあっていたのですが、自分の不注意で2問落としてしまってめっちゃもったいなかったです。そろそろ時間も意識しながら正確に解けるように練習していきます。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B

【宿題範囲】苦手範囲

やれてないです

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】

【参考書名】現代文キーワード読解

【宿題範囲】第3章

読みました

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古文

【宿題範囲】9-10

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート

【宿題範囲】9章-10章

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】93%

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】苦手範囲

【定着率】100%

*センター試験 過去問 1年分

やれてないです

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】苦手範囲

【定着率】100%

*センター試験 過去問 1年分

33/50

今回は知識が抜けていたというよりもっと注意深くやっていればできていた問題が多かったです

【参考書名】スピードマスター

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】1〜9

【定着率】90%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済 基礎づくり

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】97%

実戦模試を受けたのですが、数学は単純なミスがあり完答できた大問がありませんでした。英語は時間がかなりきつく、英作文に関してはほとんど書けませんでした。国語は漢文以外はいけてました。

数学の課題はとにかくミスを減らしていくことだと思います。英語は読むスピードもそうですが、もっと問題を素早く処理する必要があると感じました。英語長文を解くときの質問なのですが、高田先生は本文を読む前に、本文の内容把握問題の選択肢を先に読んでおいて、そこで問われていることを意識しながら本文を読んでいますか?内容把握問題に時間が少しかけすぎたので知りたいです。

2019年11月13日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第5章
読むだけでした

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1
【定着率】100

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 35-最後まで テーマ別文例 33-64
【やってきた範囲】1-3章とその例文
【定着率】90

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
【やってきた範囲】ベクトル 直線の方程式
【定着率】

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習12-24(1日3題)
【やってきた範囲】12-26
【定着率】100
※は飛ばしています

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】原子 全範囲 総復習

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】原子 全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】80

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】A問題 理論化学 復習
【やってきた範囲】
【定着率】
一通り復讐しました

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315(40個)

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】例題17-24
【やってきた範囲】17-24
【定着率】100

2019年11月13日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】15-20
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例 総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】できていない

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】33-56
【やってきた範囲】33-45
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】無機
【定着率】96%

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】生物用語の完全制覇
【宿題範囲】進化
100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 1-6
【やってきた範囲】1ずつ
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 12-16
【やってきた範囲】12-16
【定着率】100%
主語の補いを意識しました。

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】31回-最後まで
【やってきた範囲】31-34
【定着率】100%

国語 118 26 39 37 16
決めるセンターが上手く使えませんでした。時間が足りず、漢文を少ししか読めませんでした。
英語 171
化学 87
生物 69 進化分野の基礎が抜けていたのでリードライトに戻ります。
問題文を注意深く読んでいきたいです。

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

さくらもち

センター 2B
微分積分 2015~2019

ベクトル 2015~2019
解いて苦手を潰しました。

2017 センター 2B

全体 82%

三角関数 100%
指数対数 100%
微分積分 76%
数列 75%
ベクトル 70%
ベクトルが思ったより取れなかったので来週はまだやっていない数列とあわせてやりたいです。
だんだん点数が上がってきたので自信がついてきました!

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

α

【参考書名】リンガメタリカ
【宿題範囲】 4章
【やってきた範囲】全て
【定着率】 100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス3
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】できませんでした。
【定着率】

【参考書名】小論文完全ネタ本
【宿題範囲】武器にしたい分野
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

その他 過去問、小論文対策

代ゼミ慶大プレ自己採点結果
英語約65%
小論文の結果次第ではありますが、英語だけで見ると例年の丁度合格最低点くらいだったので、最初にしてはまずまずだったかなと思います。これから単語などの語彙力に磨きをかけてもっと得点率を上げていきたいと思います。

そこで単語について、大問3の長文で難しい単語が出てきたときにつまづくことが多いのですが、リンガメタリカに加えて、速単上級編やパス単準1級,1級などの単語帳はやるべきでしょうか?

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】98%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】4-12
【やってきた範囲】4-6
【定着率】100%

【参考書名】センター数学2B(模試の過去問)
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】2年分
【定着率】51点、58点
難しかったです。

【参考書名】国公立標準問題集Canpass
【宿題範囲】3-18
【やってきた範囲】3-4
【定着率】100%
難しかったです。

やはり、数学がネックです。センターに関してはわからない問題をしっかり復習してます。
キャンパスは、1度分かったら結構単純なのに分かるまでめちゃくちゃ難しく見えます。多分いろんな情報が整理できてないと思うのでそこを頑張ろうと思います。

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】9章
【やってきた範囲】9-11
【定着率】100%
残り少なかったので最後までやりました

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田の過去問 英語
【宿題範囲】3年分
社会科学部
16年 53%
15年 63%
正誤問題が苦手です。解説を見るとなるほどと思えるのですが、全部正しいように見えて初見で解けるように思えません。社学は受験するつもりはないですが正誤の対策はしたほうがいいですか?
また、一つ一つの長文が長くて全体の流れを読み取る問題が多く、慣れていないのですごく解きにくかったです。ただ、回数を重ねれば上げられるような感じがしました。
15年の問題の中になにかの参考書でやった長文が出たのでラッキーでした

【参考書名】会話文のトレーニング
【宿題範囲】3章 できるところまで
【やってきた範囲】3章大門10まで
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 16-21
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】現代文と格闘する
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート漢文
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 3年
×

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1201〜1400
【やってきた範囲】1201〜1400
【定着率】100%

【参考書名】チャート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】11
【やってきた範囲】11
【定着率】やった

【参考書名】言葉はちからダ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やってない
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】Aの範囲の総復習
【やってきた範囲】やってない
【定着率】   

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】1〜315
【やってきた範囲】1〜315
【定着率】90%

【参考書名】マーク式基礎問題集現代文
【宿題範囲】1〜5
【やってきた範囲】1〜2
【定着率】やった
  
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】11〜30
【やってきた範囲】11〜15

【参考書名】マーク式基礎問題集古文
【宿題範囲】第二部1〜6 
【やってきた範囲】1〜4

【参考書名】基礎問題精構2B
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】100%

模試の英語で長文を一文一文訳せるようになってきたのですが、問題の答えを外してしまいますどうすればいいですか?

日大レベル突破はいつごろがベストですか?

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40 97%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】 総復習 87%

*センター試験 過去問 第2問を解答する。
2018年度 13/47 2017年度 12/47

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】指数関数

*センター試験 過去問を回答する。
2018年度IA 63/100
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題9-12
【やってきた範囲】9のみ 100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章 99%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】やってない
数学に時間を割いてしまうことが多く、すべて終わりませんでした。それと先週駿台の模試を受けたのですが、とても難しく感じました。復習をし次に繋げていきたいです。ネクステージはやっているつもりなのですが、センターで点が全く取れませんでした。ネクステージを身に付けるコツなどはありますでしょうか?

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【定着度】90

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】24-30
【やった範囲】24-27

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲 】1-8
【やった範囲】1-4
昨日届きました

入試まで時間がなくなってきたのでこの参考書を完璧に2周して12月ごろから学習院、法政の過去問に入りたいと思っています。理由は過去問を解いて、新しく入れた方がいい参考書ができた時にすぐに対応できた方がいいと思うからです。どう思いますか?
センターの対策は12月のいつ頃からしますか?

※ネクステージ 後半復習
しました

センターの第二問で文法だけじゃなく熟語も多く問われていてそこで多く失点していたのでネクステの熟語部分をした方がいいんじゃないかと思いました。
500問近くありますが、速熟をしたので比較的楽に勉強できると思います。どう思いますか?

【参考書名】文系の数学重要事項 実戦力向上編
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】半分
【定着度】90

※マーチ 過去問 3年分
法政大学法学部
2019 50%
2018 50%
2017 80%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野
3題

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章
【定着度】90

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 289-432
やっていません 次頑張ります!

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】復習
しました

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
半分

【参考書名】日東駒専産近甲龍の古文
【宿題範囲】1-6
【定着度】100

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

宮城

模試があったのであまり宿題ができませんでした。

【参考書名】リンガメタリカ
【宿題範囲】9章
【やってきた範囲】9章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】17〜19
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】21〜26
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】物理重要問題集
【宿題範囲】117〜140
【やってきた範囲】117〜123
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】問題B8〜9章
【やってきた範囲】問題B8〜9章
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心難関編
【宿題範囲】例題1〜12
【やってきた範囲】例題1〜2
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1、2章
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】やっておきたい700
【宿題範囲】6〜8
【やってきた範囲】やっていません

ベネッセ駿台マーク模試と東工大実践模試を受けて来たので自己採点を載せます。

英語 133 数学 120/300
リスニング 22 物理 50/150
数学1A 77 化学 67/150
数学2B 79 英語 10/150
物理 78 合計 247/750
化学 79
国語 評論36
   小説34
   古文25
   漢文6
   合計101
現社 43
合計 612/950
     
      
東工大の数学は計算ミスをしていなかったら150以上は取れていました。過去問をたくさん解いて、ちゃんとあの計算量に慣れておく必要があると思いました。
東工大物理は誘導形式であることに気づけなくて、全然解けなかったのですが、後から解説を見たら結構簡単なことしかやってないんだなと思いました。
英語はセンター対策をしたいです。8割以上安定させれるようになってから2次の対策をやりたいです。

本番の2次試験の目標点を決めました。
数学 200/300
物理 110/150
化学 100/150
英語 50/150

英語は捨て気味でいきます。理系科目はちゃんと勉強すればこのくらいの点数を取れる自信があります。化学は今までの勉強がちゃんと実力として身についている感じがしますが、英語はいくら勉強しても実力がつく感じがしなくて不安です。

数学 120/300
物理 50/150
化学 67/150
英語 10/150
合計 247/750

東工大実践模試の結果です。

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

コウセイ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】特典奪取現代文
【宿題範囲】例題3〜5
【やってきた範囲】例題3〜5
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート生物基礎
【宿題範囲】序章第1章
【やってきた範囲】序章
【定着率】100%

【参考書名】化学基礎必修整理ノート
【宿題範囲】2編1章
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集数学campass
【宿題範囲】110〜117 総復習
【定着率】90%

【参考書名】センター試験への道
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】センター試験集中講義政治経済
【宿題範囲】17〜24
【やってきた範囲】17〜24
【定着率】100%

模試が返ってきました
英語 134.点
日本史 82点
倫理政経 54点
現代文 評論 50点 小説 24点 古典 46点 漢文 28点
数学1A 62点
数学2B 78点
生物基礎 24点
化学基礎 15点

感想
思ってたほどとれなかった
英語が酷すぎると思います
あとで解釈を取っていて取れないところがありました
日本史はいい感じだと思いました
現代文は小説に時間を当てれなかったので時間配分をきちんとしていきたい
1Aはもっと取りたかったです。
2Bは簡単だったのでもうすこし欲しかったです

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
できてません

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31章-45章
【やってきた範囲】31〜42
【定着度】100%
今更になってしまいますが、構文のところは覚えなくて良いのでしょうか

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】苦手範囲
やってません

*センター試験 数学の過去問 1年分
2012 76点
勘違いで落としてしまう点が惜しかったです。
最初の問題を軽く見ずに、そこが一番大事と思い解いていきます。特に確率がだいぶ痛かったです。図形はだいぶできてきました。質問なのですが、集合の問題は、範囲が明らかで書き出しやすい場合は多少書く量が多くても正確に書き出すべきでしょうか?僕は今全て書き出すようにしていますが、時間が結構かかってしまいます。
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1-40(1日10問)
【やってきた範囲】1〜40
【定着度】100%
1周目でセンター7割取れるレベルの定着度を目指していきます。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】49〜70
【やってきた範囲】49〜70
【定着度】100%
初見で問題を解く時に、so〜thatの部分を見落としてしまいました。soが出てきたら、警戒するようにします。

今週も、小テストや修学旅行のレポートなどがあってなかなか思い通りの勉強計画を実行できませんでした。
学校のことで自分の勉強ができない時、とてもストレスが溜まってしまいます。こういう時は、思い切って割り切った方が良いのでしょうか?ご返答お願いいたします
物理と化学はいつ頃から始めるのでしょうか?

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1〜1685
【やってきた範囲】1〜1685
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜60
【やってきた範囲】1〜60
【定着率】97%

【参考書名】英熟語シャドーイング
【宿題範囲】47〜50
【やってきた範囲】47〜50
【定着率】93%

【参考書名】campus英語
【宿題範囲】総復習+国公立過去問一年分
【やってきた範囲】総復習+国公立過去問一年分
【定着率】神戸大学2019年度 6/15問

【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】総復習、例文1〜90
【やってきた範囲】総復習、例文1〜90
【定着率】92%

【参考書名】坂田アキラの微積分
【宿題範囲】一ヶ月で終わるペースで
【やってきた範囲】微分
【定着率】94%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】数列
【定着率】100%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問一年分
【定着率】2016年度 80/100点

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問一年分
【定着率】2016年度 76/100点

【参考書名】マーク式基礎問題集現代文
【宿題範囲】9.10
【やってきた範囲】9.10
【定着率】97%

【参考書名】センター試験過去問
【宿題範囲】現代文2年分
【やってきた範囲】現代文一年分
【定着率】2017年度 72/100点

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】92%

【参考書名】富井の古文読解
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】古典単語
【宿題範囲】1〜315
【やってきた範囲】1〜315
【定着率】90%

【参考書名】瀬川の超重要問題系統地理
【宿題範囲】25〜36回
【やってきた範囲】25〜36回
【定着率】91%

【宿題状況など】英語の国公立の過去問は時間配分の見通しが甘く、大問2で時間を使い過ぎてしまって最後まで解ききれませんでした。解釈が少し曖昧になってしまっていたので、しっかり復習していきます。
理科のセンターの過去問は物理では、各分野で一問ずつ落としてしまったので、その問題と類題を中心に復習します。
化学は、2.3択までしか絞りきれなかった問題が出てきてしまったので知識が曖昧にしか入っていませんでした。
現代文の過去問は小説の語彙の問題を全て落としてしまったのがかなり勿体なかったです。読解問題は殆ど正解できたのはよかったです。

2019年11月06日(水)|11/6 宿題結果

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】1201〜1400
【やってきた範囲】1201〜1400
【定着率】100%

【参考書名】チャート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】11
【やってきた範囲】11
【定着率】やった

【参考書名】言葉はちからダ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やってない
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】Aの範囲の総復習
【やってきた範囲】やってない
【定着率】     

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】1〜315
【やってきた範囲】1〜315
【定着率】90%

【参考書名】マーク式基礎問題集現代文
【宿題範囲】1〜5
【やってきた範囲】1〜2
【定着率】やった
  
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】11〜30
【やってきた範囲】11〜15

【参考書名】マーク式基礎問題集古文
【宿題範囲】第二部1〜6 
【やってきた範囲】1〜4

【参考書名】基礎問題精構2B
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】100%

模試の英語で長文の内容をはあくできるようになってきたのですが、問題の答えを外してしまいますどうすればいいですか?

日大レベル突破はいつごろがベストですか?

2019年11月06日(水)|未分類

1 2 次へ »

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2019年11月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ