用事で遅れましたすみません!
みなともです。
11月18日~11月24日分宿題
【科目】
英語、古文
①
【参考書名】シス単BASIC
【宿題範囲】1-300
80%
②
【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】1-8講
80%
③
【参考書名】古文単語565
【宿題範囲】Aレベル1-84
80%
④
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-4テーマ
やってません
⑤
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集と同じ範囲を読む
やってません
古文単語の565の範囲は、
テストする時は、やってきた範囲から、
具体的に一冊を完璧にするということを教えてください。
11月11日宿題
先ほどの宿題は送信ミスです。
正しい、今週の宿題を送ります。
11月11日~11月17日分宿題
【科目】
英語、数学、化学、物理
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685 全部やった 95パー
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60、シャドーイング41-50
どちらとも全部やった
③
【参考書名】マーク式総合問題集 英語
【宿題範囲】第5-8回、リスニング 全部やった
④
【参考書名】短期攻略数学ⅠA基礎編
【宿題範囲】演習99-最後 全部やった 90パー
⑤
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item37-42 全部やった
⑥
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】6編 全部やった 89パー
⑦
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気71-100 全部やった 89パー
11月18日~11月24日分宿題
【科目】
英語、数学、国語、物理、倫理
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】全て
【定着率】100
vintageやっていない
数学は、前々回分の復習で終わってしまいました。
あと、数3は74まで終わっています。(今週の範囲が99-
⑥
【参考書名】短期攻略 センター 物理
【宿題範囲】1-8テーマ
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100
⑦ 買うのが遅れ、できませんでした。
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20テーマ、シャドーイング1-6
これの使い方について質問です。
・1-20は、熟語欄だけを使うのでしょうか。
・精読は音読の前にするでしょうか、それとも「
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やった範囲】601~1200
【定着率】99%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やった範囲】1-8章
【定着率】75%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20テーマ
【やった範囲】1-20
【定着率】80%
④
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】99%
⑤
【参考書名】私大攻略の政治・経済(step1,step2)
【宿題範囲】経済編1-8テーマ
【やった範囲】経済1-8
【定着率】90%
⑥
【参考書名】清水の新政治攻略、新経済攻略
【宿題範囲】問題集に合わせて読む
⑦
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】Bレベル1-168
【やった範囲】B1-168
【定着率】100%
⑧
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-16復習
【やった範囲】1-16
【定着率】99%
⑨
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】助動詞一覧表暗記
【やった範囲】暗記
【定着率】50%
⑩
【参考書名】入試現代文へのアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-問題2
【やった範囲】例題A-問題2
【定着率】100%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-2章、5章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60、シャドーイング7-18
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
③
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2015-2006復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
④
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】11-20復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%
⑤
【参考書名】文系数学の良問プラチカ
【宿題範囲】86-105
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑥
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑦
【参考書名】センター試験過去問 古文・漢文
【宿題範囲】2011-2008 本試
【やってきた範囲】すべて+2007,2006
【定着率】
2011 85/100
2010 84/100
2009 90/100
2008 88/100
2007 90/100
2006 90/100
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、和歌・古文常識
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑨
【参考書名】元祖世界史年代暗記法
【宿題範囲】8-9章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑩
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】東洋編 問題1-最後
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑪
【参考書名】判る!解ける!書ける! 世界史論述
【宿題範囲】例題19-24
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
⑫
【参考書名】センター試験 政治・経済 集中講義
【宿題範囲】25-36テーマ
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 倫理
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑭
【参考書名】駿台 大学入試センター試験 実戦問題集 生物基礎
【宿題範囲】第1-2回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑮
【参考書名】解決!センター地学基礎
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
16
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-2,5章
【やってきた範囲】1-2、5章
【定着率】98%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング11-22
【やってきた範囲】1-60、11-22
【定着率】99%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】85%
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%
⑤
【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】演習5-10
【やってきた範囲】5-10
【定着率】100%
⑥
【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-14
【定着率】100%
⑦
【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-14
【やってきた範囲】100%
⑧
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】東洋編復習、戦後編7-最後
【やってきた範囲】東洋編復習、戦後編7-最後
【定着率】89%
⑨
【参考書名】元祖世界史 年代暗記法
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】99%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 漢文
【宿題範囲】2015-2013 本試
⑪
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】96%
⑫
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson36-51、テーマ別文例全範囲
【やってきた範囲】lesson1-40
抜けが多かったので少しやり直ししました。
⑬
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル3
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-5
【定着率】90%
> 11月18日~11月24日分宿題
>
> 【科目】
> 国語、英語、日本史、小論文
>
> ①
> 【参考書名】システム英単語
> 【宿題範囲】1-1200
> やった範囲 1~1200 95%
> ②
> 【参考書名】ネクステージ
> 【宿題範囲】9-16章復習
> やった範囲 9~16章 95%
> ③
> 【参考書名】速読英熟語
> 【宿題範囲】31-60テーマ、シャドーイング7-12
やった範囲 31~60テーマ、シャドーイング7~12 90%
>
> ④
> 【参考書名】入門英文解釈の技術70
> 【宿題範囲】51-70
> やった範囲 51~70 90%
> ⑤
> 【参考書名】金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本
> 【宿題範囲】問題集にあわせて読む
> 読んだ
> ⑥
> 【参考書名】センター試験過去問 日本史
> 【宿題範囲】2009-2008 本試
> ※初見の点数と復習後の点数を記入してください。
初見 2009 51点 2008 59点
復習後 2009 89点 2008 85点
>
> ⑦
> 【参考書名】現代文読解の開発講座
> 【宿題範囲】1-5回
> やった範囲 1~5回 80%
> ⑧
> 【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
> 【宿題範囲】241-315、慣用句、和歌・古文常識
やった範囲 241~315、慣用句、和歌・古文常識 90%
>
> ⑨
> 【参考書名】古文上達基礎編
> 【宿題範囲】1-9問
やった範囲 1~9問 80%
11月18日~11月24日分宿題
【科目】
英語、数学、国語、化学、生物、現代社会
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やった範囲】4章
【定着率】70%
②
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】6-12
【やった範囲】6-7
【定着率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング28-39
【やった範囲】1-60、シャドーイング28-34
【定着率】96%
④
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第4編復習
【やった範囲】第4編
【定着率】85%
⑥
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第4編
【やった範囲】第4編の半分ほど
【定着率】90%
⑦
【参考書名】化学レベル別問題集2
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1-4の復習
【定着率】100%
⑧
【参考書名】大学入試 ゼロからはじめる 化学計算問題の解き方
【宿題範囲】2章
【やった範囲】やってない
【定着率】
⑨
【参考書名】入試現代文へのアクセス 基本編
【宿題範囲】問題7-12
【やった範囲】やってない
【定着率】
⑩
【参考書名】古文単語565
【宿題範囲】Aレベル
【やった範囲】やってない
【定着率】
⑪
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-16テーマ
【やった範囲】やってない
【定着率】
⑫
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集と同じ範囲を読む
⑬
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】句法1-5、これだけ漢字
【やった範囲】やってない
【定着率】
先週高熱が出てしまい、あまり勉強できませんでした。
11月18日~11月24日分宿題
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】6章の単語と長文
【やってきた範囲】6章
【定着率】96%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング23-34
【やってきた範囲】熟語1-60、シャドーイング23-34
【定着率】96%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】36-50
【やってきた範囲】36-50
【定着率】90%
④
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson66、1-20復習、語法文例復習
【やってきた範囲】lesson66、1-20復習、
【定着率】100%
⑤
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】過去問に合わせて復習
【定着率】やりました
⑥
【参考書名】志望校過去問 世界史
【宿題範囲】2年分
※初見の点数を書いてください
上智14年 77% 56%
まだ年度によって正答率がばらけます。
⑦
【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】演習1-3、古文・漢文全範囲
【やってきた範囲】演習1-3、古文17まで 漢文全範囲
【定着率】
5-7割→100%
⑧
【参考書名】実践トレーニング古文単語600
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】1ー600
【定着率】100%
⑨
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%
⑩
【参考書名】志望校過去問 英語
【宿題範囲】1年分
15年 上智 58%
空所補充と誤り指摘問題の対策どうしたらいいですか?
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】51-70復習
【定着率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語31-50、シャドーイング14-19
【定着率】31-45 シャドーイング 14ー19 100%
④
【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】問題10-11、語句・漢字
【定着率】10-11 やって100%
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【定着率】全部やった
⑥
【参考書名】565
【宿題範囲】ABレベルの単語すべて
【定着率】98
⑦
【参考書名】ジャンプアップノート
【宿題範囲】24-30テーマ復習
【定着率】24-28 100%
⑧
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】21-28復習
【定着率】21-28 90%
⑨
【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
⑩
【参考書名】田村のやさしく語る小論文
【宿題範囲】全範囲読む
【定着率】やってない
10月28日~11月3日分宿題
【科目】
英語、数学、化学、生物
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】94%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ
【やってきた範囲】1-60テーマ
【定着率】92%
1-50テーマは98%、51-
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】23-28
【やってきた範囲】23-28
【定着率】78%→88%
④
【参考書名】2016年用 センター試験 実戦模試 (9)生物 z会
【宿題範囲】第5-6回
【やってきた範囲】第5-6回
【定着率】76%→89%
⑤
【参考書名】生物用語の完全制覇
【宿題範囲】206-213問、1-40問
【やってきた範囲】206-213問、1-40問
【定着率】91%
⑥
【参考書名】基礎問題精講Ⅱ・B
【宿題範囲】126-155
【やってきた範囲】126-155
【定着率】88%
⑦
【参考書名】短期攻略 センター 化学
【宿題範囲】31-50問
【やってきた範囲】31-50問
【定着率】83%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-300,和歌・古文常識
【やってきた範囲】241-300,和歌・古文常識
【定着率】100%
⑨
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】3-8問
【やってきた範囲】3-8問
【定着率】100%
⑩
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】72%→100%
⑪
【参考書名】マーク式基礎問題集 倫理
【宿題範囲】第5章step1-第5章step2
【やってきた範囲】第5章step1-第5章step2
【定着率】99%
以上です。
リンガメタリカ
4章の単語と長文
98%
速読英熟語
1~60
96%
英文法ファイナル難関編
7章
100%
ポレポレ英文解釈
36~50
95%
究める政治経済
19~24
94%
現代文キーワード読解
6章
100%
早稲田の国語
3~4
できていません
GMARCH関関同立の英語
13~14
初見68%テスト99%
過去問 政治経済
2年分
できていません
【スタジオネーム】田舎ランナー
【学年】高校2年
【出身校の偏差値】58
【志望大学、学部、学科】
第一志望群馬大学医学部医学科
第二志望山形大学医学部医学科
第三志望
【スタジオコースで受講したい科目】
国語、数学、化学、物理、地理
【センター受験科目】
国語、数学、化学、物理、地理、英語
【一般受験科目】
数学、化学、物理、英語
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
数学57.7
英語55.0
国語46.8
(全統模試7月)
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
現在使用している
数学:黄色チャートⅠA 1年生のときに定期テストのために各分野を3周ずつぐらいしたが、2年になってから1度も復習なし。
黄色チャートⅡB 現在定期テストのために使用中
Focus GoldⅠA 確率のみ使用、実質0%
国語:漢文ヤマノヤマ 0%
ステップアップノート30古典文法基礎ドリル0%
マドンナ古文単語0%
速読古文単語 学校採用、0%
物理:宇宙1わかりやすい物理力学波動 0%
物理のエッセンス力学波動 0%
化学:岡野わかりやすい化学 0%
地理:なし
【最後に意気込みをお願いします!】
受験までの約1年間悔いの残らないようにがんばります。
12月1日から4日まで期末テストがあるので宿題はなしでお願いします。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やった範囲】1-600
【定着率】99%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やった範囲】1-8
【定着率】50%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20テーマ
【やった範囲】1-20
【定着率】50%
④
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】復習
【やった範囲】してません。すみません。
⑤
【参考書名】私大攻略の政治・経済(step1,step2)
【宿題範囲】経済編1-8テーマ
【やった範囲】経済1-8
【定着率】60%
⑥
【参考書名】清水の新政治攻略、新経済攻略
【宿題範囲】問題集に合わせて読む
⑦
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】Aレベル1-168
【やった範囲】1-168
【定着率】100%
⑧
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】26-32テーマ、復習
【やった範囲】26-32テーマ
【定着率】100%
⑨
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
⑩
【参考書名】入試現代文へのアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-問題2
【やった範囲】例題A-問題2
【定着率】70%
大学説明会に行っており、遅くなりましたm(__)m
単語以外、前回分の復習だけで終わってしまいました。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】600-1200
【定着率】97%
vintage、やっていない
③
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】ベクトル
④
【参考書名】基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】75-98
【やってきた範囲】51-74
⑤
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学112-114,1-20復習、電磁気1-10
【やってきた範囲】82-111
次回以降の2Bですが、 過去問で頻出だった分野から潰していきたいので、
「数列→図形と式→三角関数→指数対数→1,2章」
の順で進めてください。
それから、この前送ったメールの返答がもし出来れば、
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-2章、5章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60、シャドーイング45-50、1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
③
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2009-2006 本試、2015-2010の第1問、2問のみ復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
2009 169/200
2008 196/200
2007 170/200
2006 176/200
④
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】28-30、1-10復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑤
【参考書名】文系数学の良問プラチカ
【宿題範囲】66-85
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑥
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】6-10回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑦
【参考書名】センター試験過去問 古文・漢文
【宿題範囲】2015-2012 本試
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
2015 84/100
2014 72/100
2013 85/100
2012 82/100
漢文の句法が抜けていると感じました。
現代文がなかなか取れないので、古文、漢文は9割~
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、敬語
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑨
【参考書名】元祖世界史年代暗記法
【宿題範囲】6-7章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑩
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】西洋編 問題1-最後
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑪
【参考書名】判る!解ける!書ける! 世界史論述
【宿題範囲】例題13-18
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑫
【参考書名】センター試験 政治・経済 集中講義
【宿題範囲】13-24テーマ
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 倫理
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑭
【参考書名】センター試験 実戦模試 (8)生物基礎(Z会)
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑮
【参考書名】解決!センター地学基礎
【宿題範囲】5-6章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】21-50復習
【定着率】95%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語31-50、シャドーイング8-13
【定着率】31-40 90%
シャドーイング 8-13
④
【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】問題4-9
【定着率】100%
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【定着率】100%
⑥
【参考書名】565
【宿題範囲】ABレベルの単語すべて
【定着率】100%
⑦
【参考書名】ジャンプアップノート
【宿題範囲】24-30テーマ復習
【定着率】やってない
⑧
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】17-24復習
【定着率】17-20 95%
⑨
【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
小論文の対策はきめるセンターが終わったら入ればいいのでしょう
> 11月11日~11月17日分宿題
>
> 【科目】
> 国語、英語、日本史、小論文
>
> ①
> 【参考書名】システム英単語
> 【宿題範囲】1-1200
> やった範囲 1~1200 90%
> ②
> 【参考書名】ネクステージ
> 【宿題範囲】1-8章復習
> やった範囲 1~8章復習 100%
> ③
> 【参考書名】速読英熟語
> 【宿題範囲】1-30テーマ、シャドーイング1-6
> やった範囲 1~30テーマ 100%
シャドーイング1~6
> ④
> 【参考書名】入門英文解釈の技術70
> 【宿題範囲】31-50
> やった範囲 31~50 90%
> ⑤
> 【参考書名】金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本
> 【宿題範囲】問題集にあわせて読む
>
> ⑥
> 【参考書名】センター試験過去問 日本史
> 【宿題範囲】2011-2008 本試
> ※所見の点数と復習後の点数を記入してください。
所見 2011 35点 2010 28点 9、8やってない
復習後 11 90点 10 82点
>
> ⑦
> 【参考書名】きめるセンター現代文
> 【宿題範囲】復習
> 復習 90%
> ⑧
> 【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
> 【宿題範囲】241-315、慣用句、敬語一覧表
> やった範囲 241~315 70% 慣用句90%、敬語一覧表
> ⑨
> 【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
> 【宿題範囲】全範囲
全範囲
11月11日~11月17日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
96%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング49-50
100%
③
【参考書名】志望校過去問
【宿題範囲】全教科を1年分
学習院女子2010
英語6割 日本史7割 国語9割
英語は英作抜きです。
ハイパートレーニングが
全部終わってからやろうと思ってるんですけど
いいですか?
④
【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】lesson16-25、語法文例16-35
30まで84%
⑤
【参考書名】センター試験過去問 国語
【宿題範囲】2009-2007 本試
全部8割です。
センター全く使わないんですが
過去問は解かないとだめですか?
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】読解ツール
100%
⑦
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】46-90の★★★~★★
89%
⑧
【参考書名】実力をつける日本史 100題
【宿題範囲】1-12
やってません。。。
⑨
【参考書名】首都圏「難関」私大古文演習
【宿題範囲】1-10復習
100%
⑩
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
99%
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング31-42
1-50 90% 51-60 70% シャドーウィング1-20
速熟のDISC2をなくしてしまったので先週に引き続き30以降
③
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2014-2013
初見2014 6割 2013 6割5分
④
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】例題11、漢字編、語句編、復習
例題11 のみ 90%
私大形式の対策したいので、来週はこの参考書の評論の復習と、
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
3章
志望校の過去問の現文が、空欄に正しい語句を当てはめる問題が(
⑥
【参考書名】マーク式総合問題集 生物基礎
【宿題範囲】総復習
95% 短期攻略生物基礎もっているので次の参考書それにしてもらっても
⑦
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19、25章
90%
⑧
【参考書名】短期で攻める 英語整序問題200
【宿題範囲】Part3
83% 抜けてたのでもう一周したいです!
⑨
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48復習
25-48 88%
入試まで1か月切りました、、
> 11月11日~11月17日分宿題
>
> 【科目】
> 英語、国語、世界史
>
> ①
> 【参考書名】システム英単語
> 【宿題範囲】1-400
【定着率】100%
>
> ②
> 【参考書名】ネクステージ
> 【宿題範囲】17-19、25章
【定着率】100%
>
> ③
> 【参考書名】日東駒専&産近甲龍の現代文
> 【宿題範囲】9-14
【定着率】100%
>
> ⑤
> 【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
> 【宿題範囲】211-315、慣用句
【定着率】100%
>
> ⑥
> 【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
> 【宿題範囲】21-32テーマ
【定着率】100%
>
> ⑨
> 【参考書名】入試漢字マスター1800+
> 【宿題範囲】書きA217-432
【定着率】100%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-4章
【定着率】99%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング49-50、1-10
【やってきた範囲】1-60 49-50、1-10
【定着率】99%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】26-50
【やってきた範囲】26-50
【定着率】95%
次にやる参考書(英語)を教えて下さいm(_ _)m
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%
⑤
【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】演習1-6
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%
⑥
【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%
⑦
【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】94%
⑧
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】西洋編復習、東洋編20-23、戦後編1-6
【やってきた範囲】復習、20-23、1-6
【定着率】100%
⑨
【参考書名】元祖世界史 年代暗記法
【宿題範囲】9-10章
【やってきた範囲】9-10章
【定着率】100%
⑩
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】15
【やってきた範囲】15
【定着率】100%
⑪
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】98%
⑫
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson17-32、語法文例全範囲
【やってきた範囲】17-35、語法文例全範囲
【定着率】100%
⑬
【参考書名】センター試験過去問 漢文
【宿題範囲】2015-2013 本試
【やってきた範囲】
定着率 100
11月11日~11月17日分宿題
【科目】
英語、数学、国語、化学、生物、現代社会
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やった範囲】4章
【定着率】58%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】34-70復習
【やった範囲】34-70
【定着率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング23-34
【やった範囲】1-60、シャドーイング23-27
【定着率】94%
④
【参考書名】鎌田の理論化学、福間の無機化学、鎌田の有機化学
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
※変更してもかまいません。
⑤
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第3編復習
【やった範囲】第3編
【定着率】92%
⑥
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第3編のこり
【やった範囲】第3編
【定着率】86%
⑦
【参考書名】化学レベル別問題集2
【宿題範囲】step12-15、復習
【やった範囲】12ー15
【定着率】88%
⑧
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1ー5
【定着率】100%
⑨
【参考書名】大学入試 ゼロからはじめる 化学計算問題の解き方
【宿題範囲】1章2-1章最後
【やった範囲】1章全部
【定着率】98%
⑩
【参考書名】入試現代文へのアクセス 基本編
【宿題範囲】問題1-6
【やった範囲】1ー6
【定着率】100%
新たに古文漢文を出してほしいです。
ちなみに最近のマーク模試の国語は126です。大門別で見ると
評論 38/50
小説39/50
古文20/50
漢文29/50
これを参考に宿題を出してください。
11月11日~11月17日分宿題
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】5章の単語と長文
【やってきた範囲】5章
【定着率】90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング11-22
【やってきた範囲】熟語1-60、シャドーイング11-22
【定着率】96%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】16-35
【やってきた範囲】16-35
【定着率】90%
④
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson49-65、テーマ別文例56-最後
【やってきた範囲】lesson49-65、テーマ別文例56-
【定着率】95%
⑤
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】過去問に合わせて復習
【定着率】やりました
⑥
【参考書名】志望校過去問 世界史
【宿題範囲】2年分
※初見の点数を書いてください
【やってきた範囲】15年度 60% 15年度別日 67%
細かい地図問題になると難しくてだめでした。
⑦
【参考書名】早稲田の国語
【宿題範囲】古文・漢文全範囲
【やってきた範囲】1題ずつのみ
【定着率】60%→100%
⑧
【参考書名】実践トレーニング古文単語600
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】1ー600
【定着率】97%
⑨
【参考書名】現代文と格闘する
【宿題範囲】第3部11-13
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%
⑪
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】してないです
⑫
【参考書名】志望校過去問 英語
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】15年度 60%
同意表現と誤り指摘の問題の正解率が悪かったです。
合格点最低点60~64%ですので、まだまだだと感じました。
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
100ぱー
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60テーマ、シャドーイン31-36
100ぱー
③
【参考書名】マーク式総合問題集 英語
【宿題範囲】第1-2回
※初見の点数と復習時の点数を書いてください
1回 160点
2回 154点
④
【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】復習
100ぱー
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
読んだ
⑥
【参考書名】マーク式総合問題集 国語
【宿題範囲】第3-4回
3回 149点
4回 138点
⑦
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315、慣用句、助動詞
100ぱー
⑧
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson41-50
100ぱー
11月4日~11月10日分宿題
【科目】
英語、数学、国語、物理、倫理
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】96%
③
【参考書名】基礎問題精講ⅠA・ⅡB
【宿題範囲】1A:86-135、2B:ベクトル全範囲
【やってきた範囲】確率、場合の数、ベクトル
④
【参考書名】基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】51-74
【やってきた範囲】全範囲
⑩
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学98-114,1-20復習
【やってきた範囲】-111
Vintage、国、社やっていない
またも数学理科の復習が間に合いませんでした。
また、相談なのですが、
・センターでは確率を取る予定
・第一志望は1A範囲外(2B,3のみ)
本屋でマーチ(理工系)の過去問を見たのですが、
11月4日~11月10日分宿題
【科目】
国語、英語、日本史、小論文
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
やった範囲 601~1200 95%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19、25章
やった範囲 17~19、25章 100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60テーマ
やった範囲 41~60テーマ 100%
④
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】11-30
やった範囲 11~30 90%
⑤
【参考書名】金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
⑥
【参考書名】センター試験過去問 日本史
【宿題範囲】2015-2012 本試
やった範囲 2015~2012 本試 90%
⑦
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】問題7-11、漢字・語句
やった範囲 問題7~11、漢字・語句
80%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240、助詞一覧表
やった範囲 121~240 85%
助動詞一覧表
⑨
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
⑩
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】21-32テーマ
やった範囲 21~32テーマ 90%
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】901-1500
88% 結構抜けてました
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60テーマ、シャドーイング31-42
31-60 92% シャドーウィングやれず
③
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2015-2014
初見 20152014共に6割 文法のところが初見だと解けません。ネクステは根拠を持って解けてるはずなのですが、、
長文は解釈とシャドーウィングのやり込みをもっと強化しなければならないと思いました!
あと、過去問は取れてないところの分析をした後なにをすればいいですか?
④
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】例題7-11、漢字編、語句編
7-10 90%
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】読解ツール
1-2章 復習
⑥
【参考書名】マーク式総合問題集 生物基礎
【宿題範囲】第1-2回
1-4回 初見第1.2.4回は8割 3回が6割5分です
この参考書昨年版なので次の回から【生物】の抜粋のとこだけやればいいですか?それとも次の参考書ですか?
⑦
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
98%
⑧
【参考書名】短期で攻める 英語整序問題200
【宿題範囲】Part2
90%
⑨
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24復習
1-24 92%
プラス 大森徹のセンターこれだけと高校これでわかる生物基礎 全範囲復習
いつもよりは課題やれたのですが、もうあと1ヶ月で特奨試験なのでもっと追い込みます!
11月4日~11月10日分宿題
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】4章の単語と長文
【やった範囲】4章
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング49-50,1-10
【やった範囲】熟語1-60、シャドーイング49-50,1-
【定着率】97%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】46-50,1-15
【やった範囲】46-50,1-15
【定着率】95%
④
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson33-48、テーマ別文例16-55
【やった範囲】lesson33-48、テーマ別文例16-55
【定着率】90%
⑤
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】戦後編1-10
【やった範囲】戦後編1-10
【定着率】95%
⑥
【参考書名】志望校過去問 世界史
【宿題範囲】2年分
※初見の点数を書いてください
14年 63% 13年 58%
近現代がまだ定着してないと感じました。そこを定着させれば、
⑦
【参考書名】首都圏「難関」私大古文演習
【宿題範囲】15-20
【やった範囲】15-20
【定着率】50-85%→100%
⑧
【参考書名】実践トレーニング古文単語600
【宿題範囲】1-600
【やった範囲】1ー600
【定着率】97%
⑨
【参考書名】センター試験過去問 漢文
【宿題範囲】2015-2001 本試復習
【やった範囲】2015-2001
【定着率】100%
⑩
【参考書名】現代文と格闘する
【宿題範囲】第3部8-11
【やった範囲】第3部8-10
【定着率】90%
⑪
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やった範囲】1章
【定着率】100%
⑫
【参考書名】漢字元
【宿題範囲】1601-最後
【やった範囲】1601-最後
【定着率】96%
11月4日~11月10日分宿題
【科目】
英語、現代文
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
全て→86%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60テーマ、シャドーイング37-42
全て→78%
③
【参考書名】入試現代文へのアクセス 発展編
【宿題範囲】1-6
全て→90%
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】7章
全て→96%
⑤
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】3-12
全て→84%
11月4日~11月10日分宿題
【科目】
数学、英語、化学、生物、国語
①
【参考書名】システム英単語[改訂新版]
【宿題範囲】601-1200
(やってきた範囲)601-1200
(定着率)85%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】19,25章
(やってきた範囲)25章
(定着率)70%
③
【参考書名】直接書き込む やさしい数学ノートB
【宿題範囲】21-30
(やってきた範囲)13-24(平面ベクトル)
(定着率)85%
{平面ベクトルの範囲を完璧にしようと思って、やってきました。}
④
【参考書名】宇宙一わかりやすい 高校化学
【宿題範囲】有機:Chapter5-6、無機:Chapter8-9
(やってきた範囲)無機:Chapter7
(定着率)100%
⑤
【参考書名】マーク式総合問題集 生物
【宿題範囲】第1回
(やってきた範囲)やってない
(定着率)
⑥
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編復習
(やってきた範囲)第1編復習
(定着率)100%
⑦
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】12問
(やってきた範囲)やってない
(定着率)
⑧
【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】問題1-3
(やってきた範囲)やってない
(定着率)
*質問*
受験大学に国立看護大学校を追加するのをどう思いますか?
受験科目が現代文、数学ⅠA、英語、理科(生物基礎、生物、化学基礎)で、
センター試験を課さないので、先生に受けてみてはどうかと勧められました。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685 全部やった 91パー
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60、シャドーイング23-40 どちらとも全部やった 92パー
③
【参考書名】マーク式総合問題集 英語
【宿題範囲】第1-4回 全部やった
④
【参考書名】短期攻略数学ⅠA基礎編
【宿題範囲】演習37-76 98までやった 89パー
⑤
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item25-36 45までやった
⑥
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】6編 全部やった 90パー
⑦
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気21-50 70までやった 90パー
定期テスト一週間前です。
化学の6編が範囲なのでもう一回出してください。
数3があるので数学は進むペース、遅くなります。
物理と英語はそのままでお願いします
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30、シャドーイング33-44
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
③
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2013-2010 本試
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
2013 171/200
2012 174/200
2011 172/200
2010 176/200
8割に持っていけました。ただまだ発音、
④
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】22-27
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%
⑤
【参考書名】文系数学の良問プラチカ
【宿題範囲】46-65
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑥
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】1-5回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑦
【参考書名】センター試験過去問 古文・漢文
【宿題範囲】2015-2012 本試
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、助詞
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑨
【参考書名】元祖世界史年代暗記法
【宿題範囲】3-5章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑩
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 古代・中世・近代編
【宿題範囲】東洋編 問題1-最後
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑪
【参考書名】判る!解ける!書ける! 世界史論述
【宿題範囲】例題7-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑫
【参考書名】センター試験 政治・経済 集中講義
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 倫理
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑭
【参考書名】センター試験 実戦模試 (8)生物基礎(Z会)
【宿題範囲】5-6回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑮
【参考書名】解決!センター地学基礎
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】61-70、1-20復習
【定着率】全部やって 100%
③
【参考書名】青チャートⅠA,ⅡB
【宿題範囲】ⅠA:301-304、ⅡB:1-40
【定着率】全部やって 85%
④
【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】問題4-9
【定着率】4-9 復習ができてません。
もう1度宿題出してください
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【定着率】全部やって 100%
⑥
【参考書名】565
【宿題範囲】ABレベルの単語すべて
【定着率】99%
⑦
【参考書名】ジャンプアップノート
【宿題範囲】14-23テーマ復習
【定着率】95%
⑧
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】9-16復習
【定着率】全部やって 100%
⑨
【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
⑩
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語11-30、シャドーイング4-9
【定着率】11-30 90%
シャドーイング 4-7
今週は先週さぼってしまった分ちゃんとやりました。
数学の宿題なのですが、最近、学校での負担が重いので、
あと、
11月4日~11月10日分宿題
【科目】
数学、英語、地理
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
全範囲 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60テーマ、シャドーイング43-48
全範囲 100% 43-48 100%
③
【参考書名】マーク式総合問題集 数学
【宿題範囲】1A・2Bの各2-3回
※初見の点数と復習後の点数を書いてください
平均65% 100%
④
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2015-2008 本試復習
平均88%
⑤
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集と同じ範囲を読む
読んた
⑥
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】第1-12回
1-12 100%
11月4日~11月10日分宿題
【科目】
英語、数学、国語、化学、生物、現代社会
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やった範囲】3章
【定着率】85%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】11-40復習
【やった範囲】11-33
【定着率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング11-32
【やった範囲】1-60、シャドーイング11-22
【定着率】99%
④
【参考書名】鎌田の理論化学、福間の無機化学、鎌田の有機化学
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
※変更してもかまいません。
⑤
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編復習
【やった範囲】1編、2編
【定着率】95%
⑥
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第2編のこり
【やった範囲】第2編
【定着率】98%
⑦
【参考書名】化学レベル別問題集2
【宿題範囲】step7-11
【やった範囲】7ー11
【定着率】90%
⑧
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】11-12
【やった範囲】11-12
【定着率】100%
⑨
【参考書名】大学入試 ゼロからはじめる 化学計算問題の解き方
【宿題範囲】0章6-1章3
【やった範囲】0章6-1章1まで
【定着率】100%
医歯薬系英単語はシス単4章終わってから出してください。
現代文だけまた再開してください。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やった範囲】601-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】英文解釈入門 きほんはここだ
【宿題範囲】例題26-50
【やった範囲】26-50
【定着率】100%
③
【参考書名】田村のやさしくかたる現代文
【宿題範囲】第2部4-5問
【やった範囲】第2部4-5問
【定着率】100%
④
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】4章
【やった範囲】4章
【定着率】100%
⑤
【参考書名】私大攻略の政治・経済(step1,step2)
【宿題範囲】政治編1-8テーマ
【やった範囲】政治1-10
【定着率】80%
⑥
【参考書名】清水の新政治攻略、新経済攻略
【宿題範囲】問題集に合わせて読む
⑦
【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】Aレベル85-168
【やった範囲】85-168
【定着率】100%
⑧
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】12-23テーマ
【やった範囲】12-25
【定着率】100%
⑨
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
10月28日~11月3日分宿題
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】5-16章
【定着率】100%
③
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の現代文
【宿題範囲】3-8
【定着率】100%
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【定着率】100%
⑤
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】31-210
【定着率】100%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】5-20テーマ
【定着率】100%
⑦
【参考書名】ツインズマスター世界史問題集
【宿題範囲】1-20テーマ
【定着率】100%
⑧
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20テーマ
【定着率】100%
⑨
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きA1-216
【定着率】100%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】99%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング37-48
【やってきた範囲】1-60、37-48
【定着率】100%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】1-25
【やってきた範囲】1-25
【定着率】90%
プロセスは理解できたのですが単語と挿入句の訳出に苦戦しました
復習日の効率のいい復習法が知りたいです。
書き写し→構文把握+全訳→解説→
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%
⑤
【参考書名】システム現代文バイブル編+解法公式集
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
⑥
【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】
赤文字の単語をテストする、でいいのでしょうか?
それとも本文読んで日本語訳が分かればいいのでしょうか?
(いつもは古文、たまに日本語訳を音読しています)
⑦
【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
⑧
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】西洋編復習、東洋編10-19
【やってきた範囲】西洋編復習、東洋編10-19
【定着率】99%
⑨
【参考書名】元祖世界史 年代暗記法
【宿題範囲】7-8章
【やってきた範囲】7-8章
【定着率】95%
⑩
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】11-14
【やってきた範囲】11-14
【定着率】100%
⑪
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】97%
⑫
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson1-16、語法文例1-40【
【定着率】100%
次の宿題の分に追加で、語法文例1-40お願いします。
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
100ぱー
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60テーマ、シャドーイング25-30
100ぱー
③
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2010-2009 本試
※初見の点数と復習時の点数を書いてください
2010 152点
復習 200点
2011 158点
復習 200点
④
【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】8-10講、復習
8-10まで100ぱー
復習やってない
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
読んだ
⑥
【参考書名】マーク式総合問題集 国語
【宿題範囲】第3-4回
やってない
⑦
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240、古文常識・和歌
90%
⑧
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson21-30
21-40まで。
100ぱー
11月4日~11月10日分宿題
【科目】
英語、数学、物理
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【定着率】99%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60テーマ、シャドーイング36-41
【やった範囲】全部
【定着率】95%
③
【参考書名】志望校過去問 英語
【宿題範囲】2年分
【やった範囲】全部
【定着率】6.5割
④
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】良問の風と同じ範囲
【やった範囲】全部
【定着率】90%
⑤
【参考書名】良問の風
【宿題範囲】61-70問
【やった範囲】全部
【定着率】80%
⑥
【参考書名】理系対策 入試必携 168 数学I II A B/III
【宿題範囲】例題49-72
【やった範囲】全部
【定着率】85%
⑦
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
【やった範囲】全部
【定着率】90%
10月28日~11月3日分宿題
【科目】
英語、数学、国語、物理、倫理
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】898-
【定着率】96
前回897までテストしたため、それ以降をやりました。
②【参考書名】vintage
【宿題範囲】13-18章
【やってきた範囲】やっていない
5-12章の正解率が8割だったので、
③
【参考書名】基礎問題精講ⅠA・ⅡB
【宿題範囲】86-118復習、ベクトル全範囲
【やってきた範囲】2B -164、復習していない
来週の宿題には、1Aの残りの範囲も加えてください。
④
【参考書名】基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】51-68
【やってきた範囲】-65、復習していない
⑩
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学82-114
【やってきた範囲】-97、復習してない
古典、倫理はやっていません。
10月28日~11月3日分宿題
【科目】
数学、英語、地理
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60テーマ、シャドーイング37-42
95%、シャドーイング37-42までやった
③
【参考書名】マーク式総合問題集 数学
【宿題範囲】1A・2Bの各1-2回
各1回のみ 65%
④
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】46-70
70まで 100%
⑤
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2005-2002 本試
平均 65%
⑩
【参考書名】山岡の地理B教室 part2
【宿題範囲】全範囲
全範囲 やった
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】901-1500
1-900 90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60テーマ、シャドーイング27-38
1-30 90% シャドーウィング 1-30
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】5-12、復習
1-12
④
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】例題7-11、漢字編、語句編
1-6 模試だったので評論やりました
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】読解ツール
やってません
⑥
【参考書名】高校これでわかる生物基礎
【宿題範囲】リードLightノートにあわせて読む
読みました
⑦
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】21-30日目
1-30
⑩
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
1-8 95%
⑪
【参考書名】短期で攻める 英語整序問題200
【宿題範囲】Part2
やってません
模試だったので送るの遅れました、すみません。
英語撃沈しました、半分くらいしかとれてません!
すぐ結果が出るとは思っていませんが焦ってます。
とりあえず今はやるべきことを早く終わらして、12月の試験に向けて早く過去問に挑める実力をつけていきます!
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-5章
【やってきた範囲】1-5章
【定着率】90%
最近、
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング25-36
【やってきた範囲】1-60、25-36
【定着率】98%
③
【参考書名】GMARCH&関関同立の英語
【宿題範囲】8-13
【やってきた範囲】8-20
【定着率】平均75%
文法(大問)と長文中の前置詞の問題が今ひとつでした。
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%
⑤
【参考書名】システム現代文バイブル編+解法公式集
【宿題範囲】3週間で全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】92%
⑥
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、助動詞
【やってきた範囲】1-315、慣用句、助動詞
【定着率】99%
⑦
【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】2010-2005 本試
【やってきた範囲】10-05
【定着率】平均42/50
本文サラッと読んで選択肢精読して解いてるのでしょうがこれでい
⑧
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】西洋編21-31、東洋編1-9
【やってきた範囲】21-31、1-9
【定着率】81%
⑨
【参考書名】元祖世界史 年代暗記法
【宿題範囲】5-6章
【やってきた範囲】5-6章
【定着率】99%
⑩
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】7-10
【やってきた範囲】7-10
【定着率】100%
⑪
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】92%
10月28日~11月3日分宿題
【科目】
英語、国語、世界史
①
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】3章の単語と長文
【やった範囲】三章
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング37-48
【やった範囲】熟語1-60、シャドーイング37-48
【定着率】97%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】31-50
【やった範囲】31-45
【定着率】90%
④
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson17-32、語法文例41-65、
【やった範囲】lesson17-32、語法文例41-65、
【定着率】100%
⑤
【参考書名】オンリーワン 世界史完成ゼミ 近現代・戦後編
【宿題範囲】東洋編全範囲
【やった範囲】東洋編全範囲
【定着率】97%
⑥
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】1巻
【やった範囲】1巻
【定着率】96%
⑥
【参考書名】年代暗記
【宿題範囲】ナビゲーターと同じ範囲を暗記
【やった範囲】同じ範囲
【定着率】100%
⑦
【参考書名】首都圏「難関」私大古文演習
【宿題範囲】9-14
【やった範囲】9ー14
【定着率】40~80%→100%
⑧
【参考書名】実践トレーニング古文単語600
【宿題範囲】1-600
【やった範囲】1ー600
【定着率】98%
⑨
【参考書名】センター試験過去問 漢文
【宿題範囲】2006-2001 本試
2006-46/50 2005-44/50 2004-37/50
2003-42/50 2002-50/50 2001-34/50
⑩
【参考書名】現代文と格闘する
【宿題範囲】第3部4-9
【やった範囲】4-7
【定着率】100%
⑪
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】読解ツール
【やった範囲】読解ツール
【定着率】読みました
⑫
【参考書名】漢字元
【宿題範囲】1201-1600
【やった範囲】1201ー1600
【定着率】94%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】5章、1-2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60、シャドーイング21-32
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
③
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2013-2010 本試
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
④
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】15-21
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑤
【参考書名】文系数学の良問プラチカ
【宿題範囲】21-45
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑥
【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】2011-2006 本試
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
2011 74/100
2010 80/100
2009 80/100
2008 72/100
2007 61/100
2006 29/50 赤本で評論が省略されていました
⑦
【参考書名】センター試験過去問 古文・漢文
【宿題範囲】2015-2012 本試
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、助動詞
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑨
【参考書名】元祖世界史年代暗記法
【宿題範囲】3-5章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】50%
もう一度同じ範囲をお願いします
⑩
【参考書名】セオンリーワン 世界史完成ゼミ 古代・中世・近代編
【宿題範囲】西洋編 問題1-最後
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑪
【参考書名】判る!解ける!書ける! 世界史論述
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑫
【参考書名】清水の 新経済攻略 経済理論と時事 <改訂版> 現代社会対応
【宿題範囲】全範囲通読
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 倫理
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑭
【参考書名】センター試験 実戦模試 (8)生物基礎(Z会)
【宿題範囲】3-4回
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑮
【参考書名】解決!センター地学基礎
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑯
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】発音・アクセント
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
10月28日~11月3日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
94%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング25-36
100%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】28-30復習
100%
④
【参考書名】入試現代文へのアクセス 発展編
【宿題範囲】7-12
1から6まで89%
先週できてなかったので。
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】四字熟語
94%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
100%
⑦
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】91-最後の★★★~★★
89%
⑧
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】21-30テーマ
85%
⑨
【参考書名】首都圏「難関」私大古文演習
【宿題範囲】13-18
100%
⑩
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
97%
⑪
【参考書名】センター試験過去問 国語
【宿題範囲】2012-2010 本試
解いてないです。
⑫
【参考書名】志望校過去問
【宿題範囲】全教科を1年分
大学名と初見の点数を記載してください
学習院女子大
英語 英作文抜きで7割。
まるまる全部間違えたところがありました。(選択肢なしで、
英作文、いつも学校で適当にやってるだけだったから、
日本史8割
国語7割
点数分からないんで、正解数です。
10月28日~11月3日分宿題
【科目】
英語、数学、国語、化学、生物、現代社会
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やった範囲】3章
【定着率】70%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】63-70、1-30復習
【やった範囲】63-70、1-10復習
【定着率】95%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング9-20
【やった範囲】1-60シャドーイング9~10
【定着率】100%
④
【参考書名】鎌田の理論化学、福間の無機化学、鎌田の有機化学
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
※変更してもかまいません。
【やった範囲】面白いほどに変えました
⑤
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第6編のこり
【やった範囲】第6編
【定着率】86%
⑥
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第2編
【やった範囲】第2編1章まで
【定着率】98%
⑦
【参考書名】化学レベル別問題集2
【宿題範囲】step2-6
【やった範囲】2-6
【定着率】92%
⑧
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】5-12
【やった範囲】5-10
【定着率】100%
⑨
【参考書名】大学入試 ゼロからはじめる 化学計算問題の解き方
【宿題範囲】0章4-1章3
【やった範囲】0章4、5
【定着率】95%
学校の文化祭があり、かなり忙しいかったのですが、
宮崎大学医学部の赤本がようやく販売されて購入しました。
また、医療のテーマの長文も多く出題されていました。
こういった分野別はいつから入れますか?