①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
【やった範囲】1-24
【定着率】100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20テーマ
【やった範囲】1-20
【定着率】90%
④
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】90%
⑤
【参考書名】解決!センター現代文
【宿題範囲】第2章-3章の評論
【やった範囲】2-3の評論
【定着率】80%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】85%
⑦
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-180、助詞一覧
【やった範囲】1-180 助動詞
【定着率】95%
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】序章、第1章
【やった範囲】序章 1
【定着率】95%
⑩
【参考書名】高校生開始基本用語問題集 ツインズマスター
【宿題範囲】43-54テーマ
【やった範囲】43-54
【定着率】95%
⑪
【参考書名】きめる!センター世界史
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
⑨
【参考書名】高校これでわかる生物基礎
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
7月22日~7月28日分宿題
【科目】
英語、数学、化学基礎、生物基礎、古文、世界史
①
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900
⇒97%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、シャドーイング49-50、
⇒シャドーイング1-7,98%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】25-30
⇒90%
④
【参考書名】標準問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】51-80復習
⇒51-65:100%
⑤
【参考書名】ぐんぐんわかるセンター化学基礎
【宿題範囲】第2編 1章1-1-2章2-6
⇒3-6まで:95%
⑥
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】29-30日目、1-15復習
⇒14-19日目:85%
⑦
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】1-230
⇒未復習
⑧
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表暗記
⇒90%
⑨
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】38-43
⇒100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 世界史
【宿題範囲】2015-2008復習、2007 本試
⇒2007:80%,2015-2012:90%
⑪
【参考書名】オンリーワン世界史完成ゼミ
【宿題範囲】西洋編 問題15-35
⇒15-30:90%
⑫
【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】6-10テーマ復習
⇒7-9:98%
⑬
【参考書名】元祖世界史の年代暗記法
【宿題範囲】1-2章
⇒1章:60%
【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【全範囲】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング1-12
【全範囲】100%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】13-24
【全範囲】95%
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【全範囲】100%
⑤
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きB
【全範囲】100%
⑥
【参考書名】GMARCH&関関同立の現代文
【宿題範囲】1-6
【やってないです】
⑦
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】25-29テーマ
【全範囲】90%
⑧
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】4-6章
【全範囲】95%
⑨
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】180-315、慣用句、助詞一覧表
【助詞以外】90%
⑩
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ
【全範囲】85%
⑪
【参考書名】石川の日本史実況中継or山川の教科書
【宿題範囲】日本史Bノートにあわせて読む
【全範囲】読みました。
⑫
【参考書名】富井の古文読解を初めからていねいに
【宿題範囲】13-最後
【全範囲】90%
英語長文の抽象的な文章が苦手です。どうしたらいいでしょうか?
次回の日本史Bノートは1~29までの復習にしてください。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 95%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング21-30 100%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】1-50 95%
④
【参考書名】元祖日本史の年代暗記法
【宿題範囲】4-6章 100%
⑤
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】37-最後 100%
⑥
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】1-5
出来てません。
⑦
【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-18 100%
⑧
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】19-27 100%
⑨
【参考書名】石川の日本史B実況中継
【宿題範囲】問題集にあわせて読む 100%
⑩
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】1章の単語と長文100%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング19-24
【やってきた範囲】熟語1-60
【定着率】100%
③
【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-4
100%
④
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【定着率】100%
⑤
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】37-48テーマ
【やってきた範囲】37-48テーマ
【定着率】37-45 100% 46-48 70%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%
⑦
【参考書名】出口の実況中継
【宿題範囲】2か月で全範囲終了させてください
【やってきた範囲】③半分
【定着率】80%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、助詞一覧
【やってきた範囲】1-315、慣用句、助詞一覧
【定着率】100%、100%、95%
⑨
【参考書名】古文解釈はじめの一歩
【宿題範囲】1-5Ⅱ
【やってきた範囲】1-5Ⅱ
【定着率】75%
駿台模試で復習日がとれたものととれないものがありました。
土日に志望校のオープンキャンパスと河合模試があるので、
7月22日~7月28日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1600
94%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング43-50
100%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】4-6
100%
④
【参考書名】私大過去問 日本史
【宿題範囲】日東駒専or産近甲龍の過去問2年分
※志望学部に近い学部の過去問を解いてください
※用語集や資料集なども復習に用いてください。
日大の国際関係 2012年8割 2013年7割
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】四字熟語全部
86%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
87%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
97%
⑧
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の古文
【宿題範囲】3-8問
100%
⑨
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】7-9章
91 %
⑩
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】31-54テーマの★★★~★★
83%
⑪
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】5-8講
100%
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
③
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】36-70
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
④
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】49-52
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
⑤
【参考書名】標準問題精講ⅡB
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑥
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】1-6問
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
⑩
【参考書名】蔭山の センター 倫理
【宿題範囲】問題集に合わせて通読
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑪
【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】第3編第1-2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
・夏休みに入って時間が確保できるようになりました。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1600 全部やった 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60、シャドーイング3-
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】15-26 23までやった 100%
④
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】113-152 140までやった 92%
⑤
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item1-12 5までやった 100%
⑥
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編 全部やった 100%
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学1-30 全部やった 93%
理科科目の講義みたいなほうの参考書は問題集で問題を解いて分か
それとも全部読んだほうがいいですか?
7月22日~7月28日分宿題
【科目】
英語、数学、生物
①
【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-600
98%
③
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】6-13章
上手く頭に入ってこなくて、大岩の英文法をやっていました。
なので来週も同じ範囲をよろしくお願いします。
④
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編2章-第2編1章
第1編2章 87%
第2篇1章 67pまでやった
80%
⑤
【参考書名】高校これでわかる生物
【宿題範囲】第1編3章-第2編1章
82%
⑥
【参考書名】直接書き込むやさしい数学Ⅰノート
【宿題範囲】39-47テーマ、1-16復習
39-42 80%
1-16 90%
43-47がなかなか進まなかったので、先に1-
7月22日~7月28日分宿題
【科目】
国語、数学、英語、地理、化学基礎、物理基礎
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
全範囲 95%
②
【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】文法、語法、会話総復習
復習 95%
③
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】1-40
1-50 95%
④
【参考書名】きめるセンター現代文
【宿題範囲】例題1-6
1-6 100%
⑤
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
1章 85%
⑥
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-165
1-150 100%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
1-12 100%
⑧
【参考書名】富井の古文をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
⑨
【参考書名】山岡の地理B教室Part1
【宿題範囲】全範囲
⑩
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きA1-108
1-108 100%
⑪
【参考書名】高校これでわかる化学基礎
【宿題範囲】第1編序章-2章
⑫
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】序章-第1編1章
1章まで 100%
⑬
【参考書名】橋元の物理基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-8講
1-8講 100%
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】49-72テーマ
【やってきた範囲】
【定着率】
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48
【やってきた範囲】25-48
【定着率】100%
③
【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】61-100
【やってきた範囲】61-100
【定着率】100%
④
【参考書名】高校これでわかる化学
【宿題範囲】1編1-2章
【やってきた範囲】1編1-2章
【定着率】100%
⑤
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1-2章
【やってきた範囲】1編1-2章
【定着率】100%
⑥
【参考書名】物理のエッセンス 力学・波動編
【宿題範囲】力学91-100
【やってきた範囲】力学91-100
【定着率】100%
※単語帳をなくしてしまってできませんでした。
高2の夏の勉強量ってやっぱり受験にも大きく影響するのでしょう
今週は台風で無くなった分学校が授業したり、
復習日がとれなくても最終日のテストで8割あればできたとしてい
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
やってない
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】45-60テーマ
【やってきた範囲】 45〜57テーマ
復習できてない
③
【参考書名】ネクステ―ジ
【宿題範囲】19-25章
【やってきた範囲】 19〜25章(イディオムは右ページの暗記ページのみ)
【定着率】94%
④
【参考書名】1対1対応の演習 数学Ⅲ 微積分編
【宿題範囲】積分(面積)の例題
※難しすぎる場合には、
【やってきた範囲】一対一の積分(面積)の例題
復習できてない
⑤
【参考書名】短期攻略 センター 数学I・A [基礎編] <改訂版>
【宿題範囲】例題31-50、類題31-50
やってない
⑥
【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】1章残り、2章のA問題
【やってきた範囲】 やってない
【定着率】
理論化学の基礎が理解できてないので鎌田の理論をやりたいんです
⑦
【参考書名】鎌田の有機化学
【宿題範囲】芳香族化合物全範囲
【やってきた範囲】 必須問題2/3
【定着率】復習できてない
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気41-70、波動11
-30
【やってきた範囲】 電磁気41-67
【定着率】復習できてない
⑨
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】9-16回
【やってきた範囲】 9-11
【定着率】復習できてない
⑩
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集と合わせて読む
【やってきた範囲】 やってない
【定着率】
⑪
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論4・小説2-3
【やってきた範囲】 評論4
【定着率】復習できてない
⑫
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】やってない
【定着率】
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】 7-8
【定着率】復習できてない
⑭
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】116-200
【やってきた範囲】 116-200
【定着率】復習できてない
⑮
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】10-11
【定着率】復習できてない
古文の文学史、漢文の詩人の問題もしっかりやるべきですか?
【スタジオネーム】 シューズ
【学年】3年
【出身校の偏差値】49(特進クラス)
【志望大学、学部、学科】
みんなには南山大学と言っているが本当は早慶に行きたい
学部学科は今のところ決まっていない。
【スタジオコースで受講したい科目】
英語、国語、世界史
【センター受験科目】
決まっていない
【一般受験科目】
決まっていない
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
英語40.7
国語43.2
世界史40.7
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
<使用している参考書>
英語:ターゲット1900(全部やって9割ぐらい)
速読英熟語(全部やって8割ぐらい)
大岩いちばんはじめの英文法[英文法編](9割ぐらい)
<持っている参考書>
英語:ネクステージ
フォレスト
世界史と国語はやっていない
【最後に意気込みをお願いします!】
今の偏差値からいくと笑われるかもしれませんが武田塾の理念に共感してるので精一杯がんばります。
また、部活が11月まで続くので文武両道目指します!
【スタジオネーム】
なるぽん
【学年】
高3
【出身校の偏差値】
44
【志望大学、学部、学科】
第一志望 慶應大学理工学部学問2
第二志望 中央大学理工学部数学科
第三志望 名城大学理工学部数学科
【スタジオコースで受講したい科目】
数、英、物、化
【センター受験科目】
数、英、物、化
【一般受験科目】
数、英、物、化
【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
数48 英語42 物理43 化学40
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】2014年のルート通りのものを持っているのでルート通りでお願いします。
☆現在の完成状況
・数学 基礎問題精講IA完成 90%
・英語 システム英単語 1~600 85%
ネクステージ 1~8章 80%
・物理 解法の大原則完成 85%
・化学 やっていない
*数学はⅡBからでお願いします。
物理もルート外のものをやっていましたが一通りできたのでルート内のもので大丈夫です。
【最後に意気込みをお願いします!】
現状況できついのは理解してます。なので覚悟して第1志望合格に向けて本気で頑張るのでよろしくお願いします。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】11-19章、25章
【やった範囲】11-19 25
【定着率】85%
③
【参考書名】総合英語FOREST
【宿題範囲】ネクステージにあわせて読む【やった範囲】
【定着率】
④
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習 123-137×
【定着率】80%
⑤
【参考書名】解決!センター現代文
【宿題範囲】第1-2章
【やった範囲】1
【定着率】80%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】70%
⑦
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】301-315、慣用句、助動詞一覧
【やった範囲】全て
【定着率】85%
⑨
【参考書名】センターはこれだけ! 大森徹の生物基礎
【宿題範囲】全範囲復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】90%
⑩
【参考書名】高校生開始基本用語問題集 ツインズマスター
【宿題範囲】31-42テーマ
【やった範囲】31-42
【定着率】95%
⑪
【参考書名】きめる!センター世界史
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】読んだ
7月15日~7月21日分宿題,提出します。
【科目】
英語、数学、化学基礎、生物基礎、古文、世界史
①
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900
⇒83%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、シャドーイング43-48
⇒95%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】19-24
⇒85%
④
【参考書名】標準問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】41-70復習
⇒41-50:100%
⑤
【参考書名】ぐんぐんわかるセンター化学基礎
【宿題範囲】第1編 序章0-1-第2章2-4
⇒第一編:100%
⑥
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】23-30日目
⇒28日目まで:90%
⑦
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】1-230
⇒未復習
⑧
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表暗記
⇒100%
⑨
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】30-35
⇒30-37:100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 世界史
【宿題範囲】2009-2007 本試
⇒2007以外:100%
⑪
【参考書名】オンリーワン世界史完成ゼミ
【宿題範囲】西洋編 問題1-14
⇒近現代:90%
⑫
【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】10テーマ、1-5テーマ復習
⇒92%
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
87%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】25-44テーマ
80%
③
【参考書名】ネクステ―ジ
【宿題範囲】11-18章
95%
④
【参考書名】1対1対応の演習 数学Ⅲ 微積分編
【宿題範囲】積分(面積)の例題
※難しすぎる場合には、
4ステップ、教科書の問題を解きました。
次から一対一やります。
⑤
【参考書名】短期攻略 センター 数学I・A [基礎編] <改訂版>
【宿題範囲】例題14-30、類題11-30
90%
⑥
【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】1章残り
復習できなかった。
⑦
【参考書名】鎌田の有機化学
【宿題範囲】学校の試験範囲残り
必須問題残り 80%
(京大の問題1題は難しすぎてやってない)
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気41-60、波動1-20
電磁気75%
波動1〜10まで 90%
⑨
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】9-16回
やってない
⑩
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集と合わせて読む
やってない
⑪
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説3-5
初見 評論③96% 小説①70%
他やってない
⑫
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
85%
キーワード読解のテスト方法は、
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】4-6
初見 ④100% ⑤76% ⑥88%
⑭
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】116-200
54%
⑮
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】8-10
⑧76% ⑨62% 10やってない
宿題終わらせれなくて悔しいです。
眠気に負けてしまいます。
7月15日~7月21日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1600
やってません。
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング31-42
100%
③
【参考書名】英語長文レベル別問題集5
【宿題範囲】10-12
100 %
④
【参考書名】私大過去問 日本史
【宿題範囲】日東駒専or産近甲龍の過去問2年分
※志望学部に近い学部の過去問を解いてください
龍谷 国際文化
日大 文理
どちらも4割しか解けませんでした。
地図で場所とか聞かれると
全然わからなかった。
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】センター全部
95%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
100%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
97%
⑧
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の古文
【宿題範囲】1-6問
昨日届いて2問解いただけです。
⑨
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】7-9章
94%
⑩
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】10-33テーマの★★★~★★
30まで91%
金谷の文化史の本買って
読んでたら終わりませんでした。
⑪
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】1-4講
100%
新しいのじゃなくて、古い方を使ってます
⑫
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1-3
100%
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】25-48テーマ
【やってきた範囲】25-48テーマ
【定着率】100%
②
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-24
【定着率】100%
③
【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲】41-60
【定着率】90%
④
【参考書名】高校これでわかる化学基礎
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
⑤
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
⑥
【参考書名】物理のエッセンス 力学・波動編
【宿題範囲】力学81-90
【やってきた範囲】全部
【定着率】85%
※数学は三角関数に手こずってしまって、途中で「
今月、お金がなくて受かる計算の参考書買えていません。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1400 全部やった 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46-60、1-30、シャドーイング46-50,
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】5-14 全部やった 92%
④
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】81-120 112までやった 90%
⑤
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item1-12
やってない
数学の夏休み明けの実力テストでセンターレベルがでるんですが、
あと、明日から夏休みなので、理科科目やりたいです!その際、
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
全部やった 100
②
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】1-12
全部やった 100
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-30テーマ、シャドーイング4-15
熟語1-9テーマ シャドーイングしてない
④
【参考書名】ヴィンテージ
【宿題範囲】10-19章
全部 100
⑤
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-12
やってない
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
②
【参考書名】Vintage
【宿題範囲】18-21章、26章復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
③
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】45-48
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%
④
【参考書名】標準問題精講ⅠA
【宿題範囲】81-101
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑤
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】1-6問
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑦
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やってきた範囲】問題集にあわせて
【定着率】90%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
⑨
【参考書名】リードLightノート生物基礎
【宿題範囲】序章、1章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑩
【参考書名】蔭山の センター 倫理
【宿題範囲】問題集に合わせて通読
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
⑪
【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】第3編第1-2章
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
⑫
【参考書名】標準問題精講ⅡB
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
⑬
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑭
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-35
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑮
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】やれてない
【定着率】
・やれてない宿題があります。
・数学の標問で時間をかけて考えてしまうのがあります。
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1ー60、シャドーイング13-18
【やってきた範囲】熟語1ー60、シャドーイング13ー18
【定着率】100%
③
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17ー19、25
【やってきた範囲】17ー19、25
【定着率】99%
④
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】13ー24
【やってきた範囲】13ー24
【定着率】100%
⑤
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】25ー36テーマ
【やってきた範囲】25ー36テーマ
【定着率】99%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%
⑦
【参考書名】出口の実況中継
【宿題範囲】2か月で全範囲終了させてください
【やってきた範囲】②全範囲
【定着率】100%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1ー315、慣用句、助動詞一覧
【やってきた範囲】1ー315、慣用句、助動詞一覧
【定着率】100% 100% 100%
⑨
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法ドリル
【宿題範囲】17ー30テーマ
【やってきた範囲】17ー30テーマ
【定着率】100%
7月15日~7月21日分宿題
【科目】
英語、数学、生物
①
【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1301-1500
定着率 90%
③
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
1-5章 80%
④
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編2章-第2編1章
前回、しっかりと宿題内容を見ていなくて、
なので今回生物の第1編1章をやりました。
気をつけます。
80%
⑤
【参考書名】高校これでわかる生物
【宿題範囲】第1編1-2
80%
⑥
【参考書名】直接書き込むやさしい数学Ⅰノート
【宿題範囲】33-47テーマ
33-38 95%
今回生物に時間を使いすぎました。
勉強計画を立て直して次回まんべんなくやりたいです。
それと英検準二級受かりました。
今頃ですが、やっとスタートラインに立てた気がします。
これからより一層励みたいです。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング11-20 100%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】1-50 81%
この後はリンダメタリカやってからハイパーの3ですか?
④
【参考書名】元祖日本史の年代暗記法
【宿題範囲】1-3章 85%
⑤
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】29-36テーマ 90%
東進の一問一答はやらなくてもBノートで用語の網羅性はカバー出
⑥
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説9-10 100%
マーク式やセンター過去問でほぼ八割切らなかったので、
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】A,Bレベルの単語 100%
ゴロゴで覚えてると読解のときに、
⑧
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】10-18 100%
まだ主語の省略で動作主をよく間違えるのでそこが課題です。
⑨
【参考書名】石川の日本史B実況中継
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 現代文
【宿題範囲】2015-2012 本試
初見で95%
こんにちは、今週もお世話になります。
数学の宿題、変更してくださり有難うございました。
わかりにくかったものを重点的に見直せ、「数が苦」から少しずつ抜け出せております。
当方の倉敷は台風が直撃、川も氾濫しかけておりましたが大した被害もなく済みました。
それよりも、台風の周辺地域や関東方面に被害があるように感じましたが・・・本校の先生方は大丈夫でしたか・・・?
12号もまだ南方にいます。すっきり夏本番、になってほしいです。
それでは今日も宜しくお願い致します。
7月15日~7月21日分宿題
【科目】
英語、数学、化学、生物
①
【参考書名】シス テム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1301-1400、1-600
【やってきた範囲】1301-1400、1-600
【定着率】91%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング31-36
【やってきた範囲】1-60、シャドーイング31-36
【定着率】86%(シャドーイングは除く)
③
【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2015-2013 本試
【やってきた範囲】2015 本試
【初見】115点、リスニング36点
【定着率】79%、リスニング100%
この教材が手元になく、注文。台風と重なった為か届いたのが昨日。
とはいえ、あと1年分は出来たのではという反省も。
肝心の点数も、自分が完璧とは言えない分野が弱かった・・・文法です。あやふやになってしまっていてその選択肢を選んだ根拠があやふや。
たぶんこれひっかけやなと思っても、肝心の知識があやふやなため、結局引っかかる、みたいな感じでした。第3問は41点中10点デシタ・・・
ただ、希望が出たのは、長文や単語。まだまだのレベルですが、点数が根拠をもって取れ始めました。
自分としては劇的ではないものの良い変化を感じています。
④
【参考書名】元気が出る数学
【宿題範囲】できていない範囲を総チェック
【やってきた範囲】微積、平面ベクトル、空間ベクトル
【定着率】80%
⑤
【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item70-81
【やってきた範囲】Item70-81
【定着率】83%
⑥
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第5編復習
【やってきた範囲】第5編復習
【定着率】82%
かいもんこーもくかーぞくしゅッと踊っている子ら。私が唱えるうちに色々覚えてしまったようですが。
覚えなあかんのは私です。
⑦
【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第6編1-2章
【やってきた範囲】第6編1-2章
【定着率】82%
⑧
【参考書名】大学入試 ゼロからはじめる 化学計算問題の解き方
【宿題範囲】7章2-7章4の確認問題と練習問題
【やってきた範囲】7章2-7章4の確認問題と練習問題
【定着率】80%
以上です。
今日はありがとうございました。
7月14日~7月21日分宿題
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】センター試験過去問 数学ⅠA・ⅡB
【宿題範囲】2015本試
【やった範囲】全部
【正答率(初見)】ⅠA:78点ⅡB:解き終わらず
【正答率(復習後)】2つとも100%
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】全部
【正答率】100%←今回は100%になりました!(たまたま)
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-30テーマ、シャドーイング10-21
【やった範囲】全部
【正答率(熟語)】100%
④
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120、敬語一覧
【やった範囲】全部
【正答率】100%
⑤
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】43-45
【やった範囲】全部
【正答率】100%
7月8日~7月14日分宿題
【科目】
英語、数学、世界史or日本史、国語
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1-60テーマ
1~70 85%
②
【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】文法、語法、会話総復習
文法、語法、会話 85%
③
【参考書名】基礎問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】総復習
総復習 90
④
【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題11-12問、総復習
総復習 95%
⑤
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】第4章
一冊 95%
⑥
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】221-330
221~330 95%
⑦
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ
一冊 90%
⑧
【参考書名】富井の古文をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
⑨
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】6-13テーマ
⑩
【参考書名】金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる日本史
進路なんですが私立が家の都合上無理になったため、
首都大経営学科Aを第一志望にしたいので
国語、数学、英語、地理、理科(物理、化学、
模試でE判定でした。
あと、各教科の1日の時間の目安を教えてください。
✳︎英語
①システム英単語1~1200
88%
②速読英熟語 1-30
82%
③ネクストステージ 1-19,25
1-10 82%
最初から全て解きましたが、10章までしか終わりませんでした。
④英文解釈の技術70 25-70
25-40 100%
41から70は終わってません。
✳︎生物
①生物の必修整理ノート
第5編 78%
第1編2編は終わりませんでした。
第5編の理解に結構時間がかかってしまいました。
必修整理ノートのテストは全部のページをやると結構時間がかかる
①
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900
⇒82%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、シャドーイング37-42
⇒98%
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】13-18
⇒90%
④
【参考書名】標準問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】89-101、41-60復習
89-101:95%,41-60は未復習です
⑤
【参考書名】短期攻略 センター化学基礎
【宿題範囲】総復習
⇒80%
⑥
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】17-22日目
⇒100%
⑦
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】1-230
⇒未復習
⑧
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表暗記
⇒100%
⑨
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】24-29
⇒100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 世界史
【宿題範囲】2012-2007 本試
⇒2012-2010のみ:90%
⑪
【参考書名】ビジュアル世界史問題集
【宿題範囲】6-11章復習
⇒96%
⑫
【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】6-9テーマ
⇒6,9:100% 7,8:80%
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章 100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング49-50、1-8 100%
③
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】1-37 75%
④
【参考書名】元祖日本史の年代暗記法
【宿題範囲】9章 100%
⑤
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】21-28テーマ 100%
⑥
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説3-8 100%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】A,Bレベルの単語 100%
⑧
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】1-9 100%
⑨
【参考書名】石川の日本史B実況中継
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
100%
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
やったとこ 全部 97%
②
【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】61-100
60-90 97%
③
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きB101-200
やってない
④
【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D、第1-2問
やってない
⑤
【参考書名】富井の古典文法
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表
全部 100%
⑥
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】221-330
全部96%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】総復習
やってない
⑧
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
やってない
⑨
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20、シャドーイング4-9 熟語0-200 80%
シャドーイングやってない
⑩
【参考書名】ヴィンテージ
【宿題範囲】10-17章
やってない
全く進みませんでした。もう少し時間の使い方考えてみます。
あと英語を頑張って伸ばしていきたいので 宿題を英語だけにしてください。
その代わり英語の宿題を倍ぐらい出してください。
7月8日~7月14日分宿題
【科目】
英語、日本史、国語
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1400
95%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング19-30
100%
③
【参考書名】英語長文レベル別問題集5
【宿題範囲】4-9
100%
④
【参考書名】センター試験過去問 日本史
【宿題範囲】2012-2007復習
92%
⑤
【参考書名】入試漢字マスター1800+
【宿題範囲】読みB全部
※漢字と漢字の意味を覚えてください
100%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
※文章を読み、キーワードを覚えてください
100%
⑦
【参考書名】ゴロ565
【宿題範囲】1-565
100%
⑧
【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】2012-2007
94%
⑨
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】4-6章
91%
⑩
【参考書名】金谷の日本史一問一答 完全版
【宿題範囲】1-24テーマの★★★~★★
9まで94%
昨日届いたからあんまり復習とかできてないです。
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1-24テーマ
【やってきた範囲】1-24テーマ
【定着率】100%
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】19,25章
【やってきた範囲】19,25章
【定着率】100%
③
【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%
④
【参考書名】高校これでわかる化学基礎
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
⑤
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
⑥
【参考書名】物理のエッセンス 力学・波動編
【宿題範囲】力学61-80
【やってきた範囲】力学61-70
【定着率】90%
※物理がいつも分からなくなってしまいます。
①
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800
1〜800
ぶつけテストで92%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】5-24テーマ
5-24(熟語ページのみ)95%
本文16までしか読んでない。
③
【参考書名】ネクステ―ジ
【宿題範囲】6-17章
6〜10章☑︎付けてあった問題 98%
④
【参考書名】1対1対応の演習 数学Ⅲ 微積分編
【宿題範囲】積分(面積)の例題
※難しすぎる場合には、
定積分が忘れていたので定積分の計算をフォーカスや教科書でやり
⑤
【参考書名】短期攻略 センター 数学I・A [基礎編] <改訂版>
【宿題範囲】例題、類題1-20
例題1-13 100%
類題1-10 90%
⑥
【参考書名】化学 重要問題集
【宿題範囲】1章
5題しかできず90%
⑦
【参考書名】鎌田の有機化学
【宿題範囲】学校の試験範囲
1〜105pまでの必須問題 95%
脂肪族必須問題全部おわらず。
⑧
【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】電磁気21-40、波動1-20
電磁気80%。波動やってない
⑨
【参考書名】瀬川聡の センター試験 地理B[系統地理編] 超重要問題の解き方
【宿題範囲】1-8回
先週の間違えた問題のみやり、100%
⑩
【参考書名】改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本
【宿題範囲】問題集と合わせて読む
1/2読んだ。
⑪
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説1-3
評論1〜2 100% 小説やってない
⑫
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
1章 100%
⑬
【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】4-6
やってない
⑭
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】81-140
81〜115 (赤字の意味)80%
⑮
【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】5-7
86%(初見で⑤76% ⑥68% : ⑦は復習後100%)
体調を崩してしまい1日何もできない日がありました。
評論文が内容を読解するのに時間がかかり、
短期攻略は目標時間内に解けないと100%とは言えませんか?
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】1-80復習
【やった範囲】全部
【正答率】100%
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】全部
【正答率】99.9%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング2-13
【やった範囲】全部
④
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】助動詞一覧
【やった範囲】全部
【正答率】100%
⑤
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】31-36
【やった範囲】全部
【正答率】97%
【科目】
英語、数学、国語
①
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】81-最後復習
【やった範囲】全部
【正答率】100%
②
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】全部
【正答率】99.9%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】シャドーイング10-21
【やった範囲】全部
④
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】助詞一覧
【やった範囲】全部
【正答率】100%
⑤
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】37-42
【やった範囲】全部
【正答率】100%
《お願い》
①熟語が抜けてきたので、速熟の熟語の宿題を出してください。
②夏休みに夏だけタケダに出たいのですが、
前回、学祭で、報告忘れてごめんなさい。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 2周した 95パー
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16-45、シャドーイング40-45 全部やった 90パー
③
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-4 全部やった
④
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】11-12 全部やった 100パー
⑤
【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】41-80 全部やった 83パー
基礎問の正解率がなかなか上がらないんですけど、
あと、やっぱり分からなかったら気づけば長く考え込んでいます。
7月8日~7月14日分宿題
【科目】
英語、数学、生物
①
【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1301-1500
定着率80%
③
【参考書名】英文読解入門 基本はここだ
【宿題範囲】例題21-50
定着率 90%
④
【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第1編1章
定着率90%
⑤
【参考書名】高校これでわかる生物
【宿題範囲】第1編1-2章
定着率90%
⑥
【参考書名】直接書き込むやさしい数学Ⅰノート
【宿題範囲】17-32テーマ
定着率85%
今回、
次回はまんべんなくやっていきたいです。
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
②
【参考書名】Vintage
【宿題範囲】18-21章、26章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
③
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】41-44
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%
④
【参考書名】標準問題精講ⅠA
【宿題範囲】61-80
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑤
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-D
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑦
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やってきた範囲】問題集にあわせて
【定着率】95%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】61-180
【やってきた範囲】61ー120
【定着率】80%
⑨
【参考書名】センターはこれだけ! 大森徹の生物基礎
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
⑩
【参考書名】蔭山の センター 倫理
【宿題範囲】問題集に合わせて通読
【やってきた範囲】問題集にあわせて
【定着率】95%
⑪
【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】第2編第3-4章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
・古文単語がなかなか頭に入りません。
ゴロ565を持っていて、
・期末テストが終わり、夏休みも始まります。
7月8日~7月14日分宿題
体調を崩して復習をしていない状態でテストもできてないです。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】11-17章
【やった範囲】11-17
【定着率】
③
【参考書名】総合英語FOREST
【宿題範囲】ネクステージにあわせて読む【やった範囲】
【定着率】
④
【参考書名】基礎問題精講数学ⅡB
【宿題範囲】111-最後
【やった範囲】111-最後
【定着率】
⑤
【参考書名】解決!センター現代文
【宿題範囲】第1-2章
【やった範囲】届いていない
【定着率】
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】19-32テーマ
【やった範囲】19-32
【定着率】
⑦
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】181-300
【やった範囲】181-300
【定着率】
⑨
【参考書名】センターはこれだけ! 大森徹の生物基礎
【宿題範囲】19-123テーマ
【やった範囲】19-23
【定着率】
⑩
【参考書名】高校生開始基本用語問題集 ツインズマスター
【宿題範囲】19-30テーマ
【やった範囲】19-30
【定着率】
⑪
【参考書名】きめる!センター世界史
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
【やった範囲】問題集にあわせて
【定着率】
【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
全範囲97%
②
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-12
全範囲90%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語21-40、シャドーイング1-6
熟語 全範囲90%
シャドー 全範囲100%
④
【参考書名】くもんの 中学 基礎がため 100% [中3 国語 読解編]
【宿題範囲】44-83ページ
全範囲 100%
⑤
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】2章
全範囲 100%
⑥
【参考書名】ステップアップノート30
【宿題範囲】21-28
全範囲 90%
⑦
【参考書名】古文単語ゴロ565
【宿題範囲】Bレベル
全範囲 95%
⑧
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】9-10テーマ
全範囲 100%
⑨
【参考書名】スピードマスター日本史
【宿題範囲】13-19、22-27テーマ
22ー25 90%
模試二日間と体調不良で丸一日くらい何もできなかったりしてスピマスがちょっとやれませんでした。
やっておきたい300なんですが、わからない単語があったりしても問題は解くことができたんですが、わからない単語や熟語をシス単と速熟でひいてみるとシス単だと3、4章に載っていたり、速熟だとテーマ40以降に載ってたりしてました。
なので来週からの英語はシス単と速塾だけにしてもらえませんか?
一回単語熟語を完璧にしてから長文読みたいです。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】96%
②
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】初見86%→テスト100%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング25-30
【やってきた範囲】1-60テーマ、シャドーイング25-30
【定着率】95%
④
【参考書名】標準問題精講1A
【宿題範囲】71-101復習
【やってきた範囲】
【定着率】
⑤
【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】69-80
【やってきた範囲】
【定着率】
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%
⑦
【参考書名】現代文読解の開発講座
【宿題範囲】1-5問
【やってきた範囲】1-5問
【定着率】初見62%→テスト90%
⑧
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】読みB全範囲
【やってきた範囲】読みB全範囲
【定着率】98%
数学は中途半端でもったいない気がしますが、政治経済に変更すること にしました。
今週は清水の経済攻略を3周読んできました。
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1ー60、シャドーイング7-12
【やってきた範囲】熟語1ー60、シャドーイング7ー12
【定着率】100%
③
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9ー16章
【やってきた範囲】9ー16章
【定着率】97%
④
【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1ー12
【やってきた範囲】1ー12
【定着率】100%
⑤
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】13ー24テーマ
【やってきた範囲】13ー24テーマ
【定着率】95%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%
⑦
【参考書名】出口の実況中継
【宿題範囲】2か月で全範囲終了させてください
【やってきた範囲】②ー6〜10
【定着率】90%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1ー315、慣用句、助詞一覧、敬語一覧
【やってきた範囲】1ー315、慣用句、助詞一覧、敬語一覧
【定着率】100% 100% 90% 100%
⑨
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法ドリル
【宿題範囲】9ー16テーマ
【やってきた範囲】9ー16テーマ
【定着率】100%
このペースで8月末までに、マーチレベル突破できるでしょうか!
特に古文が心配です!
①
【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60、シャドーイング1-6
【やってきた範囲】熟語1-60、シャドーイング1-6
【定着率】熟語1-60 99%、シャドーイング100%
③
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1-8章
【定着率】98%
④
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%
⑤
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1-12テーマ
【定着率】100%
⑥
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
⑦
【参考書名】出口の実況中継
【宿題範囲】2か月で全範囲終了させてください
【やってきた範囲】① 全て
【定着率】100%
⑧
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句、助動詞一覧【やってきた範囲】
【定着率】1-315 99%、慣用句100%、助動詞一覧100%
⑨
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法ドリル
【宿題範囲】1-8テーマ
【やってきた範囲】1-8テーマ
【定着率】100%
定着率を出すために、
今回は英語長文と現代文以外は全部テストしたのですが、
ただ、そうすると自力で全範囲テストするのは難しいです。
定着率はどう割り出すのが1番いいのでしょうか?
7月1日~7月7日分宿題
【科目】
英語、数学、世界史or日本史、国語
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】31-60テーマ
31~60 96%
②
【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】16章、語法、会話
語法、会話、16章 94%
③
【参考書名】基礎問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】61-135
61~135 95%
④
【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題6-12問
例題6~10問 100%
⑤
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】第3章
3章 85%
⑥
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】111-220
220まで 89%
⑦
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】17-24テーマ
17~24 100%
⑧
【参考書名】富井の古文をはじめからていねいに
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
日本史
【参考書名】スピードマスター日本史問題集
【宿題範囲】1-8テーマ
1~5 85%
【参考書名】金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる日本史
【宿題範囲】問題集にあわせて読む
現代文がやっていてきちんと解法が身についているのかがよく分か
日本史は覚えるのにすごく時間がかかった。
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
全範囲 95%
②
【参考書名】英語長文レベル別問題集4
【宿題範囲】1-12
全範囲 初見90%
③
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20、シャドーイング1-6
熟語 全範囲 100%
シャドーイング やってない
④
【参考書名】くもんの 中学 基礎がため 100% [中3 国語 読解編]
【宿題範囲】4-43ページ
全範囲 100%
⑤
【参考書名】ことばはちからダ
【宿題範囲】2章
やってない
⑥
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】9-24
やってない
⑦
【参考書名】古文単語ゴロ565
【宿題範囲】Aレベル
全範囲 100%
⑧
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】7-8テーマ
全範囲 100%
⑨
【参考書名】スピードマスター日本史
【宿題範囲】12-21テーマ
13.19を飛ばした全範囲 90%
やさしくわかりやすい古典文法の代わりにステップアップノートを
あと夏だけ武田をやろうと思っているのですが、
・全範囲やれた
エッセンス100ぱー
地理B超重要問題の解き方100ぱー
一対一極限 70ぱー
マーク式基礎問題集漢文95ぱー
マーク式基礎問題集古文90ぱー
・一部やれた
鎌田の有機化学別冊(脂肪族の範囲) 90ぱー
読んでみて覚える古文単語(1〜80まで)100ぱー
速読英熟語(1〜4テーマ)85ぱー
ネクステ(100〜113ページ)100ぱー (1〜5章の左ページ☑︎を付けておいた問題のみ)95ぱー
やってない
地理B面白いほどとれる本
重要問題集 物理 化学
短期攻略
キーワード読解
マーク式基礎問題集現代文
ターゲット
進研模試があり、あまりできませんでした。
来週の宿題についてですが、
あと物理ですが、
トミオです 3つ質問です
・宿題の完成度のつけ方を教えて下さい、また100・
・宿題だけしっかりこなしていれば、
いつもお世話になっております。
宿題結果を送りますので、宜しくお願い致します。
7月1日~7月7日分宿題
【科目】英語、数学、化学、生物
①【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1201-1400
【やった範囲】1201-1400
【定着率】60%
②【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング19-24
【やった範囲】15-60、シャドーイング19-24
【定着率】90%
③【参考書名】英語長文ハイパートレーニングレベル2
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】全て
【定着率】100%
④【参考書名】数学ⅡB基礎問題精講
【宿題範囲】1-120
【やった範囲】1-120
【定着率】93%
⑤【参考書名】大学受験 合格る計算 [数学I・A・II・B]
【宿題範囲】Item46-57
【やった範囲】Item46-57
【定着率】93%
⑥【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】第2-3編復習
【やった範囲】第2-3編復習
【定着率】100%
⑦【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】第5編2章
【やった範囲】第5編2章
【定着率】97%
⑧【参考書名】大学入試 ゼロからはじめる 化学計算問題の解き方
【宿題範囲】7章1-7章3の確認問題と練習問題
【やった範囲】7章1-7章3の確認問題と練習問題
【定着率】80%
先週は、アドバイスを有難うございます!
今週は、なぜ?
出していただいた宿題範囲から、また、
本日も宜しくお願い致します。
定期がちょっと被って4日2日のペースが崩れました
①1~1000 100%
【参考書名】DATABASE5500
【宿題範囲】全範囲
②80%(初見)
【参考書名】毎年でる頻出英語長文
【宿題範囲】11-16
③100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-60.シャドーイング46-50、1-2
④ok
【参考書名】大学入試の完全攻略ネタ本
【宿題範囲】2章残り
⑤75%(初見)
【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説6-10
⑥100%
【参考書名】短期攻略数学ⅠA 基礎編
【宿題範囲】2-3章
⑦75%
【参考書名】ナビゲーター世界史
【宿題範囲】1巻復習
⑧90%
【参考書名】古文解釈はじめの一歩
【宿題範囲】総復習
届くのが遅くなって手をつけてません↓↓
⑨【参考書名】マーク式 基礎問題集(31) 世界史B[正誤問題] 五訂版
⑩【参考書名】ビジュアル世界史問題集
7月1日~7月7日分宿題
【科目】
英語、数学、化学基礎、生物基礎、古文、世界史
①
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1501-1900
⇒70%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマの熟語、シャドーイング31-36
⇒シャドーウィングのみ
③
【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】7-12
⇒100%
④
【参考書名】標準問題精講数学ⅠA
【宿題範囲】89-101、21-40復習
⇒21-40のみ
⑤
【参考書名】短期攻略 センター化学基礎
【宿題範囲】16-30復習
⇒98%
⑥
【参考書名】30日完成! センター試験対策 生物基礎
【宿題範囲】11-16日目
⇒100%
⑦
【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】1-230
⇒96%
⑧
【参考書名】ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表暗記
⇒100%
⑨
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】19-24
⇒19-23:100%
⑩
【参考書名】センター試験過去問 世界史
【宿題範囲】2012-2010 本試
⑪
【参考書名】マーク式 基礎問題集(31) 世界史B[正誤問題] 五訂版
【宿題範囲】5-8章復習
⇒100%
⑫
【参考書名】ビジュアル世界史問題集
【宿題範囲】6-11章復習
⇒未復習
⑬
【参考書名】英文法ファイナル問題集 標準編
【宿題範囲】3-6テーマ
⇒3-5:85%
今週は期末考査との両立でできなかったものもありますが,
毎年出る頻出英語長文は,1題何分で解けば良いですか?
参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
全部 95%
②
【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】31-60
全部 100%
③
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】書きB51-150
51-100 80%
④
【参考書名】舟口の現代文
【宿題範囲】総復習
やった
⑤
【参考書名】富井の古典文法
【宿題範囲】助動詞、助詞、敬語一覧表
全部 100%
⑥
【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】111-220
全部 95%
⑦
【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】総復習
やってない
⑧
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
全部 100ぱ
⑨
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20、シャドーイング1-6
熟語100 -150 シャドーイング1-3 85%
⑩
【参考書名】ヴィンテージ
【宿題範囲】1-16章
1-9 95%
部活が本格的に長くなってきたりしてあまりうまく進めませんでし
来週がんばります。
【科目】
英語、国語、日本史
①
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
【全範囲】90%
②
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ、シャドーイング19-24
【全範囲】95%
③
【参考書名】日東駒専&産近甲龍の英語
【宿題範囲】1-8テーマ
【全範囲】100%
④
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【全範囲】100%
⑤
【参考書名】漢字マスター1800+
【宿題範囲】センター全部
【全範囲】100%
⑥
【参考書名】入試現代文のアクセス発展編
【宿題範囲】9-12
【全範囲】100%
⑦
【参考書名】大学入試 日本史Bノート
【宿題範囲】1-8テーマ
【全範囲】95%
⑧
【参考書名】元祖日本史年代暗記法
【宿題範囲】9章
【全範囲】95%
⑨
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】261-315、慣用句
【全範囲】未復習
⑩
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24テーマ
【全範囲】未復習
⑪
【参考書名】石川の日本史実況中継or山川の教科書
【宿題範囲】日本史Bノートにあわせて読む
【やってません】
【質問】
日東駒専の英語長文が終わったら、次の参考書は何ですか?
7月1日~7月7日分宿題
【科目】
英語、数学、生物
①
【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】601-1200
601-910 90%
911-1200 85%
③
【参考書名】英文読解入門 基本はここだ
【宿題範囲】例題48-50、1-20
48-50 80%
1-20 90%
④
【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
90%
⑤
【参考書名】高校これでわかる生物基礎
【宿題範囲】総復習
90%
⑥
【参考書名】直接書き込むやさしい数学Ⅰノート
【宿題範囲】1-16テーマ
1-16 90%
数学すごく充実してやることが出来ました。
これからもっと頑張ります。
①
【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1-24テーマ
やってきた範囲0
②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】19,25章
やってきた範囲0
③
【参考書名】基礎問題精講数学2B
【宿題範囲】1-20
やってきた範囲0
④
【参考書名】高校これでわかる化学基礎
【宿題範囲】総復習
やってきた範囲0
⑤
【参考書名】化学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
やってきた範囲0
⑥
【参考書名】物理のエッセンス 力学・波動編
【宿題範囲】力学61-70
やってきた範囲0
⑦
【参考書名】やまぐち健一の わくわく物理探検隊 NEO [力学・熱力学・波動編]
【宿題範囲】問題集に合わせて読む
定期考査だったので全くできませんでした。
考査前になると焦って考査に向けての勉強しかできませんでした。
塾の宿題を優先するべきですか?
今週の宿題は先週の宿題からでお願いします。