2019年1月の記事一覧

桃太郎

数学 同志社各学部の3年分ずつ計12年分解いて、復習していますが、かなり難易度が高いです、同志社は出題範囲が広いので標問で頻出分野が定まらず、迷っています、あと3年分解いた後はその問題の復習と標問をどのように使って勉強していけば良いでしょうか?また、同志社の数学やっていれば青学は対応できるのかなとおもうのですが、どうでしょうか?

英語
レベル別5.ポラリス2.毎年出る頻出英語長文は問題解くというよりは構文振ってちゃんと読めるようにして、やっておきたい500を解き中です
アップグレード、速塾は復習、英文和訳演習入門、基礎は解いたまでです。

センター後英数にほとんど時間を使ってしまい、国語に手が回りませんでした。
青学、同志社の対策はどのように進めていったら良いでしょうか?

2019年01月30日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%

【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】すべて
80分で解きました。
2016年 159点
2015年 169点
ギリギリで解き終わる感じでした。長文はほとんどミスってません。大問3あたりでミスってなければ安定して9割目指せそうです。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】17-22
【やってきた範囲】すべて
速熟のスピードにだいぶ慣れてきました。かたまりごとに区切ることで聞き取りやすくなりました。

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノートB
【宿題範囲】7-18
【やってきた範囲】7-12
1問ミスりました。今週はちょっと難しかったです。宿題の量は8題分くらいがちょうどいいです。

【参考書名】基礎問題精講ⅠA
【宿題範囲】総復習
もう少しかかりそうです。あと1周間くらいで終わります。

自分は英語は得意な方ですが数学は苦手で、数学で新しく進む際に、量がちょっと少ないくらいが結果的には早いと思いました。
そこまで思い悩んでるわけではないですが、数学が苦手な原因の1つは計算力がないということもあるのでしょうか。

2019年01月30日(水)|未分類

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1686〜2021
【やってきた範囲】1686〜2021
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41〜60
【やってきた範囲】41〜60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】43〜48
【やってきた範囲】43〜45
【定着率】100%

【参考書名】毎年でる頻出英語長文
【宿題範囲】14〜25
【やってきた範囲】14〜16
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】47〜52
【やってきた範囲】47〜48
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】31〜50
【やってきた範囲】31〜43
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】リードライトノート 化学基礎
【宿題範囲】1〜2章
【やってきた範囲】1〜2章
【定着率】100%

センター   自己採点
英語  150
リスニング  16
数学1A  86
数学2B  86
物理  80
化学  29
現代文  46
古文  17
漢文  18
日本史B  36

1Aのデータの分析の範囲が少し忘れていました。英語筆記の第4問を解く感覚も鈍ってきている感じがします。センターの社会科目は日本史を取るつもりです。

2019年01月30日(水)|未分類

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1−1500
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1−60
【やってきた範囲】同じ
【定着率】95%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】7ー18
【やってきた範囲】同じ
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】現代文 6年分
【やってきた範囲】4年分
評論 小説
24 37
28 37
24 22
42 31

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルAB
【やってきた範囲】同じ
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】古文3年分
【やってきた範囲】3年分
22
27
28

【参考書名】センター地理 超重要問題の解き方 地誌・系統地理
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】系統地理のみ
【定着率】100%

やっておきたい英語長文300で、わからない単語(今やってるターゲット1-1500に載ってない)で読めなくなることはたまにありますが、構文がわからなくて読めないってことはほとんどなくなりました。
国語(特に古文)で、読んでいて面白い(?)文章だとスラスラ読めるのですが、面白くないと読めなくなります。読めないときのほうが今の自分の本当の力でしょうか。

2019年01月30日(水)|未分類

西郷どん

【参考書名】システム英単語
【出題範囲】1-1200
95%

【参考書名】速読英熟語
【出題範囲】全範囲
70%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【出題範囲】1-12
1〜6
90%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【出題範囲】1-6
90%

【参考書名】基礎問題精講1A
【出題範囲】総復習

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【出題範囲】1-6

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【出題範囲】1-6

土日の三者面談で山口大学の経済学部に決めました。

2019年01月30日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-900
【定着率】99%
定期テストの範囲だったので増やしました。

【参考書名】アップグレード
【宿題範囲】9-16章
【やってきた範囲】9‐12章
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】55-94
【やってきた範囲】55-80
【定着率】90%

定期テストと宿題の両立が難しかったです。
テストが終わったので数学を一日15問に戻してください。

2019年01月30日(水)|未分類

ミッキーフレンズ

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】401-800(1日100個)
【やった範囲】全範囲
【定着度】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】7-14章(1日2章)
【やった範囲】全範囲
【定着度】80%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部4−5(1日1文)
【やった範囲】
【定着度】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D(1日1文)
【やった範囲】例題A-C 
【定着度】90%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第2章
【やった範囲】全範囲
【定着度】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 115-288(1日36個)
【やった範囲】全範囲
【定着度】100%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】7-14章(1日2章)
【やった範囲】7-12章
【定着度】80%

質問があります。
スピマスをやっていて、単語レベルでわからないところがいくつかあるのですが、そのときは用語集とか買った方がいいですか?
また、今後の見通しとして、センターレベルに達しておいた方がいい時期ってありますか?

2019年01月30日(水)|未分類

かみん

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】できるところまで
【やってきた範囲】1-14
【定着率】確認テスト未

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】確認テスト未
とりあえずやってなかったところは終わりました。

先日東進の京大模試を受けてきました。結果は来週あたりにでるのですが、先に感想を伝えます。(化学だけ復習してます。)
英語
英文和訳などの大問1、2は、最初の1問だけはとりあえず全訳できました。和文英訳と英作文はなるべく簡単な英文で書いたのですが、文法的にあやふやだったので減点をもらいそうな感じでした(aとtheの使い分けなど)。
国語
古文はセンターの半分以下の文章量でしたが、単語がまだ覚えきれていなかったので、(1)だけ埋めれました。現代文は記述に慣れていないので、書き方が身につけるのが課題かなと思いました。
数学
控えめに言って、2,3題は方針立てぐらいはできたかなと思います(結局答えれてはいないわけですが)。
物理
単純に基本の理解不足です
化学
他よりは解けたほうだと思います。最初はわからなかったのですが、解説をみると納得はできました。数学的な考え方を使っているものが多く、リードライトには全くないパターンもいくつか出題されていました。

京都大学は工学部に出願しました。それと、明後日が大阪電気通信の本番なので明日はその過去問を中心にやるつもりです。

2019年01月30日(水)|未分類

たか

【参考書名】中学ターゲット1800
【宿題範囲】501-900
【やってきた範囲】501-900
【定着率】100%

【参考書名】中学英語をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】中学数学の解き方をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校物理
【宿題範囲】チャプター6-8
【やってきた範囲】6-8
【定着率】100%

中学英語、数学出来ました。文系理系や志望校を早く決めたいですが、今のところは理系の宿題お願いします。勉強する習慣が付いてきたのでこの調子で頑張ります!

2019年01月30日(水)|未分類

ふみさん

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学3
【宿題範囲】できるだけ進める(18以降)
【やってきた範囲】18-39【定着率】90%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-4【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 物理
【宿題範囲】できるだけ進める
【やってきた範囲】1-38【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 化学
【宿題範囲】できるだけ進める(48以降)
【やってきた範囲】48-64【定着率】90%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 1-24 例文暗記 1-32
【やってきた範囲】1-24 例文1-32【定着率】90%
覚悟を決めて筑波大学を受けることにしました。時間もあまりありませんが、頑張っていきます。
数3は忘れている部分が多いので、しっかり復習していきます。物理は全体的にテンポよく解けているのですが、一部あまりやって来なかった問題があるので、しっかり身につけたいと思います。
これから新しい参考書は使いますか?
また、参考書を出来るだけ早く終わらせて試験前に過去問をやるのか、参考書と過去問を並行してやっていくのか、どちらがいいでしょうか?
私立の過去問はどれくらいやればいいでしょうか?

2019年01月30日(水)|未分類

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2b
【宿題範囲】71-110
【やってきた範囲】71-90
【定着率】やったところは100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

宿題は英検もあったのでできていないところがありすみません!
センター英語136点でした。
長文が結構間違えていて文法は結構あってました。
リスニングは50点満点中46点でした!
よろしくお願いします。

2019年01月30日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
できてません

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】6-25(1日5テーマ)
【やった範囲】6-20
【定着度】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】39-62(1日6文)
【やった範囲】39-44
【定着度】80%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
できませんでした

*センター試験 数学2Bを解いてみる。
できませんでした

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】14-19(1日1テーマ)
【やった範囲】14-16
【定着度】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部3-5
【やった範囲】第2部3のみ
【定着度】80%

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-C
できてません

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第2章
【やった範囲】第2章2まで
【定着度】80%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】111-230(1日30個)
【やった範囲】111-210
【定着度】95%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】17-28
【やった範囲】17-23
【定着度】90%

すみません、勉強が進まないので喝入れてください

2019年01月30日(水)|未分類

108ミリメートル

ー英語ー
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 
【やってきた範囲】21-40 
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 25-48、テーマ別文例90 31-60
【やってきた範囲】Lesson 28-48、テーマ別文例9031-50
【定着率】90%

ー数学-
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学IAⅡB
【宿題範囲】1-20 
【やってきた範囲】1-15
【定着率】95%

ー政治経済-
【参考書名】センター試験政治経済 集中講義
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

2019年01月30日(水)|未分類

カフェイン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】98%

【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】過去問をみて出やすい分野
【やってきた範囲】9
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
やってきた範囲

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
早稲田大学商学部
2017年 72.1%
早稲田大学教育学部
2012年 70.0%
政経の英語に取り組んでいたためか、時間がどちらも5~10分程余るようになりました。
課題は内容一致の精度だと感じたので、本文に戻って照合を徹底していこうと思いました。
ネクステに少し不安があるので、総復習します。
正誤問題の復習も行っているのですが、できるようになったかの確認のために法学部の文法問題をタテに解くのはありですか?

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 慣用句
【やってきた範囲】1-315、慣用句
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】49-50
【やってきた範囲】49-54
【定着率】100%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】19-30
【やってきた範囲】19-30
【定着率】100%
早稲田大学商学部
2018年 79.2%
早稲田大学政治経済学部
2014年 53.8%
2015年 75.0%
政治経済学部2014年では、古文が長かったり現代文2題だったりと、集中力が持たなくなってしまい後半がぼろぼろでした。
教育学部の練習だと思って、集中力を鍛えたいです。
2日に一回、格闘するを挟んで読み方を忘れないようにしていけば大丈夫な気がします。

【参考書名】政治経済問題集+畠山の爽快問題集
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】政治経済 計算論述特訓問題集
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】やっていません。
早稲田大学社会科学部
2016年 67.5%
2017年 62.5%
現在、畠山の8割程を覚えました。
残りの2割を今日と明日で覚え切り、毎日復習を回しながら過去問演習を再開しようと思います。

法政と明治の過去問英、国、政をそれぞれ2年分ずつ解きました。
合格点はどれも超えていて自信がついたので、早稲田にシフトしようと思うのですが、いいと思いますか?
ただ、明治経営の古文文学史が解けないのが少し不安です。補強するとしたら何の参考書がいいと思いますか?

次の一週間は、科目別の時間配分はどうすべきだと思いますか?
僕は英国政4:3:3かなと思っています。

また、最近自分では意識していないのですが、無意識に不安なのか、寝付きが悪いです。
みんなも同じなのでしょうか?また、アドバイスはありますか?

2019年01月30日(水)|未分類

ナルト

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
それ以外はやってません。

明日明後日でテストが終わるので、できれば今の半分の量の宿題を出して欲しいです。

2019年01月30日(水)|未分類

m

古典文法6から11で 100%
古文単語121から190で 96%
システム英単語1から1200  97%
中学数学解き方一つ一つわかりやすく1から半分まで 100%
入試現代文のアクセスがAだけで 100%
田村の優しく語る現代文第4講、第5講 80%
ネクステ17章だけで100%
言葉は力だ近代 科学と人間のところだけで 100%
漢字マスター145から288 100%
他、無駄に日本史のスピードマスターなどをやりました
上記の古文などは宿題には出されていませんでしたが、
東大志望のまま頑張ろうと思います
質問
現代文の読解のテストをするときすでに本文を知っている状態なので
設問の答えの理由を踏まえた上での解答 だけで採点していますがこれで良いでしょうか
講義系またはネットで調べてもわからないような問題があったときの対処方法を教えてください

2019年01月30日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】98%
微妙な訳の違いはどうしたらいいですか。

【参考書名】アップグレード
【宿題範囲】1−8章
【やってきた範囲】1-8章
【定着率】98%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】1−60
【やってきた範囲】1-54
【定着率】100%
一日、十問だけの日がありました。

来週テストがあるのでシス単は601から900を入れてほしいです。文法はそのままでお願いします。
数学は一日10問に減らしてほしいです。

学校で英語の2008年の過去問を解いたところ、160点でした。
さらに点を上げるために宿題を頑張っていきます。

2019年01月23日(水)|未分類

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1−1500
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1−60
【やってきた範囲】同じ
【定着率】90%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1−12
【やってきた範囲】1-6
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】現代文 6年分
【やってきた範囲】×
【定着率】

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルAB
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】古文3年分
【やってきた範囲】×
【定着率】

【参考書名】センター地理 超重要問題の解き方 地誌
【宿題範囲】22−31回
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

センター
評論40 小説29 古文25
漢文をまだやってないのでその分の時間を現代文に回しました。
やっぱり古文がダメみたいなので次週の宿題にきめるセンター古文追加しようと思います。。
英語119
文法が29/47、各長文が1~2ミスでした。時間を気にしすぎて長文を焦って読んでしまい、時間があれば解けただろう問題がいくつかありました。
地理82
1問、誤読して間違えた問題があったのが悔しかったです。時間に余裕はあったのですが、早く解かなきゃという気持ちが原因だと思いました。

全体の感想として、早く解く練習がもっと必要だと感じました

2019年01月23日(水)|未分類

ミッキーフレンズ

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1-400(1日100個)
【やった範囲】1-400
【定着率】90%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-8章(1日2章)
【やった範囲】1-6章
【定着率】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部を3日で読む、第2部1−3(1日1文)
【やった範囲】範囲全部
【定着率】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第1章
【やった範囲】第1章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1−144(1日36個)
【やった範囲】1-114
【定着率】90%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】1−8章(1日2章)
【やった範囲】1-6章
【定着率】80%

初めてのスタジオコースの宿題やってみました。
ビンテージとスピマスは、学校で行っているSGH の研究で忙しく、範囲をすべてできませんでした。
これは自分のスケジュールミスかなと思っています。

ビンテージとスピマスは解いた後、どのように復習したらいいですか?
なかなか解いた問題を定着させることができなくて「このままでいいのかな…」と不安でいっぱいです。

2019年01月23日(水)|未分類

西郷どん

センター自己採点 600点 
熊本大学法学部を考えています。今週の土日に三者面談があるので、いろんな大学を今調べています。

熊本大学法学部のボーダーは630点くらいで、ボーダーに30点くらい届いていません。

熊本大学法学部はセンターの点数を半分の450点満点にして、2次の国語と英語、各200点満点を合わせて850点満点で決まります。

去年の合格最低点はセンターを半分にして280点で、850点満点では505点くらいでした。

2次で挽回するのは結構難しいですか?

熊本大学をダメ元で受けて、落ちたら後期で県立大学に行くのか、県外の山口大学などの国立大学を前期で受けるかをかなり迷っています。

担任の先生は熊本県立大学と、山口大学や鹿児島大学は就職で結構変わってくると言っていたのですが、関東や関西で就職するときは結構、公立大学と国立大学では変わってきますか?

2019年01月23日(水)|未分類

たか

【参考書名】中学ターゲット1800
【宿題範囲】1−600
【やってきた範囲】1-500
【定着率】90% 

【参考書名】中学英語をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】後半 全部
【やってきた範囲】後半 全部
【定着率】90%

【参考書名】中学数学の解き方をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】後半 全部
【やってきた範囲】後半 全部
【定着率】90% 

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校物理
【宿題範囲】チャプター5-7
【やってきた範囲】チャプター5
【定着率】100% 

2019年01月23日(水)|未分類

ちゃこ

英語 156
リスニング 26
現代文54
古文15
漢文7
数1A 62
数2B 53
現代社会 46
化学 55
生物 46

出願してるところは
武蔵野大学、東海大学、城西国際大学です。

この点で可能な国公立なんてないですよね…

2019年01月23日(水)|未分類

ゆっち

今週の宿題ですが、国公立標準問題集キャンパスという参考書やったことないのです
が、総復習と送られてきました。そのため間違いかな?と思いやってません。

さて、センター試験が終わりました!ホテルでまったく寝れない問題や会場のトイレ
混みすぎ問題など、いくつかの小さなハプニングはありましたが、大きなハプニング
はなく終えることができました。

結果は以下の通りでした。

英語(筆記)174  リスニング 46  国語 128  地理 77  数学
Ⅰa 89  数学Ⅱb 88  化学 88  物理 85  合計 731/90
0  (81,2%)

この点数だったので、前期を九州大学薬学部創薬科学科(4年制)か徳島大学薬学部薬学科(6年制)で悩んでいます。
例年の合格者平均点なら、九大の2次試験で6割とればいいので、チャレンジしてみようかなと思うのですが、どう思いますか?
また、薬学部志望の人で4年制と6年制で迷っている場合ってあるものですか?
親は免許が取れて安定だと言って6年制を勧めてきます… 
まあ、一応悩める段階まで点数を取れたのはよかったです。
受けるところが決まったらメールします。
最後に、センター対策期間中数Ⅲをあまりやっていなかったので、思った以上に忘れてしまっています。
そのため、数Ⅲ(特に微積と複素数平面を最優先)で今週は勉強したいです。

2019年01月23日(水)|未分類

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1686〜2021
【やってきた範囲】1686〜2021
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21〜40
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】42〜47
【やってきた範囲】40〜42
【定着率】100%

【参考書名】毎年でる頻出英語長文
【宿題範囲】11〜22
【やってきた範囲】11〜13
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】43〜48
【やってきた範囲】43〜46
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】星3だけ
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】21〜40
【やってきた範囲】21〜30
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学基礎
【宿題範囲】一編1章〜2章
【やってきた範囲】4〜7ページ
【定着率】100%

明治大学の数学と物理の過去問は解けなかったので今週解いてきます。
センター体感模試は来週の月火に学校であります。来週に自己採点の結果を報告します。
化学の講義系用参考書は何を使えばいいですか?

2019年01月23日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】2年分
80分   145点(東進模試)
無制限 178点
長文はほとんどOKでした。やはり前半の間違いが多いのでそこで点数を上げていきたいです。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-16

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノートB
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

模試や学校のテスト勉強で宿題が少なくなってしまいました。
数学と英語は東進同日模試を受けました。英語はまあまあできてたのですが数学が4割で結構やばいです。
数ⅠAは基礎がまだまだ出来ていないと感じました。基礎問ⅠAはまだ勉強法がわからない時にやっていて仕上げるのに時間がかかりすぎため、もう一度どこかのタイミングで仕上げ直したいです。

2019年01月23日(水)|未分類

ふみさん

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学3
【宿題範囲】できるだけ進める
【やってきた範囲】1-17【定着率】90%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やってない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 物理
【宿題範囲】できるだけ進める
【やってきた範囲】やってない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 化学
【宿題範囲】できるだけ進める
【やってきた範囲】1-47【定着率】95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 1-24 例文暗記 1-32
【やってきた範囲】やってない

2019年01月23日(水)|未分類

108ミリメートル

宿題報告
ー英語ー
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】無し
【定着率】

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 1-24、テーマ別文例90 1-30
【やってきた範囲】Lesson 1-24、テーマ別文例90 1-30
【定着率】85%

ー数学-
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学IAⅡB
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】無し
【定着率】

CanPassの英語、数学はどちらも確保できていません。明日以降に手元に届くと思います。

2019年01月23日(水)|未分類

かみん

大阪電気通信大学過去問
赤本などは販売されていないので大学から取り寄せました。解説はないですが、難易度が低いので参考書で何とかなりそうです。
数学ⅠAⅡB(Ⅲ)
全体的に易しめだったので(むしろセンターの方が難しいぐらい)満点は目指せそうです。間違えたのは、数列をちょっとひねったやつと、二重根号でした。
英語
2つの長文読解のうち1つが著作権で削除されていましたが、もう一方は全部正解していたので、大丈夫だと思います。間違えたのは語彙文法の穴埋め問題でした(センター第2問Aみたいな)あと、単語の暗記が甘いようだったので速単(上級も)復習しておこうと思います。
理科(化学)
理科は1科目選択なので、化学にします。時間内に解けませんでした。間違えたのは理論の計算と、有機の構造異性体の数と化学反応式でした。理論は気をつけていれば解けていたと思います。有機は暗記不足でした。

センターの合格判定は京大Dで、中期後期に受けるところは両方ともEだったので、精神的に参っています。まだ京大を目指せる見込みはあるでしょうか?もしあるとするならば、工学部と総合人間学部(理系)のどちらが受かりやすいでしょうか?

私立 大阪電気通信大学
前期 京都大学
中期 大阪府立大学
後期 京都工芸繊維大学

2019年01月23日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-600
【定着度】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20(1日5テーマ)
【やった範囲】1-5
【定着度】100%
シャードーイングはいつ頃始まりますか?

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】39-62(1日6文)
できていません

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】1-60
*センター試験 数学2Bを解いてみる。
できていません

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】10-15(1日1テーマ)
【やった範囲】10-13
【定着度】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部2−5
【やった範囲】第2部の2のみです
【定着度】80%
1つの問題ですごく時間がかかってしまいます

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-B
できていません

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第2章
できていません

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】91-210(1日30個)
【やった範囲】91-110
【定着度】100%
意味が3つとかあってなかなか覚えられないです

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】5-16
【やった範囲】5-16
【定着度】95%
望月の実況中継が結構面白かったです

・土日の進研模試対策でもあって進みませでした

2019年01月23日(水)|未分類

アサヒ

センター試験結果
英語 165.6点
・筆記165点
・リスニング 42点
国語 137点(漢文なし)
・現代文 97点
・古文 40点
政治経済 83点

□出願大学
・立教大学法学部換算→86%
センターリサーチ結果 D判定
・立命館大学法学部換算→88%
センターリサーチ結果 B判定
・法政大学法学部換算→85.5%
センターリサーチ結果 C判定

得点分布など見ましたが、恐らく立命館の合格は堅いです。
法政もどちらかといえばB判定よりなので、まだ、可能性はあるように思います。

私大英語の長文ばかりやって、文法が疎かになっていて、英語は文法が爆死しましたが、文法以外でほぼミスなしだったので、なんとか戦える点にはなりました。
国語は現代文ができたのがアドバンテージになりました。

2019年01月23日(水)|未分類

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2b
【宿題範囲】
【やってきた範囲】100%
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】19-24
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】5-12
【やってきた範囲】5-12
【定着率】100%

今週も行けたと思います。
センターは時間がありませんでした、すみません。
今週の日曜日が英検なので時間のかかる基礎問題精講の量を減らして欲しいです。
よろしくお願いします。

2019年01月23日(水)|未分類

カフェイン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】93%

【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】過去問をみて出やすい分野
【やってきた範囲】8
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】48-50、1-3

【やってきた範囲】48-50
やってきました。

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
早稲田大学社会科学部(考察)
空所補充についてです。
社学に関しては、イディオムよりも圧倒的に文脈で解くタイプのものが多いと感じました。
根拠は、ほとんどが前後一文以内にあるもので、全体の要旨把握が2年に1度程の頻度であることがわかりました。
本番でも前後一文から根拠を拾って解こうと決めました。
早稲田大学政治経済学部
2016年 73.0%
2017年 50.0%
2016年は、設問、選択肢の訳ミスで失点してしまいました。
2017年は、最初の方で急いでしまったことがミスの原因だと思います。
対策としては、特に最初の段落では、知らない単語などが多用されていない限り、慎重に、ゆっくり、今後どのように論が展開されていくのかを予想出来るぐらい読めばいいと感じたのですが、この認識であっていますか?
また同じようなミスをしてしまうことがあるので、過去問を解く前に今までのミス原因をまとめたものを見返すことにします。
明治大学商学部
2015年 86%
シス単のミニマルフレーズや速熟の前置詞の組み合わせを意識して覚えていたおかげか、熟語の空所補充が得点源になりました。
自分の勘違いで落としている問題もあったので、注意します。

早稲田の過去問はどの学部を解くのがオススメですか?

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 慣用句
【やってきた範囲】1-315、慣用句
【定着率】97%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】45-50
【やってきた範囲】45-48
【定着率】100%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】8-18
【定着率】100%
動詞、形容詞等は自信があるので飛ばしました。
早稲田大学商学部
2016年 48.1%
2017年 59.2%
センターに集中するため、早稲田の過去問を解かない時期があったためか、現代文の読みがうまくいかなかったです。
格闘するで感覚を取り戻していきたいです。
明治大学商学部
2017年 64.0%
現代文の出来は良かったと思いますが、古文の出来が悪かったです。
源氏物語でしたが、リード分の解釈を誤ってしまい、話の流れがイマイチ掴めませんでした。
また、単純に選択肢の切り方も早稲田とちょっと違うと感じたのですが、そのようなことはありえると思いますか?自分の読みが甘いだけでしょうか?

【参考書名】政治経済問題集+畠山の爽快問題集
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】政治経済 計算論述特訓問題集
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】1-15
【定着率】100%
早稲田大学社会科学部
2015年 65.0%
自分の苦手な紛争関係が多く出題されました。
畠山を信じてどんどん暗記していきます。
明治大学商学部
2015年 80.0%
あんなに苦労した明治の政経が簡単に感じられて嬉しいです。(畠山照合80.0%でした)

MARCHはどの程度対策すべきでしょうか?

センターが終わったこの時期の心構えを教えていただきたいです。
(勉強時間、力を入れる参考書、過去問の頻度など)

早慶オープンの結果が帰ってきました。
英語111/180 SS59.3 68%換算
国語55/180 SS37.8 20%換算
政経57/100 SS61.4 62%換算
尚、判定はオールDでした。
国語2割換算…(泣)

センター試験を受験しました。(ネットでリサーチもしました)
英語筆記174/200 
リス36/50 
国語134/150(評50小50古34) 
政経91
法政換算87.5%(河合B駿台B東進A)
東洋三科均等換算91.6%(河合A駿台A東進A)
東洋最高点重視換算93.7%(河合A駿台A東進A)
これは、法政は通ると思われますか?

2019年01月23日(水)|未分類

ナルト

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-50
【やってきた範囲】31-40
【定着率】97%


【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】15-19(語法は19まででした)
【やってきた範囲】やってません


【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】やってません


1月、2月はテストが連続してあるのでしばらく宿題を少なめにして欲しいのですがいいですか?
テスト勉強に集中してしまって宿題通りできなかったです。すみません。

学校で今年のセンター試験を受けたのでその結果です。
数学ⅠA 54点

センター試験は高2の今の時点でどれくらい取ってたらいいですか?

2019年01月23日(水)|未分類

01/23 新規生徒紹介

【スタジオネーム】
さくらんぼ

【学年】
高校二年生

【出身校の偏差値】
62

【受験をする予定の年】
西暦 2020年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 島根大学 医学部 医学科
第二志望
第三志望

【スタジオコースで受講したい科目】
国語 数学 物理 化学 倫理 英語

【センター受験科目】
国語 (古 漢 現) 数学 化学 物理 倫理 英語

【一般受験科目】
英語 数学

【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
12月 東進センター模試 国語57 数学ⅠA70 ⅡB51 英語49 11月進研模試 物理56 化学51

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
●東進予備校の在宅生で センター9割突破用化学(全20講)を 受講中
●学校の授業が合わず、スタディーサプリでフル科目見ている途中です。
この間面談時にご指導いただき、nextstage・システム英単語・基礎問題精講 は購入済みです。

【最後に意気込みをお願いします!】
1年間現役合格だけを目指して頑張ります!

2019年01月23日(水)|未分類

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】同じ
【定着率】90%

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】11−20
【やってきた範囲】11-12、総復習
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説7-10(1日各1文)
【やってきた範囲】同じ
【定着率】80%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】現代文 2年分
【やってきた範囲】×
【定着率】

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルAB
【やってきた範囲】同じ
【定着率】95%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】古文3年分
【やってきた範囲】2年分
30年度 29点
29年度 24点

【参考書名】センター地理 超重要問題の解き方 地誌
【宿題範囲】11−24回
【やってきた範囲】11-21
【定着率】90%

センター古文過去問をやってみて、先週までやっていた古文上達基礎編より難しくて泣きそうになりました。問題文の長さや多義語などが原因だと思いました
この前本屋で第一志望の赤本を見ました。パラパラと見ただけですが、得意だと思ってた地理ですらあまり解けず、かなり頑張らないといけないということを痛感しました

2019年01月16日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】7-12、復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
去年のセンター試験を解きました。168点でした。ちょっと時間がかかりました。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノートⅡ
【宿題範囲】65-68、総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

長文はしっかり復習したのでできるようになりました。センターは長文で4問間違えましたがそれ以上にアクセントや文法など最初のところで5問間違えました。最初の方の間違えを減らすためにもネクステなどを復習したほうがいいのでしょうか。
来週の分の宿題は、テスト勉強をするので1日分減らしてください。

2019年01月16日(水)|未分類

ふみさん

国語 174(駿台)156(河合予想パック)163(駿台予想パック)157(過去問)
数1a 96(過去問)93(河合予想パック)97(過去問)
数2b 89(過去問)80(河合予想パック)80(過去問)
英語 161(河合)163(河合予想パック)155(駿台予想パック)180(過去問)
リスニング 34 34 32 32
化学 83(過去問)81(河合予想パック)85(過去問)
物理 91(過去問)76(河合予想パック)88(過去問)96(過去問)
日本史 82(過去問)81(河合予想パック)81(過去問)

国語と英語が少し不安ではありますが、残りの時間を使って頑張っていきたいです。リスニングも点数がとれてないのですが、受験会場でシャドーイングをするなど出来る限り頑張りたいと思います。聴くだけより声に出した方がいいですよね?

2019年01月16日(水)|未分類

ナルト

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】同じ
【定着率】85%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-30
【定着率】93%

【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】12-19
【やってきた範囲】12-14
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】136-145、総復習
【やってきた範囲】136-145 総復習はできていません
【定着率】100%

センター試験平成28年度の過去問の結果です。
数学ⅠA 50点
数学ⅡB 30点
英語筆記 77点
リスニングはできませんでした。

数学ⅠA では集合と命題、図形と計量が悪かったです。データの分析が比較的良くできました。

数学ⅡB
全体的に大問の(1)しか解けないことが多く、(2)も解けたものはあるのですが、それ以降の問題は全く解けなかったです。

英語筆記
特にできなかったところは「アクセント」「取り除いた方がいい文」「広告を読み取る問題」でした。取り除いた方がいい文は全部間違っていました。
第5問を解こうと思った時には残り15分くらいでした。第6問の方が時やすそうだったので、第5問を飛ばして第6問を解き途中で時間切れになりました。
英語は全く時間が足らなかったです。

初めてセンター試験を解いてみましたが、思っていたより難しくて、全く時間が足りなかったです。まだまだ勉強したことが身についていないなと感じたので頑張らないといけないと思いました。
それと、センター試験の過去問はどの時期からやり始めたらいいでしょうか?

2019年01月16日(水)|未分類

たか

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100% 

【参考書名】中学英語をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1〜半分まで
【やってきた範囲】1〜半分まで
【定着率】100%

【参考書名】中学数学の解き方をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1〜半分まで
【やってきた範囲】1〜半分まで
【定着率】100%

【参考書名】宇宙一わかりやすい高校物理
【宿題範囲】チャプター1-4
【やってきた範囲】チャプター1-4
【定着率】100%

・中学英単語からやりたいのでそれの宿題をお願いします。
・今週センター試験を受けるので土日宿題できません。
・宿題が届いた次の日から4日2日ペースですか?木曜に届いたので明日確認テストします。

2019年01月16日(水)|未分類

かみん

センター過去問
英語 182
今までからすると、発音・文法はある程度できていて、たまにわからないものが出てきます。長文は、どちらかといえば、本文よりも問題文や選択肢そのものがわかりづらいことが多かったです。
国語 85
今回は時間内にできませんでした。現代文を先にした方がよかったかもしれません。
国語 102
現代文から解きました。
日本史B 81
問題文の見落とし(「誤っているもの」など)が多かったです。

量が少ないのはすみません。ちょっとリズムを崩してしまいました。
国語があまり点数があがらないので、分野ごとに分けてやってみようと思います。
日本史は8割、英語は9割弱をキープできているので大丈夫だと思います。
あとやはり、京大ではセンターは文型しか使わないので、そちらに力を入れていきたいです。

2019年01月16日(水)|未分類

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1686〜2021
【やってきた範囲】1686〜2021
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜20
【やってきた参考書名】1〜20
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】40〜45
【やってきた範囲】40〜41
【定着率】100%

【参考書名】毎年でる頻出英語長文
【宿題範囲】12〜24
【やってきた範囲】6〜10
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】37〜42
【やってきた範囲】37〜42
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】星3のところだけ
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】5〜20
【やってきた範囲 5〜20
【定着率】100%

明治大学の数学の過去問を2年分解いてきました。配点が書かれていなかったので正確な点数はわかりませんが、1回目が9割、2回目が8割くらいでした。受かる計算をしていたおかげで数3の積分の計算の精度が上がったような感覚がありました。

2019年01月16日(水)|未分類

カフェイン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】過去問をみて出やすい分野
【やってきた範囲】5章
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】42-47
【やってきた範囲】42-47
やってきました。

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】会話文問題のトレーニング
【宿題範囲】第3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%
早稲田大学社会科学部
2018年 45.4%
早稲田大学政治経済学部(英作文なし、75分で実施)
2014年 52.0%
2015年 80.7%
社会科学部は、やはり正誤と空所補充でほとんど失点してしまいました。
社学の正誤は一文が長くて、単語も難しく、なかなか意味が取りづらいですが、振り返ってみると、構文についての誤りが多かったなと感じました。
正誤対策にファイナル難関大編をやるのはありですか?
空所補充は、それ用に対策できる参考書はありますか?自分なりに少し研究してみて、それを試してみたいです。
自分の家にあったのはスポ科、国教、政経だったので、速読練習のために政経の過去問を解きました。
空所補充や文整序、内容一致?は当たりますが、語句整序を結構外します。
慣れてないだけなのでしょうか?文脈が追えていればしっかり得点できますか?自分は解きづらい感じがします。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】96%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 慣用句
【やってきた範囲】1-315、慣用句
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】39-44
【やってきた範囲】39-44
【定着率】100%
早稲田大学商学部
2013年 68.7%
2015年 78.5%
マーク式総合問題集(現古)
114、135
商学部は現代文が四択で、教育よりも簡単に感じました。
格闘するを適度に挟んでいけば大丈夫かな?と思っています。
古文は文法で落としていることと、語句の抜き出し問題が気になっています。
文法は識別の仕方を忘れているところがあったので、ステップアップノートを宿題にいれて欲しいです。
語句の抜き出し問題は、イマイチ根拠の見つけ方がピンと来ません。
どのように根拠を拾うと良いか、というアドバイスはありますか?

【参考書名】政治経済問題集+畠山の爽快問題集
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】96%

【参考書名】政治経済 計算論述特訓問題集
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】取り組んでいません
早稲田大学教育学部
2018年 64.0%
早稲田大学社会科学部
2013年 57.5%
2014年 70.0%
社学は、選択肢が長く、社会にしては時間を食う印象でした。
その分正誤判定しなければいけない箇所も増え少し解きづらく、知っているのに間違えた問題が多かったですが、二回目は少し慣れて正解が増えました。
まだ知識を詰めて点数を伸ばせると思ったので、これからも継続していきます。

神奈川大学の給費生に受かりました!これで大学生に確実になれると思うと、一安心です。
全額免除に揺らがず、第一志望に向かって頑張りたいと思いました。
開示結果です。
英92/100 国88/100 政経83/100 計263/300 

センター試験前に一言お願いします。

早稲田政経の英語で良い点取れて社学の分析載せるの忘れてました。すみません。
正誤は先程の通りです。
空所補充では、明らかに文脈把握の視点が欠けていたと感じました。
前後が因果関係になっていないか、添加になっていないか、前後関係から根拠を拾えないか等々。
言うのが後ろめたいのですが、正直社学の空所補充の細かさに圧倒されて、どうせ解けないんだと思いこんでしまい、なかなか分析に手がつけられていなかったり、分析してもするだけで全く次に生かされていませんでした。
今ではかなり愚かなことをしたと反省して、焦っています。
今まで解いてきた社学の空所補充をタテに解いて、根拠となるパターンをルーズリー フに洗い出し、本番前に何度も読み返すということで本番までに間に合うと思いますか?
問1、2の点数は5/20で、問3-5は18/24でした。

2019年01月16日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やった範囲】601-1200
【定着度】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】51-60(1日5テーマ)
【やった範囲】51-60
【定着度】65%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】39-62(1日6文)
できませんでした

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】146-167(1日10問)、総復習
【やった範囲】146-167
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】10-15(1日1テーマ)
できませんでした

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部2−5
できませんでした

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-B
できませんでした

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第一章の残り、第2章
【やった範囲】第1章のみ
【定着度】80%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】61-180(1日30個)
【やった範囲】61-90
【定着度】90%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】5-16
できませんでした

今週はサボり気味になってしまいました、すみません

2019年01月16日(水)|未分類

01/16 新規生徒紹介

【スタジオネーム】スコールズ

【学年】高校2年

【出身校の偏差値】56

【受験をする予定の年】西暦 2020年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 神戸大学  農学部  資源生命科学科
第二志望 未定
第三志望 未定

【スタジオコースで受講したい科目】
国語 数学 英語 化学 生物 地理 

【センター受験科目】
国語 数学 英語 化学 生物 地理B 

【一般受験科目】
数学 英語 化学 生物

【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
進研模試 国語 51.7  化学 66.7
     数学 62.3  生物 57.7
     英語 71.7  地理 60.6
     
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
数学 基礎問題精講1A2B
英語 シス単          1章2章 
   アップグレード      文法語法会話
   always1001          1章                                      
   基礎英文解釈の技術100 50まで

全て完璧でないのでもう一度したいです。      

【最後に意気込みをお願いします!】

毎週宿題を完璧にして現役で受かります!!

2019年01月16日(水)|未分類

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2b
【宿題範囲】160-167 1-30
【やってきた範囲】100%
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%

【参考書名】やって起きたい英語長文300
【宿題範囲】22-30
【やってきた範囲】22-30
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%

数2bのセンター過去問は時間がなくて解けませんでした。。
基礎問題精巧の2回目をやってみると忘れてる所もあったのでこれから復習していきたいなと思いました。
ハイパートレーニングもいけそうです!
よろしくお願いいたします。

2019年01月16日(水)|未分類

ゆっち

【参考書名】センター数学ⅠA
【やった範囲】4年分
【点数】81 94 68(河合センターパック) 91(駿台センターパック)
 
【参考書名】センター数学ⅡB
【やった範囲】4年分
【点数】76 85 70(河合) 86(駿台)
最後の確認として、時間配分を本番ミスらないように意識して解きます。
 
【参考書名】センター化学
【やった範囲】3年分
【点数】85 90(河合) 77(駿台)
 
【参考書名】センター物理
【やった範囲】3年分
【点数】81 66(河合) 83(駿台)
まだまだ無機有機の知識問題や、小問集合などは知ってたら解けるみたいなのがあるので最後の最後まで詰め込みます。
 
【参考書名】センター英語
【やった範囲】3年分
【点数】170 184(河合) 167(駿台)
センター英語はいつも時間余るけども、本番何があるかわからないので時間配分を意識して最終確認したいです。
 
【参考書名】センターリスニング
【やった範囲】3年分
【点数】40 42(河合) 44(駿台)
 
【参考書名】センター地理
【やった範囲】3年分
【点数】82 50(河合) 75(駿台)
本番のセンター地理で見たことない統計が出てくると思うけど、本番でパニックにならないようにしたいです。
 
【参考書名】センター国語
【やった範囲】2年分
【点数】153(河合) 149(駿台)
現代文と漢文のおかげでまあまあ点良かったです。
 
【参考書名】マドンナ古文単語
【やった範囲】1冊
 
【参考書名】センター古文
【やった範囲】5年分
【点数】18 20 25 26 38
 
センター古文やりましたがやはり難しいです。できないなりに知識でどうにかなる重要古文単語では絶対にミスしないように単語帳を細かくやり直しました。本番でも知識問題では落とさないように頑張ります。
 
とうとうセンター試験です。自分の場合、田舎なのでセンター会場まで遠く、金曜から宿泊で普段と違う環境になるなどの不安材料も少しありますが、本番ではいつも通り落ち着いて、自分の力を出し切りたいです。
8割5分以上とれるように頑張ってきます!

2019年01月16日(水)|未分類

医療系大学進学でキャリアアップ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-50
【やってきた範囲】31-40
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】5-28
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】6-12
【やってきた範囲】やっていません
【定着率】

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノートA
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】1-48
【やってきた範囲】やっていません。
【定着率】

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】やっていません。
【定着率】

先々週から風邪をひいてしましましたがもう回復しました。

2019年01月16日(水)|未分類

m

シスタン400から800 96%
ネクステ5から10章96%
言葉は力だ100%
田村の優しく語る現代文69%
漢字1800 85%
古文単語30から80 100%
古文文法1から5100%
数学はやっていません

古文で少しやる気をなくしてしまい勉強のペースが乱れました
来週は乱れないように古文を最初に仕上げてから他の教科をやるようにします
質問
言葉は力だはどこを覚えたら良いのでしょうか
また高田先生は2日の復習は4日分を全て解き直していましたか
それとも自分が苦手なところだけでしたか?

突然ですが志望校を変えます
第一志望は慶応経済です
あとは国語の中で古典を使わないところを受けようとおもっています
受講科目は現代文(小論)英語 日本史です
日本史は教科書より優しいノートの一週目が終わって2週目の10番までやっています
確認お願いします

2019年01月16日(水)|未分類

108ミリメートル

ー英語ー
【参考書名】センターパック
【宿題範囲】3回分
【やってきた範囲】3回分
【点数】163+32 156+29 151+31 

ー数学-
【参考書名】センターパック
【宿題範囲】3回分
【やってきた範囲】3回分
【点数】81+69 79+56 82+65

ー物理ー
【参考書名】センターパック
【宿題範囲】3回分
【やってきた範囲】3回分
【点数】72 68 58

 ー化学ー
【参考書名】センターパック
【宿題範囲】3回分
【やってきた範囲】3回分
【点数】68 73 61

ー国語ー
【参考書名】センターパック
【宿題範囲】3回分
【やってきた範囲】3回分
【点数】172 169 62

ー政治・経済ー
【参考書名】センターパック
【宿題範囲】3回分
【やってきた範囲】3回分
【点数】93 86 91

2019年01月16日(水)|未分類

01/16 新規生徒紹介

【スタジオネーム】
ミッキーフレンズ

【学年】
高校2年

【出身校の偏差値】
48

【受験をする予定の年】
西暦 2020年

【志望大学、学部、学科】
第一志望早稲田大学社会科学部
第二志望早稲田大学文化構想学部
第三志望青山学院大学コミュニティ人間科学部

【スタジオコースで受講したい科目】
日本史、古典、漢文、現代文、英語

【センター受験科目】
日本史、現代社会、倫理、政経、国語総合、英語

【一般受験科目】
日本史、国語、英語

【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
日本史46、国語50、英語50

【現在使用しているor持っていて今後使用したい
英語:Z会速読英単語約6割完成
英語:ビンテージ 第15章までやった。その後は進んでいない。

「逆転合格」にとても惹かれました!第一志望に合格して、とても楽しいキャンパスライフを過ごしたいです。
大学でいっぱい遊んで、自分のやりたいことをやるために精一杯頑張ります!

2019年01月16日(水)|未分類

桃太郎

国語 75パーセント現文は 最初と最後を間違える
古文漢文は最初と途中を間違える

英語 4.3問一年分
そろそろ毎日一年して行かないといけない
数学いちえー 71
今までの復習と新しいのどっちが良いでしょうか?
数学にびー 82
時間制限きつい
地理 75
センター問題集で知識埋めてますが、やったところに関しては手応えはあります他の詳しい暗記など悩んでいます、
倫政80
がっつりやって行かないといけない
化学基礎42
計算ある程度なんとかなりましたが、まだ穴があります
生物基礎36
あまり手をつけられず暗記し直さないです
リスニング
まだできてない、
各教科目標点にいってない科目が多く、しかし申しあげの時期だし、かなり困っています、文字に起こすとめちゃくちゃ多くなってしまうので、電話で一度相談させてください

2019年01月09日(水)|未分類

熱男(あつお)

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1500
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】89%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】文法のところ
【定着率】91%
*センター試験の過去問 英文法1年分
3、4年分くらい解きました 31点

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100パーセント

*センター試験 過去問 数学1年分
34年分くらい解きました 73点くらいでした!
センター試験の過去問10年分くらいもう解いちゃっていますけど受験生の時に必要ないんですか?問題とか足りますか?
センター試験をこの年末年始近くはすごく意識して勉強していました!今、勉強したい欲がすごく高まってきて勉強のモチベーションが上がってきてます!
このままセンター試験同日までは同じ宿題でお願いします!ここまでの範囲をしっかりと固めていきたいです!
センター試験同日で点数を少しでも稼ぐために他にすることもあったら教えてください!お願いします!
死ぬ気で生活している時間全部勉強に当てるくらいの気持ちで頑張ります!

2019年01月09日(水)|未分類

ふみさん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200復習
【やってきた範囲】1-1200【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ 
【やってきた範囲】1-60【定着率】100%

【参考書名】センター試験 英語 過去問 リスニング
【宿題範囲】2年分  
【やってきた範囲】178(河合)171(河合パック)
リスニング 30(河合パック)

【参考書名】センター試験過去問 数学
【宿題範囲】1A2B 新しいもの2年分 よくなかったもの2年分 
【やってきた範囲】1A 78(駿台)76(駿台)72(河合パック)85(過去問)96(過去問)
2B 75(駿台)78(駿台)76(河合パック)
85(過去問)89(過去問)

【参考書名】センター試験過去問 物理
【宿題範囲】1A2B 新しいもの2年分 よくなかったもの2年分
【やってきた範囲】88(駿台)80(駿台)66(河合パック)89(過去問)

【参考書名】センター試験過去問 化学
【宿題範囲】1A2B 新しいもの2年分 よくなかったもの2年分 
【やってきた範囲】76(駿台)80(駿台)85(駿台)71(河合パック)79(駿台)92(過去問)

【参考書名】センター試験 国語
【宿題範囲】2年分   
【やってきた範囲】162(河合)133(河合パック)171(河合)

【参考書名】センター試験 日本史
【宿題範囲】2年分  
【やってきた範囲】82(駿台)71(河合パック)
国語がやっと170点になりました。まだ日本史があまりとれてないので、残りの期間で復習していきます。リスニングもあまりできなかったのでやります。
夢を叶えるために最後まで頑張っていきます!

2019年01月09日(水)|未分類

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やった範囲】1-600
【定着度】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】36-55(1日5テーマ)
【やった範囲】36-50
【定着度】85%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】31-54(1日6文)
【やった範囲】31-38

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】138-167(1日10問)
【やった範囲】138-145

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】10-15(1日1テーマ)
【やった範囲】やっていません

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】3日で第一部、第二部1−3(1日1文)
【やった範囲】第1部、第2部の第一講まで
【定着度】80%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第一章
【やった範囲】第一章の1-4
【定着度】85%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1−120(1日30個)
【やった範囲】1-60
【定着度】95%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】1−12【やった範囲】1-4
【定着度】80%

・課題テストがありあまりできませんでした

2019年01月09日(水)|未分類

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】同じ
【定着率】90%

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説7-10(1日各1文)
【やってきた範囲】×
【定着率】

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】現代文 2年分
2012評26 小31 計57(40分)
2013評27 小36 計63(40分)

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルAB
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】32-45(1日2文)
【やってきた範囲】同じ
【定着率】90%

【参考書名】センター地理 超重要問題の解き方 地誌
【宿題範囲】1-12回
【やってきた範囲】1-10
【定着率】90%

センター現代文過去問ですが、以前他の方が言っていたように時間内に解こうとするとだめになってしまいます。早く読む練習がもっと必要だと思いました
レベル別英語長文問題集4は、このレベルだとそんなに難しい単語もないので特に詰まることなく読めます
古文上達基礎編の枕詞を覚えるのに苦戦してます…

2019年01月09日(水)|未分類

ナルト

【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】同じ
【定着率】100%

【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-11
【定着率】97%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】111-145
【やってきた範囲】111-135
【定着率】100%

数学では確率の問題が高1の時から苦手でしたがなんとかできました。
最近、宿題の範囲通りにこなせない時がよくあるのできちんとやっていきたいです。

2019年01月09日(水)|未分類

ゆっち

【参考書名】センター数学ⅠA
【やった範囲】3年分
【点数】77 79 85

【参考書名】センター数学ⅡB
【やった範囲】4年分
【点数】48 88 93 94 
微積で最初のほうで計算ミスして5点しか取れなかったり、数列の格子点の問題や三
角関数の問題の途中で点と直線の距離を使ったりするとっつきにくい問題の誘導にう
まく乗れないことが重なり、48点という点数を取ってしまった。難化したとしても
しっかり点を取れるところでとりきり、捨てる問題を見分ける訓練をしなけれ
ば・・・

【参考書名】センター英語
【やった範囲】1年分
【点数】179

【参考書名】センターリスニング
【やった範囲】1年分
【点数】40

【参考書名】センター物理
【やった範囲】3年分
【点数】81 87 91

【参考書名】センター化学
【やった範囲】3年分
【点数】85 89 94
センター物理にまだ不安が残るのと、国語で点数が取れないことを考えると理科で両
方9割とれるように残り時間詰めていきたいです。

【参考書名】センター地理
【やった範囲】2年分
【点数】79 81 
きめるセンター古文やったのですがやはりセンター古文難しいです…古文に時間をか
けるべきかどうか悩みます…

市販のZ会センターパックを解きました。

英語 184 リスニング 48 数学ⅠA 81 数学ⅡB 66 物理 52 
化学 93 地理 65 国語 111

物理がとても難しく感じました。
解説読んでも???みたいなところがありました。
このセンターパックの難易度はどんなものなんでしょう。

また、学校の先生がセンターパックは結構本気で問題を予想しているからやったほう
がいいとおっしゃっていたのですが、河合塾と駿台のものもやったほうがいいです
か?

最後に、直前期だからこそ点数が1番上がりそうなところからやるべきというのは分
かるのですが、逆に何を1番にやるべきなのかよくわからず、ただセンターの問題を
とにかく解いた感の否めない1週間でした。この直前期に何を1番にやるべきで、何
を意識してやるべきなのでしょうか。

2019年01月09日(水)|未分類

01/09 新規生徒紹介

【スタジオネーム】たか

【学年】高卒

【出身校の偏差値】42

【受験をする予定の年】西暦 2020年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 未定
第二志望
第三志望

【スタジオコースで受講したい科目】
英語、数学、物理、その他。

【センター受験科目】
未定。数学、物理、化学、英語、国語、日本史。

【一般受験科目】
未定。数学、物理、化学、英語。

【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語39.8、数学33.1、英語36.2、物理36.3、化学37.5、日本史35.1

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
※科目と参考書のタイトルと現在の完成状況を書いてください。
※実際にスタジオコースで使用する参考書は、現在の成績や志望校によって持っていないものになる場合があります。
例
英語:システム英単語 改訂新版 1章90%、2章以降はやってない。

【最後に意気込みをお願いします!】
目指せるだけ上の大学に行けるように頑張ります!

2019年01月09日(水)|未分類

宮城

科目   数学 英語 物理

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1〜1200
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46〜60
【やってきた範囲】46〜60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】35〜40
【やってきた範囲】35〜39
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】33〜38
【やってきた範囲】33〜36
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】確率の分野
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】1〜16
【やってきた範囲】1〜4
【定着率】100%

入試の核心は確率だけ苦手だったのでそこだけやりました。あとは自信があるので大丈夫です。シス単は第4章もやりたいです。

2019年01月09日(水)|未分類

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2b
【宿題範囲】123-167
【やってきた範囲】123-159までしかできませんでした
【定着率】やったところは100%


【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%

【参考書名】やって起きたい英語長文300
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-21
【定着率】やったところは100%

新学期の初めに宿題テストがあったため、テストの前日だけ宿題ができませんでした。
今週は毎日できるのでよろしくお願いします。
速読英熟語のシャドーイングがすごく早くてついていくのが大変です‥。が、頑張れば行けそうなので大丈夫だと思います!

2019年01月09日(水)|未分類

1 2 次へ »

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2019年1月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ