武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 06/04 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 07/02 宿題結果

なこ

【学年】高2
【志望校】国公立志望

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 
【やったとこ】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 
【やったとこ】41-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】8-9 音読10回+SVOC振り
【やったとこ】8-9
【定着率】78%

<高田メモ>
和訳の練習用参考書として、入門英文問題精講を入れて、和訳の練習を行う。
後半難しいので注意。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-20 1日5テーマ
訳す+解説のQにこたえられるように。
【やったとこ】1-20
【定着率】100%

<方針>101題やって、復習すべき分野を見つけてから基礎問復習パターン
【参考書名】大学入試数学 落とせない必須101題
【宿題範囲】41-80 1日10問
【やったとこ】41-80
【定着率】100%

<高田メモ>残してください
大学入試落とせない必須101題を進めて苦手分野を洗い出したうえで、基礎問の復習を入れましょう!

今週も何とか課題は終えたが、ポラリス長文がだんだん躓いてきている。
英語の入門精講は学校でもやっていたが、丁寧には取り組んでいなかったので、
試験は和訳が完璧でなかった。
ニュアンスおんなじだし、と思って気にかけていなかったところが全然ニュアンス同じじゃないこともあったので、
一文の和訳をもっと丁寧にしおうと思った。
数学は少し躓いたが、ほとんどすでに定着していた。
学校の課題が多くて収集がつかなくて、もう何が何だかわからないです。期末までの2週間頑張ります。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

カビゴン

【志望校】山形大学(工、フ)

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】801-1550
→100%

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】 1-6+音読10回
やってきた範囲→1のみ

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46-60章 1日5章
→0%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章
→100%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学1-37
やってきた範囲→1-7
→100%

【参考書名】化学基礎リードlightノート
【宿題範囲】1-2章
→1章

昨日までテスト期間だったので前範囲やることができませんでした。

化学について
橋爪の講義本とリードright ノートを並行してやったのですが、
橋爪の方の説明が詳しすぎて、硫黄の同素体のこっちは何結合でこっちは…見たいな詳しすぎてどこまで覚えるべきか分からなくなる瞬間が所々ありました。
目標はリードrightノートを根拠をもって正解できて100%と言うことでいいんですか?

英語について
長文を読んで測ってやってみた結果、戻り読みをしてしまうことが多かったりして、
目標時間を10分以上オーバーしてしまった。解釈をしていた時から薄々分かっていたことですが正直言って焦っています。

選択科目について
社会は現代社会にしようと思っているのですが、社会についてアドバイスがあればお願いします。

理科については、共テまでは物化両方なのですが、2次は片方なのでどっちを選ぶベきか正直迷っています。
2次で選ぶ方は参考書の到達点が違かったりすると思うので、どのくらいの時期までに決めるのがベストですか?

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高3

最近は物理と化学どちらをやっていくか考えていますが、両方していくことになってたりしますか。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-12
【やってきた範囲】テーマ1-12
【定着率】100%
手元動画見ました。わかったつもりで進んでしまわないようにしました。
発展問題は一度では正しく訳せるものが少なく、難しいと感じた。

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】例題111-149(最後まで)
【やってきた範囲】例題111-149
【定着率】100%

※画像あり

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

新入生紹介

【スタジオネーム】
のむのむ

【学年】
高校3年

【志望大学、学部、学科】
第一志望
九州大学文学部人文学科

第二志望
福岡教育大学教育学部中等教育教員養成課程英語専攻

第三志望
西南学院大学外国語学部外国語学科

【スタジオコースで受講したい科目】
国語、英語、数学ⅠAⅡB、生物基礎、地学基礎、地理B、政経

【センター受験科目】
国語、数学ⅠA、ⅡB、生物基礎、地学基礎、英語、地理B、政経

【一般受験科目】
国語総合、国語表現、現代文B、古典A、B、地理B、数学ⅠA、ⅡB、コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、英語表現Ⅰ、Ⅱ

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
数学:38 英語:40 国語:39 地理:42 理科:43

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
(現在使用している)
英語
・大岩のいちばんはじめの英文法(一周はしてる)
・高校英文法基礎パターンドリル(途中段階)
・高校英文読解をひとつひとつわかりやすく(一周はしてる)
・ターゲット1900(パート1は3回程通っているが100%ではない)

数学
・数学ⅠA入門問題精講改訂版(途中段階)

(持っている参考書)
英語
・速読英熟語
・関正生の英文法ポラリス1
・肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本必修編
・基礎英文解釈の技術100新装改訂版

数学
・やさしい高校数学はじめての人もイチからわかる改訂版ⅠA、ⅡB
・数学ⅠA基礎問題精講6訂版
・数学ⅡB基礎問題精講5訂版
・合格る計算数学ⅠA、ⅡB大学受験
・数学ⅡB入門問題精講

【最後に意気込みをお願いします!】
私は中学高校とどんなに勉強を頑張っても成績が伸びずに学校の定期テストの成績も下の方でした。
何回か塾に行っていたけど、自分にあわず成績も伸びませんでした。
大学のこともずっと曖昧に考えていて、将来の夢に1番近い大学に行ければいいかなと思っていました。でも、大学について色々と調べていくうちにこんな大学もあるんだと様々な発見があり、どんどん目標も高くなっていきました。目標が高くなっていく反面不安も多くなりました。今まで自分に合った塾が無かったため、諦めかけていましたが、武田塾を見つけて逆転合格の実績も多くあったので、最後の賭けだと思って精一杯頑張る決意をしました。両親には中高私立に通わせてもらったため大学は少しでもいい所に行き第一志望の大学進学という1番最初の恩返しがしたいです!
これからよろしくお願いいたします。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

すが

志望校 琉球大学
高2

【参考書名】システム英単語中学版
【宿題範囲】1601-1824+1-600 復習 1日200個
終わらせた範囲 1601-1824
確認テスト 90%
1-600の復習が出来なかった。確認テストは1問間違えたがやり直したら完璧に出来た。

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】81-116テーマ 1日10テーマ
終わらせた範囲 81-116
確認テスト 100%
最近英語を解くのが楽しくなってきた。確認テストも完璧に出来た。
学校の考査も英語が1番特典が高かった。

【参考書名】やさしい中学数学 
【宿題範囲】苦手範囲(図形分野)を1週間で復習
終わらせた範囲 苦手な範囲(図形分野) 空間図形と図形の証明を重点的に
確認テスト 80%
確認テストが初見であまり上手く解けなかった。できるようになるまでに何回も繰り返し、
3回目でようやくすべて完璧に解けた。
しかし、問題の内容が変わったら解ける自信があまりないなと思った。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

ゆ

【学年】高3
【志望校】早慶志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-800 復習
【やってきた範囲】1-800
【定着率】100%

<高田メモ>
一旦1日200単語ペースで出しています!厳しいようでしたらまた教えてください!

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 復習
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】9-12 1日1文
やれてないです。

【参考書名】旺文社 英検準1級 リスニング
【宿題範囲】1日30分目安に進める
スクリプトと音声をあわせて聞き取れていないもの特定

<高田メモ>
リベンジいけそうであれば、マーチの過去問 解いてみてください!
やれなかったです
次の週やるので大学と学部の指定が欲しいです。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題11-12+復習
やれてないです。

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】Part1  1-4
やれてないです。

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】A、B 1-120
【やってきた範囲】A
【定着率】100%
B1-120やれてなかったです。

<高田メモ>
一旦半分の範囲で指定しています。厳しいようでしたらまた教えてください!
古文単語はA B C それぞれ1個ずつ出してくれればやりやすい気がします、、

【参考書名】古文ポラリス
【宿題範囲】7-12 1日1文
【やってきた範囲】7-8
【定着率】100%

<高田メモ>残しておく
この動画参考に進める

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】98%
茂木誠の世界史面白いほど 読み込み

茂木がすごく頭に入ります。丁寧にやっているのでかなり理解出来てきたのですが、1日2時間半ぐらいかかってしまいます。
<高田メモ>
世界史 センター40点だった。苦手分野を洗い出し、流れと知識のインプットを再度

MARCHや成成明学あたりで、英語を話せるようになる大学学部を教えてくれませんか?
それに本命を変えるかもしれません。
法政のgis気になってます。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

しょー

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】1-700 前半
【やってきた範囲】1-700
【定着率】90%
英語から日本語はよくできたが、友達に日本語から英語にする問題を出されたとき詰まってしまった。

<高田メモ>残しておいてください
全範囲の完成度が低かったので、前半/後半分けてやります。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter1-chapter3unit3
【やってきた範囲】chapter1-chapter3unit3
【定着率】100%
お母さんに説明をしてみた。熟語一覧みたいなのを覚えるのに時間をかけてしまった。
すごくわかりやすかった。英文解釈の32以降が残っているのですがポラリスに進んでよかったのでしょうか。

<高田メモ>
英文法の動画こちらを参考に。

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】4章 図形と計量? 
【やってきた範囲】5章 データ
【定着率】100%

 ↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】5章 図形と計量
できなかった。
ページ数が多く完璧にできる自信がなかったので他のものを優先しました。すみません。

6月30日からテストがあるのですが、今回は武田塾の課題優先で取り組みますか?
また学校で第二回全統高一模試を受けられるそうなので申し込みをしました。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大
【学年】高校3年

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】600〜1200
【定着率】95%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】701-900 1日50個
【やってきた範囲】してない

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文ポラリス2 SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】まだスタートしない 入門英文問題精講終わってからスタート

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】51-72(最後まで)1日6講
【やってきた範囲】51〜72

【参考書名】文系数学 実戦力向上編
【宿題範囲】復習

【参考書名】文系数学実践力向上編 演習問題
【宿題範囲】11-30
【やってきた範囲】11〜32
絞り込んで解を見つける方法を使う問題の種類がたくさんあってしっかり勉強できました。まだ、慣れが必要だと思いました。
その他の問題も解く前に解き方の手順を箇条書きして確認しています。

<高田メモ>残しておいてください
やり方はこの通りに、「どんなとき」に「どんな解き方」を使うのかを叩き込んでください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

例題の問題がなさそうであれば、文系数学 実戦力向上編 演習問題に入ります。
そのあと、国公立標準問題集CanPass 数学1A2Bに入ります。
ほぼ数学は完成が見えています。

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】1-380 復習
【やってきた範囲】1〜200
【定着率】90%
1個目の意味はほぼ完璧だと思ったので2個目の意味も覚えてきました。
まだ、はやいですか?

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】STOP 再開時4から
【やってきた範囲】5
古文ポラリス1は14まで行けたので5をしてきました。
質問なのですがテスト本番も現代文みたいに一回全部読んでから解き進めた方がいいですか?
今は棒線部があったら問題を解くやり方でしています。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-9 2周目
【やってきた範囲】4〜14
回答根拠を見つけてしっかりとけました。
文学作品の問題の正答率が悪かったです。
覚えるのめんどくさいと思っていつもさらっとしか見てないとおもいました。もっと真剣に覚えた方がいいですよね?

<高田メモ>※残しておいてください
ポラリスの2周目 復習が欲しいとのことだったので、ポラリス2は一旦STOPにしてます!
ポラリス1の復習を仕上げてからポラリス2に戻りましょう!

【参考書名】センター・共通テスト 現代文 過去問
【宿題範囲】3年分 2日1年分
【やってきた範囲】1年分
2019本試験 評論42点(25分) 小説42点(21分)
2018追試験 評論50点(28分) 小説38点(22分)

高二の時解いたことがある問題がほとんどで正答率は高かったです。この文章見たことあるなぐらいだったので、
答えは覚えてはいなく、ほぼ初見で解けました。
前回までじっくり読んで解く解き方だったのですが今回は本番と同じ時間でときました。
じっくり読むと集中力が減ったり、一週目読んだのに最初の方の内容を忘れてしまうと思いました。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 復習残り
【やってきた範囲】246〜最後まで

神戸大学本番レベル模試の結果です。

英語めっちゃ良くてびっくりしました。
数学は計算ミスで結構落としたのでそれがなかったらもう少し良かったと思います。
国語はむずすぎました。

※画像あり

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

としーの

【学年】高2
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%
すぐに忘れそうな単語があった

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31~60 復習
やってきてない

【参考書名】英語長文The Rules 1
【宿題範囲】9-10 SVOCを振る 音読10回 +復習
やれていない
<高田メモ>
次回rules2に入りますので用意しておいてください。

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】STOP 

 ↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】7章
【やってきた範囲】130まで
【定着率】95%
分からないところはYouTubeなどをみて復習したけれど少し曖昧なところがある

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】 1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60章 復習
【定着率】90%

【参考書名】英語長文the rules 3
【宿題範囲】復習 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】復習 SVOC振り+音読10回
【定着率】94%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-3 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1-3
【定着率】93%
【感想】
rulesで知ったしルールに気をつけながら読んだ。
読むのには少しだけ時間がかかった。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B 2周目
【宿題範囲】65~96 例題+演習問題
【やってきた範囲】65~96 例題+演習問題
【定着率】94%
【感想】
増減表の書き方を復習した。
問題文を見て、どういう公式を使ったらいいかを
覚える事を意識して解いた。

もうすぐ定期考査が始まります。
それが終わった後、ベネッセの模試が7月にあります。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

ぶっコロッケ

高3
京大志望

[システム英単語]
宿題範囲 1〜3
やってきた範囲 1〜3
100%

[速読英熟語]
宿題範囲 41〜60
やってきた範囲41〜60
定着率100%
ほぼ反射的に出来ていて、文で出てきても分かるように例文でもテストしました。

[肘井の読解のための英文法 難関]
宿題範囲 16〜27 1日3章
やれてない

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 1〜315
やってきた範囲 1〜315
定着率100%
複数の意味が言えて、すらすら出来て良かったです。

[とってもやさしい古文]
宿題範囲 序章・基本
定着率100%

[決める共通テスト現代文]
宿題範囲 part2
やれてない

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 5章
やってきた範囲 5章

[文系の数学 実践力向上編]
宿題範囲 21〜40
やってきた範囲 21〜40
定着率100%
間違えた問題をランダムでテストして、正答するのは当たり前として、
どうしてそのような解答になるのかという所と、この参考書は1つや2つほど普通の公式が応用されてたりするので、
それがなぜ使えるのかといった事を考えて応用の知識を一般化することをやってきました。

[時代と流れで覚える世界史B]
宿題範囲 1-8章
1〜4
定着率100%
しっかり講義本で理解して、それを本書で定着させました。

今週はスポーツ大会と模試があってあまり勉強が進みませんでした。

志望校を神戸に変えようと考えてます。
学力が足りないからという妥協ではなく、神戸の雰囲気と法学部に入りたいという考えになりました。
元々京大には行くとしたら文学部で行こうと思っており、
法学部なら神戸大学と考えてました。なので神戸大学にしようと思ってます。
これによって今後の予定はどうなりますか?神戸大学を受けるうえで注意すべき事はありますか?

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】601~1000
【やってきた範囲】601~840
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題53-70+復習
【やってきた範囲】例題53-70
【定着率】98%

→復習にあまり時間をかけられなかったので、もう少し丁寧に取り組む。

<高田メモ>残しておく
肘井の読解 必修→入門英文解釈の技術70→英語長文ルールズ1
次、ルールズに入ります!

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】 PART1 例題1-6
【やってきた範囲】PART1 例題1-6
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】 共通テスト対策1-96
【やってきた範囲】共通テスト対策1-96
【定着率】98%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 補講 読解ツール
【やってきた範囲】補講 読解ツール
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】98%

→今週も単語を進めるのが遅かった。毎日しっかり取り組みたい。

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】実戦編13-25
【やってきた範囲】実戦編13-25
【定着率】100%

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】35-46 1日3章
【やってきた範囲】35-46
【定着率】90%

→文化がまだ授業で扱っていなかったので、完璧に覚えきれていない部分がある。
もう一度復習したい。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

もも

【学年】高3
【志望校】国公立文系志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1700 復習
【やった範囲】1-1700 復習
【確認テスト】97%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やった範囲】1-30章
【確認テスト】94%
定着しにくいものは例文を書いて、使い方と一緒に覚えるように意識しました。

【参考書名】英語長文the rules 1
【宿題範囲】復習 音読10回+SVOC振り
【やった範囲】復習 音読10回+SVOC振り
【確認テスト】100%
1回目に解いた時にSVOC振りで引っかかったところなどを重点的に復習して、
大岩など今までの参考書を活用しました。

【参考書名】英語長文the rules 2
【宿題範囲】1-6 音読10回+SVOC振り
【やった範囲】1-6 音読10回+SVOC振り
【確認テスト】100%
SVOC振りで詰まるところが少しずつ減ってきました。熟語と接続語などに線を引いて注意しながら読みました。
文章全体の主題を単語で書いたあと段落ごとの主題を単語で書いてみました。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】63-102 1日10題
【やった範囲】63-102 1日10題
【確認テスト】100%
微分積分の増減表やグラフを書くのを完璧にしました。
絶対値のついた定積分を求める手順などを確認して、何度も解き直しました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】95%
カタカナの単語の意味がぐちゃぐちゃになってるところがあったので
同義語のほかの単語に言い換えられるように心がけながら暗記しました。

【参考書名】入試現代文アクセス基本編
【宿題範囲】 復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】Part1 5-6 Part2 1-5
【やった範囲】part1 5-6 Part2 1-5
【確認テスト】100%
小説の主人公の気持ちが行動に現れている部分などに注目して読み進めました。
先週船口で解答の見つけ方で定着しきっていないところが見つかったので船口をもう一度読んで復習してから問題をときました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【確認テスト】100%

学校でも古典単語315のテストがあるのですが、その時に安定して満点が取れるようになってきました。

【参考書名】高校とってもやさしい古文
【宿題範囲】実践編13-25
【やった範囲】 13-25
【確認テスト】100%
終助詞の定着が甘かったので、短い例文と一緒に意味を覚えるようにしました。
敬語は尊敬、謙譲、丁寧の判別が正確になるようになってきました。

今週と来週テスト週間なのでできる範囲をやってきます。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

3章であやふやな単語があったが、1秒1訳で即答できるようにした。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 復習
【やってきた範囲】41-60章 復習
【定着率】100%

所々忘れていた熟語があったが、即答できるようにした。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】7-12 1日1文 SVOC振り+音読10回

<高田メモ>
ルールズ2で問題なさそうだったらポラリス1はカット

【やってきた範囲】7-12 1日1文 SVOC振り+音読10回
【定着率】95%

SVOC振りはスムーズにできたが、1つのセンテンスで長いものは解答通りに訳せないところがあったので、
構文を一つ一つ正確に理解し、訳せるようにした。

知らない単語や知っている単語でも別の訳し方があったので、チェックして、解答通りに訳せるようにした。

音読は一気に10回するのはキビシイので、2回に分けて、CDを聞きながらシャドーイングを10回した。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】45-68 1日6題
【やってきた範囲】45-68 1日6題
【定着率】90%

初回は60%ほど自力で解答出来たが、残りは解答を読んだら理解できた。

ただ、微分の54、55、56は解答を読んで理解できなかったので、
基礎問と教科書に戻って、公式の成り立ちや解法を理解した。
でも、それでも分からなかったので、学校で質問しようと思います。

54、55、56はもう一度宿題にしてください。

【参考書名】センター試験過去問 現代文大問1、2
【宿題範囲】大問1,2 2009

<高田メモ>
40分通しで大問2題に挑戦してみましょう!
初見正答率も悪くないので問題なさそうでしたらこのまま開発講座に進んでいきます!

【やってきた範囲】大問1,2 2009
【初回正答率】大問1:2009年100%(50/50)
       大問2:2009年 94%(47/50)

見直しを含めて時間はちょうどでした。センターの文章量、時間配分にも慣れてきた。

大問2は古い慣用表現(はかが行く=はかどる)の語句問題を間違えた。
知らない言葉はその都度覚えるようにしたい。

記号問題は根拠を持って、だいぶ答えれるようになりました。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】1-4 1日1題 要約もやってみる

<高田メモ>
新しい参考書になりますので用意ができ次第スタートしてください。

【やってきた範囲】1-4 1日1題 要約もやってみる
【定着率】95%

文構造、接続詞を意識して解答するようにした。
初回から、ほぼ解答通りに要約できていたが、
細かいニュアンスの違いがあったので、解答通りに要約するようにした。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

なんとなく意味はわかるけれどうまく説明できない単語がいくつかあった。
復習で確実に覚えるようにしたい。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315 復習
【定着率】100%

即答でき、派生語まで確実に言えた。一周するスピードもかなり速くなった。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

読解は問題なく解けた。

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-6 1日1文
【やってきた範囲】1-6 1日1文
【定着率】100%

難易度が上がったが、省略された主語を補えて、読解はスムーズにできた。

現代語訳で副詞の訳が出来ていなかったので、出来るようにした。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

とくさん

【志望校】私立
【学年】高3

【参考書名】システム英単語 ベーシック
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】401-1200
【定着率】95%

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-40
【定着率】80%

数週間も提出が遅れてしまい申し訳ありません。
部活の大会や合宿や模試などで忘れてしまっていました。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

はやた

【志望校】国立医学部
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1401-1500, 1-300
やってきた範囲全て
定着率 95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】53-60章
やってきた範囲53-58章
定着率80%

【参考書名】英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】46-72テーマ
46-65テーマ
少し残ってしまった。

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題133-149 1日8問復習
やってきた範囲例題133-149 復習
入門精講ではなく優しい高校数学2bをかってしまいました。
それと基礎問を進めるのでもよいでしょうか。

あとテスト期間なので宿題を止めて欲しいです。お願いします

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

いお

【志望校】立命館
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1200
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】13〜24
【やってきた範囲】1〜24
【定着率】95%
ほぼ完璧にできた

【参考書名】英語長文TheRules1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】75%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】8〜9
【やってきた範囲】8〜9
【定着率】65%
いい復習になり、ちゃんとおぼえれた。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題2 49〜70
【やってきた範囲】例題49〜70
【定着率】70%
文法をしっかりと意識して訳すことができた

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

ヤクルト1000

【志望校】明治志望 
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
やってきた範囲1-1500
100%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】25-36テーマ 1日3テーマ
やってきた範囲25-36
95%

<高田メモ>※残しておいてください
ポラリス1→英文読解ひとつひとつ→肘井の読解のための英文法必修の順で進めていきます。
わかりました。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40-章 
やってきた範囲21-40
90%

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】復習
やってきた範囲復習

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
90%助詞の使い方を思い出せなかったので思い出せるようにした。

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】 実践編1-12
できませんでした。すいません

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題60-96 1日12問+苦手分野は演習問題
やってきた範囲60-96
図形の問題は苦手克服のため3回解きました。

現代文の勉強は始めなくても大丈夫ですか??

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

スギ

早稲田
高3

【参考書名】システム英単語 basic
【宿題範囲】1-600
やってきた範囲 1-600
完成度      95%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-12 1日3章
やってきた範囲 1-12
完成度      90%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】12-13 1日1問
やってきた範囲 11-13
完成度      95%

↓↓

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】1-4 1日1問
やってきた範囲 できていない

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-480 
やってきた範囲 1-480
完成度      95%

今週は肘井の読解のための英文法に苦戦してしまって…現代文が疎かになってしまいました

((質問))
一応、武田塾の動画を見たのですが…
“肘井の読解のための英文法”は
1.例題を解く
2.答え合わせ
3.内容を読む
4.理解したら次へ

みたいな感じで進めていけば良いですか?

質問
一応、武田塾の動画を見たのですが…
“肘井の読解のための英文法”は
1.例題を解く
2.答え合わせ
3.内容を読む
4.理解したら次へ

みたいな感じで進めていけば良いですか?
早稲田
高3

【参考書名】システム英単語 basic
【宿題範囲】1-600
やってきた範囲 1-600
完成度      95%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-12 1日3章
やってきた範囲 1-12
完成度      90%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】12-13 1日1問
やってきた範囲 11-13
完成度      95%

↓↓

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】1-4 1日1問
やってきた範囲 できていない

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-480 
やってきた範囲 1-480
完成度      95%

今週は肘井の読解のための英文法に苦戦してしまって…現代文が疎かになってしまいました

((質問))
一応、武田塾の動画を見たのですが…
“肘井の読解のための英文法”は
1.例題を解く
2.答え合わせ
3.内容を読む
4.理解したら次へ

みたいな感じで進めていけば良いですか?

質問
一応、武田塾の動画を見たのですが…
“肘井の読解のための英文法”は
1.例題を解く
2.答え合わせ
3.内容を読む
4.理解したら次へ

みたいな感じで進めていけば良いですか?

ノート↓
※画像あり

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

リン

【志望校】 東京大学
【学年】 高一

テスト週間でテスト勉強を優先しました。なので一周しかできませんでした。

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】801-1200 復習(1500までは終わっている)
やってきた範囲】801−1200復習

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
やってきた範囲】復習

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1章-2章
やってきた範囲】1章しか出来なかった。

<高田メモ〉
英文法ポラリス1 このやり方を真似してできるようにしましょう!

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

【参考書名】入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】7章 
やってきた範囲】入門問題精講7章

↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】7章

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

たけのこ

【学年】既卒
【志望校】明治

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1400 1日100個
【やってきた範囲】1001-1400
【定着率】85%

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】19-25講 +復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】90%
定着率は大岩卒業試験の結果

<高田メモ>この動画を参考に
大岩 卒業試験

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

大岩 やり方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩終わり次第

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-16テーマ 1日4テーマ
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習 第2部 2講から残り全部
【やってきた範囲】全部
【定着率】84%

【参考書名】船口の最強の現代文
【宿題範囲】STEP2‐①ーSTEP2‐⑥
【やってきた範囲】STEP2‐①ーSTEP2‐⑥
【定着率】96%

<高田メモ>
この動画の通りにできるようになってください。

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】80%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 301-432 1日36個
【やってきた範囲】301-432
【定着率】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】221-300 1日20個
【やってきた範囲】221-300
【定着率】81%

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】29-32+復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】80%

<高田メモ>
この動画を参考に、上側の暗記頑張ってください。

https://youtu.be/c4SYtNB-s0M

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-9
【定着率】95%

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本 ② 中世
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3章

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

あいき

【学年】高三
【志望校】神戸大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601-1200
【定着】100%
黒字もなるべく覚えるようにしました。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1日5章 11-30章
【やってきた範囲】11-30章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】6-11 音読10回+SVOC振り
【やってきた範囲】6-10
【定着率】100%
SVOC振りもやって、音読もやりました。
音声は3〜6分くらいです。音読は1日30分でいいですか?それとも全部10回読みますか

<高田メモ>残しておく
この動画のやり方参照

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】144-149+復習
【やってきた範囲】144-149+場合の数+二重根号
【定着率】100%
抜けていた範囲の復習しました、Focusで場合の数の発展レベル(星4)以外をやって補強しました!

<過去問>
日大文理学部過去問 数学1年分

2019年度 83%
計算ミスをしてしまった
多すぎるので普段から意識して直したいです。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】1-28
【定着率】100%
必勝ポイントいえるまで完璧にしました。
Focusをやってたので終わらせられませんでした。復習はしっかりしました。
基礎問題精講のアウトプットもできるし必勝ポイントと解説講義で学ぶポイントわかりやすいです。

<高田メモ>
基礎問2Bは完了 数学1Aは今週 復習できた。
文系の数学 重要事項完全習得編に入ります。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】281-315 1-80
【やってきた範囲】できませんでした

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】復習
できませんでした

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】5-9
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%
苦手な文法が見つかったので復習しました。

この本のレベルは共通テストより簡単ですか?

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】共通テスト対策 1-96
【やってきた範囲】1-48
【定着率】93%
半分しかできませんでした。選択肢の漢字もかけるようにしました。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】復習
できませんでした

【参考書名】 きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】Part2 例題1-5
【やってきた範囲】1-3
最後まで終わりませんでしたごめんなさい
いただいたアドバイス通りに、読むのと解くのを分けて、時間も分けてはかりました。
20分目標の文章で、読むのにだいたい10〜15分かかって、解くのに10分くらいかかります。
重要部分ではない部分(具体例とか主張ではないところ)を深く読みすぎないことは意識してますが、
それでも早く読めません。解くのも人より遅いと感じます。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

ゲン

【学年】高三
【志望校】九州大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章 復習

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1~20章
【やってきた範囲】1〜20章
【定着率】95%
【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】70%
なんとなくで覚えてるところが多くて、完璧にできていないことが分かった。
ブライトステージを一冊完璧にする方法ありますか?
【参考書名】 英語長文plus 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】入門英文問題精講 or 肘井の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】1日6題 1-24 / 1日4題 1-16
<メモ>
入門英文問題精講と肘井の読解のための英文法難関大編の両者見比べて自分に合った方を選んでください。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【やってきた範囲】1〜16
【定着率】80%
結構難しかった。
適当にページ開いて説明しようとするとまだ、構文の振り方を忘れていた部分があった。
反復して自分の中でパターン化できるように取り組んでいきたい。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題143~152 
【やってきた範囲】143〜152
【定着率】85%
つまずく問題もあったので、今日で完璧にしていきたい。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習問題9-12
【やってきた範囲】9〜12
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】6章
【定着率】95%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】151-220
【やってきた範囲】151〜200
【定着率】80%
まだ瞬時に出てこなかったり、他の訳と混ざったりするので気をつけたい。
一問一答で覚えるか、文を見ながら覚えるのどちらがおすすめですか?

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】9-20テーマ
【やってきた範囲】9〜15
【定着率】95%

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】36-60
【やってきた範囲】36-60
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(1-15)
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】1-12  1日2文
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%
 長文を読むのが久しぶりだったので、若干手間取ってしまいました。
前回の「英文解釈の技術70」の反省であったように、今回も省略されている部分でつまづいてしまったところがありました。
(具体的には、「事故の後、『同じ』になる」といった文で、
「事故の前と同じになる」→「事故前のように戻る」と補わなくてはならない部分でした。)
今後は、少しでも違和感のある文については、
しっかりと紙に訳を書き出して省略されているところがないかを確認しようと思います。

【参考書名】基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%
 基礎問題精講でやったような問題が多かったので、順調に進みました。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】(復習)
【やってきた範囲】61-80
【定着率】100%
 化学や英語に時間がかかってしまい、あまり進みませんでした。

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】
【やってきた範囲】31-49
【定着率】100%

【参考書名】リードLightノート化学
【宿題範囲】13-15章
【やってきた範囲】13-15章
【定着率】100%
 有機化合物は、去年しっかりと復習していたため、順調に進みました。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス
【宿題範囲】復習 音読10回プラスSVOC振り
【やってきた範囲】復習1-4
【定着率】95%
長文ポラリスで記述問題が苦手なことに気づいた、復習をして記述の免疫をつけていきたい

日大過去問 英語
配点が載って無かったです
全大問一問ミスでした、長文は前々から苦手だった挿入の問題を間違えてしまった

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】144-最後まで+復習
【やってきた範囲】144-167
【定着率】90%
9章がまだできてません

【参考書名】決める!共通テスト現代文
【宿題範囲】part1-6
【やってきた範囲】
【定着率】
用意できました

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】5-10
【やってきた範囲】5-8
【定着率】90%
人物関係を図にまとめると古文が分かりくなり正答率が上がった
てつ
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

最近学校の単語の小テストで直前に何も見なくても満点近く取れるようになってよかったです

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

はる

【志望校】岡山大学
【学年】高3

今週は文化祭とテスト勉強で復習に手が回りきりませんでした
推薦も視野に入れていて定期テスト捨てられないので、今週は宿題少なめでお願いしたいです
6/30のテスト終わったら今までよりペースあげて頑張ります!

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 復習
【やってきた範囲】1-600 復習
【定着率】100%
意味を即答できるようにしっかり復習しました

<高田メモ>
しばらくは1-1200までを周回して完璧にしていきましょう!

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】17-32テーマ 1日4テーマ
【やってきた範囲】17-25
【定着率】100%
32まで一通り解いたけど復習が25テーマまでしか終わってません

<高田メモ>
このあと、英文法ポラリス1を用意しておいてください
→用意しました

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題121-149(最後まで) 1日10問
【やってきた範囲】 例題121-140
【定着率】90%
例題149まで一通り解いたけど例題141からの9問がまだ復習しきれてません
例題140までの復習はしっかりできました

<高田メモ>※残しておいてください
来週から2Bに入りますので基礎問題精講2Bを用意しておいてください。
→用意しました

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望大学】横浜国立大学応用化学EP

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-1400 復習
【やってきた範囲】1〜1400
100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章
【やってきた範囲】41〜60
100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題61-70 1日6文+復習
【やってきた範囲】61〜70+復習
95%
比較の文を見つけたら比較の基準を意識して読めるようにした

  ↓↓
【参考書名】英語長文The rules1
【宿題範囲】5-6 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】×
できませんでした

<高田メモ>
入門解釈を先に進めてから、長文を進めてください!!

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】例題1-48 1日12問
【やってきた範囲】1〜40
85%
楕円・双曲線・放物線のところが全然わからなくて時間かかってしまった
それぞれの定義と性質に加えて、問題の条件からどんな式を作れば解けるのかを考えながら解き進めた

<高田メモ>
内容的に厳しそうな分野は、入門問題精講 数学Ⅲも入れながら進めてください。
最終的に急いでも戻って復習が必要になるので完成度優先して取り組みましょう。

【参考書名】物理のエッセンス 原子 
【宿題範囲】原子範囲
【やってきた範囲】×
エッセンス読んでいて全く理解できなかったので、宇宙一の範囲全部読みました
考え方の基礎は理解したので次はエッセンス進めます

 ↑↑

【参考書名】物理 全レベル問題集②+物理のエッセンス 熱 復習
【宿題範囲】全レベルででてきた課題・熱分野を 復習
【やってきた範囲】復習
真空だから気体は外に仕事をしないとか、この変化ならボイルシャルル使えるとか、
問題文から条件を読み取って正しく方程式を使いこなせるようにした

【参考書名】化学 ジャンプアップノート
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】苦手範囲
100%

<高田メモ>
下記の範囲が不安と申告アリ。順に潰す。
理論→酸化還元
無機→製造法・性質は覚えたので、あとはそれぞれの反応や沈殿
有機→天然有機化合物・合成高分子化合物

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲 必修1-28 実践1-12
【やってきた範囲】必修1〜20 実践1〜6
90%
答え合っていて根拠もほぼわかっていても、解説読み始めると時間かかります
解説が理解できないというより、長めの解説が多いのでただ読むのに時間がかかってます…
早く簡潔に読むアドバイスあったら教えてください

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

タケ

国立医学部志望

今週修学旅行なので宿題控えめでお願いします。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1700 復習 
【やってきた範囲】1001-1700 復習
【達成率】80%
後半に抜けているところが多かった。
宿題以外でも頻繁に見直しをしておきたい。

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記用
【宿題範囲】37-48章 1日3章 長文スルー熟語のみ
【やってきた範囲】37-48章 
【達成率】100%
長文が読みやすくなってきた。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】41-56 1日4テーマ
【やってきた範囲】41-56
【達成率】100%

【参考書名】青チャート1A
【宿題範囲】1A 総復習
【やってきた範囲】1A 総復習
【達成率】100%
青チャートやっと終われて嬉しいです!

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手分野を1日30分
【やってきた範囲】苦手分野を1日30分
【達成率】100%

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

しゅんぺいた

(学年)高校二年生
(志望校)国公立大学理系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】復習
(定着率)100%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとくわかりやすく
【宿題範囲】復習
(定着率)100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter1-chapter3unit3
(定着率)100%

【参考書名】こわくない国語 読解
【宿題範囲】総復習
(定着率)100%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】1週間で1冊 復習

【参考書名】新・現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-6 1日1文
文章の言い換えトレーニングをしましょう。
(定着率)100%

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1601-1700 
(定着率)100%

ポラリスは僕に合っているようで、とてもわかりやすいです。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

しおん

【志望校】国立大医学部
(今週から志望を私立から国立に変更しました。)
【学年】高1

【参考書名】ニューコース数学中1
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】できた!中学英語 単語・読解 
【宿題範囲】セクション④ー2~⑤ー4
【やってきた範囲】セクション④ー2~⑤ー4
【定着率】100%

【参考書名】できた!中学英語 文法
【宿題範囲】セクション⑤ーセクション⑥
【やってきた範囲】セクション⑤ーセクション⑥
【定着率】100%

前回まで私大で考えていましたが、国立を目指したいとおもうようになりました。

数学は方程式の利用が苦手で式を立てるのがうまくできませんでした。
今では問題集に載っている問題は完璧にできるのですが、新しく問題を出されると間違えてしまいそうです。
英語は文法DoのところをDoesと答えてしまう事が多かったです。
やり方は理解しているのですが問題を解くときに間違えてしまいます。
単語は今中学生の範囲なので書いて覚えているのですが、
武田塾の動画の単語の覚え方では頭の中で覚えるやり方であったのですが、どちらが良いですか?
文法は数学と同じノートの取り方をしています。

ノートの写真を2枚添付します。
よろしくお願いします。

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

火星人

【学年】高2

【参考書名】システム英単語 中学編
【宿題範囲】1-1824 1週間で全範囲を復習
【やってきた範囲】1-1824
【定着率】95%
間違えた単語をノートに書いて覚えた。また黒字で書かれた意味も全て覚えるようにした。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】0講-12講
【やってきた範囲】0講-12講
【定着率】95%
一通り読んでから問題を解き、間違っていたらもう一度文章を読んで理解するようにしたことで、
間違えた理由を確実に理解し、ニ度と間違えないようにした。

【参考書名】数学入門問題精講1A
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%
最初からほぼ問題なく解けた。

<最初に見て欲しい動画>※定着するまでは残しておいてください
このやり方でやりましょう!!
・英単語を覚える方法

https://youtu.be/52l5YUd46rI

・一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/quWKG19_2Fo

間違えた問題があったときにどうすべきか

・4日進んで2日復習する方法

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

新入生紹介

【スタジオネーム】火星人
【学年】高2
【志望大学、学部、学科】
第一志望 筑波大学 理工 物理
第二志望 広島大学 理 物理
第三志望 青山学院大学 理工 物理
【スタジオコースで受講したい科目】数学、物理
【センター受験科目】
国語、数学(1A,2B)、理科(物理、化学)、英語、地理【一般受験科目】
数学1.2.3.A.B、英語コミュ1.2.3.英語表現、理科(物理基礎物理、化学基礎化学)

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
ベネッセ総合学力テスト(2022.1)
国語 52.5 数学 57.9 英語 45.9
5月に受けた河合模試の結果分かり次第おしらせします

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】

田村のやさしく語る現代文 未
読んで見て聞いて覚える古文単語315 300まで
ステップアップノート30古典文法基礎ドリル 一通りやってみたが完成度低い
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく 済
システム英単語basic 未
システム英単語 未
大岩のいちばんはじめの英文法 一通り済、70%
やさしい高校数学1A ほぼ未
やさしい高校数学2B 未
数学1A入門問題精講 未 
数学1A基礎問題精講 ほぼ未 難しさ感じた
宇宙一わかりやすい高校物理 ほぼ未
リードLight物理基礎(ノートのほうではないです) 未
物理のエッセンス力学・波動 ほぼ未 難しさ感じた

【最後に意気込みをお願いします!】
やると決めたからには最後まで諦めないで頑張ります!よろしくお願いします!

2023年06月21日(水)|06/21 宿題結果

ぶっコロッケ

高3
京大志望

[システム英単語]
宿題範囲 1〜3
やってきた範囲 1〜3
何周もしてるので、下に書いてある派生語なども覚えてきた。

[速読英熟語]
宿題範囲 41〜60
やってきた範囲41〜60
定着率100%
ほぼ反射的に出来ていて、文で出てきても分かるように例文でもテストしました。

[肘井の読解のための英文法 難関]
宿題範囲 9〜20 1日3章
やってきた範囲 9〜15
定着率100%

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 1〜315
やってきた範囲 1〜315
定着率100%
複数の意味が言えて、すらすら出来て良かったです。

[とってもやさしい古文]
宿題範囲 序章・基本
定着率100%

[決める共通テスト現代文]
宿題範囲 part1 1〜6
やってきた範囲 part1 1〜6
100%
共通テストだから特別こうしろというより、現代文全体に通用する読み方が書いてあり、
前にやったゼロから読み解く最強の現代文より細かくルールなどがあると感じました。
共通テスト対策なのに、読解力がめっちゃの上がっていると感じてます。

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 5章
やれてない

[文系の数学 実践力向上編]
宿題範囲 11〜30
やってきた範囲 11〜30
定着率95%
間違えた問題はまず、徹底的になぜこの答えになるのかを意識して次に出てきたらどう対処するかを考えて、
他にもこういう出方で出題されるのではないかと考えてやれました。

[時代と流れで覚える世界史B]
宿題範囲 1-8章
1〜4
定着率100%
しっかり講義本で理解して、それを本書で定着させました。
頭に図や地図を入れる事をしたかったので、スマホのアイコンなどにして日常的に触れました。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

マエ

【学年】既卒
【志望校】北海道大学

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】微分・積分 100%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題34-60 100%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】1日30分目安に 

【参考書名】秘伝の物理
【宿題範囲】復習 100%

↓↓

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】原子・実験考察問題 90%

<高田メモ>
日大レベルの過去問 物理2年分

【参考書名】化学基礎問題精講
【宿題範囲】必修41~49 実戦20-30 90%

感想
数3微積は慣れてきて少し計算は早くなった
文系数学も今回の範囲は躓くことなくすすめられた。
物理は全レベルを通して日大を二年分といたが50% .58%と微妙だった。
原因としては時間が足りなかったり単純にペンが止まることが多かった。
解き直しはしてわからない部分は無くした。もう一周全レベをやり直したい。
化学は躓かず勧められた。相変わらず解説に知識がたくさん出てくるので覚えた

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

カビゴン

【志望校】山形大学(工、フ)

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】801-1550
100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】51‐70+復習
→90%(復習はできてません)

<高田メモ>
英語長文ルールズ1を用意しておいてください。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46-60章 1日5章
→0%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章
→0%

【参考書名】物理のエッセンス
【宿題範囲】力学1-37
→0%

【参考書名】化学基礎リードlightノート
【宿題範囲】1-2章
→0%

今週はテスト期間だったのですが、学校でいつも通り参考書を進めてたら「いま受験勉強を進めるのは自分を美化してるだけ」と謎の注意を食らいました。受験生としてのスタンスは、気にしないが正解ですよね?
周りが受験ムードではないので、受験生の標準がわからなくなる時があります。

英語について
英語は範囲はとりあえず終わったという形で、復習はできていません。

数学について
すいません、ⅡBをすすめられませんでした。
数学はテスト範囲の微分までのインプットを入門精巧で終わらせたと言う形です。
数学の復習の仕方を変えたら効率がめちゃくちゃあがりました。練習問題を解く前に方針をルーズリーフにまとめて、それをスマホに入れて移動時間に確認することで、問題の説明が秒で出てくるようになりました。

最後に、logやsinなどの微分は導出はできるようになっておくべきですか?

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

ふー

すみません前回体調を崩しておりまして宿題提出できませんでした本当にすみません。

文化祭と体調不良が重なり、英単語と基礎問題精講3ページ分しかできておりません本当に申し訳ございません。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】高二

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語の暗記
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%

【参考書名】the rules 3
【宿題範囲】10-12 SVOC振り+音読最低10回
【やってきた範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【定着率】98%
重要なルールは何度も出てくるので、かなり定着してきたように感じます。
また、問題はほとんど間違えないけど、正しくSVOCを振れない文が何個かありました。
長文の中に、リープに載っていない単語が多く、その都度覚えているのですが、このやり方で良いですか?

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】1-24 1日6講
【やってきた範囲】1-12 
【定着率】100%
初見では2問まちがえました。解説がわかりやすく、質問形式になっていたので、
復習ではその質問に全て答えられるようにしました。
また、肘井で学んだことで少し抜けがあるように感じたので、復習しました。
復習で音読をした方がいいですか?

【参考書名】やさしい高校数学 数学Ⅲ
【宿題範囲】4章 極限
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】基礎問題精講  数学Ⅲ
【宿題範囲】3章関数
【やってきた範囲】3章関数
【定着率】95%

<高田メモ>残してください
やさしい高校数学→基礎問を章ごとに進めていきましょう!

今週は先週やった範囲の基礎問を進めた上で、やさしい高校数学の4章に進めそうでしたら進めてください!

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

すが

【参考書名】システム英単語中学版
【宿題範囲】801-1600 1日200個
終わらせた範囲 801-1600
確認テスト95%
初見で出来なかった問題は復習してできるようになった

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】41-80テーマ 1日10テーマ
終わらせた範囲 41-80
確認テスト100%
初見で1問も間違えずに出来た

【参考書名】数学入門問題精講1A
数学の参考書、最初の時に説明された「やさしい中学数学」しか買ってないんですけど、
数学入門問題精講1Aも買った方がいいですか?

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16-35
【やってきた範囲】16-35
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(21-33)
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題49-70
【やってきた範囲】例題49-70
【定着率】100%
 倒置や強調構文が入ると和訳に時間がかかってしまう傾向にあります。
単元名に「倒置」や「強調構文」と書いていなかったら、より時間がかかるように感じます。
今後の復習では、142ページから掲載されている「復習トレーニング」(太線部や単元名がついていない)を用いて復習をしていこうと思います。

【参考書名】基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】101-125
【やってきた範囲】101-125
【定着率】100%
 積分の分野はかなり順調に進みました。
媒介変数表示された曲線の概形を求める問題について、凸性の評価を今までしていなかったのですが、
この操作をしないと解けない問題もある(今年の九大理系数学大問5がそうでした)ので、
今後はしっかりとやっていこうと思います。

<過去問>
【日本大学理系数学2022】
【初見得点率】95.5%(64/67)
 大問1(小問集合)でのミスが3箇所ありました。
1つは計算ミスで、残りの2つはより簡潔な形で立式できるところを複雑な形にしてしまったためにミスが生じていました。(どれも考え方は合っていました)
記述模試などでも小問集合になると、焦りや混乱で今回のようなミスをすることが多いように感じます。
なにか対策方法があれば教えていただけると幸いです。
 この3箇所以外(大問2−6)は全て正解でした。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】29-69(復習)
【やってきた範囲】29-60
【定着率】100%

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】
【やってきた範囲】21-30
【定着率】100%

【参考書名】リードLightノート化学
【宿題範囲】11-12章
【やってきた範囲】11-12章
【定着率】100%
 遷移元素の分野は覚えることが多いので、化合物や水溶液の実際の写真と併せて覚えました。
有機化合物は順調に進みましたが、元素分析の計算をよりスムーズに行えるように、よりシンプルな計算方法を考えたいと思います。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】401~800
【やってきた範囲】401~600
【定着率】100%
→601から800までができなかった分、やってきた範囲は丁寧に取り組むことができた。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題25-52 1日7題
【やってきた範囲】例題25-52
【定着率】98%
→復習をもう少しきちんとやっておきたい。一番力を入れられたので、次回も継続したい。

<高田メモ>残しておく
肘井の読解 必修→入門英文解釈の技術70→英語長文ルールズ1

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題7-12
【やってきた範囲】例題7-12
【定着率】100%

→前回の反省点だった記述問題も全て書けた。しっかり復習なども時間をかけて取り組めたのが良かった。

<高田メモ>
きめる!共通テスト現代文 用意

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB433から1日36個
【やってきた範囲】書きB433-C84
【定着率】100%

→前回までは一気にやってしまう日もあったが、今週は1日に進める範囲を固定して、より正確に覚えられた。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】第3部
【定着率】98%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】98%

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】実戦編7-12
【やってきた範囲】実戦編7-12
【定着率】100%

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】23-34 1日3章
【やってきた範囲】23-34
【定着率】100%

【今週の振り返り】
宿題が増え、全て完璧にはできなかったが、ペース的にはついていけると思う。
英熟語や古文単語を進めるのが遅くなってしまっているのを直したい。
日曜日は長時間できたけれど、平日はどうしても少なくなってしまうので、なんとか時間を見つけてやり遂げたい。
個人的には、先週より時間を上手く使えたとは思う。
次回は、今週のように勉強の仕方を継続し、さらに時間を増やせるようにしたい。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

としーの

【学年】高2
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%
ターゲットが見つからなかった時があったのであまりできていない

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16~60 復習
【やってきた範囲】16-30
【定着率】95%

【参考書名】 英語長文The Rules 1
【宿題範囲】9-12 SVOCを振る 音読10回
【やってきた範囲】9-10
【定着率】75%
svocを振るだけになってしまい振りながら訳すことができなかった

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】7章
【やってきた範囲】7章
【定着率】95%
やっと理解できるようになった

 ↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学2B

【宿題範囲】7章
できていない

テスト2週間前なので宿題してくる量が今と同じくらいになるとおもいます

<高田メモ>

引き続き 入門が終わったら該当範囲の基礎問に進むというやり方でお願いします!

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

しょー

【志望校】京大
【学年】高一

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】1-1400 総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】85%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】17-32テーマ 1日4テーマ
【やってきた範囲】17-32
【定着率】100%
<高田メモ>残しておいてください
ひとつひとつが終わったら、英文法ポラリス1を用意

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】今週はストップ 余裕があれば5章に入る
できなかった

↑↑

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】4章 
【やってきた範囲】5章
【定着率】90%
先週やさしい高校数学で取り組んだ章に対応するのが5章だったのでそっちを取り組みました。
基礎門精講5章はやさしい高校数学の7章と対応しています。
宿題の入力ミスじゃなかったらすみません。初見で結構解けました。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高3
模試が終わった後にサボってしまいました。切り替えます。
必要だったらこれからは模試の結果を送っていきたいと思いますが、どうですか。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】99%

【参書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】99%

【参考書名 】英文法ポラリス1
【宿題範囲】5章+復習
【やってきた範囲】5章
【定着率】92%

<高田メモ>
肘井の読解のための英文法 必修 

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】例題91-130
【やってきた範囲】例題91-110
【定着率】100%

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

あいき

【学年】高3
【志望校】神戸大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1701-1900+1-600
【やってきた範囲】1700-1900,1-600
【定着率】95%
1700-1900は触れたことない範囲でした。
入塾前は触れたことない単語は、100個覚えるのに2時間くらいかかってたのに、今週は100単語30分かからずに覚えられました。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1日5章 1-20章
【やってきた範囲】1-10章
【定着率】100%
最初の3日間無くしてました。すみません

【参考書名】英語長文rules2
【宿題範囲】11-12 音読10回+SVOC振り+復習
【やってきた範囲】11-12
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-4 音読10回+SVOC振り
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
今日読んだやつも範囲に含めてます。

音読は5〜6回(一日30分)ほどしか出来ませんでした、文章長いので10回読むには1時間以上は必要です。1時間まとめてやるのはちょっときついから、朝にシャドーイング5回+授業間の10分休憩で一回ずつで合計5回は効果あまりないですか?だめだったら頑張って朝1時間にします。
SVOC振りもしました。前置詞+関係詞の理解が少し甘かったので今日復習します。
速読力が足りなくて、「本番想定時間」にいつも間に合わないので音読を継続して頑張ります。

<高田メモ>残しておく
この動画のやり方参照

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】1週間で最後まで!
【やってきた範囲】1-143
【定着率】100%
終わりませんでしたごめんなさい。最後の7問以外は、入門に戻ったりして考え方も解き方も完璧にしました。公式も、覚えてないやつを書き出して、毎日見てたので完璧です。
場合の数、確率は、この本は考え方も説明できるくらい完璧にしたけど、初見に対応できる自信があんまりないです。多分演習不足が原因で、説明まで丸暗記してるから、とかではないです。

<過去問>※基礎問1A が終わったら改めて
日大文理学部 数学1年分

<高田メモ>
基礎問2Bは完了
文系の数学 重要事項完全習得編を用意しておいてください。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315 1-80
【やってきた範囲】241-280
【定着率】100%
サボってしまいましたごめんなさい

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】復習
できませんでした。
この本の復習って何すればいいですか?
文章読んで問題解くでいいですか?

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-6
【定着率】100%
文法と単語しっかりやって、貼ってある動画のやり方を実践したらめちゃくちゃ読めるし、学習がスムーズになりました!!!

古文の出来るイメージ

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 復習

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】復習

【参考書名】 きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】Part1 例題1-6
【やってきた範囲】例題1-5
【定着率】100%
やり方のアドバイス欲しいです!今は、
時間重視で解く▶︎一旦タイマーを止めて、自分のペースで時間をかけて構造理解して解く▶︎解説熟読&セルフレクチャー
でやってます!高田先生のやり方を教えて欲しいです。

<質問>
1つ目:学校で英作文の添削の時間があります。5人しかいないので1人ずつ個別で見てくれます。広島大学を中心に問題が出されます。内職できないので、活用したいんですけど、まずは自力でやる▶︎添削してもらう▶︎自分の文法ミスとか、sのつけ忘れなどの間違いを、どれが多いか分析して書き出す▶︎次の英作文の前に見返す
みたいな感じでやると、ミスが減っていって、英作の力になると思うんですけどこれでいいと思いますか?
2つ目:どの学部を志望するか迷ってます。迷ってる学部のうちどの学部も教科別の配点の比重はそこまで変わりません。最近細かく調べてるんですけど、いつまでに決めるべきだと思いますか、7月末までに決めれば大丈夫ですか?また、学科まで決めておかないと、あとで困るとかありますか?

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高三

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1〜600
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】401-600 1日50個
【やってきた範囲】401〜700
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文ポラリス2 SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】まだスタートしない

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】31-54 1日6講
【やってきた範囲】31〜50
【定着率】95%
知らなかった、忘れていた用法が3問に1個ペースでありました。しっかり覚えることができました。

【参考書名】文系数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題68~90
【やってきた範囲】68〜90
【定着率】90%

【参考書名】文系数学実践力向上編 演習問題
【やってきた範囲】1〜10
【定着率】90%
初見で完答できたものがほとんどありませんでした。例題の問題は解けるのに…
例題の解き方を覚えたつもりになっていたと感じました。プロセスを理解できていないと思いました。
確認問題をしながらわからなかったものは例題を復習していく感じでいいですか?アウトプット力が必要?

<高田メモ>残しておいてください
例題の問題がなさそうであれば、文系数学 実戦力向上編 演習問題に入ります。
そのあと、国公立標準問題集CanPass 数学1A2Bに入ります。
ほぼ数学は完成が見えています。

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】1-380 復習
【やってきた範囲】していない

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1〜3
高田メモにできるだけ早くスタートしてくださいと書いてあったのでポラリス2を優先してしましたが、
自分的にはポラリス1の2周目を軽めにしたいと思っているのですがどう思いますか?

<高田メモ>
古文ポラリス1に続けてポラリス2に入りますので用意出来次第早めにスタートをお願いします! 

【参考書名】古文ポラリス1
【やってきた範囲】1〜3復習
宿題にはなかったのですが1〜3までしてみました。回答根拠を見つけてほぼ全問正解できました。

【参考書名】センター・共通テスト 現代文 過去問
【宿題範囲】3年分 2日1年分
【やってきた範囲】2年分

2017年 評論36点(40分)小説33点(35分)
2018年 評論38点(40分)小説22点(35分)
()は解いた時間です。キーワードを探したり、じっくり解いています。正直ゆっくりしすぎたと思いました。
25分くらいで解いて、あとで回答根拠をまとめたりしたほうがいいですか?

参考書で覚えた解き方をあまり意識せず解いてしまっていたと思いました。
少し復習して意識しながら解いていこうと思います。

二周目をして回答根拠を掴んで全問正解できました。

<高田メモ>
過去問の初見正答率を教えてください!

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 復習
【やってきた範囲】1〜264
【定着率】90%

質問
月火にも学習を進める参考書をいつ復習するかが分かりません。
解いた直後だけですか?水曜日にするのもありですよね?

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%
2章と3章の1600台であやふやな単語があったが、1秒1訳で即答できるようにした。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40章 復習
【定着率】100%
所々忘れていた熟語があったが、即答できるようにした。

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】1-6 1日1文 SVOC振り+音読10回
<高田メモ>
ルールズ2で問題なさそうだったらポラリス1はカット

【やってきた範囲】1-6 1日1文 SVOC振り+音読10回
【定着率】95%
SVOC振りはスムーズにできたが、解答通りに訳せないところがあった。
知らない単語や知っている単語でも別の訳し方がある時や知らない構文は、
マークしてルーズリーフにまとめて定着させたら解答通りに和訳できた。
音読は、CDを聞きながらシャドーイングできた。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】21-44 1日6題
【やってきた範囲】21-44 1日6題
【定着率】90%
2次関数、三角関数、図形と方程式と苦手な単元が続き、初見は苦戦し4割程しか解答出来なかったが、解答を見たら理解できた。
特に三角関数の合成についてはあやふやだったので教科書に戻り理解を深めたが、不十分なため定着率90%。
図形と方程式の円と接線の公式の使い方の理解が深まった。

【参考書名】センター試験過去問 現代文大問1、2
【宿題範囲】大問1 2011-2009 大問2 2013-2009
<高田メモ>
引き続き初見正答率を教えてください。大問2の小説文にも取り組んでみましょう!

【やってきた範囲】大問1 2011-2010 大問2 2013-2010 →2009年の大問1,2はできませんでした
【初回正答率】大問1:2011年100%(50/50)
2010年100%(50/50)
大問2:2013年100%(50/50)
           2012年100%(50/50)
           2011年 90%(45/50)
2010年 86%(43/50)
見直しを含めて時間はちょうどでした。センターの文章量、時間配分にも慣れてきました。
2011の大問2は問6の文章の叙述に関する問題を間違えた。
選択肢に紛らわしいものが多いが、×の選択肢を根拠をもって選ぶようにしたい。
2010の大問2は問2の本文の内容を問う問題を間違えた。
前書きも重要なヒントになるので、場面や状況、人物関係などを整理してから本文に入るようにしたい。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部  復習
【やってきた範囲】第3部  復習
【定着率】100%
なんとなく意味はわかるけれどうまく説明できない単語がいくつかあった。
復習で確実に覚えるようにしたい。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315 復習
【定着率】100%
即答でき、派生語まで確実に言えた。一周するスピードもかなり速くなった。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】9-14
【やってきた範囲】9-14
【定着率】100%
読解は問題なく解けた。文学史での失点が多いので、文学史をしっかり覚えるようにしたい。

★部活を引退しました。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

たけ

【学年】高2
【志望校】国立医学部志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1500 復習 
【やってきた範囲】601-1000 復習
【達成率】100%
風邪をひいてしまって予定外の穴が開いてしまいましたが、教え通りできているところを完璧にしました。

【参考書名】速読英熟語 熟語暗記用
【宿題範囲】25-36章 1日3章 長文スルー熟語のみ
【やってきた範囲】25-36章 1日3章 長文スルー熟語のみ
【達成率】100%

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】25-40 1日4テーマ
【やってきた範囲】25-40 1日4テーマ
【達成率】100%
単語が難しいところがところどころあった。

【参考書名】青チャート1A
【宿題範囲】1A 総復習
【やってきた範囲】1A 総復習
【達成率】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手分野を1日30分
【やってきた範囲】苦手分野を1日30分
【達成率】100%

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

なこ

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 
【やったとこ】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 
【やったとこ】21-40
【定着率】89%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】3-8 音読10回+SVOC振り
【やったとこ】3-8
【定着率】100%

<B>101題やって、復習すべき分野を見つけてから基礎問復習パターン
【参考書名】大学入試数学 落とせない必須101題
【宿題範囲】1-40 1日10問
【やったとこ】1-40
【定着率】100%

<高田メモ>残してください
放送でもお話ししましたが、1A2Bの仕上がりにまだ不安があるようでしたら、
文系の数学を一度ストップして、大学入試落とせない必須101題を進めて苦手分野を洗い出したうえで、基礎問の復習を入れましょう!

英単語と熟語は使いたい時にパッっと出てくるくらいになった。
英語の長文を和訳するのが、時々ぐちゃぐちゃになって収集がつかなかった。
数学は、三角関数などは初見で解けたけれど、組み合わせや確率がやはり抜けていた。
学校のテストの頻度がようやく高2らしくなってきて追われる日々なので、
集中力をもっと高めて効率よく取り組んで時間をうまく使わないといけないと感じた。
期末まで折れずに頑張る!

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】 1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60章 復習
【定着率】90%

【参考書名】英語長文the rules 3
【宿題範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】10-12 SVOC振り+音読10回
【定着率】94%
【感想】
和訳問題で訳しているうちに
設問の指示からはみ出てしまうのを防ぐために、
あらかじめ「こういう方針で訳していくんだ」という
型を作ってから訳す様にした。

<高田メモ>
来週から英語長文ポラリス2に入りますので用意しておいてください!
→用意できました。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B 2周目
【宿題範囲】33~64 例題+演習問題
【やってきた範囲】33~64 例題+演習問題
【定着率】92%
【感想】
指数対数の計算や問題は、
初めの時よりもだいぶ慣れてきたので、
結構解ける様になっていた。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

はやた

志望校】国立医学部
【学年】高2

参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1400
やってきた範囲1201-1400
定着率 90%
復習たくさんした

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】49-60章
やってきた範囲49-52章
定着率90%
急に増えてびっくりした

【参考書名】英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】27-45テーマ
やってきた範囲27-45テーマ
順調に進んだ

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】例題106-137 1日8問
やってきた範囲106-132
確率を何周もした

基礎問は例題だけ完璧にすればいいのですか?
後夏休み国語をやるか、理科をやるか迷っています。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

ゆ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-800 復習
やれてないです

<高田メモ>
一旦1日200単語ペースで出しています!厳しいようでしたらまた教えてください!

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】8-12 1日1文
【やってきた範囲】8
【定着率】95%

【参考書名】旺文社 英検準1級 リスニング
【宿題範囲】1日30分目安に進める
スクリプトと音声をあわせて聞き取れていないもの特定

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題11-12+復習
やれてないです

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】Part1  1-4
やれてないです

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】A、B 1-120
やれてないです

<高田メモ>
一旦半分の範囲で指定しています。厳しいようでしたらまた教えてください!

【参考書名】古文ポラリス
【宿題範囲】6-11 1日1文
【やってきた範囲】6
【定着率】95%

<高田メモ>残しておく
この動画参考に進める

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】78-85最後
【やってきた範囲】78-85
【定着率】90%
茂木誠の世界史面白いほど 読み込み

<高田メモ>
世界史 センター試験過去問 1年分
2019年 41/100

学校行事が完璧に終わりました 今週からまた頑張ります。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

しゅんぺいた

(学年)高2
(志望校)国立理系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1550
(定着率)100%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとくわかりやすく
【宿題範囲】テーマ37-45 1日3テーマ
(定着率)100%

<高田メモ>
次回、『英文法ポラリス1』を用意
→用意しました。

【参考書名】こわくない国語 読解
【宿題範囲】総復習
(定着率)100%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】1週間で1冊 復習
(定着率)50%
→わからないことが多く、何度も読み直しています。読み進めるのに時間がかかっています。

<高田メモ>
次回、新・現代文レベル別問題集1を用意
→用意しました。

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1401-1600 1日50個
(定着率)100%

選択科目で迷っています。
政経と地理と倫理では、どれを選んでも得意でも不得意でもない気がします。
理系だと有利など決めるに当たり何か情報があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

ゲン

【志望校】九州大学共創学部
【学年】高三

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章 復習
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1~20章
【やってきた範囲】出来なかった。

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】出来なかった。

【参考書名】 英語長文plus 記述式トレーニング問題集
【宿題範囲】ストップ

【参考書名】入門英文問題精講 or 肘井の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】1日6題 1-24 / 1日4題 1-16
【やってきた範囲】出来なかった
<メモ>
入門英文問題精講と肘井の読解のための英文法難関大編の両者見比べて自分に合った方を選んでください。
それぞれのペースは以下の通りです。

入門英文問題精講→1日6題
肘井の読解のための英文法難関大編→1日4題

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題131~152 
【やってきた範囲】131〜142
【定着率】95%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】練習問題6-11
【やってきた範囲】6〜8
【定着率】90%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】101-220
【やってきた範囲】101〜150
【定着率】95%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】9-20
【やってきた範囲】出来なかった
期末テスト一週間前で宿題が出来なかった。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

リン

【志望校】東京大学
【学年】高一

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】401-800 復習(1500までは終わっている)

【やってきた範囲】401-800復習
定着率】100%
1秒で意味が出てくるようになった。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】37-48テーマ 1日3テーマ

【やってきた範囲】37-48テーマ 1日3テーマ
定着率】100%
文章のかたちに慣れるために文を直訳するだけでなく自然な日本語に直して読むようにした。

【参考書名】入門問題精講 数学1A
【宿題範囲】6章 
↓↓

【やってきた範囲】6章
定着率】100%
しっかり解法を理解して使う事ができた。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】6章

学校で模試の過去問を解いたのですが、国語の現代文の読解で、
あまり点を取ることが出来なかったのですが、どのように対策すればいいですか。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

いお

【志望校】立命館
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1200
【やってきた範囲】1〜1200
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】1〜12
【定着率】85%
忘れていたのが何個かあった

【参考書名】英語長文TheRules1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】75%
長文をスラスラと読めるように意識し【参考書名】英語長文TheRules2
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】2まで
【やってきた範囲】2まで
【定着率】85%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】8〜9
【やってきた範囲】8〜9
【定着率】65%
範囲の問題について浅く理解していたため、少し解くのに時間がかかった

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題25〜48
【やってきた範囲】例題25〜48
【定着率】80%
読めない単語がちらほらとあったが、文法はできていた。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

しんきち

【志望校】神戸大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】56-60章 1-15章 
【定着率】100%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法
【宿題範囲】復習
【定着率】85%
基礎の部分を絶対に正解するが、応用の部分が難しく時々間違ってしまう。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題1-24
【達成率】例題1から24
【定着率】90%
今まで個人的にやってきた参考書よりもわかりやすく直訳する技術が大幅に上がりそうな気がした。

【参考書名】数Ⅲ 入門問題精講
【宿題範囲】3章、4章
【達成率】3章
【定着率】80%
↓↓

【参考書名】数Ⅲ 基礎問題精講
【宿題範囲】3章
【達成率】3章
【定着率】60%
入門で躓いたので、基礎は低くなってしまいました。学校の先生に聞くなどして改善していきたい

<高田メモ>
3章 入門・基礎問は範囲が狭いので余力があったら入門 4章にも入ってください!
引き続き 入門が終わったら基礎 の流れでお願いします!

【参考書名】 ジャンプアップノート無機・有機化学
【宿題範囲】総復習 不安なところを詰める
【定着率】100%

【参考書名】化学 入門問題精講 
【宿題範囲】有機化学 126-142
【達成率】126から142
【定着率】90%

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

ヤクルト1000

【学年】高3
【志望校】明治志望 

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 復習
やってきた範囲 1–1900 100%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】13-24テーマ 1日3テーマ
やってきた範囲 13–24 100%

<高田メモ>※残しておいてください
ポラリス1→英文読解ひとつひとつ→肘井の読解のための英文法必修の順で進めていきます。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 熟語のみやりなおし
やってきた範囲 1–20 100%

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】551-600 
やってきた範囲 551–600 90%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習 

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】序章、基本編
やってきた範囲 序章 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】例題49-96 1日12問+苦手分野は演習問題
やってきた範囲49–60 100%

今週は風邪をひいてしまい思うようにできなかった。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望大学】横浜国立大学応用化学EP

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-1400 復習
【やってきた範囲】1〜1400
100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21〜40
100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題49-70 1日6文
【やってきた範囲】49〜60
95%
今まで形式主語構文など英文中ですぐに構文を見つけられなかったので、
それぞれの形・思考の流れなど細かいところを学んで理解できた

【参考書名】英語長文The rules1
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1〜4
読む時に気をつけるべきところや空所補充問題の解法など知らなかったポイントを、
復習の時にそれぞれ気をつけて読んだ

【参考書名】数学 基礎問題精講2B
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】復習
85%
図形と式・数列の範囲を重点的にやった
条件の書き忘れや範囲の確認ミスが多かった

【参考書名】物理のエッセンス 原子 ※次週
【宿題範囲】

↑↑

【参考書名】物理 全レベル問題集②
【宿題範囲】熱 1週間で解く。初見正解率を報告
気体の状態変化 : 5/12
気体の内部エネルギー : 6/8
熱力学第一法則 : 9/13
ボイルシャルルの式を使いこなせていなくて、状態変化のところでつまった
Qin=ΔU+Woutやp-Vグラフを問題文の指示通りに状況に当てはめて使うことができた

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】131-142+復習
【やってきた範囲】残り+復習
90%

<高田メモ>
入門精講をやってみた上で出たジャンプアップノートで復習が必要そうな範囲を教えてください!
理論→酸化還元
無機→製造法・性質は覚えたので、あとはそれぞれの反応や沈殿
有機→天然有機化合物・合成高分子化合物

化学 基礎問題精講を準備する
→準備しました

・武田塾チャンネルで3,4,5月が基礎固めの時期だとおっしゃっていましたが、
まだ数Ⅲに入れていない自分は少し心配になってきました。
この数IIの復習が終わったら数Ⅲの宿題は一日10問から11問(12問でも)進められるよう頑張ろうと思います

・次は基礎問題精数学Ⅲですか? それとも入門からですか?

・第1回全統共通テスト模試は受験しなかったので、次回受験する予定です。日程は7/30です

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文TheRules2
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】7-12復習
【やってきた範囲】7-12復習
【定着率】90%
登校の自転車に乗ってる時に音読の時間を確保した

【参考書名】英語長文ポラリス
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】95%
文章が長くなると難しくなることが多かったので段落ごとに要約して書いた方がいいですか?

今日日大の過去問が届いたのでまだできていません。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】104-144
【やってきた範囲】104-144
【定着率】90%
漸化式で理解できない問題が多くかった、漸化式はパターンで覚えるべきですか?
また基礎問の解説動画などあれば教えて欲しいです。

【参考書名】入試現代文のアクセス
【宿題範囲】練習問題11-12+復習
【やってきた範囲】練習問題11-12+復習
【定着率】100%
復習では文章を読んで文構造と単語を思い返した。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】岡本の古文読解の読み方&解き方が分かる本
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】1-2

古文ポラリスはどのように復習すれば良いですか?
今週はわからなかった解釈、表現を復習しました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

今日席替えで右後ろの席になったので内職も駆使して、勉強時間確保します。

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文rules3
【宿題範囲】11-12+復習 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】11 SVOC振り+音読10回
【定着率】94%

SVOC振りでとても時間がかかってしまいました。
先行詞と関係代名詞が離れている時と、離れている熟語が弱いです。
長文になると熟語は間に何かかが入るので、なかなか気づけない時が多いです。
あとはコンマの識別もすぐに判断できるようになればもうちょいうスムーズに読めるようになるなと思いました。
それ以外は割と大丈夫でした。
論理的な文章のやつはメモ書くと”目的”と”何のための手段”かが整理出来るので結構効果発揮しますね。

<高田メモ>消さずに残す
段落一言メモ

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

このやり方やってみてください。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】25まででストップ

【参考書名】基礎問題精講 数学1A 復習
【宿題範囲】場合の数・確率 例題+演習問題
【やってきた範囲】場合の数・確率 例題+演習問題
【定着率】100%

場合の数に関しては大丈夫そうです。大分慣れました。
個人的にCが苦手なので基本的に階乗を使って考えていますが、この逃げはあまり良くないですかね?
確率に関しては、余事象でド・モルガンの法則を使うのがいつも出てこなかったのですが、
ベン図書けばよかったのかと気づきました。確率分野は前よりちょっと整理出来た気がします!!

<高田メモ>残しておいてください。

基礎問修了時に必須101題やって確率弱いと申告あり
基礎問の復習入れています。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-6 1日1文
同じく出来てないです

【参考書名】TOP2500
【宿題範囲】150個分
出来てません

漢文古文の小テストに時間を吸われてしまうので結構困ってます。
特に漢文が配られたテキスト(日栄社の30日完成ってやつです)の口語訳暗記ゲーになってて、
それで1日のうち1時間以上はかけちゃってます(学校滞在の間)。
ゆうた
サボると追試→補講という連鎖になってるのでなんとか頑張ってますが、、、、

2023年06月14日(水)|06/14 宿題結果

« 前へ 1 … 72 73 74 75 76 … 190 次へ »

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (42)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ