【志望校】宇都宮大学
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】101−700 1日150語
【やってきた範囲】101-700
【定着率】90%(宿題終了後、宿題範囲内から無作為に選んだ50問テストの正答率)

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】36-45テーマ+総復習
【やってきた範囲】36-45
【定着率】90%
【振り返り】倒置構文や挿入などの訳し方が難しく、初見では正答率が低かったが、
倒置は主語がどれかを正しく見分けて、倒置の順序通りに訳していけばよいというこ都に気づけた。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】用意する やれそうならチャプター1
【やってきた範囲】できなかった
【連絡】用意はできました
『英文読解ひとつひとつ』が終われば、こちらを進めてください。

<今後の進め方>
パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】演習問題72-111
【やってきた範囲】演習問題72-101
【定着率】85%
【振り返り】
解く→解答を見て間違っていたら、なんで間違っていたかを考える→自力で解く
このやり方でいくと演習問題10問で1日4-5時間もかかってしまっています
初見で解ける問題が少ないので、解く時間ではなく、なんでそのような解答になるのかを理解するために時間がかかっています
流石に遅いですよね
アドバイスをください

<高田メモ>
演習問題を定着度重視で進めていきましょう!

【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学I・A
【宿題範囲】苦手範囲を復習
【やってきた範囲】1週目で×をつけた問題
【定着率】90%
【振り返り】
×がついた問題を解いた                                

 ↓↓ 数学1Aが終了したら
【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】STOP 1Aの復習優先

<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2Bはやさしい高校数学と基礎問 を分野ごとに。しばらくは1Aの復習

【参考書名】DAILY3週間 英検2級 集中ゼミ 6訂版 (旺文社英検書)
【宿題範囲】13日目~16日目 (4日2日で復習)全21日
【やってきた範囲】13-16日目
【定着率】90%
【連絡】
英検SCB-T 2級の試験日程は、2月18日です。
従来のペーパー試験は経験済みなのでわかるのですが、SCB-Tは初めてでやり方が分からず、少々不安です。
そこで残り1か月弱とはなりますが、「集中ゼミ」終了後に「旺文社 英検S-CBT専用 英検2級予想問題ドリル」(試験同様、ウェブ上で行える2回分の模擬テスト)を追加したいと考えています。アドバイスをください。

※余裕があるときに進める。ただ基礎ができていないと辛いかも。

<高田メモ>
英検対策持っているもの
1.出る順パス単2級
2.英検2級過去問集(2023年度版) (英検赤本シリーズ)
3.DAILY3週間 英検2級 集中ゼミ 6訂版 (旺文社英検書)

方針:集中ゼミ→過去問に挑戦→過去問で課題に感じた分野(単語、熟語、リーディング、ライティング、リスニング)を分野別で強化