高3県立広島大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やった範囲】できてません

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章 復習
【やった範囲】できてません

【参考書名】共通テスト予想問題集 英語リーディング(駿台→Z会→河合)
【宿題範囲】2回分
【やった範囲】第1回69/100 第2回68/100

<高田メモ>
共通テストリーディングやり方

https://youtu.be/4xYzlRIEI3w?si=UtLfKVuwuchI9jHi

【参考書名】共通テスト予想問題集 数学1A2B(河合塾→Z会→駿台)
【宿題範囲】1A2B 1回分ずつ
【やった範囲】1A 66/100
       2B 60\100
最後の方は数1Aの方を重点的に勉強してきたのですが、本番は数2Bの方が点数が高かったので、大学には数2Bの点を提出することになりました。

【参考書類】基礎問題精講、短期攻略
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1A 確率
【確認テスト】100%

<方針>
きめる&短期攻略 を数列等 復習すべき分野を決めて取り組む!

【参考書名】スゴ技(現・古)/古単/漢文基礎知識
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

<高田メモ>
古文読むときはこの動画を参考に。

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

※ポラリス2まで終了済み

【参考書名】共通テスト予想問題 国語(現代文・古文・漢文)
【宿題範囲】2回分
【やった範囲】第1回 現文 73/100
          古文36/100
          漢文38/100
       第2回現文 76/100
          古文32/100
          漢文28/100
本番は現代文と古典で点をいつも通り点を取ることができていたけど、最後漢文で足を引っ張ってしまい国語全体の点を落としてしまいました。

【参考書名】時代と流れ&きめる!&史料 読解問題100
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やった範囲】明治、外交、戦争復習
【確認テスト】97%

【参考書名】共通テストはこれだけ!日本史B
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】98%
明治と昭和当たりを重点的に復習していきました。第3問の中世の問題と第4問の近世の貿易と江戸時代のところで点が取れていたけど、第1問、第2問で点が取れていなかったです。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義&満点のコツ
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】短期攻略 共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】復習
【やった範囲】できてません
本番は実験器具や言葉問題、物質の性質の問題は絶対に落とさないように復習していき、ほとんど点を落としませんでした。ただ計算問題でのミスが目立ってしまいました。

【参考書名】共通テスト生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】復習 
【やった範囲】復習
【確認テスト】100%

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねい
【宿題範囲】全範囲 ※章末チェックリスト答えられるように
【やった範囲】全範囲 チェックリスト
【確認テスト】100%
化学基礎の方がいつも時間がかかるので、生物でなるべく時間を使わず正確に解けるようにしました。チェックリストがすらすら答えられるようになったので、本番も選択問題で迷わずに答えられるものがほとんどでした。

【参考書名】共通テスト過去問、予想問題集 化学基礎・生物基礎
【宿題範囲】各1回分
【やった範囲】化学基礎 34/50
       生物基礎 40/50
本番は生物基礎で点を稼ぐことが出来たけど、化学基礎はいつもより点が低くなってしまいました。

どの教科も全体的に最近の過去問や予想問題を解いた時より点数が落ちすぎてしまい、悔しかったですが、すぐに切りかえて2次対策に取りかかれているので2次まで全力で勉強します!
2次は英文とと現代文の総合問題なので英単語強化と現代文記述の練習を頑張ります!