【志望校】京大
【学年】高一
【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 復習 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
【参考書名】Vintage or NextStage
【宿題範囲】1-8章 1日2章
※文法 強化で追加
用意が遅れてできませんでした。
【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】7-12 コピーにSVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】7‐9
【定着率】100%
<方針>
まずは長文を精読する訓練をする。
長文をコピーしてSVOC振りをしながら読んでいく。
できれば全訳を書いても良いかもしれない。
本当に内容が正確に理解できているかを確認する。
それができた上で初見正答率が低い原因を一問一問特定して、振り返りをまとめてほしいです。
→和訳しなさいや日本語で説明しなさいなどの記述の正答率が著しく低かったです。
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
→した
・わからない単語をリスト化して覚えた?
→した。
・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
→大丈夫です
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
→大丈夫です。
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
→気づけないものも少なくなかったです。
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
→フィーリングで当ててしまうことがありました。
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
→初見で6割程でした
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
→できました
・知識を問う問題は答えられた?
→答えられました
<音読>
・音声をつかって音読した?
→しました
・音読は1文何回した?(最低10回)
→基本10回で、難しかったものはそれ以上
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
→しました。
【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】8章
【やってきた範囲】8章復習
【定着率】100%
↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題1−20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
証明、連分数(入門問題精講に載ってなかった)で少し詰まりましたが大丈夫です
<高田メモ>
入門問題精講 8章まで終われば、基礎問題精講 数学2B に取り組む。
すぐ治りましたが体調を少し崩してしまいあまり進められませんでした。すみません。