新規生徒のため今回が初回となり次回からということでしたが、先週に課題を頂いておりましたので、進捗のみお伝えいたします。次回より確認テスト実行後の定着率や悩み、状況などを詳しく報告いたします。

【志望校】茨城大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-200
【定着率】

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第12講
【やってきた範囲】第0講~第3講
【定着率】

<高田メモ>消さずに残す
大岩 使い方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k?si=zC2Nc4YPzLPRXMYH

大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ

【参考書名】入門問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部+第2部1-3
【やってきた範囲】第1部の①まで
【定着率】

<高田メモ>消さずに残す
田村→新・現代文レベル別問題集1

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50個
【やってきた範囲】-
【定着率】

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】-
【定着率】

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】1-3テーマ
【定着率】
古典文法が今現在手をつけている科目のなかで一番苦手意識を感じております。
勉強法も手元動画を参考に「上部を覚えて下部を解く」を行なっておりますが、「富井の古典文法をはじめてからていねいに」と併用してなんとかできている状況です。そのため1-3テーマを進めるので3-4時間かかりました。このままのペースでよろしいでしょうか?もしくはもう少し基礎(できる!中3国語読解など)から進めるべきでしょうか?