武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 06/04 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 07/02 宿題結果

ぶっコロッケ

【学年】高2
【志望校】京大

【システム英単語】
 宿題範囲 3章の復習
 やってきた範囲 3章の復習
 定着率80%

【速読英熟語】
 宿題範囲 15〜30復習
 やってきた範囲 15〜30
 定着率100%

【the rules2】
 宿題範囲 4〜7
 やってきた範囲 4〜6
 定着率100%
 英語長文をやっていて問題を解いた後に、構文を振っていて、ほとんど間違えずに出来ていて、
 ある程度訳せているのですが、満点は取れないです。改善策または問題点について教えてください。

【速読英熟語シャドーイング 音読】
 宿題範囲 1日1文
 やってきた範囲 6〜10
 定着率100%
 すごく耳が慣れてきて、苦ではなくなりました。

【文系数学 重要事項完全習得編】
 宿題範囲 1〜24 1日6問
 やってきた範囲 1〜6
 定着率100%

 問題を解いた後に、丸付けをして、間違えてたら回答を見ずにもう一度解いているんですが、
 そのノートはもう一度見返したりするべきですが?
 また、自分の場合はルーズリーフなんですけど、解いた全ての紙をとっておくべきですか?
 ちなみに今週の問題点というわけでもないですが、空間ベクトルの四面体とかが苦手で初見で解けません、
 コツはありますか?(回答を見たら分かります)

【読んで見て覚える古文単語315】
 宿題範囲 120〜240
 やってきた範囲 120〜240
 定着率100%

【富井の古典読解をはじめからていねいに】
 宿題範囲 12〜17
 やってきた範囲 12〜15
 定着率95%

【現代文キーワード読解】
 宿題範囲 第5章
 やってきた範囲 第5章
 定着率90%
 時間がなくて、横に書いてある文は読めなかったが、
 意味は完璧に言えるようにしました。

【現代文ポラリス1】
 宿題範囲 4〜6
 やってきた範囲 4〜6
 定着率100%
 正解した問題

 今週は文化祭委員で忙しい中で、空いてる時間は勉強をする事が出来ました。
 今週の土日に文化祭があり、いつもより勉強時間が取れそうにないです。
 文化祭でだらけてしまいそうなので、アドバイスまたは喝をお願いします。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題6-8
【やってきた範囲】6-8
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章(4周目)
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315 1日30個 
【やってきた範囲】241-315
【定着率】90%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習 21以降
【やってきた範囲】21-24
【定着率】97%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】25-36 1日2文
【やってきた範囲】25-36
【定着率】87%

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済
【宿題範囲】倫理と同じ進め方で。政治分野を2週間で
【やってきた範囲】1-2
【定着率】98%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-3章最後
【やってきた範囲】1401-3章最後
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語(熟語)
【宿題範囲】26-45
【やってきた範囲】26-45
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】11-16
【やってきた範囲】11-16
【定着率】98%

【参考書名】英文法ファイナル標準編
【宿題範囲】7-10章 復習
【やってきた範囲】7-10
【定着率】98%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 難関大学編
【宿題範囲】復習 1-15
【やってきた範囲】1-15
【定着率】100%

<過去問>
一橋 英語 第1問 2年分
2019 4問/全5問 
単語選択の問題は英文法ファイナルの要領で解くことができた。
和訳問題が完全に訳せていない部分があったので、丁寧に全て訳すようにしようと思う。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】lesson 1-24 1日6テーマ
【やってきた範囲】1-24
【定着率】90
最初の方の簡単な部分は、しっかり英訳できた。
問題文をそっくりそのままでは書きにくい文章を意訳して書くのが苦手なので、訓練していきたい。

数学
キャンパス

世界史
世界史論述帳new/パノラマ/時代と流れで覚える

今週、文化祭と球技大会が合わせて5日間あり、時間を作ろうとしましたが、疲れが出てしまいました。
そのため、過去問が一年分のみとなっています。今日からは切り替えて、集中していこうと思います。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

カフェモカ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】復習 1-1500
【やってきた範囲】復習1-1500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40 1日5章
【やってきた範囲】21-40 1日5章
【定着率】95%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ソリューション1 最新テーマ編
【宿題範囲】6-10(SVOC振り+段落メモ)
【やってきた範囲】6-10(SVOC振り+段落メモ)
【定着率】90%
SVOC振りでSVは振れるがOCが振れないことが多いです。

<フィードバック>
振り返りをして、課題がいくつかありました。
①読んでる途中で文章全体の内容がわからなくなる
→段落ごとにメモをする
②勘で選択肢を選んでいた
→根拠を持って解答をする
③単語の意味がすぐに頭に浮かんでこない
→即答できるまで繰り返し練習をする
④SVOCがふれない
→文法の復習をすれば良いですか?

良い感じで振り返りはできています!
課題は、
・単語強化
・段落メモ
・解釈の復習
ですね。ソリューションも全文SVOC振りの練習をしましょう。

【参考書名】英語長文ソリューション1 シャドーイング(CD音声を聴きながら音読)
【宿題範囲】音読1-5 1日1文 30分程度 3周目
【やってきた範囲】音読1-5 1日1文 30分程度 3周目

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題1-4+補題 3周目
【やってきた範囲】例題1-4+補題 3周目
【定着率】98%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA 復習
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】95%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲 復習
【定着率】95%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-5 1日1文
【やってきた範囲】1-5 1日1文
【定着率】90%

【参考書名】時代と流れで覚える!世界史B用語
【宿題範囲】復習 1日5テーマ
+パノラマ世界史 併読
【やってきた範囲】復習1日5テーマ+パノラマ世界史 併読
【定着率】98%

マーチの過去問 世界史1年分
正解率約65%でした。
古代のところが頭の中でごちゃごちゃになってしまいました。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

ミソラ

【志望校】千葉大
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】36章-55章
【やってきた範囲】36-55章
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト スパート模試 英語リーディング
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】できてません。

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習(半分)
【定着率】100%
夏休みに復習したいと思っていましたが出来なく、
今回復習してやはり忘れていたところや曖昧になっていたところがあったので、
日々読解・解釈の仕方を確認していこうと思いました。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】39-45章
CDを購入して、1日30分を目安に音読
CDを聴いて真似して音読
→CDのスピードで真似していけるように
【やってきた範囲】できていません。

【参考書名】関正生のリスニング プラチナルール
【宿題範囲】問題7-12 復習(全36問)
【やってきた範囲】問題7-12
【定着率】100%

【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習(2編-3編)
【やってきた範囲】総復習(2編のみ)
【定着率】90%

【参考書名】数学 基礎問題精講 1A2B 復習+チャート演習
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】1A (数と式・集合と命題)
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】8章-9章
*宇宙一わかりやすい 高校化学をセットで読む
【やってきた範囲】8章のみ
【定着率】90%
化学平衡は特に苦手な分野だったため、繰り返し問題をやりました。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315復習
【定着率】80%

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-6
【定着率】90%
会話口調で分かりやすかったです。
このテキストも大岩などのてテキストのように問題の正答ではなく、
読解のポイントを説明できて定着率100%ですか?

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】例題7-11
【やってきた範囲】例題7-9
【定着率】100%

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

ホシノ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】例題41-80 復習
【やった範囲】41-80
【定着率】100%

<過去問>
日大 理系数学 2年分
1年分しか出来ませんでした。
生産工学部 2017年 数ⅠAⅡBⅢ
【得点率】52%

大門1の有理化と大門2の確率は完答でした。
大門3と5のベクトルと大門4のlogが頭から抜けているところがあって
あまり正答率が良くなかったのでもう一度基礎問題精講を復習したいです。
大門6の図形(1)〜(6)と大門7の微分の(1)、(2)はよく出来ましたが、
面積の出し方の応用が出来なかったので復習したいです。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40
【やった範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文 The rules②
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】5-8
【やった範囲】5-8
【定着率】100%

文を訳す時にまだ文構造を時間をかければ理解できるが、
ぱっと構造が出てこない文がいくつかあり、上手く訳せず、
気持ち悪い日本語訳になってしまうことがありました。
特に長い文を訳す時にそうなる時が多かったです。
英単語は、結構ぱっと意味が浮かぶ事が多くなってきましたが、
浮かばない単語もあるので、文脈から判断しています。

【参考書名】秘伝の物理 問題集
【宿題範囲】難易度4-5 波92-118
【やった範囲】難易度4-5 波92-118
【定着率】100%

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

さくらんぼ

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】801-1600
単語、即答にこだわる
【やった範囲】801-1600
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 31-60章
【やった範囲】31-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】9-12
【やった範囲】9-12
【定着率】100%

<過去問>
京都産業大 or 龍谷大学 英語 2年分
70%〜80%とれればOK
【やった範囲】龍谷大学過去問
2020年 70/100
2021年 79/100
大学の公式での配点が見つからなかったので、
ネットで調べた配点をもとに採点しました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やった範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やった範囲】出来ませんでした

【参考書名】共通テスト 予想問題集(Z会)国語
【宿題範囲】2年分
【やった範囲】2年分
第1回 第1問 42/50 第2問34/50
第2回 第1問 36/50 第2問42/50

【参考書名】ベストセレクション 古文単語325
【宿題範囲】 全範囲 復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】漢文 はや覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ 1-4 これだけ漢字92 1-40
【やった範囲】いがよみ1-4 これだけ漢字92 1-40
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題121-最後まで
【やった範囲】例題121-最後
【定着率】95%

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済+政治経済 集中講義
【宿題範囲】復習+センター過去問1年分
まずはできなかったところの分析から
【やった範囲】復習
蔭山の共通テストを使って復習してみて、どれだけ蔭山の共通テストが大事かが分かりました。
センターの過去問1年分がまだ出来ていないので、今日中にメールで結果を送ります。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】長文solution
【宿題範囲】復習 SVOC振り 1-5
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%

SVOCを振りながら肘井の英文法で構文の確認をしました。
SVOCを振ると構文の種類がすぐわかるようになって、
割とつっかえずにスムーズに読むことが出来ました。
文の意味も前よりはっきりと掴めるようになったと思います。

【参考書名】基礎問題精講 数1A
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

解けなかった問題にマークを付けていたのですが、
その問題達も解き方の理由まで含めて解答を書けるようになりました。
計算ミスの発生はまだまだあるので気を付けていきたいと思います。
そして今まで散々やってきた場合の数の単元は忘れずに定期的に復習しようと思っています。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

りんご

【学年】高3
【志望校】北海道大学

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】801-1200復習
【やってきた範囲】800-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】56-60,1-15 復習
【やってきた範囲】56-60.1-15
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習13-16
【やってきた範囲】13-16
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】2週間で終えるペースで
【やってきた範囲】すみません、できてないです

*まずはスパート模試の分析からお願いします。
→固有名詞がでてくるとごちゃごちゃになりやすいので、
マークつけて整理しながら読むのが大事だと思った。

→スケジュールの問題で、予定変更の意見みたいのが2人の中で分かれてる時とかを整理して読めてなかった。
自分で図とか書いたり、図に書き込んだりするのが大切だと思った

時間を気にしすぎて、整理しないでダラダラ読むんじゃなくてしっかり理解して、
特に設問のキーワードの所は精読して読むことを意識する

<今後のこと>
時間制限ありで70%超えで安定したら、国公立対策・英作文等の対策をしたいと考えています!

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 5-10
特に力を入れましょう!
【やってきた範囲]5-10
【定着率]okです
この前の面談で聞き忘れてました。
音読してると、文章暗記してきちゃいますが、これでも大丈夫ですか。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A2B
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やってきた範囲】二次関数
【定着率】100%

<共通テスト数学>
予想問題集 セットで1年分 1A2B
→どの参考書かわかりませんでした。
あと、2Bは分野別対策まだ終わってないです。

【参考書名】流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】21章〜40章 復習(80章まで)
[定着率]21-40
[定着率]100%
稲荷山古墳がどこにあるとか、細かいところまで分かってなかった。
そういうのも意識してやりたい

<共通テストについて>
倫政→共通テスト蔭山+集中講義
理科基礎→決めるシリーズ+マーク式基礎問題集で対策

【参考書名】陰山共通テスト政治経済
【宿題範囲】一冊 続き
できれば全範囲、厳しければ重点的に
【やってきた範囲]1-9
【定着率]okです

【参考書名】倫理政治経済集中講義
【宿題範囲】政治経済分野 全範囲
【やってきた範囲]1-24
【定着率]100%
倫理は理科基礎より先にスタートですか。

デマ情報かもしれないので、高田先生に聞いておきたいんですが、北大の古文は難しいのと点数配分が少ないから受験生の中で差がつきにくいと聞いたんですが、実際どうなんですか。

面談ありがとうございました。
全然伸びてないですけど、ほんとに北大行きたいので、がんばります。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

モモ

【志望校】南山大学 総合政策学部
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-800
【定着率】100%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲⠀】41-80
【やってきた範囲】41-45
【定着率】10%
すみません全然出来ませんでした

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】一冊 全範囲 【やってきた範囲】一冊全範囲
【定着率】70%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-216 【やってきた範囲⠀】書きA 145-216
【定着率】90% 前回の復習も少ししました!

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】91-180
【やってきた範囲⠀】91-180
【定着率】90%
前回の復習もしました!

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲⠀】 1-6
【定着率⠀】 70%
テストしたら、覚える赤字の部分を結構間違えてしまったのでまた少し復習しようと思います

今回は少し体調を崩してしまいやりきることは出来なかったので
次の宿題からは気持ち切り替えて頑張ります!!

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

としにゃん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
やった範囲 1-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-60章
やった範囲 1-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文the rules 2
【宿題範囲】音読 7-12
やった範囲 7-12
【定着率】100%

<過去問>
英語 国公立 過去問 1年分
令和4年 島根大学 法文学部 60%
→分析・課題発見

日本語でまとめなさいという問題は大体この辺だなというところまで絞り込むことはできたのですが、
それをまとめることが出来ませんてました。下線部を訳せは、ある程度正解していましたが、
解答と自分の書いた訳が少し違うところがありました。英作文では単語のつづりミスが目立ちました。
長文自体は思ったより読めていたと思います。

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】2周目 121-最後/復習
やった範囲 121-最後
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の範囲 1日30分 計算練習
やった範囲 微積の範囲
【定着率】100%

<過去問>
日大 理系数学 2年分
できていません

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修問題 1-24
やった範囲 1-24
【定着率】100%

*宇宙一わかりやすい高校化学 併読

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】2編1章-2章
やった範囲 1章-2章
【定着率】100%

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

キャベツの芯

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-400 1日100個
【定着率】98%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-8章 1日2章
【定着率】95%

4章までしか出来ませんでした。
ただ4章分はばっちりです!続きからお願いします。

【参考書名】文章の流れがわかる 読解トレーニング
【宿題範囲】1章-3章 ←先週の範囲と同じになってましたが2周やって完璧にしてきました。
【定着率】100%

土曜日に模試があったのですが、自己採点で評論1問ミスでした!
文章が自分に合っていたとういう事もあるかもしれませんが、
本文の読み方が変わって来たな、ということが感じられました。
ただ、小説が酷かったです。酷すぎて3回点数確認しました。笑
小説の対策をしたいのですが、今週は高田先生激推しの「決めるセンター現代文」をやりたいです。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432 1日36個
【定着率】95%

漢字をやってると中国人尊敬してきます。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【定着率】100%

語彙力の必要さを、感じられました。

【参考書名】古文単語(グループ30で覚える古文単語600)
【宿題範囲】241-360 1日30個
【定着率】95%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】25-最後 1日3章
【定着率】95%

僕は古典文法において、確実にステップアップをしました。
ただ、どのように文法を駆使していくのかが分かりません。

「岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本」という参考書が気になってるのですが、
次はこれをやった方がいいでしょうか。

それとも実際に古文を読んでいく上で身につければ良いのでしょうか。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】続きから 12章分 1日3章
パノラマ世界史 併読
続きがどの部分だったか怪しいので次回、数字で報告してもらえると助かります!

→前の範囲も心配だったので結局1番初めからやることにしました。
なので先週はテーマ1〜12をやり、今週はテーマ13〜24をやってきました。

【定着率】60%

今のところが中国史がメインで、漢字に苦戦してます。
立命の世界史は中国史が頻出かつ筆記なので、しっかりと書けるようにしておきたいです。
そのため中国史の所、テーマ10〜22でもう一度宿題出して欲しいです。

学校が本格的に始まり、小テストなどの学校のための勉強と、受験勉強との両立が大変な1週間でした。
今週からは小テストなんか勉強しないと決めました。

内職も、不慣れなためバレるのが怖くビクビクしながらやっていました。
そのためあまり集中できなく、効率がものすごく悪かったです。
集中するためにはどのようにすれば良いでしょうか。アドバイスお願いします。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

いくと

【志望校】早稲田大学文学部 関関同立文学部
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-3章 最後
【やってきた範囲】1201-1400
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60 やり直し
【やってきた範囲】41-50
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】6-10 1日1文
【やってきた範囲】6-8
【定着率】100%

【参考書名】古典単語315
【宿題範囲】161-315
【やってきた範囲】161-240
【定着率】95%

【参考書名】現代文ポラリス
【宿題範囲】やり直し 9-最後まで
【やってきた範囲】9-13
【定着率】92%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】12-最後まで+復習
【やってきた範囲】12,13
【定着率】92%

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 289-432
【やってきた範囲】書きB 289-432
【定着率】100%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史
【宿題範囲】66-85 1日5章
【やってきた範囲】66-75
【定着率】100%

【参考書名】古文上達
【宿題範囲】31-38
【やってきた範囲】31-34
【定着率】93%

一日の勉強時間 4時間50分
勉強をやるべきだと分かっているのに、どうしてもサボってしまいます。
また、次の日曜日に模試があるのでその日は宿題を進められません。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

マエ

【スタジオネーム】マエ
【志望大学】北大 
【学年】高3 現役 

【宿題結果】
Stock1900 1〜400 100%
大岩英文法 100%
漆原物理 出題問題1〜24 100%
化学基礎問題精巧 1〜24 100%

感想
英単語と化学は問題なく復習までできたが、
英文法、物理はまだ復習が完全ではない状態です
物理はどうなったら完璧だと思っても良いのでしょうか?
不安です。また、確認テストに関して詳しく教えていただきたいです。
どんなに辛くなっても頑張るのでよろしくお願いします

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

健康ハナ子

【志望校】早稲田大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%

わかりやすい。
ただ、自分の訳と答えをみると、ずれているものがあった。
今までの訳し方は部分部分で訳していて、長い文になった時に違う場所に着地してしまうことが多かった。
文の構造を意識して、正解な訳ができるようになりたい。

【参考書名】日東駒専 産近甲龍 の現代文
【宿題範囲】15-最後 1日1文
【やってきた範囲】15-最後
【定着率】100%

↓

文章を読む練習として
センター試験過去問に入ります。追加で3年分解いてください。
【やってきた範囲】令和2年試験80/100点 追試験83/100点 令和3年試験 72/100点
【定着率】
一題解くのに30〜40分かかる。
段落ごとの要約が不完全。
選択肢がすべて正解に見える設問がある。
要約力をつけたい。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】290-315
【定着率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】2-5
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】テーマ 1-12
【やってきた範囲】1-8
【定着率】90%

使ってみて、わかりやすいと思った。
主語を特定するということ自体が、よくわかっていなかったので、これを読んで、読解力を定着させたい。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】41-50
【やってきた範囲】41-50
【定着率】100%

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章 復習 1201-1400
【やってきた範囲】3章 復習 1201-1400
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】92%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】先週の苦手な問題
【やってきた範囲】7章124 9章
【定着率】93%
・7章 124 カードの確率 
 今は覚えているからできるという感じなので、定期的にチェックしようと思います。

・9章 補充問題
 148整数問題も149図形もじっくり解説を読んだり、
アプリを使ったりして確実に理解するようにしました。

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数と式 2週間を目安で
【やってきた範囲】例題1~16
【定着率】95%
複雑な因数分解も、結構すらすら解けるようになりました。
計算のスピードも若干速くなってるような気がします。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習37-60
【やってきた範囲】復習37-60
【定着率】98%
49.強調構文「it is + 副詞+that…」を忘れていて、そのまま訳してしまった。

今週末に文化祭があります。
再来週からはテスト1週間前です。
夏休みだと勉強に充てる、まとまった時間が多く取れてよかったのですが、
いざ学校が始まるとなかなか早く帰れなくて、少ししか勉強できない日もあります。
せっかく新学期いいスタートで始まったのに、また酷い点を取ったらどうしよう…
とか、提出物全然終わらない!とか色々思うことはありますが、
勉強しないと解決しないので、毎日少しづつやっていこうと思います。

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

ワゾースキー

【スタジオネーム】ワゾースキー
【学年】高3
【志望校】筑波大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】97%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習 1-33
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】1-5(SVOC振り+音読10回)
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
肘井の読解のための英文法の復習時に音読しながら瞬時に頭の中でSVOC振りと文構造を捉えて訳すという練習をしたので
以外とすんなり長文になっても( ),[ ],< >なども区別して正確に解釈ができた。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】数学2範囲 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】98%

【参考書名】きめる!共通テスト物理基礎
【宿題範囲】全分野 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
波動の分野で概念的な理解を重点的に復習した。

<過去問>
共通テスト 物理基礎 2年分 解いてみる
2022 33/50
2021 38/50
計算で間違えることはなかったが、グラフ問題や自然現象についての問題が自分は弱いと思った。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全部
【定着率】95%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編45
【宿題範囲】1-6 1日1文
【やってきた範囲】6文
【定着率】100%
この参考書の使い方は①講義部分覚える(忘れていたもの)②練習問題③実践問題④解説
(正確に訳せなかった単語や助動詞のチェック)⑤音読 といった感じでやっていますが、大丈夫そうですか?

【参考書名】現代文プラチナルール
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】2-5
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
初見で5割は取れるようになってきた。

<コメント>
これからの時期で何か大切なこと有ればアドバイスお願いします。(勉強法、生活面、心理面、受験全般において)

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41章-60章
【やってきた範囲】41章-60章
【定着率】95%

【参考書名】英語長文the rules 2
【宿題範囲】1-6 音読 2周目
【やってきた範囲】1-6 音読 2周目
※一周目よりもスラスラ読めた。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】苦手分野 復習
【やってきた範囲】47‐50,89‐97,125‐136
【定着率】95%
※苦手な図形と三角関数とベクトルをやってきました。

<共通テスト対策>
共通テスト予想問題(Z会) 1年分 1A2B 解く
※やってきてないです。

【参考書名】現代文 読解力の開発講座
【宿題範囲】3周目 5-8
【やってきた範囲】5-8
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】7-9 2日で1文
【やってきた範囲】7-9
【定着率】90%
※難易度が高い問題では、あまり正答率が高くなかったのでしっかりと復習していきたい。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第2章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】7-9 2日で1文
【やってきた範囲】7-9
【定着率】95%

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

としーの

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 復習
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】80%
すぐに出てくる単語と出てこない単語があるので隙間時間にしていきたい

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2テーマ
【やってきた範囲】1-2テーマ
【定着率】90%
慣用表現を覚えるのに時間がかかる
慣用表現を普通の英単語のように覚える方法ってありますか?
【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】83-106 やり直し
【やってきた範囲】83-106
【定着率】100%
どうやったら問題が解けるのかがすぐに出てくるようになったのでよかった

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

りー

【学年】高3
【志望校】名古屋大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】3.4章
【定着率】99%
派生語とかまだやってないんですけど始めた方がいいでせ?

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】音読 5-10 1日1文
【やってきた範囲】7-14
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】復習(全39テーマ)
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

<今後>
名古屋大の過去問に入りつつ
ソリューション3に入ろうと思います

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson 16-39
【やってきた範囲】16-39
【定着率】100%
文法事項を覚えていても書くと難しい。一番時制が苦手だと思った。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題25-48 復習/演習問題 25-48
【やってきた範囲】例題25-46 /演習25-46
【定着率】100%/95%
めっちゃきついけどここを乗り越えて頑張ります!
でも勉強自体はきつくなくてどっちかっていうと入試を思って勉強すると精神的にきついです。

<数学 共通テスト対策>
やるべき分野を1分野決める。
→ 基礎問題精講 数学 復習する
→ 共通テスト 予想問題集のその分野をやる
→ センター試験過去問 その大問だけ解く

データの分析
【センター過去問】2020 60%
         2019 50%
         2018 60%
センター試験難しいと感じた。

【予想問題集】  第1回 100%
         第2回 90%
         第3回 40%
第3回は全部計算でセンター試験と同様に計算問題にめっぽう弱かった。
グラフとか図の読み取りはほぼ落としませんでした。

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】1-600 復習
【やってきた範囲】1-600
【定着率】99%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】5-6 2日で1文
【やってきた範囲】5-6
【定着率】100%
この参考書飛ばせませんか?簡単すぎるというのと名大は記述のみなので記述対策もっとしたいのですが。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】3日で1文 3-4
【やってきた範囲】3
【定着率】
かなり現代文にかける余裕がなかった。

【参考書名】漢文 はや覚え
【宿題範囲】復習
やれていない。

【参考書名】共通テスト日本史これだけ!②
【宿題範囲】②全範囲
【やってきた範囲】1-7 (全部で19)
【定着率】95%
ちょっと時間はかかりそうです。

<共通テストのみの科目>
蔭山の共通テスト 政治経済
+共通テスト集中講義 政治経済
→経済分野を終わらせる
センター試験 過去問 政治経済を2年分解く

【やってきた範囲】経済分野おわり
来週に過去問解きます。

宿題を整理しました。
数学、英語、日本史、共通テスト、国語
の順番で対策してください
—————————————————-
最近平日の勉強時間が増えて8時間くらいできて数学もその半分くらいはやっています。
先生は現役の頃に平日だいたい何時間くらい勉強していましたか?
あと内職も何時間していたか教えていただきたいです!

2022年09月14日(水)|09/14 宿題結果

新規生徒紹介

スタジオネーム:カビゴン
学年:2年
高校:(偏差値49)
受験する年:2023年度

受講科目:数英

志望校
第一志望:筑波大学,情報学群,メディア創成学類
第ニ志望:山形大学,工学部,情報エレクトロニクス学科
第三志望:静岡大学,情報学部,情報化学科

一般受験科目
共通テスト:国語,数学ⅠA,ⅡB,英語,物理,化学,地理B
2次:数学ⅠA,ⅡB,Ⅲ,英語,物理,化学

模試偏差値
国語:39.7 数学:52.9 英語:40

参考書
数学:はじはじⅠAⅡB,基礎問題精構ⅠA,new action legend
英語:中学英語をもう一度ひとつひとつ,シス単中学版

物理基礎、化学:はじめからていねいに

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】マエ
【学年】高3
【出身校の偏差値】58
【受験年】2023年

【志望大学、学部、学科】
・志望大学:北海道大学/水産学部/海洋生物化学科
・希望科目:英語、数1A・数2B、数3、物理、化学、古文・漢文・倫政
・センター受験科目:英語、国現古漢型、数1A2B、物理、化学、倫政
・一般受験科目:英語、数、物理、化学

【今の偏差値】
45

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語:ターゲット1900 (30%) vintage(2週目 ) 大岩の英語長文レベル別問題集(②100% ③10%)
数学:アドバンス(1周) 数1A2B 攻略共通テスト(学校でやり始め)
物理:物理基礎・物理 漆原晃 (10%)
物理入試問題集2022 数研出版(0%)面白いほどわかるシリーズ(力学のみ)(1周) 物理重要問題集(0%) セミナー(1周)
化学:福間の無機化学の講義 四訂版(%) セミナー(1周)
古文・漢文:漢文早覚え速答法 共通テスト対応版 田中雄二 ( 0%) 古典単語330(1周) 解析古典文法 (1周)
倫政:倫政経の点数が面白いほどとれる本 (1周)

【最後に意気込みをお願いします!】
合格します

購入すべき参考書・問題集があったら早目に教えて下さい。宜しくお願いします。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

アイリ

立命館大学志望
高校三年生

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】0-25講
【やってきた範囲】0-25講
【定着率】90%

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】95%

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

ぶっコロッケ

高2
京大志望

[システム英単語]
宿題範囲 1200〜1600
やってきた範囲 1200〜1600
定着率100%

[速読英熟語]
宿題範囲 15〜30復習
やってきた範囲 15〜30
定着率100%

[the rules2]
宿題範囲 2〜5
やってきた範囲 2〜5
定着率100%

今速読英熟語もシャドーイングして、英語長文でもやってるんですけど、両方やるで良いですか?

[速読英熟語シャドーイング 音読]
宿題範囲 1日1文
やってきた範囲 6〜10
定着率100%

[文系数学 重要事項完全習得編]
宿題範囲 1〜24 1日6問
やれてない
利き手が骨折してるため数学を解くのが難しかったので、
前に解いた日大の過去問や模試の復習をしました。

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 120〜240
やってきた範囲 120〜240
定着率100%

[富井の古典読解をはじめからていねいに]
宿題範囲 6〜12
やってきた範囲 6〜12
定着率95%

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 第5章
やってきた範囲 第5章
定着率100%

[現代文ポラリス1]
宿題範囲 2〜4
やってきた範囲 2〜4
定着率100%
正解した問題

高田先生は学校がある時、平日何時間くらい勉強していましたか?
また、そのスケジュールも知りたいです。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

キャベツの芯

志望 立命館大学経営学部
高3

【参考書名】英単語ターゲット1200
【宿題範囲】復習 2週間程度 ラスト1週間
【定着率】96%
ほとんど覚えられた!
あと80個ぐらいどうしても忘れてしまうものがあるので、復習しながら今週はやっていきたい。

→今週はターゲット1900をやっていきたいと思います!!

【参考書名】肘井のゼロから英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】復習 2週間程度 ラスト1週間
【定着率】100%

カンペキ!!

次はネクステ系になると思うのですが、立命志望のため文法問題は満点狙って行きたいと思います。
自分の手元にあるのはブライトステージですが、ググると問題がやや易しいらしく、
満点目指すには不安が残ります。出来れば解説が少し詳しいとされていて、
評価の高いビンテージをやりたいと思いますがブライトステージでも良いのでしょうか。

【参考書名】文章の流れがわかる 読解トレーニング
【宿題範囲】1章-3章
【定着率】100%

現代文おもしろいかも…

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288 1日36個
【定着率】80%

先週のを昨日復習したら結構忘れてるものがあり、それを含めた定着率になってます。
今週のだけだと95%ぐらいです。
→忘れた原因として復習が甘かったからだと思うので、
今週覚えた漢字を見ずに思い出せるぐらいにやっていきたいです。自分に厳しく。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【定着率】100%

意味や使い方を学ぶのには苦労しませんが、要約が難しく、心が悲しいです。
要約はどのように使えば良いのでしょうか。

【参考書名】古文単語(グループ30で覚える古文単語600)
【宿題範囲】121-240 1日30個
【定着率】95%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】13-24 1日3章
【定着率】90%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】続きから 12章分 1日3章
パノラマ世界史 併読
【定着率】90%

先週はすいませんでした。
時代と流れの章の区切り方がちょうど12章で通史が終わるように出来ていて、勘違いをしてしまいました。
大きい章の中の章という意味だったのでしたね、すいませんでした。

1度読み通したという事もあり、かなりスムーズに覚えられました。
今思うとある意味いいミスだったかもしれません。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題2-5
【やってきた範囲】2-5
【定着率】98%
初見で解いた時の自分の答えの出し方が、解説と同じように解けていた。
今後も、練習を重ねていきたい。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章(4周目)
【やってきた範囲】1章
【定着率】95%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240 1日30個
【やってきた範囲】121-240
【定着率】96%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習 16以降
【やってきた範囲】16-20
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】13-24 1日2文
【やってきた範囲】13-24
【定着率】95%
話の内容をつかみながら読めるようになってきた。

【参考書名】蔭山の共通テスト倫理
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-6
【定着率】90%

<過去問>
センター試験 過去問 倫理 3年分
2021 80点
2020 83点
2019 83点

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1400
【やってきた範囲】801-1400
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語(熟語)
【宿題範囲】7-25
【やってきた範囲】7-25
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】4-10
【やってきた範囲】4-10
【定着率】90%

【参考書名】英文法ファイナル標準編
【宿題範囲】3-6章 復習
【やってきた範囲】3-6
【定着率】100%

【参考書名】肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 難関大学編
【宿題範囲】38-最後まで
【やってきた範囲】38-39(最後)
【定着率】100%

世界史は「パノラマ」で5-16世紀のヨーロッパを、政治・経済・文化でジャンル分けしての説明。
数学は、「キャンパス」のベクトル、「ハッと目覚める確率」の復習をしています。
キャンパスは初見で解ける問題が9割ありました。
ですが、まだ型にはまったやり方で解くことが多いので、時間短縮できる解法でも解けるようにしていきたいです。

まだルートとしての宿題は出ていない理科基礎についてです。
学校での授業が、週に2時間あるのですが、過去問演習とその解説のみの授業です。
いきなり過去問から勉強するのはどうなのだろうと思っています。
この時間は、理科であれば、内職できそうなので、毎週ちゃんとした宿題としてではなくても、
何からやればいいかだけでも教えて貰えると、内職としてやりやすいです。
よろしくお願いします。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

みるくこーひー

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1章〜3章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60 復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】6-10 復習(SVOC振り 音読も含めて)
【やってきた範囲】全て
【定着率】 95%
コメント 音読を侮っていたが解き終わった問題を音読してみると意外とタメになる

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】41-80 2周目
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】復習 1-3章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
<過去問>
センター試験 過去問 化学 2年分
【やってきた範囲】全て
【定着率 58%
正直計算問題は太刀打ちできるが、他の問題(高分子化合)とかが難しい

【参考書名】物理のエッセンス 熱
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 原子
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

今週のコメント
全ての大学の総合型選抜の出願が完了した。ライバルたちも優秀な文章を仕上げてきているので不安もあるが、
自分が選定した大学に一番合うのは自分だと言い切れるので、受かると信じたい。
近畿大学の公募推薦の正式な校内選考内定が出ました。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

いくと

【志望校】早稲田大学文学部 関関同立文学部
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-1200
【やってきた範囲】401-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】89%
復習が不十分だったので一週間で20ずつ復習したいです!

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
しっかり定着させられました!

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】1-5 1日1文
【やってきた範囲】1-5 1日1文
【定着率】95%

【参考書名】古典単語315
【宿題範囲】1-160
【やってきた範囲】1-160
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス
【宿題範囲】やり直し 5-8
【やってきた範囲】やり直し 5-8
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】8-13
【やってきた範囲】8-11
【定着率】100%

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 145-288
【やってきた範囲】書きB 145-288
【定着率】100%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史
【宿題範囲】46-65 1日5章
【やってきた範囲】46-65 1日5章
【定着率】97%

【参考書名】古文上達
【宿題範囲】22-33
【やってきた範囲】22-30
【定着率】96%

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

健康ハナ子

【志望校】早稲田大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】全範囲 4-5章 復習
【やってきた範囲】4-5
【定着率】100%
SVOC,自動詞他動詞を意識して問題を解くようにした。問題にかける時間が減った。
4章5章は頭に入った気がする。あとは抜けないように、反復する。

【参考書名】日東駒専 産近甲龍 の現代文
【宿題範囲】9-14 1日1文
【やってきた範囲】9-16
【定着率】95%

短い物だと初見で満点を取ることができた。
ただ、文章が長い+題材が難しい文になると、たちまち正解率が下がる。
特に14番目の甲南大学の問題は難しかった。
こういう問題を解けるようにならなければいけないと思った。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】90%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

接続は定着してきている。
問題をほぼ接続だけで解いている。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】31-50
【やってきた範囲】31-40
【定着率】80%

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

さくらんぼ

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-800
単語、即答にこだわる
【やった範囲】1-800
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 1-30章
【やった範囲】1-30章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】9-12
【やった範囲】出来ませんでした

<過去問>
京都産業大 or 龍谷大学 英語 2年分
70%〜80%とれればOK
→出来ませんでした。一般入試の過去問か公募推薦の過去問どっちをやればいいですか?

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やった範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やった範囲】出来ませんでした

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】3年分
2006年以降の過去問が載っていなくて出来ませんでした。
過去問の本を買った方がいいですか?

【参考書名】ベストセレクション 古文単語325
【宿題範囲】 全範囲 復習
【やった範囲】半分復習
【定着率】100%

<過去問>
センター試験 過去問 古文 4年分
2020年 37/50
2019年 38/50
2年分しか出来ませんでした。どちらも問2の誰への敬意かの問題が間違っていました。
内容をしっかり理解するために敬意の方向は大事な要素だと思うので、もう一度復習します。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題121-最後まで
【やった範囲】121-最後まで
【定着率】95%

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済+政治経済 集中講義
【宿題範囲】経済分野 ラスト1週間
センター試験 過去問 政治経済 2年分
2020年 47/100
2019年 53/100
丸つけをする前はまあまあできたかもって思ったのですが、結構間違えててショックでした。
復習が甘かった気がするので、もう一度しっかり復習する必要があるなと思いました。
政治分野も経済分野ももう一周ずつした方がいいですか?

今週は文化祭が2日間と模試があったので思うように進められない所がありました。
文化祭も終わったので、勉強だけに集中して頑張ります。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

モモ

【志望校】南山大学 総合政策学部
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】100%

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】一冊 全範囲 【やってきた範囲】4分の3冊
最後まで出来ませんでした
【定着率】70%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 【やってきた範囲⠀】書きA 1-144
【定着率】95% 下の派生語も覚えないとダメですかね?

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 
【やってきた範囲⠀】1-90
120までは出来ませんでした
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-8 
【やってきた範囲⠀】 手がつけられませんでした
【定着率⠀】 0%

生配信コース入って初めての宿題で、精一杯頑張りましたが、部活もあり、
国語の宿題が多く完全にこなすことが出来ませんでした!
少し国語の範囲を狭めることは可能でしょうか?
そしてゼロから覚醒はじめよう現代文の定着率の付け方がよく分かりません!
ここまで理解できたら完璧!という基準を教えて欲しいです!
あと古文単語は赤字を覚えれば大丈夫でしょうか?

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

ホシノ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】例題1-40 復習
【やった範囲】1-40
【定着率】100%

<過去問>
日大 理系数学 2年分
2018年生産工学部 数Ⅰ A Ⅱ B Ⅲ
【得点率】42%
2017年生産工学部 数Ⅰ A Ⅱ B Ⅲ
【得点率】46%
大門1、2、3は完答しましたが、大門4から7は(1)か(2)しか出来ませんでした。
(2)(3)は解答を見たら分かるのに初見では解けなかったので悔しいです。
間違えた問題はしっかり復習しました。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20
【やった範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】英語長文 The rules②
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】1-4
【定着率】100%

【参考書名】秘伝の物理 問題集
【宿題範囲】難易度4-5 力学37-69
【やった範囲】37-69 難易度37-69
【定着率】100%

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

ゲン

【学年】高二
【志望校】九州大学 共創学部
参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685 やり直し

【参考書名】速読英熟語 熟語の暗記
【宿題範囲】1章〜20章

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】62-70復習 1日6問

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】6章1-21
期末テスト勉強で、宿題出来なかった。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】96%

【参考書名】英語長文solution
【宿題範囲】一日一文 7-10
【やってきた範囲】7-10
【定着率】96%

答えを選ぶ時に根拠を考えようとすると、
構文のところが明確に説明できていない箇所等がありました。
送って頂いた動画を見ました。定期的に見てみようと思います。
単語辺りは少し抜けもありますが、やはり特に読んでいる際に構文がすぐに脳内で処理できない時があって、
解釈の仕方を曖昧に、というか文章の流れ(?)で済ませていた部分があったので、甘いのはその点だと思います。

【参考書名】基礎問題精講 数1A
【宿題範囲】場合の数・確率の分野 復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

考え方もメモした自分の解答と参考書の解説を行き来して、
自分の考え方のどこが間違っているのかを見つけるのがとにかく大変でした。
ただ、前回のように順列と組み合わせを間違うのは無くすことができて、
特に順列の問題は大分すっきりした感じがします。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

ワゾースキー

【学年】高3
【志望校】筑波大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200 復習
【やってきた範囲】600-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 1日5章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】98%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ 23-33
【やってきた範囲】22-33
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題81- 数学Ⅱの最後まで
【やってきた範囲】81-109
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト物理基礎
【宿題範囲】全分野 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全部
【定着率】95%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-24テーマ
【やってきた範囲】13-24
【定着率】100%
自分の今までの間違った読み方を矯正してくれるような本だった。これを実際の問題でも再現できるようにしたい。

【参考書名】現代文プラチナルール
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
現代文ポラリス1を実際にやってみて、この参考書への自分の取り組み方が甘かったことを実感した。
「プラチナルールのインプット」はできていたものの、実践的にどう使うかが身についてなかった。

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1
【定着率】
第一回で5割超えなかったのでプラチナルールの復習を厳重にやった。
間違えた問題はポラリスの解説を読んで、「あ、ここプラチナルールでやったところだ」みたいな感覚になった。
取り敢えず第一回分は間違えた問題の解答根拠が言えるようにした。

【コメント】
古文上達をやった時に現代文と同じことが起こらないように今夜もう一度復習しておこうと思う。
調整日の確認テスト後の時間も大切にしたい。余力があれば次週分も進めておこうと思う。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

りー

【学年】高3
【志望校】名古屋大

今週は文化祭でした。主に復習系の宿題とサブ教科に手をつけられていません。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章-4章 復習
【やってきた範囲】4章
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20
【定着率】97%

【参考書名】英語長文ソリューション2
【宿題範囲】復習(2周目)
やれていない

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】音読 5-10 1日1文
やれていない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】復習 11-15復習
やれていない

【参考書名】肘井の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】27-39テーマ(全39テーマ)
【やってきた範囲】27-39
【定着率】100%
<今後>
名古屋大の過去問に入りつつ
ソリューション3に入ろうと思います

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson 1-24
【やってきた範囲】1-15
【定着率】95%
どうやればよいかちょっと迷った。

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題1-32 復習/演習問題 1-24
【やってきた範囲】例題1-24/演習1-24
【定着率】100%
演習問題がわかるラインとわからないラインのぎりぎりを攻めてきて普通に楽しい。

<数学 共通テスト対策>
やるべき分野を1分野決める。
→ 基礎問題精講 数学 復習する
→ 共通テスト 予想問題集のその分野をやる
→ センター試験過去問 その大問だけ解く
やれていない

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】1-600 復習
【やってきた範囲】1-600
【定着率】94%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】4-6 2日で1文
【やってきた範囲】4
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800+1
【宿題範囲】書きA 復習
やれていない

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
やれていない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】3日で1文 3-4
やれていない

【参考書名】漢文 はや覚え即答法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト日本史これだけ!②
【宿題範囲】②全範囲
やれていない

<共通テストのみの科目>
蔭山の共通テスト 政治経済
+共通テスト集中講義 政治経済
→経済分野を終わらせる

センター試験 過去問 政治経済を2年分解く
やれていない

数学の勉強比率を上げましょう!
国語は後回しok
→数学の時間だいぶ増やしました!できる内職と隙間時間はほぼ全て数学にして時間を捻出しました。
文化祭が終わって超楽しかったしすっきりしたので来週からは他の教科の完成度も上げていきます!

共通テスト模試が土曜にあって正直まったく自信ないですけど頑張ります。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
やった範囲 1-1685
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31章-60章
やった範囲 31章-60章
【定着率】96%

【参考書名】英語長文the rules 2
【宿題範囲】音読 1-6
やった範囲 1-6
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 英語長文CanPass
【宿題範囲】復習
やった範囲 先週の範囲
【定着率】98%

<過去問>
英語 国公立 過去問 1年分
令和4年 島根大学 法文学部 60%
やっただけとなっており分析復習がまだできていません。

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】2周目 81-120
やった範囲 81-120
【定着率】90%

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の範囲 1日30分 計算練習
やった範囲 微分の範囲
【定着率】100%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修問題 1-24
まだ届いてないです。

*宇宙一わかりやすい高校化学 併読

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1章-2章
やった範囲 1-2章
【定着率】100%

数学IIIは、徐々にですが計算も早くなり正確さが上がってきたように感じます。
生物は、この範囲は完璧です。
英語の過去問は、やっただけとなっていて分析や復習をまだできていません。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-3章 最後
【やってきた範囲】1601-3章 最後
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 復習
【やってきた範囲】1-20章 復習
【定着率】92%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】121-149
【やってきた範囲】121-149
【定着率】90%
・7章 確率
 大分できるようにはなりましたが、124 カードの確率 が難しかったです。
区別するのかしないのかの考え方が苦手かなあと思いました。
・8章 データの分析
 散布図の読み取り(144)で少し苦戦しましたが、あとは問題ありません。
・9章 補充問題
148 チケットの買い方(多分整数問題) が難しかったです。
その次にある 149 図形の性質 も、ややこしかったです。
 
<今後の事>
青チャートで苦手分野・心配な分野を追加でやる形で1Aの強化を図る。
→ 数学1: 数と式、図形と計量 数学A: 確率、整数 をやりたいです。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習13-36
【やってきた範囲】復習13-36
【定着率】98%
ごく稀に分からない単語があって読めない事があるので、
そこはチェックするようにしています。

本格的に学校が始まって、文化祭の準備なんかもだんだん増えてきました。
数学以外の教科も少しづつ勉強しなきゃなあと思って
通学の時間や学校の休み時間、自習の時間なんかを活用して、
ちびちびと提出物を終わらせようとしています。
10月考査の勉強も始めています。

最近、季節の変わり目であるせいか、体調不良の人が周りで出てきています。
体調管理にも気を付けなくてはな、と思っています。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

としーの

【学年】高1
【志望校】一橋
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】401-800 復習
【やってきた範囲】401-800
【定着率】95%
アプリで確認しながらしていきました
忘れてる単語が結構あったのでまた覚えなおした

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【定着率】100%
今週は英文法を100%にすることを特に意識して勉強した
【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】83-106
【やってきた範囲】83-106
【定着率】70%
今週は文化祭があり数学の復習にあまり時間をあてられなかったのでもう1度同じ範囲をしたい

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21章-40章
【やってきた範囲】21章-40章
【定着率】95%
※英熟語の定着率が高くなったおかげか、長文を読むときの速度や理解度が高くなってきた。

【参考書名】英語長文the rules 2
【宿題範囲】7-12 音読
【やってきた範囲】7-12

【参考書名】英語長文The rules 2
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】95%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】演習問題 73-104
【やってきた範囲】73-104
【定着率】90%
※少し復習が甘かった。

【参考書名】現代文 読解力の開発講座
【宿題範囲】3周目 1-4
【やってきた範囲】3周目 1-4
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】4-6 2日で1文
【やってきた範囲】4-6
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】第1章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】4-6 2日で1文
【やってきた範囲】4-6
【定着率】95%

今週も週末に模試があり、全体的に復習が甘かったけれど、高い定着率でできたので良かった。

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

りんご

[志望校]北海道大学
[学年]高校三年生

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1801-最後まで + 1-400復習
[やってきた範囲]1801-最後 1-400
[定着率]100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】36-55 復習
[やってきた範囲]36-55
[定着率」99%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 9-16
[やってきた範囲]9-12
[定着率]100%

【参考書名】1ヶ月で攻略!大学入学共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】1日1DAY19-20(全20DAY)+復習
[やってきた範囲]復習
[定着率]100%

【参考書名】共通テストスパート模試 英語リーディング
【宿題範囲】2回分
→スピード改善のための振り返りをしてほしいです!

模試2
時間制限あり 44点(第6問A以外)
時間制限なし 44点
第一問 40%
第二問 40%
第三問 80%
第四問 40%
第五問 0%
第六問 50%

スピードはどうやったら速くできるか考えたけどわからない
設問の吟味に時間かかるし、本文も何回も読み直すことになる、
なんとなく読んでたところが設問の答えだったりとかすることばっかり
一ヶ月やって、大して成長してないって思うとほんとつらい

<今後のこと>
時間制限ありで70%超えで安定したら、
国公立対策・英作文等の対策をしたいと考えています!

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文
[やってきた範囲]4まで
読んでる時構文振らなくてもいいですか

【参考書名】基礎問題精講 数学1A2B
【宿題範囲】復習 苦手分野
[やってきた範囲]新しい分野進めてないのでやってません

<共通テスト数学>
分野ごとに縦に解く。

資料の整理
センター試験
2017 66%
2019 86%
2020 60%
Y=aX+b 系の置き換えはよく出るテーマだと思うけど、
ちゃんと理解できてなかったので復習した

予想問題集
第1回 100%

【参考書名】流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】1章〜20章 復習(80章まで)
[やってきた範囲]1-20
[定着率]97%

<共通テストについて>
倫政→共通テスト蔭山+集中講義
理科基礎→決めるシリーズ+マーク式基礎問題集で対策

【参考書名】陰山共通テスト政治経済
【宿題範囲】一冊 続き
[やってきた範囲]不安なところ
一冊全部を一週間で読み切りますか、
それとも過去問で苦手だと思ったところを集中的に読む感じですか。

【参考書名】倫理政治経済集中講義
【宿題範囲】政治経済分野 全範囲
[やってきた範囲]やれてない

<過去問>
センター試験 政治経済 1年分
2017年 76%

すみません
知ってたら本当に申し訳ないですが、
北大文学部の2次数学ないらしいです

2022年09月07日(水)|09/07 宿題結果

カフェモカ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1500 復習 +1400の復習
【やってきた範囲】1201-1500 復習+1400の復習
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60 1日5章
【やってきた範囲】41-60 1日5章
【定着率】95%

【参考書名】英文法・語法Vintage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】7-12 1日1文
【やってきた範囲】7-12 1日1文
【定着率】90%

<過去問>
日大 過去問 文理学部 1年分 英語
正解率約65%でした。
大岩の英文法の復習をしました。
1度説明できても忘れていて説明できないところがあったので復習して良かったです。

【参考書名】英語長文ソリューション1 シャドーイング(CD音声を聴きながら音読)
【宿題範囲】音読1-5 1日1文 30分程度 2周目
【やってきた範囲】音読1-5 1日1文 30分程度 2周目

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題1-5 2周目
【やってきた範囲】例題1-5 2周目
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA 復習
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】6章
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】95%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲 復習
【定着率】95%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】25-36 1日2文
【やってきた範囲】25-36 1日2文
【定着率】95%

【参考書名】時代と流れで覚える!世界史B用語
【宿題範囲】復習 1日5テーマ
+パノラマ世界史 併読
【やってきた範囲】復習 1日5テーマ+パノラマ世界史 併読
【定着率】100%

今日学校の三者面談がありました。
英語と国語が課題と言われました。
このままの成績で偏差値の低い大学に行ったら将来後悔することになると言われ、やる気に火がつきました。
英語と国語を世界史レベルまで持っていけと言われたので頑張ります。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

いくと

【志望校】早稲田大学文学部 MARCH文学部
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】11501-3章 最後まで
【やってきた範囲】1150-1550, 1-400
【定着率】100%
【一日当たりの時間】22分
派生語は特に重要な単語
(【名?】などと書かれているもの)だけを覚えるようにしていたのですが、
他の派生語も全部覚えておくべきでしょうか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-50
【やってきた範囲】31-40
【定着率】98%
【一日当たりの時間】68分

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】25-33+復習
【やってきた範囲】25-33+復習
【定着率】100%
【一日当たりの時間】46分
しっかりと文法を覚えられました!

【参考書名】古典単語315
【宿題範囲】1-160
【やってきた範囲】やり忘れていました。申し訳ございません!
【定着率】
【一日当たりの時間】0分

【参考書名】現代文プラチナルール
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
【一日当たりの時間】55分

【参考書名】現代文ポラリス
【宿題範囲】やり直し 1-4
【やってきた範囲】やり直し 1-4
【定着率】100%
【一日当たりの時間】55分
時間を掛けて精読し、段落を読み終えるごとに要約を心掛けるようにすると内容が理解できるようになりました!
精読をしてみると、主語や論理フレームの括弧が役立つことに気が付きました!

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】6-10
【やってきた範囲】6-7
【定着率】100%
【一日当たりの時間】33分

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】100%
【一日当たりの時間】13分
今まで難しくてあまり理解できない文章をそのまま放ってしまっていたのですが、
理解できるまで読むべきでしょうか?
キーワードはしっかりと覚えられています。

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-144
【やってきた範囲】書きB 1-144
【定着率】100%
【一日当たりの時間】6分

【参考書名】時代と流れで覚える世界史
【宿題範囲】31-50 1日5章
【やってきた範囲】31-45 
【定着率】98%
【一日当たりの時間】76分

【参考書名】古文上達
【宿題範囲】17-28 復習
【やってきた範囲】17-21
【定着率】100%
【一日当たりの時間】55分
古文も精読を心掛けることで内容理解がかなりしやすくなったのですが、時間がかかりすぎてしまいます。

【一日当たりの総時間】7時間15分
かなり怠けてしまいました。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

ミソラ

【志望校】千葉大
【学年】高3

今週は日曜日に片道3時間かけて英検S-CBTを受験しに行き、
昨日今日は学校のテストがあり最低限のテスト勉強したため、あまり時間が取れず、
宿題範囲全ては出来なかった課題があります。申し訳ありません。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16章-35章
【やってきた範囲】16-35章
【定着率】100%

【参考書名】1ヶ月で攻略!大学入学共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】共通テスト スパート模試 英語リーディング
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】1回分
【定着率】
模試1
時間制限あり:64点
時間制限なし:73点
もう一度ゆっくりと読み直したところ、物語文以外は大体の内容の理解はできました。
物語文については、内容の理解が曖昧なまま、該当する部分を探して答えてしまっているので、
細かい部分を見落としていて正解できないことが多いです。
物語文の内容の理解が曖昧なのは、時間に追われてると単語が瞬時に浮かばなかったり、
解釈の仕方を間違えていたりして、話の流れが頭の中で迷子になってしまい、
途中でどんな話なのか分からなくなってしまっているのが現状です。
まだ単語・解釈の力が足りていないと感じました。
瞬時に単語の意味や解釈ができるようになるまで、しっかり特訓していきたいです。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】36-41章
CDを購入して、1日30分を目安に音読
CDを聴いて真似して音読
→CDのスピードで真似していけるように
【やってきた範囲】36-38章
【定着率】95%

【参考書名】関正生のリスニング プラチナルール
【宿題範囲】問題1-12 復習(全36問)
【やってきた範囲】問題1-6復習
【定着率】100%

【参考書名】生物の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習(1編-2編)
【やってきた範囲】総復習(1編のみ)
【定着率】100%

【参考書名】数学 基礎問題精講 1A2B 復習+チャート演習
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】1A (数と式・集合と命題・二次関数)
【定着率】100%

<センター試験の過去問 数学>
大問ごとに決めて取り組む
1A 第1問(数と式・集合と命題・二次関数)
2019年度:24点/30点 80%
2018年度:26点/30点 86%
二次関数の範囲、最大値、最小値の問題が苦手です。

共通テスト模試を受けた際に、特に1Aで必答問題に時間をかけすぎてしまい、
選択問題で出来る問題を解ききれなかったことがありました。
時間も意識して取り組みたいため、大体の時間配分を教えていただきたいです。

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】7-8章
*宇宙一わかりやすい 高校化学をセットで読む
【やってきた範囲】7章のみ
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315復習
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】例題3-6
【やってきた範囲】例題3-6
【定着率】100%
先週アドバイスを頂いた通り、問題の正答ではなく、
解き方やどういうところがポイントなのかを意識して取り組みました。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

ワゾースキー

【志望校】筑波大学
【学年】高3

◎テスト結果
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 復習
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%
週の始めになるとinvolveがすぐに出てこない。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】94%
動詞+前置詞の熟語の正答率が低かった。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ 12-22
【やってきた範囲】テーマ12-22
【定着率】100%
強調構文の回で形式主語構文や関係代名詞thatとの違いがよく分かった。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題41-80
【やってきた範囲】41-80
【定着率】90%
軌跡分野の復習が不十分でした。

【参考書名】きめる!共通テスト物理基礎
【宿題範囲】原子+全分野 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
原子分野単体で出ることって少ないですよね?

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】97%
中々、100%にならないです。5日目の復習日に復習した単語が忘れがち。

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1-12テーマ
【定着率】100%

【参考書名】現代文プラチナルール
【宿題範囲】テーマ5-8
【やってきた範囲】テーマ5-8
【定着率】100%

昨日から学校が始まり、みんなの雰囲気ががらっと変わっていた。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

ゆうた

【志望校】国公立大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ソリューション
【宿題範囲】1日1文 3-6
【やってきた範囲】3-5
【定着率】100%

構文で、asの省略に気づけなくて意味がわからなくなってしまうことがありました。
あと読んでいる時にカタマリを意識して読むことが大事だと思いました。

【参考書名】基礎問題精講 数1A
【宿題範囲】例題106-149
【やってきた範囲】例題106-149
【定着率】96%
データの分析の単元では
分散や標準偏差などの公式をしっかり覚えていて使うことができました。
確率ではPとCを誤ることがありましたが、前回よりかは違いがわかってきた気がします。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

キャベツの芯

<志望校>立命館大学 経営学部
<学年>高3

【参考書名】英単語ターゲット1200
【宿題範囲】復習 2週間程度
【定着度】90%
この1週間でかなり覚えられた。
あと1週間で100%に近づけていきたい。
→方法として1日朝夜1周づつしている。

【参考書名】肘井のゼロから英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】復習 2週間程度
【定着率】90%
ほぼ説明できるレベルになったが、7章動名詞、9章準動詞の部分が曖昧。
→これらを重点的にエバーグリーンを参考にしながら完璧にする。

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】全範囲
【定着率】100%
買ったその日に1周してしまい、計3周こなした。
→次に(プラチナルール)(現代文ポラリス1)
(現代文アクセス基本編)(決めるセンター現代文)どれをやるべきでしょうか。
また、この他にもおすすめがあればよろしくお願いします。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 1日36個
【定着率】95%
カンジニガテ、けどかんばる!
→何回も間違える漢字が2つ程まだあるので、復習しつつ進めていきたい。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【定着率】20%
ネットで購入したためスタートが遅れてしまいました。すいません!!
今週もここからお願いします。。。

【参考書名】古文単語(グループ30で覚える古文単語600)
【宿題範囲】1-120 1日30個
【定着率】95%
場面に合わせた意味選択をできるよう、ポイントを読みながら進めた。

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】1-12 1日3章
【定着率】95%
助動詞の意味選択に苦戦したが途中でコツをつかんできた。継続していきたい。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B用語
【宿題範囲】続きから 1-12章 1日3章
パノラマ世界史 併読
【定着率】40%
通史の流れはなんとなく掴めたが、名前などの単語が全く覚えられておらず、
1週間で通史を完璧にするというのは難しかったです。

→あと2,3週間あれば行けそうです。

明日から学校です。内職頑張って行きたいと思います。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

みるくコーヒー

【志望校】岡山大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1章〜3章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60 復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習 全範囲

【参考書名】英語長文ソリューション1
【宿題範囲】1-5 復習(SVOC振り 音読も含めて)
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】1-40 2周目
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】復習 16章-17章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 熱
【宿題範囲】1-33
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

復活しました。お騒がせしました

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

モモ

【志望校】南山大学志望
【学年】高二

明日テストがあってそれに向けての勉強で
手一杯になってしまって宿題出来ませんでした本当にすみません。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
やった範囲 1-1685
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-30章
やった範囲 1-30章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ソリューション2
【宿題範囲】復習 音読6-10 2周目
やった範囲 6-10
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集 英語長文CanPass
【宿題範囲】復習
やった範囲 17-20

<過去問>
英語 国公立 過去問 1年分
できていません

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】2周目 41-80
やった範囲 41-80
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】微積の範囲 1日30分 計算練習
やった範囲 微分の範囲
【定着率】100%

【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】復習 ラスト1週間
やった範囲 有機、無機
【定着率】90%

*宇宙一わかりやすい高校化学 併読

数学IIIの基礎問題精講の範囲は完璧にしました。
合格る計算の微分の範囲も仕上がってきたと思います。
化学は、若干苦手意識は残っていますがだいぶできてきたと思います。
CanPassもだいぶ要約説明できるようになってきました。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

さくらんぼ

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1601-最後まで
【やった範囲】1601-最後まで
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語のみ 31-60章
【やった範囲】31-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】5-8
【やった範囲】5-8
【定着率】100%
たまに単語の意味に自信を持つことが出来ないことがあるので、
単語の復習をもっとしっかりする必要があると思いました。
自分の単語帳の復習を振り返ってみると、
単語帳をするのに慣れてきて、他の参考書ほど本気で取り組めておらず、雑になってしまっていたと思います。
すぐに単語の意味が思いつくまで仕上げることを目標に復習していきます。
SVOCは長い文でもしっかりふれるようになりました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やった範囲】2章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やった範囲】書きA復習
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】3年分
【やった範囲】出来ませんでした

【参考書名】ベストセレクション 古文単語325
【宿題範囲】 全範囲 復習
【やった範囲】全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】最後まで+復習
【やった範囲】最後まで+復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題81-120
【やった範囲】例題81-120
【定着率】95%

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済+政治経済 集中講義
【宿題範囲】経済分野 ラスト1週間
【やった範囲】経済分野
【定着率】95%
集中講義の赤字の部分はしっかりと正確に答えられるようになった方がいいですか?

センター試験 過去問 政治経済 2年分
→出来ませんでした

今週は文化祭の準備などで忙しく、思うように進められないところがありました。
また、文化祭が近づいてきて友達と楽しく準備をしていて、
そのままの気持ちで勉強に集中できないことがありました。
気持ちの切り替えをしっかりできるようにしたいです。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

ホシノ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】例題81-125
【やった範囲】81-125
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60
【やった範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文 The rules②
【宿題範囲】11-12
【やった範囲】11-12
【定着率】100%
単語の意味と文法の解釈がまだ瞬時に判断できていないが
原因で長文を解く時間がかかると感じるので、
もっと単語を一瞬で意味を出せるように反復します。

↓↓

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】出来ていない
【定着率】

【参考書名】秘伝の物理 問題集
【宿題範囲】難易度4-5 力学1-36
【やった範囲】難易度4-5 力学1-36
【定着率】100%
一つ一つ理解するのに時間がかかりました。

<過去問>
日大 理系 物理 2年分 出来ていない。

今週体調不良で1日出来なかったのでポラリスと過去問が出来ませんでした。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

ゲン

【学年】高二 
【志望校】国際教養大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685 やり直し
【やってきた範囲】1201〜1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 熟語の暗記
【宿題範囲】41章〜60章
【やってきた範囲】41〜60章
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】38-61復習 1日6問
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】6章1-21
【やってきた範囲】出来なかった。
期末テストの勉強で宿題が出来なかった。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

睡蓮

【志望校】一橋大学
【学年】高3

【参考書名】世界史マルチトレーニング
【宿題範囲】13-24テーマ(空欄/用語)
【やってきた範囲】13-24
【定着率】90%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題2-5
【やってきた範囲】2-5
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1-120
【定着率】90%

【参考書名】古典文法ステップアップノート30
【宿題範囲】復習 25-30 1日3章
【やってきた範囲】25-30
【定着率】90%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-15
【定着率】90%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-12 1日2文
【やってきた範囲】1-12
【定着率】90%
単純な文法問題はとれるようになっていて嬉しかった。
読解的な問題の正答率がまだ読みやすいものとそうでないものとでまだばらつきがあった。
一文ずつを読むだけでなく、総合的に全体を読めるようにしていきたい。

【参考書名】蔭山の共通テスト倫理
【宿題範囲】13-20テーマ
【やってきた範囲】13-20
【定着率】85%

【書名】システム英単語
【宿題範囲】1-800, 5章
【やってきた範囲】1-800, 5章
【定着率】95%

【書名】速読英熟語(熟語)
【宿題範囲】59,60,1-6
【やってきた範囲】59,60,1-6
【定着率】 100%

【書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】48-50, 1-3
【やってきた範囲】48-50, 1-3
【定着率】92%

【書名】英文法ファイナル標準編
【宿題範囲】9-10,1-2
【やってきた範囲】9-10,1-2
【定着率】100%
文章を見て、使われていそうな文型がすぐ浮かぶようになってきた。

【書名】肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】26-37
【やってきた範囲】26-37
【定着率】95%
形でわかるものが増えてきた。
見つけにくい倒置はまだ初見だと難しく感じる分野も少しあるが、
その時は自分の解釈と何が違ったのかを見比べて、注意すべき点をメモするようにした。

数学は、ルートからかなり遅れ、ご心配おかけしました。
日大段階突破が89点で、キャンパスに入りました。
11点の失点は、三角関数の大問の最後、小問の一問です。
理由は、苦手分野ばかり取り組んでいて、この分野に最近触れておらず、少し忘れていました。
今後は、キャンパスで満遍なく触れることになるので、その問題点は解消していきます。
また、特にベクトルについては記述も含めて論理的に解けるようになってきました。
油断はできないので、演習を重ねて、強みにしていきたいです。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

りー

【学年】高3
【志望校】名古屋大
めっちゃ忙しい1週間だったので少しやれてないところもあります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章 復習
【やってきた範囲】4章
【定着率】94%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 復習
【やってきた範囲】41-60
【定着率】97%

【参考書名】英語長文ソリューション2
【宿題範囲】復習(2周目)
やれていない

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】音読 1-6 1日1文
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%
やっぱり結構速くて苦戦しました。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】復習 6-10復習
【やってきた範囲】6-10
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 難関大編
【宿題範囲】19-26テーマ(全39テーマ)
【やってきた範囲】19-26
【定着率】100%
これ終わったら次なにやりますか?

【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題79-90 
【やってきた範囲】79-90
【定着率】95%
来週からは演習問題のほうですか?

<数学 共通テスト対策>
やるべき分野を1分野決める。
→ 基礎問題精講 数学 復習する
→ 共通テスト 予想問題集のその分野をやる
→ センター試験過去問 その大問だけ解く

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】データの分析
【定着率】95%
他はできていない

【参考書名】グループで覚える古文単語600
【宿題範囲】551-600,1-150 復習 1日50個
【やってきた範囲】551-600 1-150
【定着率】99%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-3 2日で1文
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800+1
【宿題範囲】書きA 復習
やれていない

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
やれていない

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】2日で1文
【やってきた範囲】1-2
【定着率】90%
記述問題で求められている大枠的なものは
掴めているか細かいところを見ていくと足りないところもあるのが課題。

【参考書名】漢文 はや覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ7-10 これだけ漢字92
【やってきた範囲】7-10 漢字
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト日本史これだけ!②
【宿題範囲】②全範囲
やれていない

<共通テストのみの科目>
蔭山の共通テスト 政治経済
+共通テスト集中講義 政治経済
→経済分野を終わらせる
【やったきた範囲】経済分野半分まで

センター試験 過去問 政治経済を2年分解く

全統記述模試受けてきました。
いつも自己採点から下がるけど参考程度にだいたいの点数も載せておきます。
国語→今まで苦手だった現代文でかなりのびた。
選択問題全部正解で記述は1つ完答もう2つは部分点という感じでした。
漢文もかなりできた。古文難しかった。
古文は記述形式の問題解き始めたら普通に伸びる気がします。
自己採:6割5部〜7割

英語→前回の事故った模試から70点自己採点で伸びてました。
文法はほぼミス無しで長文も特に困ったところはなかった。
だけど和訳問題で単語をわかりやすく言い換えられなかったりした。
英作と和文英訳はあまり自信がない。
自己採点:6割5部〜7割

数学→微妙というか普通に名大志望でこれはダメだった。
小問集合で落とすミスや微積のいけるはずの問題で取れないとか荒い感じが目立ちました。
国語と英語が伸びただけにいっそう数学を頑張ろうとおもった。
自己採点:5割

また結果がでたら送らせていただきます。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

としーの

【学年】高1
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-400復習
【やってきた範囲】1-400
【定着率】98%
今まで1語1訳出やってきたんですけどそれでもいいですか

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【定着率】80%
忘れていた部分もあったけれど大岩の確認はできた

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】65-96
【やってきた範囲】65-82
甘えてしまった、来週は何時からはじめるか決めて勉強をしていきたい

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

健康ハナ子

【志望校】早稲田大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
1-1200までをひたすら回転させて、どうしても頭に入らないものは、
語源を調べました。先週より格段に頭に定着した気がします。
ただ、時間をかけ過ぎた感じはあります。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】1-3
【定着率】95%
とてもわかりやすい参考書なので、やればなるほどと思うのですが、
費やしている時間が足りない。こちらも単語のように回転させたいです。

【参考書名】日東駒専 産近甲龍 の現代文
【宿題範囲】5-10 1日1文
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%
要約しながら読む方法で、正答率はあがりました。
ただ、問題によっては要約が甘すぎて、2択で間違えるから抜け出せていません。
あと、長い文を早く読む力がスタミナも含めてありません。長い文を読んでいると、焦って要約ができません。
要約を鍛えるのと、長い文を読むことに強くなるのと、どちらを先に鍛えたらいいでしょうか?

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】90%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】90%

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】21-40 復習
【やってきた範囲】21-30
【定着率】90%

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

りんご

【志望校】北海道大学
【学年】高3

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】1001-1800 1日200個
【やってきた範囲】1001-1800
【定着率】99%
もしかして、単語の2個目の意味もう入ってる前提ですか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16-35 復習
【やってきた範囲】16-35
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%
この前の模試での文法問題で同格は見落としちゃったけど、
他は根拠持って答えられたのでテストで使える知識になってるのが実感できてよかった

【参考書名】1ヶ月で攻略!大学入学共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】1日1DAY19-20(全20DAY)+復習
【やってきた範囲】できてない

【参考書名】共通テストスパート模試 英語リーディング
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】一回分
時間制限あり 62 点(大問4が時間内に終わらなかった)
時間制限なし 75点
第一問 60%
第二問 70%
第三問 80%
第四問 81%
第五問 60%
第六問 87%
宿題入ってなかったですけど、速熟のシャドはやってもOKでしたか?

参考書名】基礎問題精講 数学1A2B
【宿題範囲】復習 苦手分野
【やってきた範囲】できてない
<共通テスト数学>
分野ごとに縦に解く。
できてない

【参考書名】流れで覚える 日本史B用語
【宿題範囲】61章〜80章 復習(80章まで)
【やってきた範囲】61-80
【定着率】94%

<共通テストについて>
倫政→共通テスト蔭山+集中講義
理科基礎→決めるシリーズ+マーク式基礎問題集で対策

【参考書名】陰山共通テスト政治経済
【宿題範囲】一冊 続き
【やってきた範囲】過去問の補強

【参考書名】倫理政治経済集中講義
【宿題範囲】政治経済分野 全範囲 復習
【やってきた範囲】過去問で出来なかったところ
【定着率】100%
センター試験 過去問 政治経済 2年分

河合塾模試2回目 54%
河合塾模試1回目 79%
センター試験 68%
の順に解いた

先週の水曜日に夜解いてって言われた時にセンターの過去問持ってなかったので模試で代用してやりました。
どういうとこが大事なのかとか少し分かった。
間違えたところとかあやふやで丸だったとことか陰山さんの本で照らし合わせると、見方変わる
過去問の大事さ実感した。

7/27の河合記述自己採点
数学36%
英語68%(英作0点で数えてる)
日本史52%
土地制度税制度がちゃんと出来てないことがわかったので、復習し直した。

文学部志望から総合文系にしたいです。
大学は変わらず北大が行きたいです。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

松本

【志望校】国公立大学
【学年】既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章-20章
【やってきた範囲】1章-20章
【定着率】95%

【参考書名】英語長文the rules 2
【宿題範囲】1-6 音読
【やってきた範囲】1-6 音読

【参考書名】英語長文The rules 2
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】やってきてないです。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】演習問題 41-72
【やってきた範囲】41-72
【定着率】100%

【参考書名】現代文 読解力の開発講座
【宿題範囲】2周目 9+補題
【やってきた範囲】2周目 9+補題
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】1-3 2日で1文
【やってきた範囲】1-3 
【定着率】85%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第7章
【やってきた範囲】第7章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-3 2日で1文
【やってきた範囲】やってきてないです。

今週は、模試があって完璧に進めることができませんでした。すみません。
文系の数学や国公立標準問題集CanPass 現代文で、定着率は高いけど少し引っかかる問題があり、復習が甘かったので、しっかりと復習を重ねていきたいと思います。

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

ある

【学年】高一
【志望校】国公立大学 医学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1600
【やってきた範囲】1401-1600
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 復習
【やってきた範囲】41-60章 復習
【定着率】92%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】4章+5章 復習 / 101-120
【やってきた範囲】4章+5章 復習 / 101-120
【定着率】90%
・4章+5章 図形、整数問題 復習
 前回と合わせて、より理解が深まったと思います。
 整数問題も解けるようになってきました。

・6章 順列、組み合わせ
 問題文を読んで、すぐに答えられるようになりました。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】例題61-70 + 復習1-12
【やってきた範囲】例題61-70 + 復習1-12
【定着率】98%
no+比較級+than=差がゼロ という説明が、なるほどと思った。

この前受けた宿題テスト(青チャート範囲)の数学が返ってきました。
高得点数だったので、とても嬉しいです。
勉強するコツみたいなものを取り戻せたような気がします。
ただ、難問はあっているのに、易しい所(計算ミス)で失点してしまったので、
そこはしっかり復習して気を付けていきたいです。
次は9月の末に考査があります。今回に続くように頑張ります。

【質問】今の基礎問題精巧の復習が終われば次は2Bへ進むのですか?
進むのなら、次は「やさしい高校数学」ではなく「初めから始める数学」
でやりたいと思っているのですが、可能ですか?

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】アイリ
【学年】高校3年
【出身校の偏差値】60
【受験をする予定の年】令和5年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 立命館大学文学部人文学科
第二志望 立命館大学国際関係学部国際関係学科
第三志望 関西大学外国語学部外国語学科

【スタジオコースで受講したい科目】
地理B

【センター受験科目】
国語 英語 地理B

【一般受験科目】
国語 英語 地理B

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語53 英語49 地理47

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
共通テスト地理B集中講義 買ったばかりで少し見ただけです

【最後に意気込みをお願いします!】
本当にやばいので死ぬ気で頑張ります

2022年08月31日(水)|08/31 宿題結果

« 前へ 1 … 86 87 88 89 90 … 190 次へ »

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (42)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ