【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】1-700
【やってきた範囲】1-700
【定着率】100%
スキマ時間にやりました。
<高田メモ>残しておいてください
全範囲の完成度が低かったので、前半/後半分けてやります。
【参考書名】 高校英文読解をひとつひとつわ かりやすく。
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】 chapter3unit4-chapter5unit4
できなかった
<高田メモ>
英文法ポラリス1再開
英文法の動画こちらを参考に。
https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4
【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】7章 図形の性質
【やってきた範囲】7章
【定着率】100%
↓↓
【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】4章 図形と計量
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%?
中学の時から図形が苦手で時間がかかってしまった。
なにか克服する方法はありますか?
基礎問の問題は解けるようになりましたが、この問題はこう解くというのが掴めない問題が数問あった。
<高田メモ>※残しておく
やさしい高校数学
1章 数と式 済
2章 集合と論理 済
3章 二次関数 済
4章 三角比と図形の計算 済
5章 データの分析 済
6章 場合の数と確率 未
7章 図形の性質 済
8章 数学と人間の活動 未
基礎問
1章 数と式 済
2章 集合と論理 済
3章 二次関数 済
4章 図形の性質 済?
5章 図形と計量 済(1部4章の範囲が含まれているため取り組めていないところあり)
6章 順列・組み合わせ 未
7章 確率 未
8章 データの分析 済
9章 整数の性質 未
友達と共通テストを解いてみようという話になって2022年数学1Aを解いてみたのですが、40点しか取れませんでした。
今解くべきじゃなかったというのもありますが
今までの単元をちゃんと身につけられていたのか不安になってしまいました。
学校の課題のワークをやってから基礎問を見直すと
問題の見え方が変わって解きやすいと感じることができるのですが、
やさしい高校数学と基礎問の間にもう1つ演習の参考書を入れてしまったらさすがに進度的に厳しいですか?
もっと基礎的な問題の演習から取り組みたいです。