武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 10/01 宿題結果
  • 10/08 宿題結果
  • 10/15 宿題結果
  • 10/22 宿題結果
  • 10/29 宿題結果

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1000
【やってきた範囲】全て
【定着率】91%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-8章 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】81%

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノート 数学1
【宿題範囲】1〜最後まで
【やってきた範囲】すべて
【定着率】86%

ネクステージはなんとかこのままで頑張れそうです。気持ちを切り替えてがんばります
夏休み中に固めたいと思います

夏休みに入ってさっそく文化祭の準備がはじまりました。スキマ時間も単語覚えるなど上手に時間を使いたいです

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1〜1685
【やってきた範囲】1〜1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜60
【やってきた範囲】1〜60
【定着率】96%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】13〜18
【やってきた範囲】13〜18
【定着率】93%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】37〜60
【やってきた範囲】37〜57
【定着率】94%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分〜1時間
【やってきた範囲】ベクトル
【定着率】100%

【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】1〜32
【やってきた範囲】1〜16
【定着率】97%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】
【やってきた範囲】磁気の復習
【定着率】96%

【参考書名】英文解釈の技術70
【宿題範囲】
【やってきた範囲】総復習(1〜70)
【定着率】98%

【参考書名】リードライト化学基礎
【宿題範囲】1章、2章
【やってきた範囲】1章、2章
【定着率】99%

【宿題状況など】英語は解釈に曖昧な部分があったのでそれの総復習をしました。センター英語はできなかったので来週にお願いします。入試の核心は図形と方程式が苦手だったのでそれに時間をかけてやりました。物理は磁気の復習をまだやれていなかったのでそれの復習をしました。

以下質問です

化学基礎のリードライトノートのリードAとリードBの範囲をノートではなく、フリクションのオレンジペンで直接書き込んで、後で赤シートで復習出来るようにしたのですが、それでも大丈夫ですか?

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】97.8%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語41-60、シャドーイング1-6
【やってきた範囲】熟語41-60 、シャドーイング1-6
【定着率】93.8%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】総復習 1-2章
【やってきた範囲】1-2章
【定着率】100%
*センター試験 過去問 生物を回答する。
すみません。忘れていたので、明日の夜までにやってメールを送ります。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】53-76
【やってきた範囲】53-76
【定着率】100%

【参考書名】セミナー 化学
【宿題範囲】有機化学
【やってきた範囲】23章まで
【定着率】96.2%
23章まではもう大丈夫です。
まだ24,25章を取り組んでいませんが、来週はそこの部分だけでは少ないので、他の分野もやりたいです。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

シューアイス

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】4年分
【やってきた範囲】2年分
【点数】H23年 本試験 154点、追試験 151点

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】84%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】85%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 1-6
【やってきた範囲】2部 1-6
【定着率】100%

【宿題状況など】
社会の選択科目は日本史と倫政で、理科は化学基礎と生物基礎です。
夏だけタケダでは国語はとっていないのですが、夏休み中の進め方についてアドバイス等あればいただきたいです。

7月までで一度退会しますので、今回が最後かと思います。9月以降また入会することがあればよろしくお願いします。短い間でしたがお世話になりました。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲21-60
【やってきた範囲21-60
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲7-12
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲 6
【定着率】100%

今週も頑張りました。
近畿大学の過去問を解きました。38問中26問でした。時間もぎりぎりで見直しする時間がありませんでした。復習しっかりします。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】35-55 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】テストしてないです。

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】26-30
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】例題1-5
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B
【宿題範囲】30-54(1日6文)
【やってきた範囲】30〜53
【定着率】76%

*センター試験 過去問 数学2Bを1年分解いてみる
2015年度 52点
大門1 22点
大門2 16点
大門3 3点
大門4 11点

今まで解いた中で一番難しく感じました。
数列は見たこともないような問題で全くできませんでした。 また、最初の三角関数のところもほとんど取れませんでした。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】概要
【やってきた範囲】1〜3
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説 10
【やってきた範囲】すべて
【定着率】やってないです。

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】4年分

2015年度 評論42点、小説34点、合計76点

2014年度 評論28点、小説27点、合計55点

2013年度、評論28点、小説19点、合計42点

制限時間を50分で解いたのですが、評論文に30分以上かけてしまいました。そのせいで小説に使える時間が減り、事態、心情、行動の把握が甘くなってしまいました。 評論文に時間がかかったのは、強弱をつけて本文を読めなかったからだと思います。 今週はもう一度決めるセンターを見直して決めるセンターの読み方ができるようにしてきます。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】11-24
【やってきた範囲】11〜20
【定着率】 確認テストのやり方がわからないです

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】290-315、総復習
【やってきた範囲】290〜315,1〜192
【定着率】100%

繰り返しやることで、だいぶ身についてきていると感じてます。
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】すべて
【定着率】97%

【参考書名】大森徹のセンター生物これだけ!
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】100%

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1章-2章
*きめるセンター地学を該当範囲読む
【やってきた範囲】1編1章
【定着率】100%

各教科にかける時間の目安を教えて欲しいです。
このままのペースだと志望校は厳しいと思うので、来週はもっと頑張ります。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

KD319

システム英単語
宿題範囲 1~1200 総復習
やってきた範囲 1~800
100%

大岩のいちばんはじめの英文法
宿題範囲 全範囲 復習
やってきた範囲 やっていません。

基礎問題精講
宿題範囲 1~40
やってきた範囲 1~30
100%

リードライドノート化学基礎
宿題範囲 1章~2章
やってきた範囲 1章~2章
100%

ついついサボってしまい、終わりませんでした。
出来れば喝を入れてください。
それと第1志望では使わないのですが、第2志望以降で数IIIを使うことになったのでMARCHレベルまでよろしくお願いします。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100
確認テストのみ

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】 100

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-3
【定着率】 100
+文法で間違えた個所をNextageで復讐

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】極限 積分 面積
【定着率】 100
間違えた事のある個所のみ復習

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
【やってきた範囲】ベクトル 相似 
【定着率】

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】62-85(1日6問)
【やってきた範囲】62-81
【定着率】 100

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】電磁気総復習(残りの範囲)
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】 90

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】電磁気 95-116
【やってきた範囲】95-106
【定着率】 100

【参考書名】リードlight化学
【宿題範囲】16章やり直し+17章
【やってきた範囲】16-17 + 1,2 の復習
【定着率】 100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】81-240(40個)
【やってきた範囲】80-120
【定着率】 80

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】9-16テーマ
【やってきた範囲】9-11
【定着率】100

定着率を100に近づけるのを意識しました。
古文が苦手です
覚える事が多くて辛いです
9月までにどの本を終わらせるべきかを知りたいです

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

ミッキーフレンズ

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
【やった範囲】全範囲
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】31-36
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】90%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング
【宿題範囲】復習
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】25章-30章 総復習
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】スピードマスターの該当範囲(★3〜★2)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】90%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】80%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(1日30個)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】90%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12(1日3テーマ)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

前回の宿題の分です。
先週の火曜にWi-Fiが壊れてから連絡できずにいました。今日やっとWi-Fiの修理が終わったので報告しました。
今週の分は、順調に進めています。

2019年07月24日(水)|7/24 宿題結果

α

先週から今週にかけて体調を崩して寝込んでしまったために、先週分の宿題報告メールが送信できなかったのでまとめて2週間分でやってこれた分の宿題を報告します。

【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1201〜1685
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 51〜60復習,31〜36シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 入門70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】 基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 90%
+はじはじ数学Ⅲ該当範囲
+合格る計算 1日30分
+日大過去問3年分 15年88%16年83%17年91%

【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 90%
+漆原の該当範囲

【参考書名】良問の風 波動
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】80%
+漆原の該当範囲

【参考書名】 リードlightノート化学
【宿題範囲】 15,16章復習,17章
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 90%
+鎌田の有機該当範囲

〈状況・質問〉
数学に関しては日大過去問である程度得点できたものの、まだ、初見問題を解くとなると全ての問題で解答の手順、最初の1行がすぐに出てくるという状況ではないので少し不安です。
ルートだとCanPassに進む方と文系数学&合格!数学IIIに進む方がありますが、この違いは志望校が国公立か私立かによるものですか?
私立併願、国立志望の場合はCanPassのみで大丈夫ですか?
化学においては、前にやった理論の考え方が必要なところで理論の知識を忘れてしまっていたり、暗記事項の知識が不足しているので講義系参考書をしっかり復習したいです。
もうすぐ全統マーク模試の時期ですが、夏のマーク模試までにやっておいた方がいいこと(復習やルートでやっていない地理や国語など)や具体的な数値目標はありますか?
また、先週は体調を崩してしまったり、本格的に暑くなってきて少しモチベーションが下がってきてしまったので喝を入れてください。お願いします。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

ジョンジョン・フローレンス

ベクトルのセンター過去問
20点、16点、10点
あともうちょっとでコツがつかめそうです。欠けているのは知識ではなく、条件などの処理能力だと思うので、まだ一部基礎問の空間をベクトルで復習できてないところを復習したいと思います。多分すぐ終わるのでもう一度過去問を解いて来週は違う分野にいきたいです。
あと、落ち着いて解くようにします。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】例題25-50(1日6文)
【やってきた範囲】1-50
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 41-46
【やってきた範囲】41-44

【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】17-20
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

*GMARCH 関関同立の過去問1年分
2018法政大学文学部
75%
制限時間内で解き終わることができました。正解した問題は自信を持って選べていたもので、間違えた問題は2択まで絞って間違えました。時間を意識しながら解いたので、時間内で正解を選べるように頑張ります。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】 7-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】 5-10
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】81-100
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

ポレポレ2週目が終わって、結構力がついた気がしてきました。もう1週やって次の参考書に進んでみたいです。
地理は次に何をしますか?実力をつける地理を3週やって、かなり答えを覚えてきました。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

はま

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-300
【やってきた範囲】1-300
【定着率】98%

【参考書名】パワーステージ
【宿題範囲】1-6章
【やってきた範囲】1-6章
【定着率】96%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-60
【定着率】90%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部を読む
【やってきた範囲】第1部を読む
【定着率】100%

【参考書名】ことばはちからだ
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA1-144
【やってきた範囲】書きA1-144
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える
【宿題範囲】1-90
【やってきた範囲】1-90
【定着率】92%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-9
【やってきた範囲】1-9
【定着率】100%

英単語は今までの積み重ねがあったのですが、ニュアンスはわかっても言語化できなかった単語があり、最近学校の長文の設問の和文英訳でそれが原因で苦戦しているので、英語から日本語のプロセスをしっかり踏みたいと思います。

パワーステージに関しては、問いのポイントを把握して答えることを心がけて取り組みました。

基礎問題精講に関しては、解くためのとっかかりをすぐに思い出せるようにしました。質問なんですが、よくゴールから考えて解答するといいと聞きますがインプットの時もそれを意識したほうがいいのでしょうか?時間的に余裕があったので、基礎問題精講は出された課題よりも多くやりました。夏休みになるので、1日20大ペースで進めていきたいです。検討お願いします。

ことばはちからだは初めからその用語の意味まで答えられたので、レベルを1段階あげてキーワード読解をやってみたいです。検討お願いします。

入試漢字マスターは学校の課題として今までやっていたので、順調です。

読んでみて覚える古文単語は意味を感覚的に覚えたはいいものの、いざ文章としてその単語が出てきたときにすぐに複数個の意味の中から、決めきれないことがよくあります。これは反復して覚えることで解消されますか?

やさしくわかりやすい古典文法に関しては、古典文法は今までの学校の勉強でできていたので、問題なかったです。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 復習
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】88%
35〜40はもう一度復習したいです。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やってきてないです。
【定着率】

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】13〜24
【やってきた範囲】13〜25
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B
【宿題範囲】8〜31(1日6文)
【やってきた範囲】8〜29
【定着率】93%
キャンパスの解答がかなり丁寧な気がするのですが、あれぐらい丁寧な解答をするべきですか? 今は多少雑な解答でもOKと思ってしまっています
*センター試験 過去問 数学2Bを1年分解いてみる
先週は今まで解いてきたのを復習していたので今週やります。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】概要
【やってきた範囲】やってないです。
【定着率】

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説 4〜9、小説3
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
今、頭が痛くて確認テストができてないです。
評論文で苦手なテーマの文章だとかなり間違えてしまうのですが、これは量をこなせば慣れてくるものなのですか?

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1〜10
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】290-315、総復習
【やってきた範囲】290〜315、1〜60
【定着率】93%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
【やってきた範囲】やってきてないです。
【定着率】
購入が遅れたので言葉はちからだの復習をしていました。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

先週言われ通りキッチンタイマーで休憩時間を測っておくと、ダラダラ休憩することがなくなりました!アドバイスありがとうございます。
あと、今さらで申し訳ないのですが、地学基礎と生物基礎も受講したいのですが、可能ですか?
可能であれば受講したいです。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1-2021
【やってきた範囲】三章、多義語
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】26-31
【やってきた範囲】26-27
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】17-40
【やってきた範囲】17-38
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-16章
【定着率】100%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】例題10-11
【やってきた範囲】例題10-11
【定着率】100%

【参考書名】漢字入試マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】6章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】富井の古典読解はじめからていねいに
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】37-45
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】17章
【やってきた範囲】17章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】31-50
【やってきた範囲】31-47
【定着率】100%

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1、2章
【定着率】100%

化学はもうマーチレベルに入っても大丈夫です。
最近受けた進研記述模試で、数学で8割以上取れる自信があったんですが、時間を気にしすぎて焦って計算ミスをやらかして6割くらいしか取れませんでした。とても悔しいです。普段から本番をちゃんと意識して勉強をしていこうと思いました。物理と化学はちゃんと8割以上取れました。英語は、英作文とか対策をしていない分野を除けば7割くらい取れました。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

さくらもち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】19章、総復習
【やってきた範囲】19章、総復習
【定着率】100%

平成29年度センター試験 英語 第2問
61%

解けなかったところの解説を読むとイディオムや慣用句などが多く、やっていなかったので全然わかりませんでした…。
また、動名詞や不定詞のところが弱いことが分かったのでそこを重点的に復習しようと思います。

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】31-70(1日10問)
【やってきた範囲】31-71
【定着率】100%

来週は旅行に行くのでお休みします。よろしくお願いします。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

シューアイス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-400
【定着率】88%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
*センター試験 過去問 数学2B
【やってきた範囲】総復習、H30本試過去問
【点数】68点

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40(1日5テーマ)
【やってきた範囲】21-40
【定着率】85%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】11-16(1日1文)
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%

【参考書名】レベル別問題集4
【宿題範囲】12(1日1文)
【やってきた範囲】12
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-11(1日1文)
【やってきた範囲】届いていません
【定着率】-

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論/小説 各10
【やってきた範囲】評論/小説 各10
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】4年分
【やってきた範囲】4年分
【点数】H21本試験 151点、H21追試験 154点、H22本試験 142点、H22追試験 141点

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】82%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】41-45(1日2文)
【やってきた範囲】41-45
【定着率】95%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 1-6
【やってきた範囲】届いていません
【定着率】-

【宿題状況など】
▷センター試験過去問国語の振り返り
・4回分とも時間内に解き終えました。
・評論/小説:漢字は問題なし。小説の単語は最後の2択で間違えることがあったので、定期的に復習します。
・古文:どの年度も主に古文で失点してしまいました。和歌の修辞が覚えきれていません。単語でつまることは大分減ってきました。初見の単語は文に出てきた時にその都度覚えていこうと思います。
・漢文:満点の年もあれば3問以上間違えた年もあるので、句形を覚え直して安定させられたらなと思います。

質問です。理科基礎と社会はいつ始めるべきですか?どちらもセンター試験までしか使いません。

今週から数学と英語は校舎の夏だけタケダに通うので、宿題は国語だけでお願いします。

iPadから送信

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】23-28
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
具体的な使い方を教えてください。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】69-92
【やってきた範囲】69-80
【定着率】98%
前回の範囲の復習もしました。
微積の方が図形よりも簡単に思えました。

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】極限
1a2bも買った方がいいですか?

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】17章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】97%
理論と無機の復習を中心にします。

【参考書名】リードライトノート 生物
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
多めにできるように頑張ります。

国語と地理を始める時期を教えてください。学校で数学の重要問題集が配られているのですがcanpassとの違いを教えてください。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【定着度】100

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16-35
【やった範囲】16-30
【定着度】100

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-12
やっていません

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】12-17
【やった範囲】12-13

【参考書名】文系の数学重要事項完全習得編
【宿題範囲】51-90(1日10問)
【やった範囲】51-70
【定着度】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】39-45(1日1テーマ)
【定着度】100

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題8-12
【やった範囲】例題8-9
復習はどんな感じでやればいいですか?自分は要点を再確認するぐらいで復習は終わります

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5章
【やった範囲】半分
【定着度】80

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】221-315
【やった範囲】221-270
【定着度】90

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部
【やった範囲】第2部 第1問-第4問【定着度】90

6月の進研マークの結果が来ました

現代文 69/100
古・漢 54/100
合計 123/200

英語筆記 137/200
英語リス 28/50
合計 132/200

数学I A 77/100
数学II B 60/100

三教科の偏差値が59.7で判定がD(20~40%)でした。あと0.3上がればCでした。
次はB判定以上取りたいです。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

コウセイ

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1〜1500
【やってきた範囲】1〜1500
【定着率】100%

【参考書名】速度英熟語
【宿題範囲】21〜40
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】100%

【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】数学基礎問題精巧2b
【宿題範囲】苦手分野
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済
【宿題範囲】25〜36
【やってきた範囲】25〜36
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文
【宿題範囲】11〜22
【定着率】100%

数学2Bを過去問で72点まで乗りました
やってみた感想は、解放はすぐに思いついて書き出すことができるのですが、最後の詰めのところの解放が思いつかない(漸化式の分野が特に最後まで行けません)でも取れるところはとれてました
現代文は、6年分解いてみて7割を切ることがなかったのでよかったです
間違えてしまった理由は二つまで切って最後まで切れずに間違えました

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】96.8%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語21-40、シャドーイング46-50
【やってきた範囲】熟語21-40 シャドーイング46-50
【定着率】97.7%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】15-20
【やってきた範囲】15-20
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート生物
【宿題範囲】10章
【やってきた範囲】10章

【参考書名】国公立標準問題集CanPass1A2B
【宿題範囲】53-76
【やってきた範囲】53-76
【定着率】75%

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】有機分野
【やってきた範囲】有機分野
【定着率】76%

数学の定着率が低かったのは、
復習の二日間をおろそかにしてしまったせいです。
理解している気になっていました。

化学は授業で扱っていないところが理解しにくく、
定着率も低くなってしまいました。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1000
【やってきた範囲】全て
【定着率】74%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-10章 復習
【やってきた範囲】1〜116まで
【定着率】70%

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノート 数学1
【宿題範囲】29〜最後まで(1日7テーマ)
【やってきた範囲】全て
【定着率】72%

ネクステージは分からないところをevergreenで調べて進めていたら思うように進みません。今週は時間があったのに進みませんでした。
正直未だに正しいやり方が身についていないと思います。
まず、1ページを進めるのに最長でどれくらいの時間をかけて良いか教えて下さい。
もちろん、ページによって難易度も違いますが
だいたいの時間、高田先生がネクステージを解かれていたときに、1ページにこのくらいの時間かけていたな。というのが知りたいです。
多分、というより絶対、私は時間をかけすぎていると思うので高田先生からのコメントを1つの基準にしたいと思っています。
4月からやっていて、3ヶ月経ちましたが数学は基礎に戻った上に英語も進んでいなくて焦っています。

最近は、夜の勉強時間を効率よくするために工夫しています。夜はどうしても眠くなる時間帯があるのですが、それは日によって違うので、毎日、今眠いな〜と思ったときに勉強を中断してお風呂に入って、切り替えて勉強をしています。そのおかげで、居眠りしながら勉強することが無くなり、勉強時間が少し増えた気がします。
だからこそ、なんでできないんだろう、なんで全然進まないんだろうと思っています。
初めのころ、ネクステージを一旦やめて大岩の英文法をしましたが、それは理解できたはずだと思います。何が原因か分かりません

英文法は単語と違って、単に暗記するだけでは意味が無いのでその分時間がかかるのは当たり前なのでしょうか。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

たか

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】11-40
【やってきた範囲】11-30
【定着率】85%

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】9-12(1日2文)
【やってきた範囲】9-12
【定着率】70%
長文がまだうまくいかないので、文法(ネクステ)、熟語、解釈を固め直した方がいいと思うので復習します。次の宿題は復習でお願いします。

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-10(1日2文)
【やってきた範囲】やってません
【定着率】

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】総復習 26章〜30章
【やってきた範囲】総復習 26章〜30章
【定着率】90%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【やってきた範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【定着率】85%
日本史のセンター試験過去問やってないので次やるようにします。

【参考書名】現代文開発講座
【宿題範囲】例題3-6
【やってきた範囲】3-4
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】第2部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】該当範囲
【やってきた範囲】書きA 1-432 復習
【定着率】100%
該当範囲ってどこですか?

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-80
【定着率】85%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-8
【定着率】85%

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】96%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】67%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】130-145
【やってきた範囲】130-145
【定着率】90%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】最大公約数・最小公倍数

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説2-7
【やってきた範囲】評論・小説2-7
【定着率】94%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6章
【やってきた範囲】第6章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】97%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】例題2-13
【やってきた範囲】例題2-13
【定着率】84%

【宿題状況など】
ネクステージの定着率が低いので定着率を高められるようにしたいと思います。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7~12
【やってきた範囲】7~12
【定着率】92%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1~12
【やってきた範囲】1~12
【定着率】83%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】19~42
【やってきた範囲】19~36
【定着率】97%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分~1時間
【やってきた範囲】平面図形
【定着率】100%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】力学の総復習+電磁気の復習(116まで)
【やってきた範囲】力学の総復習+電磁気の復習(116まで)
【定着率】95%

【宿題状況など】ハイパートレーニングLv2はセンターレベルと書いてあったけどそれよりも難しく感じました。制限時間を5分~10分ほど超えてしまう時もあり、読むスピードをもっと早めなければいけないと感じました。解釈が曖昧になってしまってる所が目立ったので来週は解釈の総復習でお願いします。

入試の核心は苦手な図形で詰まってしまい、第6章に入ることが出来ませんでした。定義や公式の使い所を時間をかけて再確認しました。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【習得度】100

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【習得度】90

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング
【宿題範囲】1-12
レベル 1 2 3 のうちどのレベルを買えばいいかわかりませんでした

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】複素数平面
【習得度】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
【やってきた範囲】数列 ベクトル 不等式 三角関数
【習得度】100

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】62-85(1日6問)
できてません

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】電磁気総復習
【やってきた範囲】コンデンサまで
【習得度】100

【参考書名】リードlight化学
【宿題範囲】16章
【やってきた範囲】16
【習得度】80

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】41-200(40個)
【やってきた範囲】41-80
【習得度】80

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】5-16テーマ
【やってきた範囲】5-8
【習得度】100

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲 121-125 1-40
【やってきた範囲】121-125 1-20
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲1-6
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲 5
【定着率】100%

今週も頑張りました。
数3とても苦労して難しかったです。もうすぐ夏休みで、勉強合宿もあるのでルート、復習頑張ります。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

ミッキーフレンズ

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】60%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】25-30
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】6-12
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】60%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】25章-30章 総復習
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】60%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】スピードマスターの該当範囲(★3〜★2)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】80%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(1日30個)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-30、総復習(1日3テーマ)
【やった範囲】25-32
【定着度】90%

日大平成30年度N方式を解きました。
第1問 4/10
第2問 6/10
第3問 3/5
第4問 4/5
第5問 5/5
第6問 2/10
当たっているだろうと思っていた第1問、第2問で大幅に間違えました。関係代名詞、比較、単語で間違えました。今回の単語帳の完成がイマイチなのもこの結果に繋がっていると思いました。また、第6問の並び替えは全然できませんでした。これは文法ができていないと考えたんですが、一般的に並び替えができていない原因はありますか?
長文は比較的手応えを掴みながら解けました。

また、英語長文ハイパートレーニングの復習が完璧ではないので、2日間復習の日を作っても良いですか?

実際の過去問を解いてみて、構えすぎた部分もあると思いますが、今回の結果を真摯に受けとめ勉強していきたいと思います。

2019年07月17日(水)|7/17 宿題結果

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
やっていません

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16-35
やっていません

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】10-12
【定着度】100

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-8
やっていません

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】12-17
やっていません

【参考書名】文系の数学重要事項完全習得編
【宿題範囲】11-50(1日10問)
【定着度】90

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】36-41(1日1テーマ)
【やった範囲】36-38
【定着度】100

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題8-12
やっていません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4章
【定着度】90

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】161-315
【やった範囲】161-220

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第1部
【やった範囲】第1部
【定着度】100

英検二級の二次受かりました
テストが終わったので切り替えて頑張ります
あと今週の土日に首都大のオープンキャンパスに行きます ひとりで東京行くので不安ですがしっかり学んで楽しみたいと思います

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】17-22
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】毎年でる頻出英語長文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
次に何をしますか。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲】41-68
【定着率】80%
方針は思いつくのですが完答できないので次も同じ範囲をお願いします。
図形の公式の整理をしました。

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】微分

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】16章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 生物基礎
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
センター生物基礎 47点
リードライトの問題になっていない知識はどのようにしたら良いですか。

夏休みの参考書の目標を教えてください。
土曜日に模試がありました。理論化学があまりできませんでした。
今週の金曜日から半日授業になるのでしっかり頑張ります。

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900
【やってきた範囲】すべて
【定着率】87%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】例題25-50(1日6文)
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 37-42
【やってきた範囲】37-40

【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】15-20
【やってきた範囲】15-16
【定着率】90%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲 1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲 1-6
【やってきた範囲】1-4
【定着率】80%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】61-80
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

ポレポレの中の文は読めるようになりましたが、初見で読めるかと言われると不安なのでさらに読み込むために総復習したいです。

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

スカラベ

【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】21-40、シャドーイング1-6
【やった範囲】全て
【定着率】80%

【参考書名】レベル別 英語長文問題集4
【宿題範囲】3-12(1日2文)
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】数学2・B基礎問題精講
【宿題範囲】41-80
【やった範囲】55まで
【定着率】80%

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】4年分
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やった範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 総復習
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】例題43-45
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部4-6
【やった範囲】全て
【定着率】90%

数学が理解するのにかなり時間がかかってしまいます。
なかなか順調にいきません・・

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

コウセイ

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1〜1500
【やってきた範囲】1〜1500
【定着率】100%

【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】速度英熟語
【宿題範囲】1〜20
【やってきた範囲】1〜20
【定着率】100%

【参考書名】レベル別英語長文4
【宿題範囲】10〜12
【やってきた範囲】10〜12
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1〜10
【やってきた範囲】1〜10
【定着率】100%

【参考書名】数学基礎問題精巧な
【宿題範囲】苦手な箇所
【定着率】90%

【参考書名】現代文基礎問題マーク
【宿題範囲】5〜10
【やってきた範囲】5〜10
【定着率】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】1〜12
【定着率】100%

長文の定着率は解き直して見て正解数できめてよかったですか?
あとやっておきたい英語長文が初見で全然解けません。だいたい半分くらいしか正解できてないです
あと解釈の参考書を復習するときは、ノートに書いてやるべきですか?
自分は行きたい学部を決めました
もうちょっと宿題が増えても大丈夫です

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

たか

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】56章〜60章、1-15
【やってきた範囲】56章〜60章、1-10
【定着率】 90%

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】1-12(1日2文)
【やってきた範囲】1-8
【定着率】80%
構文がしっかりと定着していないと思うので、復習したいと思います。

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】総復習 26章〜30章
【やってきた範囲】26〜30章
【定着率】95%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【やってきた範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【定着率】90%

【参考書名】現代文開発講座
【宿題範囲】例題1-4
【やってきた範囲】例題1-2
【定着率】80%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 総復習
【やってきた範囲】書きA 1-432 総復習
【定着率】100%

自分の受験で古文が必要になると思うのですが、古文漢文は今から始めた方がいいですか?

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1000
【やってきた範囲】全て
【定着率】15%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-10章 復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】63%

【参考書名】直接書き込むやさしい数学ノート 数学1
【宿題範囲】1〜28(1日7テーマ)
【やってきた範囲】全て
【定着率】85%

学校のテスト後宿題を頑張ると言いつつ、土曜日は進研模試、月曜日は文化祭の企画書作りでほとんど宿題ができませんでした。
また、テスト中の期間の疲れからか眠さに負けて”集中できる時間が短い日”が続いてしまいました。
忙しいときの時間の使い方や眠いときの切り替えについてアドバイス頂けたら嬉しいです。

今週こそは何もないので
今度こそ宿題頑張ります

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1~6
【やってきた範囲】1~6
【定着率】90%

【参考書名】やっておきたい300
【宿題範囲】25~30
【やってきた範囲】25~30
【定着率】97%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】1~24
【やってきた範囲】1~18
【定着率】93%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分~1時間
【やってきた範囲】整数
【定着率】100%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】力学の総復習+電磁気の復習(116まで)
【やってきた範囲】力学の総復習+電磁気の復習(116まで)
【定着率】94%

【宿題状況など】
入試の核心は一日分出来ませんでした。初見は5割程しか解けず、特に式の証明問題が壊滅的でした。逆に場合の数と確率は初見でも結構解けました。
シャドーイングはCDのスピードに合わせて黙読ならいけたのですが、音読となるとどうしても追いつかず、難しかったです。

以下質問です
シャドーイングの定着率の付け方は動画にあった1周目のやり方に基づいてで大丈夫ですか?
入試の核心の整数の問題で別解にはなかった合同式を用いて解いたのですが、そのアプローチの仕方でも問題ないですか?

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

こりらっくま

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲 81-125
【やってきた範囲】81-120
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】45…50
【やってきた範囲45…50
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲 4
【定着率】100パーセント

今週も頑張りました。

進研模試を受けましたが、数学の二次関数が難しかったので夏休みで復習をしっかりしたいです。今週もよろしくお願いいたします。

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

さくらもち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601-1200
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】12章-19章
【やってきた範囲】12章-18章
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】1-40(1日10問)
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%
英語の方が本1冊で手軽に出来るので、どうしても英語ばっかりやってしまい数学を一日分やることが出来ませんでした。英語も大切ですが、面倒くさがらず机に向かって数学をすることも大切だと反省しました。

質問です。vintageを4日2日のペースでやっていたのですが、宿題の分が4日の間に終わりません。質も落とさず量も上げるにはにはどうしたらいいでしょうか?

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1-2021
【やってきた範囲】1-2021
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】20-25
【やってきた範囲】20-25
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】14-19
【やってきた範囲】14-19
【定着率】100%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】例題5-10
【やってきた範囲】例題5-9
【定着率】100%

参考書名】漢字入試マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】271-315
【やってきた範囲】271-315
【定着率】100%

【参考書名】富井の古典読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】総復習28以降
【やってきた範囲】28-36
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】15-16章
【やってきた範囲】15-16章
【定着率】100%

参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】13-36
【やってきた範囲】13-30
【定着率】100%

土曜に模試があったのでその分宿題が進見ませんでした。
日本史の勉強はいつから始めますか?

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1−1685
【定着率】86%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20 シャドーイング40-45
【やってきた範囲】1-20 40-45
【定着率】92%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】9-14
【やってきた範囲】9-14
【定着率】85.7%

【参考書名】リードライトノート生物
【宿題範囲】9章
【やってきた範囲】9章
【定着率】96%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass1A2B
【宿題範囲】29-52
【やってきた範囲】29-52
【定着率】86.4%

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】有機分野
【やってきた範囲】21-23章
【定着率】86.4%

英語長文では、比喩表現にこだわり過ぎて何が言いたいのかをつかむことができませんでした。日本語訳の問題では、要素が欠けていて丸になることが少なかったので、分構造をしっかり把握して解こうと思います。

化学は理解に時間がかかって、範囲を終わらせることができませんでした。発展問題が難しくて、後回しにしてしまい、何問か解かずに残ってしまいました。

質問です。
私は数学で計算のスピードが遅いし、ミスも多いので、合格する計算をやろうか迷っています。
今は、campusを解いている時にミスしやすい箇所を自分で分析して、意識していこうと考えているのですが、やはり買った方がいいですか?

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】やってないです
【定着率】

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やってないです。
【定着率】

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】6〜9
【やってきた範囲】6〜12
【定着率】100%
間違えて多くやってしまいました。

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B
【宿題範囲】1-12(1日6文)
【やってきた範囲】1〜7
【定着率】100%
整数の範囲はマーク模試でもいつも選択しなかったためかなり久しぶりで忘れている部分も多かったので基礎問の整数の性質の範囲をやり直しました。

*センター試験 過去問 数学2Bを1年分解いてみる2016年度 72点 ベクトルは満点だったのですが、数列が難しく感じました。今回も制限時間より15分くらいオーバーしてしまいました。その原因は、計算スピードの遅さと数列にあると思います。数列は、1つの問題に時間をかけて結局、答えが出ないということがあります。どうすれば、これら2つの課題を解決することができるでしょうか?

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題11
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説 1-3
【やってきた範囲】評論1〜3 小説1〜2
【定着率】100%
解答にある本文の解説は読んでおいた方がいいですか?

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】22以降 総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】261〜315
【やってきた範囲】261〜289
【定着率】100%

【参考書名】言葉はちからだ
【宿題範囲】3章 5以降
【やってきた範囲】すべて
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 265-432
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

キャンパスのやり方について質問です。僕の今のやり方は、問題を見て、30秒〜1分くらい考えて無理だと思ったらすぐに答えを見るというやり方をしています。
このやり方はやめたほうが良いですか?
あと、休憩時間にダラダラして次の勉強を始めるのが遅くなることがあるのですが、何か対策はありませんか?

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

シューアイス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】78%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
*センター試験 過去問 数学2B
数年分
【やってきた範囲】やっていません
【定着率】-

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40(1日5テーマ)
【やってきた範囲】やっていません
【定着率】-

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】11-16(1日1文)
【やってきた範囲】やっていません
【定着率】-

【参考書名】レベル別問題集4
【宿題範囲】11-12(1日1文)
【やってきた範囲】11
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-10(1日1文)
【やってきた範囲】購入できていません
【定着率】-

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論/小説 各10
【やってきた範囲】やっていません
【定着率】-

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】4年分
【やってきた範囲】30年度本試験
【点数】200点

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】82%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】39-45(1日2文)
【やってきた範囲】39-40
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 1-6
【やってきた範囲】購入できていません
【定着率】-

【宿題状況など】
国語のセンター試験はやったことがある上、テスト勉強で何度か読んだ年度だったので覚えていました。次回は解いたことのない年度をやろうと思います。

テストが終わりました。武田塾の宿題を頑張ります。

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】93%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】18-19章
【やってきた範囲】18-19章
【定着率】86%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】130-145
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説1-6
【やってきた範囲】評論・小説1
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6章
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】95%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】例題1-12
【やってきた範囲】例題1
【定着率】100%

【宿題状況など】
数学基礎問題精講1Aはまだ届いておらずできませんでした。
古文上達基礎編は実戦問題1が例題1ということでいいのでしょうか。

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100
確認テストのみ

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-30
【定着率】90

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】63-70(1日6文)
【やってきた範囲】63-70
【定着率】100

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100
ほぼ一発で解けました
長文は得意だと思っています

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】復習
できず

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】38-61(1日6問)
【やってきた範囲】38-61
【定着率】80
苦手な範囲だと一発で解けない問題が多くなりました
4~5割くらいです

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気
【宿題範囲】電磁気総復習
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100

【参考書名】リードlight化学
【宿題範囲】15章
【やってきた範囲】15
【定着率】100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-160(40個)
【やってきた範囲】1-40
【定着率】80

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】5-16テーマ
できず
レベルは富井のやさしくとどちらの方が↑ですか?
あとnext stageの復習をしたいと思っています。

2019年07月10日(水)|7/10 宿題結果

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%
 
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%
 
【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】11-16
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%
 
【参考書名】毎年でる頻出英語長文
【宿題範囲】24-30 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%
現代文的な難しさを感じました。
 
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】29-40
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
図形の問題を初見であまり解くことができませんでした。
 図形問題における初見力はどのようにすればつきますか。

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】積分

【参考書名】リードライトノート 化学
【宿題範囲】15章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%
有機化学難しいです。語句を覚えるのに時間がかかってしまいます。

【参考書名】リードライトノート 生物基礎
【宿題範囲】3章-4章
【やってきた範囲】すべて

【定着率】95%
5章を終わらせて、センター生物基礎をしたいと思います。
8割超えていたら生物に入ります。

第一回全統記述が返ってきました。
英語 135/200
数学 122/200
化学 53/100
生物 55/100

偏差値です。
英語 66.0
中文空所補充が悪く、シスタンの派生語を覚えていきたいです
数学 58.2
確率が0/40でした。
平面ベクトルが11/40でした。
化学 57.1
生物 54.7

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

スカラベ

【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1200
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】61-70、総復習
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】レベル別 英語長文問題集4
【宿題範囲】1-8(1日2文)
【やった範囲】2文までしかできませんでした
【定着率】90%

【参考書名】数学2・B基礎問題精講
【宿題範囲】41-80
【やった範囲】できませんでした

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】4年分
【やった範囲】できませんでした

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やった範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 総復習
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】例題43-45
【やった範囲】できませんでした

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部4-6
【やった範囲】できませんでした

今回は自動車免許の取得やアルバイトなど、多忙で半分も宿題に取り組めませんでした。すいません。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

さく

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】例題1-24(1日6文)
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 31-36
【やってきた範囲】31-33

【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-14
【定着率】88%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*マーチの過去問 3年分古文
中央文学部
81%
同志社文学部
76%
立教大学
69%
中央大は内容一致問題が多かったので%が高く、立教大学は単語の問題が多く少し低くなりました。初めて見る単語ばかりだったのですか、ゴロゴでは対応しきれないのでしょうか?

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】41-60 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

ポレポレでわからない単語は辞書を引いてもいいでしょうか?長文問題のように推測してやるような参考書でもないと思うので。。それか、自分の単語力が足りてないのでしょうか。その場合ターゲットの1501以降はやったほうがいいですか?まだ手を付けるべきではないですか?

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

α

【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1〜1200総復習
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】  速読英熟語
【宿題範囲】 31〜50復習,25〜30シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】  入門70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】ハイパートレーニング2
【宿題範囲】7〜12
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
+センター過去問2年分 18年 184点 14年172点

【参考書名】  基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 80%
+はじはじ数学Ⅲ該当範囲
+合格る計算 1日30分
+日大過去問3年分 1年分しか準備できませんでした  2018年 点数配分が載っていなかったのでわかりませんが7割程度だと思います。

【参考書名】 良問の風
【宿題範囲】 電磁気分野総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 95%
+漆原の該当範囲

【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 90%
+漆原の該当範囲

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】69〜94
【やってきた範囲】できませんでした。
【定着率】

【参考書名】  リードlightノート化学
【宿題範囲】 15,16章
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 80%
+鎌田の有機該当範囲

〈状況・質問〉
センター過去問に関しては現役時から比べて2〜3割程度UPしていたのでよかったです。その中で特に点数を落としたところは発音アクセントと長文(時間がなくて焦って読んでしまった)のところでした。発音アクセントはまだ手をつけていないところで、長文に関してもこれから更にシャドーイングを繰り返していくことでもっと読むスピードが速くなると思うのでまだまだ伸びしろはあると感じました。文法などしっかりやったところが成果として出たことはよかったです。
日大段階突破に関しては一応準備できた1年分のみ解いてみたのですが、苦手な分野の問題でなかなか最初の1行目を書くことが出来ず正答率も低かったので来週は基礎問題1A〜3の苦手分野総復習をして再び段階突破テストに挑みたいと思います。段階突破テストは志望学部と同じ学部の問題で良いのでしょうか?また点数はどのように出すと良いですか?
物理に関しては今週宿題が少し多くて良問の風の波動分野を進めることが出来ませんでした。もっと効率よく宿題を進めるにはどうしたらいいでしょうか?日大レベルは特に宿題が多く我慢の時期なのでしょうか?この先、宿題をこなすだけで定着してない状況になるのが心配です。
OCや説明会に行った時にこれだけは必ず見ておいたほうが良いというものや聞いた方が良いというものはありますか?
個人的に、どうしてもやらなきゃいけない状況に身を置くと集中力がかなり継続するのですが、環境面や物理的にやらなきゃいけない状況に追い込むためにはどういった方法、手段がありますか?とても抽象的な質問ですみません。
また来週は大学説明会等に参加するため4日進める日のうち2日間削れてしまうので宿題の量を半分にしてください。
長々とすみません。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

オレンジ

テストと英検二次に全力を尽くそうと思って武田塾の宿題はしていませんでしたが、雨で学校が休みになり次の日からテストをやるとなって、でもまた次の日は休みでって感じになって結局今日連絡がきて明日も休みになって来週の月曜から水曜がテストになりました。
日曜日の英検二次は自分の聞き間違いがない限り受かっていると思います。
今日まで宿題をお休みしていたので明日からの一週間はテスト勉強も考慮して半分の量を終わらせたいと思います。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

たか

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500 
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】36章〜55章
【やってきた範囲】36章〜55章
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習 残り
【やってきた範囲】総復習 36-70
【定着率】85%

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】1-12(1日2文)
【やってきた範囲】1-2
【定着率】70%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】総復習 21章〜
【やってきた範囲】21章〜25章
【定着率】95%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【やってきた範囲】★3〜★2 スピマスの該当範囲
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】追加 現代文3年分 
【やってきた範囲】現代文3年分
【定着率】3年分、74点、71点、75点

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第7部
【やってきた範囲】第7部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 総復習 
【やってきた範囲】書きA 1-432 総復習
【定着率】100%

もともと勉強をする習慣がなく、苦戦している時もありますが、頑張っていきます。英語の長文は慣れていなかったり、時間がかかったりしますが、解説を見て理解できるようにしています。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

宮城

【参考書名】シス単 
【宿題範囲】1〜1200 多義語
【やってきた範囲】1〜1200 多義語
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜20 復習
【やってきた範囲】1〜20 復習
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】17〜22
【やってきた範囲】17〜19
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】9〜11
【定着率】100%

【参考書名】ネクステ
【宿題範囲】13〜17章
【やってきた範囲】13章のみ
【定着率】100%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】例題2〜7
【やってきた範囲】例題2〜4
【定着率】100%

【参考書名】漢字入試マスター1800
【宿題範囲】書きA1〜432
【やってきた範囲】書きA1〜432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】271〜315 総復習
【やってきた範囲】271〜315
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】26〜30 総復習
【やってきた範囲】26〜30
【定着率】100%

【参考書名】名門の森
【宿題範囲】総復習 28以降
【やってきた範囲】やっていません

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】14〜15章
【やってきた範囲】14章のみ
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習問題12〜36
【やってきた範囲】演習問題12のみ
【定着率】100%

京都大学理系2018の過去問で、数学物理両方とも6割くらい取れました。
数学は、時間が足りませんでした。標準的なレベルの問題は解けて、難しいレベルの問題が解けない感じです。それは、やさ理をちゃんとやって行ったら解けるようになると思います。
物理は時間は足りました。途中から難しく書かれていて意味が分からなくなったんですが、後から解説を見たときに、これ8割いけたなって感じがしました。数学の知識が色々と絡んでいるところが面白かったです。数学物理は2次で9割(できれば満点)を取りたいです。
立命館大の英語は8割取れました。もう早慶レベルの参考書をやりたいです。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

ミッキーフレンズ

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】全範囲
【やった範囲】全範囲
【定着度】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】19-24
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1-12
【やった範囲】1-5
【定着度】80

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】25章-30章 総復習
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】80%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】スピードマスターの該当範囲(★3〜★2)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240(1日30個)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24(1日3テーマ)
【やった範囲】宿題の範囲
【定着度】100%

英語長文ハイパートレーニングが近くの書店に無くて取り寄せていたため、5つのテーマしかできませんでした。次回はもっと頑張りたいと思います!

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
 【定着率】88%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語41-60 シャドーイング34-39
【やってきた範囲】熟語41-60 シャドーイング34-39
【定着率】80%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】3-8
【やってきた範囲】3-8
【定着率】86%

【参考書名】リードライトノート生物
【宿題範囲】8章
【やってきた範囲】8章
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass1A2B
【宿題範囲】5-28
【やってきた範囲】5-28
【定着率】93%

質問です。
私は第一志望では数学IIIがいらないのですが、第二志望では数学IIIも受験科目です。
学校のテストやこれからの模試でも数学IIIが入ってきていて、第一志望にはいらないけど勉強していることが、すごく辛いです。
まずは第一志望だけ考えて、数学IIIの勉強はしないでもいいですか?

また、もしセンター試験の結果を見て、志望校を下げた場合、1月から数学IIIを頑張れば間に合いますか?

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

さくらもち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】9章-12章
【やってきた範囲】9章-11章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい数学Bノート
【宿題範囲】25-30 総復習
【やってきた範囲】25-30 総復習
【定着率】100%

学校に海外からの留学生が来ていたのですが、その子と色々楽しく話すことができました!もっと英語を上達させて海外の人と会話が難なく出来るようになりたいです。
昨日進研模試があったのですが、数II・Bの部分でかなり定着してないかもというのを解いていて感じました。これまで4日2日のペースが乱れていたのが原因だと思うので、これから基礎問題精講をやる時は4日2日のペースを崩さず、定着しているかちゃんと見極めながらやっていこうと思います。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

コウセイ

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1〜1500
【やってきた範囲】1〜1500
【定着率】100%

【参考書名】ネクストステージ
【参考書名】総復習
【定着率】100%

【参考書名】レベル別英語長文4
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】1〜10

【参考書名】速度英熟語
【宿題範囲】41〜60
【やってきた範囲】41〜60
【定着率】100%

【参考書名】数学基礎問題精巧2B
【宿題範囲】苦手な箇所
【定着率】80%

【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】現代文基礎マーク問題集
【宿題範囲】評論小説1〜6
【やってきた範囲】1〜4
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

相談です
自分は浪人する前から文系志望にしているのですが、自分的には理系の職にとても興味がありました。でも自分は数学が苦手なので文系にしました。
いまさら無理なのはわかっていますが、やっぱり
そのような人は、文系に行くしかないですか?
長々とすいません

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%

【参考書名】やっておきたい300
【宿題範囲】13~24
【やってきた範囲】13~24
【定着率】98%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】92%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分~1時間
【やってきた範囲】数3全範囲
【定着率】96%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】力学の総復習
【やってきた範囲】力学の総復習
【定着率】88%

【宿題状況など】配点が分からなかったので問題数で正答率を出しました
日大数学2018年度 15/19問(78.9%)
              2017年度  17/22問(77.2%)

60分間はセンター試験と比べると時間的な余裕はありました。けれども、ベクトルや数3の複素数平面や微積分で詰まってしまいました。
数学3は複素数平面、極限、微積が特に苦手なのでこれからも復習していこうと思います
物理は暫く電磁気をやっていたこともあって、力学で公式の使い道やアプローチの仕方を忘れてしまってるところがありました。次週はもう一度力学の総復習と電磁気の磁気の手前まで(良問116まで)の復習でお願いします
以下質問です
シス単や速読英熟語のシャドーイングはいつから始まる予定でしょうか?
日大数学の数学bがベクトルしかなくて数列がなかったのですが、それでも問題ないでしょうか?

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

たぬき

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601〜1200

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】7-14章

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-6

【参考書名】入試漢字マスター
【宿題範囲】書きA 37〜144

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】5〜16

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜120

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】5-12

やってません。もう、ずっと勉強に触れてません。
今日から最低限でも、頑張り、習慣をつけ直すよう努力します。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801〜1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】60、1~20
【やってきた範囲】すべて
【定着率】
シス単と速熟は復習ができていないです。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やってないです
【定着率】

【参考書名】レベル別英語長文問題集4
【宿題範囲】12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-10
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】
レベル別のように解説にSVOCがないので、問題を解いていて、訳しにくかった文章だけ構文を振ってやり直すというやり方でいいですか?

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
*センター試験 過去問 数学2Bを1年分解いてみる
2017年 76点  (時間無制限)
計算ミスで4点落としてしまったので8割は行けたと思います。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題7-11
【やってきた範囲】7〜10
【定着率】100%
決めるセンターで書いてある解き方は、センター以外の問題でも通用しますか?

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】22以降 総復習
【やってきた範囲】やってないです
【定着率】

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】201〜315
【やってきた範囲】201〜261
【定着率】

【参考書名】言葉はちからだ
【宿題範囲】3章 5以降
【やってきた範囲】やってないです
【定着率】

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432
【やってきた範囲】1〜264

【定着率】100%
定着率を書いていない参考書は確認テストができていません。金曜日でほとんどの科目のテストが終わりなので、宿題は土曜日と日曜日の分だけでお願いします。
また、今後どのような参考書使い、いつ頃から過去問に入るのかといったような各科目の今後の計画を教えてほしいです。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】16-18
【やってきた範囲】やってません
【定着率】

【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】163-167、苦手範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】三角関数
【定着率】100%

【参考書名】やさしい数学ノートⅠ
【宿題範囲】
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%
数学の過去問は27点でした。やっているのに取れないので、一旦基礎の基礎に戻りたいです。ついでに英語も戻りたいです。数学はやさしいノートⅠ、英語は大岩から、もう一度進めていきたいです。
数学などのことについて、スカイプ面談をお願いしたいです。
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】16-18
【やってきた範囲】やってません
【定着率】

【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】163-167、苦手範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲
【やってきた範囲】三角関数
【定着率】100%

【参考書名】やさしい数学ノートⅠ
【宿題範囲】
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%
数学の過去問は27点でした。やっているのに取れないので、一旦基礎の基礎に戻りたいです。ついでに英語も戻りたいです。数学はやさしいノートⅠ、英語は大岩から、もう一度進めていきたいです。
数学などのことについて、スカイプ面談をお願いしたいです。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】94%
 
【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法超基礎文法編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】93%
 
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】13-17章
【やってきた範囲】13-17章
【定着率】82%
 
【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】111-145
【やってきた範囲】111-129
【定着率】96%
 
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】相互関係
 
【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】95%
 
【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評論・小説1-6
【やってきた範囲】やってません
 
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5章
【やってきた範囲】第5章
【定着率】100%
 
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-432
【やってきた範囲】書きA1-432
【定着率】100%
 
【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】95%
 
【参考書名】古文上達 基礎編
【宿題範囲】例題1-12
【やってきた範囲】やってません
 
【宿題状況など】
マーク式基礎問題集と古文上達基礎編はまだ届いておらずできませんでした。
数学基礎問題精講1Aは古いほうを買っていたので129までしかできなかったです。
今日から期末試験があるので少し宿題を減らしていただけないでしょうか。

2019年07月03日(水)|7/03 宿題結果

« 前へ 1 … 138 139 140 141 142 … 202 次へ »

最近の投稿

  • イトウ
  • やんま
  • おはぎ
  • ふみや
  • 赤ずきん

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/09 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/16 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/23 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/30 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/06 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/13 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/20 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/27 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/03 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/10 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/17 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/24 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/01 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/08 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/15 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/22 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/29 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年10月 (186)
  • 2025年9月 (169)
  • 2025年8月 (152)
  • 2025年7月 (223)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • イトウ
  • やんま
  • おはぎ
  • ふみや
  • 赤ずきん

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ