【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1〜1200総復習
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】  速読英熟語
【宿題範囲】 31〜50復習,25〜30シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】  入門70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】ハイパートレーニング2
【宿題範囲】7〜12
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
+センター過去問2年分 18年 184点 14年172点

【参考書名】  基礎問題精講Ⅲ
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 80%
+はじはじ数学Ⅲ該当範囲
+合格る計算 1日30分
+日大過去問3年分 1年分しか準備できませんでした  2018年 点数配分が載っていなかったのでわかりませんが7割程度だと思います。

【参考書名】 良問の風
【宿題範囲】 電磁気分野総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 95%
+漆原の該当範囲

【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】 90%
+漆原の該当範囲

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】69〜94
【やってきた範囲】できませんでした。
【定着率】

【参考書名】  リードlightノート化学
【宿題範囲】 15,16章
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 80%
+鎌田の有機該当範囲

〈状況・質問〉
センター過去問に関しては現役時から比べて2〜3割程度UPしていたのでよかったです。その中で特に点数を落としたところは発音アクセントと長文(時間がなくて焦って読んでしまった)のところでした。発音アクセントはまだ手をつけていないところで、長文に関してもこれから更にシャドーイングを繰り返していくことでもっと読むスピードが速くなると思うのでまだまだ伸びしろはあると感じました。文法などしっかりやったところが成果として出たことはよかったです。
日大段階突破に関しては一応準備できた1年分のみ解いてみたのですが、苦手な分野の問題でなかなか最初の1行目を書くことが出来ず正答率も低かったので来週は基礎問題1A〜3の苦手分野総復習をして再び段階突破テストに挑みたいと思います。段階突破テストは志望学部と同じ学部の問題で良いのでしょうか?また点数はどのように出すと良いですか?
物理に関しては今週宿題が少し多くて良問の風の波動分野を進めることが出来ませんでした。もっと効率よく宿題を進めるにはどうしたらいいでしょうか?日大レベルは特に宿題が多く我慢の時期なのでしょうか?この先、宿題をこなすだけで定着してない状況になるのが心配です。
OCや説明会に行った時にこれだけは必ず見ておいたほうが良いというものや聞いた方が良いというものはありますか?
個人的に、どうしてもやらなきゃいけない状況に身を置くと集中力がかなり継続するのですが、環境面や物理的にやらなきゃいけない状況に追い込むためにはどういった方法、手段がありますか?とても抽象的な質問ですみません。
また来週は大学説明会等に参加するため4日進める日のうち2日間削れてしまうので宿題の量を半分にしてください。
長々とすみません。