武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 10/01 宿題結果
  • 10/08 宿題結果
  • 10/15 宿題結果
  • 10/22 宿題結果
  • 10/29 宿題結果

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文700
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

早稲田の過去問 英語を1年分
教育学部
2018 54%
かなり制限時間が厳しいです。見たことがない単語を見ると思考が停止します。
それと、2019年で傾向が変わってこれまで長文4会話1だったのが並べ替え1長文3会話1になったのですが、並べ替え対策の参考書ってありますか?また、会話の対策は積極的にやったほうがいいでしょうか?今回は7/10正解しました。長文の演習が先ですか?

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 49-50,1-4
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田 過去問(国語 セットで)
【宿題範囲】3年分
社会科学部
2019年 69%
2018年 60%
2017年 65%

初めて現古融合問題をやりましたが、古文単体よりも解きやすかったです。全体的に教育学部よりも読みやすかったですが、その分紛らわしい選択肢が多く、2択まで絞って外した問題が教育学部よりも多かったです。どこまで読み込まななければならないのかをもっと身につけようと思いました
国語便覧を友達にもらったので小説家などの知識はこれでやっていこうと思いました

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ5-8 漢字41-80
【やってきた範囲】いがよみ5-7 漢字41-80
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
東進 地理 一問一答 自分のペースで
やってきました

*早慶マーチの地理の過去問 3年分
×

河合の第3回全統マーク模試と代々木の早大オープンが被っているのですが、どちらを優先すればいいでしょうか?個人的には早大オープンを受けたいと思っています。

2019年10月09日(水)|未分類

たか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1200-1685
【やってきた範囲】1200-1600
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70 復習
【宿題範囲】51-70(1日6文)
【やってきた範囲】51-65
【定着率】85%
残りを終わらせます。

【参考書名】実力をつける日本史100題
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-8
【定着率】85%

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 総復習
【やってきた範囲】★3〜★2
【定着率】90%

【参考書名】アクセス発展編
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-11
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5部
【やってきた範囲】第5部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 復習
【やってきた範囲】書きB
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】181-315
【やってきた範囲】181-260
【定着率】90%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】15-26
【やってきた範囲】15-22
【定着率】90%

英語は文法、解釈などまだ完璧にはなってないので、復習しながら長文をやっていきます。

2019年10月09日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】10-15
できていません

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例35-59
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】微分

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 数学3
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】1-8
【定着率】90%
1問に多くの時間をかけてしまい進められませんでした。
理科にまだ多くの時間がかかってしまうのでペースを減らしてほしいです。

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】レベルA 15章-16章
【やってきた範囲】15章 16章の範囲のリードライト
【定着率】90%
天然高分子についてリードライトで覚え直しました。

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】2部 1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
古文上達より難しかったです。

【参考書名】大学受験ここがでる!地理Bノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

化学と生物のマーク用の問題集をしたいです。

2019年10月09日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

センター2Bは89点でした。もっと慣れれば90点以上取れそうな年もありそうです。
文系選択にしたので数Ⅲはやらないつもりです。

2019年10月09日(水)|未分類

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】50%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語41-60 シャドーイング7-12
【やってきた範囲】41ー60 7-12
【定着率】86%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】7-12
やっていません。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 39-64 テーマ別文例90 33-60
【やってきた範囲】39-50 33-50
【定着率】87%

【参考書名】理系標準問題集 生物A
【宿題範囲】A問題集 30-55
【やってきた範囲】30-41
【定着率】93%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】72-92
【やってきた範囲】72-81
【定着率】95%

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】10月末に終わるように
やっていません。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】例題1-4

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】6章
やってません。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】87%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】1-4
【定着率】95%

【参考書名】地理Bノート
【宿題範囲】10月中に一通り終われるようにする
【やってきた範囲】東南アジア
【定着率】95%

2019年10月09日(水)|未分類

スカラベ

【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1685
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】21-40,シャド1-6
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】数学2・B基礎問題精講
【宿題範囲】苦手分野
【やった範囲】三角関数
【定着率】90%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】できませんでした

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 総復習
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古文
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】2まで
【定着率】90%

【参考書名】センターはこれだけ!大森徹の生物基礎
【宿題範囲】1-12
【やった範囲】すべて
【定着率】80%

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1-2章
【やった範囲】できませんでした

【参考書名】センター試験 政治経済 集中講義
【宿題範囲】1-12
【やった範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 超重要問題の解き方
【宿題範囲】系統地理 1-12回
買う参考書を間違えてできませんでした

2019年10月09日(水)|未分類

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20 熟語のみ
【やってきた範囲】1-20
【定着率】 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】18-19章
【やってきた範囲】18-19章
【定着率】 95%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】前半
【定着率】 100%

*センター試験 過去問 数学
2019年度 43点

【参考書名】入試現代文アクセス 基本編
【宿題範囲】例題D,1-5
【やってきた範囲】例題D
【定着率】100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 265-432
【やってきた範囲】265-432
【定着率】90%

センター試験4割しか取れませんでした。60分でやってみました。基礎問が完璧でないと感じてないのでこれからもっと完成度あげていきたいです。言葉はチカラだの宿題で5章がなかったので総復習しました。それと模試があるので1日分減らしてくれると嬉しいです。

2019年10月09日(水)|未分類

コウセイ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1650
【定着率】100%

【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】20〜60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集英語campass
【宿題範囲】4〜9
【やってきた範囲】4〜9
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集現代文campass
【宿題範囲】4〜9
【やってきた範囲】4〜9
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集古典campass
【宿題範囲】4〜9
【やってきた範囲】4〜9
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集数学campass
【宿題範囲】12〜36
【やってきた範囲】12〜36
【定着率】80%

【参考書名】日本史センターへの道
【宿題範囲】1〜8
【定着率】100%

【参考書名】センターマーク式問題集政治経済
【宿題範囲】1〜5
【定着率】100%

【参考書名】センターはこれだけ生物基礎
【宿題範囲】1〜12
【定着率】100%

【参考書名】科学基礎必修整理ノート
【宿題範囲】序章〜第1章
【定着率】100%

質問です
倫理は何から始めるのですか?
あとポレポレはやらないのですか?

2019年10月09日(水)|未分類

もろは

先週は5日間寝込んでしまったので宿題が全くできていません
次週も同じ範囲をお願いします

2019年10月09日(水)|未分類

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】94%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】25~30
【やってきた範囲】25~30
【定着率】91%

【参考書名】campus英語
【宿題範囲】13~18
【やってきた範囲】13〜18
【定着率】89%

【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】33~64、例文33~48
【やってきた範囲】33〜64、例文33〜48
【定着率】93%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習+国公立過去問1年分
【やってきた範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲1日30分
【やってきた範囲】ベクトル
【定着率】100%

【参考書名】良問の風熱力学
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】93%

【参考書名】エッセンス原子
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】1~18
【定着率】97%

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】14.15章
【やってきた範囲】14章
【定着率】95%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】7~12
【やってきた範囲】7~12
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1~12
【やってきた範囲】1~6
【定着率】98%

【参考書名】古典単語320
【宿題範囲】31~150
【やってきた範囲】31~120
【定着率】91%

【参考書名】瀬川の超重要問題の解き方系統地理
【宿題範囲】1~12回
【やってきた範囲】1~6回
【定着率】94%

【宿題状況など】それぞれの科目で宿題をこなしきれなかったものがあったので時間配分を見直そうと思います。
化学は14章以降が苦手な範囲ということもあって知識を入れ込むのに時間をかけすぎたので、その時間を短縮できるように頑張ります。
物理の原子の範囲は現役の時に間に合わなくて一切やってなかったので、一度触れたことのある範囲に比べて時間がかかってしまいました。有機化学と同じ時間短縮できるよう頑張ります。

以下質問です
瀬川の超重要問題の解き方は問題がセンター形式なのでどのように定着率を出せば良いでしょうか?今週は正解の選択肢の根拠or不正解の選択肢の根拠を言えるで定着率を出しました。

2019年10月09日(水)|未分類

レイカ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-300
【やってきた範囲】1-400
【定着率】81%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】86%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】53-70
【やってきた範囲】すべて
【定着率】79%

学校のテスト返却があって、ほとんどの教科からテストの訂正の課題が出た一週間でした。テストの訂正をしていたら塾の宿題ができないので、帰ってきて塾の宿題をして、いつも寝る時間から学校の課題を始めて2時くらいに寝ていました。朝からはコーヒーを飲んだり、目が覚めることをして頑張りました。
忙しいときの両立は、このやり方は辞めた方が良いですか。先生が忙しいときに実際にされていたことなど教えていただけたら嬉しいです。

2019年10月09日(水)|未分類

オレンジ

参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【定着度】90

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1-6
【定着度】100

【参考書名】ハイパートレーニング2
【宿題範囲】総復習
やっていません

*センター試験 過去問 追加3年分
やっていません

【参考書名】文系の数学重要事項 実戦力向上編
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】35題
【定着度】80

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野
やっていません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第7章
やっていません

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
やっていません

今週、来週は中間テストなのであまりできないです。
『日東駒専&産近甲龍の古文』はやりますか?もしやるのであればその前にセンターを5年分解きたいです。

2019年10月09日(水)|未分類

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】96%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17-19
【やってきた範囲】17-19
【定着率】88%
*センター試験 第2問解いてみる
2010年 14/41

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】87,94~97以外,105-115
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
     
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】最大公約数・最小公倍数、N進法

2019年10月09日(水)|未分類

カップラーメン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】1775〜2003
【定着率】81%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16〜30 シャドーイング 32-34
【やってきた範囲】すべて
【定着率】96%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2・レベル別英語長文4
【宿題範囲】総復習
やりました

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】26〜30
【定着率】

総復習とは初見で解釈できなかった文章を解釈できるようにするということですか?

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

とりあえず時間が足りないという感じです。一度時間を間に合わせようと普段より早く読んでみたら構文がつかめなくなり結局読み直すことになり、より時間がかかってしまいまいました。

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】11〜76
【定着率】86%

*国公立大学過去問1年分解答 数学
神戸大学 2019年
大問1 3/3 大問2 0/3 大問3 1/3

大問3はしょうもないミスで1問落としてしまったので気をつけます。大問2に関してですが、場合分けして答えるという発想がないために最初から落としてしまったと思います。 全体の感想としては正直もっとボコボコにされるかなと思ってましたが意外に取り組みやすいなと思いました。

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1〜5
【定着率】

時間がかなりかかってしまいます。5番に関しては15分くらいオーバーしてしまいました。原因としては根拠を拾うのにはそれほど時間がかからないのですが、どれも重要そうに見えて、それらを字数に収めるために絞り込むのに時間がかかっています。これって慣れれば解決されますか?あと、記述問題は半分くらい点がもらえるくらいには書けますが、他の武田塾生ならもっととれるものなのですか?

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1章
半分読んできました

【参考書名】センター試験 古文
【宿題範囲】追加4年分

2006年 32点   2004年 30点

2005年 38点   2003年 30点

2002年 38点

前回言ったことを意識したら20点台になることは無くなり最低限の点数は取れるようになりました。

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ 総復習、これだけ漢字92 41-80
【やってきた範囲】これだけ漢字41〜80
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】83%

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】2編2章-3編2章
【やってきた範囲】2編2章
【定着率】もう一度同じ範囲でお願いします

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】半分
【定着率】もう一度同じ範囲でお願いします

【参考書名】スピードマスター
【宿題範囲】12-15
【やってきた範囲】12〜14
【定着率】91%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済 基礎づくり
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%

第2回全統記述模試の偏差値を載せておきます。

英語 64.0 数学 55.2 国語 50.2

英語が上がっていたのでうれしかったです。数学は1問ミスしたのが痛かったです。国語は古文漢文がまだまだの状態だったので記述問題が書けておらずほとんど現代文で稼いだ感じです。

2019年10月09日(水)|未分類

ぼとむん

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】701-1000
【やってきた範囲】701-1100
【定着率】80%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17章-19章
【やってきた範囲】17-19章
【定着率】100%
(問題が変わったら解けるかと言われたら恐らく100%ではないです。)

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】101-145
【やってきた範囲】101-145
【定着率】80%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題5-10
【やってきた範囲】例題5-7

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】第4章

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 337-432
【やってきた範囲】書きA 337-書きB 48
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】211-315
【やってきた範囲】211-315
【定着率】20%
(前半は現役の時にかなり見ていたのである程度復習を意識しなくても定着率は高かったですが、後半部分は英単語のように意識して復習する必要があります。)

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】10-21 復習
【やってきた範囲】10-21 復習
【定着率】87%
(上段の助動詞の活用、意味、接続等の基本的なことは頭に入れましたが、いざ入試問題となると解けるか不安です。)

理想(志望校)のために恐らく今やるべき量は残り時間から考えて少ないとは思いますが、自分の性格上今までのことから考えて、基本的な量をしっかりこなしていき、勉強を習慣化することが最優先だと思いますので、ペースはこのままでよろしくお願い致します。

11月いっぱいのルートの完成度等から判断して、出願する大学を確定したいと思います。

2019年10月09日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】85
第一章の音声を聞きました

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-30 シャドーイングのみ
【定着率】

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-14
【定着率】100

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
積分 不等式

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】総復習
大阪市立大学の2013年を解いて、3問中2完1半完でした

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】熱力学 全範囲
【やってきた範囲】熱力学
【定着率】100

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】A問題 15章-16章
【やってきた範囲】15-16
【定着率】90
構造分析は得意だとおもいます

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(40個)

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ
【やってきた範囲】25-32
【定着率】100

2019年10月09日(水)|未分類

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文700
【宿題範囲】11-15
【やってきた範囲】すべて
【定着率】80%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 43-48
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文と格闘する!
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第7部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田 過去問(国語 セットで)
【宿題範囲】3年分
2013教育
57%(評50%古80%)
2012教育
69%(評71%古63%)
2011教育
55%(評55%古54%)
先週宿題に追加された漢文はやったほうが良かったでしょうか。今回はやっていません。時間を意識しながらだとどうしても焦ってしまいます。特に2011年で、わからない問題に時間を割いてたら時間が足らなくなってしまいました。悩んでた問題が結局外れていたので捨てる勇気も必要だと思いました。
評論で、早稲田大学出身の作家の名前を聞かれて答えられなかったのですが、どう対策すればいいでしょうか?
それと、北野天満宮に菅原道真が祀られているというような、古文常識?か日本史の知識?に対応しているような参考書はありますか?
教育学部の赤本が終わったので次のを買おうと思います。商学部や社会科学部など同じくらいの難易度と言われてる学部の赤本でいいでしょうか

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】47-50
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4 漢字1-40
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
やってきました

東進の地理B一問一答で、知らない地名を地図帳を使いながらチェックしていきたいのですが、どうでしょうか?効率悪いかもしれませんが、少しでも地理で高い点を取りたいと考えてます。

*早慶マーチの地理の過去問 3年分
2016立命館
78%
2015立命館
83%
2014立命館
75%

2019年10月02日(水)|未分類

もろは

システム英単語
範囲 201〜600
やってきた範囲 201〜600
定着率 90%

501以降が覚えてれていなかった
ネクステージ
範囲 1章〜8章
やってきた範囲 1章〜8章
定着率 73%

5章〜8章 特に7、8章の定着率が悪い 範囲の中でムラのないようにする
基礎問題精講1A
範囲 36〜95
やってきた範囲 36〜80
定着率 57%

テストした時に解法が出てこなかった 取り組み方を再検討する
ことばはちからだ
範囲 1章
やってきた範囲 1章の半分
定着率 66%

田村の現代文
範囲 第1部 第2部1、2、3
やってきた範囲 第1部 第2部 1、2
定着率 42%

古文単語315
範囲 1〜120
やってきた範囲 1〜60
定着率 80%

やさしくわかりやすい古典文法
範囲 1〜12
やってきた範囲 1〜6
定着率 83%

先週よりも宿題の範囲はできたが、完成度が下がった。来週はそこを改善する

2019年10月02日(水)|未分類

たか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70 復習
【宿題範囲】33-56(1日6文)
【やってきた範囲】33-50
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 日本史
【宿題範囲】4年分
【やってきた範囲】4年分
【定着率】74点、78点、71点、73点
引き続き用語や流れを覚えていこうと思います。

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 総復習
【やってきた範囲】★3〜★2
【定着率】90%

【参考書名】アクセス発展編
【宿題範囲】6-11
【やってきた範囲】6-8
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】第4部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 復習
【やってきた範囲】書きB
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】101-315
【やってきた範囲】101-180
【定着率】90%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】7-18
【やってきた範囲】7-14
【定着率】90%

英単語の定着率が上がりました。文法はもう少し定着させていきます。

2019年10月02日(水)|未分類

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】6-11
【やってきた範囲】6-9
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス2
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
キャンパスをもう一周したいです。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例11-34
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】積分

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】レベルA 15章
【やってきた範囲】半分
【定着率】95%
異性体の数え上げが難しかったです

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】126-134、A問題復習
【やってきた範囲】126-134 139-148 
【定着率】90%
A問題の範囲がずれていました。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】
もう一週間復習したいです。

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】301-330 総復習
【やってきた範囲】 301-330
【定着率】84%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題34-45
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】大学受験ここがでる!地理Bノート
【宿題範囲】残りの範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】85%

数Ⅲのキャンパスはいつからしますか。
冠模試の対策はどうするべきですか。
理科はB問題までしますか。

2019年10月02日(水)|未分類

ken

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】全部
【定着率】90%

【参考書名】センター試験の過去問 現代文
【宿題範囲】追加3年分
*点数教えてください。
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
点数:8割ぐらい

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書き A 1-432
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】評論・小説1-6(1日1文ずつ)
【やってきた範囲】全部
【定着率】90%

【参考書名】マーク式基礎問題集 政治経済
【宿題範囲】第2章1-5節、第3章1-2節
*センター試験 蔭山を合わせて読む
【やってきた範囲】全部
【定着率】85%

2019年10月02日(水)|未分類

コウセイ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1650
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1〜60 1〜6
【やってきた範囲】1〜60 1〜6
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集英語canpass
【宿題範囲】1〜6
【やってきた範囲】1〜3
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集数学campass
【宿題範囲】1〜24
【やってきた範囲】1〜12
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集現代文campass
【宿題範囲】1〜6
【やってきた範囲】1〜3
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集古典
【宿題範囲】1〜6
【やってきた範囲】1〜3
【定着率】100%

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

キャンパスは届くのが遅くなってしまい範囲ができませんでしたすいません

質問です
理科基礎はもうやりますか?
キャンパスの数学は自分で答えが出るまで考えるものかわからなければ答えを早くみるものですか?

2019年10月02日(水)|未分類

ダイスケ

参考書名    ターゲット1400
宿題範囲    401〜800
やってきた範囲 401〜800
定着率     98%

参考書名    チャート
宿題範囲    総復習
やってきた範囲 4分の1
定着率     95%

参考書名    英文解釈
宿題範囲    37〜60
やってきた範囲 37〜50
定着率     やった

参考書名    決めるセンター現代文
宿題範囲    6〜8
やってきた範囲 6のみ
定着率     やった

参考書名    言葉はちからダ
宿題範囲    第5章
やってきた範囲 やってない
定着率

参考書名    入試漢字マスター1800
宿題範囲    Aの範囲の総復習
やってきた範囲 やってない
定着率     

参考書名    読んでみて覚える古文単語
宿題範囲    1〜315
やってきた範囲 2分の1
定着率     100%

参考書名    富井の古文はじめから
宿題範囲    1〜12
やってきた範囲 1〜12
定着率     やった

2019年10月02日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【範囲】601-800
【やってきた範囲】601〜800
【定着率】100%
今回は余裕があったので、これまでの復習もできました。ちょくちょく忘れているところがあったので、また覚え直そうと思います。

【参考書名】基礎問題精巧
【範囲】101〜120
【やってきた範囲】100〜120
【定着率】100%
確率の計算で、ケアレスミスを何度かしてしまったので、しっかり集中して、ミスを無くしていきます。

【参考書名】ネクストステージ
【範囲】11〜14
【やってきた範囲】11〜14
【定着率】100%
量的に余裕があったので、こちらも最初から復習しました。比較のところがそこそこ忘れていたので、今後も何度か挟んでいこうと思います。

今週から部活がなくなったことで、時間ができたので、ペースアップをお願いします!!

2019年10月02日(水)|未分類

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】19〜24
【やってきた範囲】19〜24
【定着率】91%

【参考書名】campus英語
【宿題範囲】7〜12
【やってきた範囲】7~12
【定着率】90%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】1〜32復習、例文17〜32
【やってきた範囲】1〜32復習、例文17〜32
【定着率】91%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習+国公立の過去問1年分
【やってきた範囲】総復習+国公立の過去問1年分
【定着率】岐阜大学2019年度 14/18問

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】積分
【定着率】96%

【参考書名】良問の風熱力学
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】84%

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】12、13章
【やってきた範囲】12.13章
【定着率】93%

【参考書名】決めるセンター現代文
【宿題範囲】1〜6
【やってきた範囲】1~6
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1〜12
【やってきた範囲】購入が間に合いませんでした
【定着率】

【参考書名】古文単語320
【宿題範囲】1〜120
【やってきた範囲】1〜30
【定着率】96%

【参考書名】瀬川の超重要問題の解き方系統地理
【宿題範囲】1~12回
【やってきた範囲】出来ていません
【定着率】

【宿題状況など】国公立大学の過去問は大問が5つで120分のものだったのでそれぞれの大問はそれほど難しくはなかったのですが、確率で数え漏れがあったり、相加相乗平均が使えなかったりと、勿体ないミスや使い方を忘れてしまっていたのでしっかり見直しや用法の確認をしていきます。
熱力学はエッセンスの時にある程度出来たこともあり、舐めてかかったので定着率が低くなってしまいました。来週にはしっかり定着できるよう頑張ります。
有機化学は苦手なのですが、まだ序盤ということもあって何とかなりました。これから大変になっていくのでしっかり定着出来るようにしていきたいと思います。
現代文は、例題の初見が半分程しか合っていませんでした。解説を読んで忘れてしまっていたセンター現代文の読み方を少しは思い出すことが出来ました。

以下質問です
化学のセンター演習に入る時に短期攻略センター化学(駿台文庫)は使うのでしょうか?

決めるセンター現代文の付録の、語句.漢字ドリルは使いますか?

2019年10月02日(水)|未分類

れいか

先週の木、金、今週の月、火とテストだったので宿題を止めさせてもらいました。
テスト勉強を全くしていなかったのでテスト勉強に集中しました。
武田塾の宿題明日からまた頑張ります!

2019年10月02日(水)|未分類

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】92%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】12-16
【やってきた範囲】12-16
【定着率】85%
*センター試験 第2問解いてみる
2004年 12/38

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】84-104
【やってきた範囲】87.94~97以外
【定着率】97%
     
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】やってません

2019年10月02日(水)|未分類

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
やっていません。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語21-40 シャドーイング1-6
【やってきた範囲】21-40 1-6
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】7-12
やっていません。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 39-64 テーマ別文例90 33-60
やっていません。

【参考書名】理系標準問題集 生物A
【宿題範囲】A問題集 30-55
やっていません。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】72-92
やっていません。

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】10月末に終わるように
【やってきた範囲】アルコール、高分子化合物
【定着率】95%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題1-6
用意できませんでした。

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】6章
やっていません。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】97%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題1-6
用意できませんでした。

【参考書名】地理Bノート
【宿題範囲】テスト範囲と合わせる
【やってきた範囲】日本の農産業、国家・民族〜東アジアまで
【定着率】98%

この前の土曜日にAO入試の一次試験を受けてきました!
講義型小論文でした。
実際に行きたい学部の授業を体験し、同じ志を持つ人と触れ合い、より大学に行きたいという気持ちが強くなりました!

できる限り頑張っていますが、課題をこなすことができませんでした。
また1週間頑張ります。

2019年10月02日(水)|未分類

カップラーメン

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】4章

【やってきた範囲】1948〜2003、1686〜1740

【定着率82%】

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】16〜30 シャドーイング 29〜31

【やってきた範囲】シャドーイング29〜31

【定着率】

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2・レベル別英語長文4

【宿題範囲】総復習

やってきました

【参考書名】毎年出る頻出英語長文

【宿題範囲】例題28〜30、総復習

【やってきた範囲】28〜30 総復習

【定着率】100%

全体の5分の4くらいは復習できました。今回の範囲の文章は読みやすかったです。

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B

【宿題範囲】 総復習

【やってきた範囲】108〜116、最初らへん

【定着率】92%

【参考書名】合格る計算 数学1A2B

【宿題範囲】苦手範囲

【参考書名】入試現代文のアクセス 発展編

【宿題範囲】例題13-16

【やってきた範囲】すべて

【定着率】80%

【参考書名】現代文キーワード読解

【宿題範囲】第1章

もう一度7章読んでました

【参考書名】センター試験 古文

【宿題範囲】追加4年分

2014年 19点     2013年 19点 

2010年 33点     2009年 36点

2011年 24点     2012年 35点

2008年 14点     2007年 40点

2014年以外は、特に読みにくい文章はありませんでした。
点数が低かった年の間違えた問題を見ていると、たしか本文にこう書いてたはずという勝手な思い込みで間違えていたり、傍線部自体を見ればある程度絞り込めたりと、自分の雑さが出たような気がします。2007年は2008年の結果を受けてかなり丁寧に選択肢を絞り、その結果、語彙問題以外はすべて合ってました

【参考書名】早覚え即答法

【宿題範囲】いがよみ 総復習、これだけ漢字92 1-40

【やってきた範囲】すべて

【定着率】82%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】95%

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】2編1章-2章

【やってきた範囲】2編1章 2章の2

【定着率】81%

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】1編3章4章

【定着率】84%

【参考書名】スピードマスター

【宿題範囲】9-12

【やってきた範囲】9〜11

【定着率】92%

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済 基礎づくり

【宿題範囲】1-12

どこも在庫がなく、中古でしか手に入れられなかったので購入が遅れました。

最近定着率が悪いので今週は定着率を意識します。 そろそろ過去問演習始まりますか? 
また、今日から定期テストですがそんなことにかまってられないので基本的に無視しようと思います。なのでいつも通りの宿題でお願いします。

2019年10月02日(水)|未分類

ぼとむん

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】301-700
【やってきた範囲】301-700
【定着率】80%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】7章-16章
【やってきた範囲】7-16章
【定着率】100%(テストした所がたまたま全部正解でしたが、自身はありません。)

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】61-100
【やってきた範囲】61-100
【定着率】95%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題C-D、1-4
【やってきた範囲】C-D,1-4

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】第3章
【やってきた範囲】第3章

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】書きA 145-336
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】91-210
【やってきた範囲】91-210
【定着率】81%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】10-21
【やってきた範囲】10-21
【定着率】50%

古典文法の定着率に関してですが暗記がしっかりとできていなかった所に問題があると思います。

ネクステージは次回から語法の宿題が出るかと思いますが、語法は右側のみ覚えて、テストの際に問題を解く形でも大丈夫でしょうか。

来週分もよろしくお願いします。

2019年10月02日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】第四章
【定着率】90
テストのみ

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】13-18

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
ベクトル 図形

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】総復習
ベクトル いろいろな関数 
*国公立大学の過去問を2年分解答
大阪市立大学の 14年4問中2完答2半答 15年3問中2問完答

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】熱力学 全範囲
【やってきた囲】熱力学
【定着率】90

【参考書名】重要問題集
【宿題範囲】A問題 14章-15章
【やってきた範囲】14
【定着率】100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(40個)

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】17-24テーマ
【やってきた範囲】17-24
【定着率】100

2019年10月02日(水)|未分類

田中

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】第四章
【定着率】90
テストのみ

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】13-18

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
ベクトル 図形

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】総復習
ベクトル いろいろな関数 
*国公立大学の過去問を2年分解答
大阪市立大学の 14年4問中2完答2半答 15年3問中2問完答

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】熱力学 全範囲
【やってきた囲】熱力学
【定着率】90

【参考書名】重要問題集
【宿題範囲】A問題 14章-15章
【やってきた範囲】14
【定着率】100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(40個)

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】17-24テーマ
【やってきた範囲】17-24
【定着率】100

2019年10月02日(水)|未分類

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】第四章
【定着率】90
テストのみ

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】総復習

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】13-18

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手な範囲
ベクトル 図形

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】総復習
ベクトル いろいろな関数 
*国公立大学の過去問を2年分解答
大阪市立大学の 14年4問中2完答2半答 15年3問中2問完答

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】熱力学 全範囲
【やってきた囲】熱力学
【定着率】90

【参考書名】重要問題集
【宿題範囲】A問題 14章-15章
【やってきた範囲】14
【定着率】100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315(40個)

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】17-24テーマ
【やってきた範囲】17-24
【定着率】100

2019年10月02日(水)|未分類

ダイスケ

参考書名 ターゲット1400
宿題範囲 1〜400
やってきた範囲 1〜400
定着率 98%

参考書名 青チャート
宿題範囲 総復習
やってきた範囲 1〜7章
定着率 98%

参考書名 英文解釈70
宿題範囲 25〜36
やってきた範囲 25〜36
定着率 やった

参考書名 決めるセンター現代文
宿題範囲 例題3〜5
やってきた範囲 3〜5
定着率 やった

参考書名 言葉はちからダ
宿題範囲 第4章
やってきた範囲 第4章
定着率

参考書名 入試漢字マスター1800
宿題範囲 Aの範囲を総復習
やってきた範囲 やってない
定着率

参考書名 読んでみて覚える古文単語315
宿題範囲 1〜315
やってきた範囲 164〜315
定着率 98%

参考書名 やさしくわかりやすい古典文法
宿題範囲 総復習
やってきた範囲 総復習
定着率98%

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文700
【宿題範囲】6-10
【やってきた範囲】すべて
【定着率】90%
問題によって難易度の差がかなりあるように思いました。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 37-42
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文と格闘する!
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】7ー10
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早稲田 過去問(国語 セットで)
【宿題範囲】3年分
2016教育 66%
評論68%
古文60%
2015教育 68%
評論59%
古文82%
2014教育 57%
評論61%
古文50%
漢文の問題は解いてませんが、現古で制限時間の90分かかりました。2択までは切れてもそこから選択肢の差を考えてるとかなり時間が立ってしまいます。
問題によってかなり得点率が変わります。下限が自分の実力だと思うので甘んじないように気をつけます。
格闘するの解き方がうまくできてないように感じてます。

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】41-46
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-4 漢字1-40
【やってきた範囲】×
今朝届きました

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*地図帳と統計資料を暗記
やりました

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

α

【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1〜1685
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 総復習,36〜44シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 入門70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集canpass英語
【宿題範囲】17〜20
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】例文37〜50
【やってきた範囲】できませんでした。
【定着率】

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】例題1〜6
【やってきた範囲】1〜6
【定着率】80%

【参考書名】 国公立標準問題集CanPass1a2b
【宿題範囲】 8〜15章復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】 80%
+合格る計算 1日30分

【参考書名】エッセンス 原子
【宿題範囲】33〜40,総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%
+漆原の該当範囲

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】137〜148
【やってきた範囲】できませんでした。
【定着率】

【参考書名】 重要問題集 化学
【宿題範囲】 レベルA 7〜9章
【やってきた範囲】全て
【定着率】 80%
+鎌田、福間該当範囲

【参考書名】決める!センター現代文
【宿題範囲】例題7〜11
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜315
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】富井の古典読解
【宿題範囲】13〜27
【やってきた範囲】全て
【定着率】80%
+富井の古典文法

【参考書名】よく出る地理Bノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
+地理Bの点数が面白いほど該当範囲

〈状況・質問〉
地方国公立の英語の過去問はまだ解いていないのでこれから解き次第追って連絡します。ちなみに、どのあたりのレベルの大学の問題を解くべきですか?

宿題に関しては、化学に時間がかかってしまい、手が回らないものがありました。重要問題集に関して初見ですぐに解き方がわかるものが少なく、鎌田の講義系を読みつつ、思い出しながら解いていると時間がかかってしまいます。
物理や数学に関しても同様に初見で記述していく力が付いていないので、どういうことを意識すると良いですか?

国立二次試験や私立一般の過去問はいつから解いてみるのがいいですか?

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】4章

【やってきた範囲】1799〜1947

【定着率】85%

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】1-20 シャドーイング 26-31

【やってきた範囲】1〜15 シャドーイング 26〜28

【定着率】96%

【参考書名】ネクステージ

【宿題範囲】復習

【やってきた範囲】苦手分野

【定着率】90%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2・レベル別英語長文4

【宿題範囲】総復習

やってないです。今週こそはやります

【参考書名】毎年出る頻出英語長文

【宿題範囲】例題22-30

【やってきた範囲】22〜27

【定着率】まだです

26あたりから再び難しくなり、問題を解くのにも、精読するのにも時間がかかるのですが、他の武田塾生でもこの参考書には苦戦するものなのですか?

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B

【宿題範囲】 総復習

【やってきた範囲】80〜98

【定着率】85%

最初の2日間は前回の復習をしていたのでこれだけ進みませんでした。あと、今更なのですが総復習も4日2日ペースですか?

【参考書名】合格る計算 数学1A2B

【宿題範囲】苦手範囲

やってないです

【参考書名】入試現代文のアクセス 発展編

【宿題範囲】例題7-12

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

1題だけ意味不明な文章がありましたがそれ以外はすんなりいけました。

【参考書名】現代文キーワード読解

【宿題範囲】第7章

半分まで読みました

【参考書名】センター試験 古文

【宿題範囲】4年分

【やってきた範囲】すべて

2018年 45点 (20分) 2019年 25点 (23分)

2017年38点 (23分) 2016年 50点 (19分)

2019年度の点数が低かったのは本文に書いてないことを選んでしまっていたり、ミスがあったりしたためだと思います。しかし、やっていくうちに選択肢を利用して解くやり方に慣れてきたり、間違えさせ方的なものが分かってきたような気がします。また、自分は今、先に選択肢を読んで、それから本文を通して読んでから問題を解くようにしているのですが、この解き方で大丈夫ですか?

【参考書名】早覚え即答法

【宿題範囲】いがよみ 総復習、これだけ漢字92 1-40

【やってきた範囲】すべて

【定着率】70%

いがよみだけもう一度復習したいです

【参考書名】読んでみて覚える古文単語

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】91%

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】1編1章-2章

【やってきた範囲】1編1章 2章の3

【定着率】まだです

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】1編3章

【定着率】まだです

【参考書名】スピードマスター

【宿題範囲】6-9

【やってきた範囲】6〜8

【定着率】86%

今、進度的に一番やばい科目はどれですか?
そろそろ政経も追加したほうがいいですか?
また現代文と英語はどちらとも次の参考書はキャンパスですか?
受験が近づいてきてかなりモチベーションが上がってきたのでここから死ぬ気でやります。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

たか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70 復習
【宿題範囲】17-40(1日6文)
【やってきた範囲】17-32
【定着率】90%

【参考書名】センター試験 日本史
【宿題範囲】6年分
4年分解いて、68点、72点、74点、70点でした。定着していない知識は復習していきます。

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 総復習
【やってきた範囲】★3〜★2
【定着率】90%

【参考書名】アクセス発展編
【宿題範囲】3-8
【やってきた範囲】3-5
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】第3部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】50-100
【定着率】90%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-6
【定着率】85%

私大の入試で、センター試験は受けた方がいいですか?受けるかどうか考えています。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%
3章中心に復習をします。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】92%
単語と熟語にあまり時間をかけられていないので時間を見つけて復習します。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-5
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス2
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-9
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題総復習 テーマ別文例1-40
【やってきた範囲】1章、1-10
【定着率】95%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野
【やってきた範囲】複素数

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】レベルA 14章‐15章
【やってきた範囲】14章
【定着率】95%
センターの過去問を分野別に解きました。気体で間違えることが多かったのでリードライトで復習します。

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】100-107,118-133,139
【やってきた範囲】100-107,118-125
【定着率】97%
別に記述の復習をしました。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題9-11
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%
学校で過去問をして、現代文は79%でした。

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】251-330
【やってきた範囲】251-300
【定着率】85%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題25-37
【やってきた範囲】25-33
【定着率】100%

【参考書名】大学受験ここがでる!地理Bノート
【宿題範囲】残りの範囲
【やってきた範囲】アングロアメリカまで
【定着率】90%

英語にかける時間があまり取れずにいて、理科にほとんどの時間を取られています。最近宿題が全て終わらせられていないのでこのままではいけないと思っているので頑張ります。そのために時間の使い方を意識します。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

スカラベ

【参考書名】システム英単語 改訂新版
【宿題範囲】1-1685
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】41-60
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】25-30
【やった範囲】27まで
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】5-10
【やった範囲】8まで
【定着率】90%

【参考書名】数学2・B基礎問題精講
【宿題範囲】苦手分野
*センター試験 過去問 数学2B
【やった範囲】三角関数、微積
【定着率】85%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】19-20、復習
【やった範囲】できていません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第6部
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 総復習
【やった範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】日東駒専・産近甲龍の古文
【宿題範囲】7-12
【やった範囲】10まで
【定着率】90%

今週はアルバイトなど多忙であまり取り組めませんでした。理社は取り組める段階なら取り組みたいです

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

宮城

【参考書名】リンガメタリカ
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】シャドーイング
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい700
【宿題範囲】2-4
【やってきた範囲】2のみ
【定着率】60%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-75
【定着率】100%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】23-28
【やってきた範囲】20のみ
【定着率】100%

【参考書名】物理重要問題集
【宿題範囲】58-81
【やってきた範囲】58-68
【定着率】100%

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】問題A16-17章
【やってきた範囲】16のみ
【定着率】100%

【参考書名】やさしい理系数学
【宿題範囲】演習問題1-20
【やってきた範囲】演習問題1-11
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス
【やってきた範囲】復習4-6
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学
【やってきた範囲】高分子復習
【定着率】100%

化学の高分子をほぼ忘れていたのでリードライトで復習しました。
やっておきたい700の日本語がわかりません。どうすればいいですか?

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

コウセイ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜1650
【やってきた範囲】1〜1650
【定着率】100%

【参考書名】ネクストステージ
【宿題範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】頻出英語長文
【宿題範囲】26〜30
(やってきた範囲】26〜30
【定着率】100%

数学センター2B
点数
1回 70 2回 68点 3回 74点
60〜70代は取れるようになってきたのですがここから上を取るのが難しいです
解説を読むと理解はできるのですが思いつきませんでした

古文
1回 36点 2回 40点 3回 40点 4回34点 5回 44
悪くはないと思いました。あとは50点を目指したいと思います

政治経済
1回 54点 2回48点 3回54
全然できませんでした。もう一回受験スイッチが入る政治経済を復習してきっちり覚え直したいです

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】25〜30
【定着率】100%

【参考書名】現代文アクセス発展
【宿題範囲】13〜16
【定着率】100%

ここからもっと勢いつけてやりたいと思います

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17章-19章
【やってきた範囲】17章 90%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】101-140
【やってきた範囲】101-140 90%
ネクステの17章の量が多く、覚えるのに時間がかかってしまいすべて終わりませんでした。すみません。
それと学校の大事なテストが明日で終わるので来週からまた国語の宿題を再開して大丈夫です。
よろしくお願いします。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

ニン

【参考書名】システム英単語
【範囲】400〜600
【やってきた範囲】400〜600
【定着率】100%
今回も単語は完璧にできました。隙間時間を使いまくってもっと完璧にしていきます。

【参考書名】基礎問題精巧
【範囲】60〜100
【やってきた範囲】60〜100
【定着率】100%
今週も完璧にできました。
整数の範囲が少しきつかったので、今後も継続して復習していこうと思います

【参考書名】ネクストステージ
【範囲】9〜12
【やってきた範囲】9〜10
【定着率】100%
11.12できていなくって申し訳ありません。
理由としては、先週に最後の部活の大会があり、時間の確保ができませんでした。テストも重なっていたので、なかなか厳しかったです。その分、9,10をしっかりしてきました。

今週もまだテスト期間になるので、調整してほしいです。部活動を無事やめることができました。テストは来週に終わるので、来週から本格的に受験勉強をスタートさせていきたいです。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】13〜18
【やってきた範囲】13〜18
【定着率】90%

【参考書名】campus英語
【宿題範囲】1~6
【やってきた範囲】1~6
【定着率】87%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】55~66、例文1〜32
【やってきた範囲】55~66、例文1~16
【定着率】93%

【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】総復習+国公立大学過去問1年分
【やってきた範囲】総復習+国公立大学過去問1年分
【定着率】大阪市立大学2018年度 10/14問

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】複素数平面、ベクトル
【定着率】97%

【参考書名】エッセンス熱力学
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】96%

【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】10.11章
【やってきた範囲】10.11章
【定着率】89%

【宿題状況など】campusの英語は目安時間を超えてしまう時が多かったので、演習を重ねて時間内にまずは解けるようにしていこうと思います。
過去問は大問4が図形をしっかりイメージすることが出来なくて全滅してしまいました。
図形は色々な単元と融合されることが多い印象があるので慣れていけるよう頑張ります。
化学は系統分離で主につまづいてしまいました。
以下質問です

系統分離が無機の中でも特に苦手なのですが、これも暗記するしかないですか?それとも何度も系統分離の問題を解いていく中で覚えた方がいいでしょうか?
ハイパートレーニングの例文暗唱は日本語→英語だけですか?それとも英語→日本語もやりますか?(今回は日本語→英語のみでやりました)
国語と地理はそれぞれどのタイミングで始めますか?また地理で使う参考書を教えてもらいたいです。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

ジョンジョン・フローレンス

センター微積は、9割、8割、6割で、面積の最後のところを間違えてしまいます。もっと問題を解いておけば良かったです。数列も10題進めました。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

香月

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】全部
【定着率】93%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】10-19
【やってきた範囲】10-11
【定着率】88%
*センター試験 第2問解いてみる
やってません

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】75-104
【やってきた範囲】75-83
【定着率】95%
     
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】やってません

【宿題状況など】
体調を崩してしまい全ての宿題をすることができませんでした。
宿題を減らしていただいたので宿題を集中して取り組みたいと思います。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

もろは

システム英単語 1〜400
やってきた範囲 1〜200
定着率 100

ネクストステージ 1章ー8章
やってきた範囲 1章〜4章
定着率 80

基礎問1A 1〜60
やってきた範囲 1〜35
定着率 100

田村の現代文 1章読む 2章1、2
やってない
ことばはちからだ 1章
やってない

古文単語315 1〜120
やってきた範囲 1〜30
定着率 100

やさしくわかりやすい古典文法 1〜12
やってきた範囲 1〜3
定着率 75

体調を崩して寝込んでしまったのであまりできませんでした
今週も同じ範囲をお願いします

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

グレ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】98%
多義語とかも見ていきたいのですか、いつ頃から第4章、5章に入りますか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語1-20、シャドーイング46-50
【やってきた範囲】1-20 46-50
【定着率】99%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】7-12
できませんでした。

すみません、最近英語をまったくすることができていません。
最低限、毎日シャドーイングはしているのですが、学力をできる限り維持するためにした方がいいことってなんですか?
【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】Lesson 39-64、テーマ別文例90 33-60
できませんでした。

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】A問題 7-22、30-31
【やってきた範囲】7-22
【定着率】82%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】56-75
【やってきた範囲】56-71
【定着率】83%
学校での演習で、自分の力で完答することができません。
やり直しをすると、基本的な知識や公式はわかるのですが、それをつなげる力が足りないと思いました。
つなげる力を養うためには、時間をかけて色々試していくしかないのかなと考えました。
どうするのが一番効果的ですか?

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】9末に終わるように進める。
【やってきた範囲】高分子化合物
【定着率】70%
10月末には終わるようにします。

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題10-12
【やってきた範囲】10-12

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】第5部
やっていません。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】98%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】例題13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】85%

【参考書名】大学受験地理Bノート
【宿題範囲】3章1節-Ⅲ編実践演習①
*やり直し
【やってきた範囲】II編実践演習8
【定着率】85%
定期テストの範囲が(国民と民族〜アジア)
なので、次週はそれと重ねて進めたいです。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

ぼとむん

ここ数週間、宿題提出が疎かになってしまい申し訳ございませんでした。

【やってきた宿題】
・言葉はちからだ 2章
・入試現代文アクセス基本編 A,B

志望校を変更致しました。
第一志望:早稲田大学 人間科学部
第二志望:立教大学 現代心理学部
第三志望:明治学院大学 心理学部

使用科目は、現代文、古文、(早稲田大学のみ漢文)、数学IAIIB、英語です。
自分の希望としてセンターは受けないのでセンター対策はしない方針でいきたいのですが大丈夫でしょうか。

今の時期からだとルートなどの関係で色々と厳しい点があるかと思いますが、最初のうちは勉強のリズムと習慣がしっかりと定着するまで宿題の量は少なめにお願い致します。

宿題の構成など今後ともよろしくお願い致します。

2019年09月25日(水)|9/25 宿題結果

さく

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】84%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文700
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1ー5
【定着率】100%
1問目だけ現代文を読んでるみたいに難しかったですが、その後の問題はわりと解けました。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1日1文 31-36
【やってきた範囲】すべて

【参考書名】現代文と格闘する!
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5部
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】レベルA~C
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】入試精選問題集 古文
【宿題範囲】21-22
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*早稲田 過去問 2年分
2018教育
55%
2017教育
45%
登場人物が多くて文の中での関係が掴みきれませんでした。

【参考書名】読み解き古文単語
【宿題範囲】36-41
【やってきた範囲】36-40
【定着率】90%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】坂本のスーパー暗記帖
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

*早稲田 過去問 2年分 地理
2018教育
63%
2017教育
73%
野菜や鉱山資源の統計に不安があると感じたので、ジオゴロの2章を読み込もうと思いました。
手元にある参考書に載ってないような単語が1年で2問か3問でてきます。この問題に答える力を他の参考書つけるよりも英語とか他教科の力をつけたほうが効率的だと考えましたが、どうでしょうか?

過去問をやるときは、学部ごとに解いていくか年度ごとに解いていくかどちらが良いでしょうか?それと、過去何年分くらいまで解くべきですか?
明日から漢文の追加お願いします。

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

オレンジ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【定着度】100

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】36-41
【やった範囲】36-41

【参考書名】ハイパートレーニング2
【宿題範囲】総復習
していません

*センター試験 過去問

【参考書名】文系の数学重要事項 実戦力向上編
【宿題範囲】71-102
していません

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手分野(1日1テーマ)
【やった範囲】4題

【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】6年分
していません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5章
【定着度】90

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、総復習
【定着度】90

【参考書名】センター試験 過去問 古文
【宿題範囲】6年分
していません

指定校の志望理由の書類を書くのと僕の不注意で反省文指導になってしまいスキマ時間でできるものだけになってしまいました。
指定校推薦の前にこんなになってしまい不利になるんじゃないかと思われるかもしれませんが、むしろ反省文指導があるおかげで直接校長先生と話ができるので反省文指導でよかったとおもっています。具体的にどうするのかは長くなるので割愛します。

10/4(金)に校内審査の結果がわかるので少し先です

また今週もその関係で忙しくなるのですが、少しでも勉強を進めたいと思います。

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

カップラーメン

【参考書名】システム英単語

【宿題範囲】4章

【やってきた範囲】1686〜1798

【定着率】82%

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】51-60 シャドーイング 22-27

【やってきた範囲】51〜60 シャドー 22〜25

【定着率】

85%

【参考書名】ネクステージ

【宿題範囲】復習

【やってきた範囲】やってないです

【定着率】

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2・レベル別英語長文4

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文

【宿題範囲】例題16-21

【やってきた範囲】16〜20

【定着率】87%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 1A2B

【宿題範囲】 総復習 55〜78

【やってきた範囲】55〜80

【定着率】80%

あと2日間だけ復習したいです

【参考書名】合格る計算 数学1A2B

【宿題範囲】苦手範囲

やってないです

【参考書名】入試現代文のアクセス 発展編

【宿題範囲】例題1-6

【やってきた範囲】すべて

【定着率】確認テストがまだです

いつも記述に時間がかかって解き終わるのに20分から25分くらいかかるのですが、かけすぎですか?

【参考書名】現代文キーワード読解

【宿題範囲】第6章

やってないです

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文

【宿題範囲】12-16

【やってきた範囲】すべて

【定着率】87%

【参考書名】早覚え即答法

【宿題範囲】いがよみ 9-10、これだけ漢字92 1-20

【やってきた範囲】9〜10

【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語

【宿題範囲】総復習

やってないです

【参考書名】大森徹のセンター生物これだけ!

【宿題範囲】総復習

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

【参考書名】地学基礎の必修整理ノート

【宿題範囲】3編2章

【やってきた範囲】すべて

【定着率】100%

【参考書名】スピードマスター

【宿題範囲】4-7

【やってきた範囲】4、5

【定着率】93%

先週は文化祭があり勉強時間が減ってしまった分今週頑張りたいと思います。

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

たか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】やってません
【定着率】
中学英単語の抜けがあるなと思ったのでサッと復習して終わらせて、システム英単語basicをやりました。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70 復習
【宿題範囲】1-24(1日6文)
【やってきた範囲】1-16
【定着率】85%

【参考書名】センター試験 日本史
【宿題範囲】6年分
【やってきた範囲】やってません
【定着率】
過去問まではやってません。

【参考書名】日本史一問一答
【宿題範囲】★3〜★2 総復習
【やってきた範囲】★3〜★2
【定着率】90%

【参考書名】アクセス発展編
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-2
【定着率】85%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】第2部
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-50
【定着率】90%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】やってません
【定着率】

少し時間がかかる所もありますが、少しずつ着実に知識を定着できてると思います。
参考書を完璧にしたというよりは進めるだけ進めて完璧になっていなかったかなと思います。特に英語は完璧にしていきます。

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

スコールズ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】すべて
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】すべて
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス2
【宿題範囲】2-12
【やってきた範囲】2-6
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】例題46‐最後まで、テーマ別文例1-40
【やってきた範囲】46-最後まで
【定着率】90%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】苦手分野

【参考書名】化学重要問題集
【宿題範囲】レベルA 13章
【やってきた範囲】すべて
【定着率】94%
センター対策

【参考書名】理系標準問題集 生物
【宿題範囲】
【やってきた範囲】84-99
【定着率】98%
センター本試 79% もっと取れました。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題3-9
【やってきた範囲】3-8
【定着率】100%

【参考書名】古文単語330
【宿題範囲】201-250
【やってきた範囲】すべて
【定着率】82%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】例題16-27
【やってきた範囲】16-24
【定着率】95%

【参考書名】大学受験ここがでる!地理Bノート
【宿題範囲】残りの範囲
【やってきた範囲】できていない

ベネ駿マークを受けてきました。
自己採点
国語 105/200 センターよりも難しいと感じました
数学1A2B 72 72 前回より上がったので良かったです
英語 169 38 165 
化学 60 理論のミスが多かったです
生物 62
地理 50 全体 65%
センターとの問題の差をどのように受け止めて良いか分かりません。
また、志望学部を変更しました。農学部から理学部生物科にしました。
科目は変わりません。変えた理由は生物を学んでいく内に生物そのものの面白さを感じたからです。

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

α

【参考書名】 システム英単語
【宿題範囲】 1〜1685
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】 総復習,23〜28シャドーイング
【やってきた範囲】 全て
【定着率】 100%

【参考書名】 入門70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1〜315
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】よく出る地理Bノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
+地理Bの点数が面白いほど該当範囲

〈状況・質問〉
今週は残暑や季節の変わり目の影響からか、週の前半から軽度の熱中症や風邪にかかってしまい、思うようにルートをすすめることができませんでした。なので可能な限りで暗記物や総復習など軽めの物のみ行いました。それ以外のものについては、来週も同じ範囲の宿題をお願いします。また、電話での面談もできなかったので今週中にまた都合を合わせたいです。水、木、金曜日は午前中、土、日、月曜日は終日(19時ごろまで)大丈夫です。火曜日は厳しそうです。

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

KD319

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200 100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】14章-17章
【やってきた範囲】14章-16章 100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】41-80
【やってきた範囲】41-100 90%
今週は基礎問を多めにできました。それと先週ベネッセ駿台マーク模試を受けたのですが、数学が時間内に解き終わらなくて、4割程度しか取れませんでした。英語も長文が最後まで終わらなくて、3割程度しか取れませんでした。今まで頑張ってきたので、少しショックでした。

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

れいか

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200
【やってきた範囲】すべて
【定着率】70%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】17章 復習
【やってきた範囲】すべて
【定着率】47%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】41〜50
【やってきた範囲】41~74
【定着率】73%

学校行事の期間、思うように宿題が進められず、それを取り返そうと思って数学をたくさんしました。
今週から今度は学校の定期考査です。
今後の進め方がまた中途半端になってしまいそうですがどうしたら良いか分かりません
ここでまた塾の宿題を止めてもらうともう受験に間に合わなくなると思います。
でも学校の考査の勉強も全くしていません。
どうしたら良いでしょうか

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

テトリス

【参考書名】シス単

【宿題範囲】1~1685

【やってきた範囲】1~1685

【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語

【宿題範囲】1~60

【やってきた範囲】1~60

【定着率】97%

【参考書名】頻出英語長文

【宿題範囲】29.30

【やってきた範囲】29.30

【定着率】91%

【参考書名】Campus英語

【宿題範囲】1~4

【やってきた範囲】出来てません

【定着率】

【参考書名】速読英熟語シャドーイング

【宿題範囲】7~12

【やってきた範囲】7~12

【定着率】90%

【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編

【宿題範囲】43~67(66が最後でした)

【やってきた範囲】43~54

【定着率】96%

【参考書名】入試の核心標準編

【宿題範囲】総復習+国公立大学過去問2年分

【やってきた範囲】総復習+国公立大学過去問1年分

【定着率】大阪市立大学2019年度 8/12問

【参考書名】合格る計算

【宿題範囲】苦手範囲を1日30分

【やってきた範囲】数列、積分

【定着率】95%

【参考書名】エッセンス熱力学

【宿題範囲】全範囲

【やってきた範囲】全範囲

【定着率】91%

【参考書名】リードライト化学

【宿題範囲】9.10章

【やってきた範囲】9章

【定着率】87%

【宿題状況など】今週は体調を崩してしまい全部は出来ませんでした。体調管理をしっかりしていこうと思います。

過去問は前半の大問は概ね正解できていたのですが、数列と二項定理、定積分の融合が殆ど解けませんでした。今まで見たことの無い融合問題だったのでしっかり復習して対応出来るように頑張ります

化学は無機化学で暗記する量が多くて、問題を解く際に忘れてしまっていたり、どっちがどっちか分からなくなったりすることもありました。質問なのですが、無機化学は覚える量が他の分野に比べてかなり多くて中々覚えきれないのですが、何か覚えるコツみたいなのはありますか?また、例外などを覚えるとそれが印象に残りやすい気がするので、まずはメインの方を徹底的に覚えた方がいいですか?

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

さくらもち

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】数列・微積
【やってきた範囲】数列(数学的帰納法はテスト範囲ではなかったのでやってません)・微積
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】数列・微積
【やってきた範囲】数列(数学的帰納法はテスト範囲ではなかったのでやってません)・微積
【定着率】100%

学校の定期テストが近いため、宿題に出された範囲だけでなく物理や化学などもやっていました。来週は期末テストなのでおやすみします。よろしくお願いします。

2019年09月18日(水)|9/18 宿題結果

« 前へ 1 … 135 136 137 138 139 … 202 次へ »

最近の投稿

  • イトウ
  • やんま
  • おはぎ
  • ふみや
  • 赤ずきん

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/09 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/16 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/23 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/30 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/06 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/13 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/20 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/27 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/03 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/10 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/17 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/24 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/01 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/08 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/15 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/22 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/29 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年10月 (186)
  • 2025年9月 (169)
  • 2025年8月 (152)
  • 2025年7月 (223)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • イトウ
  • やんま
  • おはぎ
  • ふみや
  • 赤ずきん

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ