【学年】3年
【志望校】九州大学
【今週武田塾に使える時間】70時間 ※毎週書き換えて更新する
今週は体調不良になってしまって出来ていないのもあります。

□英語
【参考書名】英単語ターゲット1900 周回中
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】1-1900
【定着度】100%

【参考書名】ランク順英熟語1100 周回中
【宿題範囲】601-1100
【やってきた範囲】601-1100
【定着度】100%

【参考書名】vintage 全21章
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1-8章
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】必要に応じて復習

【参考書名】基礎英作文問題精講 自由英作編のみ
【宿題範囲】意見論述問題4-14
【やってきた範囲】意見論述問題4-6
【定着度】100%

【参考書名】英検分野別ターゲット英検2級リスニング問題
【宿題範囲】なし

【参考書名】九州大学 英語過去問
【宿題範囲】1年分チャレンジ!
【やってきた範囲】2024年
【初見正答率】140/200
大問1は訳したらいい箇所はみつけれたがうまく訳せなかった所があった。27/43
大問2は多少の初見の単語の意味を間違えているのはあったが内容はほぼ理解でき、読めた。33/40
大問3は多少の初見の単語の意味を間違えているのはあったが内容はほぼ理解でき、読めた。31/47
大問4は客観的な理由を挙げれなかった。26/40
大問5は細かい文法ミスが多かった。23/30
※大問と分野ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に報告する
※どこの大学のどの年度の問題を解いたかも報告してください

<英語過去問メモ>
・長崎大学(2024年度)(10/2)
大問1(長文)5/7 大問2(長文) 7/11 大問3(空欄補充)7/10 大問4(語彙)8/10 71%
・九州大学(2025年度)(11/13)
大問1(長文)32/40 大問2(長文)13/45 大問3(長文)40/45 大問4(英作)30/40 大問5(英作)25/30 総合 140/200→70%

<英語方針メモ>
英語canpass突入(8/6~)、その後は記述トレーニング
Canpassは11/13に完了

□数学
【参考書名】CanPass 数学 1a2bc 全124題
【宿題範囲】106-115
【やってきた範囲】やれていない

【参考書名】解法のエウレカ 1A&2Bベクトル
【宿題範囲】苦手範囲を中心に必要に応じて復習

【参考書名】九州大学 文系数学 
【宿題範囲】1年分チャレンジ !
【やってきた範囲】2025年
【初見正答率】83%
大問1微積、は2つの放物線の共通接戦を求めれた。1/1
大問2は図形、ふたつの線分の長さの2乗の和の最大値を求めれた。1/1
大問3は整数、(1)で示したことを使って(2)をとくことが出来なかった。1/2
大問4は確率、二次方程式との融合問題で解いたことある形式だったので解けた。2/2
※必ず1回解いてください!
※大問と分野ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に報告する
※どの年度の問題を解いたかも報告してください

<数学 過去問メモ>
・熊本大学(2018年度)(10/2実施)
大問1(微分)2/2 大問2(三角関数)2/2 大問3(確率)1/3 大問4(数列)2/3 70%
・熊本大学(2017年度)(10/23実施)
大問1(ベクトル)2/3 大問2(確率)3/3 大問3(数列)2/3 大問4(積分)0/2 72%
・熊本大学(2015年度) (10/30実施)
大問1(積分)1/2 大問2(ベクトル)2/2 大問3(図形の性質)1/3 大問4(微積)2/2 67%
・九州大学(2024年度)(11/13)
大問1(微積)2/2 大問2(ベクトル)2/2 大問3(整数)不明 0? 大問4(図形・数列)2/3 70%

□現代文
【参考書名】きめる! 共通テスト現代文
【宿題範囲】必要に応じて復習

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC復習残り
【やってきた範囲】書きC復習残り
【定着度】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】総復習残り
【やってきた範囲】総復習残り
【定着度】100%

【参考書名】共通テスト過去問 現代文のみ
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】やれていない
※大問ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に報告する

<現代文共テ過去問メモ>
2020:評論→80% 小説→54%
2019:評論→88% 小説→78%
2018:評論→60% 小説→54%
2017:評論→52% 小説→60%
2016:評論→80% 小説→84%
2015:評論→72% 小説→74%
2014:評論→72% 小説→84%
2013:評論→64% 小説→44%

□古文
【参考書名】高校 マンガとゴロで100%丸暗記 古文単語 300
【宿題範囲】151-300 ※次回から全範囲周回
【やってきた範囲】151-300
【定着度】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】必要に応じて復習 ※富井の古典文法も併読

【参考書名】東進古文レベル別問題集3 全10題
【宿題範囲】6-10
【やってきた範囲】やれていない
※この参考書をやってみた感想もっとください!定着度と一緒に報告お願いします!
 初見正答率よりも、解説内容を定着できたかの感想が欲しいです!

古文読解勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

□漢文
【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法 全9Chapter
【宿題範囲】Chapter7-9
【やってきた範囲】やれていない

□地理 ※最優先
【参考書名】共通テスト 地理探求 集中講義 全40章
【宿題範囲】36-40
【やってきた範囲】36
【定着度】100%

【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B
【宿題範囲】集中講義と併読
【やってきた範囲】集中講義と併読
【定着度】100%

<方針>
地理1周終わったら公共倫理スタート

□公共倫理 ※最優先
Q. 社会の2科目目は「公共、倫理」で正しいでしょうか?
→A.正しいです(記入して報告お願いします)

以下の宿題は「公共、倫理」の前提で設定しています。政経の場合は集中講義を「公共、政治経済」に変更してください。

【参考書名】共通テスト 公共、倫理 集中講義
【宿題範囲】1-16
【やってきた範囲】やれていない

【参考書名】蔭山の共通テスト公共
【宿題範囲】集中講義と併読
【やってきた範囲】やれていない

□物理基礎 ※最優先
【参考書名】きめる!共通テスト物理基礎
【宿題範囲】必要に応じて復習

【参考書名】短期攻略 物理基礎 全99問
【宿題範囲】46-68問
【やってきた範囲】やれていない

□化学基礎 ※最優先
【参考書名】きめる!共通テスト化学基礎
【宿題範囲】必要に応じて復習

【参考書名】化学基礎 集中講義
【宿題範囲】短期攻略に合わせて復習

【参考書名】短期攻略 化学基礎 全45問
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着度】100%

【参考書名】センター過去問 化学基礎
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】2020年,2019年
【初見正答率】35/50,32/50
2020年、大問1はmolの計算などで間違えた。17/50大問2は中和滴定の問題などで間違えた。18/25
2019年、大問1は共有電子対のやり方を忘れていた。12/25大問2はどれが酸化還元反応を見抜けなかった。17/25
間違えた問題の範囲を短期攻略で復習した。
※大問ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に報告する