高3
徳島大学 薬学部 志望

宿題に使える時間 約50時間

すいません、模試やその復習でいろいろバタバタしていてあまりできていません、、、

【参考書名】英単語LEAP 1400
【宿題範囲】1-1400
【やった範囲】1-1400
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】61-74章
【やった範囲】61-74章
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1 復習
【宿題範囲】chapter5
すいません、やっていません

【参考書名】英語長文The Rules1
【宿題範囲】11-12 チェックリストに基づき復習、振り返り
【やった範囲】11-12

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】1-4 チェックリストに基づき復習、振り返り
【やった範囲】1

①英語長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

▼チェックリストはこちら!

<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした? した
・わからない単語をリスト化して覚えた? 覚えた
・単語熟語でつまづいたりしていない? していない
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている? はい
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている? はい
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない? はい

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
11 40%
12 60%
1 25%

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
 はい ピンポイントで文を当てられるようになった
・知識を問う問題は答えられた? 
<音読>
・音声をつかって音読した? した
・音読は1文何回した?(最低10回)10回
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした? はい
<課題発見&振り返り>
・上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
 名詞節や形容詞節などの固まりは問題なく触れているのに、下線部訳の問題できれいに訳せないことが課題だと思った。

→動画でわかる英文法→大学入試初めの英文読解ドリル→ハイトレ長文1→ルールズ1,2→長文ポラリス1→日大突破 の予定

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】なし ※基礎問やりながら該当箇所を復習しましょう!
【やった範囲】復習

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】ベクトル全範囲
すいません,やっていません

【参考書名】入門問題精講3C
【宿題範囲】ベクトル空間
【やった範囲】ベクトル空間
【定着率】100%
【感想】平面を理解していたので、スムーズに空間も理解できた。

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】9-10章
【やった範囲】9章
【定着率】95%
【感想】硫黄やアンモニアの特徴や、化学反応式を覚えることに思ったより時間がかかってしまった。

【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式 ハンドブック
【宿題範囲】 Chapter2-5~2-10
【やった範囲】2-5〜2-7
【定着率】100%
ポイントだけ押さえておいて,あとは機械的に反応を書くことができた。

全統共テ模試 自己採点結果
英語R 61点
英語L 61点
国語 116点
数学① 60点
数学② 55点
化学 40点
物理 18点
地理 43点
情報 51点

【質問】嫌なことがあった時、自分は引きずってしまうタイプなのでそんな時に勉強に切り替えるための方法を教えて欲しいです