武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 10/08 宿題結果
  • 10/15 宿題結果
  • 10/22 宿題結果
  • 10/29 宿題結果
  • 11/05 宿題結果

10/24 新規生徒紹介

【スタジオネーム】さく

【学年】
既卒(大1)

【出身校の偏差値】
50

【受験をする予定の年】
西暦2019年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田大学 教育学部 社会科 地理歴史専修
第二志望 法政大学 文学部 地理学科
第三志望 明治大学 文学部 史学地理学科 地理学専攻

【スタジオコースで受講したい科目】
国語(現古漢)、英語(筆記)、地理B

【センター受験科目】
国語(現古漢)、英語(筆記)、地理B

【一般受験科目】
国語(現古漢)、英語(筆記)、地理B

【スタジオコース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語(現古漢) 50
英語(筆記) 50
地理B 60前後

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
英語:
ターゲット1900 1-800が90%、801ー1500が75%、1501-1900が20%
ターゲット1000
vintage
evergreen

国語:
ー現代文
秘伝の頻出漢字 入試精選一三七五題 改訂版(河合出版)
現代文キーワード読解(Z会出版)
ことばはちからダ!現代文キーワード(河合出版)

ー古文
新版完全制服 必修古文単語400(桐原書店)
富井の古典文法を初めから丁寧に 改訂版

ー漢文
なし

地理:
入試に出る地理B用語&問題2000 改訂版(Z会出版) たぶん30%
※完成度が書いてない本は、高校卒業以来のためほとんど忘れているものです

【最後に意気込みをお願いします!】
大学に通いながらのため、うまく時間を作りながら精一杯やろうと思います。

2018年10月24日(水)|未分類

桃太郎

*関関同立の過去問2年分解いてきてください。同志社70%、63%
【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 43-54
やった範囲  同じ
完成度100
数学STOP(標準問題精講)

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】2-4(2日で1個)
やった範囲   同じ
完成度95初見8割

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】2-4(2日で1個)
やった範囲  同じ
完成度100 初見9割

【参考書名】マーク式基礎問題集漢文
【宿題範囲】7-9(1日0.5題)
やった範囲  同じ
完成度100

【参考書名】センター試験超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】25-31,地誌1-18(1日6テーマ)
やった範囲 同じ、地誌最後まで、センターへの道
完成度90
道の間違えた問題を解くのに必要な知識が、瀬川の系統地理、地誌の板書に乗ってない場合は書き込んでいるのですが、その知識が例えばある都市である場合、気候か、都市形成か、立地が珍しいのか、どの知識のグループで覚えれば良いのかわからないのですが、どういう判断で決めれば良いですか?

【参考書名】センター試験への道 政治経済
【宿題範囲】p2-21
やった範囲  同じ
完成度95
復習で間違えた問題を解くのに必要な知識を政経の参考書の該当ページから見つけて強調したり、書き足したりしているのですが、その分野全体を復習した方が良いでしょうか?それともそのページだけで良いでしょうか?

【参考書名】リードライトノート生物基礎
【宿題範囲】1-5章
やった範囲同じ
完成度100
まとめページの植物名は暗記しなくて良いでしょうか?

【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】4編
やった範囲   全部
完成度100

先週は提出するのをうっかり忘れてしまいすいませんでした。
自分は主に過去問系で間違えた問題の知識をどのグループで覚えるのかと、その知識を間違えたという結果からどの範囲まで復習すべきか分からずに困っています。
是非ご回答お願いします

2018年10月17日(水)|未分類

アサヒ

【参考書】古文上達基礎編
【宿題範囲】20-31
【やってきた範囲】20-32
【定着率】92%

【参考書】英語長文ハイパートレーニングセンターレベル編
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】90%

【参考書】青ユメタン
【宿題範囲】1-1000
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】94%

【参考書】ユメジュク
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-800
【定着率】88%

【参考書】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】41-70
【やってきた範囲】41-70
【定着率】90%

【参考書】現代文キーワード読解
【宿題範囲】六章
【やってきた範囲】六章
【定着率】100%

【参考書】古文単語315
【宿題範囲】1-315,付属語
【やってきた範囲】1-315,付属語
【定着率】92%

【参考書】入試現代文のアクセス発展編
【宿題範囲】5-10
【やってきた範囲】5-10
【定着率】96%

【参考書】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】1-8
【やってきた範囲】1-7
【定着率】90%

【参考書】畠山の爽快問題集
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】89%

模試が土日あって、あまりできませんでした。

質問
頻出英語長文は音読要りますか?
効果的な取り組み方教えて下さい。
政経はそろそろ演習に入って、演習で間違えた所は爽快講義に戻って復習するというふうにしたいですが、よいですか?

2018年10月17日(水)|未分類

ゆっち

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1601-1900(1日100個)
(やった範囲)1601-1900
(定着率)62%
初見で9割くらい知らない単語で、覚えたつもりでも全然覚えられていなかったです。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-35(1日5テーマ)
(やった範囲)21-35
(定着率)97%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】11-20(1日2文)

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳
【宿題範囲】Lesson55-64、総復習(1日6文)
(やった範囲)すべて
(定着率)60%
最初のほうは大丈夫なのですが、30以降くらいからまだ身についていないところがあります。もう1周したいです。

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】83-113(1日10問)
(やった範囲)83-105
(定着率)70%
基本的な関数の積分はできるのですが、複雑な関数になると解答の1行目でどうすればいいのかまだ、あいまいで部分積分、置換積分が使いこなせない状況です。
また、基礎問題精巧には結構パターンごとに書かかているのですが、見たことのないパターンやテクニックが多く、苦戦しました。この分野は、慣れでどうにかなるものでしょうか?

【参考書名】良問の風
(宿題範囲)9-32
(やった範囲)9-22
(定着率)100%

土日に九大模試を受けました。受けてみた感じ、英語は記述量が多いだけでさほど難しくなかったと感じました。
数学は、ベクトルは最後まで答えがあっていて、完答できたのですが、他4問はガウス関数やんをnを含んだ図形がらみの確立など解きにくいものが多く、基礎問題精巧だけの知識では、厳しいところが多かったです。
化学は、全く歯が立ちませんでした。物理は、熱力学は7割ほど解けたのですが、力学、電磁気学が序盤で誘導に乗れませんでした。
また、今週は全統マークがあるのですが、理想はどれくらいとればいいですか?(宿題1日分減らしてください。)

2018年10月17日(水)|未分類

西郷どん

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】61-100(1日10問)
61~80   80%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】9-11
9.10  90%

【参考書名】マーク式基礎問題集
【宿題範囲】評・小 1-3

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA・B

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
85%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】21-24(1日3テーマ)
21~24   90%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-12(1日2)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】51-70(1日5文)
51~60   80%

2018年10月17日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601ー1000
【やってきた範囲】すべて
【定着率】95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】13-36
【やってきた範囲】13-24
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】31ー70
【やってきた範囲】31-60
【定着率】92%
凡ミスしてしまいました。
ちょっと忘れてるとこが多いので30テーマに減らしてください。

解釈についてですが、一応英語は得意科目なのであの長い説明文は自分の中でもっと(自分にとって)わかりやすく一言で説明できますがこの理解の程度でいいですか?ただ、ちゃんと独りよがりな解釈にならないようにしたいです。

2018年10月17日(水)|未分類

マサキ

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1500
【やった範囲】1201-1500
【定着率】90%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】0-25講 全範囲
【やった範囲】0-25講
【定着率】97%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】 9-12章
【やった範囲】9-12章
【定着率】85%

2018年10月17日(水)|未分類

patapata

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】97-128
【やってきた範囲】97-128
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】10-11
【やってきた範囲】10-11
【定着率】72%

【参考書名】シス単
【宿題範囲】601-700
【やってきた範囲】601-700
【定着率】96%

基礎問題精講がそろそろ終わりそうなのですが次の参考書に進むのでしょうか、もし進むのであれば教えてくれればありがたいです。
ネクステージについてですが自分的にまだしっかり理解しきれていないところが所々あるのでもう一周させてくれませんか。
今週で定期テストは終わりますが日曜日に駿台の全国模試があるので調整のほうをよろしくお願いします。

2018年10月17日(水)|未分類

ふみさん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60テーマ
【やってきた範囲】1-60
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-10
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学3
【宿題範囲】25-48
【やってきた範囲】25-48
【定着率】95%

【参考書名】良問の風 電磁気
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 波動
【宿題範囲】33-70
【やってきた範囲】30-70
【定着率】100%

【参考書名】化学リードライトノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】5-10
【やってきた範囲】やってない

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121-240
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文
【宿題範囲】10-21
【やってきた範囲】10-21
【定着率】100%

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】7-18(1日2テーマ)
【やってきた範囲】7-18
【定着率】95%

今週は模試があったりして、宿題が終わらない部分がありました。
やった範囲はしっかり身についたと思います。
canpassの英語は丁寧に読もうとすると5分くらいオーバーしてしまい、時間内で読もうとすると、正確に読めない部分があります。
時間をオーバーしても丁寧に読むのか、時間内でできるように読むのか、どちらのほうがいいですか?

2018年10月17日(水)|未分類

宮城

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1201~1685
【やってきた範囲】1201~1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~30
【やってきた範囲】1~30
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】4~10
【やってきた範囲】4~9
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算3
【宿題範囲】1~6
【やってきた範囲】1~6
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心標準編
【宿題範囲】19~34
【やってきた範囲】19~30
【定着率】100%

【参考書名】良問の風 原子
【宿題範囲】137~148
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】物理のエッセンス 原子
【やってきた範囲】1~40
【定着率】100%

センター英語 2017追試   時間制限あり 151点    無制限 175点
入試の核心は、問題の答えだけでなく、記述を正確にかけるようになった方がいいですか?
センター英語はまだ時間が足りなくて大門一個落とします。あと20分長ければ最後まで解けるのにな~と感じます。
良問の風の原子の範囲が全然解けなかったので、エッセンスに戻って復習しました。もう良問の風に入って大丈夫です。
明日から3日間旅行に行くので、今週はあまり勉強出来ないと思います。今週は1日分だけ宿題を出して下さい。

2018年10月17日(水)|未分類

カフェイン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】1-2021
【定着率】98%
時間がなかったので1-4章をやりました。
再来週に多義語の範囲をもう一度出して欲しいです。

【参考書名】話題別英単語リンガメタリカ
【宿題範囲】過去問をみて出やすい分野
【やってきた範囲】1章
【定着率】
これはテストをしますか?また、するのであれば実施方法を教えてください。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】10-15
【やってきた範囲】10-14
やってきました。

【参考書名】ポラリス3
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%
ポラリスを全文SVOC振って解きなおしをすると、1題2時間かかってしまい、1日2題できません。
なので、2日分は1日1題で解きました。
自分のわからなかったところだけをSVOC振って1日2題、全文SVOCを振って1日1題、やり方を改善するのどれがいいと思いますか?
また、改善の場合の取り組み方を教えて欲しいです。

【参考書名】GMARCH 関関同立現代文
【宿題範囲】14-20
【やってきた範囲】14-18
【定着率】100%
時間を意識しなかったところ、結果的に時間内に解き終わることができ、どの問題でも1ミス程で解けました!

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA289-432
【やってきた範囲】289-432
【定着率】98%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5章
【やってきた範囲】第5章

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句
【やってきた範囲】1-315、慣用句
【定着率】100%

【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-8
【定着率】100%

早稲田の古文が、次元が違いすぎてどうして読み間違えたかもよくわかりませんでした。
解説を見たら確かにとは思いますが、実際解けと言われたら厳しいです。
何が足りないのでしょうか。

【参考書名】畠山のスパッと解ける爽快問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】97%

【参考書名】MARCHレベルの政治経済の過去問
【宿題範囲】追加3年分
明治大学商学部2017年 60%
明治大学商学部2016年 50%
法政大学経営学部2016年 71%
法政大学はまだ戦えますが、明治大学は盲点ばかりをつかれているようで、対策をしてもイタチごっこのようです。
畠山の講義のやり込みの甘さが原因のような気がします。
講義の方の赤字も全て覚えたほうがいいのでしょうか。
また、過去問の復習方法も曖昧です。
一度解いたものはもう一度解きなおしたほうがいいですか?

【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-11
【定着率】100%
また、これからあと3週間、毎週模試があります。
自分は受け過ぎのような気がしますが、学校で強制的に受けさせられるので、入試本番だと思いメンタルを鍛えたいと思います。
なので、宿題を1日分減らして欲しいです。

2018年10月17日(水)|未分類

108ミリメートル

ー英語ー

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速熟シャドーイング
【宿題範囲】43-48
【やってきた範囲】43-48
【定着率】100%
センター 156点
文法は大方出来ていました。文章の読み間違えがあって点を落としたところがそこそこありました。もっと丁寧に読んでいたら点は取れていたと思います。

ー数学-

【参考書名】短期攻略数II・B
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】80 %
センター 2b  71

ー物理ー

【参考書名】リードLightノート物理基礎・物理
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

ー化学ー

【参考書名】リードLightノート化学基礎・化学
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

ー国語ー

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】70%

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 6-10
【やってきた範囲】評論・小説 6-10
【定着率】100%

ー倫理ー

【参考書名】倫理 基本問題集
【宿題範囲】3編3章ー4編2章
【やってきた範囲】3編3章ー4編2章
【定着率】100%

2018年10月17日(水)|未分類

こりらっくま

①【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

②【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲 13-14
【やってきた範囲】13-14
【定着率】100%

③【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

今週も理解できたと思います!
今週学校の強制で駿台模試を受けさせられます。今の時点で何点ぐらい取れたらいいんでしょうか?めちゃめちゃ難しいと聞きました。

2018年10月17日(水)|未分類

かみん

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】851-1050
【やってきた範囲】851-1050
【定着率】96%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】14-37
【やってきた範囲】14-20
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】33-72
【やってきた範囲】33-41
【定着率】100%

【参考書名】リードLightノート 化学基礎
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

2018年10月17日(水)|未分類

ちゃこ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1500
やったとこ 同じ
テスト80

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】18-37章(1日5章)
やったとこ 18-31
テスト100

【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】81-100(1日6文)
やったとこ 同じ
テスト100

【参考書名】英語長文レベル別問題集
【宿題範囲】4-7(1日2文)
やったとこ やってません

【参考書名】数学2B 基礎問題精講
【宿題範囲】107-146(1日10問)
やったとこ 107-114
テスト 100

【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】5編の残り、6編(1日0.5章)
やったとこ 同じ
テスト100

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題8-11(1日1文)
やったとこ

【参考書名】言葉はちからだ
【宿題範囲】第6章
やったとこ同じ
テスト100

【参考書名】新標準古文単語300+150
【宿題範囲】全範囲(1日30個)
やったとこ 1-120
テスト100
全範囲がわからず、とりあえず120までやりました

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】8-24テーマ(1日3テーマ)
やったとこ やってません

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1章-2章
やったとこ やってません

前回聞き逃したのですが、英語の長文は復習しますか?
化学、英語を中心に進められました。
でも、ほかのが終わらなすぎたので、次週はもっと進めれるようにがんばります。

2018年10月17日(水)|未分類

VVARENNAGASAKI

【参考書名】キクタンBasic
【宿題範囲】全範囲
95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
90%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】29-34
92%

【参考書名】CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】総復習
90%

【参考書名】CanPass 数学3
【宿題範囲】1-24(1日6問)
やってきた範囲1~12 / 90%

【参考書名】CanPass 化学
【宿題範囲】126-157(1日8問)
90%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習
94%

*長崎大学の物理の過去問を1年分解く。

解きました

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
93%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】11-22テーマ(1日2文)
やってきた範囲 11~16 / 90%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】6-11
やってきた範囲6~8 / 95%

2018年10月17日(水)|未分類

マサキ

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1500
【やった範囲】1201-1500
【定着率】80%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】0-25講 全範囲
【やった範囲】0-25講
【定着率】90%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】1日1章 5-8章
【やった範囲】5-8章
【定着率】80%
大岩の定着率が90%になっていますが、

なんとなく答えを覚えているところもあるような感じがします。
ネクステもやっているので、そこで身についていなかったら
やり直しかな・・・と思っています。
参考書の使い方の動画があれば、教えてください。

2018年10月10日(水)|未分類

ゆっち

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1401-1500、1501-1800(1日100個)
(やってきた範囲)1400-1600
(定着率)80%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40(1日5テーマ)
やってません

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】9-20(1日2文)
(やった範囲)9-10
(定着率)100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳
【宿題範囲】Lesson55-64、総復習(1日6文)
やってません

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】61-100(1日10問)
(やった範囲)61-82
(定着率)90%

積分で止まってしまいました。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】1-32(1日8問)
(やった範囲)1-8 120-128
(定着率)100%

センターを解いたときに電磁誘導ができなかったので、先に解きました。センター
2018年は今年の1月同日で19点だったのに比べると、まだよかったですが、少し低い
なと思い2年分解きました。
*センター試験の過去問を1年分解く。(物理)
2018年センター 70点  1、小問集合 15/25 2、電磁気 5/20 3、波動 20/20 4、力学・熱 20/20 5、力学 10/15
2017年センター 84点  1、小問集合 25/25 2、電磁気16/20 3、波動・熱 20/20 4、力学 8/20 5、波動15/15

化学を今週力を入れたので、全然終わってません。
先週送っていただいた参考書のルートを見てもう時間がないと分かったにもかかわらず、宿題を終えられませんでした。
やらなければと思いながらも、九大無理かもと自分で思ってしまい、ダメダメな結果です。
今週末は土日とも模試なので時間がとられるとわかっててもこの様です。
すいませんでした。今週は何が何でも終わらせてきます。

2018年10月10日(水)|未分類

patapata

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】65-96(1日8問)
【やってきた範囲】65-96
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9
【定着率】90%

【参考書名】シス単
【宿題範囲】401-600
【やってきた範囲】401-600
【定着率】100%

定期テストが近くなって宿題をこなすのが難しくなったので自分のほうで量を減らして完成度を上げるよう調整しました。
来週、定期テストなので今週の宿題は減らしてください。

2018年10月10日(水)|未分類

ふみさん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60テーマ
【やってきた範囲】46-60
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】90%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学3
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-24
【定着率】95%

【参考書名】良問の風 電磁気
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】物理のエッセンス 波動
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%

【参考書名】化学リードライトノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】95%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315

【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-9
【やってきた範囲】1-9
【定着率】100%

【参考書名】日本史スピードマスター
【宿題範囲】1-6(1日2テーマ)
【やってきた範囲】1-6
【定着率】95%

canpass数3は数1A2Bよりはできない部分が多かったように感じました。
canpass英語は二つ星になると完全に意味を理解することはできませんでした。
物理、化学の復習はできました。
波動分野は最初の段階でできていました。
また、今週から国語と日本史が始まりましたが、結構できていて、あまり時間をかけずに終わらせることができました。

2018年10月10日(水)|未分類

西郷どん

今週の宿題を送ります。
【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】51-90(1日10問)
51~60   80%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】4-9
小説の1.2   85%

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA・B

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
85%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-24(1日3テーマ)
13~20   85%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】41~64(1日6文)
41~50  80%

三角関数のところで詰まってしまい、基礎問題精巧はあまり進めれませんでした。
センター英語の長文を解いたのですが、物語は15分かからないくらいで読めたのですが、評論みたいなのが25分以上かかってしまいました。
どうすればいいでしょうか?

入門英文解釈と富井の古典は次の週で終わらせるつもりなのですが、インターネットで買うので次にする参考書教えてください。
決めるセンター現代文は一回解いて、復習は要点のとこだけ見る というやり方で大丈夫ですか?
国数英の黒本を買ったのですが、いい使い方を教えてください。

2018年10月10日(水)|未分類

アサヒ

【参考書】畠山の爽快問題集
【宿題範囲】4章12-6章
【やってきた範囲】4章12-6章
【定着率】90%

【参考書】古文上達基礎編
【宿題範囲】7-19
【やってきた範囲】7-19
【定着率】100%

【参考書】英語長文ハイパートレーニングセンターレベル編
【宿題範囲】3-10
【やってきた範囲】3-8
【定着率】80%

【参考書】青ユメタン
【宿題範囲】1-1000
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】91%

【参考書】ユメジュク
【宿題範囲】481-800
【やってきた範囲】481-800
【定着率】88%

【参考書】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】1-40
【定着率】96%

【参考書】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

【参考書】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】98%

【参考書】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】9-10
【やってきた範囲】9-10
【定着率】95%

【参考書】入試現代文のアクセス発展編
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】95%

■日本大学法学部過去問■
国語
・漢字 6/6
・マークシート 27/35
内訳
現代文 17/20
古典  10/15
英語 44/50
政経 32/40

配点等分からないのであてになりませんが、82%の正答率でした。
学校の授業でやったセンター英語は160点だったので、英語についてはセンターより簡単な気がしました。
英語長文は難なく読めますが、誤答が少しありました。
文法は知らない知識の箇所を間違えました。
国語は現代文も古文も総じて読解問題でのミスはほぼなかったです。
しかし、古文では棒線部の解釈などでミスが見られました。
政経は二択までは絞れるようになりました。

■宿題の反省■
英語長文で何題か、解いたあとの音読やシャドーイングができない日がありました。

■質問■
・長文に取り組む際に、SVOCを振りながら読解も並行して行うべきでしょうか?
・赤本は受験する大学の一般・全学部、どちら共持っておくべきでしょうか?

2018年10月10日(水)|未分類

宮城

科目   物理 数学 英語
【参考書名】シス単
【宿題範囲】1201~1685
【やってきた範囲】1201~1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1~6
【やってきた範囲】1~3
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】86~89
【やってきた範囲】86~89
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心標準編
【宿題範囲】1~24
【やってきた範囲】1~18
【定着率】100%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】130~136
【やってきた範囲】130~136
【定着率】100%

【参考書名】物理のエッセンス 原子
【宿題範囲】1~40
【やってきた範囲】1~4
【定着率】100%
センター英語  2017  143点
2016はやっていません

部活の大会と中間テストがあってあまり進められませんでした。
受かる計算の1A2Bが終わったので3もやりたいです。あと理系数学入試の核心標準編の宿題の量を少し減らして欲しいです。数学が英語よりも難しくて数学に時間を割いてしまいます。

2018年10月10日(水)|未分類

医療系大学進学でキャリアアップ

【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ 復習
【宿題範囲】6-13章
【やってきた範囲】6-10章
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術
【宿題範囲】55-70
【やってきた範囲】55-70
【定着率】100%

【参考書名】直接書き込む やさしい数学ノート
【宿題範囲】数A 総復習
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学基礎
【宿題範囲】6章
やれていません。

思うように学習が進みませんでした。
着実にこなしていきます。
先週までの化学の勉強でリードライトノートは問題と解答ををノートに写して答えのところを赤文字にして、
隠しながら覚えているのですが、時間がかかるので間違った先週のスタジオコースでもおっしゃっていましたが
間違えた箇所だけをノートにまとめて覚えたほうが良いのでしょうか?
数学や英語は間違えたところだけをノートにまとめて解説を付け加えて いるのですが、
化学も間違えた所だけノートに写したほうがいいでしょうか?
リードαを持っているので、リードライトノートと照らし合わせながら重要な語句をマーカーで引いて覚えて何回もテストして
覚えることの方法が良いですか?

2018年10月10日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】201-600
【やってきた範囲】201-600
【定着率】98%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1ー24
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%
土日しかできなかったので半分しかできてません。

【参考書名】基礎問題精講IA
【宿題範囲】1-30+疑問点
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
疑問点は解決しました。勉強方法も過去一番良かったと思います。
先週高田先生が生放送でおっしゃってたように正しい方法でしっかりしました。

英文解釈の正しい勉強法と、どこまで何を理解すればいいのか教えてください。
あと英語の次の参考書を教えてください。

2018年10月10日(水)|未分類

ちゃこ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
1000まで終わりました。
次回もお願いします

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】16-35章(1日5章)
やったとこ 6-17章
テスト100
前回5までしか終わってなかったので、6から始めました

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】61-70(1日6文)
やったとこ 61-81
テスト 100
解釈の技術100を使ってます。

【参考書名】英語長文レベル別問題集
【宿題範囲】1-8(1日2文)
やったとこ 1-3
これはテストしますか?

【参考書名】数学2B 基礎問題精講
【宿題範囲】95-134(1日10問)
やったとこ 95-106

【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】4編3章残り、5編1-2章(1日0.5章)
やったとこ 同じ
テスト 100

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題7-11(1日1文)
やったとこ 例題7
テスト100
小説のオリエンテーション読むところから始めました。

【参考書名】言葉はちからだ
【宿題範囲】第5章
やったとこ 同じ
テスト 100

【参考書名】新標準古文単語300+150
【宿題範囲】241-300(1日30個)
やったとこ 同じ
テスト 100

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】8-24テーマ(1日3テーマ)
やったとこ できてません

【参考書名】生物基礎の必修整理ノート
【宿題範囲】1編1章-2章
やったとこ 1編1章の1
テスト 100

9月の模試の結果をおととい送りました。
昨日の筆記模試の数学と化学で、やったとこがでました!
でも、忘れてたとこがあります。
化学は、必修整理ノートが一周終わってから、もう一周する予定ですか?

2018年10月10日(水)|未分類

カフェイン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2021
【やってきた範囲】1-2021
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-9
やってきました。

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】GMARCH 関関同立現代文
【宿題範囲】8-13
【やってきた範囲】8-13
【定着率】100%
現代文を解くときの時間が足りないです。
現在、目標回答時間20分のところ読むのに9分、解くのに11分かかっています。
ですが、時間に間に合わせようとして、抜き出し問題や選択問題で雑になってしまいます。
僕はもう少し速く読んで解く時間を増やせばいいだろうと思い、5分ぐらいで読んで解いたのですが、文章が全然理解できなくて余計時間が掛かり正答率も低かったです。

次に読む時間を変えず、解く時間を短縮しようとしました。速く読んで解いた時よりは時間もかからず、正解率も高かったですが、結局4分ほど時間は足りません。
どのようにするのがいいでしょうか?

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA145-288
【やってきた範囲】145-288
【定着率】98%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】第4章
読んできました。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句
【やってきた範囲】1-315、慣用句
【定着率】96%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】18-20
【やってきた範囲】18-20
【定着率】100%

【参考書名】首都圏難関私大古文演習
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】1-3
【定着率】92%

【参考書名】畠山のスパッと解ける爽快問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】97%

【参考書名】MARCHレベルの政治経済の過去問
【宿題範囲】3年分
2018年法政大学経営学部 61%
2018年明治大学商学部 70%
2017年法政大学経営学部 83%
知識としては、基礎が入っていれば8割はとれると思いました。(用語集にもない知識が必要なものもありましたが…)
ただ、聞かれ方、間違えさせ方が最初はわからなくて選択肢が切りづらく、本来は取れている問題が取りきれず点数が伸びなかったです。
段々解いていくうちに慣れていきました。

【参考書名】マーク式基礎問題集 漢文
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

政治経済は早稲田レベルに入りますか?もし入るのであれば、政治経済問題集と計算論述特訓問題集の標準ペースを教えて欲しいです。
また、リンガメタリカ、読み解き古文単語、シス単の多義語はいつ頃始めるのがベストですか?

2018年10月10日(水)|未分類

108ミリメートル

宿題報告
ー英語ー
【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速熟シャドーイング
【宿題範囲】43-48
【やってきた範囲】43-48
【定着率】100%

【参考書名】レベル別英語長文
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】41-70
【やってきた範囲】41-70
【定着率】90%

ー数学-
【参考書名】短期攻略数II・B
【宿題範囲】66-106
【やってきた範囲】66-106
【定着率】85 %

ー物理ー
【参考書名】リードLightノート物理基礎・物理
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
センター物理 82

ー化学ー
【参考書名】リードLightノート化学基礎・化学
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

センター化 85

ー国語ー
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】95%

【参考書名】富井の古文読解をはじめから丁寧に
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】90%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題11
【やってきた範囲】例題11
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 現代文
【宿題範囲】評論・小説 1-5
【やってきた範囲】評論・小説 1-5
【定着率】100%

ー倫理ー
【参考書名】倫理 基本問題集
【宿題範囲】2編3章ー3編2章
【やってきた範囲】2編3章ー3編2章
【定着率】100%

2018年10月10日(水)|未分類

かみん

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】651-850
【やってきた範囲】651-850
【定着率】94%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】14-37
【やってきた範囲】0
【定着率】0

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】29-68
【やってきた範囲】29-32
【定着率】100%

【参考書名】リードLightノート 化学基礎
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】0
【定着率】0

2018年10月10日(水)|未分類

VVARENNAGASAKI

【参考書名】キクタンBasic
【宿題範囲】全範囲
95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】49-60
90%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】23-28
89%

【参考書名】CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】106-117(1日6問)総復習
90%

【参考書名】CanPass 数学3
【宿題範囲】1-12(1日6問)
*長崎の書店を探したのですが、なかったのでネットで注文しています

【参考書名】CanPass 化学
【宿題範囲】119-150(1日8問)
119~125
85%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習
95%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
93%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-12テーマ(1日2文)
1~10
92%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】1-6
1~5
90%

○忙しくて宿題の結果報告だけで、動画を見れていませんでした。すみませんでした。先程見れていなかった分の動画を見ました。
○復習の時間をつくれておらず達成率がまちまちです。正直なところ、この量だとこなすだけで1日終わってしまっています。

2018年10月10日(水)|未分類

桃太郎

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】9-14(1日1文)
9から12まで
*関関同立の過去問2年分解いてきてください。
一年目65パーセント、二年目70パーセント
やっておきたい3.4

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 33-64
やった範囲   33から42
完成度       100
数学STOP(標準問題精講)
忘れるのが怖くて63までしました

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】1-3(2日で1個)
やった範囲  1
完成度100
初見75パーセント

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】1-3(2日で1個)
範囲   1
初見75パーセント
現文古文共にやり込めばぜんぜんいけるかんじです

【参考書名】マーク式基礎問題集漢文
【宿題範囲】4-6(1日0.5題)
範囲 同じ
初見50.50.50

【参考書名】センター試験超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】1-24(1日6テーマ)
範囲 同じ
完成度95
やって見たところそんなに忘れてるわけではなかったので、軽く一周確認したら進めると思います.ただ、どこまで暗記すべき内容なのかは毎回悩みます

【参考書名】センター試験 政治経済 集中講義
【宿題範囲】全範囲 復習(1日5テーマ)
やった範囲 同じ
完成度99
解説部分、ツボを読み、本冊と別冊の問題を全て解けるようにしました

【参考書名】リードライトノート生物基礎
【宿題範囲】4-5章
範囲 同じ
完成度90
植物の名前はどういう風に覚えるのが良いでしょうか?
問題からというより体系的にまとめて覚えたいのですが

化学基礎
総復習
倫理総復習しました、倫理は4編の西洋を1日だけ復習させて欲しいです

まとめ
センター科目はとりあえず仕上げたのですが、
ここからとりあえず10月20日のマーク模試で
8割取るためにそれぞれどういう風にしていけば良いのでしょうか?

また記述模試が13にあるのですが、それぞれどうすべきでしょうか?
また数学の応用問題が解けるのか不安なのですが確認する方法はあるでしょうか?

これから模試が近づき結果が欲しい時期ですが勉強したものを確実に点にするためにどういうことを心がけるべきでしょうか?

2018年10月03日(水)|未分類

ゆっち

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1400(1日100個)
(やってきた範囲)1001-1400
(定着率)91%
長文読んでいると、1500以降の単語もたまに出てくるのですがいつやるのでしょうか。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20(1日5テーマ)
(やってきた範囲)1-20
(定着率)100%

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】5-16(1日2文)
(やってきた範囲)5-8
(定着率)100%
数学や物理を優先し、英語長文を一番後回しにしているため、あまり終えられませんでした。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳
【宿題範囲】Lesson31-54(1日6文)
(やってきた範囲)31-54
(定着率)85%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】21-60(1日10問)
(やってきた範囲)21-60
(定着率)90%

【参考書名】漆原の明快解法講座
【宿題範囲】80-97、総復習(1日10問)
(やってきた範囲)80-97
(定着率)85%

問題を解くことに重点を置き、解法のパターンを頭いれる感じでおこない、原子の分
野まで終わらせることができました。
今週はセンターを解くのですか?
それとも次の参考書に行くのでしょうか?
次の参考書に行くなら同じ著者で使いやすそうな漆原の88題をやりたいです。
あと今週はテスト期間でほとんどの科目は授業だけで大丈夫そうなのでテスト勉強はしないつもりなのですが、
化学だけ危ないです。どうしましょう。
最後に先週おしゃっていた九州大学までにどれだけの参考書をやらなければならないか、
またやる予定なのか教えてください。

2018年10月03日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】201~600
【やってきた範囲】
【定着率】
間違えてベーシックやってしまいました。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】13~19章、25章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】113~145
【やってきた範囲】全て
【定着率】92%

206、207、211ページは分かんなくてやれてません。
全体的にあまり上手くいがない感じでした。
数学はわかんないところがどうしても聞けずできませんでした。
来週までには解決したいと思います。
全統模試が帰ってきました。総合偏差値は57でした。
7月からやってるレベルは変わんないので予想した通りでした。
英語は文法問題はほとんどあっていたので良かったです。
まだ勉強法は改善できるので頑張りたいと思います。

2018年10月03日(水)|未分類

ふみさん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1685
【やってきた範囲】1201-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40テーマ
【やってきた範囲】21-40
【定着率】95%

【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】追加3年分解く
【やってきた範囲】2年分
2013  6  37 29 27 18 36 計153
2014  12 32 31 30 18 30 計153

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】90-117(1日6問)
【やってきた範囲】90-117
【定着率】90%

【参考書名】良問の風 電磁気
【宿題範囲】117-136
【やってきた範囲】117-136
【定着率】90%

【参考書名】化学リードライトノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】有機分野
【定着率】90%

canpassはベクトルの範囲で、あまり得意ではなかったので、時間がかかってしまいました。
問題集の問題は解けるようにはなりましたが、違う形の問題だと解けるかわかりません。
良問の風は交流の部分が完全に身につかなかったなと感じています。
有機は復習を繰り返していくうちに知識量も増えて、問題に対応できるようになってきました。
英語のセンターは、文法の部分にあまり時間をかけずにできました。
また、きめるセンターを読んで、広告の問題なども大切な部分を意識しながら、読めたので正答率も上がりました。
時間的にも長文にまわせる時間が増えたのでよかったと思います。
推薦入試の過去問をやりました。
英語は等速円運動の文章で、知識がある中で読めたので読みやすかったです。
最後の問題で少し減点されると思いますが、他は出来ました。
数学は時間は十分にあったのですが、それぞれの大問の最後の問題が解けませんでした。
全体としては難しすぎないなという印象を受けました。

2018年10月03日(水)|未分類

西郷どん

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】21-60(1日10問)
21~50   80%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】10-12

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】1-3

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA・B

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
1~315   80%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-24(1日3テーマ)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
1~1200  90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】25-48(1日6文)
25~40  80%

9月マーク模試は
国語  100点
評論32   小説11  古文25  漢文32
数学1a  43点         数学2b   19点
英語  137点

理科社会 全教科合わせて5割でした。
AO入試落ちたので、ここから頑張ってセンター8割目指したいと思います。
神戸大学の過去問はまだ一度も解いてないのですが、解いてみたほうがいいですか?
神戸大学を目指して、センター終わってから熊本大学に変えることはできますか?

2018年10月03日(水)|未分類

マサキ

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】95%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】0-25講 全範囲
【やってきた範囲】0-25
【定着率】95%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】1日1章 1-4
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】90%
『ネクステージ』をやってみて、『大岩』の重要さがわかりました。
何事も、基礎。
先は長いですが、ここからの積み重ねをがんばります。

2018年10月03日(水)|未分類

patapata

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】33-64(1日8問)
【やってきた範囲】33-64
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】5-8
【やってきた範囲】5-8
【定着率】100%

【参考書名】シス単
【宿題範囲】201-400
【やってきた範囲】201-400
【定着率】100%
センター試験1年分解いてきました。大問1~5すべて解いて120点中81点でした。
ネクステージについてなのですが慣用表現が多かったので日を置いて復習したいです。

2018年10月03日(水)|未分類

宮城

科目  英語 数学 物理
参考書名】シス単
【宿題範囲】1201~1685
【やってきた範囲】1201~1685
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】7~12
【やってきた範囲】7~12
【定着率】100%
センター試験 英語  2018年 130点

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】80~85
【やってきた範囲】80~85
【定着率】100%

【参考書名】理系数学入試の核心 標準編
【宿題範囲】1~24
【やってきた範囲】1~24
【定着率】80%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】117~136
【やってきた範囲】117~129
【定着率】100%

入試の核心はもう一度同じ範囲を出して欲しいです。

センター試験英語は時間が足りなくて大門一個丸ごと落としました。
多分時間内に終わらせていたらもっと取れていたと思います。
第2問の文法では3問しか落としていません。
長文をもっと解く練習をしたほうがいいと思います。

2018年10月03日(水)|未分類

医療系大学進学でキャリアアップ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】39-60
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
先週と同じ範囲でしたので1-20までやりました。

【参考書名】ネクステージ 復習
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1-5章
【定着率】90%
以外と抜けていたので来週も復習を入れてもらえると助かります。

【参考書名】直接書き込む やさしい数学ノート
【宿題範囲】数A 30-34 復習
【やってきた範囲】数A30-34
【定着率】100%

【参考書名】リードライトノート化学基礎
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

次回の宿題の量ですが英文解釈も入れてもこなせるようにしていきたいです。
数学と化学がなかなか覚えられないです。
質と量できちんと覚えていけばいいでしょうか?

2018年10月03日(水)|未分類

ちゃこ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
やったとこ まだ終わってないので来週もお願いします
こういう総まとめの時は、どうやって進めたらいいですか?
1日400やらないと終わらない計算になっちゃいます

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】56-60章,1-15章(1日5章)
やったとこ 56-60章、1-5章
テスト 100

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】51-70(1日6文)
やったとこ 51-60
テスト 100

【参考書名】英語長文レベル別問題集
【宿題範囲】1-4(1日2文)
やったとこ やれてないです

【参考書名】数学2B 基礎問題精講
【宿題範囲】95-134(1日10問)
やったとこ やれてないです

【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】4編2章-3章(1日0.5章)
やったとこ 4編2章- 3章の3まで
テスト 100
3章の4の[金属イオンの検出と分離]は埋めるところだけ覚えれれば大丈夫ですか?
黒字のとこも重要そうなのですが…

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題5-10(1日1文)
やったとこ 例題5-6
テスト これからです

【参考書名】言葉はちからだ
【宿題範囲】第4章
やったとこ 同じとこ
テスト 100

【参考書名】新標準古文単語300+150
【宿題範囲】121-240(1日30個)
やったとこ 同じとこ
テスト 100

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】7-18テーマ(1日3テーマ)
やったとこ 7
テスト 100

今週は特に忙しく、眠さもひどくて、なかなか進まなかったです。
来週から英語、化学中心にもっと進めれるように頑張ります。
眠さの対処法なんてないですか?気合いですか?
あと、学校での時間の使い方のアドバイスをください。
あと、11月の河合模試の振込を忘れていたため、受けれなくなりました。
11月のセンタープレは受けます。

2018年10月03日(水)|未分類

カフェイン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2021
【やってきた範囲】1-2021
【定着率】100%
毎週覚え直しても間違えてしまう単語があります。
スペルが似ていて混同してしまっているからだと思うのですが、覚え直しのコツとかありますか?

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】48-50,1-3
【やってきた範囲】48-50.1-3
やってきました。

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】2週目 25-50
【やってきた範囲】25-50
【定着率】100%

【参考書名】GMARCH 関関同立現代文
【宿題範囲】2-7
【やってきた範囲】2-7
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144(書きA)
【やってきた範囲】1-144
【定着率】98%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3章
【やってきた範囲】第3章
読んできました。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句
【やってきた範囲】1-315、慣用句
【定着率】98%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】12-17
【やってきた範囲】12-17
【定着率】100%
文化史、漢字の読みの問題の正解率がかなり低いです。どの参考書で学習すればいいですか?

【参考書名】畠山のスパッと解ける爽快問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】97%

【参考書名】センター試験への道 政治経済
【宿題範囲】p82-p139
【やってきた範囲】p82-139
【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

一日平均して1~2時間程余裕があるのですが、その時間はその日やったことの復習すべきですか?なにか先に進めたほうがいいですか?

2018年10月03日(水)|未分類

ルサンチマン

【参考書名】シスタン
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-40(1日10問)
【やってきた範囲】1-40
【定着率】75%

【参考書名】現代文開発講座
【宿題範囲】9-10、総復習
【やってきた範囲】9,10 総復習
【定着率】100

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】90

【参考書名】フォーミュラー600
【宿題範囲】401-600
【やってきた範囲】401-600
【定着率】80%

【参考書名】ステップアップノート
【宿題範囲】25-30、総復習
【やってきた範囲】25-30
【定着率】90%

【参考書名】日本史1問1問
【宿題範囲】Ⅳ
【やってきた範囲】Ⅳ
【定着率】95

入門英文解釈がsvocは正確にふれているのですが日本語訳がしっかりできなかったです。

2018年10月03日(水)|未分類

108ミリメートル

ー英語ー
【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速熟シャドーイング
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】37-42
【定着率】100%

【参考書名】レベル別英語長文
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】1-40
【定着率】95%

ー数学-
【参考書名】短期攻略数II・B
【宿題範囲】49-80
【やってきた範囲】49-65
【定着率】90 %

ー物理ー
【参考書名】リードLightノート物理基礎・物理
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

ー化学ー
【参考書名】リードLightノート化学基礎・化学
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

ー国語ー
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】90%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】 1-30
【定着率】80%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題5-10
【やってきた範囲】例題5-10
【定着率】100%

ー倫理ー
【参考書名】倫理 基本問題集
【宿題範囲】1編1章ー2編2章
【やってきた範囲】1編1章ー2編2章
【定着率】100%

2018年10月03日(水)|未分類

かみん

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】400-800
【やってきた範囲】400-650
【定着率】97%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】11-34
【やってきた範囲】11-13
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】24-63
【やってきた範囲】24-28
【定着率】100%

【参考書名】リードLightノート 化学基礎
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】0
【定着率】0

2018年10月03日(水)|未分類

アサヒ

【参考書】畠山の爽快問題集
【宿題範囲】2章12-4章11
【やってきた範囲】2章12-4章11
【定着率】93%

【参考書】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書】英語長文ハイパートレーニングセンターレベル編
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-2
【定着率】80%

【参考書】青ユメタン
【宿題範囲】1-1000
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】95%

【参考書】ユメジュク
【宿題範囲】1-800
【やってきた範囲】1-480
【定着率】89%

【参考書】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】文法・語法
【定着率】92%

【参考書】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】36-70
【やってきた範囲】36-70
【定着率】92%

【参考書】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315 & 付属の慣用句
【定着率】1-315までは100%

【参考書】古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-24全範囲
【やってきた範囲】1-24全範囲
【定着率】100%

【参考書】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】5-8
【やってきた範囲】5-8
【定着率】読解の技術に関して言えば90%ぐらいです

■宿題を通して感じたこと■
・ユメジュクの定着率が下がってきているので、武田塾の「速読英熟語」のように継続的にシャドーイングをする、というのはどうでしょうか?

・英語長文ハイパートレーニングにはYouTubeにも上がっていたように全文にSVOCと英文解釈を施して読み進めていますが、SVOCを解答のようにふれていない箇所もあります。ただ、「全体の要旨」を捉えることはできています。やはり、SVOCを今までふってこなかったから慣れていないだけでしょうか?継続すれば慣れていくでしょうか?

また、解き終わってから何通りほど音読・シャドーイングをすれば良いでしょうか?

2018年10月03日(水)|未分類

VVARENNAGASAKI

【参考書名】キクタンBasic
【宿題範囲】全範囲
90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】29-48
89%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】17-22
84%

【参考書名】CanPass 数学1A2B
【やってきた範囲】81-105(1日6問)
86%

【参考書名】CanPass 化学
【やってきた範囲】87-118(1日8問)
87%

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習
88%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
80%

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】1-12テーマ(1日2文)
購入もできておらずできていません。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】1-6
購入も遅れてできませんでした。

*購入しそうな参考書があるのであれば、事前に教えていただけると購入しやすいです。

2018年10月03日(水)|未分類

桃太郎

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】5-10(1日1文)
5から8まで
*関関同立の過去問2年分解いてきてください。
解けませんでした、今解いています

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-64
範囲 1から32
100

数学STOP(標準問題精講)
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】1-3(2日で1個)
できませんでしたすいません

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】8-10(復習あり、要約する) 復習
範囲 同じ
100

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】1-3(2日で1個)
できていません

【参考書名】マーク式基礎問題集漢文
【宿題範囲】1-3(1日0.5題)
はんい同じ
初見 100.95.100

マーク模試の時もいい点取れてたのでセンターの本試に入るのはダメでしょうか?

【参考書名】センター試験超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】1-24(1日6テーマ)
できませんでした

【参考書名】センター試験 政治経済 集中講義
【宿題範囲】30-50 復習(1日5テーマ)
範囲  30から50.1から13
完成度98

【参考書名】センター試験への道
【宿題範囲】p2-21
範囲 1編、2編の一章
完成度

【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】総復習
範囲 同じ
完成度100

【参考書名】リードライトノート生物基礎
【宿題範囲】1章・2章
範囲  1.2.3章
100

まとめ
地理がまずいです
勢川とセンター試験への道両方やるとかなり時間がかかりますが、やはりやむを得ないですよね

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

熱男(あつお)

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%
宿題結果が401-100となっていたので、システム英単語Basicが801-にします。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習
センター試験過去問を解いてください。
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100パーセント

【センター試験結果】87点くらいでした!

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】59-145
センター試験過去問をとく。
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100パーセント

【センター試験結果】41点くらいでした!

先週は部活の新人戦があり、勉強に集中できませんでした!
センター試験は全然わからず時間通りに解いてみましたが全然取れませんでした!
もう1度しっかりと復習していこうとおもいました!進路についてももっと考えていきたいです!

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1301-1500,1-200
【やってきた範囲】全て
【定着率】99%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-12章
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】81-112
【やってきた範囲】全て
【定着率】95%

面談で言われたくらいのペース配分でやったらとても効率的になりました。これからも意識していきます。

今週はその日のノルマが終わるまでスマホをさわれなくしたのでまあいつもよりははかどりました。
これはこれからも続けて、もっと短時間で効率よくできるようにしたいです。

今週のテストは間違ってるところは全てあっていたのですが、最初からあっていたところは忘れてしまってるパターンが多かったです。
これは、復習の時に眺めるなどしておけばよいでしょうか。

あと、宿題とは関係ありませんが、僕は英文を書くのが好きなので、これからそういう参考書を使えたらそれでいきたいです。

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

ゆっち

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1001-1400(1日100個)
やってません

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20(1日5テーマ)
やってません

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】5-16(1日2文)
やってません

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳
【宿題範囲】Lesson22-45(1日6文)
(やった範囲)22-30
(定着率)85%

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】21-60(1日10問)
やってません

【参考書名】漆原の明快解法講座
【宿題範囲】73-97(1日10問)
(やった範囲)73-79
(定着率)80%

3連休があったにもかかわらず、ほとんど宿題を終わらせることができませんでした。すいません。
もう受験まで時間がないにもかかわらず、電磁気の分野で問題解かずに、
だらだら漆原の物理が面白いほどわかる本を眺める無駄な時間などを過ごしてしまい自分の出来なさにうんざりしています。
来週こそはダラダラせず、宿題すべて終わらせてきます。

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

西郷どん

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】11-50(1日10問)
10~20  80%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】10-12

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】1-3

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA・B
B  75%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
1~315 80%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】7-18(1日3テーマ)
7~12   85%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
1~1200   85%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】11-34(1日6文)
11~25    80%

今週、マーク模試があり自己採点の結果、英語は上がっていました。
11月マークでは国語と数学をなんとか7割には持っていきたいです。

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

ふみさん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1685
【やってきた範囲】1401-1685
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20テーマ
【やってきた範囲】1-20
【定着率】95%

【参考書名】センター試験過去問 英語
【宿題範囲】3年分解く
【やってきた範囲】3年分

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】63-86(1日6問)
【やってきた範囲】63-90
【定着率】95%

【参考書名】良問の風 電磁気
【宿題範囲】95-116
【やってきた範囲】95-116
【定着率】95%

【参考書名】化学リードライトノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】理論化学の範囲
【定着率】95%

英語センター
2012年度  6  31  30  21  30  36 計148
2011年度  5  24  40  23  30  24 計146
2010年度  6  31  34  33  24  24 計152

英語のセンターをやったのですが、発音アクセントは全然できなくて、文法も思ったより点数が取れませんでした。
資料を読み取る問題は解くのに時間がかかってしまいました。
時間的にもギリギリで最後の長文の読みが少し雑になってしまいました。

推薦入試の過去問は一度やってみたほうがいいでしょうか?

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

むう

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】401-800(1日100個)
【やってきた範囲】401-600
【定着率】40%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法超基礎文法編
【宿題範囲】13-25(1日3講)
【やってきた範囲】
【定着率】80%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】41-80(1日10問)
【やってきた範囲】1-70
【定着率】80%

今週は学校の課題がおおく、あまり深く取り組めなかった。

今週は土日に美術の課題をやるため、全範囲の復習の時間がとれないです。

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

宮城

科目   英語 数学 物理

参考書名】シス単
【宿題範囲】1201~1685
【やってきた範囲】1201~1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31~60
【やってきた範囲】31~60
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】25~30
【やってきた範囲】25~30
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1~6
【やってきた範囲】1~6
【定着率】100%

【参考書名】受かる計算
【宿題範囲】74~79
【やってきた範囲】74~79
【定着率】100

【参考書名】基礎問題精講3
【宿題範囲】107~125 総復習
【やってきた範囲】107~125総復習
【定着率】100%

日本大学過去問  94点

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】95~116
【やってきた範囲】95~116
【定着率】100%

日本大学の過去問はセンター試験よりも簡単でした。
英語長文の問題で初見で解いた時の正解率が半分より下になることが多くなってきました。
解けない原因が自分でもよくわかりません。
多分知らない単語や熟語を文脈で推測できないからだと思います。
どうすればいいですか?英語長文が不安になってきました。

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

こりらっくま♡

①【参考書名】ターゲット1200
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

②
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲 9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】100%

③
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】111-145
【やってきた範囲】111-145
【定着率】100%

今週も理解できたと思います!
定期テストまであと2週間になりました。
ルートもテスト勉強もしないといけないですが、出来るだけ頑張ります!

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

カフェイン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2021
【やってきた範囲】1-2021
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】42-47
【やってきた範囲】42-27
やってきました。

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】43-50,2週目 1-24
【やってきた範囲】43-50、1-24
【定着率】100%

【参考書名】入試現代文のアクセス発展編
【宿題範囲】12-16
【やってきた範囲】12-16
【定着率】100%

【参考書名】GMARCH 関関同立現代文
【宿題範囲】1
【やってきた範囲】1
【定着率】100%

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第2章
読んできました。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315、慣用句
【やってきた範囲】1-315、慣用句
【定着率】98%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】6-11
【やってきた範囲】6-11
【定着率】100%

古文の勉強方法についてです。古文でも、現代文のように完璧な文章を1日1文作り上げていけば良いのでしょうか?
いまいち古文の達成基準がわからないです。

【参考書名】畠山のスパッと解ける爽快問題集
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】センター試験への道
【宿題範囲】p42-81
【やってきた範囲】p42-81
【定着率】100%
漢文は2倍で進まなくても間に合いますか?
また、漢文も古文と同じように達成基準が曖昧です。教えてください。

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】7-10章
【やってきた範囲】7-10章
【定着率】100%

現代文の漢字を今までやってきませんでしたが、やったほうがいいですか?
自分的には漢字に自信はないです…
読みは多少できます。

やったほうがいいのであれば、宿題に入れて欲しいです。

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

ちゃこ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1500
やったとこ 同じ
テスト 95

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46-60章(1日5章)
やったとこ 46-56
テスト 80

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】45-70(1日6文)
やったとこ 45-50
テスト 100

【参考書名】数学2B 基礎問題精講
【宿題範囲】71-110(1日10問)
やったとこ 61-94
前回の範囲が不安だったため、61からやりました
テスト 90

【参考書名】化学の必修整理ノート
【宿題範囲】3編3章、4編1章(1日0.5章)
やったとこ 同じ
テスト 100
宇宙一わかりやすい高校化学 無機化学を併用してます。

【参考書名】きめる!センター現代文
【宿題範囲】例題1-6(1日1文)
やったとこ 1-4
テスト 100
これのテストのやり方は一問決めてやり直すで大丈夫ですか?
テストの時に、一応やったとこのポイントのとこだけ、全て目をとおしました。

【参考書名】言葉はちからだ
【宿題範囲】第3章
やったとこ 同じとこ
テスト 100

【参考書名】新標準古文単語300+150
【宿題範囲】241-300(1日30個)
やったとこ ↑が前回と同じ範囲だったため、間違いだと思い、1-120とその範囲のプラスアルファのとこをやりました
テスト100

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】7-18テーマ(1日3テーマ)
できてないです。

化学を中心にやりました。
体育委員のため、体育祭の準備がたくさんあり、いつもに増して終わりませんでした。
学校での時間の使い方を教えてほしいです。

あと、夜2時に寝て、6時に起きるという生活が定着しつつあるのですが、朝方に変えたほうがいいですか?
夜のほうが焦りを持つため集中できます。

あと、公募推薦と一般の両立のアドバイスをお願いします。
いまは、小論文の添削を少しずつ先生とやりとりしています。

面接はいつ頃から練習し始めるのがベストですか?

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

かみん

【参考書名】速読英単語
【宿題範囲】201-600
【やってきた範囲】201-400
【定着率】90%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】9-32
【やってきた範囲】9-10
【定着率】確認テスト未

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】13-52
【やってきた範囲】13-23
【定着率】100%

【参考書名】リードLightノート 化学基礎
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

patapata

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】1-32
【やってきた範囲】1-32
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】100%

【参考書名】シス単
【宿題範囲】1-200
【やってきた範囲】1-200
【定着率】100%

ネクステージについては知識問題以外は難なく解くことができました。
消去法で解ける問題が多々あるのですがこのやり方はあまりやらないほうがいいでしょうか。
基礎問題精講についてなのですが先週の火曜日あたりに完成したので次の参考書に移りたいなと考えているのですがどうでしょうか。

ペースについてなのですが文化祭をしながらでもこなすことができたのでもうすこし早めてもらっても構いません。
9月1日から定期テスト一週間前になるのでペースを落としもらえませんか。

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

ルサンチマン

【参考書名】シスタン
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】98%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】13-19,24
【やってきた範囲】13-19,24
【定着率】90%

【参考書名】現代文開発講座
【宿題範囲】5-8
【やってきた範囲】5-8
【定着率】80%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】100%

【参考書名】フォーミュラー600
【宿題範囲】201-400
【やってきた範囲】201-400
【定着率】100%

【参考書名】ステップアップノート
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】90%

【参考書名】日本史1問1問
【宿題範囲】Ⅲ
【やってきた範囲】Ⅲ
【定着率】100%

先週言われたとおりに一日の完成度を高めるようにしました。

2018年09月26日(水)|9/26 宿題結果

« 前へ 1 … 149 150 151 152 153 … 202 次へ »

最近の投稿

  • いももち
  • ふか
  • やんま
  • イトウ
  • エル・プリモ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/09 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/16 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/23 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/30 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/06 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/13 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/20 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/27 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/03 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/10 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/17 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/24 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/01 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/08 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/15 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/22 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/29 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/05 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年11月 (35)
  • 2025年10月 (186)
  • 2025年9月 (169)
  • 2025年8月 (152)
  • 2025年7月 (223)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • いももち
  • ふか
  • やんま
  • イトウ
  • エル・プリモ

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ