武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 07/30 宿題結果
  • 08/06 宿題結果
  • 08/13 宿題結果
  • 08/20 宿題結果
  • 08/27 宿題結果

すいか

【志望校】国公立
【学年】高2

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】701-900
【やってきた範囲】701-800
【定着率】68%
前までは、10個ずつ区切って覚えていたのを、今週は、5個ずつ区切って覚えるようにしました。
前回よりも、覚えやすかったです。しかし、単語を見てすぐに意味が出てきにくかったです。
なので他にも、覚えるコツがあったら教えてほしいです。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】13講〜25講
【やってきた範囲】13-18
【定着率】90%
しっかり理解ができました。今回は、分詞構文など、大切なところが多いので、忘れないようにしたいです。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】123-149  
【やってきた範囲】123-133
【定着率】87%
しっかり理解して、解くことができました。

今週もあまり進められませんでした。土日で予定が崩れることが多いので、しっかり勉強時間を確保していきたいです。
10月になると、テストが多く、余裕がないと思うので、今のうちに進められるところまで進めていきたいです。

2021年09月15日(水)|09/15 宿題結果

ぱんだ

【志望校】早稲田
【学年】高3

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】27-30
【やってきた範囲】27-29
【定着率】95%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】できていません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】第2部 半分まで
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】9-12テーマ
【やってきた範囲】9-12テーマ
【定着率】100%

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】14-20 復習
【やってきた範囲】14-20
【定着率】96%

<過去問>  2018年2月11日 東洋大学
27分55秒で解き終わり、得点率は17/21 です。
空所補充問題、漢字、脱分補充問題、傍線部内容説明問題でそれぞれ1問間違えました。
脱分補充問題はこの前過去問を解いた時にも間違えていたのでプラチナルールを見直しました。
前の内容は注意深く見ることができたけど、後ろの内容をあまり見られていなかったです。
漢字問題は漢字が分からなくても文脈から予想できていたと思います。

最近気が緩んできていると思い、今週は隙間時間を有効活用することを目標にしました。
電車を降りるギリギリまで勉強するようにして、長い信号の待ち時間でも単語帳を開くようにしました。
武田塾模試の自己採点を終えて振り返りをして、思っていたよりもかなりできなくて不安で焦っています。
英語は時間が足りなくて大問5と6、漢文は全然分からなくて全部直感で解いてしまいました。
日本史は分かっているつもりになって解いたものがありました。
このままでは全然ダメなので入試に間に合わせるためにもっと効率よく集中して頑張らないといけないと思いました。

2021年09月15日(水)|09/15 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高二

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1401-1500,801-900 復習 1日50個
【やった範囲】1401-1500,801-900 復習 1日50個
【定着率】801-900 100%、1401-1500 90%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】13ー241日3テーマ 復習
【やった範囲】13-20
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】chapter1 〜 chapter3 unit3
【やった範囲】chapter1 〜 chapter3 unit3
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】18テーマまでstop

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】3-4
【やった範囲】3-4
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 217-432 1日36個
【やった範囲】217-432
【定着率】95%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】61-180 1日30個 やり直し
【やった範囲】61-120
【定着率】85%

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】7-18
【やった範囲】できませんでした。
古文が苦手で後回しにしてしまう傾向があるので、古文の時間を土日はしっかり作りたいです。

【参考書名】数学 基礎問題精講2B
【宿題範囲】81-104 1日6題にしました
【やった範囲】81-104
【定着率】100%
数学2Bは数学1Aより得意な気がします。
また、数学2Bは121以降学習していないので進めないです。

2021年09月15日(水)|09/15 宿題結果

ろーりー

【志望校】国公立
【学年】既卒

※国語ができていません

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】不安なところ 復習
【やってきた範囲】1-10
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】17-19
【やってきた範囲】なし

【参考書名】共通テスト 実戦模試(Z会)リスニング
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】1回分
【結果】64/100
●問題の先読みができていない。
解答を考えすぎ。次の問題が始まり先読みができずに一発解答になることが多かった。など

【参考書名】共通テスト 実戦模試(Z会)リーディング
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】1回分
【結果】71/100
●時間に追われ、読み直しの時になんで!!と思う勘違いが多かった。
第5問からさらっと読みをしすぎて内容を理解せずにイメージで突き進んで、勝手に文章を自分で作り上げてしまった部分があった。
例、temperatureをtemperateと思いこむことから主語が異なる文章を作り上げた。等

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】図形の性質
【定着率】95% 

【参考書名】生物問題集 合格177問
【宿題範囲】1-24問
【やってきた範囲】1-26問
【定着率】100%

※以下できていません。
【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】10-11 復習

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】101-200 復習

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】16-18

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】復習

【参考書名】漢文はや覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ復習 これだけ漢字 41-92

第一志望を私立(学部は変更有りません)に変更させてください。
国公立は学部を変更したいと思っています。
共通テストの受ける科目も変わり、社会、地学がいらなくなりました。

2021年09月15日(水)|09/15 宿題結果

いくら

【志望校】国公立
【学年】高一

【参考書名】FocusGold(難易度2-3のみ)
【宿題範囲】例題31〜週20題
【やってきた範囲】例題31〜例題51
【定着率】90%

【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】5〜8章
【やってきた範囲】6章の半分まで
【定着率】70%

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】401〜800
【やってきた範囲】401〜800
【定着率】100%

スクランブルの文法が中々覚えられず、進められていません。
システム英単語のミニマルフレーズの所を何回も音読していたりすると、文の順番を覚えてしまって単語と意味がセットで身についている感じがしないんですが、どうすればいいでしょうか。

2021年09月15日(水)|09/15 宿題結果

ココ

東京農工大学 獣医学部志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401-800
全範囲 100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】12-22 テーマ
12-20テーマ 97%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】33-64 1日8問
全範囲 99%

英語の文で、単語単語は分かるのに、文章になるととたんにつまづいてしまう事が多いです。
苦手意識が強いのでどうしても頭に入るまでが苦労してしまいます。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】全範囲 復習
やった範囲 全範囲
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 熟語のみ
やった範囲 41-60章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】18-20
やった範囲 18-20
【定着率】90%

<過去問>
日大の過去問 英語 1年分 解く
2019年 日本大学 医学部
正答率 60%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】分野ごとに固める。
今週やる分野:対数関数 やり直し
【定着率】75%

【参考書名】やさしい高校数学ⅡB
【宿題範囲】分野ごとに固める。
今週やる分野:対数関数 やり直し
【定着率】85%

対数関数はわかるような感じはありますが、まだ問題を見たらパッと解ける感じでは無いです。
英語の過去問では、日本語訳がわからない部分があり、そのせいで問題が解けていないところが多かったように思います。
文法はそれなりにわかっているんじゃないかなって言う感じです。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

だるま

【学年】高3
【志望校】早稲田

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800 復習
徹底的にやる!
【やってきた範囲】 1-800 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】  1-30章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文Solution②
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】取りかかれませんでした
【定着率】0%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】 4-9 1日1文
【やってきた範囲】  4-9
【定着率】100%

<高田メモ>
次、「英語長文ポラリス2」を準備してください。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 語法
【やってきた範囲】 語法
【定着率】100%

【参考書名】私大攻略の政治経済 step1-2のみ
【宿題範囲】政治分野 復習
【やってきた範囲】 政治分野
【定着率】100%

【参考書名】政治経済の集中講義
【宿題範囲】政治分野 復習
【やってきた範囲】政治分野
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 1日30個
【やってきた範囲】 取りかかれませんでした
【定着率】0%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】 1-2
【定着率】80%

<過去問>
日東駒専 産近甲龍の実際に受ける大学を2年分
実際に解いてみる
==>取りかかれませんでした

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA  復習
【やってきた範囲】  書きA  復習
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】 第3部
【定着率】100%

<振り返り>
英語:
自分で弱点だと思っていた語彙がだいぶ強化されたように思います。(長文を解いていて)
長文問題をこなしていくうちに、英文の題意をつかむこと力も養えていると思います。
復習して、1文1文を丁寧に読むことを続けたいです。

国語:
過去問を解く時間がありませんでした。来週こそは!

古文:
富井の古典文法の別冊を見ながら解釈しています。

政経:
1周目でつまづいたところを中心に復習しました。苦手な需要・供給曲線のエリアは動画をみたりしています。

全般:
最近、家での勉強時間が減ってしまっています。学校の自習室を使ってみようと思います。
(同級生が頑張っている姿を刺激として、緊張感をもって取りくめればと思います。)
心を勉強にもっていく、自分を律する方法についてアドバイスいただけると嬉しいです。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

しょうゆ

【志望校】国立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】 1-1200
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1日1文 9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1日1文 1-3
【やってきた範囲】1-2
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】微積
【やってきた範囲】微積31-32
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A
【宿題範囲】71-94
【やってきた範囲】71-90
【定着率】90%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】なし
【定着率】

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修 30-43 実戦12-17
【やってきた範囲】必修 30-43 実戦12-17
【定着率】90%

英語
ハイパートレニングは文意を掴みやすい文章でした。
内容理解や正誤問題よりも、語彙の意味のとり違いによる間違いが多かったです。
ポラリスは今までの長文の問題よりも、1文1文が重めに感じました。
なんとなくで読めてしまうところも、丁寧に意味を理解して読みたいと思います。

数学
問題文を読んだときに、指針や方針を立てることは出来てきたかなと思います。
解を求めるときに、解き方は分かるけれども最後の答えまで行きつかないことがあるので、計算の工夫や方針の見直しをうまく出来るようにしたいです。

理科
問題を通してアウトプットの練習をしているので、出てきた問題の知識は覚えきれるようにしたいと思います。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

豆腐

【学年】高3
【志望大学】早稲田大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】42-47
【やってきた範囲】42~45

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】苦手範囲 復習
【やってきた範囲】11~12
【定着率】100%

<過去問>
マーチ1年分

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】17-28
【やってきた範囲】やれず

*世界史を優先してペースを落として大丈夫です

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】6-9
【やってきた範囲】6~7
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】201-315
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】世界史マルチトレーニング
【宿題範囲】19-26 問題のみ 年号無視 順番だけ暗記
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%

*講義系の参考書としてパノラマ世界史を使用

世界史は覚えきれないところもありますが概ね順調です。定着率100%を目指して頑張ります。
英語は復習しかやれておらず進めれていないので不安です。
現代文読解力開発講座は2周目なのにも関わらず結構時間かかってしまうので思うようにすすみませんでした。
古文は全然手をつけていないので解く感覚を忘れてそうなので心配です。

マーチ過去問
南山大学を受けようと思っているのでやってみました。
南山大学総合政策2019
【得点率】66%
【出来なかった点とその分析】
・mightを選ぶところをmustを選んでしまった
→助動詞の訳があやふやな所があったので復習します。
・複合関係詞の訳が苦手だとわかったので復習します
・set fire(火をつける)とcatch fire(火がつく)の違いを知らなかった
・support oneself(自立する)を知らなかった。
・containとconsistが似ている意味なので選びきれずcontainを選んでしまったがよく見たらofが後ろにあった。
・be impressed by をしっかり覚えきれていなかった
→be impressed in という表現はないのにあると思いこんでしまっていた。
・conditionとstiuationを両方とも状況という訳で捉えていた
→conditionは対象の範囲が狭くてstiuationは対象が広いということを知った。
・否定を伴うanywhereとeverywhereの違い
→否定anywhere(どこにも~ない)
否定everywhere(どこにでも~というわけではない)
・swimming(   )とあってpracticeかlessonのどちらを入れればいいか分からなかった
→lessonは可算名詞のため冠詞のaが必要だった

【感想】
時間は余裕があり、長文問題は大丈夫でしたが文法に癖があり苦戦しました。
マーチの文法問題は間違えを分析した時にどこを調べればいいか検討がついたりするのですが、ここのは何が間違っていたのか分かりづらくて分析に手間取りました。
自分が今回よく間違えた問題は、選択肢で意味的にはどちらも入りそうな単語なのにその違いが分からないというものが多かったです。
この大学を受けるなら過去問をよく解いてなれる必要がありそうです

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

リュウ

【志望校】早稲田大学
【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4
【やってきた範囲】3-4
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】solution②
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】ハイレベル数学
【宿題範囲】37-48
【やってきた範囲】37-48
【定着率】85%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】92%

【参考書名】多読トレーニング
【宿題範囲】27-38
【やってきた範囲】27-38
【定着率】100%

【参考書名】物理エッセンス 原子
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】良問の風 原子
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】83%

国語に関しては、難なく進めることが出来ました。古文に関しては、復習の質が少し上がった様な気がしました。
以前は、文法の設問で点を落としてしまった事がありましたが、1週間に2度SPEEDインプットを一周しているおかげで正答率を上げることが出来ました。
しかし、古文に目を向きすぎて、現代文の復習を少し疎かにしてしまった所が主な反省点です。
数学に関しては、先日試しにセンター数学I・A、II・Bを解きました。
結果両方8割超えることが出来たので良かったです。
また、ハイレベル数学も本題のみならず、例題もキチンと解くようにしており、数学の取り組み方の強度を高めることが高める事が出来ました。
英語に関して、先週と変わらずに良い仕上がりになってきました。
実は、英文法に関しては、緑の英文法ファイナルを全て終わらせてしまったのですが、次は何に進めば良いのでしょうか?
物理に関しては、良問の風といった入試演習を難なく進める事が出来ました。
現役時代は入試ギリギリに原子を終わらせたので、今週の原子の演習問題ももしっかりと余裕を持って取り組む事が出来たので良かったです。

本格的に秋に入り、学習の取り組み方も演習メインになりました。
予習・復習と言った勉強に対する”強度”をさらに高めて行きたいと思っています。
高田先生は現役時代、この様な時期の際、志望校合格に向けてどの様なモチベーションの保ち方をしていましたか?

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

いもこ

〈志望校〉東京医科歯科大学
〈学年〉高校1年生

〈参考書名〉数学1・A基礎問題精講
〈宿題範囲〉1-20
〈やってきた範囲〉1-20
〈定着率〉70%
 
〈参考書名〉肘井学のゼロから英文法
〈宿題範囲〉1-20
〈やってきた範囲〉1-20
〈定着率〉80%

〈参考書名〉システム英単語
〈宿題範囲〉1-120
〈やってきた範囲〉1-120
〈定着率〉70%

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

たなこう

【志望校】国公立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1200-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 1日5テーマ 
【やった範囲】41-60章
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やった範囲】63-70
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 18-19章
【やった範囲】18-19章
【定着率】93%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】10-12
【やった範囲】10-12
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習 138-167
【やった範囲】138-145
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】83-115 1日8題
【やった範囲】83-114
【定着率】93%

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気 編
【宿題範囲】復習
【やった範囲】33-52
【定着率】99%

【参考書名】良問の風 物理 電磁気
【宿題範囲】電磁気 復習
【やった範囲】111-122
【定着率】98%

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修 43-59 実践21まで
【やった範囲】必修 43-50 実践17-20
【定着率】96%

生物基礎問題精講について、解いて復習する時、必修整理ノートの内容と比べてどこが今までやってきたものと同じなのか筋を把握しながら覚えないと煩雑になりがちだと思いました。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

ぱんだ

【志望校】早稲田
【学年】高3

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】
【定着率】できていません

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-26
【定着率】95%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】
【定着率】できていません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】5-12テーマ
【やってきた範囲】5-8テーマ
【定着率】96%

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】8-15 復習
【やってきた範囲】8-13
【定着率】97%

<過去問> 日東駒専の過去問 国語
                   できていません

先週から英語が長文に入り、時間がかかって国語と日本史に使える時間が少なくなってしまいました。
教科ごとの勉強時間の割り当て方が難しいです。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

タロウ

【学年】高2
【志望校】関関同立

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】51~60
【やってきた範囲】51~60
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈70
【宿題範囲】1-24 1日6文
【やってきた範囲】1~12
【定着率】96%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】601~800
【定着率】100%

【感想】
コロナウイルスのワクチン接種をした影響で少し体調を崩してしまい、宿題を全て終える事ができませんでした。
入門英文解釈は、肘井の読解の英文法をやることで基礎的な事が固まって進めやすく感じました。
熟語は、ひたすら丁寧に繰り返してやるというのを意識したので定着率が上がりました。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

すいか

【志望校】国公立
【学年】高2

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】601-1000
【やってきた範囲】601-700
【定着率】84%
同じ意味の単語が多かったのに、区別して覚えることが出来ませんでした。
また、新しい単語が多かったので、覚えるのに時間がかかってしまいました。
なので、新しい単語を覚えるコツを教えて欲しいです。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】6-17講 
【やってきた範囲】6-12
【定着率】90% 
じっくり読み込めたのでよかったです。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】91-122 間違えた問題 やり直し いけそうなら149までで数学1A終わらせる
【やってきた範囲】91-122
【定着率】94%
確率もしっかり考えて問題を解くことが出来てよかったです。

先週、先々週は、モチベーションが下がってしまったり、学校の宿題があったりして、武田塾の宿題をすることができなかったが、今週は武田塾の宿題をすることができてよかったです。
しかし、宿題の全範囲をすることができていないので、頑張りたいです。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

コウ

【志望校】防衛大学校
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5テーマ 1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文300
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

<過去問>
日東駒専の過去問 2年分 解く

一年目日大文理学部正解数30/35(発音除く)
2年目日大文理学部正解数28/35(発音除く)

《追加参考書》
短期で攻める整序問題200範囲自由
今までの長文のSVOC振りも有効かも

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 17-19章
【やってきた範囲】17-19章
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できませんでした

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】2年分
評論34/50小説37/50
評論31/50小説36/50

【参考書名】入試漢字マスター 1800
【宿題範囲】書きA 
【やってきた範囲】書きA
【定着率】100%

【参考書名】日本史用語レベル2定着トレーニング
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】1-30
【定着率】90%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できませんでした

シス単
多義語を復習した。
英単語の動画を見て訳が出てくる速度が大事だと改めて思い、速度を意識した。

速熟
自分はスクランブル語法の熟語と速熟が曖昧だったため、スペルも含めて紛らわしいものに注意して取り組んだ

日大
長文でsvocとパラグラフごとの内容を簡潔に頭の中でまとめることを意識すると内容が入ってきやすかった。
設問が傍線部や段落指定といった決まったところではなくて、本文全体や内容から解く問題は防衛大や過去問の自分の頑張らないといけないところなので、どこにその内容が書いてあったかを覚えていけるように、工夫した。
本文を理解するのに必死で設問を解く為に読んでいる感じがしなくて、常に設問を意識しながら読むようにしたい。
文章形式の文法問題に苦戦していて、内容と文法事項両方から考えるようにしたい。
見たことある熟語と繋がりだけで判断しないようにしっかり考えたい。

古文ポラリス
自分は軽く読んでしまう癖があるので、とにかく主語の省略と同時の主語に気をつけて読んだ。
以前より読めて良かった。
ポラリスの論旨の展開というところでめちゃめちゃ理解できたのが良かった。
古文においても内容の展開を抑えることが大事だとわかった。

現代文について後ほど送らせて下さい。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高二

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1400 復習 1日50個
【やった範囲】1201-1400
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20 1日3テーマ 復習
【やった範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 5-12章 やり直し
【やった範囲】5-9
【定着率】できてないです。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】13-18テーマ
【やった範囲】13-18
【定着率】85%

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】1-2
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 1日36個
【やった範囲】1-216
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個 やり直し
【やった範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12
【やった範囲】1-6
【定着率】85%

【参考書名】数学 基礎問題精講2B
【宿題範囲】復習 57-68 1日6題にしました。
【やった範囲】57-80
【定着率】100%
1日6題だったので、足りない分の問題は追加しました。

国語は土日だけでやるように進めていますが、古文単語、現代文、古文読解、漢字のなかで毎日やったほうがいいものはありますか?
現在、英文法をネクステで進めていますがポラリスに変えることは出来ますか?理由としては、ネクステが自分に合わず難しい気がしてるからと、武田塾のYouTubeでおすすめをしていたからです。
今からでもまだ間に合うのであればポラリスの方に変えたいと思っています。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

ろーりー

【志望校】国公立
【学年】既卒

※英語、国語はできていません。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】1.2章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】なし

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】不安なところ 復習
【やってきた範囲】なし

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】17-19
【やってきた範囲】なし

【参考書名】共通テスト 実戦模試(Z会)リスニング
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】なし

【参考書名】共通テスト 実戦模試(Z会)リーディング
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】なし

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A2B
【宿題範囲】47-70
【やってきた範囲】47-最後
【定着率】90% 

【参考書名】生物 必修整理ノート
【宿題範囲】復習(全20)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】10-11 復習
【やってきた範囲】なし

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】101-200 復習
【やってきた範囲】なし

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】16-18
【やってきた範囲】なし

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】なし

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】なし

【参考書名】漢文はや覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ復習 これだけ漢字 41-92
【やってきた範囲】なし

次週から宿題の進みは復帰します!
今週までの報告。
3週間の間、主に地学、数学、生物を重視しましたが、一日のほとんどの時間を取られて他の教科に手を付けられませんでした。
時には、数学のゴールが見えず辛い時もあり、思うように進まなかった日もありましたが、なんとか目標は終わらせることができました!
お休みを頂き有難うございました。
生物は問題集を始めたいです。

2021年09月08日(水)|09/08 宿題結果

しょうゆ

【志望校】国立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】 1-1200
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1日1文 5-10
【やってきた範囲】5-8
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】微積
【やってきた範囲】微積 26-30
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A
【宿題範囲】54-77
【やってきた範囲】54-70
【定着率】90%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】実戦34-44
【やってきた範囲】実戦34-44
【定着率】90%

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修 20-29 実戦7-11
【やってきた範囲】
【定着率】

全体
疲れと気怠さに負けてしまいました。
来週までに切り替えてきます。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

コウ

【学年】既卒
【志望校】防衛大学校

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5テーマ 41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】100%

<過去問>
日東駒専の過去問 2年分 解く

日大文理学部
2019英語
大問1 5/5
大問2 4/6
大問3 4/6
大問4 2/5
大問5 4/5
大問6 7/8
大問7 3/8

2018英語
大問1 5/5
大問2 2/6
大問3 2/6
大問4 2/6
大問5 2/5
大問6 6/7
大問8 7/8

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 17-19章
【やってきた範囲】17-19
【定着率】100%

英文法・英文解釈の復習
英語長文でどこがつまづいているかチェック

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】復習 16-30
【やってきた範囲】16-30
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】復習 30まで
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】2年分
評論34/50 小説38/50
評論28/50 小説45/50

【参考書名】入試漢字マスター 1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA
【定着率】100%

【参考書名】日本史用語レベル2定着トレーニング
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】1-17
【定着率】95%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できませんでした

イチから鍛えるで間違えたところを2レベルで復習
「金谷のなぜと流れがわかる」もしっかり読み込む

英語
日大過去問について
間違えた原因:文章形式の文法問題では形だけを意識しすぎて内容にあまり関連付けて回答できたかったため。
多義語が分からなかったため。
並び替えが苦手で、どうやって考えればいいのか分からない。
動詞から決めて行っているが、他の単語のまとまりがあまり作れない。

大問7は長文で、正確に回答できてよかった。
この1週間、svoc 特にvに注意して練習きたのがよかったと感じた。
一文が長い場合だとなにを言っているのか分からなくなってしまうため、何がどうしたを簡潔に頭の中で整理できたことが良かった気がする。

評論小説ともに選択肢を選ぶ時に、内容的には合っている表現だが記述がないというパターンの選択肢を残しがちだと気づいた。
回答根拠になる文章を丁寧に読む必要があると感じた。
小説は点数があまり伸びませんが、2つに残る選択肢が以前より根拠の選び方という点でよくなっていると思った。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

タロウ

【学年】高2
【志望校】関関同立

【宿題範囲】1001-1200
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】46-55
【やってきた範囲】46~55
【定着率】98%

【参考書名】肘井の読解が分かる英文法
【宿題範囲】復習 残り半分 ラスト!
【やってきた範囲】半分
【定着率】100%

参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-120
【やってきた範囲】1001~100
【定着率】100%

【感想】
今週は前と比べ定着率が上がっていました。
肘井の読解の英文法はなぜこの問題をはこのように訳すのかというのを説明できるようになりました。
構文をとれると、音読もとてもスムーズにすることができました。
熟語が少し意味を捉え違えてしまいます
これを直すにはひたすら反復するしかないのでしょうか?
熟語を覚える際に気をつけるべきポイントを教えてほしいです。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

りゅう

【スタジオネーム】りゅう
【志望校】早稲田大学
【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4
【やってきた範囲】3-4
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】solution②
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】Next stage
【宿題範囲】復習
【やった範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】ハイレベル数学
【宿題範囲】25-36
【やってきた範囲】25-36
【定着率】86%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4
【やってきた範囲】3-4
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】95%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%

【参考書名】多読トレーニング
【宿題範囲】14-26
【やってきた範囲】14-26
【定着率】90%

【参考書名】物理エッセンス 原子
【宿題範囲】1-40
【やってきた範囲】1-40
【定着率】90%

【参考書名】良問の風 熱力学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

国語に関しては、現代文は評論と小説共にバランス良く仕上がってきたと感じました。
また以前は、マークばかりやってしまい、記述説明が疎かにしてしまいましたが、語彙力や文章のまとめ方が鍛えられたお陰で、現代文の記述力が上がったように感じました。
そして古文に関しては、分からない単語等がが出てきた時には、英語のような情景描写に則った”未知語の推測”で対処出来るようになりました。
英語に関しては、先週は長文中心の取り組みだったため、今週は英文法中心に目を向けました。
問題を解いている時に感じた事なのですが、英文法は構文等の知識や理論といった事が重視されると思いますが、並べ替え問題等の間違えた時に感じる”違和感”と言ったフィーリングも大切だと思いますか?
数学に関しては、たまたま今回の範囲は得意な分野だったので、初見で全問正解だった機会が多かったです。
以前は、私自身問題は計算で乗り越える”計算派”でしたが、ハイレベル数学を通して、証明問題を解く機会がとても増え、理論的な考えを持つようになり、数学的視野が広がった様な気がしました。
物理に関しては、実は現役時代は、原子の範囲が終わったのは、共通テスト3週間前で急ピッチで終わらせてしまったので、グラフの読み取りや計算が意外に抜けていたので、今回の宿題でキチンと確認する事が出来ました。

今日から9月に入り、インプット系よりもアウトプット系と言った入試演習の機会が増えると思います。
高田先生は9月は主にどう言った演習の取り組みをしていましたか?復習の工夫等を教えて頂けたら幸いです。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

だるま

【学年】高3
【志望校】早稲田

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-800 復習
徹底的にやる!
【やってきた範囲】1-800
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
【やってきた範囲】31-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文Solution②
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習1-5
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】 1-6 1日1文
【やってきた範囲】 1-3
【定着率】100%

<高田メモ>
次、「英語長文ポラリス2」を準備してください。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 語法
【やってきた範囲】復習 語法
【定着率】100%

【参考書名】私大攻略の政治経済 step1-2のみ
【宿題範囲】経済7-10(終了)
【やってきた範囲】7-10
【定着率】100%

【参考書名】政治経済の集中講義
【宿題範囲】33-50テーマ(終了)
【やってきた範囲】 33-50テーマ(終了)
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 1日30個
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】取り組めませんでした
【定着率】0%

<過去問>
日東駒専 産近甲龍の実際に受ける大学を2年分
実際に解いてみる
==>取り組めませんでした。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA  復習
【やってきた範囲】 書きA  復習
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】7-10
【定着率】100%

<振り返り>
英語:
長文のテーマによって(例えば ”宇宙”)、特殊な単語が使われていて、意味の推測が難しかったです。
宇宙に関する単語がわからず、全体として理解することができませんでした。
模試をやってみて、語彙はターゲットやVintageでだいぶ強化されてきているなと実感しました。
単語が強化されることで、不明な単語の推測ができたことはよかったと思います。

古文:
富井の古典文法に時間を使ってしまい、多読トレーニングは取り組めなかったです。

政経:
とりあえず終えた感じです。経済は用語の理解をしっかりインプットして、人に説明できるようなことを意識して頭の中で整理しました。
定着にはもう少し時間がかかりそうです。

全般:
今週は模試があったり、なんとなく落ち着かず、計画通りに進めることが難しかったです。
勉強時間としてはかなり減ってしまいました。
今日から学校が始まったので、気持ちを切り替え、やるべきことに集中したいと思います。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

豆腐

【学年】高3
【志望大学】早稲田大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】39-41
【やってきた範囲】全て

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】苦手範囲 復習
【やってきた範囲】9~10
【定着率】100%

<過去問>
マーチ1年分
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】17-28
【やってきた範囲】やれず

*世界史を優先してペースを落として大丈夫です。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】4~5
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】201-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】世界史マルチトレーニング
【宿題範囲】7-18 問題のみ 年号無視 順番だけ暗記
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%

*講義系の参考書としてパノラマ世界史を使用

先日は面談ありがとうございました。世界史は順調です。
今週は世界史以外あまり出来ませんでした。
来週は世界史のやるペースがあがってきたので他の教科もバランスよくやりたいです。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

たなこう

【志望校】国公立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1200-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 1日5テーマ 
【やった範囲】41-60章
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やった範囲】59-62
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 15-19章
【やった範囲】16-17章
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】5-12
【やった範囲】5-9
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習 104-167
【やった範囲】104-137
【定着率】96%

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】65-96 1日8題
【やった範囲】65-82
【定着率】93%

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気 編
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1-32
【定着率】93%

【参考書名】良問の風 物理 電磁気
【宿題範囲】電磁気 復習
【やった範囲】103-110
【定着率】98%

【参考書名】生物 必修整理ノート
【宿題範囲】復習 2週間かけて 次でラスト
【やった範囲】第3編2章-第5編2章
【定着率】93%

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修 37-59 実践21まで
【やった範囲】必修37-42 実践15-16
【定着率】95%

 英語長文ポラリスで各段落の内容を選ぶ問題や文章全体の要約問題があり、段落ごとの内容を把握しながら読み進めるのが必然となるので、動画にあったポイントのうちの一つを解きながら身に付けた感じでした。
解き終わった後、分からない単語を全て調べた上で再度文章を和訳しながら読んでいくと、名詞の後に分詞形がくると一瞬どこで区切れば良いか迷って読み返していました。
これについては英文解釈に載っていました。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】イモコ
【学年】高校1年生
【出身校の偏差値】49
【受験をする予定の年】西暦2024 年
【志望大学、学部、学科】
第一志望 東京医科歯科大学 保健衛生学科
第二志望 千葉大学 看護学部
第三志望 なし
【スタジオコースで受講したい科目】英語 数学
【センター受験科目】なし
【一般受験科目】
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国語 53.8 数学 46.5 英語 44.4
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考
英語
大学入試 肘井学の ゼロから英文法が面白いほどわかる本
システム英単語
数学
数学I・A基礎問題精講
初めから始める数学
やさしい高校数学

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

パンダ

【志望校】早稲田
【学年】高3

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【定着率】93%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】書きA 1-432
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】第1部
【定着率】100%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1-4テーマ
【定着率】100%

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】1-8 復習
【やってきた範囲】1-7
【定着率】97%

<過去問> 2018年2月9日 東洋大学
1年分しかできていません。
得点率は13/19です。28分で解き終わりました。
漢字の問題で4問も間違えました。
漢字問題は漢字マスターの書きAに載っていない語もありましたが、載っているものもあったので確実に取れるようにしたいです。
読解問題は解説を読めば、どうして間違いの選択肢を選んだのか分からないものが多かったです。
時間を気にして焦ってしまったので、もっと落ち着いて正確に読めるようにしたいです。
ワクチンの副反応で体調を崩してしまい、思うようにできませんでした。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】全範囲 復習
やった範囲 全範囲
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 熟語のみ
やった範囲 21-40章

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】15-17
やった範囲 15-17

<過去問>
日大の過去問 英語 1年分 解く
やった範囲 2019年法学部
正答率 70%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】分野ごとに固める。今週やる分野:対数関数
【定着率】70%

【参考書名】やさしい高校数学ⅡB
【宿題範囲】分野ごとに固める。今週やる分野:対数関数
【定着率】80%

1週間1週間を大切に!
「今週でやり切るんだ!」という気持ちを持って取り組んでください!

数学はわかるところはわかるけれどわからないとこは全然わからないって言う感じです。
英語はすべて選択問題だったのでまぐれで正解になっているものがあったり、問題文まで英語で書かれているので問題文を読むのに時間を使ってしまったので、最後らへんは時間が足りなくなってしまいました。
もう少し英文と問題文を早く読めるように練習します。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

新規生徒

【スタジオネーム】いくら
【学年】高校1年
【受験をする予定の年】西暦 2024年
【志望大学、学部、学科】
第一志望 筑波大学医学群看護学類
第二志望 茨城県立医療大学看護学科
第三志望 横浜市立大学医学部看護学科
【スタジオコースで受講したい科目】数学、英語、国語
【センター受験科目】決まってないです
【一般受験科目】決まってないです
【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】国53 数55 英50
【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
数学:PRIME (数1) 1章〜3章の40% (数A) 1章 90% それ以外はやっていない
FocusGold 数1+A 今後使用したい
英語:Scramble 5章以降はやっていない
英語構文ワーク 100 7章以降はやっていない。
システム英単語Basic 5訂版 Stage2 70% Stage3以降はやっていない
View point Standard L10〜15以外はやっていない
国語:古典文法10題ドリル 漢文編 第2章以降やっていない
古文単語330 三訂版 第一章60% 二章以降やっていない
化学:リードα 化学+化学基礎 六訂版 第1編70% 第2編10% それ以外やっていない
物理:リードα物理+物理基礎 四訂版 第1編10% それ以降やっていない
世界史:世界史Bマスター問題集 改訂版 第一章70% それ以降やっていない
【最後に意気込みをお願いします!】
出来る限り課題をクリアできるように頑張ります。
よろしくお願いします。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高2

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1400 復習 1日50個
【やった範囲】1201-1400
【定着率】70%
繰り返しが足りなかったです。

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】49-60 1日3テーマ 復習
【やった範囲】49-60
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 1-8章 やり直し
【やった範囲】1-4
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】6-18テーマ
【やった範囲】6-12
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】13 +復習
【やった範囲】13のみ
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 1日36個
【やった範囲】1-432全て
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個 やり直し
できませんでした。

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】復習 暗記事項覚え ラスト1回
【やった範囲】復習 暗記事項覚え ラスト1回
【定着率】100%

「富井の古文読解をはじめからていねいに」準備しました。

【参考書名】数学 基礎問題精講2B
【宿題範囲】33-64 1日6題にしました。
【やった範囲】33-56
【定着率】85%

今週は自分の思うようなペースで進みませんでした。
宿題が多かったというわけではなく、先週目標にしていた隙間時間を上手に使えなかったことが原因だと思います。
手をつけられなかった宿題もあったので明日からは気持ちを切り替えてやっていきます。

2021年09月01日(水)|09/01 宿題結果

りい

【学年】3
【志望大学、学部、学科】
第一志望立教大学経済学部経済学科
第二志望青山学院経済学部経済学科
第三志望関西大学経済学部

【スタジオコースで受講したい科目】
国数英

【センター受験科目】
国数英

【一般受験科目】
国数英

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国英40半ば数学40後半

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
【やってるところとやってないところがある】
読解のための英文法
基礎問題1A 2B
ビンテージ
入門解釈70
文系数学重要事項
漢字1800
始めよう現代文
漢文速覚え
基礎問題1Aは学校に置いてあるので9/1以降の宿題にしてほしいです

【持ってるもの】
英語長文ソリューション1
英語長文ポラリス1
英語長文ハーパートレーニング2
言葉はちからだ
古文多読トレーニング
古典スピードインプット
現代文ポラリス1
古典ポラリス1
古典単語315
速読英熟語
システム英語長文1
論理でわかる現代文
現代文プラチナルール
現代文読解トレーニング

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

ココ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200
【全範囲】 98%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【復習済み】 97%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習
【復習済み】 98%

復習することで、同じところを間違えるため苦手なところがみえてきます。
どこで間違えたかをまとめて、何度もやり直ししていきます。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

豆腐

【学年】高3
【志望大学】早稲田大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】37~38

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】全て
【定着率】96%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】苦手範囲 復習
【やってきた範囲】1~8章
【定着率】100%

<過去問>
マーチ 過去問 1年分
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13~16
【定着率 】100%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】2-4
【やってきた範囲】2~3
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】101-200
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】高校世界史をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】残り範囲 全て
【やってきた範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】世界史マルチトレーニング
【宿題範囲】1-12 問題+赤字 両方覚える
【やってきた範囲】1~6
【定着率】96%
*講義系の参考書としてパノラマ世界史を使用

世界史で苦戦しています。
古代の範囲を忘れていたことや新しく出てきた用語を調べたり、
年号の暗記に時間がかかってしまい、1単元終えるのに2時間くらいかかってしまいました。

初めてやる参考書で要領が悪いというのもあると思いますが上手くやれませんでした。
特に年号暗記に苦戦しました。

数字の並びだけでは覚えづらく忘れ易いので、ネットで語呂合わせを探しました。
単元2まで年号は覚えたのですが時間がかかるのでそれ以上は年号に手をつけられませんでした。
年号の攻略法を教えて下さい。年号暗記の参考書を補助的に使うのはアリですか?

今週は世界史を最優先にしようとすればするほど焦りで空回りしてしまい、
世界史はもとより他の科目も上手く進みませんでした。
今後の進め方について不安もあるので1度面談をお願いします。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

しょうゆ

【志望校】国立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1200-1685
【やってきた範囲】 1200-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1日1文 1-6
【やってきた範囲】1-4
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】微積
【やってきた範囲】微積 22-26
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A
【宿題範囲】34-57
【やってきた範囲】34-53
【定着率】90%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修57-67 実戦25-33
【やってきた範囲】必修57-67 実戦25-32
【定着率】90%

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修 1-19.実戦1-6
【やってきた範囲】必修 1-19.実戦1-6
【定着率】95%

夏の最後で体の疲れが溜まってきました。
全体として演習量が減ってしまいました。

英語
長文は復習を気をつけながら行いました。
だいたい1題につき2〜3問間違えます。
単語の意味の取り方の間違いと文章理解の誤りが主なミスでした。

数学
問題を見たときに、基礎問題精巧で習った中でどれを使えばいいのかパッと思いつきません。

理科
生物の記述の問題で苦戦しています。
どのキーワードを書けばいいか頭の中でまとまってないです。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

リュウ

【志望校】早稲田大学
【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3-4章
【やってきた範囲】3-4章
【定着率】100%

【参考書名】 速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】ポラリス1
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%

【過去問】日本大学理工学部2017
【テスト結果】91%
【過去問】日本大学経済学部2018
【テスト結果】90%

【参考書名】Next Stage
【宿題範囲】復習
【定着率】 94%

【参考書名】ハイレベル数学1A2B
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】82%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】161-315
【やってきた範囲】161-315
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】95%

【参考書名】古文多読トレーニング
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-13
【定着率】98%

【参考書名】物理エッセンス熱力学
【宿題範囲】復習
【定着率】 100%

【参考書名】良問の風 熱力学
【宿題範囲】52-67
【やってきた範囲】52-67
【定着率】92%

国語に関しては、古文が徐々に良く仕上がって来ました。
現役時代は”古文=文章がさっぱり分からなくて苦手”でしたが、
浪人から一から単語・文法をやったお陰で、物語の情景描写等が頭の中でイメージする事ができ、古文が面白く感じる事が出来ました。

英語に関しては、過去問2年分とも90%取ることが出来ました。
以前は評論で、一つ一つの段落の情報処理に時間をかけ過ぎてしまい、
時間ギリギリな所が有りましたが、今回の過去問演習できちんと処理出来て、
文章の言いたい事をきちんと把握する事が出来ました。
しかし、文法の並べ替え問題で点数を落としてしまったので、
これから演習等を積み重ねて、克服していきたいと思います。

数学に関しては、先週と引き続き、解いた後の復習を工夫しました。
また、例題も忘れずに、解く事が出来ました。
初見で全部解ける問題が少ないので、常に本番の問題を想定して、
計算の工夫や問題から読み取れる情報の処理を意識付けてこれからも取り組んで行きたいです。

物理に関しては、状態変化・グラフの読み取り方を意識して問題に取り組みました。
状態の変化ごとに用いる公式が違くなり、計算方式も全く違くなるので、その意識を今後も続けて行きたいです。

前回、高田先生から言われた学習面と生活面の両立の仕方について、
言われた事をきちんと実行する事ができ、今週も毎日10時間以上勉強する事が出来ました。
夏も終盤に入り、秋に近付いて来ましたが、秋に入った後の学習の取り組み方について教えて頂きたいです。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

タロウ

【学年】高2
【志望校】関関同立

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】701-1100
【やってきた範囲】701~1000
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】37-50
【やってきた範囲】37~45
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解が分かる英文法
【宿題範囲】復習 残り半分
【やってきた範囲】復習半分
【定着率】94%

【感想】
今週も先週に引き続き、夏休みの課題や、
夏休み明けのテスト勉強などで宿題の範囲を全て終わらせることができませんでした。
肘井の読解は、少し復習が甘く、肘井先生が重要なポイントを抑えきれずだったので
あともう一週間だけ復習させてください。申し訳ございません。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

コウ

【学年】既卒
【志望校】防衛大学校

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5テーマ 21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】6-8
【やってきた範囲】6-8
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 17-19章
【やってきた範囲】できませんでした

英文法・英文解釈の復習
英語長文でどこがつまづいているかチェック

https://youtu.be/poJL_epbOc8

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-15
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】復習 30まで
【やってきた範囲】できませんでした

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】3年分

1回目評論34/50、小説36/50
2回目評論43/50、小説31/50
3回目評論43/50、小説45/50

評論小説ともに毎回5分オーバーくらいです

【参考書名】入試漢字マスター 1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA
【定着率】100%

【参考書名】日本史用語レベル2定着トレーニング
【宿題範囲】復習 
【やってきた範囲】1-30
【定着率】90%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-40
【定着率】100%

<高田メモ>
現時点で防衛大の過去問でどのくらい解けるか試しても良い状況になっていると思います。大丈夫そうであれば、自信のある科目からチャレンジしてみてください。

防衛大学校
正解数/問題数

英語
大問1 5/8
大問2 5/9
大問3 3/5
大問4 3/7
大問5 0/6
大問6 0/4
大問7 2/11

国語
大問1 現代文3/7
日本史 37/60

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】全範囲 復習
【やった範囲】 1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 熟語のみ
【やった範囲】 1-20章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】12-14
【やった範囲】 12-14
【定着率】95%

<過去問>
日大の過去問 英語 1年分 解く
やっていません

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】分野ごとに固める。今週やる分野:指数関数
【定着率】95%

【参考書名】やさしい高校数学ⅡB
【宿題範囲】分野ごとに固める。今週やる分野:指数関数
【定着率】95%

1週間1週間を大切に!
「今週でやり切るんだ!」という気持ちを持って取り組んでください!

数学に力を入れたので英語の過去問はできませんでしたが、
指数関数の内容は大体理解することができたと思います。

学校も始まり、学園祭などの行事がありますが時間を作って勉強していきたいと思います。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

ぱんだ

【志望校】早稲田
【学年】高3

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】19-24
【やってきた範囲】19-24
【定着率】94%

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】13-16
【やってきた範囲】13-16
【定着率】95%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】ことばはちからダ!
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】25-30
【やってきた範囲】25-30
【定着率】95%

日本史初めの方の復習をしましたが、忘れているものが思っている以上に多かったです。
なので、明日から1週間は復習にも時間を割けるようにしたいです。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

たなこう

【志望校】国公立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1200-1600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 1日5テーマ
【やった範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やった範囲】20-30
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 15-19章
【やった範囲】17-19章
【定着率】96%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-4
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習 64-103
【やった範囲】64-103
【定着率】93%

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】49-72 1日8題
【やった範囲】49-64
【定着率】93%

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気 編
【宿題範囲】復習
【やった範囲】40-80
【定着率】96%

【参考書名】良問の風 物理 電磁気
【宿題範囲】103-136
【やった範囲】103-136
【定着率】90%

【参考書名】生物 必修整理ノート
【宿題範囲】復習 2週間かけて 2週間目
【やった範囲】第1編1章-第3編1章
【定着率】95%

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修 実践25-43 実践17まで
【やった範囲】必修25-36 実践11-14
【定着率】93%

送って頂いた動画に挙げられている5つの項目に全て当てはまっていました。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

だるま

【学年】高3
【志望校】早稲田

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900
【やってきた範囲】1501-1900
【定着率】80%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-30章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文Solution②
【宿題範囲】7-10
【やってきた範囲】7-10
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】 取り組めませんでした
【定着率】

<高田メモ>
次、「英語長文ポラリス2」を準備してください。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 語法
【やってきた範囲】復習 語法
【定着率】100%

【参考書名】私大攻略の政治経済 step1-2のみ
【宿題範囲】政治編 9-経済6まで
【やってきた範囲】 政治編 9-経済6まで
【定着率】100%

【参考書名】政治経済の集中講義
【宿題範囲】17-32 テーマ
【やってきた範囲】17-32
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 1日30個
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全般復習
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】13-24 テーマ
【やってきた範囲】13-24
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-13
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA 復習
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】 第1部
【定着率】100%

<振り返り>
英語:
Solutionで使われている単語があやふやな部分があり、初見で解くことが難しかったです。
指示語についての問いの正答率が低かったです。
ターゲットの定着をもっとしっかりしたいと思います。

現代文:
記述の根拠をうまくとらえらることができなかったです。
解説をじっくり読み、なぜ自分は見つけることができなかったのかを考えました。

古文:
「富井の古文読解をはじめからていねいに 」 を進めてみて、
文法の知識をうまく使えていないと感じたため、富井の古典文法の参考書を追加してみました。
助動詞のところまで終わりました。スピードインプットの定着もより深まったと思います。

政経:
問題を解きながら知識の定着につとめました。
経済は言葉の意味を理解することが難しかったです。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高二

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 復習 1日100個
【やった範囲】801-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】49-60 1日3テーマ 復習
【やった範囲】49-60
【定着率】70%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 1-8章
【やった範囲】1-5
【定着率】80%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】1-11テーマ
【やった範囲】1-8
【定着率】1-5まで100%
6-8まで75%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】2日1文 10-12 やり直し
【やった範囲】10-12
【定着率】90%
解説を前よりも丁寧に読むよう心掛けました。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 1日36個
【やった範囲】1-432 前回の続きから
【定着率】90%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 1日30個 やり直し
【やった範囲】1-315
【定着率】80%
1週目やった時から結構忘れてました

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】復習 暗記事項覚え
【やった範囲】復習 暗記事項覚え
【定着率】80%
助動詞の意味は覚えました。しかし、実際に文として出てくると意味は思い出せてもどの意味が正しいのか見分けることがまだあまり出来ていなかったです。

【参考書名】数学 基礎問題精講2B
【宿題範囲】1-32 1日8題
【やった範囲】1-32
【定着率】100%

全体的に今週はあまり出来なかったです。
もう学校が始まっているというのもありますが、
やったところは定着率100%になるようにしたいです。
学校が始まって時間が限られてしまいますが、隙間時間を有効活用したいと思います。

2021年08月25日(水)|08/25 宿題結果

タロウ

【学年】高2
【志望校】関関同立

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】301-700
【やってきた範囲】301~600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21~36
【定着率】98%

【参考書名】肘井の読解が分かる英文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】半分復習
【定着率】96% 

【感想】
今週は、少し学校の課題や、練習試合などの影響で宿題が全て終わりきりませんでした。
英文解釈はもう一週間か2週間ほど復習に当てたいです。
熟語が少し覚え間違えや詰まることがあったのでそれを無くしていきたいです。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

豆腐

【学年】高3
【志望大学】早稲田大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1章〜3章
【やってきた範囲】2・4章
【定着率】97%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】31-36
【やってきた範囲】全て

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】全て
【定着率】98%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】18-19章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】20
【やってきた範囲】20
【定着率】100%

<過去問>
マーチの過去問1年分

【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】1-12 1日6文
【やってきた範囲】1~12
【定着率】100%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】補題、1-3
【やってきた範囲】補題、1
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1~100
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】出来ず

【参考書名】高校世界史をひとつひとつわかりやすく<近現代>
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】1~42
【定着率】98%

<高田メモ>
世界史マルチトレーニング を準備

世界史最優先に!!

現代文読解力開発講座では先週頂いたアドバイスに従って筆者の主張を
抜きだすことから要約を始めました。
対立、同値関係を押える、筆者の主張はどういうところにあるのかを
少しずつ意識できるようになってきました。

ポレポレは難しくて初見では解けない問題も多いですが
解釈70などをやってきたおかげか解説を読めば理解できました。

世界史は年号暗記を今まであまり意識していなかったので
年号感覚(~世紀に・・・があった)が鈍い気がします。
年号暗記はどのようにやればいいですか?

マーチ過去問

2019年法政大学 文、経営、人環
【得点率】55%
【出来なかった点とその分析】
熟語や知識を問う問題に知らないものが多かった。
長文が3題あったのですが、正直どの話も手応えがありませんでした。
というのも読んでいて内容が難しかったり文の
形式が独特だったりすると話の展開を予測しづらく何の話か分からなくなってしまいます。
これからの課題は自分の馴染みのないテーマや形式の対応力を高めることだと分かりました。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

たなこう

【志望校】国公立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1200-1600
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20章 1日5テーマ 
【やった範囲】1-20章
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 15-19章
【やった範囲】15-17章
【定着率】92%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】7-12
【やった範囲】7-12
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習 41-80
【やった範囲】41-63
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】33-64 1日8題
【やった範囲】33-48
【定着率】95%

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気 編
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1-40
【定着率】98%

【参考書名】良問の風 物理 電磁気
【宿題範囲】95-116
【やった範囲】95-102
【定着率】98%

【参考書名】生物 必修整理ノート
【宿題範囲】復習 2週間かけて 2週間目
【やった範囲】第3編2章-第5編2章
【定着率】90%

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修15-29 実践7-11
【やった範囲】必修15-24
【定着率】98%

英語長文ハイパートレーニングは、初見では目標解答時間内で解き終わって、
何となく内容は解釈できたかもと自信はあったのですが、ほぼ間違えているといった状態でした。
すぐに意味を思い出せなかった単語が多く、単語の意味が分かれば解けるはずだった問題もありました。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

りゅう

(既卒)
早稲田大学

<英語>
・システム英単語
宿題範囲  3-4章
やった範囲 3-4章
定着率   100%

・速読英熟語
宿題範囲  1-20
やった範囲 1-20
定着率   100%

・ポラリス1
宿題範囲  1-6
やった範囲 1-6
定着率   100%

・Next Stage
宿題範囲 復習 
定着率  95%

<数学>
・ハイレベル完全攻略
宿題範囲  1-12
やった範囲 1-12
定着率   82%

<国語>
・古文単語 
宿題範囲  1-160
やった範囲 1-160
定着率   95%

・古文読解はじめからていねいに
宿題範囲  復習
定着率   90%

・現代文のプラチナルール
宿題範囲  5-8章
やった範囲 5-8章
定着率   100%

<物理>
・エッセンス 熱力学
宿題範囲  1-33
やった範囲 1-33
定着率   95%

・今週は雨がずっと続いていたので、
先週より勉強の始まりの立ち上がりが少し悪かったように感じました。
 英語に関しては、以前と変わらず、”早く正しく読む”をコンセプトに学習を進める事が出来ました。
また、演習が終わったらしっかり構文等の復習・シャドーイングが出来て、
現役時代より、演習の取り組みが改善する事が出来ました。
 
 国語に関しては、”小説問題を解く際に、少し感情移入し過ぎてしまい、
演習の正答率が悪かった”という以前からなら反省点を意識しながら、
プラチナルールを活用しました。
解く際に、変に感情移入せずに、あくまでも主人公の価値観や考え方に沿って解く事ができ、
演習の正答率も格段に上がる事ができました。
 
 数学に関しては、現在ハイレベル完全攻略を使用していますが、
最初解いた時に以前の参考書よりレベルが格段に上がったので、少し手間取ってしまいました。
しかし、解いた後解説を見ると、解答が何パターンか分かれており、復習を怠らずに取り組めました。
 
 物理に関しては、熱力学の範囲でしたが、いつもとやる事は変わらず、取り組めました。
現役時代は、物理の入試問題を解く際に、どの公式を用いたら良いのか迷い、
慌てふためいてしまい点数を大幅に落としてしまう傾向がありました。
しかし、最近は演習を取り組む際に、しっかりと問題の意図を整理する事が出来て、
頭の中で「これはこういう現象か」と一瞬でイメージする事が出来たので、良い成果が出て来ました。
8月後半に入り、中だるみしやすい時期に入りましたが、
高田先生は学習面と生活面の両方、どのように気を使っていましたか?

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

しょうゆ

【志望校】国立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1200-1685
【やってきた範囲】 1200-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】英語長文Solution①
【宿題範囲】5-10 1日1文
【やってきた範囲】5-10
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】微積
【やってきた範囲】微積 18-21
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A
【宿題範囲】13-36
【やってきた範囲】13-33
【定着率】90%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修44-56 実戦18-24
【やってきた範囲】必修44-56 実戦18-24
【定着率】90%

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修 1-14,実戦1-6
【やってきた範囲】5編1章2章
【定着率】95%

数学
すぐに解ける問題と解けない問題の差が激しいです。
苦手な分野や問題をなんとか点数化できるようにしたいです。

英語
間違えた問題は間違えた理由も確認して見直しました。
引き続き音読も頑張ります。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

だるま

【学年】高3
【志望校】早稲田

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1500
【やってきた範囲】801-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文Solution②
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習 語法
【やってきた範囲】復習 語法
【定着率】100%

【参考書名】私大攻略の政治経済 step1-2のみ
【宿題範囲】政治編 1-8
【やってきた範囲】 政治編 1-8
【定着率】100%

【参考書名】政治経済の集中講義
【宿題範囲】1-16 テーマ
【やってきた範囲】1-16
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 1日30個
【やってきた範囲】 1-315
【定着率】100%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】1-12 テーマ
【やってきた範囲】 1-12
【定着率】100%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA  復習
【やってきた範囲】 書きA 復習
【定着率】100%

【参考書名】言葉はチカラだ!
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全般
【定着率】100%

<振り返り>
英語:
Solution②は、構文把握は難しく感じませんでしたが、一部の単語がわからなかったり、
自信がもてなかったです。出てきた単語を都度都度、確認し覚えていきます。

現代文:
実践的な問題を解いてみて、これまで学んできた解き方で、確信を持って答えることができました。
設問の解き方だけでなく、全文要約の理解の正確さにもこだわりました。

(質問)2日ある復習日は現代文(問題演習)は何をすればよいでしょうか。
今週は間違った問題について、回答の根拠を探しました。このやり方であっていますか。

古文:
「富井の古文読解をはじめからていねいに」の別冊がまとまっていて、復習しやすかったです。

政経:
議員内閣制と大統領制の違いを、比較しながら覚えました。
日本国憲法の人権保障の分野では、裁判の内容を法律をからめて理解すると覚えやすく、
記憶に残りやすいと思いました。
興味がある分野とそうでない分野(例えば地方政治)では、
暗記のしやすさが異なり苦労しました。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

ぱんだ

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-18
【定着率】96%

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】94%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 復習
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】ことばはちからダ!
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】17-24
【やってきた範囲】17-24
【定着率】90%

日本史に時間がかかって漢字マスターとことばはちからダができませんでした。
日本史で似ている用語が何個かあったので区別できるようにしました。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

コウ

【学年】既卒
【志望校】防衛大学校

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685
【やってきた範囲】1-1685
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5テーマ 1-20
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-12
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】3-5
【やってきた範囲】3-5
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 17-19章
【やってきた範囲】17-19
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-25
【定着率】95%

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】3年分

【やってきた範囲】2年分
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター 1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】書きA
【定着率】100%

【参考書名】日本史用語レベル2定着トレーニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1-11 25-30
【定着率】95%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】37-40 +復習
【やってきた範囲】37-40
【定着率】100%

ハイパートレーニングは英語の長文の復習の動画の通りに
解答のプロセスをきちんと考えることと
読めなかった一文の何が分からなかったのかを原因を書き出しました。
特に単語が分かればいけたところが多かったので
基本的なミスがないように心がけたいです。

ポラリスの4.5章は記述問題に苦労しましたがきちんと復習しました。
知っている知識(特に文構造)が問題で出てきたときに
きちんと答えられるようにしたいです。
構文70を見直しました。

多読トレーニングは先生に教えてもらった古文の解き方で
解くようにしてからかなり苦手意識はなくなり、解けるようになりました。
解釈を問われる問題で文法事項が必要なとき、忘れていたものがあったので
もう一度スピードインプットで確認するようにしたいです。

センター現代文過去問は評論が一回目34/50
2回目が42/50、小説が一回目が44/50、2回目が29/50です。
評論はいつも時間が厳しくて、最後の一問はあまり読み込まずに
雰囲気で解いてしまってます。(共通テストの場合だと資料との組み合わせの問題で、
センター試験だと、段落ごとの役割りを聞く問題などです。)
そのあともう一度解き直して理解しています。
時間に追われて適当になってしまうとやはり点数が取れません。
小説は語彙の問題で毎回1.2問落としてしまいます。
ゼロから覚醒を読み直しました。
何に意識したら良いのか、忘れていたところがあったので、
意識しながら解くようにしました。
(特に小説の心情問題の原因が二つあって気持ちの変化を
読み取るところです。
その二つ目の原因を読み飛ばしてしまって解けないことがありました。)

ゼロから覚醒を読み直して英語の長文にも繋がることが
あったので復習してよかったです。
筆者の主張が何なのか、自分はあまり意識せずに
読んでしまうことが多いので特に気をつけたいです。

日本史のアウトプットについて動画を見てやり方を見直しました。
一問でこんなに得られることがあるのでより丁寧に復習しようと思います。

模試の復習をしました。
知識が欠けていて解けなかったところが解けるようになったこと、
自分の意識にしないといけないことや、解き方やフォームがバラバラで
どうやって取り組めば分からなかったところがわかって良かったです。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

すいか

【志望校】国公立
【学年】高2

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】501-700
【やってきた範囲】501-600
【定着率】84%
定着率が低いので2日の復習を頑張りたいです。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】0-12講 説明できるように読み込む +13講〜20講
【やってきた範囲】0-5
【定着率】100%
ここの範囲は、説明できるまで読み込めたのでよかったです。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】91-122問 1日8問
【やってきた範囲】91-122
【定着率】82%
苦手だった確率が今回範囲だったので、難しかったです。

昨日は、面談ありがとうございました。
今日は8時から勉強することができました。
しかし、勉強の質が悪かったと思うので、もっと集中して勉強したいです。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

としにゃん

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】全範囲 復習
やった範囲 全範囲
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 熟語のみ
やった範囲 41-60章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】9-11
やった範囲 9-11
【定着率】100%

<過去問>
日大の過去問 英語 1年分 解く
やっていません

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】分野ごとに固める。今週やる分野:三角関数
やった範囲 三角関数
【定着率】90%

【参考書名】やさしい高校数学ⅡB
【宿題範囲】分野ごとに固める。今週やる分野:三角関数
やった範囲 三角関数
【定着率】95%

今週で三角関数は絶対仕上げましょう!
合格る計算 or 学校教材の三角関数の問題で演習をしっかりするのも手だと思います。

三角関数は一通りやって大体の部分は定着できたと思います。
英語の過去問は数学に時間がかかってしまったのでできませんでした。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

みかん

【志望校】早稲田大学
【学年】高校2年

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200 復習 1日100個
【やってきた範囲】800-1200
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】49-60 1日3テーマ
【やってきた範囲】49-58
【定着率】85%
最後までやりきれなかったことが悔しいです。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
「肘井の読解のための英文法」準備しました。
英文法はまだ不安が残っています。章を区切ってやりたいです。(ネクステ)

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】2日1文 10-12
【やってきた範囲】10-12
【定着率】70%後半
選択問題の正答率は上がってきました。しかし記述がなかなかできるようになりません。
まだ、答えとなる箇所を探し出せるようになっていないのが課題です。
解説を読んで理解しても、違う問題で間違えてしまうので不安です。
その解いた問題の解説が理解出来ていれば大丈夫ですか?

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-432 1日36個
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315 1日30個 やり直し
【やってきた範囲】241-315
【定着率】95%

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ 9
【やってきた範囲】9
【定着率】100%

【参考書名】数学 基礎問題精講1A
【宿題範囲】できていないところから復習
自分が苦手な確率の復習をしました。
数2Bに次から入れます!

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

ろーりー

今週はおやすみさせてください。
宿題以外の地学をしていて、宿題が終わっていないためです。
今週の宿題は次の宿題として扱ってください。

また、別の報告として
生物は9月中旬から本格的に勉強します。それまで休止します。
その代わり8月~9月上旬までに地学問題集を一冊終わらせます。
今余裕のあるうちに取り組んでおくと後に楽になるためです。

志望校のハードルが高く、もう間に合わないのではないか、
志望校を変えようかと勉強のモチベーションが下がったりすることが多く、
今週は勉強ができない日もありました。
来週はそのようなことが無いようにメンタル強めで頑張ります。

2021年08月18日(水)|08/18 宿題結果

豆腐

【志望大学】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】1章と3章
【定着率】99%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】28-30
【やってきた範囲】全て

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】全て
【定着率】97%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】12-17章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
単語・熟語・文法をきちんとやれば落とさないはずなので、上の参考書を丁寧に!

【参考書名】やっておきたい英語長文500
【宿題範囲】17-20
【やってきた範囲】17~19
【定着率】100%
マーチの過去問 1年分

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】全て
【定着率】100% 

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれず

【参考書名】高校世界史をひとつひとつわかりやすく<近現代>
【宿題範囲】37-最後まで
【やってきた範囲】全て
【定着率】85%

今週は単語、熟語、文法の勉強を重点的にやりました。
単語は一語一訳だけでなく他の意味も覚えました。
ネクステージは1度完璧にしたと思っていたのにやり直してみると
また新たな学びがありました。この参考書はやり込む程に味が出るなと思いました。

現代文読解力の開発講座は要約するのが難しいと感じたためやりませんでした。
もうそろそろ1周目が終わりそうなのですがまだこの参考書の身につけるべきことが
身についていないように思います
このまま回数を繰り返すこどで要約ができるようになるという気がしません。
2周目をやるにあたって自分で要約できるようにするためには
どういうことを意識するべきですか?

先週共通テストでへこんで何も手に使っなかったことに関して、

先生の「分析をしないのが残念」
という言葉を聞いてハッとしました。
いつもやっていることが課題にぶつかっただけで出来なくなってしまった自分は情けないです。
これからも課題にぶつかることは多々あると思いますが、
【そういう時こそ分析】というマインドでやっていきたいと思います。
共通テスト英語リーディング分析しました。

【得点率】90%(約70分オーバー)
【分析】
時間が課題だということが浮き彫りになりました。
ただ、問題自体は結構解けたことは分かりました。
問題形式に慣れれば時間はもう少し時間は縮まるように感じました。

マーチ過去問

2019年中央大学経済学部
【得点率】80%(時間内)
【出来なかった点とその分析】
・expire  (期限が切れる)を忘れていた
→最近やっていなかったシス単の4章が抜けていた
・pledge(誓う)を忘れていた
→同じくシス単の4章
・知らない表現
・並び替え問題でしっかり並び変えたのに記入ミスをしてしまっていた。
→最後の最後文法にかける時間が無かったので雑になってしまった。
【感想】
時間は余裕がある訳ではないがどうにか時間内に終わらせられるようになった。

2021年08月11日(水)|08/11 宿題結果

りゅう

志望校 早稲田大学

<英語>
・システム英単語
宿題範囲  1201-1895
やった範囲 1201-1895
定着率   100%

・速読英熟語
宿題範囲  41-60
やった範囲 41-60
定着率 100%

・ハイトレ1
宿題範囲  7-12
やった範囲 7-12
定着率   100%

・Next Stage
宿題範囲  17-19
やった範囲 17-19
定着率 100%

<数学>
・良問題集
宿題範囲  復習
定着率   92%
※問題無さそうです。

<国語>
・古文単語315
宿題範囲  241-315
やった範囲 241-315
定着率   95%

・古文読解はじめからていねいに
宿題範囲  13-24
やった範囲 13-24
定着率   92%

・読解トレーニング
宿題範囲  4章
やった範囲 4章
定着率   90%

・プラチナルール
宿題範囲  1-4章
やった範囲 1-4章
定着率   100%

<物理>
・良問の風
宿題範囲  電磁気復習
定着率   90%
※熱力学で合っています!

 今週も順調に取り組む事が出来ました。
 英語に関しては、”早く正しく読む”というコンセプトで取り組んだので、
 長文の定着率が100%だったので良かったです。
 数学に関しては、良問題集を何度も復習を重ねた結果、以前は不得意分野だった、
 場合の数・確率問題が格段に出来る様になりました。
 国語に関しては、英語と同様に”早く正しく読む”ことを意識しながら、宿題に取り組みました。
 先週行われた全統共通では自己採点で8割以上取れたので良かったです。
 物理に関しては、問題に取り組む際に、計算だけではなく物体効果を意識して解きました。
 電磁気は不得意分野だったので、この機を境に、得意分野に出来る様に頑張りたいです。
 現時点で、勉強時間は12時間以上取れているので、体調に気を付けながら来週も頑張りたいです。

2021年08月11日(水)|08/11 宿題結果

タロウ

【志望校】関関同立
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1101-1200,1-300
【やってきた範囲】1101~1200,1~300
【定着率】98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~20
【やってきた範囲】1~20
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解が分かる英文法
【宿題範囲】17~最後まで
【やってきた範囲】17~最後まで
【定着率】96%

【感想】
今週はいいペースで勉強できたのかなと思います。
今週は肘井の読解の英文法も例題をしっかりと解いてやりました。
やはり解いた方が何がニガテなのかが分かってとても良かったです。
単語に関しては、少し覚え間違えがあったので完成度を高めていきたいです。

2021年08月11日(水)|08/11 宿題結果

しょうゆ

【志望校】国立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1200-1685
【やってきた範囲】 1200-1685
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41章-60章
【やってきた範囲】41-60章
【定着率】95%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】33-70
【定着率】95%

【参考書名】英語長文Solution①
【宿題範囲】1-5 1日1文
【やってきた範囲】1-5
【定着率】95%

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】微積
【やってきた範囲】微積の星の問題
【定着率】95%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学1A
【宿題範囲】1-24
【やってきた範囲】1-12
【定着率】90%

【参考書名】化学 基礎問題精講
【宿題範囲】必修31-43 実戦11-17
【やってきた範囲】必修31-43 実戦11-17
【定着率】90%

【参考書名】生物 必修整理ノート
【宿題範囲】5編1章2章
【やってきた範囲】5編1章2章
【定着率】95%

数学
キャンパスの問題を解きました。星2までの問題であれば考えれば答えが出せますが、
星3つの問題は解ききれないものや時間がかるものがありました。
問題を解く際に、分からない場合の対処の仕方を教えてほしいです。

英語
長文を読んでみて、文の構造を把握することはできました。
ただ、知らない単語や熟語に出会ったときに問題を間違えてしました。

理科
忘れないように定着を維持したいです。

2021年08月11日(水)|08/11 宿題結果

たなこう

【志望校】国公立
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習
【やった範囲】800-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 1日5テーマ
【やった範囲】41-60章
【定着率】99%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やった範囲】61-70
【定着率】100%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習 7-14章
【やった範囲】7-14章
【定着率】97%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング レベル2
【宿題範囲】1-6
【やった範囲】1-6
【定着率】93%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やった範囲】1-40
【定着率】99%

【参考書名】基礎問題精講 数学3
【宿題範囲】1-32 1日8題
【やった範囲】1-32
【定着率】90%

【参考書名】物理のエッセンス 電磁気 編
【宿題範囲】55-95
【やった範囲】55-95
【定着率】93%

【参考書名】生物 必修整理ノート
【宿題範囲】復習 2週間かけて 1週間目
【やった範囲】第1編-第3編1章
【定着率】95%

【参考書名】生物 基礎問題精講
【宿題範囲】必修1-14 実践1-6
【やった範囲】必修1-14 実践1-6
【定着率】90%

生物基礎問題精講は、各部名称を答える問題で
必修整理ノートで触れなかったものがあり、そこで躓きました。
英語長文ハイパートレーニングは、全く分からないといった感じではなく、
何とか取り組めています。

2021年08月11日(水)|08/11 宿題結果

« 前へ 1 … 104 105 106 107 108 … 196 次へ »

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • 新規生徒紹介
  • 新規生徒紹介
  • N

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/09 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/16 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/23 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/30 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/06 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/13 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/20 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/27 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年8月 (152)
  • 2025年7月 (223)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • 新規生徒紹介
  • 新規生徒紹介
  • N

メタ情報

  • ログイン
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ