【学年】高2
【志望校】早稲田大学 文学部
【宿題に使える時間】〇〇時間 ※毎週書き換えて更新する

□英語
【参考書名】システム英単語 ※日大突破まで~1700を周回中
【宿題範囲】1001-1700
【やってきた範囲】1001-1700
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 全74章 ※周回中
【宿題範囲】25-48
【やってきた範囲】25-48
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング※熟語の暗記とは別でやります
【宿題範囲】18-23 1日1文
【やってきた範囲】18,19
サボってしまった
【参考書名】vintage 全21章
【宿題範囲】9-16章
【やってきた範囲】9-14
【定着率】100%

【参考書名】入門英文問題精講 全72題
【宿題範囲】41-72
【やってきた範囲】41-72
【定着率】100%
as-as構文のasの1つ目は副詞で2つ目が接続詞ということや比較の省略を補うことなどを学ぶことができた。主語の後ろにあるコンマは以前までは形容詞のように訳してしまっていたが、分詞構文と捉えて副詞のように訳す方法も学ぶことができた。
入門英文問題精講の進め方 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

【参考書名】TheRules2
【宿題範囲】3題分全訳して写真を送ってください!
【やってきた範囲】未着手

※ふむふむリーディングをもっと意識して全訳をしましょう
※復習の時は全訳でニュアンスを取れるかも確認する!

英語ふむふむリーディング
⁦https://youtu.be/6IACxrk_9iY?si=wxJsiGJxOngDnwR5

<高田メモ 英語方針>
はじめの英文読解ドリル→レベル別英語長文3→英語長文ハイトレ1→ルールズ1→ルールズ2→長文ポラリス1→入門問題英文精講(10/30時点ここ)

□現代文
【参考書名】中学国語力を伸ばす 語彙1700
【宿題範囲】551-750
【やってきた範囲】551-750
【定着率】100%

【参考書名】ゼロから覚醒 はじめよう現代文
【宿題範囲】必要に応じて復習

【参考書名】新・現代文レベル別問題集 1 超基礎編 全10題
【宿題範囲】10
【やってきた範囲】10
【定着率】100%
自分の読み方と脳内活動を比較すると自分は文中の表現がどのようなことを示しているのかを正しく理解できていなかった。自分なりに文章の表現の意味を考えながら読み進めていたが脳内活動のようにはいかなかったので表現に焦点を当て正しく理解できるようになりたいと感じた。具体的にどうすれば作品内の表現が示していることを正しく理解できるようになるかはわからなかった。
※この参考書に取り組んだ感想をもっと詳細に記入してください!

新現代文レベル別問題集 手元解説

https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=RUtMbF6siJut3Wx5

□古文
【参考書名】イラストとシーンで覚えるlook@古典単語337
【宿題範囲】241-337
【やってきた範囲】241-337
【定着率】85%
一日に何度も見るようにしていたが覚えきることができなかった。
古文単語の覚え方

https://youtu.be/Ule7CIl2BrU

【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさわかと同じ範囲を併読する

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法 全32章
【宿題範囲】28-32、自信ない分野を中心に総復習
【やってきた範囲】28-32
【定着率】100%
助詞や助動詞の知識をしっかり覚えていたのでよく理解することができた。

古典文法勉強法

https://youtu.be/c4SYtNB-s0M

□世界史 ※一旦STOP、英国を優先(10/16)
【参考書名】茂木誠の世界史探求が面白いほどわかる本
【宿題範囲】STOP

【参考書名】時代と流れで覚える世界史用語
【宿題範囲】STOP

【参考書名】世界史 基礎問題精講
【宿題範囲】なし

<高田メモ 模試の結果>
全統高2模試
数学 124点 偏差値62.7
英語 117点 偏差値57.7
国語 61点 偏差値 43.8