申し訳ありません。風邪を引いてしまいました。2次では世界史を使う予定です。

【学年】高3
【志望校】京都大学 文学部
【1週間で勉強できる時間】〇〇時間 ※毎週書き換えて更新する

□英語
【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ(旧版)60
【宿題範囲】1-60章
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】NextStage 全19章
【宿題範囲】11-19章
【やってきた範囲】11-19
【定着率】100%

【参考書名】英文解釈ポラリス2 全55テーマ
【宿題範囲】テーマ1-20
できてない

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】lesson41-66 周回設定
【やってきた範囲】41-66
【定着率】100%

【参考書名】岡山大 英語 過去問
【宿題範囲】1年分 
※必ず1年分解く、解けなかった場合はその理由を報告してください
※大問ごとの正答率・分析結果・対策の計画を必ず詳細に報告する

<英語 過去問メモ>
岡山大学 8/13実施(年度不明)→大問1 80% 大問2 70% 大問3 63% 大問4 60%
岡山大学 9/18実施(年度不明)→大問1 80% 大問2 80% 大問3 70% 大問4 60%

<高田メモ 英語方針>
記述式トレーニングまで終わった。英文読解の着眼点、英文和訳の着眼点に取り組む。
→読解の着眼点で苦戦したので一度「ハイトレ英語長文3」を挟む
→essential solution長文2を追加  筑波大英語過去問は68%程度取れている
→全レベル6終了、岡山大学などの過去問で初見演習&分析と対策を進める
→着眼点も終了、英文解釈ポラリス2に突入する(9/18時点ここ)

□数学
【参考書名】ドラゴン桜 数学力完成ドリル1A+2B
【宿題範囲】過去問を踏まえて、苦手なところを周回
【やってきた範囲】三角関数
【定着率】100%

【参考書名】網羅系数学参考書(チャート、フォーカスゴールド、レジェンドなど)
【宿題範囲】過去問を踏まえて苦手分野1分野 完璧に
【やってきた範囲】三角関数
【定着率】100%

【参考書名】文系数学実戦力向上編
【宿題範囲】過去問を踏まえた上で復習、苦手分野は演習問題にも取り組む
【やってきた範囲】三角関数
【定着率】100%

【参考書名】岡山大学 文系数学 過去問 
【宿題範囲】1年分
※必ず1年分解く、解けなかった場合はその理由を報告してください
※大問と分野ごとの正答率・分析結果・対策の計画を必ず詳細に報告

<数学過去問メモ>
岡山大学 9/18実施(年度不明):総合70%
→ 大問1 90% 大問2 60% 大問3 80% 大問4 50%

□現代文
【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】必要に応じて復習

【参考書名】センター試験or共通テスト現代文 過去問
【宿題範囲】2年分
※実力を測るためにも必ず解く、解けなかった場合はその理由を報告してください
※大問と分野ごとの正答率・分析結果・対策の計画を必ず具体的に報告

<現代文 共テ過去問メモ>
9/18実施(年度不明)→大問1 90% 大問2 71% 大問3 74%

□古文
【参考書名】 読んで見て覚える 古文単語315
【宿題範囲】161-315
【やってきた範囲】161-315
【定着率】100%

【参考書名】センター試験or共通テスト古文 過去問 
【宿題範囲】2年分 
※実力を測るためにも必ず解く、解けなかった場合はその理由を報告してください
※正答率・分析結果・対策の計画を必ず具体的に報告

<古文 共テ過去問メモ>
9/18実施(年度不明)→85%

<高田メモ 古文>
センターレベル問題なさそうなら、次回「CANPASS 古典」を追加
→先にスゴ技で共通テストレベルの対策を強化(8/7に総復習が終了)
→8/13実施分で75%、62%、75%