今週の宿題をお送りいたします。

【学年】高二
【志望校】札幌医科大学 医学部医学科
【受験勉強に使える時間】1日5~6時間 ※こちらを書き換える形で、毎週報告をお願いします

□英語
【参考書名】 LEAP
【宿題範囲】401-800
99% 初見の単語が1割くらいを覚えるのに時間がかかった。

<高田メモ>
LEAP 1400まで終わり次第速読英熟語

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1週間ですべて復習
96% 暗記事項を全てノートに書いて英語▶︎日本語は覚えました。toとitのイメージの違いをより理解できました。

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習編
【宿題範囲】なし

<英文法ポラ1ファイナル演習 初見正答率と分析 9/4>
chapter1 70% chapter2 59% chapter3 55%
暗記事項が足りてないと感じた。
間違えた問題は文章全体の意味が取れていないとこも多いので知識を増やす。

【参考書名】英文解釈基礎クラシック
【宿題範囲】なし

※参考として、他の英文解釈参考書の進め方動画を紹介します
肘井の読解のための英文法の進め方 手元解説

https://youtu.be/30M1uQEArE4

【参考書名】大学入試はじめの英文読解ドリル
【宿題範囲】chapter1
100% ポラリスで覚えた表現が多く出てきていかせた
訳す時に過去形と現在形など時制がテキトーなことが多かったのでそこを中心に意識した。特にsvocの
ミスはほとんどなかった
<高田メモ 英語方針>
英検2級を10月4日に受ける
→ 余裕があれば、リスニング対策も追加したい

□数学
【参考書名】1対1対応の演習 数学Ⅰ
【宿題範囲】3(集合と論理)と4(図形と計量)と5(データの分析)
96% 図形と計量は考え方が難しかったので出来るようになるまで繰り返した。データの分析は、共分散など抜けてるものが多くもう一度覚え直すことが出来た。
数学 入門問題精講 やり方手元解説(他の参考書にも活きる内容です)

https://youtu.be/SVtZn92AdIs?si=dUr7CNvxp0jBbGaa

朝早く起きて勉強時間を増やせるので、もう少し課題が多くても対応できます!

<高田メモ 入塾時情報>
【生配信コースで受講したい科目】数学・英語

【共通テスト受験科目】数学 英語 国語 物理 化学 世界史 情報

【一般受験科目】数学 英語 物理 化学

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
進研模試7月 数学69 英語50 国語64

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
文系数学赤 初見で90%
1体1の数学 60% もう一度1からしたい
シス単~1400、LEAPも持ってる
ここから始めるリスニング 80%
英文解釈基礎クラシック 1周
白ポラリス1 1.5周

<はじめに見てほしい動画3選>
①一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/dVFxtznjf14?si=IxKyu1kyqgczkkSb

②4日2日ペースで3回完璧にする勉強法

https://youtu.be/X9XVtgA5Fx4?si=-J5DztWiW1XN9z3B

③英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs”