高2
阪大基礎工学部志望
今週学習に使える時間:20時間

【参考書名】英単語帳LEAP 全1935
【宿題範囲】1-1000
<単語方針>
全範囲完了済み。半分ずつで毎週回す。
100%

【参考書名】速読英熟語 全74
【宿題範囲】1-74章 熟語のみでOK
100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】37-42 シャドーイング1日1文
100%

【参考書名】英検準1級ワークブック
【宿題範囲】テーマ1
※テーマ2~5は2次対策なのでいったん飛ばす
100%
ライティングがやはり苦手に感じました。単語がわからない、ということはありませんでしたが、そもそも考えたことがなかったことについて、自分の意見を述べる、ということが難しく感じました。

【参考書名】vintage
【宿題範囲】21章,1-4章
100%
前回よりも正答率があがりました。
<高田メモ>
ポラリス→ファイナル演習→動画でわかる→初めの読解ドリル→レベル別3→ハイトレ1→入門英文問題精講
→ルールズ1,2、長文ポラリス1→日大 突破→英文解釈ポラリス1→英検準1ワークブック

【参考書名】解法のエウレカ
【宿題範囲】過去問踏まえて復習

【参考書名】過去問
【宿題範囲】岡山大文系1年分、神戸大文系1年分  正答率と振り返り報告
【岡山大学2024年】
大問①67% 証明
大問②100% 確率
大問③100% ベクトル 学校でやったばかりだったのでよく解けました。
大問④50% 図形と方程式 放物線と直線で囲まれた面積
きちんと制限時間をはかって解きました。
自分なりにしっかり解けたように思います。

【神戸大学2024年】
大問①80% 数列
大問②100% 確率
大問③67% (3)は時間が足りず、途中になりました。
時間をはかってときました。80分で解くには計算スピードが足りないように感じました。

【参考書名】入門問題精講3
C
【宿題範囲】用意

【参考書名】基礎問題精講3C
【宿題範囲】用意

<高田メモ>
日大突破→解法のエウレカ1A2B

【参考書名】基礎問題精講3C
【宿題範囲】1章 いろいろな関数
100% 極座標と極方程式が難しかったので、もう1週やりたいです。

【参考書名】基礎問題精講3C
【宿題範囲】3章 いろいろな関数
100% 逆関数の解き方を忘れていたので、もう1週やりたいです。

【参考書名】リードα物理
【宿題範囲】第1編 1-2章 運動の表し方、落体の運動
2章の応用問題以外100%解けました。2章の応用問題は時間が足りませんでした。
第1章は完璧にできたのですが、落体のの運動の公式がごちゃごちゃになってしまっているので、第二章の落体の運動だけもう1週やりたいです。

【参考書名】セミナー化学
【宿題範囲】第1編 3章 化学結合
100%
共有結合と分子結晶の違いがあやふやになっていました。
電気陰性度はわかるようになりました。

<かねこさんメモ>
夏休み中の理科について

【物理】2年生の間に学校で進んだのは第1編の5章、7〜9章ですが、夏休みを通して第1編の1〜9章をやりなおしたいと思っています。

【化学】第1章3の化学結晶、第2章4の物質量と濃度から8の酸化還元反応までを取り組みたいです。