奈良女子大学 高校3年 30時間

【参考書名】LEAP (通常版)
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401-700
【定着率】80%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ポラリス0
【宿題範囲】4-9
【やってきた範囲】4-6

SVOC振り音読、振り返りチェックリスト さらに全訳まで行い、1回分でいいのでやった痕跡の写真を送る

①英語長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

<長文を読むとき>
・長文をコピーてSVOC振りをした?
 した

・わからない単語をリスト化して覚えた?
 覚えた

・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
 初見の単語

・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
 振れている

・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
 気づけている

・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
 問題ない

<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
Lesson4 4問5問中 空欄に単語をあてはめる問題を間違えた
Lesson5 3問5問中 問題文が英文の問題を間違えた
Lesson6 3問6問中 文章の内容と一致しているものを選ぶ問題と下線部の意味に最も近いものを選ぶ問題を間違えた

・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
 だいたい答えられた

・知識を問う問題は答えられた?
 答えられた

<音読>
・音声をつかって音読した?
した

・音読は1文何回した?(最低10回)
 10回

・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
 した

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

時間がなくて全体的に復習不足のため、もう一度復習の時間を取りたいと思う。

【参考書名】大学入試必須落とせない101題 スタンダード
【宿題範囲】50-101 分野別に初見正答率を報告 
【初見正答率】図形と方程式
4問6問中

【参考書名】化学 リードライトノート
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】有機と無機

【参考書名】化学 宇宙一覚えやすい反応式ハンドブック
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】有機と無機

【参考書名】化学 共通テスト過去問
【宿題範囲】2年分 初見正答率を報告
【やってきた範囲】2024年
【初見正答率】50%

英単語を暗記する時間があまり取れなかった。
化学の共通テスト過去問では気体の状態方程式とボイルシャルルの法則と構造式に関する問題とモル計算を主に間違っていた。
今日まで期末テストだったので、あまり宿題ができませんでした。今日から巻き返していきたいと思います。