【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】98%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】97%
【参考書名 速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】1~6
【やってきた範囲】1~6
【定着率】94%
【参考書名】campus英語
【宿題範囲】総復習+国公立大学過去問1年分
【やってきた範囲】総復習
【定着率】96%
【参考書名】ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】総復習、例文1~90
【やってきた範囲】総復習、例文1~90
【定着率】94%
【参考書名】坂田アキラの微積分
【宿題範囲】1ヶ月で終わるペース
【やってきた範囲】積分
【定着率】97%
【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
【やってきた範囲】積分
【定着率】99%
【参考書名】良問の風
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問2年分
【定着率】2015年度 85/100
2014年度 75/100
【参考書名】リードライト化学
【宿題範囲】総復習+センター過去問2年分
【やってきた範囲】総復習+センター過去問一年分
【定着率】2015年度 68/100
【参考書名】センター過去問現代文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】2年分
【定着率】2016年度 76/100
2015年度 67/100
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】96%
【参考書名】富井の古文読解
【宿題範囲】1~12
【やってきた範囲】1~6
【定着率】92%
【参考書名】瀬川の超重要問題系統地理
【宿題範囲】37~43回
【やってきた範囲】37~43回
【定着率】90%
【宿題状況など】センター過去問の物理は条件を勘違いして誤答したり、計算ミスで落としたりが目立ったのでそこに注意していきます。
化学は計算を手間取ってしまって後半飛ばし気味で解かなければいけなくなり、計算ミスも2問ほどしてしまったりして6割後半しか取れませんでした。しっかり復習してまずは8割は安定して取れるように頑張ります。
現代文は2015年度が読解で誤答を多くしてしまったのが痛かったです。本文を読めた気になっていたのが原因だったので、しっかり本文を早く正確に読み取れるように演習します。
以下質問です。
センター過去問の物理と化学は2014年度以前は旧課程(特に旧課程の化学は、化学平衡や溶解度積などの単元がありませんでした)なのですが、それでも2014年度以前の年度の本試験を解くべきですか?または、2015年度までの追試験を解くべきですか、それともマーク式などの問題集を解くべきですか?