【参考書名】シス単
【宿題範囲】1~1685
【やってきた範囲】1~1685
【定着率】97%


【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1~60
【やってきた範囲】1~60
【定着率】98%


【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】19~24
【やってきた範囲】19~24
【定着率】91%


【参考書名】入試の核心標準編
【宿題範囲】58~81
【やってきた範囲】58~81
【定着率】88%


【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分~1時間
【やってきた範囲】数列 ベクトル
【定着率】98%


【参考書名】センター英語
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】3年分(2015~2017年度)
【定着率】2015年度  143/200
2016年度 135/200
2017年度  148/200


【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】17~48
【やってきた範囲】17~48
【定着率】98%

【参考書名】リードライト化学基礎
【宿題範囲】3.4章
【やってきた範囲】3.4章
【定着率】97%


【宿題状況など】数学は核心のレベル3の問題や数列の証明問題でかなり詰まってしまいました。
センター英語は大問3のbとcが苦手で、しっかり読めばほぼ正解できるのですが、制限時間内に解くためにさらっと読むと結構間違ってしまいました。また、大問2のcがあまり正答率が良くなかったので文法や語法に抜けがある部分は復習していきます。
物理の波動は今回の範囲はあまり苦手ではなかったので初見でもある程度は正解出来ました。
化学基礎は次の範囲が結構苦手なところになると思うので頑張りたいと思います

以下質問です
数学の証明問題に初見でも対応出来るようにするには色々な証明問題を解く(数をこなしていく)ようにすればいいのでしょうか?
センター英語大問3のbとcを制限時間内に解ききれるようにするにはどうすればいいでしょうか?(時間がかかってしまうのでいつも飛ばして最後に解いています)