こんにちは。きなこです。今週もよろしくお願いします。
今週の宿題をお送りいたします。
【学年】高2
【志望校】東京大学 文科二類
【今週に勉強できる時間】20時間 ※毎週書き換えて更新する
□英語
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1700 ※1201-1700突入 11/6~
【やった範囲】1201-1700
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語 全74章
【宿題範囲】38-74 ※半分割で周回中
【やった範囲】38-74
【定着率】100%
【参考書名】vintage 全21章
【宿題範囲】13-21章 ※周回中
【やった範囲】13-21章
【定着率】100%
【参考書名】一カ月で攻略!共通テスト英語リスニング Day16まで
【宿題範囲】できる範囲で総復習(再設定)
申し訳ございません。出来ませんでした。
【参考書名】英文解釈ポラリス1 全56テーマ
【宿題範囲】できる範囲で総復習
申し訳ございません。出来ませんでした。
【参考書名】The Rules 3
【宿題範囲】4-6 ※1週間に3問ペース
【やった範囲】4-6
【定着率】100%
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした? はい
・わからない単語をリスト化して覚えた? はい
・単語熟語でつまづいたりしていない? はい
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている? はい
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている? はい
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない? はい
<長文を解くとき>
・設問の正答率は? 80〜85%
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた? はい
・知識を問う問題は答えられた? はい
<音読>
・音声をつかって音読した? はい
・音読は1文何回した?(最低10回) 10回
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした? はい
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
前回よりも読む速度が早くなり、正答率も少し上がりました。これからも丁寧に内容を読み解いて確実に正答していきたいです。
<英語過去問メモ>
・日大経済2025(10/9)
全体:32/41(78.0%)
・日大経済2024(10/9)
全体:34/41(82.9%)
<高田メモ 英語方針>
英長文ハイトレ1→入門英文問題精講→ルールズ1-2→日大突破挑戦→英文解釈ポラリス1→TheRules3(11/20時点ここ)→CanPass
□数学
【参考書名】解法のエウレカ1A 全9章
【宿題範囲】1,2章 ※1週間に2~3章ペース
【やった範囲】1,2章
【定着率】100%
【参考書名】数学1A2Bベクトル 入門/基礎問
【宿題範囲】必要に応じて復習
※どの分野を、どのくらいの定着度までできたか報告してください
申し訳ございません。出来ませんでした。
【参考書名】青チャートやFocusGoldなどの網羅系参考書
【宿題範囲】必要に応じて復習or追加演習
申し訳ございません。出来ませんでした。
数学 入門問題精講 やり方手元解説(他の参考書にも活きる内容です)
https://youtu.be/SVtZn92AdIs?si=dUr7CNvxp0jBbGaa
<必須101題 初見正答率メモ>
・42-74で69%の初見正答率
微分・積分 50%(4/8)
数列 55.5%(5/9)
ベクトル 70%(7/10)
・75-85で70%
微分・積分 75%(6/8)
数列 50%(1/2)
・86-101で80%
数列 80%(4/5)
ベクトル 80%(8/10)
【参考書名】日大 文系数学 過去問
【宿題範囲】1年分
※取り組んだ過去問の学部・年度も報告
※大問ごとに出題分野、正答率、分析とどう復習したかを報告
日大文系2023年度※今週やった過去問
1(小問集合)100%(5/5)
2(ベクトル)100%(4/4)
3(微分・積分等)100%(3/3)
4(数列)66%(2/3)
全体93.3%(14/15)
<数学過去問メモ>
・日大文系2025 (11/20実施)
1(小問集合)100%(5/5)
2(ベクトル等)100%(5/5)
3(確率)50%(2/4)
4(微分・積分)75%(3/4)
・日大文系2024(11/20実施)
1(小問集合)100%(5/5)
2(ベクトル)100%(5/5)
3(微分・積分)66%(2/3)
4(不等式等)80%(4/5)
<高田メモ 数学方針>
日大過去問→エウレカ(11/20時点ここ)
□国語
【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】211-315
【やった範囲】211-315
【定着率】100%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法 全32章
【宿題範囲】総復習
申し訳ございません。出来ませんでした。
【参考書名】富井の古典文法
【宿題範囲】やさわかの範囲に合わせて併読
申し訳ございません。出来ませんでした。
古典文法 卒業試験
https://www.youtube.com/watch?v=1UJkW0Mde0s
【参考書名】富井の古文読解
【宿題範囲】7-12 ※1週間で6講ペース
<高田メモ 国語方針>
現代文:冬休みに追加予定
古文:やさわか→富井の古文読解(11/20時点ここ)
□社会
※冬休みに1科目追加予定