【学年】 高一
【志望校】京都大学
【今週勉強出来る時間】 14時間

□英語
【参考書名】ターゲット1900 ※1500まで周回中
【宿題範囲】1-750 ※1週間で750語ペース
やってきた範囲 1-750
定着率 100%
問題なく4日進んで2日復習できた

【参考書名】英熟語ターゲット1000 ※4週目
【宿題範囲】501-1000 ※1週間で500語ペース
やってきた範囲 501-1000
定着率 99%
問題なく4日進んで2日復習できた

【参考書名】はじめの英文読解ドリル 全6チャプター
【宿題範囲】1-2チャプター ※1週間で2チャプターペース
やってきた範囲 1-2
定着率 98%
ドリル形式なので予想よりもスラスラ進めることができた
音声を聞きながら音読の練習に少し挑戦してみた

<高田メモ 英語方針>
文法ポラ1→ファイナル演習(ch1のみ)→宮下英文法→ファイナル演習リベンジ→動画でわかる英文法→はじめの英文読解ドリル(11/20現在ここ)
1月25日の英検2級対策を12月頃に始める

□数学
【参考書名】解法のエウレカ数学1A 全9章
【宿題範囲】5章(データの分析)復習、6章(場合の数)復習、7章(確率)復習 ※1週間で2~3章ペース
やってきた範囲 5章、6章、7章
定着率 80%
5章のデータの分析は1ミスだけで他の問題は解けたのだが、6章、7章の場合の数と確率でn人みたいに数が別の文字に置き換わって出る問題で苦戦してしまった