今週の宿題をお送りいたします。

【学年】高校2年生
【志望校】名古屋大学工学部志望
【今週に勉強できる時間】〇〇時間 ※毎週書き換えて更新する

□英語
【参考書名】ターゲット1900 ※1-1500を周回中
【宿題範囲】801-1500
やった範囲 801-1500
 定着度100%

【参考書名】英熟語ターゲット1000
【宿題範囲】401-600 もう一度設定
  やった範囲 401-600
 定着度100%

【参考書名】入門英文問題精講 全72題
【宿題範囲】49-60 もう一度設定
  やった範囲 49-60
 定着度100%

入門英文問題精講の進め方 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

□数学
【参考書名】青チャートⅠA
【宿題範囲】必須101題で悪かった分野を復習
  数I、場合の数と確率

数学 入門問題精講 やり方手元解説(他の参考書にも活きる内容です)

https://youtu.be/SVtZn92AdIs?si=dUr7CNvxp0jBbGaa

【参考書名】落とせない必須101題 スタンダードレベル
【宿題範囲】1-41(1A範囲) もう一度設定
※分野ごとの初見正答率と分析、どう復習したかまで詳細に必ず報告する
  やった範囲 1-34 確率まで
  初見正答率 94%
 間違えたのは一問三角比の計算ミス
 もう1問は三角形の成立条件を覚えてなかった
 三角比の公式をもう一回確認した
  ケアレスミス多いからケアレスミス用のノート
  を作った

□理科
【参考書名】セミナー 物理 ※目次の写真送ってくれると助かります!
【宿題範囲】第1章 力学Ⅰ 3-4
やった範囲 3
  定着度100%

【参考書名】リードα 化学 ※目次の写真送ってくれると助かります! 
【宿題範囲】第1編 1-2章(個体の構造~物質の状態変化)
やった範囲なし
  定着度0%

 公認会計士になりたいので文転したいです。
  神戸経営か名大経済を考えています
 どちらにせよ共テは日本史好きなので日本史と
  物理化学の基礎科目を取ろうと思っています
  なので来週から国語を追加して欲しいです
  古文は富井の古典文法、単語はいろはにほへと
  漢文は早覚え即答法を持っています
 現代文もやりたいですが参考書は持っていません
  全統の時現代文は取れたのですが古漢がボロボ
  ロなので特にそっちを対策したいです。
 改善点あったらお願いします

<高田メモ 模試の結果>
第2回全統高2模試(偏差値):英語63.6 数学66.5 国語57.4